2021年05月23日(日)の日常

11時前にようやく起床。ちょっと寝すぎ。

日曜日だけどだるいので今日は掃除も洗濯もお休み! と思ったけど、結局暇なのでやってしまう。こういう時に手を抜けない性格なのは正直良くない。

新型iPad Pro 12.9が出荷されてあちこちでレポートが。「M1は速い」「ミニLED液晶は画質は良いけど残像という液晶固有の問題という点では有機ELが勝つ」みたいな感じ。やっぱり実際に見てから判断したい、多分「区別付かない」気はするんだけど。

「スターブレードとかプレイ動画は手元動画も残すべき」という話が出てきた。そういった意味では「Major Havoc」も手元動画込みで録画したいとはずっと思ってる、出来ればローラーとスピナーの両方。その前に1コインでLevel.13位は行けるようになりたいものですが。

貼られたリンクがニコ動だったので久々に見てみたら、CMはYouTube並に高画質なのに本編の画質がアレで笑ってしまう(笑えない)、そのうちサービス終了しそう。

だらだらと動画を見てると、「金と暇さえあればCX-5でまた内地に行きたい」とは思う。ただあのデカい車体で狭い所はあんまし走りたくないかなあ。

リビングにルンバを走らせてる間はモニタを置いているテーブルをどけてしまうので、その間はPCの出力を55インチのREGZAに切替。こっちだと老眼鏡要らんね。

以前フレッツ光のポイントをカタログ交換にしたらあんまし欲しいものがないカタログが出てきてしまった。これの交換期限が迫ってるので仕方が無しに選ぶ。悩んだけど「自分では買わないだろう」セラミック鍋にしてみた。「電子レンジでも使える」辺りはちょっと面白い。

TOCERAM/有限会社 東彼セラミックス Webサイト

夕方からはいつも通り実家に移動。途中でちょっと煽られ気味になったのでサクッと道路を譲って、そのあと軽く後ろから追いかけてみる(やめよう)CX-5のディーゼルってちょっと踏むと洒落にならない程度には速い。自重しないとアカンね。速いっつーてもインプSTI(GDB/GRB)に比べたら可愛いもんだけども、あの二台は本当ちょっと頭おかしいレベルだし。

帰りにスーパーに寄って食料品の買い出し。先週は「サッカー台に買ったものを忘れる」という不始末をしたので、今回は念入りに確認。ついでにファミリーマートに旨いプリンが入荷しているという話を聞いたので探したけど全然見つからず。途中で郊外のコメダの横を通りすぎたら20時過ぎなのにもう閉店してた。これ意味あるのかなあ、とはちょっと思う。

帰宅した後はKindleで「ブルーピリオド」最新刊を読んだり。藝大入学後しばらく停滞してたけど、前巻と今巻は凄い良いです。そしてやっぱり猫屋敷先生が怖いのである。

手持ちのKORG KRONOS2(完全に宝の持ち腐れ状態)でピアノ練習。ずっとKORGのPlugKeyという奴でMIDI接続してたんだけど、これはLightning接続なので新型iPad Proに買い換えたら使いまわし出来ないのが悩みどころ、変換を使ってもダメらしい。さてどうするか。

plugKEY – MOBILE MIDI/AUDIO | KORG (Japan)

しかしKRONOS2にはUSB to HOST(つまりはUSB-A端子)が付いてる。これひょっとしたらUSB-MIDI対応なんじゃね? と思って調べても良く分からない。KORGのサイトにはPC/Mac用のUSB-MIDIドライバがあるくらいだから独自実装? と思ったら海外サイトで「Camera Connection Kit使えばつながるよ」と書いてある。マジか。

「Camera Connection Kit」は手持ちにあるのでさっそく試してみる。あっさりUSB-MIDIがつながった! しかもiPad側の音声もKRONOS2でUSB経由で取り込めてしまってる。つまりiPad側のソフトシンセを使いたいときはUSBケーブルだけ繋げばOK、KRONOS2側でiPadの音声が内臓ミキサーに入るのでKRONOS2の内臓エフェクトもかけられる。マジか、全然知らなかった。凄いなKRONOS2。

という事はiPad Proを買い換えたらUSB-Cから直結すれば多分そのまま繋がるのだな。つまり最初っからPlugKeyなど要らなかったのだ。何をやってたんだか、しかしKORGのサイトで配布しているUSB-MIDIドライバって一体なんだろう。

本日のネタ。YM2612エミュレートのソフトシンセがちょっと気になる。でもメガドライブを元にしている割にはDCSGはエミュレートしてないのね。

【17ドル】 Inphonik『RYM2612』SEGAメガドライブのチップをエミュレートしたFMシンセ(90年代ビデオゲームの鮮やかなサウンドを再現) | Sawayaka Trip!

2021年05月22日(土)の日常

9時すぎに起床。やっぱり腰が痛くて長時間寝てられない。

せっかく午前中に起きたので病院に行くことに。病院の前には「コロナワクチン摂取予約は業務に支障が出てるため締め切りました、再開は8月(10月の摂取)予定です」とか書いてある。「10月の接種」という辺りに長すぎる道のりを感じる、オレが二回目の接種を済ませるのって来年ですかねコレは。

病院では特になし、現在iPad Proを持って行ってオムロンのアプリを使って「ここ一か月の血圧はこんな感じです」って見せてるんだけど、これが来年春でサービス終了しちゃうんだよなあ。どうしたものか、諦めてiOSのヘルスケアアプリに手作業で入力しちゃうか?

以前動機+高血圧が問題になって薬をもらったけど、結局投薬から二週間くらいですっかり動機は収まって血圧もすっかり下がったのであった。んでも薬は続行と。そうですか。

病院が終わって移動、なんか妙なところで渋滞していて何かと思ったらマクドナルドであった。ちょうど昼時とは言え、駐車場に入るのにも渋滞してるとかすげえ。

クルマにちょっとした作業をするために広い駐車場に行きたい。そいや近くのスーパーの駐車場が広くてガラガラなので行ってみるか。と思ったらちょうど新装開店と被って駐車場がほぼ満車、なんという。せっかくなのでスーパーにも寄る。一年以上無かった事になってた工場直送ベーカリーコーナーが復活してて嬉しい。他店舗に比べて見劣りしてた総菜コーナーもパワーアップしてたし。食料品とベーカリーコーナーで昼用のパンを購入。

その後にこれまた広いコンビニの駐車場に行くも、近くで道路工事をやっている関係でその関係者の車両で駐車場が混雑してるし。ああどこも! 結局なんとか場所は確保したのでコンビニの駐車場で作業。内容は他エントリにて。終わった後は駐車場代代わりにコンビニでコーヒーを買ってから帰宅。

自宅に戻ってコンビニで買ってきたコーヒーとスーパーで買ってきたパンでお昼。パンは旨いけど、小さくても全体的にカロリーが高い(小さくても一個300kCal超える)のが難点。

そいや新型iPad ProとiMacって札幌ヨドバシでも展示しとるんかな、というか今日は営業してるんだろうか、札幌駅周辺のデパートは食料品売り場以外ほぼ閉鎖しているっぽいけども。

その新型iMac、内臓カメラとマイクの性能がちょっと凄くてびっくりする、単体で売ってほしいレベル。iPad Proも同じくらいの性能なんですかねコレは。そのまま屋内VLOGカメラになっちゃうのね。

その後はだらだらと。たまたまYMO関連の動画を見てたら「Tighten Up」の動画が。あのベースフレーズ、細野御大は親指一本で弾いてるんだよなあ。ツーフィンガーだと難しくはないフレーズだけど、親指一本だとすんごい難度高いんですが、しかもあのタイム感、やっぱり凄い。

昨日の仕事のショックをいまだに引きずっております、そんなわけで夕方から寝てしまう。19時過ぎに再起動。晩飯は「旬をすぐに」のBOX、量が多すぎるので正直このBOXとみそ汁だけで腹一杯。旨いと言えば旨いけどやっぱり高い。

