2021年05月18日(火)の日常

目覚ましで起床。ねむい。

朝にタイムシフトマシンで過去番組表を見ると「きんだーてれび」が変わらず放送中という事に気づく。TLではもう誰もモルカーの話をしていない。「好評につき二期制作決定!」ってやってもコマ撮りなので製作期間が最低一年かかるから無理か。そして別の監督がフルCGで視聴者に「なんか違う」とまで言われるところまでセットで見えてきた、けもフレ2…うっ頭が。

在宅勤務開始、だるい。

そしてニュース速報でGDP落ち込みがリーマン超え確定ですか。もうそろそろ消費税減税の話をしてもいい頃合いな気はする、だけど政府が「予想出来た数値」とか言ってるからダメかねえ。あーあ。

TLでセガ「スペースタクティクス」筐体を手に入れた人が写真と動画をアップしていた。照準に合わせて画面そのものが動くという「ビデオゲームとエレメカの融合っぷり」が素晴らしい。

ちなみに内部構造はこんな感じ、これは以前見たんだけど「実際のゲーム画面」は今回初めて見た。稼働しているオリジナル筐体を見たこと無いんだけど、コレは一回実機で遊びたい。

昼休みはリビングでお馴染みの冷凍食品。なんか暖かいと思ったら北側の仕事部屋と南側のリビングで温度差が7度もある。北側だと「暖房ないとまだちょっとつらい」のに南側だと「もうちょっと暖かくなったらエアコン回さないとダメかも」という状態。同じ家でこんだけ差がつくんだな。

眠いので昼寝をがっつりしておく。しかし全然寝足りない。午後も淡々とお仕事。

TLを見ていると「MSXは今もマニアの間で盛り上がってるのに、ファミコン以上のグラフィック性能を持つMSX2やMSX2+が盛り上がってないのは何故ですか?」という質問があった。いやそりゃ「静止画で見たら綺麗だけど、実際動かすとなったら全然マシンリソースが足りなかった」に尽きるよなあ。当時の8bitPCってそういうのが多かった。そもそもPC-8801から始まった「640×200の3bitプレーンで8色」でも重荷だと思う、PC-8001のセミグラで作られた滑らかに動くゲームを見ると余計にそう思う。

そういった意味ではファミコンの「グラフィック性能とマシンパワーのバランス」は驚異的だったんだけど、多分今の人には伝わらない。

がっつり仕事してそこそこの進捗を出して定時でお仕事終了。この間GW休みがあったはずなのに「長期休みが欲しい」とか思ってしまう。5月6月は仕事目いっぱい入ってるから休めないんだけども。逆に言えば7月以降は未定。

今日の晩飯も「旬をすぐに」、洋食系はやっぱりカロリー高め+脂質多めなのが気になる。そうじゃないメニューもいっぱいあるから自分で選べばいいんだけども。各栄養素の上下限値を指定してメニューを検索できる辺りは良いんだけど。

旬をすぐに|コク深セロリチーズでディップ BBQソースのフライドチキン

数年前にワンダースワンに「クレイジークライマー」が存在することを知って(出た当時は仕事で本当に死にそうだったので気づかなかった)、今更メルカリで購入。ワンダースワン本体自体は初代機を持ってたので動かしてみたけど出来良いですねコレ、ワンダースワンの「縦画面+四方向ボタンが左右にある」という機器構成が「クレイジークライマー専用マシン」のようだ。

ただ初代ワンダースワンの液晶が今だと非常に厳しい、音も新品当時よりかなり小さい気がする。液晶は多分正常と思うけど、手持ちの唯一のソフト「グンペイ」は普通に遊べる。それはともかく今遊んでも「グンペイ」は面白い。当時のハイスコアがまだ残ってるんだけど「どうやってこの点数を出せたのか」が分からん。

クレイジークライマーは主人公のポーズと鉄骨と鉄アレイが見づらいのが厳しい、オリジナルで「主人公がなんであんな派手な色なのか」って、そうしないと自分がどういう状態なのか一目で分からないからなんだな、理解した。操作性は良いんだけど、両手親指をフルに使うと本体をがっちり固定出来ないので本体が揺れて余計に画面が良く見えなくなるというオチ。

「ソフトを買ってみて実機で遊んだ」だけでかなり満足はした。「スワンクリスタルだとかなり見えやすい、IPS液晶換装だと文句なし」とかは無しで。スワンクリスタル、一時期ヨドバシで4k切るくらいの値段で買おうか悩んだ記憶はある。買っても遊ぶソフトないじゃんってことで結局買わなかったのだけども。もともと携帯ゲーム機が「所有欲だけはあるけど実際には遊ばない」人だったし。

iPad Pro 12.9インチモデル、すなわちミニLEDモデルの出荷が遅れるという話が出てきた。いざ買う、という話になったとして何時になるやら。

FGOの聖杯戦線をちょっと遊んでみたが全然ダメ。こういう割とシビアなタクティクス系が本当にダメなのです。「シャイニングフォース」シリーズは楽しく遊んだ記憶はあるけどアレは相当ヌルかったし。「タクティクスオウガ」は買ったけど早々に投げた記憶がある。仕方がないので「獄門島イベント」を進めておく。これは短いので数日で終わりそう。

