2021年03月12日(金)の日常

目覚ましで起床。いつも通りの時間に在宅勤務開始。

(おそらく同年代の)フォロワーさんが「生肉の旨さが分からない」と言ってて分かるなあと。でも若い人にしてみれば「古い価値観」に見えるのかも。

「馬刺しはダメ?」と言われたけど、生食の安全性が保障されてるような奴は普通に食べますしそこそこ好きです、「刺身は普通に食べる」みたいなもんで。でも牛ユッケとかレバーとか「厚生省のガイドラインに沿ってきっちり加熱処理してます」と言われても正直怖い。親からさんざん「よく火を入れないと最悪死ぬ」とか言われてたのが効いてる。鶏や豚の生食も辞さない若い人は、まあ知らないとそうなるか。

馬刺しもしばらく食べてない、今度熊本に行ったときには連れて行ってもらわんと。

「ゲーセンはなぜ廃れたか」という話が出てたけど、個人的に足が遠のいたのは色々あるけど「専用のカードを作って履歴管理」とかやり始めたのが個人的につらかった、ドラマニギタフリとかアレね。正直めんどくさいし、今はカードもある程度共通化されてるらしいけど出た当時は少なくともゲームメーカー毎に別だったし、下手するとゲームごとに別だったし。今は財布を持ち歩かなくても大丈夫な時代だけど、あの当時はとにかくポイントカードとかで財布が凄い事になってたし。

気づいたらお昼。今日も冷凍食品で済ませる。「あすけん」のせいかカロリー控えめにしてしまう呪いにかかってる気が。

午後に仕事をしてたら「S660生産終了」というニュースが入ってきた。正直「市販された事が奇跡」みたいなクルマなので、出してくれたメーカーには感謝しかない。ビートより長く生産して、生産中止一年前にアナウンスしてる時点ですごい良心的だし。ビートは途中から「バージョンF」みたいな在庫処分をやってた始末だし。

ホンダ、「S660」最後の特別仕様車「Modulo X Version Z」説明会。当時22歳だったS660開発責任者椋本氏からのメッセージ – Car Watch

「S1000は出ないのか?」というTweetも見るけど、「ホンダが軽自動車のミドシップスポーツの排気量拡大版を出す」って与太話はビートのころから言ってるしな、ベストカー。

ちょっと調べたらS660ってアクティとか作ってた四日市の「ホンダオートボディ」で生産してたんですな。アクティも生産中止なので工場ごと畳むんだろうか。

それ絡みで「メーカーはスポーツカー文化を育てろ」だの勝手な言い分が出てきてるけど、自動車メーカーも慈善事業ではありませんので。マツダのロータリーエンジンについても言われてたけど、あそこがロータリーエンジンをやめた理由って「環境性能対応が無理」だったのが一番なんじゃないかと。ロータリー係数も優遇されてたわけだし。

仕事はAjax通信を高速かつ大量に繰り返してたら通信が一時的に止まる原因が全然分からなくて吐きそう。これサーバ・クライアントを同一マシンにすると出ないんだよねえ。WebSocketに書き換えて実験する必要が出てきてかなりゲンナリする。別マシンでサーバ・クライアント間通信の試験が甘かったと言えばその通りなんだが。ううう。

そんな状態で定時が来たのでお仕事終了。頑張れ来週のオレ、ともあんまし言いたくない。

風呂と晩飯を済ませて一息。精神的につらかったのでストック分の「板チョコアイス」を食べる。カロリー制限? 知るかバカ!

その後は相変わらずYouTubeをダラダラとBGVに。最近はクルマ関係の素人動画を結構見ている。それを見て気づいたけど、皆さんのクルマに対する要求が多種多様でちょっと面白い。改めて自分の評価軸は世間とズレてるなあと思い知る。それはそれで良いのです。問題は「自分の評価軸」をはっきり自覚することだよね。

作業は手持ちの音源ファイルの整理。これが果てしなくて終わらない。CDを買ってるのに大分前でストレージに余裕がないからMP3でしかリッピングしてないのも結構ある。ちょっと時間かかりそう。とりあえずFLACにまで落とせば楽ではあるのだが。ちなみに手持ちのCDは1,000枚は無いっぽい。少ない方よね?

本日のネタ。「プラズマは暗い色は液晶よりも苦手」という言説が面白い。有機ELが黒は黒いけど暗所の表現にノイズ乗りがちなので自発光デバイスの宿命なんだろうか。有機ELは書き換えの速さ、残像が出ないのが一番のメリットだと思う。

【西川善司の大画面☆マニア】プラズマ盛衰から有機EL戦乱まで~2010年代のテレビ技術を振り返る-AV Watch

2021年03月11日(木)の日常

目覚ましで起床。いつも通りに在宅勤務開始。

どうにも調子が上がらず。昼前に気分展開かつ昼飯を購入するためにコンビニに行って雑誌を立ち読み。

ベストカーを読んだら「スタッドレスを履いたレヴォーグはだいぶん印象が変わってアンダー傾向になる」と書いてある。雑誌が雑誌だからなんとも言えないけど、実際オレもスタッドレスを履いたレヴォーグはかなりアンダー傾向に感じたんだよなあ。夏タイヤだと凄くいいのかも知れないけど、タイヤ依存性が高いのもちょっと心配。夏タイヤもタイヤ銘柄で全然変わりそうだし。

「アルミイオタとタイレルP34を作った人」の記事も乗ってたけど、小沢コージの連載「クルマバカ一代」なので製作分の記述はわずかで本人の成り立ちがメインの記事であった。読みたいのはこういう記事じゃない。

帰宅したら昼休みに突入していたので買ってきたパンを食べる。久々に「フルーツミックスサンド」が復活してうれしい、なんか中身のフルーツが減ったような気がするんだけども、怖いのでパンを開いて確認はしない(汗

午後も淡々とお仕事。ようやく今後の方針が決まってきた。正直作業量がとても多いのだが、結果としてこうするしかないという結論に。厳しい。

しかしネットワーク越しの動作で妙な動作に気づく。どうも通信が一時期止まってるらしいが、サーバ側でもクライアント側でもどこで止まってるのがサッパリ分からない。

Pythonで書いてるサーバがメモリリークして定期的にガベージコレクションが走ってるのかと思ってたんだが、よくよく調べたら同一PCでサーバ・クライアントを両方立ち上げると問題なく動く。ゲンナリしてたら定時が来たのであきらめて本日の仕事終了。明日にはどうにか出来るんだろうかコレ。