旬をすぐに|志度港から直電スズキのラタトゥイユと 皆でこねた低温旨味閉じ込めハンバーグ

フォロワーさんが軽自動車の購入を検討中。「ダイハツ・タフトが良さそう」と言っていて、オレもちょっと気になるので調べてみる。あの特徴的な「スカイフィールトップ」って全車標準装備と知ってビックリする。以前オープンカーだったせいか、CX-5にも「サンルーフを付けた方が良かったかな」と思ってる自分にとってはうらやましい装備である。

【公式】タフト トップページ|ダイハツ

他にも色々と見てたらグレードによってはアレイ分割式LEDライト(マツダではALH、ダイハツではADB)を搭載しててビックリする。フィットやヤリスだと付かないのに(ヤリスクロスとノートにはある)、でも「ブラインドスポットモニタ(斜め後方の車両接近警報)」が無いなと思ったらまさかのディーラーオプションで二度驚く。

クルーズコントロールも全車速対応だしレーンキープアシストも付いてるしすごい。フィットやヤリスのBセグメント以上の装備だ、まあ値段もあんまし変わらないんだが。「クルマとしての本質はどうなのよ」と言われそうだが、そんなんディーラー試乗でもよく分かりません。

本日のネタ。ウメハラ氏が無事退院、想像以上にヤバい状況だったらしいが良かった。これでファンの皆も警戒心をもっと持ってくれればいいんだが。

ウメハラ「無事帰ってこれましたけど……死ぬかと思った」 新型コロナから回復、コメント欄が「おかえり」に染まる(1/2 ページ) – ねとらぼ

Uberと出前館で稼いだ人の話が面白い。タワマンに住んでる人の方が割引クーポンの利用率が高いとか色々と。

【ルポ】出前館配達員のリアル 給料・報酬・クレームについて 月収100万円を自転車で稼ぐ方法、教えます! (1/3) – 特選街web

バンダイナムコのオールドゲームIPに関するポリシーとか色々、メモ。

バンダイナムコ、主にクラシックタイトルを対象とするゲーム実況配信ポリシーを公開。動画投稿サイトでの収益化を認める | AUTOMATON

ゲームロゴTシャツがちょっと良い。出来れば旧namco赤ロゴが入っていると良かったんだが。何着か買おうかしらん。

『ゼビウス』、『マッピー』、『ニューラリーX』などなど!ナムコゲームのロゴTシャツがいろいろ発売に! | そうさめも

ダイソーの煮卵作りグッズがちょっと良さそう。見かけ次第確保しておきたい。

「もうジップロック動かさなくていい」ダイソーで煮卵作りが捗るヤバいブツが登場したので、色んなレシピを集めたよ – Togetter

旧TDLのゲーセン情報、オールドゲームが多いというよりは「古い任天堂とナムコのゲームが多い」みたいな、ギャラガとマリオブラザーズは何台あるんだコレ。

舞浜狂 スターケードのマップできたよー\(^o^)/

例のRaspberry Pi Picoでゲーム、パックマンに続きテトリスも出てきた。いい加減部品というか液晶だけでも買っておくべきか。

GitHub – KenKenMkIISR/picotetris: Tetris for Raspberry Pi Pico ラズベリーPi PicoにQVGAの液晶を接続して動作するテトリスです。

相変わらず面白いことやってるなあ、と。

2021年05月21日(金)の日常

目覚ましより早く起床、ここ最近は腰痛で目が覚めてしまう。立ったり座ってる時より寝てる時がつらい。

在宅勤務を開始してポチポチと。

「素のヤリスのMTモデルを買おうとしたら『これキャンセルされたら引き取り手が居ないのでお願いします』と言われた」という話が流れてきた。オレが聞いた話だと20年近く前にレガシィのNAでMTモデルを注文したらそういう風に言われたって話を聞いてる。つまり20年近く前のスバルですらコレ、ターボモデルは別だろうけど。もう20年くらい前から「スポーツモデル以外のMTを買うのは物好きしか居ない」状態だったと思う。

日本の自動車はディーラーの見込み発注分があるからそう見えないだけで「全車受注生産」である、ラインで流れてる時点で既に納車先が決まってる。じゃないとレクサスみたいに納車時に「工場での撮影アルバム」とか出せないし。そういったやり方も変える必要があるのでは? というのがここ最近の部材不足だったりするんだが。

気づいたらお昼。今日も冷凍食品でサクッと済ませる。

午後も仕事。基礎研究を含めると今まで二年近くかけて、ようやく実際の現場に導入するって話が「半導体不足で納期が確約出来ない」ために流れそう。ちょっと待って今年に入ってから必死こいて頑張ってるこの作業は…? いや別に無駄ではないんだが、少なくとも納期に間に合うように今頑張ってるのが無駄になりそう。きっつい。

それでも給料は相変わらず出るからまだマシなのか。フリーランスだったらまとまった収入源がサクッと消滅ってことで死にそう。

落ち着くためにフレンチプレスでコーヒーを淹れて一息。落ち着いてるように見えて全然落ち着かない。結局そんなモヤモヤした気分のまま定時で仕事を切り上げ。

風呂に入ろうとしたら水栓のチェーンが切れた、ってこのマンションに来て一回買った記憶があるぞ。調べたら2017年の夏だから買ってから4年持たなかった。そんな頻度で切れるもんか? ちゃんとした日本メーカーの奴なんですが。ゴム栓自体が古くなってるのでゴム栓ごと買い直すことに。

晩メシは「旬をすぐに」の和食セット。こういうのがコンビニで売ってたらいいのに、案外無いんだよなあ。

旬をすぐに|焼いて旨味を閉じ込めた鶏団子 昆布出汁の生湯葉ゆず塩煮込み

TLを見てたら「MSFSのXBOX Series X版は4Kで動く」という話。デモ動画を見たらうちのRTX 2060Superと遜色ないフレームレートが出てる気がする、5万円のマシンですげえな。ただPC版のソフトがとかく安定&定期的にバカでかいアップデートが入るのは大丈夫なんだろうか。安定するならキラーソフトになりうるのかも。

クソリプの話でちょっと盛り上がる。オレが以前ちょっとバズった時にもらったクソリプとしては下のような特徴がある。

  • 行間どころか本文を読まないでリプしてくる
  • 行間に書いてないことを主張してくる

つまり結論としては本当どうしようもない。本文に何が書いてあっても絶対来るとしか言いようがない。

某サイトで掲載された漫画が「すごいすごい」言われてるけど個人的にはどうもピンと来ず、正確に言うと「途中でオチが読める&衝撃的な展開自体が目的になってしまっている」のが気になる。「じゃあすごい漫画ってなんですか?」って言われたら「ちーちゃんはちょっと足りない」かな、とか言いそうになるが、正直あれほど読み返すのがしんどいのもそうそう無い。

仕事が流れた件でずーっとボケーっとしている。正直しんどい。なんかもうダメっぽいので早めに寝る。とか思ったら全然眠れない。ので「スーパーカブ」までリアルタイム視聴してしまう。色々文句はあるけどつい見てしまう。

まさかの「チェルノブ」のサントラが今更出ると知ってびっくりする。AC版の音楽には正直あんまし思い入れはないのだが、超絶アレンジ+新曲入りのメガドラ版が入ってるのは良いなあ。ちょっと悩む。

本日のネタ。自動車における3Dプリンタ、市販車でもすでに結構使ってるっぽく。今後は旧車の部品補修にも使われるんだろう。色々と興味深い。

ものづくりの魔法のつえ 3Dプリンターはクルマづくりでどう生かされている? – webCG

トップバリュの「キューブ状の魚」が気になる。問題はトップバリュ製品という事で味がね、見かけたら買ってみる。

トップバリュ“キューブ状の骨取り魚”が天才的発想で話題 便利だしディストピア飯ごっこもできる(1/2 ページ) – ねとらぼ

ようやくIE11が終了。まだ金融系サイトとかではActiveX絡みで必須になってると思うんだがどうするんだろうコレ。いやいまだに使ってる方が悪いんだけど。その手の仕事じゃなくて良かった。

IE11がついに2022年6月15日で終了へ 日本でのシェアは?:Windowsフロントライン(1/3 ページ) – ITmedia PC USER

テレビの映像設定。リファレンスはどうするのかと思ったらそういうUHD BDが売ってるのね。欲しいけど結構良い値段するのでちょっと悩み。こういうのは3kくらいで配るべきなのでは。

