2007/11/21(水)の日常

寒暖の差が激しくて体がキツイ…。仕事そのものは忙しくないのが幸い。

三連休の半分に仕事が入ってしまった。正確には土曜の夕方から移動して三重に三泊四日の出張決定。まぁ土日の分は丸々代休取らせてくれるという話なので我慢しとく。日曜日の午後は仕事が無いみたいで、近くに娯楽施設も無いみたいだし、伊勢神宮でも行くか?

帰宅後はサッカーを横目で見つつ最近オークションとかで買った奴のチェックとか。今更SocketAマザー買いましたよ、KT400(ぉぃ。いや「生DOSでSB16互換取れるかも」って聞いたモンでつい、高いもんでもないし。ちなみにEpox EP-8K9AIのコンデンサ張り替え版。Epoxはいいスペックのマザー作るけどいかんせんコンデンサがヒドイのが惜しかった。コイツはメモリに厳しいKT400系でも結構安定するらしい、実際AthlonXP2100+とDDR PC3200をあっさりと認識。

結果、生DOS上でPCIなSB Live!(CT4670)のドライバ組み込み成功(おぉ!)、自己診断ソフトによるWaveTable、FM音源ともに発音確認(おぉぉ!!)、しかし肝心のMAMEが音を出すとハングするという謎っぷり…orz。もうちょいなんだがなぁ、設定か? これが動けば結構楽になるのだが。

ちなみに音無しならデカブツもちゃんと動く。しかし相変わらず一部が帯磁してるのが消磁器使っても直らん…、なんだろコレ、デガウスコイルが動いて無くてかつ帯磁してるとか? 周辺の波形も微妙に揺れてたりするので(クロスハッチとかパターン表示しないと絶対分かんない位微妙)、どこかの部品がアレなのか? もう直す気力ないなー。そこさえ直れば発色といい輝度の出方といい最高なんだが。公開まであと一歩。

2ちゃんの個人売買スレで買った代物が届いたので動作チェック。「匿名掲示板での個人売買」って如何にも怪しげだが、相手は凄くいい人だったし品物は相場よりかなり安かったし(ヤフオクで転売すれば儲けが出る位)、実にいい取引だった。高価な物で無かったのでやってみた、という部分はあるのだけども。ちなみに支払いは安全のためゆうパックの代引きを相手から使用するよう奨められた。こっちのが安心すな。

実際の所、ヤフオクでもmixiの交換トピでも「いい取引が出来るか」ってのは相手次第なんだよなー。ヤフオクで嫌な思い出なんて一杯あるし、mixiは利用してないけど報告を見るとかなり悪質な話もあるようだし。逆に2ちゃんではトリップを使わない限り本人確認が出来ないから、なりすましで被害報告とかありそうなもんだけど実際の所ほとんど報告が無い、板にもよるかも知れんが微妙にバランス取れてるのかもな。


### [モノ]ASRock、PhenomとAGP/PCIe両対応の異色マザー (PC Watch)

相変わらずASRockの変態ぶりは最高ですな。これでDDR1使えれば最強なのだが。と939Dual-SATAと757Dual-VSTAを使ってるオレが言いますよ、無論両方ともDDRメモリにAGPなGAだ、CPUは両方ともデュアルコアなんだけどな。

…Penryn対応AGP付マザー出しそうだなASRock(汗) こうなるとマジでPCIeのGAがいつまでも買えない罠が。DDR2メモリは流石に買わないとダメかー。

あと「自宅の中で持ち運び出来る、使えるPCが欲しい」って事でちょっとA4フルサイズノートが欲しかったり。デスクトップはサーバだけにして、普段はノート使おうかなぁ。実際そういう使い方で問題無い気がもの凄くするし。

2007/11/20(火)の日常

今日はちょっと気温が上がったけど雨、ううこれはこれで染みる寒さ。会社に居ると足下冷えるんだよなぁ。

仕事は相変わらず、ハードの人と色々話をするがもうサッパリ原因が判らん。というかオレに「ここの信号がプルダウンしてて」とか言われてもどこのピンアサインかも判らんっつーの。確かに現象は不可解だからなんとも言えんけど、仕方ないのでメーカーに質問を丸投げしておく。回答返ってくるかなぁ(汗