風呂に入って晩メシを食って一息。なんかさっきから揺れてるような感があるんだが自分が揺れてるのかコレ。疲れてるんかな。

今日は3.11という事でテレビは「震災10周年」ばっかり。3月に入る頃からテレビでずーっと特集をやってて正直やめてくれとは思っていたが、さすがに今日だけは許そう。嫌なら見なければいい。久々に津波の動画も見たけど、本当今見ても凄すぎるとしか言いようがない。

日本人全体の意識としては「この記憶は後世に伝えなければならない」のは義務なんだろうけど、個人単位で見たら「向き合うのも忘れるのも両方権利がある」と思う。被災者ではないけど、震災後に浴びるように悲惨な情報を浴びせられた身としては本当にそう思う。うちの母親とか戦争の話をめったにしないのはこういう事なんだな、と今更ながらに思う。テレビを見てたら被災者が「10年間何もできなかった」と嘆いていたけど、10年間生き延びましたやん。それで十分だよもう。

「あすけん」は続けてるけど、「一日1,800kCal」というカロリー制限が本当にきつい。外食すると一食1,000kCalとか普通なのでそれ以外の分を減らすしかない。減らしすぎると精神的にアレな事になる。バランスが難しい。

「『ウマ娘』の出来が良すぎて『FGO』を引退する人が増えている」という話を見る。「FGO」はマジでサポートフレンドの数が減ってるので実感する。今回のイベントもシナリオは一通り見たけど正直何をしたかったのかさっぱり分らんかったし、そりゃ愛想も尽かされるという印象しかない。「艦これ」みたいにキャラの強さだけで細々と続くとは思うが。

一方の「艦これ」はコレはコレで二次創作の勢いがあんまし減ってないのがすごい。ちなみにゲームの方も実はまだちまちまと続けているのです、仕事しながら無理なく平行して進められるゲームとか珍しいのよ。

菱餅イベントでカタパルトをようやく手に入れて「加賀改二」にようやく改造出来たので艦娘図鑑をコンプリート状態に戻した。その後に別の任務であっさりとカタパルトを追加で入手してしまって拍子抜けしたけども、近々実装らしい「最上改二」で多分カタパルトが必要なので別にいいか。「最上改二」実装時にはカタパルトが手に入る任務が実装されるとは思うけど。任務受託ページ数が15ページくらいあるのでもうちょっと減らしたい。

日記をアップロードするたびに「なんで分量がこんなになってるのか」と毎回思う。そりゃ書くのに時間かかるわけだ。書くことが精神的なリハビリみたいになってるので止めはしないけど、分量はもうちょい少なくしないとダメだなコレ。

Kindleで「ざんげ飯」2巻が出てたのでポチって読む。相変わらず奥さんも旦那さんも良いキャラです。

ざんげ飯(2) (コミックDAYSコミックス) | こだまはつみ | マンガ | Kindleストア | Amazon

気づいたら「ゆるキャン△」が始まってたので虚無な心で見る。しかし原チャリで「あと50㎞」って思えるのは本当若いなと思う。そして相変わらずあっという間に終わる。体感的には「Aパートしかやってね?」みたいな感じ。

日付が変わって「新婚のいろはさん」5巻が配信されたので寝る前に読む。ああいろはさんが可愛すぎてたまらん。てかOYSTER氏の描く女性全般がツボなんですが。

新婚のいろはさん : 5 (アクションコミックス) | OYSTER | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

しかし今日読んだ二冊が両方新婚モノ、そういったものに憧れがあるのかと言われたら「ある」としか言えない。しかしフィクション作品で成立させるためには奥さんと旦那さん両方が魅力的なキャラ、かつイチャイチャしても嫌悪感を覚えないというハードルを超えないとならないのって割と大変なのでは…とか思ったり。

本日のネタ。解像度とかそれ以前にJPEGや音声の圧縮率をどうにかせえよ、と思う。

Twitter、添付画像のタイムラインでのトリミングなし表示と4K表示のテスト開始 – ITmedia NEWS

「暗殺教室」の作者による実に分かりやすいマンガの解説。「暗殺教室」はKindle版が期間限定無料だった時に一巻を読んだらすごく読みやすかった記憶がある。アニメは好きで全部見ております。

ジャンプの漫画学校講義録⑥ 作家編 松井優征先生「防御力をつければ勝率も上がる」 – ジャンプの漫画学校

その実現方式をどうやって思いつくんだ、としか思えん。しかしその状態でも平気で動いてしまうゲームエンジンも相当凄いな。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を“一人称視点”でプレイ可能にするグリッチが発見される。研究者たちが見つけ出した新世界 | AUTOMATON

OPPOのハイエンド機の接写カメラ性能がすごい。ちょっと欲しいんだがOSがAndroidカスタムなのよね、GooglePlayはインストールできる(画面にもアイコンがあるのでプリインストール?)らしいんだが、まあ多分お高いのだろうなあ。

OPPO Find X3 Pro発表、まるで顕微鏡な接写カメラ搭載 国内au独占 – Engadget 日本版

フェラーリ308GTBの初期モデル(つまりはFRP外装)かつノンレストアのオリジナルコンディションが1700万円で落札、ってものすごく安い気がするが本当なんだろうか。今じゃ308GTBなんて程度の良いモデルでもそのくらいで売れちゃう気がする。同年代のポルシェ911とか倍くらいするんじゃないのかなあ。

女豹のフェラーリは1700万円で落札! 「308GTB」の最高値はFRPボディで間違いなし | VAGUE | ヴァーグ

2021年03月10日(水)の日常

目覚ましで叩き起こされる。目覚ましにはiPhoneの「Sleep Cycle」を使っていて、これは設定した時間の30分前から眠いの浅いところを見計らって小さな音でアラームを鳴らして、最終的に指定した時間になったら最大音量でアラームを鳴らすという仕組みなんだが、その「最大音量でアラーム」を久々に食らった。眠れないよりはマシかと思うけど。

そんなわけで朝の時間に余裕が無いのでバタバタしつつ、朝メシ食ってゴミ出しして在宅勤務開始。

TLを見て思うが「上級国民」とか「内部留保」とか書いてあったら、もうそのTweetはまともに読まない事にしている。最近では「元医療従事者ですが」とかも。そういったワードを使っていてもまともなTweetもあるけども、少なくとも蔑称の意味で「上級国民」を使ったり「企業は内部留保を吐き出せ」とか書いてあるのは問答無用でポイだな。フォローしている人だったらフォロー切ってもいいくらいだと思う。