テレビの映像設定なんて怖くない! 5大調整項目の基礎知識 – AV Watch

超大容量ポータブル電源、「EVにも給電可能」って言ってるけど、このサイズでもテスラに給電したら10~20km程度しか走れないあたりが結構闇である。バッテリー切れで立ち往生したらこのクラスのバッテリーを持って行ってもまだ足りない可能性とは。

テスラなど電気自動車にも給電可能。2500Whの超大容量ポータブル電源「SUNGZU SKA2500」 – Engadget 日本版

2021年05月20日(木)の日常

目覚ましで起床。どうにも朝がすっきりせず。

毎朝と寝る前に体重を計ってるのだが、最近は体重が増加気味。「あすけん」できっちり管理してもコレかよ、大体一日の接種カロリーを2,000kCal未満にしているのに。ただ最近は筋トレの負荷をかなり増やしたので、筋肉が増えた分なのかもしれない。実際太くなった感はしないし。

朝メシの後にゴミ出しに行ったら外がすごく暖かい。調べたら今日の札幌の最高気温25度だとか、急に暖かくなりすぎ。

いつもの時間に在宅勤務を開始。淡々とお仕事。

気づいたら昼休み、今日も例によって冷凍食品で済ませてさっさと昼寝。

午後も淡々とお仕事。やることが多いんだよ。やってもやっても終わらねえ。

15時過ぎに休憩しようと思ったら、まさかの三浦建太郎氏の訃報が、マジか、マジなのか。早すぎるよマジで…。ご冥福をお祈りいたします。

「ベルセルク」三浦建太郎が急性大動脈解離で死去、54歳 – コミックナタリー

その後に色々と「急性大動脈解離」の話が回ってきたけど、正直「事故」みたいなもんだなコレ、とにかく胸や背中に急激な痛みが走ったら、その後痛みが治まってもすぐに診てもらわないとダメと。近年だと鶴ひろみさんもコレか。

すっかり仕事のやる気が霧散したので、フレンチプレスでコーヒーを淹れてゆっくりお茶にする。「あと何年生きられるのか、この仕事を続けていいものか」とか考えてしまう。続けるしかないんだろうけども。

お茶の後は仕事に復帰して定時で切り上げ。進捗は悪くないけどToDoリストが膨大すぎてゲンナリしてくる。あといきなり暑くなったので体調がちょっとアレな感じ。

今日の晩メシも「旬をすぐに」の冷凍食品。やっぱり値段の割には旨いけど晩飯には重い。これを昼メシにして、晩飯は野菜スープとかにした方がいいのかも。

旬をすぐに|オニグラスープにラスボス現る 焼きチーズ纏う半割玉葱の怪物

その後は「週刊モーニング」を読んだり。「神さまの怨結び」11巻が出たので読んだり、次の12巻で終了。途中で中だるみしたけどラストに向かって結構面白くなってきた。えっちい内容なので人は選ぶけども。

ふと思い立ってAmazonで「ハンバーガー」で検索すると「ハンバーガーちゃん絵日記」がちゃんと出るのがじわじわ来るな。しかし全ページカラーだから紙の本は高くなるのは仕方がないにしても、Kindle版も同じ価格なのは毎回納得がいかない。いやそうしないと色々と問題があるのは分かるんだが。

三浦建太郎氏の件ですっかりやる気が出ず。いや何時もの事か? 結局日付が変わる前に就寝。

本日のネタ。トーストを焼く以外にもいろいろ使えそうで面白い。何より「カーボン削り出し」って辺りが素材フェチ的に良い、だけども公式サイトも含めてどこも品切れ。

カーボン削り出しのトースター「Sumi Toaster」がなぜ最新のオーブントースターに勝てるのか 開発陣に聞いてきた:分かりにくいけれど面白いモノたち(1/5 ページ) – ITmedia NEWS

Amazonが「一時期的に品切れだけど入荷次第発送するよ」という事でポチってみた。ダメだったらキャンセル出来るみたいなので気長に待つ。

ブラウザでサイトフォローって何それすごい、と思ったら単にRSSを見るだけであった。お前GoogleReaderを廃止しておいてそれは…。それはそれとして便利そうなのでFireFoxにも同等の機能が欲しい。

Chromeブラウザでお気に入りサイトを「フォロー」する機能のテスト開始(RSSベース) – ITmedia NEWS

いよいよ電動ターボが本格的に市販車導入の流れ。低速時のピックアップが大幅に改善されると思うので注目したい。

ボルグワーナー、高電圧ハイブリッド車向け「eTurbo」が欧州自動車メーカーで採用 – Car Watch

M5StackにLinuxが載ったら弄るのに敷居が下がる? RAM容量的にあんまし無い気がするんだけどもちょっと気にはしてみたい。OpenCVが動くなら面白いんだけど。

Linuxが動作する高性能AIカメラモジュール「M5Stack UnitV2 AI カメラ」近日中に販売開始、スイッチサイエンスウェブショップにて|株式会社スイッチサイエンスのプレスリリース

「無職転生」二期の放映が延びたと思ったら一期再放送来た、録画します。クオリティ下げないなら待つよ。

アニメ『無職転生』第2クールの放送開始が10月に決定。7月11日からは第1クールの再放送もスタート – ファミ通.com

プラモのディティールアップにツキ板を使っちゃうの面白いなあ。クルマのウッドパネルも同様にツキ板を貼ってるんだけど(楽器とかもコレ)、「ウッドパネルの部分は全部木で表面を磨いてる」とか思ってる人ってまだ結構居そうだよなあ。木なんて表面の0.2mmしか使ってねえよ。

空母のプラモの甲板に木を貼ったらそりゃ木に見えるじゃろうという話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

PythonからGoProを直接制御するの楽しそう。こういうのが出回るのがデファクトスタンダード製品の強いところではある。あとアクセサリの多さとか。

GitHub – KonradIT/gopro-py-api: Unofficial GoPro API Library for Python – connect to GoPro via WiFi.

2021年05月19日(水)の日常

目覚ましで起床。いつもの朝の準備をして在宅勤務を開始。コーヒーがうまい。

TLを見てたら昨日「あさイチ」でやってたスマホ脳について「最近物忘れが激しいと思ったらスマホ脳だったんだ!」と思い込んでる人が結構居る事が判明してゲンナリする。それ単なる加齢だと思うぞ。パソコンで文章を打つようになってから「漢字が書けなくなった」という人は結構居るんじゃなかろうか。

ある程度の年齢をピークに自分の能力はどんどん衰えるのは受け入れないと悲惨な事になるね。怪しいグッズやサプリが気になるようになったら要注意。

最近の若い人は「CD」を「アナログ」と呼ぶと聞いて、「アナログ」の意味が変質してるのだなあと。物理メディアすなわちアナログという認識なんだろう。正確な意味で最後までアナログだったのはテレビだったのか、っつーても地デジになってからもう随分経つような気がするけども。

新型iMac(実はちょっと欲しい)のレビューが出回り始めた。普通の人が自宅用PCとして使うにはちょうど良いのではないか、という印象。カメラもマイクも良いという話だけど、PC用の安いWebカメラとUSBヘッドセットとか使うとiPhoneとかよりずっとグレードが落ちてビックリするんだよなあ。逆に言えばビデオ会議端末としてのiOSデバイスってかなり強い。

おひるは例によって冷凍食品。ようやく冷凍庫の空きが出来てきた、冷凍食品ってかさばるよねえ。電子レンジを使おうと思ったら「回転皿がない場合は電子レンジ対応の皿の上で温めて下さい」という但し書きを見る。え、それが正しいの? 今まで電子レンジの床に直置きしてたけど、適当な(金属装飾のない)陶器のに載せるだけでいいんだろうか。

あと市販の冷凍食品だとジャガイモがちゃんとした食感になってる事に気づいた、冷凍カレーに入ってるジャガイモも普通である、凄い。工場の冷凍設備とかノウハウが全然違うんだろうなあ。

