2007/11/13(火)の日常

今日も打ち合わせ、正直気分が重いが行くしかない訳で。

紆余曲折あったので省略。というかハード担当者の人を交換して下さい(汗) 他のハード系の人からは「大変な事になってますがフォローしますので頑張って下さい」とまで言われる始末。すいませんあまり自信が無いです。頼りの部長は出張中だし、部長が帰ってきたら別の人経由で「正しい報告」が入るっぽいのでそれに期待するしか。

あと来週は三重に出張するかも。別件で作業も入ってきたし、正直この件に関しては「急ぎの作業が来て忙しいから勝手にやっといて下さい」と当面スルーするのがいいかも。なにせオレが書いたソースはほとんど変えてないのに、別の人が作った奴をオレがテストして報告、というのがループする謎の状況だし。

帰宅後もグッタリと、ここ数日PV3で同じソースがどうやってもキャプチャ出来ないという謎の状態が続いてたのだが、暖房入れて部屋を暖めたらキャプチャ出来た。一体何が原因なんだか(汗) あやうくPV4を買う所だったがとりあえず思いとどまって良かった。来月辺りから店舗に結構出回るらしいから、通販とか実店舗とか可能な限りチェックだ。

兄貴の所にて白PS3+DualShock3でGT5P体験版を遊ばせて貰う。コントローラーが振動無しに比べたら結構重くて驚き。そして肝心の振動具合ですが…、基本的に「ぶつかった時」と「縁石に乗り上げた時」だけしか振動しません。なんというテラ手抜き。まだADVとかの方がよっぽど振動を効果的に使ってんぞ。

#2007.11.17追記、なんかABS動作時とホイールスピン時にも微弱ながら振動が有る事に気づく。何故か
GT-Rだけはっきりと判るだけ強いのでやっと気づいた。どっちにしろ褒められた振動じゃない。

たまに「振動が無い方が軽くて良い」なんて発言を見るけど、あれは「振動が生理的に合わない」か「本当に効果的な振動に出会った事が無い」のだろうなぁ。こういう事は「ゲハ脳」とか言われるからあんまし書きたくないのだが、Forza2なんかは振動、ハンドルコントローラがあればFFB、さらに5.1chサラウンドシステムがあればサウンドのLFE成分[^1]も全部使って「プレイヤーに可能な限りクルマがどういう状態にあるか」をフィードバックさせてる。

その結果、ハンコンでABSカットした日にはフルブレーキしながらコーナーに飛び込むとタイヤロック→タイヤがグリップを失ってSATが弱くなり(=FFBが弱くなる)、その瞬間にアンダーが出てラインが膨らむ。グリップが回復したらSATが戻り(=FFBが強くなり)アンダーが解消される。という事が一秒に何回もフィードバックされる。なんというかタイヤと脳が直結されているようで非常に気持ちがいい。パッドでも振動でそれなりに感じられる。

これに比べるとGT5P体験版は一体何が起こってるのかがサッパリ判らない、なにせクルマがコース上にあって衝突しない限りパッドは振動しないかんね。極端な話、タイヤが四本あるという事すら感じられない、マリオカートみたいに設置判定は一カ所でやってるって言われても信じてしまいそうだ。

一応プロモードだとスキール音が鳴るとタイヤロックしてるっぽいが、どっちの方向にヤバイ事になってるか判らないからタイヤグリップの「斜め方向の限界」を探るのが非常に難しい。コップの水を零さないようなw、縦から横への綺麗な荷重移動をさせようと思っても出来ないんだよなー。Forza2だとこの辺りはゲーム向けにコントロール幅が非常に大きくなってて楽+楽しいのだが、GT5P体験版のソレは「実車よりよっぽど難しい」と言わざるを得ない。

とは言っても「全くのダメダメ」という訳では無さそうではある、今後スタッフにはチューニングをお願いしたい…のだが大丈夫かね。やっぱGTもテレメトリ出して「ちゃんとシミュレートしてます」とか言わないとゲハで決着付かんぞ(結局ゲハかよ

[^1]: ウーハーの担当部分、ここを振動に置き換えるデバイスもいくつかありかなり有効らしい


### [モノ]Intel、45nmプロセッサ「Penryn」発表 – ITmedia News

今使ってるメインマシンが挙動怪しくてな…、いきなりGAのアクセラレーターが最低になったり、果てはブルースクリーンも出さずに突然再起動したり。

低電力化も兼ねて、この辺りのCPUが安くなってきたら検討したほうが良さげ。電源は高くても力率の良い奴を買った方が静かだし将来的に安くつくみたいな話もあるんで、今度は「ちょっと高いけど元は取れるよ」みたいな構成で行きたい、今のが「死ぬほど安いよ、品質考えてないけど」みたいな構成なので(汗