お昼は例によって冷凍食品。外に出かけるのがダルい+お金の節約であります。本来なら駅前まで歩いて外食くらいはしたいんだけど、それやると行って帰るだけで昼休みが終わる。徒歩5分くらいの所に和食メインの定食屋が欲しい。贅沢とは思うが。

午後も淡々とお仕事。新しい機能の実装方法ですんごい悩む。これ以上プログラムを複雑にしたくないんだけども、ぐぬぬ。

札幌駅地下PASEOが新幹線のための札幌駅再開発に伴う工事で来年全店休業、場所によっては令和7年まで再開出来ないという事を知る。いやすげえ規模なんですがそれは。多分長期間工事になるのは新幹線ホームが作られる東側だとは思うんだけど。あの辺で働いてる人にとってもダメージデカそう。

結局仕事はいい落としどころが見つからないまま定時を迎えてしまう。焦って変なものを作るよりは良い、と自分に言い聞かせてお仕事終了。

風呂に入って晩飯を食って一息。昨日ネタにしたクイズ王のダイエット術を参考にすべくスマホアプリの「あすけん」を始めてみた。なんかアクセスが集中してて重いw アプリとしては結構良く出来てるんだけど、一日のカロリー制限がきっつい。「歳を考えろ」って事なんだろうけど。

そのあとはダラダラとYouTubeを見たり、なんか回線の調子がおかしいのか頻繁にSD画質以下になって悲しい。後で聞いたらYouTube自体も重かったらしいが。「シン・エヴァ」を見た後で見るゼンショーのエヴァコラボCMがなんとも言えない味わい。

ホンダS660を200psまでカリカリにチューンした動画を見る。それでも筑波サーキットで1分6秒台位しか出ない。ノンターボ・排気量変更なしのナンバー付きNDロードスター(という事は確実に200ps出てない)で1分5秒台出ちゃってるから本当にクルマってのは難しいんだなあ、とか思ったり。

「正しい炊飯のやり方」動画を見る。米を研いだ後に15分吸水させて(15分で飽和するらしい)ザルに上げて15分乾かして米に付着した水分を飛ばして、米の重量を正確に計ってそれに合わせた分量の水を入れて炊くという事をしていてちょっと感心。米の保有水分量も考えないとダメなのですな。このやり方だと新米(あまり吸水しない)でも古米(吸水しまくり)でも同じように炊けるはず。

もっと厳しくやると米に対する水の吸水率、つまり吸水させる前と後で米の重量と減った分の水の重量を測って、それで入れる水分量をきっちり決めるやり方もあるとは聞く。ただやり方としては先のやり方で十分なんじゃないかな。今は無洗米+マイコン炊飯器だけど、久々に精米+土鍋で炊きたくなってしまう。そこまではしないとしても、せめて炊飯器を真空IHに買い換えるべきなのか。

NHKでやってる「サンドのお風呂いただきます」がすごいらしいというので見てみる。事前にWBCで体内にある放射性物質の計測までやって、きちんとした手順に従って福島第一原発の原子炉格納容器の真下まで入っていく。最終的に被爆量はレントゲン二回分より少ないくらい。汚染水と処理水の違いもきっちり説明してるし、今どき凄い良質な番組でちょっと見直す。というか全てのメディアがこのくらい「まとも」であって欲しいのだが。

一部の海外製プラカラーにカドミウムが含まれてるというちょっと怖い話を聞く。「筆を舐める」のは当然ダメだが、希釈してエアブラシで吹いてもダメ。瓶には「Do Not Splay」とちゃんと書いてあるんだが、今後気をつけておこう。六価クロムとかは流石にないよね?

車載オーディオ用に手持ちのFLACデータを調べてたら、手持ちのCDからリッピングしたWAVデータのFLAC変換が中途半端に終わっていた。つまり「WAV+cueはあるけどFLACが無い」のが結構ある。WAV吸出しの時にめんどくさいからCDDBから貰ったデータそのまんまにしちゃったので、そのままFLACに変換すると色々とボロが出るのもきつい。当面はこのデータ整理をしないとダメか。整理が終わればWAV+cueは消しちゃってもいいし。

PS4版の「ダライアスCC」のセールが本日までという事で、悩んだ末にアーケードエディションだけ購入。ストアでコンシューマエディションしか見当たらなくて困ってたのだが、「コンシューマエディションを選択、別エディション指定でアーケードエディションを選択」という手段を取らないと出てこないことが判明。いや判らんて。

該当ソフトはSwitchのパッケージ版で持ってるんだけど、Switchだと遅延が気になるし、なによりパッケージ版なのがめんどくさい。Switchはとてもいいゲーム機だけど、入力・表示ともに遅延がきついのでレトロゲー移植には向いてないと思う、特にガチのシューティングだと厳しい。今後はレトロゲーの移植作は基本PSダウンロード版で買うことにしとこう。

札幌で最近テスラ・モデル3を買った人が三か月で突然故障が発生してオンライン診断ではどうもならんので横浜(東戸塚)のサービスセンター送りに。代車なし、修理が終わったらサービスセンターから自走で帰ってくれという話で震える。やっぱり代理店が地元にないというのはすげえキツイね。テスラ信者ってみんな横浜に住んでるんでしょうか(棒) これ一発で治ればまだ良いけど、再発したらもう車両売却しか無いと思う。この場合はまともな価格で買い取りしてくれるのかなあ。

「怪獣8号」2巻が知らない間に出ていたのでポチって読む。内容は相変わらず抜群に面白いけど「スマホで読むことを意識したコマ割り」と聞いたらそれを意識しちゃって気になる。確かにコマ割りは平易でとても読みやすいし、見開きもあるけど1Pずつ見てもなんの違和感もない。ただそれが逆に制限の枷になってる感もする。難しいなあ。

怪獣8号 2 (ジャンプコミックスDIGITAL) | 松本直也 | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

腰の痛みを気にしつつ就寝。

本日のネタ。「ロータリーレンジエクステンダーがEUの後出しでダメになった」下りが気になるけどなんだろう。ロータリー係数が本来の2.0に引き上げられたとかだろうかw e-Power方式のストロングハイブリッドにして、まともな燃費が出るなら次の車両候補にしたいとは思う。