午後も淡々と、というかひたすらお仕事。本当に「やることが…やることが多い…!」みたいな状況。おかげでようやく完成が見えてきた。

結局定時までほとんど休憩なしで突っ走って仕事終了。こういうのは体に悪いからあんましやらん方がいいとは知ってるんだけど、つい。

左の股関節がやっぱり調子悪いので、風呂上がりにYouTubeの講座を見ながらストレッチ。左右の股関節を伸ばして気づく、どう考えても痛めている左より右の方が曲がらない。右が曲がらないから左に負担がかかってるんだろうかコレ。しばらく続けてみて効果が出るといいなあ。

晩飯は「旬をすぐに」のBOX。BOXは品数が多くてちょっと高い弁当みたい、味も良いんだけど、正直分量が多すぎじゃね? と感じることはある。晩メシの時間にはあんまし腹が減ってないので分量を減らすべきなんだろうなあ。今晩メシ時に食べているのを昼メシにシフトして、晩メシは最低限にした方がいいかも。ちなみに下に陶器の皿を敷いて加熱したら加熱ムラがだいぶんマシになった気はする。

旬をすぐに|八方だし煮含めた生湯葉の炊いたんと 旨み溢れる丸ごと椎茸チーズグラタン

その食事中に何時ものようにNHKをBGVにしてたら水曜日なので「ガッテン」であった。毎回見てて思うけど「テレビだから極力分かりやすい解説を心がける」というメリットと「大事なことを端折ってでも分かりやすくすることを是とする」ことのデメリットがすごいことになってる。この歪みはどうにかならんのだろうか。「伝えたいテーマを引き立てるためにはなりふり構わない」というのが今のマスコミに対するイメージである。

その後はFGOの「監獄塔」イベントを高難易度以外サクッと終わらせた。なるほどコレで本編にやたらエドモンが出てくる理由が分かった。高難易度は令呪がそろってない&時間がかかりそうなので明日にでも。

本日のネタ。新型iPad Pro 12.9のレビューが出てきた。読むと確かに欲しくなってくる、それもセルラーモデル。しかしお高い…。

【西田宗千佳のRandomTracking】圧倒的な画質! ミニLED採用「iPad Pro 12.9インチモデル」を試す – AV Watch

新iPad Pro 12.9を試す、大画面とLiquid Retina XDRディスプレイは正義(石川温) – Engadget 日本版

iPad Pro 2021 はスマホ以上に5Gの重要性を感じた1台(石野純也) – Engadget 日本版

新しいApple Musicがちょっと気になる。とは言ってもPCだとiTunesが必要という時点でかなり萎えるよなあ。外部DACでハイレゾが聴けるのはちょっと良いけども。

Apple Musicが大刷新。ドルビーATMOS、ハイレゾロスレス音楽はこうして聴け!(本田雅一) – Engadget 日本版

2021年05月18日(火)の日常

目覚ましで起床。ねむい。

朝にタイムシフトマシンで過去番組表を見ると「きんだーてれび」が変わらず放送中という事に気づく。TLではもう誰もモルカーの話をしていない。「好評につき二期制作決定!」ってやってもコマ撮りなので製作期間が最低一年かかるから無理か。そして別の監督がフルCGで視聴者に「なんか違う」とまで言われるところまでセットで見えてきた、けもフレ2…うっ頭が。

在宅勤務開始、だるい。

そしてニュース速報でGDP落ち込みがリーマン超え確定ですか。もうそろそろ消費税減税の話をしてもいい頃合いな気はする、だけど政府が「予想出来た数値」とか言ってるからダメかねえ。あーあ。

TLでセガ「スペースタクティクス」筐体を手に入れた人が写真と動画をアップしていた。照準に合わせて画面そのものが動くという「ビデオゲームとエレメカの融合っぷり」が素晴らしい。

ちなみに内部構造はこんな感じ、これは以前見たんだけど「実際のゲーム画面」は今回初めて見た。稼働しているオリジナル筐体を見たこと無いんだけど、コレは一回実機で遊びたい。

昼休みはリビングでお馴染みの冷凍食品。なんか暖かいと思ったら北側の仕事部屋と南側のリビングで温度差が7度もある。北側だと「暖房ないとまだちょっとつらい」のに南側だと「もうちょっと暖かくなったらエアコン回さないとダメかも」という状態。同じ家でこんだけ差がつくんだな。

眠いので昼寝をがっつりしておく。しかし全然寝足りない。午後も淡々とお仕事。

TLを見ていると「MSXは今もマニアの間で盛り上がってるのに、ファミコン以上のグラフィック性能を持つMSX2やMSX2+が盛り上がってないのは何故ですか?」という質問があった。いやそりゃ「静止画で見たら綺麗だけど、実際動かすとなったら全然マシンリソースが足りなかった」に尽きるよなあ。当時の8bitPCってそういうのが多かった。そもそもPC-8801から始まった「640×200の3bitプレーンで8色」でも重荷だと思う、PC-8001のセミグラで作られた滑らかに動くゲームを見ると余計にそう思う。

そういった意味ではファミコンの「グラフィック性能とマシンパワーのバランス」は驚異的だったんだけど、多分今の人には伝わらない。

がっつり仕事してそこそこの進捗を出して定時でお仕事終了。この間GW休みがあったはずなのに「長期休みが欲しい」とか思ってしまう。5月6月は仕事目いっぱい入ってるから休めないんだけども。逆に言えば7月以降は未定。

今日の晩飯も「旬をすぐに」、洋食系はやっぱりカロリー高め+脂質多めなのが気になる。そうじゃないメニューもいっぱいあるから自分で選べばいいんだけども。各栄養素の上下限値を指定してメニューを検索できる辺りは良いんだけど。

旬をすぐに|コク深セロリチーズでディップ BBQソースのフライドチキン

数年前にワンダースワンに「クレイジークライマー」が存在することを知って(出た当時は仕事で本当に死にそうだったので気づかなかった)、今更メルカリで購入。ワンダースワン本体自体は初代機を持ってたので動かしてみたけど出来良いですねコレ、ワンダースワンの「縦画面+四方向ボタンが左右にある」という機器構成が「クレイジークライマー専用マシン」のようだ。

ただ初代ワンダースワンの液晶が今だと非常に厳しい、音も新品当時よりかなり小さい気がする。液晶は多分正常と思うけど、手持ちの唯一のソフト「グンペイ」は普通に遊べる。それはともかく今遊んでも「グンペイ」は面白い。当時のハイスコアがまだ残ってるんだけど「どうやってこの点数を出せたのか」が分からん。

クレイジークライマーは主人公のポーズと鉄骨と鉄アレイが見づらいのが厳しい、オリジナルで「主人公がなんであんな派手な色なのか」って、そうしないと自分がどういう状態なのか一目で分からないからなんだな、理解した。操作性は良いんだけど、両手親指をフルに使うと本体をがっちり固定出来ないので本体が揺れて余計に画面が良く見えなくなるというオチ。

「ソフトを買ってみて実機で遊んだ」だけでかなり満足はした。「スワンクリスタルだとかなり見えやすい、IPS液晶換装だと文句なし」とかは無しで。スワンクリスタル、一時期ヨドバシで4k切るくらいの値段で買おうか悩んだ記憶はある。買っても遊ぶソフトないじゃんってことで結局買わなかったのだけども。もともと携帯ゲーム機が「所有欲だけはあるけど実際には遊ばない」人だったし。

iPad Pro 12.9インチモデル、すなわちミニLEDモデルの出荷が遅れるという話が出てきた。いざ買う、という話になったとして何時になるやら。

FGOの聖杯戦線をちょっと遊んでみたが全然ダメ。こういう割とシビアなタクティクス系が本当にダメなのです。「シャイニングフォース」シリーズは楽しく遊んだ記憶はあるけどアレは相当ヌルかったし。「タクティクスオウガ」は買ったけど早々に投げた記憶がある。仕方がないので「獄門島イベント」を進めておく。これは短いので数日で終わりそう。

田村正和氏の訃報が入ってちょっと驚いたけど、年齢を見て「そりゃ仕方がないか」とも思う。ご冥福をお祈りいたします。みんながみんな老いていくのだ。

そいや「プラモのモ子ちゃん」が40周年らしい。つまりリアル年齢だと(やめなさい

YouTubeで「オタモイ遊園地」のドキュメンタリーみたいな動画がレコメンドされたので見る。実家の割と近くにこんな施設があったんだなあ。いやオレが生まれた時にはとっくに廃業しとりますが。うちの母だったら名前くらいは聞いたことがあるかも、今度聞いてみるか。

