2022年03月04日(金)の日常

今日も6時過ぎに目が覚めてしまう、そんな訳で今日も一時間早く在宅勤務を開始。

NHK朝ドラを見ていたら「ノストラダムスの大予言」ネタが出てきて噴く。でも劇中は1992年、オレの記憶だと1990年代に入るともう信じている人もその手の番組もほとんどなかったような?

仕事で機械学習のパラメータをちまちまと変えつつ、仕事PCだとGPUが無くて遅すぎるので仕方がなく自宅PCで学習プロセスを走らせている。しかしパラメータによっては一回のパスに二時間近くかかるのでマジ進まない。最近は業務時間内にパッチを書いて業務時間外にも自宅PCをぶん回している始末。電気代は大丈夫なんだろうかコレ。

という事をTweetしたら「自宅PCに仕事データを持ち込んで大丈夫なん?」と言われる。今やってるのは先行研究でデータも実業務に使う訳ではないので。ガチのデータはたぶん持ち出したら怒られる。やっぱりGPU付きの仕事PCを買ってもらうべきか。

おひるは体調が良くなかったけど、元気が出るものを食べた方がいい気がしているので思い切って外出。久々に「定食のむさしの」でカツカレーであります、金曜日だしな。

ここのカレーは如何にも定食屋っぽくドロドロでちょっと粉っぽい。それが良い。カツも美味しい。キャベツの千切りが大量についてくるのもうれしい。これで870円は安い。

この店は基本ガテン系の人御用達なんだけど好みの味付け。来週の日替わりはメニューに無いカキフライが出るとの事なので行かなくては。年甲斐もなく濃い洋食が好きなんだけど健康にはよろしくない、それは分かっている。分かったはいるが止められない。

ついでに昨日は体調を崩して行けなかった和菓子屋に寄って色々と購入、昼間に行くと目移りするメニューが多くて楽しい。惜しむらくは現金以外の決済方法に対応していないこと。先の定食屋もそうなんだけども。

あと和菓子屋の前の路面が穴ぼこだらけモーグルでもやってる気分になる、ちなみに穴ぼこの中は氷水。うちのクルマは最低地上高が210mmあるから全然平気だけど、それでもサスが底付きする音が出た。普通のクルマじゃ床を打つのでは。

帰宅してちまちまとお仕事。やっぱり欲しいな、と思ったので昨日から悩んでた「CPLAY2Air」を公式通販でポチった。これでワイヤレスCarPlayが手に入るはず。一時間もしないうちに発送通知が来てビックリする、後で調べたらやっぱり深センから発送なのね、届くまで一週間くらいか。

CPLAY2air wireless adapter for factory CarPlay on CARPLAY2air.com – CPLAY2air.com

休憩時間に和菓子屋で買ってきたいちご大福をいただく、うまい。いちごの大きさでランクが付いててこれは250円、高いのになると400円、500円まである模様。後で「断面を見せたいなら包丁で切れ」ってあちこちから言われて反省、でも流石にそこまでするのもなというお気持ちもある。

一休みしたらひどく体がだるい。ふと気づけばフレックスタイムのコアタイムを過ぎてる。そして労働時間は余ってる、んじゃ今日はもう休みにしますかね。しんどいのでちょっと寝ておこう。

目が覚めたら19時半を過ぎてた、だるい。食欲もあんましないので昼に買っておいた桜餅とうぐいす餅で晩ごはんにしておく。食べたのは半分で残りは明日にでも。うまい。

昨日から話題になってるゲームの入力遅延の話。単純にスイッチの状態をデジタルで見るとチャタリングするので対策しなくてはならんのだが、回路上でコンデンサ+シュミットトリガでやってる奴があるっぽい。つまりコンデンサが充電するまで遅延する、あかんやん。ソフトでやるにしても単純に「信号が一定時間クランプしたらON/OFFとみなす」とかだとやっぱり遅延する。なるほどそういう原因があるのか。

結局のところ「チャタリング防止はソフトでやってチューニングする」「入力監視ルーチンは本体ルーチンの整数倍のサンプリングレートで回す必要がある」のでは。つまり処理速度に余裕が無いと出来ない。実際にコードを書いたわけじゃないのでなんとも言えないけども。

フォロワーさんが「iConnectivity mioXLを買った」って言ってて、何かと調べたらイーサ・MIDI変換I/Fであった。ハードシンセが多いとすごく良さそう。

mioXL | Media Integration, Inc.