EVは有力な未来戦略。そして未来は不確定:日経ビジネス電子版

例の「自作タイレルP34」製作が記事になってた。本日発売のベストカーにも載ってるらしいので後で読もう。

ハンドメイドによる「アルミのイオタ」の生みの親が「6輪F1マシン製作」に掛ける想いとは[vol.2] | 外車王SOKEN

凄い気になる。合成はたぶんハーフミラーだろうけど、この背景はなんだろうねえ。ベクタースキャンともちょっと思えないんだよなあ。

幻の任天堂アーケードゲーム「スペースX」の謎 – おにたま(オニオンソフト)のおぼえがき

高級トースター、冷凍したパンをトーストにするときに最適という事で気になってる。赤外線ヒーターが遠近両方付いてる奴ならそこまで高くないのでちょっと欲しい。

パナの高級トースター「ビストロ」は、なぜ2倍ペースで売れているのか:水曜インタビュー劇場(アツアツ公演)(1/5 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン

2021年03月09日(火)の日常

目覚ましで起床。今日は週一の出社日。昨晩は頭痛が酷くて「朝まで治らなかったら在宅勤務に切り替えよう」と思ってたけど起きたら頭痛は綺麗サッパリ治っていた。こういうときは治るんだよなあ。

火曜日なので出かける前に「PUI PUI モルカー」を見ておく、良い話だけど「オタクのステロタイプな外観」というのはこれでいいのか、とか思ってしまう辺りちょっとめんどくさい。実際ああいう格好の人は既に居ないし。

出社して淡々とお仕事。今日は事務所に最大4人も出ていてなんか落ち着かない(汗

あっという間に11時半なのでカフェで昼メシ。日替わりが「坦々豆乳鍋」というので頼んでみる。旨いけどあまり坦々成分が無い気がする。玄米大盛りにしてもちょっと足りない感。

会社に戻るとスマホの回線がめっちゃ遅い。スピードテストをやると下りで1Mbpsも出ない。何かと思ったら「ウマ娘のアップロードの影響」らしい。「LinksMate」は「カウントフリーオプション」に加入すると各種SNS及びソシャゲの通信量が無料になるのだが、「ウマ娘」がこれに含まれてるのだ。そして「LinksMate」のデメリットとして「人気のあるソシャゲのアップデート時に回線が極端に遅くなる」との事。やっぱり「ahamo」に乗り換えた方が良いんだろうか。

午後も淡々とお仕事。「やることが決まってる」と気分的にはかなり楽。

「インプレッサ22B」が中古価格2000万円超えというTweetを見てちょっとぶっ飛ぶ。いやあの「見た目だけWRカー」「実際には重くて素のインプレッサの方が走る」代物にそんなプレミアが。レガシィB4に乗ってた頃に中古車が298万円でしかも2台並んでるのを見たことがあるのだが(さすがにこれは全国でもレアケースだったらしい)あの時買っておけば、とか後からなら幾らでも言えますな。

iOSを弄ってると定期的にパスワード入力を求められることがあるんだが、あれどうにかして欲しい。他にiOSデバイスを使ってたらリンクしてるんだから、そっち経由でロックを外せるようにして欲しい。とにかく「パスワード」は定期的に入力させるもんじゃないし、最後の手段にしてほしい。何より問題なのはiOSやらiCloudのパスワード入力、最初に正しいパスワードを入力しても通らない気がするんだが(汗

新型iPad Proが月末イベントで発表になるらしい。どうもtouchIDが付かないっぽくてちょっとガッカリする。買い換える気満々だったけど、実際に見てから考えますかね。

なんとか進捗も出せて一安心、定時でサクッと退社。

帰りに昨日行きそびれた床屋に寄る。しばらく中止してた顔剃りが復活してた、久々の顔剃りで凄いサッパリ。

すんごいお腹が空いてたので「玉藤」で久々にかつ丼を頂く。お腹が空いてた時のかつ丼って「優勝しました」感があるよね、外税760円は安いと思う。旨い。

ただ昼のカフェもそうだったけど、一番混む時間帯を外してるはずなのに人が多いのが気になる。「マスクを外して大声で会話してるグループ」とかは居なかったけど、やっぱりみんな気が緩んでるんじゃないのか。店に来ている時点でお前も同じだろうって? そうですね。

帰宅して風呂に入ってさっぱり、髪を切ったら洗うのがすげえ楽。

いつものようにYouTubeをダラダラBGVにしながら作業。YouTubeでも3.11絡みのCMが入ってきて正直うざい。「YouTube Premium」の再契約しようかなあ、「YouTube Music」要らないから「YouTubeの広告だけ消える月額500円程度のプラン」とか作って欲しい、需要はあると思うんだが。

自動車関連で新型ヴェゼルを契約した人を見かける。「カタログは来てて価格も決まってるけど細かいカタログスペックが出ていない」らしい。正確に言うと購入金額を出すのに必要だから環境性能周りの数値だけは出てる。自分も昔BLレガシィB4を社内頒布資料しか無い時点で予約して買ってはいる。でも細かいカタログスペックは出てたし、量産試作車による各種レビューも結構出てたはず。新型ヴェゼルはそれすらも無しでよく買えるなあと。

そんな新型ヴェゼル。フィットの際に一番問題視した「ブラインドスポットモニタが実質無い」件、ちゃんとドアミラーにLED表示されるようになった模様。多分フィットも年改で装備がかなりマシになると思うんだけど。しかし高い純正ナビを付けないとアラウンドビューモニターが付かないのはつらい。マツダの純正ナビ・メーカーオプション価格が凄く良心的に見えるなあ。

シン・エヴァ絡みの感想もちらほら見かけるけど、「批評」と「自分が見たいものを見られなかったが故のいちゃもん」って区別するの難しいよなあ、とか薄らぼんやり考えたり。「EoE」で一回心が離れた身としては「シン・エヴァの考察」とか真面目にやってるのを見ると「たいしたものですね」と、妙に生暖かい目線を送ってしまう。そんなテム・レイユニットを真面目に考察するような事をされても。

そんな「エヴァンゲリオンめんどくさいおじさん」の自分に引導を渡すべく、自分も短い感想を書いてエントリをアップロードした。ネタバレへの配慮用に「WordPress」の「続きを読む」が機能を使おうと思ったら動かないんでやんの。調査するのもめんどくさいのであきらめる。これ以降エヴァについては何も言わない事にしておく。BD(UHD BD)は買います。

余った時間で配信されたKineld本を読む。「ようかい居酒屋 のんべれケ。」は完結、この人の絵と作風は好きなのでまた何か描いて欲しい。

ようかい居酒屋 のんべれケ。(5) (マガジンポケットコミックス) | nonco | マンガ | Kindleストア | Amazon

「宇崎ちゃんは遊びたい!」、改めて読むと甘々ですなあ。それでヨシ。

宇崎ちゃんは遊びたい! 6【電子特典付き】 (ドラゴンコミックスエイジ) | 丈 | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