小樽市オタモイに実在した夢の巨大リゾート施設「オタモイ遊園地」の謎│北海道ファンマガジン

自動車関係の動画も相変わらずよく見る。NDロードスターでニュルブルクリンクを走る動画が凄い、あの結構シャーシが緩いクルマで5速全開で高速コーナーとか走りたくない、おっかない。しかしニュルってオープンカーのロールケージ無しで走れちゃうんだな、なんというユルさ。周回中にスマホで写真を撮ってる助手席の人も大概だけど、何より凄いのはこの微動だにしないスマホホルダーでは。

たまに「クルマは一台しか持てない、今買えるもので値段に制限なし」というのを考える。だけど「これにする」というものが思いつかない。皆さんは何かありますかね。

引きこもり体質だとは思ってるけど、さすがにちょっとしんどくなってきた感を感じつつ就寝。

本日のネタ。やっとnVidiaの「レイトレーシングマーブル・マッドネス」が配布されたのか、動作環境のハードルが高い、当然うちでは無理。RTX3070を持ってる人が動かしたら「ガクガク」だったって話。一回生で見たい。

NVIDIA、完全レイトレーシングによるビー玉転がしゲームを配布。実質RTX 3090専用 – PC Watch

その一方でPS VR向けにピタゴラ装置シミュレータが出るっぽい。確かにVR向きかも。安いからちょっと欲しいけど、PS VRを立ち上げるハードルが高いのでちょっと躊躇する。

VRピタゴラ装置シミュレーター『ピタマスター』が5月25日発売。うっかりドミノを楽してしまう心配もナシ、VR空間で心ゆくまでピタゴラ装置を作成しよう

48Gbps対応HDMIケーブルとしてはかなり安い、現時点で必要な人はあんまし居ないと思うけど。我が家ではオーム電機のプレミアム認証HDMIケーブルにまとめて入れ替えたらHDMIリンクがめっちゃ安定するようになりました。ケーブルのスペックに「18Gbpsフルスピード対応」って書いてあってもプレミアム認証品とは安定度が比べ物にならない感。4K HDRとか映すなら素直にプレミアム認証品ケーブルを買いましょう。そっちのが結果的に安い。

Anker、2,490円の8K/48Gbps伝送対応HDMIケーブル – AV Watch

Apple Musicに対抗するのか米国でAmazon Music HDが値下げ。いよいよ音楽配信もハイレゾの時代なんだろうか。これに伴って「まともな再生装置向けのリミックス」が流行ると良いんだけども、それは期待薄か。

米国でAmazon Music HDが月額9.99ドルに値下げ – AV Watch

これちょっと興味がある。5,000円くらいだったらちょっと欲しい。

【レビュー】非接触で“睡眠”を知る。いびきもわかるスピーカー新Google Nest Hub-Impress Watch

実寸用紙がタダで貰えるというので手続きをしようと思ったら65インチ未満と以上で別なのな。実際にテレビを買うとしたら65インチ以下だろうけど、65インチ以上の大きさを体感してみたい。ってどうせ実寸用紙ならデカい方がいいか。

【ミニレビュー】自宅で85型テレビのデカさ(紙で)体験。ブラビア実寸用紙、展開 – AV Watch

元コミックビーム編集長のO村氏の連載とかあったのね。暇があったら読みたいが既に結構な分量。

O村の漫画野郎 – 電撃オンライン

タミヤカラーの互換表が出ていた。メモ。

タミヤカラー 互換表 | タミヤ

昨年のクリスマスの時に消されていたのには気づいていたが公開が再開されていた。そういう事情が。

#諸星大二郎 聖・ニコル暗黒伝 – チョウフシミン / 調布市民のマンガ – pixiv

2021年05月17日(月)の日常

なんかものすごく嫌な夢で目が覚めてしまう。ただでさえ憂鬱な月曜の朝だというのに目覚め最悪。

正確に言うと嫌な夢の中で「オレをこんな目に合わせた犯人が分かる?」と思った瞬間に目覚ましが鳴って起こされたという、こういう事あるもんだなあ。おかげで夢の内容は割と覚えている。忘れたいんだけども。

不貞腐れつつも朝メシを食ってNHKの「あさイチ」が流れるのをぼんやり見ていたら「スマホ依存は危険」という特集でゲンナリ、曰く「脳が非活性化する」とか、「TVの見すぎ」も同じくらい危険だと思うんだが。まあ「YouTubeの見すぎ」も同じですな。

勤務時間に合わせて在宅勤務開始。どうにも調子が乗らない。

TLに「アルファ4Cのフロント牽引フック取り付け部分にGoProをマウントしている」写真が出ていた。あそこはたぶん共通サイズのボルトだろうから海外ではGoProマウントボルトが出てるのね。面白いけどGoProが傷だらけになりそう、あと事故ったら牽引フックのせいで自他車両ともにダメージがデカくなりそう。

最近格好いいと思ってるのか、取り外し式の牽引フックを付けっぱなしにしている人を見るけど事故の時に危ないから止めて欲しい。「何のために取り外し式になったのか」という所まで頭が回らんのだろう。

10時になって昨日サッカー台に忘れ物をしたと思われるスーパーが開店したので電話してみる。結果「忘れ物が届いてます、冷蔵品なので冷蔵庫で保管しております、レシートを持ってお越しください」と丁寧に言われて大変申し訳ない気分に。後で取りに行くことにする。

昼休み突入でスーパーに忘れ物を引き取りに行く。レジに行ってレシートを持って話をしたらすぐ持ってきてくれた。ちゃんと冷蔵庫でキンキンに冷やされた状態で保存されており「本当申し訳ない」って気分で一杯、反省。

スーパーのレジをよく見たら「マイ買い物かご」が売っていて(300円)、これを持ってたら店員さんがレジできっちり詰め替えてくれるからこういった事故も防げるのでは? と思ったけど、よく考えたら「精算する前の品物はマイかごに突っ込んではいけない」「かごの構造上重ねることは出来るが取っ手を使うと下のかごが落ちる」事に気づく。つまりカートを使わないとダメなんじゃね? フックをうまく使えばマイかごを精算用かごにひっかけられそうだけども。折り畳み式、かつ精算かごの下にひっかけられるマイかごとかどこか発明しませんかね。マジで。

せっかく外出したので昼メシも外食にする。豚丼の店に行こうとおもったが月曜定休日でした、なので結局いつもの中華料理屋に。久々に日替わりランチにしようと思ったら「品切れです」って言われたので餃子定食。まだ12時なんだけど、まあ餃子定食も旨いので別にいいか、こっちのが安いし。

満足して帰宅。CX-5はデカいけど、自宅駐車場の出し入れは慣れたら苦には感じなくなった。ATになったおかげで今まででより楽な気もする。

午後も淡々とお仕事。TLではワクチンの話ばっかしでうんざり。しかし明石家さんまが「オレは打たない」って公言したらそれがヤフーニュース入りしてコメントにも「私も打たない」って人がいっぱい居て眩暈がする。正直さんま位の有名人だともはや公人扱いで「ワクチンを打たない」とかの発言は自重させた方がいいんじゃないかと思う。「言論統制」だって? マスコミによる思想誘導の方がよっぽど問題な気がするぞ。

「ハンチョウ」で「帝国グループの地下労働者にも社保みたいなのが存在する」事が判明していた。あれ見てると麻痺してるけど、実際はイカサマでもやらない限りはあの頻度で外には出られないはずなんだよなあ。おっかねえ。

シャープが出した新型スマホが「カメラに1インチセンサを搭載」してちょっとビックリした。攻めるなあ。レンズもライカ監修でF値1.9、焦点距離19mm、マジか。

世界初1Hz~240Hz駆動の有機ELスマホ「AQUOS R6」。1インチカメラ – AV Watch

既視感があると思ったら、パナソニックが出していた「デジカメにAndroidスマホをくっつけたLUMIX CM1」だなコレ。こっちは単焦点のF値2.9の焦点距離28mmだから使い所が限られるんだけども。一昔前のコンデジみたいな数値だ。

新製品レビュー:新製品レビュー:パナソニックLUMIX CM1 – デジカメ Watch Watch

センササイズもデカいけど、実際のカメラ画質はやっぱり光学系が決定的な差になると思ってるのでAQUOS R6の撮影サンプルがちょっと楽しみ。今仕事でUSBカメラを色々触ってるけど、やっぱりレンズ交換式でお高いレンズを使うと全然違うのです。

ドラクエ3発売当時の行列写真を出して「当時は転売屋も居なかった」とか書いてる人が居たが、それ以前に小売店で抱き合わせ販売はやってたし、カツアゲも普通にあったからなあ。当時のことをあんまし美化されても困る。それで気になってFC版ドラクエ3の定価を調べたらコレが全然出てこない。結局スクエニ公式サイトしか記載が無かった。こういう情報を載せるのがWikipediaではないのか?