放置してたPS2版Fateをポチポチ再開。なんだかんだ行ってUBWの半分以上は進めてるもんだから、ここで止めるのも勿体ないし。

DDR2メモリが安いので買った止めた音頭を踊りまくったあげく、とりあえず冷静になって止めて置いた。通販だと安いけど送料がなぁ、他のパーツを合わせて買えば安いんだろうけどあいにくあんまし欲しいのが無い罠。GA位はいい加減更新したいのだが熱量上げたくないし、しばし悩む事にする。

2007/11/19(月)の日常

寒いよ、つーかいきなり最高気温-1度って何だ。体がまだ冬モードになってないので負担掛かって仕方がない。

通勤中に読む本が切れたので朝から本屋に行って補充。

空の境界 上 (1) (講談社文庫 な 71-1)
奈須 きのこ
講談社 (2007/11)
売り上げランキング: 51
おすすめ度の平均: 4.5

5 お手頃価格!
4 時間がもつれる物語
4 持ち歩きやすいのがありがたい

えぇミーハーですよ。つーか月姫とFateをオールクリアしておいて読んでないのも何なので、この機会に読もうかと。月イチで三巻だからのんびり読めるなー。

仕事も基本的にする事無し、正確に言うとハード担当者がまともな回路組んでくれない事には何も出来ない。サボるのもアレなんで仕事はしますけどねー。寒いので定時でとっとと退社。

帰宅後はデカブツに再挑戦。ドキドキしつつも少しずつ接続・動作チェックを行いつつ、最終的に火を入れると…動いた! しかも前回散々悩まされた動作不良も一切無し。いや長かった…。

これを箱に入れる時にリード線切断とかしちゃうのが前回のお約束だったので、念入りにチェックしつつ箱に入れて動作テスト。ちゃんと動いている、感動。しかし調整せんといかん部分があるなー。消磁もなんかおかしい。確かメーリングリストにこの手のトピックを見た記憶があるので調べておこう。

とりあえず動いたって事で、しばらくは弄りたくない気分。しばらくは積んでたゲームでも遊んでストレス解消するなりー。夜はエルハザード4~6話を観賞、つーか7話完結なのになんで来月に回すかね(汗) 1話と7話だけ尺長いんだったか。

2007/11/18(日)の日常

10時頃叩き起こされる。正直寝足りない。

グダグダと時間を潰しつつコンサの試合が始まったので観戦。いや色んな意味でコンサらしい試合でしたなー。主に悪い方向で。

同時にデカブツの基板動作チェックを行う。電源を入れた瞬間にある部分の金属皮膜抵抗から煙が出て焦る。つーか実は前回ショートさせた時に同じ抵抗から煙が出たのに交換するのを忘れてただけなんだが(汗) 回路図を見るとなんつーか余裕の無い作りな気がする、全体的にそうなんだけど。ここの回路は極端な話使わなくても動くし、他の回路は全然大丈夫っぽい。だけどやっぱり完璧に動かないとテンション下がってダメ。眠くなってきたので晩飯まで寝込む。

夜には周辺回路の部品を全部取り外してテスターでチェック、全然問題なし。焼損した金属皮膜抵抗はテスター上の数値では問題無いんだけど、やっぱ負荷かけるとダメなのかなコレ、2W品だし。代替部品は買ってあるので交換。ここでもっぺん動作チェックしてみる。…一応大丈夫っぽい。動作そのものはまだLEDでしかチェックしてないが(基板上にLED一個しか無いんだよ)問題ないっぽい、ヒューズも飛ばないし外部出力電圧も正常。てな訳で大丈夫だろう、多分。

既に夜遅いので最終組み込みチェックは明日以降に。動けばいいけどなぁ。


### [時事ネタ]“攻撃しちゃダメ、占領はOK” 無防備平和宣言条例、署名が法定数超え直接請求成立…札幌(痛いニュース)

「無防備平和宣言条例」自体は知ってたけど札幌で署名をやってたのってマジで知らんかった。つーかそれで4万って一体。

とりあえず署名した人の家はオレが占領しても文句言えないって事でFA?(ぉ。札幌じゃないけど北広島なんて空自の演習区域が何故か住宅地になって「自衛隊五月蠅いから撤去しろ」みたいな話もある位だからなぁ。これは宅地申請が通っちゃった事自体が間違いなんだろうけど。