夜にBS4K版「ウルトラセブン」を見る。ウルトラマンの時点で全人類が20億人、セブンの時点で30億人って結構すごいな、とか思ったり。これで4Kウルトラセブンも全話放送終わり。正直ちょっときつかった…。

本日のネタ。3.11のお話、ものすごく切ない、こういった話は残すべきなんだろう。ただヘリから撮影して生放送で流れた津波の衝撃的な映像は被災者の配慮のため放送してないように思える。そのままお蔵入りするのもまた違うとは思う。

「ごめんなさい 救助のヘリじゃなくてごめんなさい」|NHK取材ノート|note

急激に体重落としすぎじゃね? とは思うが確かに凄い。ただ「リングフィットで体重が落ちた」という時点でオレとは全然違うなあと、とかく歳をとると基礎代謝が増えないんだよ。体調を崩して以来体重が増えてきてるので対策を考えないとマズい。

「がむしゃらな努力は嫌いなんです」10ヶ月で48キロ減、クイズ王・古川洋平が語る“効率的すぎる”ダイエット術 | 文春オンライン

この電源スイッチ、個人で買えるのか。そりゃそうか。ちょっとだけ心惹かれる。

ホテルでよく見るキーホルダーを挿すタイプのスイッチがある生活 :: デイリーポータルZ

本当の話かどうかは知らない、けどありそうでちょっと怖い。1000万円で済むのかという疑問もあるけども。

パパ活に潜む悪魔のような男 | ラブホの上野さんの相談室

Scratchでここまで出来ちゃうんだ。「中を見る」でソース(というべきなのか)が見られるけど、見てみると変な笑いがこみあげてくるので是非。

アフターバーナー on Scratch

[映画]シン・エヴァンゲリオン劇場版:||(軽いネタバレ

庵野監督へ

やりやがったな
やりきったな
ありがとう
おつかれさま

以下軽いネタバレ。

…いいかな?

観客層が意外に若い人が多くて、新劇から入った人の方が多いんじゃ無いかなあ。そういう「新劇しか見てない人」にとっては受け入れづらい内容かもなあ、とは思う。構造としては完全に「Q」の続編、というか「序破急」なので「急」を「Q」と「シン」に分割したという方が分かりやすい。

思えばタイトルが「シン・ヱヴァンゲリヲン」じゃなくて「シン・エヴァンゲリオン」って辺りでもうネタバレなのだな。この作品は「TV版から全ての総括」であり、「さよなら、すべてのエヴァンゲリオン」というのはまさに文字通りなんである。その割に旧劇の量産型は居なかったけども。

だから「EoE」の要素は当然入るのだ、そして見事に着地させた。シンジ君どころか登場人物全員納得させて着地させやがった。本当に信じられない。まさに「当初から見ていた人達にとっての最高のラスト」である。いや正直「人類補完計画」とか適当にお茶を濁すもんだと思ってたんだよ。でもそうしなかった。細かい部分を突っ込み始めたら止まらないんだろうけど、そうはしない。野暮だから。

北上(ピンク髪のくちびるオペレータ)が「新劇しか知らない視聴者」を代弁しているのも上手い構成である。予告で違和感のあったフルCGによる初号機と13号機の格闘も実際見てみたら「やられた!」と思った。ああいうギミックを嫌う人が多数居るのは承知で、オレもあんまし好きじゃないです。でもやりたかったんだろうなあ庵野。

何より途中でかかる松任谷由実のあの曲がズルい、あれでちょっと涙腺が緩んだおじさん。まさかそっち方面の業まで背負うとは(考えすぎです)

そんな訳で「エヴァンゲリオンめんどくさいおじさん」のオレは成仏しました。ほかにも多数の人が成仏した模様です。そういう事なんだろう。これから別の人でエヴァのアナザーストーリーは作られるかも知れないけど、庵野はもうエヴァには関わらないだろうし、関わって欲しくないというのが本音である。あの才能はもっとほかの事に使おう。

思えばオレは「EoE」で本当見切ってて、新劇場版は「序」は確か劇場に見に行ってないんすよ。「破」公開前にテレビ放映してるのを見て「これ見に行った方がいいかも」と「破」を見に行ってやられたんだったかな。それが結局救われたんだから、長いことオタク趣味をやってて良かったかもなあ。

それにしても疲れた。午前休を取って午前中に鑑賞して午後から仕事してるヒトすげえ。

庵野のTV版エヴァ放送前インタビューなんてのも流れてきて「女の子はよりどりみどりです、でもステロタイプなキャラは出てこないよう心がけています」と答えていたが、まさかのエヴァ以降で綾波、アスカがそのままステロタイプの大元になるとは思わんかっただろうなあ。まさに「時代を作った」作品なんである。そして今もなお綾波とアスカは魅力的だった。マリが薄味に見えてしまうのはたぶん意図的なんだろうなあ。

「一度たりとも一瞬たりともシンジ君に感情移入をしたことない」という面白い指摘があって、オレも同じだと気づいた。逆に若い世代の方はシンジ君に感情移入してるっぽいんだよね。だからまあ賛否両論になるとは思います。

2021年03月08日(月)の日常

目覚ましで起床。6時前でございます。「シン・エヴァ」IMAX上映開始が8時なもんでこんな時間に起きなければ間に合わないのだ。

この時間だと通勤ラッシュもあるので怖くてクルマでの移動は止めておいた方が良さそう、という事で公共交通機関にて移動。劇場に到着してチケットを発券してトイレに行ったらなんか並んでるよ、女性用トイレじゃなくて男性用トイレだけ行列ってまた珍しい。よくよく見たら「個室空き待ち行列」だったので、小用だけさっさと済ませて入場。

席はほぼ真ん中でベスト中のベスト。そして三時間弱の鑑賞、感想は別エントリにでも。

「すごい劇場向けの絵と音作り」なんで、興味があるなら映画館で見た方がいいです。ネット配信とかだとビットレート全然足りなさそう。ただ劇場で見ると脳がオーバークロック状態ですげえ疲れるのでとっととセル売りして欲しい。家で休憩しつつゆっくり見たい。

予告では「キングコングvsゴジラ」の予告が流れてた。「IMAX3Dあり」って書いてあったのでIMAX3Dで見ます。

終わった後はメシを食いに札幌駅方面に。途中でGRヤリスが走ってるのを見たけど、街中だと「やりすぎだろお前」感すごい。ランエボやインプWRXとはまた違う。

昼メシは「なかよし餃子クレオパトラ」にてランチメニュー。11時半開始にちょっと早かったのでビルの中で時間を潰してから入る。ここのランチは平日に休みを取らないと食べに行けないので。餃子メインの「クレオパトラ定食」を頼む。ごはんとスープがセルフサービスのおかわり無料。ドリンクバー付きで980円。