定時でおしごと終了。進捗はそれなり。

オーストラリアの郵便局からメールが届いて何事?と思ったら先日注文した「PiTrex」の発送通知であった、作者本人の発送通知より早い。思ったより早く届くのかも。

晩メシは冷凍庫にいまだに山積みになってる「旬をすぐに」のパッケージから角煮。これもなかなか旨い。ジャガイモがマッシュポテトになってたけど、マッシュポテトは普通のイモと違って冷凍してもあんまし食感が変わらんのですな。勉強になる。

旬をすぐに|日光浴びて苦みないピーマンと 塩分と脂を控えた厚切角煮

そして食後にめっちゃ汗をかく。代謝が落ちてるんだろうかコレ。

冷凍食品はまだ一週間分くらいストックしてるけど、次はどうするか色々考える。配達ならこの辺りもちょっと試してみたい感。

食宅便 – 日清医療食品

HeMog(ハーモグ)おいしく手軽に低糖質ライフ

「nosh」という所がトータルだと良さげなんだけど、北海道向けの送料がバカ高いのが難点。

【nosh-ナッシュ】ヘルシー・低糖質の食事宅配サイト

これ以外にも生協やワタミがチルド弁当の宅配をやってるけど、こっちはどちらかというと老人向けっぽい。ちゃんと受け取っていない場合に連絡するみたいなサービスもあるみたいだし。

この手のサービスは最近色々増えて金額的にもそんなに悪くない気はしてるけど、同じ金を出すならもっといい食事にした方がという感はかなりある。かと言って外食はワンパターンになりがちだし、自炊は手間暇かかるしさらにワンパターンになるし。ちょっと悩みどころ。

夜は3時間くらい集中してFGOの平安京を一気に終わらせた。心残りがコレで一つクリアと。話はそこそこ面白かったけど(後半正直端折りすぎだが)バトルのバランスが相変わらずひどい。「金時のキャスター」は玉藻だと思ってたんだけど(縁もあるし)、ネットで検索すると所説あるみたいね。なるほど。獄門島イベントもいまだに遊べてないのが気になる。

あとiPhone XでFGOを遊ぶとバッテリーがガンガン減るのは当然としても、給電すると発熱のせいなのかバトルシーンで動きがガックガクになるのがちょっとつらい。急速充電のせいかなあ。実質充電しながら遊ぶのはちょっと無理。

本日のネタ。e-fuelはどこまで行けるか、ギ酸の話はちょっとビックリした。個人的にバッテリーは構造上どうやってもエネルギー効率に問題がありすぎるので主流にはなりえないと思ってる。

再度注目を集める内燃機関 バイオ燃料とe-fuel:池田直渡「週刊モータージャーナル」(1/4 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン

Apple Musicにロスレスが来た。Spotifyにもはよこないかな、と思いつつ多分どこもコンプかけたりする予感がしてる。ただDolbyAtmos対応はちょっと気になる、AirPods Proが対応してるし。まあ対応曲次第。

Apple Music、ロスレスオーディオ対応。追加料金なしで6月から – AV Watch

メモ。正直YouTuberの投げ銭の金額はドン引きする…。

TwitterやYouTubeの投げ銭機能、税金はどう処理する? 税理士YouTuberに聞く – ITmedia NEWS

2021年05月16日(日)の日常

9時過ぎにおなかが空いて起床。もうちょい寝るつもりだったのに。

日曜なので淡々と洗濯と掃除。生きる気力が無くても毎週掃除しないと生活圏が荒れてくるという事実が割とつらい。もうちょい楽したい。

昼はどうしようかと思ったけど、戸棚を整理してたら買い置きの「どん兵衛」の賞味期限が2か月ほど過ぎていたので急遽これを昼メシにする事に。最近カップ麺とかあんまし食べないので忘れてた。どん兵衛だけだと足りなくてチーズトーストを一枚追加。

TLで「若い人はスマホだけでPCを持ってないので、むしろアナログで絵を描く人が増えている」という事実を知ってなんだかなーと。パソコンというのが普通に家があるのはせいぜい20年くらいだろうか。本当一過性のものになるとは思わんかった。

その後はだらだらと。「ジャイラス」の開発秘話が出ていてけどATARIの「ITEMPEST」に一切触れてないのはすげえ違和感がある。アメリカでヒットしたのも関係してるだろうに。確かにジャイラスのプレイ感覚はTEMPESTじゃなくて「操作性に妙に癖があるギャラガ」なんだけど。

先月モナコで開催されたヒストリックイベントが配信されていた。すごくありがたいけどメディアで手元に残しておきたい気持ち。そのくらい貴重な映像。

夕方からいつものように実家に移動。久々に母親と同じ食卓を囲める、と思ったら母親は別の場所で別メニューでありました。まあそりゃそうか。体調は良さそうなんだが。

帰りに本屋でスーパーとドラッグストアで買い物。帰宅してスーパーの袋の中を見たら買ったはずのものが入っていない。レシートには記載がある。クルマの車内を探しても見当たらず。

スーパーのサッカー台に置いてきたか、駐車場で落としたか。スーパーに電話したら閉店時間過ぎてて繋がらず、金額は大したことないけどなんか凹む。やらかしになんか「加齢」要素が見えるようで。

ゲンナリしつつ本屋で買ってきた本を読んだり。「怪異と乙女と神隠し」3巻は紙でも買った。たまには紙で買う作品もある。

先日買おうか悩んでた「だいたい1ステップか2ステップ! なのに本格インドカレー」も結局買ってきた。基本のスパイスさえそろえてしまえば確かにすごく簡単そう。そのうち試してみる。

本日のネタ。ラズパイPicoでまさかのパックマン! 会社から二枚借りてるんだけど一枚でコレ動かしてみるか?

GitHub – KenKenMkIISR/picopacman: PACMAN for Raspberry Pi Pico (QVGA LCD)

ちなみに液晶はコレっぽい。このサイズでタッチパネル付いてるんだな。

ILI9341搭載2.8インチSPI制御タッチパネル付TFT液晶 MSP2807: ディスプレイ・表示器 秋月電子通商-電子部品・ネット通販

面白い試み。水溶性デカールでは無くてシールって辺りはちょっと残念だけども。

クルマのプラモで好きなナンバーを取得する、夢のシステムがアオシマから登場します。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

整理してたらワンダースワンが出てきたのでちょっと遊んでみたり。プレミアがついてる純正ヘッドフォン端子(D/Aをここでやってる)はこんな社外品があるのね。安いと言えば安いんだが。

WonderSwan Headphone Adapter – WonderBeat 9480 | Flash Masta Developments

2021年05月15日(土)の日常

目覚ましで6時前に起床。リビングのPCで待機、6時になると同時にサイトアクセス、よし繋がった!