つーかこの手のネタが多くて本当に嫌になる、道新が取り上げたらまた凄い事になりそう。

2007/11/17(土)の日常

朝8時に一旦目が覚める。が、休みなので勿体なくて二度寝、結局昼近くまで寝てしまう。あー幸せ、疲れ溜まってたなぁ。

軽くネット巡回のついでに投資信託を恐る恐る見る。…思ったより元本割れしてない模様、というか国内株関連でゴッソリとマイナスなのを外国株、債権の好調さが支えてるというか。しばらく様子見して、また戻してきたら(あるいは上がるのが期待出来そうも無かったら)処分しちゃった方がいいかもなマジで。

amazonのFinePix F30は既に売り切れた模様。この調子だと昨日の夜発注してもヘタしたらkonozamaだったかもなー、とすっぱい葡萄モードに入ったり。

後はクルマをワイパー交換とかして完全冬モードに変更してからちょいと買い物。スタッドレスは乗り心地はいいけどやっぱグリップ低すぎ、全開で加速すると明後日の方向にすっ飛んで行きますよ(マテ

帰宅後は兄貴の部屋からPS3を持ち出して色々遊ぶ。途中で電脳コイル見たり、最近の展開が凄く面白くてたまらん、今回なんかあのヒキでEDが流れてマンホールが出て…って辺りでもうゾクゾクする。ダイチ格好良いよダイチ。

夜はデカブツ基板の最終チェックしつつF1Legendsを見る。’85年モナコ、ターボ全盛時代だからモナコでもブーストボタンによりオーバーテイク大会に、いやー面白れー。そして全盛期のアルボレートの凄さに惚れ惚れ、ムラ有りすぎだけどな。そしてあの状態で一歩も引かないパトレーゼ&ピケも色んな意味で凄い。昔が良かった、なんて言葉はあまり使いたくないのだが、確実に今と違う何かはあったんだろうなぁ。

[PS3]本体(HDD40GB版)を色々弄ってみる

兄貴が出勤なので勝手に部屋から持ち出してみる。いや兄貴の部屋で遊んでもいいんだけど、手持ちのAVアンプがリニアPCMナンボまで入るか調べたかったので。マニュアルに書いてないし。

20071117_ps3_lynx.jpg横置きにして従来の携帯機を上に載せてみる。意外にPS3が携帯機とそう大差ない大きさなのが判る。


20071117_ps3_vectrex.jpg縦置きにして従来の据え置き機と並べてみる。従来の据え置き機に比べて実にコンパクトに見える。奥行きはほぼ同じ。


…いや単なるネタだけどな。実際に見るとデカイよPS3、感覚的には初代XBOXに匹敵。兄貴の部屋にはPS3、XBOX360、Wiiが全て縦置きになってるのだが、PS3の巨大さが一際目立つ。いやXBOX360のACアダプタは見ない方向で。あれで電源内蔵ならいいサイズなんだけどね360。

で、HDMIケーブルと光ケーブルを引っ張ってきて接続。XMBの設定が異様に細かいのがもうクタタンの「ゲーム機じゃないすよwwww」という雰囲気を醸し出してますね。つーかここに持ってきたのも別にゲームで遊ぶ訳では無いのだが。

で、手持ちのAVアンプ(DENON AVR-770SD)に光で繋ぐ。まずはCDのアップコンバートを検証、176.4kHzでは認識しなかったが88.2kHzを認識、まぁDTS96対応だから96kHzまでは対応してるんだろーね。肝心の音なんだが…ちょっと度肝を抜かれた。ちょっと待てなんだこの異様な抜けの良さ&情報量の多さは。

気になったのでAVアンプに繋いでCDP代りにしているパイオニアのユニバーサルプレイヤー(DV-578A)で同じCDを再生してみる。こっちは光同軸で接続。…いくら安物ユニバーサルプレイヤーとは言え、この差はあんまりだわ。PS3がCDだとするとユニバーサルプレイヤーはMP3 CBR128kbpsに感じる、マジで。