元コルグの西島氏がBehringerに入ったのは知ってたのだが、しばらく音沙汰ないと思ったらmonotribe後継機種を作っていた。monotribeは欲しかったけど買い逃したのでかなり欲しい。この手の一体系グルーヴボックスって流行らないのか今じゃほとんど出ないので貴重。別に開発してるというモンスター級のアナログポリフォニックシンセも気になる。

Behringer ” Hirotribe ” | 元コルグ開発者、西島裕昭氏の手掛けたGrooveシンセサイザー – Digiland (デジランド) 島村楽器のデジタル楽器情報サイト

「岐阜県民が栗きんとんと言ったら和菓子」と言われてビックリする。コレがおせち料理なの? と思ったら違ってあくまで和菓子単体っぽい。調べたらさすがに季節商品、秋口とかに本社出張があったら名古屋市内の店舗ワンチャンありそう。

すや / 栗きんとん

「GT7のためにFanatecのダイレクトドライブなハンコンを買った」という話を見てちょっとうらやましくなる、にしても普通に日本からPS対応のFanatec製ハンコンが買えるようになったんですな。10万円からなので安くはないけど、よく考えたらガチのクルマでサーキット走行しようと思ったら何も無くても数万円が飛ぶので(油脂類交換、ブレーキパッド、グローブとか色々)10万円出せばずっと使えるハンコンって全然ありなのかも。

日付が変わる辺りでようやく頭痛が抜けてきた。そして眠気は一切ない。「具合悪いからいくらでも寝られる」じゃなくて「具合悪くて、寝ると余計に悪くなる」から困る。

ジャンプコミックスがまとめて配信されたので読む。「怪獣8号」6巻がだいぶん息切れしてるのが悲しい、「SPYxFAMILY」もそんな感じだけども。

一方「ダンダダン」4巻はすごい絶好調である。作風とかで敬遠されそうだけど個人的にはめっちゃ好き、そして単行本描きおろし分がまた良い。にしても週刊連載かつ一人で描いていいクオリティではない。

そして「2.5次元の誘惑」セミカラー版13巻は個人的にそれの上を行く。毎回読むと泣いちゃうんだよなあ、アニメ化ありそう。

しかし「タコピーの原罪」上巻の読後感はそれらの作品をすっ飛ばすのであった。すげえよ。描きおろし分があんましないのがちょっと残念である。

本日のネタ。ホンダ・ソニーの共同開発EV、ソニーがネットワークサービスを担当したら数年でサ終する予感しかしない。とか書いたら「現行のホンダコネクテッドサービスも大概」と言われた、

ソニーとホンダ、EVを共同開発。2025年販売へ – AV Watch

「ティッシュホルダーがないという理由で、乗り換えを断念、もしくはミラ イースに流れたケースもあったらしい。」恐ろしいな軽自動車界隈。

スズキ・アルト ハイブリッドX(FF/CVT)【試乗記】 オジサンにもオススメしたい – webCG

後で聴いておく。そいやカール・バルトスは今何をやってるんだろう。

元クラフトワークのヴォルフガング・フリューア 新作全曲公開、ミッジ・ユーロ/ピーター・フック/ホアン・アトキンスら参加 – amass

こういうのはきちんと翻訳して欲しい。でも日本向きじゃマーケットが狭くて翻訳コストがかけられないんだろうなあ。

『エルデンリング』にて日本人が謎メッセージ「砦、夜」に困惑していると聞き、海外プレイヤーが面白がる。その理由とは – AUTOMATON

メモ、この手のファイル置き場にgithubってのは良いですな。

はじめに — Python早見帳

メモメモ。

音と基板と筐体と 後編 |ゲーム文化保存研究所

カセットを挿せばゲームが遊べてゲーム音楽も演奏できる! NESをモチーフにしたシンセサイザー | ギズモード・ジャパン