旨かったけど、正直量が物足りない。餃子が二個ついてくる定食に「ぎょうざ追加」の方が良かったかなあ、実際他のお客さんはみんな別の定食だったし。

そのまま地元駅のスーパーでちょっと食材を買ってから帰宅。頭痛がひどくてしんどいせいか、帰りに床屋に行くのを忘れていた。この頭痛で床屋に行けと言われても無理なので諦め。

ソファに座って水分補給したらちょっと楽に。それでもしんどいので午後過ぎからベッドに横になってたら5時間くらいガッツリと寝てしまっていた。まだ頭痛は取れず。

晩メシにスーパーで買ってきたアジフライを頂く。こないだからずっと「アジフライ食べたい」病だったのだが、ようやく成仏した。北海道だとアジ自体があんまし無いんだよね。食後に風呂入ってようやく頭痛が治まってきた感。

風呂上がりに買っておいたスイーツを食べる、塩大福だいすき。

TLに「ソフトウェアは2回3回と作り直すといいものになる事が結構ある。最初っから良い物を作るのがベストだが、やり直したっていいじゃん」というTweetを見てちょっと救われる。そうよね、今作ってるのもそのうち作り直したい。

気づいたらTLがエヴァのネタバレ大会に。と言ってもほとんどが「自分のブログに書いてリンク貼るだけ」とか「ふせったーで投稿」なので有難い。こういう投稿を真っ先に読めるだけで初日に見に行った甲斐があるなあ。

いろいろネタバレを見て「漫画版エヴァ」を途中までしか読んでない事を思い出す。Kindleセールの時に全巻買ってたはずなので近いうちに読もう。

BGMに久々に「Neue Musik」を聴く。今どきの流行はとにかくシンプルな音作りで「ドラムとベースだけ」ってのもあるけど、80年代のリッチな音源+アレンジはこれはこれでいいよなあ。打ち込み入るちょっと前あたりの。にしてもオレ、歌詞カード無しで全部歌えないか疑惑。そのくせ曲のタイトルうろ覚えだし。

久々にCDから吸いだしたFLACデータを聴くと如何にSpotifyの音質が悪いかがわかってしまう。音悪いなりに「楽しく聴かせる」チューニング」は配信系の中で一番良いと思うんだけどね。Spotify Hi-Fi待ってます。そんな訳で「Spotifyで気に入ったけど持ってない音源」に関してハイレゾなりCDで買いたくなったり。

昼間に寝すぎて全然眠気が来ない&頭痛がつらくて厳しい。明日は出勤出来るのだろうか。

本日のネタ。MX-30 EVは近いうちに試乗したい。というかマツダで一日貸し出しをやってる&条件は満たしているので申し込んでみるつもり。

マツダ初の「MX-30 EV」 姿を現したフルスペックのGVC:池田直渡「週刊モータージャーナル」(1/6 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン

「50歳からでもプログラムは学べる」というのは、ちょっと特殊すぎて他の人に当てはまらない気もする。それはともかくメガドライブ版「ファンタジーゾーン」もいつか日の目を見たらいいなあ。

メガドライブへ「ファンタジーゾーン」移植の記録 | Arcade Cabinet

これちょっと気になる。「格闘ゲームを想定した画面」に「ホロシアムじゃん…」とか思ったり。

リコー、全方位から裸眼で立体映像が見られる「WARPE」開発 – AV Watch

2021年03月07日(日)の日常

9時半過ぎに起床。あと24時間後にはシン・エヴァのクライマックスシーンを見ているわけか、いや実感湧かねえ。にしても体調が宜しくない。

朝メシを食いながらニュースを見ていたら、公園の桜の周りがシートで覆われてる様子にインタビューで答えたおばさんが「満開の頃には事態が収まるといい」とか言ってて「ああ、これ理解してねえわ」と思った。全国的に「花見中止」とか言った方がいいんと違うか?

それにしても今月に入ってからニュースが「3.11」一色で本当つらい。忘れない事も重要だけど、スルーする権利も欲しい。そんな訳でいつもにも増してYouTube見てるんだが、こっちのCMですら入ってくる事があるんだよなあ。

体調がアレだが、なんとか体は動くので最低限の洗濯と掃除だけ済ませる。こういう時に「今日は何もしない!」って割り切れる性格になりたい。未だに割り切れない。

若い子が先代レクサスIS350を中古で買って乗り回してるって話が。見てみたら安い奴だと100万円切ってるのね。敢えてのFRセダンのISという選択が面白い。「3500ccの13年超え重課税が」という人も居たけど、年間58,000円(参考として2000ccだったら年間39,500円)の重課税一割増しよね。それで好きなクルマに乗れるんだから十分安いと思う。というか欧州だとそんな排気量のクルマを乗る事が裕福層以外じゃ税制上無理だろうし。日本はある意味恵まれてる。保険はちと高そうだけど車両入れなきゃなんとかなるか?

かっての憧れだったフラッグシップモデル「IS-F(V85Lモデル)」は調べたら流石に高かった。というか値段の幅がデカい。それでも程度の良さそうな奴でも300万円前後なので十分アリな気はする。こっちの自動車税は年間88,000円(増税前)だが、まあ環境負荷を考えたらこのくらい払わんと正直割に合わない感もあるので妥当。この値段だったら同時期の水冷ポルシェ911も行けちゃうんだけど、多分維持費はIS-Fのが安い。

そのレクサス、先日ディーラーで新車(LCコンバーチブル!)を買った人の納車の様子をYouTubeで見たけど、サービスを含む担当者全員と一緒にノンアルコールのシャンパンで乾杯したり、工場のラインで撮った写真のアルバムをくれたり(これマジでうらやましい)して「レクサス頑張ってる」感が凄かった。ブランドを作るというのはこういう事か。

その後は「ヤングキングアワーズ」を読んだりしてから実家に移動。実家の兄弟はそろってオレの10歳以上年上なんで会話がすっかり老人のそれに。年金の受給の話とかリアルで出てくるとゲンナリしてくる。スーパーとドラッグストアで買い出しをしてから帰宅。

思うところあって自分のWeb日記を読み返す。自分はクルマを買い替えるたびに日記に「クルマを買い替えるに至った理由」をその都度書くようにしているのだが、当該部分を読むと「そうだっけか?」とか思ってしまう。人の記憶の曖昧さよ(個人差があります) なんかすごい変な感じ。