ただまぁアップコンバートなもんで「音そのものが変わる」って印象も無いではないな。どっちにしろコレは今までのCDを引っ張り出して聴きたくなる位に凄い。176.4kHzも聴きたいなぁ、対応してるヘッドフォンアンプも今はあるんだよねぇ…。

SACDは非対応なので、SACDハイブリッドディスクを入れると当然無条件でCD層がアップコンバートされる。これと先ほどのユニバーサルプレイヤーでSACD+アナログ出力に比べると、SACDの方が色々と自然というか情報量が多い、当たり前か。SACDの光出力が出来るようになったけど2chリニアPCM44.1kHzまたはDTS5.1ch変換だから逆にダウンコンバートなのね。SACD再生出来るならアナログ音声出力のがマシなのかなぁ、アナログ回路はどうなんだろ。HDMI対応アンプがあればHDMI経由でデジタル伝送出来るけど、HDMI対応アンプは値段はともかくあまりにでかいのが許せん、なんだよあのサイコロは。

で、SACDハイブリッドディスクを入れた後にあらゆるCDを入れても認識しない問題が。一旦電源を入れ直したら直った、気になってもう一度やったら再現せず。でもちょっと不安だったり。まぁ40GBモデルにSACDハイブリッドディスクを突っ込む人はまず居ないだろうからあんまし気にしなくていいかも。

あとはDVDのアップスキャンコンバート。おぉアニメだとなんか地上波のSDアプコン放送よりエッジが滑らかだw、ただ元からブロックノイズやモスキートノイズが出ている所はNRで潰しているとは言ってもやっぱり潰し切れてないし、なにより元の情報量を超えられないのでアプコンの限界はやっぱり超えられない。具体的に言うと地上波のSDアプコンをD3でキャプチャしてダウンスキャン+アンシャープマスクした奴に比べるとやっぱりノイズの点で不利。まぁ地上波アプコンでも元がコンボジットだったらPS3のアプコンが圧倒的に有利かもなぁ。

実写ソースも試したけど、こっちも意外に悪くない。アニメがあまりにアプコン効きすぎるだけで、元々極めて難しい実写アプコン系としては結構いいセン行ってる感じ。とここまで書いてNR設定が有る事に気づく。音楽ライブとかは普通ギターの弦とかキーボードの隙間がガタガタなんだけど、アプコンかけると凄く綺麗。ただ映画とかの24fpsだと逆テレシネが再生品質に追いついてない感じ。これはBD再生時にも感じた。24fps再生に対応してるブラビアでも買えと言う事か?(汗

あーDVD再生時は音声がリニアPCM48kHzでもアップサンプリング出力してないのね。縛りでダメなのかも知れんが、96kHzで出たらいいのになぁ。CELLのパフォーマンス的にキツイのかも知れんが頑張って欲しい。

あとGT5P体験版遊んだけど、ABS動作時とかホイールスピン時とかかなり弱いけど振動するのね、過去の日記も直しとこう。なぜかGT-Rでは大きめの振動が来るのでやっと気づいた。どっちにしろ運転時のフィードバックにはあんまし使えない印象。

自分で作ったmp4ファイルの再生もやってみた。VBR12kbps(最高ビットレート15kbps)でエンコした1440×1080(画面アスペクト比16:9)のソースがDVD-Rから…再生出来るけど処理オチしまくりだよ! 再生スペックの余裕は有る筈なんだけどメディアからの再生が追いついていないらしい。ちなみにXBOX360だとWMP11をDNLAサーバにして問題なく再生OK、DVD-RからだとPS3ほどじゃないがやっぱり再生がひっかかるからメディアの再生が追いつかないんだなー。DVD-Rを読む分にはXBOX360の方が爆音だけど速い事、ってのはスペック的に正解。

…あーしかしこのVBR12kのmp4、事実上意味無い代物に(汗) まだソースは残ってるからエンコし直しか? まぁDNLAサーバに置いておけば再生は出来るし。mp4も共有出来るちゃんとしたDNLAサーバ買った方がいいかなぁ、やっぱし。

あと昨日の「トロとはちゅねミク」も見た。トロステは初回起動時のダウンロードがあまりに長くて(一時間位?)ちょっと閉口。そしてはちゅねミクを見て「あぁあの動画はMADじゃなかったんだ!」と改めて驚愕。なんか「オタ臭くてキモイ、今後こういうネタはやめて欲しい」という意見が結構出てるらしいが、一般人も買ってるんだなーPS3(ぉぃ。ちなみにミクを知らなかった兄貴に見せた所「これが人工音声だなんて、なんて凄い!」とオタ臭い部分には全くスルーでした、流石オレをオタにした人だ。