OmberTech – Buy PiTrex: Vectrex to Raspberry Pi Zero Interface Cartridge

という訳で前日に「この時間から販売すんよ」ってメールが来ていたPiTrex、無事DCソケット付きを購入。DCソケット付きはかなり数が少なかったっぽいけどギリギリで買えた。でも付いてない方はそこそこ売れ残ってた模様。

買ってから「DCソケット付きって何に使うの?」と調べる奴。DCソケット付きだとそこから給電すればVectrex本体無しでも開発が出来ると気づいて納得。無しでも自分でDCソケットとジャンパピンを増設すればいいのかなコレ。写真を見る限りでは明らかに手付けっぽいし。

これは「Raspberry Pi」でVectrexを駆動するためのカートリッジであります。Vectrexってカートリッジスロットにアドレス・データバスが全部出ているのでCPU乗っ取りが出来るそうで。同様のカートリッジで「Vectrex32」というのがあってこっちも持ってるけど、どうにも使う敷居が高くて動作確認くらいしかしてないんだよね。

使用する「Raspberry Pi」は「Raspberry Pi Zero」という事で、PiTrexが届いてから買えばいいか。品版に「無印」「W」「WH」ってあって何かと思ったら「WはWi-Fi付き、Hはピンヘッダ付き」であった。「WH」を買ってしまうのが一番楽だが、「W」を買ってピンヘッダを一緒に買ってはんだ付け(多分1分で終わる)した方が安い。後で考えとく。

Raspberry Pi Zero W – スイッチサイエンス

「Raspberry Pi Zero」は興味があるので私用に何枚か買っても良さそう。それが出来る値段はやっぱり凄い。

無事購入できたので再びベッドに潜って11時半くらいに目が覚める。やべえ寝すぎた。

ちょっとダラダラしてから12時半くらいに外出。ディーラーにCX-5の初回点検をしてもらうのです。クルマを引き渡して小一時間ほど待つ、コネクテッド機能のせいでスマホに随時「ボンネットが開いてます」とかいちいち通知される。面白いけども。

待ってる間に「マツダ3 ファストバック」の展示車が久々に復活したので(半年以上展示車すらなかった)、ちょっと座ってみる。シートを合わせたら存外にしっくりくる。あと内装のデザインがすごく良い、正直こっちにすれば良かったか? という気持ちになる。最廉価の15Sでもこの内装だからむしろ安い気が。

ただ斜め後方の視界は本当に絶望的、真後ろはまだ見えるんだけども。あと平べったいせいで前方の視界がよろしくない。具体的にはCX-5に比べてフロントウィンドウの面積が2/3くらいしか無い気がする。NDロードスターと変わらん。

実際に走ってどうかと言われたらまた違うんだろう。試乗車は以前から置いてあったセダンのディーゼルしか無かったので見送り。ガソリンの1.5Lと2.0L(これはCX-30でしか乗ってない)に乗ってみたい。そのうえで納得したい。

CX-5はブレーキの件だけが気になったので調査してもらう。実際の所、乗り換えた初期に感じたブレーキの違和感はすっかり慣れたのか、パッドに当たりがついたのかほとんど気にならなくなったんだけど念のため。その結果「特に問題なし、タッチの変更もなし」という事だった。そういう結論が分かれば良し。

点検が終わったのでサクッと撤退。そいや今回作業完了時のサインしなかったな? と思って改めて整備メモを見たらエンジンオイル交換がされていません。謎に思って調べたら「ディーラーによって違うけど、今は大半の所でやらない」という結論。点検パックに入っててもオイル交換が無料になるのは半年に一回と、なるほど。

NDロードスターの時は初回点検でオイル交換をしたような気がしたけどどうだったかな? と思って後で日記をチェックしたら大地震で北海道全域がブラックアウトした翌々日に初回点検してました。のでガソリン入れるのに大変とかメシ屋でやってる所が少ないとかでオイル交換してたかどうかはサッパリ書いてない。多分やってないなコレ。

さて今日は「オイル交換した後で、納車日に走った山道を再度走ってみる」つもりだったのがすっかりアテが外れた。まあいいか、今日も走ってみよう。

移動途中で小腹が減ったので、先日定休日で行き損ねた店でビーフシチュー、ここは数年ぶりだけど相変わらずうまい。混んでなかったらもうちょっと頻繁に来たいのだが。ランチタイムで安かったので食後のカフェオレも頼んじゃう。

その後は手稲山が見えたので、ふと思い立って登ってみる。多分8年ぶりくらい? 改めて道路の幅は狭いわ、減速帯だらけであんまし良い道路ではない。北海道にはあまりない「道路の幅が狭くてタイトコーナーが続く」内地の峠っぽい道なんだけども。一時期はバイク小僧で大変な事になっていたし。

上の方まで登ったけど、案の定テイネオリンピア遊園地の面影が観覧車以外ほぼ無くなっていた。一番上まで行ったらクルマが結構な台数止まっていてびっくりしたけど、あれはたぶん登山客なんだろう。ここは熊の目撃例も結構あるんですが。

下りはのんびりと下る。ビートやパンダに乗ってた頃は良く走ってたなあ、と思い出したり。多分当時必死になって走ってた頃と今のんびり走るのとでたいした速度に違いはなさそう。

しかし下りコーナーの途中で減速帯を付けるのは本当に勘弁してほしい。十分に減速しててもリアタイヤが暴れるので初めてVDCランプが付くのを確認してしまったし。パンダ4×4だとリアが板バネだからタイヤが跳ねまくって勝手にオーバーステアになるのを思い出す。こわいこわい。

そして余市方面に回っていつもの道路を軽く流す。慣らしも終わったので誰も居ない、民家すらない道路でフルブレーキテストをやってみることに。

…ちょっとえげつない勢いで止まって逆にビックリする。ブレーキ性能を重たい車体に合わせてるから、高くない速度域だと全然余裕あるっぽい。ABSの効き方が今までのクルマと違って慣れない。フロントブレーキのABSが従来のクルマみたいに「ドガガガ」って動作するのではなく「ゴッ…ゴッ…」って感じで動作する。ABS動作回数が従来の半分くらい。

どうもリア側のブレーキがかなり強いらしく、フロントがあんましノーズダイブしないからロックもしてないみたい。これも重たい車重故のセッティングなんだろう。速度を上げたらどうなるか分からん、上げるつもりもなし。

その後は淡々とドライブ。納車日に走った時に比べて大分慣れた感。途中で例の山中牧場でソフトクリームと牛乳を買おうと思ったら閉店直後なので諦め。

途中で例の駐車場で一休み。後で考えたら展望台がオープンしてたからそっちに停めれば良かったか。でも展望台はそこそこ人がいたしなあ。

そして毛無峠名物の連続ヘアピンをのんびり流してたら、中央分離帯のガードレールが途中でつぶれている個所を発見。先日トレーラーがここで転倒してたのであった。ってマジでこれでドライバー軽傷で済んだの? 写真で見る限りは運転席側が潰れて、ガードレールも高さが半分くらいになってるんだが。今どきのクルマはトレーラーであっても安全対策が凄いのね。

そのまままっすぐ帰宅。本当に「市内のレストラン以外で他人と一切接触しない」ドライブであった。

本日の走行距離は150km。納車から6週間で1,800㎞、週辺り300km走行。今まで買ったクルマで一番ハイペース。長距離がめっちゃ楽なんだよなあ。燃費もいいし燃料代も安いし。

CX-5、コレはコレで凄く良いクルマなんだけど、やっぱり実用車としての面が強い。もっと趣味的なものが欲しいという気持ちはあるけど、実用的な面をないがしろにしてまで欲しいとは思わない。やっぱり「今どきの便利なクルマ」と「ちょっと古い趣味クルマ」の二台体制が正しいんかなあ。そんな金はないけど。

「GRヤリスはどう?」って言われたけど、一台で済ませるならもう3ペダルMTはいいや、って気分である。CX-5に1,800km乗って「本気で走らない限り3ペダルMTにする意味は全くない」と思った。今どきのATってオレが運転するよりよっぽどマメかつ上手にシフトしてくれるんだよ、本気で走ってもひょっとしたらATのが速いかも。

「MTを選ぶのは遅い速いじゃない」って言われたらその通りなんだけど、オレ個人は「完全い趣味に割り振ったクルマで無い限りは3ペダルMTは要らない」って感じ、「クラッチレスシーケンシャルシフトMT」とかなら興味はある。