それにしても15年くらい前の日記を読むと「体調を崩して会社を休んでばっかし」なのがやたら気になる。月に2~3日は休んでたからなあ。当然有給は足りなくなるので土曜出勤したり、年度末はかけこみでさらに土曜出勤を増やしてたり。それがもはや「有給使い切れないから捨てる」まで持ち直したから我ながらすごい。

ただ「春先にやたら体調を崩す」のは例年の事らしい。にしても昨年末からのこの体調のだるさはちょっと例年とは違う気がするけども。

日付が変わってからのシン・エヴァ事前配信を結局見てから就寝。

本日のネタ。色々とつらい。

売る側の転売被害|菅 浩江|note

2021年03月06日(土)の日常

10時過ぎに起床。久々にiPhoneのSleep Cycleで100点満点が出た。もっともGセンサ+マイクでしか検出してないから相当いい加減だとは思う。AppleWatchの睡眠計測って精度はどうなんだろう。

朝メシを食いながらダラダラとニュースを見る。VWグループが2030年に向けて大幅にEV化を進めるらしいが、果たしてどっちに転がるか。ディーゼルゲートの罰金の埋め合わせが出来るといいですね(棒)

自動車生産におけるLCA改善のために再生エネルギー率が高いスウェーデンとかスイスに工場を移設するらしいが、それらの国は100%超えの重課税をして欲しい。マジで。あいつらにはそのくらいが妥当だ。本当「21世紀の自動車業界における一番の害悪」だと思ってる。

一方イタリアの首相が豪州向けワクチンの輸出差し止めをした件に関して「(EU向けの)ワクチンの供給遅れは絶対許されない」とか言ってて、「あっこれデスマ真っ最中でえらい人が言ってたやつだ」と思い出し胃が痛くなるなど。どこも自分の所が一番大事だよね、分かるよ。許すかどうかは別だけども。

「紙飛行機は飛行機より前からあった」「竹とんぼはダヴィンチのヘリコプター以前からあった」という事実を知って割と驚く。紙飛行機もそうだけど、竹とんぼはあの羽根形状とかどうやって生み出したんだろう。舟の櫂由来なんだろうか? その時すでに「空気に粘性がある」という事を分かっていたと。凄い。

「同人ソフトとインディーゲームは違う」という話が出ていて面白い。特にパソコンソフトって「パソコンショップに来てた常連が作ったゲームを店頭や通販で売りはじめた」歴史があるし、そういった意味ではゲームはもともとインディーゲームから始まって、むしろ同人ソフトが後発なんだろうなあ。

ここ最近ニュースがしんどいのでやたらYouTubeを見ている。それで気づいたけど素人YouTuberで「自分のクルマの中で喋って動画にしてる」人を見かける。家の中だと家族に言われるからクルマの中で喋らざるをえないのだろうか、とTweetしたら「自宅で撮るとどうしても生活音が入る」という指摘が。なるほど闇が深い。

昼前からちょっと外出。「NDロードスターお別れドライブ」であります。今日は例の浜益温泉方面に。コンビニでドリンクを買ってから淡々と走る。途中のサーモンファクトリーで「グルメおにぎり」を買っておく。

冬の海はいいねえ。「冬の海 一人佇み いとエモし」、うん「エモし」って言いたいだけです。

しかしオロロンラインをFRで走るのはちょっとしんどい。予想しない場所がアイスバーンになってて唐突に滑る。事前に分かってりゃいいんだけど、トンネルの中で突然リアが滑った時はさすがに肝が冷えた。

以前の支笏湖でも体験したけど、凍結部分がまだらにあるような所で「フロントの舵が効かないのにリアのトラクションはかかって猛烈なプッシュアンダーが出る(またはその逆」がやっぱり精神的にしんどい。前後輪同時に滑ってカウンターを当てた後に路面がドライに戻るとハンドルからビックリするくらいの衝撃を食らう。電動パワステだからまだいいけど、重ステだとマジで怪我するレベル。これもFRのネガな部分だおる。

無事浜益温泉に到着。施設の前に「ポケモンマンホール」があるとか今頃知ったわ。北海道で15箇所しかないとか。

温泉は露天が冬季クローズされてるのは例年の事なので知ってたけど、サウナが久々に再開してたのは嬉しかった。水風呂も冷えてたので軽くととのって良い感じ。実に良い風呂だった

風呂上がりにペットボトルのお茶を買って一息。例によって「持ち込み飲食物禁止」なので(もう食堂は一年以上クローズしてる)早々にクルマに戻ってクルマの中で食事。「グルメおにぎり」は高いだけあって具が豪勢である。うまい。

帰りはゆっくり移動。「そいやパンが売ってるロイズが割と近いな」と気づいて移動、車載ナビは操作がめんどくさいのでスマホのGoogleマップに行き先を音声入力してナビさせる。割と良い感じ、ただ有機ELパネルのスマホでナビをさせると正直焼き付きが気になる。

あいの里ロイズに到着してパンを色々購入。イートインスペースが閉鎖中のせいかパンの種類が大分減ってた。例の「板チョコをはさんだパン」も無い。というか割と普通のパン屋なんだよ、焼きそばパンも売ってるし。

パンを買った後は自宅に移動。スマホを車載ナビとBlueTooth接続してる人は知ってると思うが、車載ナビが立ち上がって接続するたびにスマホの地図アプリから「自宅までn分」とか通知が出るのね。この通知をタップすると自宅への経路ナビを開始することが出来る。これ使って帰ってみますか。

iOSの地図アプリでのナビは割と好印象。というかナビの挙動としては正直Googleマップよりいいかも? 普段は進行方向を上にするヘッズアップ+3D俯瞰で先まで見渡すようになってるけど、曲がる場所が近づくと自動的に2Dマップになって位置関係を分かりやすくしてるのが凄くいい。

ただGPS信号をロストしたまま曲がる場所が近づくと「なんか地図では遠いけどあの目に見えてる交差点だよな。と思ったら地図上で突然加速して追いついた」という事がたまにあった。コレはスマホ側のGPS受信の問題なので多分どの地図アプリでも同じだろう。コレが車載ナビだとクルマからの車速信号を取ってるので(電子コンパスもある)、GPS信号をロストしてもある程度予測して地図上の位置を移動してくれるのがデカい。要するに「両方使う」のが正解かもしれん。