結論:PS3はメディアプレイヤーとしては非常に良い、と。おまけにゲームだって遊べるしな(ぉぃ。こうなると逆にXBOX360みたいにリモコンが付属しないのがちょっと不満だったり、360のリモコンは赤外線なんでリンクという概念が無く気楽に使えるので実は重宝する。サイズといいボタン配置といいし素晴らしいし。

ゲームマシンとしては…どーだろうな。ラチェットも遊んだけどなんか「360のカメオみたい」という印象しか。せめてPS2用デバイスが繋がればねぇ、どっちにしろPS2互換は切り捨てだからどうでもいいのか。色んな所で微妙だな。

そんな訳で置き場所が出来たら(作る予定はある)、20GBを買ってユニバーサルプレイヤーに欲しいなぁという気分はある。プレイヤーとして色々弱い所もあるからイマイチ踏ん切りが付かないなぁ、メディア毎に音声出力先変更とか欲しいぞ。

で、てな事をIRCでほざいてたら「PC-FXみたいなレビューだ」と言われた。XBOX360がセガ系の後継機で、PS3がPCE系の後継機というのは結構当たってる気もする。PS2に限って言えばギャルゲーも相当な本数だしね。

2007/11/16(金)の日常

なんか道路が真っ白ですよ?

丁寧な運転が要求される冬、止まらなくて滑る冬、ハンドルの舵角が減ってアクセルの踏む量が微妙に増える冬。あ、最後のは無かった事にして(ry

仕事は相変わらず割り込み仕事を延々と。終わるかどうか懸念されてたが、あっさりと午前中で終わってしまい午後が妙に暇に。頼むからハードの方を修正を…、先に進みやしねえ。

帰宅したらいきなり疲れがドカンと。先々週は金曜夜から月曜朝まで寝込んでたし、先週は土曜出勤だったしな。無理も無いかー。そんな訳でダラダラ過ごしてたが、暇なのでデカブツ基板で気になってる所をちょいと作業。…再確認するとヤバ気な所が見つかるし、本当に動くのかコレは(汗) 週末に一度は火を入れてみる予定、つーかいい加減片付けないと邪魔だし。

amazonでFinePix F30が復活しててちょっと悩む。今使ってるDiMAGE XTは室内録りメインに使ってるのだが、実際の所、DiMAGEは室内録りにはめっぽう弱いんだよなぁ、バッテリー死ぬほど持たないし、フラッシュは常に全開バカだし。そこで室内撮り・夜景撮り最強なF3x系ですよ。動画もVGA30fpsだし、液晶プレビューは60fps出るみたいだし。

FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) F30 FFX-F30
富士フイルム (2006/05/27)
売り上げランキング: 36
おすすめ度の平均: 4.5

5 大いに満足
4 満足です。
5 非常に使い勝手の良い名機です。

マジでしばし考えたがとりあえず保留、amazonでなきゃ買えないって訳でも無さげだし。これでメディアがSDならねぇ…、てかxDピクチャーカードがマーケットプレイス出品しかないのかよ>amazon。

しかしげんしけんの二期は色んな意味で凄いなぁ、荻上いいキャラすぎ。

相変わらず部屋の整理に頭を悩ませる日々。それにしても欲しいサイズがよりによってホームエレクタにしか無いのが痛い、物はいいけど高いんだよ本家エレクタ。600x600mmとか奥行き300mmのシェルフとか要求する方が悪いんだろうけど。

2007/11/15(木)の日常

本格的に雪が降ってきやがりました。

仕事は割り込み仕事を延々と、あぁ精神的に楽でいいなぁ。しかし午後からお偉いさんが来て色々重たい話が出てくる罠。業績自体は昨年度よりずっと良いからマシか。

帰りはマジで道路が凍結してて驚く、夏靴がもう限界。明日に備えて冬靴出さんと、しかし運転しづらいんだよなぁこの靴。

どうにも疲れが溜まってるのでネタ無いです。というかネタが出てきても書くまでの元気が出ない罠。あと一日で休み…。

なんかDDR2メモリがバカ安いんで、今の内に買っちゃおうかなと思案中。HDDも容量の少ない奴はリストラかけて大容量の奴にまとめた方が消費電力削れそうだなぁ、壊れた時のダメージがでかくなるけど。