田村正和氏の訃報が入ってちょっと驚いたけど、年齢を見て「そりゃ仕方がないか」とも思う。ご冥福をお祈りいたします。みんながみんな老いていくのだ。

そいや「プラモのモ子ちゃん」が40周年らしい。つまりリアル年齢だと(やめなさい

YouTubeで「オタモイ遊園地」のドキュメンタリーみたいな動画がレコメンドされたので見る。実家の割と近くにこんな施設があったんだなあ。いやオレが生まれた時にはとっくに廃業しとりますが。うちの母だったら名前くらいは聞いたことがあるかも、今度聞いてみるか。

小樽市オタモイに実在した夢の巨大リゾート施設「オタモイ遊園地」の謎│北海道ファンマガジン

自動車関係の動画も相変わらずよく見る。NDロードスターでニュルブルクリンクを走る動画が凄い、あの結構シャーシが緩いクルマで5速全開で高速コーナーとか走りたくない、おっかない。しかしニュルってオープンカーのロールケージ無しで走れちゃうんだな、なんというユルさ。周回中にスマホで写真を撮ってる助手席の人も大概だけど、何より凄いのはこの微動だにしないスマホホルダーでは。

たまに「クルマは一台しか持てない、今買えるもので値段に制限なし」というのを考える。だけど「これにする」というものが思いつかない。皆さんは何かありますかね。

引きこもり体質だとは思ってるけど、さすがにちょっとしんどくなってきた感を感じつつ就寝。

本日のネタ。やっとnVidiaの「レイトレーシングマーブル・マッドネス」が配布されたのか、動作環境のハードルが高い、当然うちでは無理。RTX3070を持ってる人が動かしたら「ガクガク」だったって話。一回生で見たい。

NVIDIA、完全レイトレーシングによるビー玉転がしゲームを配布。実質RTX 3090専用 – PC Watch

その一方でPS VR向けにピタゴラ装置シミュレータが出るっぽい。確かにVR向きかも。安いからちょっと欲しいけど、PS VRを立ち上げるハードルが高いのでちょっと躊躇する。

VRピタゴラ装置シミュレーター『ピタマスター』が5月25日発売。うっかりドミノを楽してしまう心配もナシ、VR空間で心ゆくまでピタゴラ装置を作成しよう

48Gbps対応HDMIケーブルとしてはかなり安い、現時点で必要な人はあんまし居ないと思うけど。我が家ではオーム電機のプレミアム認証HDMIケーブルにまとめて入れ替えたらHDMIリンクがめっちゃ安定するようになりました。ケーブルのスペックに「18Gbpsフルスピード対応」って書いてあってもプレミアム認証品とは安定度が比べ物にならない感。4K HDRとか映すなら素直にプレミアム認証品ケーブルを買いましょう。そっちのが結果的に安い。

Anker、2,490円の8K/48Gbps伝送対応HDMIケーブル – AV Watch

Apple Musicに対抗するのか米国でAmazon Music HDが値下げ。いよいよ音楽配信もハイレゾの時代なんだろうか。これに伴って「まともな再生装置向けのリミックス」が流行ると良いんだけども、それは期待薄か。

米国でAmazon Music HDが月額9.99ドルに値下げ – AV Watch

これちょっと興味がある。5,000円くらいだったらちょっと欲しい。

【レビュー】非接触で“睡眠”を知る。いびきもわかるスピーカー新Google Nest Hub-Impress Watch

実寸用紙がタダで貰えるというので手続きをしようと思ったら65インチ未満と以上で別なのな。実際にテレビを買うとしたら65インチ以下だろうけど、65インチ以上の大きさを体感してみたい。ってどうせ実寸用紙ならデカい方がいいか。

【ミニレビュー】自宅で85型テレビのデカさ(紙で)体験。ブラビア実寸用紙、展開 – AV Watch

元コミックビーム編集長のO村氏の連載とかあったのね。暇があったら読みたいが既に結構な分量。

O村の漫画野郎 – 電撃オンライン

タミヤカラーの互換表が出ていた。メモ。

タミヤカラー 互換表 | タミヤ

昨年のクリスマスの時に消されていたのには気づいていたが公開が再開されていた。そういう事情が。

#諸星大二郎 聖・ニコル暗黒伝 – チョウフシミン / 調布市民のマンガ – pixiv