晩飯も「旬をすぐに」の冷凍食品、昼をがっつりと食べたので夜は魚にしてみる。コレは旨いなあ。この手のはコンビニにあんまし無いし、あっても高いし。

旬をすぐに|旬な魚お兄さんバシッとゲット 皆あつまれシイラの南蛮漬け

その後は録画番組の消化。「スーパーカブ」を見て「小熊が富士スバルラインの通行料金を素直に払うとは思えん」とか思って調べたら125cc以下の軽車両だと往復200円とめっちゃ安くて驚いた。ちなみに125.1cc以上は1,680円、普通車だと2,100円もします。「富士山の環境整備費」って名目だから仕方がないけど。

ドライブゲームの挙動の話で「リッジレーサーとセガラリーは似ている」と書いたらちょっと驚かれた。セガラリーもドリフトするとコーナーに沿って勝手に曲がる系よね。よく考えたらセガラリー2でもそうで、スノー面で微妙に滑らせてるだけで普通にコースに沿って走れるの、今頃おかしい事に気づいた。

逆に言えばそれだけ「正しいドリフトの実装」って難しいとも言います。単純なドライブモデルでシミュレータを実現した初代デイトナのなんと偉大な事か。

NHKの特撮番組を見る。思ったよりは割とちゃんとした番組でよかった、最後の落語は正直要らんかったが。

TLで「Re:ゼロのラムを造形・塗装した動画」をアップしている人が居た。タイムラプスのはずなんだが、ところどころ工程がワープしているように見える。凄いんだが凄すぎて全く参考にならない。

https://twitter.com/meirikeng/status/1393527786141143040

彫刻家は「石の中にあるものを掘り出す」って言うけど、その真逆なんだなコレ。無から製錬しとる。

3Dプリンタの特性を生かして鎖状のモノを一発で作れるのは知ってたけど、繊維構造も作れるとは思わんかった。しかもストッパー付き。まだまだ可能性があるのだなあ。

https://twitter.com/tamutamu3D/status/1393196223964749838

本日のネタ。分かりやすい解説。本当に差が付くのは大規模WindowsUpdateだと思う。一時期流行ったWindowsタブレットはWinUpdateが始まると本当に数時間使い物にならなくなった記憶が。

【特集】メモリ4GBはなぜダメなのか?8GBのPCと対決。Windows使用時の速度差を動画で比較検証 – PC Watch

「午後のこ~だ」の作者がなんか物凄い事になっていた…。

私とOSSの25年

2021年05月14日(金)の日常

目覚ましで起床、おねむい。

一部の人がなんか煩いのでTwitterでの「おしごとかいし・おわり」はしばらくお休みします。メモ代わりに使ってるだけなのになあ。

淡々と仕事していたらあっという間に昼。冷蔵庫の冷凍食品を崩す。今日は「魅惑のプレート 四川三昧」、前回のトルコライスよりはこっちのが旨いかも。右の麺は坦々麺。

ニップン 魅惑のプレート 四川三昧|商品情報|株式会社ニップン

午後もひたすら仕事。今週は水曜まで進捗が全然ダメで相当焦ったが、この木金でだいぶん取り返せた。一安心。

今日の晩飯も「旬をすぐに」の冷凍食品。全体的に安い割には味も良いんだけど、どうにも電子レンジの温めムラが出来やすいのがちょっとつらい。やっぱり電子レンジって回転式の方がいいんかなあ。

旬をすぐに|野菜の甘み溶け込むデミグラス 香りを楽しむ鶏肉の赤ワイン煮

YouYubeで「まーさんガレージ」を見て思い出したけど、先日コストコに行ったときに例の「クイックジャッキ」を買ってる人がいた。オレもちょっと欲しいけど流石にお高い。

クイックジャッキ BL-5000SLX ポータブルカーリフト 2.2t | Costco Japan

あと駐車場に置いておいたらマンションの管理から文句言われる気はする。なおジャッキに使える程度のACコンセントはあります。多分インパクトレンチとか掃除機使う程度だったら大丈夫そう。

ただ最近のクルマってどれもデカくて重いから対加重が2.2tしかないのは物足りない。CX-5は車検証記載で1.7tあるので油脂類込みだと1.9tくらいあって割とギリギリ。先日出たBMW M3/M4なんて車検証記載で1.9tもあるからダメそう。対荷重は3tくらい欲しい。

リモートワークを推進したおかげで東京の会社が地方の優秀な人材を現地在住のまま雇用出来るようになってるとか。この場合「東京ベースの賃金で地方で暮らせる」事になって凄くうらやましい。いやオレが雇用されるほど優秀かと言われたら黙るしかないんだが。

地元ローカル番組で「すごく旨そうな2ポンドのポークチャップ」を出す店を発見していいなあ、とか思ったり。ただこの番組で紹介されたら大抵は半年くらい人気が出て迂闊に行けない罠。そのうち行きたい。

ちなみに2ポンドのポークチャップ、後でお店を調べたら「提供に60~70分頂きます」とかあってそりゃそうだよね。ただ予約は出来るので、あらかじめ予約してから行くのが良さそう。

15,000円くらいする限定版にしかソフトがフル収録されなかったSwitch版スペースインベーダー、今度DL版で「5,000円で15,000円する限定版に収録されてたソフトが全収録されて販売」とか。当然の如く散々商売方法が叩かれていた。散々叩かれてるのに、いまだにこんな商法する理由がサッパリ分からない。

その15,000円の限定版をスルーした身としては5,000円で「ルナレスキュー」「スペースサイクロン」が遊べるようになってちょっとうれしいんだが、やっぱり素直に喜べないのでセール価格になるまで待つw

「人月50万円のプログラマーを2人雇うなら人月20万円のプログラマーを5人雇った方が効率的」と言ってのけた経営者の人が叩かれていた。いや人月20万円のプログラマーって存在するんだろうか、というかそれをまとめる人は誰なの?

面白いのは反論の例として「人月100万円のプログラマは人月50万円のプログラマの10倍以上の生産性を出すことは珍しくない」って話がさんざん出る辺り。これはまあ分からんでもない。ただ人月100万円じゃ足りない気もするけど。もちろん「人月50万円の倍の能力も出せない人月100万円の人」だって多数居るだろう。

結局のところ「単価が高いけど優秀なプログラマ」なんていつの時代も人員不足、というオチなんだろう。オレの経験則で言うと「他の人に比べて10倍以上の開発効率をたたき出すプログラマは100人に3人くらいしかいない」と思う。実質その3人が居ないと経営が成り立たないレベル。

開発効率100倍クラスだと1,000人に1人くらいなのかなあ、さすがに仕事で見たことはねえです。Webで見るとゴロゴロいる気になってくるから怖い。

漫画家のきづきあきら氏(正式にはコンビ名だっけか)が「Atmoph Window2」を三台セットで買って凄く良い!ってレポートをしていた。「あれ三台も買えるくらい稼いでるんだ」とか思ってしまったけど思ったよりは安い、一枚数十万円するとか思ってた。

Atmoph Window 2 – Atmoph Store

だけどデータアセットの月額料金が割とお高い、壁紙単位で買えるらしいんだけど。将来的にいつまでサービスが続くかも謎だし。一台欲しい気はしないでもないけどどこに置くべきか。漫画家は同じ部屋に拘束される時間が長いから、買い物としては悪くないのかもね。

本日のネタ。次世代PS VRは気になるけど「定価が5万円だとして買うか?」って言われたらすごい微妙な気がする。PCに繋いで色々出来るなら買うんだが。

次世代PS VRは解像度が大幅アップ、アイトラッキング搭載のうわさ – Engadget 日本版

スマートホームの統一規格化は素晴らしい。この調子で車載の使えない音声認識も統一して欲しいなあ。海外含めどこのメーカーでも「使えない!」って評判だし。ただトヨタ・ハリアーの「星が見たい」ってコマンドでパノラマルーフ展開というセンスはちょっと褒めたい。流石は「婚活カー」だ。

新スマートホーム規格「Matter」発表。アップルやアマゾン、グーグルも参加 | ギズモード・ジャパン

気になるけどドミノピザ、札幌にまだ数が少なくてうちは配達エリアになってない。最寄りの店まで片道15分くらいだから取りに行ってもいいんだけどさあ。

ピザは和食です ドミノ・ピザが禁断の新メニュー「ピザライスボウル」発売へ 5月19日から(1/2 ページ) – ねとらぼ