2007/11/14(水)の日常

昨晩からようやく暖房ON。かなり弱めにしてるので机の位置にある温度計ではあんまし変わらないのだが、微妙に部屋に温風が回っているようでなんか体の負担が減ったような気がすゆ。

そいや新聞に「道民は部屋の暖房使いすぎ」てな指摘があって、そりゃ真冬にTシャツ一枚とかは流石にどうかと思うが(実際に結構居る)、基本的に内地に比べて外の寒暖差が激しいので部屋を暖かくしないと死ねます、札幌でも朝イチで外出て-10度の所を延々と歩くとかやってるんだし。

確か個人辺りの冷房使用率が一番多いのが沖縄だったと思うので、冷房・暖房を使って極端に高いまたは低い外気温に対して差を付けるってのは「健康を維持するために人間がとる本能的な行動」なのだろうなぁ。そんな訳で「部屋の温度は全国均一で構わんだろ」という考えにはちょっと同意出来ない。いや「暖房としての燃料消費量を下げる」事自体には賛成なんだけどね、それ以前にまず「健康に生活出来る事」が前提。

仕事は割り込み仕事が色々入ってきて大変、今週中に全部終わるのかコレは。おかげで例のゴタゴタが後回しに出来て逆に精神的に楽ってのはあるけどな。そんな中で「先日の訪問、どうでした? 結果は良くなりましたか?」てな何も知らない代理店の電話とかあってプチ鬱。だーかーらオレは今回基本的に何も弄ってないのだ。明らかに正常に動いていないのを認めない人が居るおかげでgdgdになってるけどそれをクチに出して言うわけにもいかず。ボスケテ。

そんな訳で帰ってからもグッタリして気力が沸かず。精神的に参ってるのか肌も荒れまくってるし、久々に早寝するー。

そいえば結構前から気になってたのだが、光速船(Vectrex)関係のオークションを見てると製品説明やら質問欄にやたら見覚えのある文章が多いのは気のせいだろうか。別にその程度の引用でガタガタ言うつもりはないけど、オレも人の事は言えんし。

ゾルゲ市蔵みたいに「ATARI2800には独特の苦みのあるショコラトルを練り込む事により漆黒のボディを纏いましたが、日本ではロッテ・ガーナミルクチョコレートのマイクログラウンド製法の前に敗れ去りました」とか嘘蘊蓄とか混ぜた方がカオスで面白かったかもなー。というかあの一見ふざけた文章は実は安易なコピペ防止も兼ねてるのか、今気づいた。多分。


### [ソフト]iPod touch用マンガビューア『iComic』を使ってみました (NAGAOKA STATION)

むー、こういうものがあるとiPod Touch欲しくなるなぁ。とは言っても480×320ではキツイ、携帯でさえWVGA液晶載ってるんだから頑張れ。

現時点でJailBreakとか使わないとイカンのもアレだ。SDK提供予定みたいな話はあったけど、この程度のアプリは作れるんかなー。

しかしなんだ、いっそ新型PSPにしてしまう方が割り切りが良いかも知れん。新型は来月中旬に真っ赤な奴が兄貴の元に来るので、それ見てから考える。液晶が良くなってればいいんだけどネットの評判を見る限りでは「劇的に良くなった」とまではいかないようで、せめてサラマンダのノーマルショットが見える程度の液晶は欲しい、マジで撃ってるんだか全然判らんしなアレ。

2007/11/13(火)の日常

今日も打ち合わせ、正直気分が重いが行くしかない訳で。

紆余曲折あったので省略。というかハード担当者の人を交換して下さい(汗) 他のハード系の人からは「大変な事になってますがフォローしますので頑張って下さい」とまで言われる始末。すいませんあまり自信が無いです。頼りの部長は出張中だし、部長が帰ってきたら別の人経由で「正しい報告」が入るっぽいのでそれに期待するしか。

あと来週は三重に出張するかも。別件で作業も入ってきたし、正直この件に関しては「急ぎの作業が来て忙しいから勝手にやっといて下さい」と当面スルーするのがいいかも。なにせオレが書いたソースはほとんど変えてないのに、別の人が作った奴をオレがテストして報告、というのがループする謎の状況だし。

帰宅後もグッタリと、ここ数日PV3で同じソースがどうやってもキャプチャ出来ないという謎の状態が続いてたのだが、暖房入れて部屋を暖めたらキャプチャ出来た。一体何が原因なんだか(汗) あやうくPV4を買う所だったがとりあえず思いとどまって良かった。来月辺りから店舗に結構出回るらしいから、通販とか実店舗とか可能な限りチェックだ。

兄貴の所にて白PS3+DualShock3でGT5P体験版を遊ばせて貰う。コントローラーが振動無しに比べたら結構重くて驚き。そして肝心の振動具合ですが…、基本的に「ぶつかった時」と「縁石に乗り上げた時」だけしか振動しません。なんというテラ手抜き。まだADVとかの方がよっぽど振動を効果的に使ってんぞ。

#2007.11.17追記、なんかABS動作時とホイールスピン時にも微弱ながら振動が有る事に気づく。何故か
GT-Rだけはっきりと判るだけ強いのでやっと気づいた。どっちにしろ褒められた振動じゃない。

たまに「振動が無い方が軽くて良い」なんて発言を見るけど、あれは「振動が生理的に合わない」か「本当に効果的な振動に出会った事が無い」のだろうなぁ。こういう事は「ゲハ脳」とか言われるからあんまし書きたくないのだが、Forza2なんかは振動、ハンドルコントローラがあればFFB、さらに5.1chサラウンドシステムがあればサウンドのLFE成分[^1]も全部使って「プレイヤーに可能な限りクルマがどういう状態にあるか」をフィードバックさせてる。

その結果、ハンコンでABSカットした日にはフルブレーキしながらコーナーに飛び込むとタイヤロック→タイヤがグリップを失ってSATが弱くなり(=FFBが弱くなる)、その瞬間にアンダーが出てラインが膨らむ。グリップが回復したらSATが戻り(=FFBが強くなり)アンダーが解消される。という事が一秒に何回もフィードバックされる。なんというかタイヤと脳が直結されているようで非常に気持ちがいい。パッドでも振動でそれなりに感じられる。

これに比べるとGT5P体験版は一体何が起こってるのかがサッパリ判らない、なにせクルマがコース上にあって衝突しない限りパッドは振動しないかんね。極端な話、タイヤが四本あるという事すら感じられない、マリオカートみたいに設置判定は一カ所でやってるって言われても信じてしまいそうだ。

一応プロモードだとスキール音が鳴るとタイヤロックしてるっぽいが、どっちの方向にヤバイ事になってるか判らないからタイヤグリップの「斜め方向の限界」を探るのが非常に難しい。コップの水を零さないようなw、縦から横への綺麗な荷重移動をさせようと思っても出来ないんだよなー。Forza2だとこの辺りはゲーム向けにコントロール幅が非常に大きくなってて楽+楽しいのだが、GT5P体験版のソレは「実車よりよっぽど難しい」と言わざるを得ない。

とは言っても「全くのダメダメ」という訳では無さそうではある、今後スタッフにはチューニングをお願いしたい…のだが大丈夫かね。やっぱGTもテレメトリ出して「ちゃんとシミュレートしてます」とか言わないとゲハで決着付かんぞ(結局ゲハかよ

[^1]: ウーハーの担当部分、ここを振動に置き換えるデバイスもいくつかありかなり有効らしい


### [モノ]Intel、45nmプロセッサ「Penryn」発表 – ITmedia News

今使ってるメインマシンが挙動怪しくてな…、いきなりGAのアクセラレーターが最低になったり、果てはブルースクリーンも出さずに突然再起動したり。

低電力化も兼ねて、この辺りのCPUが安くなってきたら検討したほうが良さげ。電源は高くても力率の良い奴を買った方が静かだし将来的に安くつくみたいな話もあるんで、今度は「ちょっと高いけど元は取れるよ」みたいな構成で行きたい、今のが「死ぬほど安いよ、品質考えてないけど」みたいな構成なので(汗