ナビのおかげで無事自宅に到着。普段使ってる道を選択したのは偶然かちゃんとそういう道を選択してくれたのか。もうちょっとスマホナビは検証してみたい。

いいドライブだったけど、路面ツルツルの箇所でちょっと神経を使った分疲れた。左股関節の違和感が相変わらずひどくて、それで余計に疲れてるのもある。

腹が減ったので買ってきたパンで晩飯にする。真ん中以外ロイズ感ないなあ、真ん中のはチョコレート+バナナクリームであります。これが旨い。

そして分かってはいたがパンだけでは足りない。明日の朝に食べる分もないのでちょっとコメも炊く、うめえ、炊き立てのコメうめえ。まあほとんど冷凍するんだけども。

気づいたら「はたらく魔王さま!」のアニメ二期のニュースが、えええ。原作がgdgdすぎて残り二巻を残して止めてる状態なんですが。というか二期やるにしてもどの辺までやるんだ? 個人的には「一期をいい思い出にしとけ」感しかない。

「ここは今から倫理です。」を見てたら、「社会主義」の話で生徒が「ソビエト…なんか聞いたことある…」という反応がもう、コレが実際のリアルなんだろうなあ。

本日のネタ。「Brook Universal Fighting Board」というコンシューマ機向けコントローラI/Fボードが奴が低遅延でかなり良いらしい。ここから買うのが良さげだけど、それなりにいいお値段なんでちょっと悩み中。WiiUにも対応してるのはデカいんだけども。

Brook Universal Fighting Board – 叢雲商店 – BOOTH

「姫と騎士たち」作者の山本白湯氏インタビュー。本当面白いのでもっと売れればいいすねえ。

「姫と騎士たち」山本白湯さんインタビュー 漫画サークル男女の青春模様、ツイッターで大反響|好書好日

2021年03月05日(金)の日常

例によって目覚ましが鳴る少し前に起床。朝メシを食って在宅勤務開始。

仕事は昨日発覚したバグをひたすら叩き潰し。「やることが明確になっている」事のなんと楽な事か。

気づいたらあっという間にお昼。外に食べに行く気分でも体調でもないので(あと財布の中身的にも)冷凍食品で済ませて、残り時間を昼寝に充てる。

しかし耳鳴りがひどい。最近は寝るときに「隣はボイラー室かなんかか?」みたいに「ゴー」という騒音が聞こえる始末。調べたらやっぱり精神的なストレスが一番の原因っぽい。どうにかしたい。

午後も淡々とお仕事。デバッグというか仕様変更終わらねえ。

ちょっと疲れて、在宅勤務なのに「帰りたい…」と思ってしまった時にどうすべきか問題。とかTweetしたら「寝ろ」とか言われる。いやさすがにそれはちょっと。

仕事中に宅配便を受け取る。ブリタの浄水器よカートリッジを買ってチマチマ貯めたポイントの交換品の「浄水機能付きボトル」である。飲み口の所にフィルター付けるんだな。そのうち使うか。

なんとか仕様変更と動作確認を終えて本日の仕事終了。こうなったら気になる所をもうちょっと手を入れるか。

晩メシは食材が余ってるので一つ覚えでナポリタン。もはや手癖だけど割と旨いと思う。

風呂を済ませて一息。「goodアフタヌーン」の配信が始まってたので読んでおく。これ毎月7日発売だったはずだが最近はよく分からぬ。しかし「亜人」本当に終わっちゃったんだなあ、正直消化不良だった。

「アーケードゲームでお金を入れずにアドバタイズデモ中に何らかの操作をすると反応する」話、「がんばれギンくん」で「お金を入れないでスタートボタンを押すと『前金です』と出る」という話は知らんかった、そうだゲーセンって前金制だよな、改めて気づく。ATARIのゲームはデモ中に何らかの操作をするとハイスコア画面が出る奴が多くてアレは良い仕様なんだけど、ゲーセンとしては「金も入れずに触ったら反応するとか止めて欲しい」のが本音だろうなあ。

ちょっと疲れたので、先日スーパーで買っておいた「板チョコアイス」を食べてみる。数日間冷凍庫に入れてあるので流石に凍ってるはず。

結論としては「前回のはやっぱりアイスが溶けてた」であった。そしてコレめっちゃ旨いわ、カロリー高めだけど。買ってきたらすぐ食べないとならない「板チョコモナカ」に比べたら長期保存できる辺りが良い、今度まとめて買ってこよう。

YouTubeで新型ヴェゼルの見積もりを取った(後に購入したらしい)動画で値段を知る。大体予想通りかなあ、価格的にはヤリスクロスと競合。しかし売りのはずのパノラマルーフが付くのがPLaYという最上位グレードのみなのは良いとして、そのPLaYにはFFモデルしかないのが納得いかん。重くなるからだろうか。雪国としてはこういうクロスSUVとかでFFを選ぶ理由がサッパリ分からないんだよな、そりゃ燃費は多少悪くなるだろうが、雪国じゃなくても雨とかで恩恵を受けることを考えると4WDおススメと言いたい。安全が金で買えるなら買っとけ。

レジェンドに搭載されたレベル3自動運転の説明も見る。肝心のレベル3は「60㎞/h以下」という条件でガッカリ。首都高とかなら使う事はありそうだけど、地方の高速道路だとまずない。これはアイサイトX(前方注視が必要なのでレベル2だが内容的にはかなりレベル3寄り)もそうなんだけども。

ホンダ、レベル3自動運転「Honda SENSING Elite」搭載の新型「レジェンド」 価格は1100万円 – Car Watch

例の「リーフの充電設備」の件のエントリをサクッと書いて公開した後に、フォロワーさんに「はXまに載ってる」とか言われて嫌々見に行ったらマジじゃん。bioに「まとめサイトへの転載はお断り」って書いてあるじゃん、XXすぞ。コメントもちょっとだけ見たら「EV推進派ざまあ」みたいな奴ばっかしでもうね。

本音だったら「掲載を取り下げろ」とか言いたいけど、正直関わりたくない気分の方が強いので放置。RT&いいねも大分勢いが落ち着いてきたしな。しかしバズったのってやっぱりこいつらのせいなんだろうか?

[ネタ]リーフの充電設備の件でプチバズった件

気づいたら「リーフの充電設備云々」のTweetが1万いいね超えていた。別にうれしくはない。一方でRT数が6,000弱なのが意外ではある。RTよりいいねが多いTweetって大抵えちえちな奴じゃろ?(偏見) ちなみにフォロワーさん以外のリプには基本反応してません、めんどくさい。

「タダ」って書いちゃったんだけど、月額2,000円のプランで充電し放題が正しい。そこは端折って説明したオレの問題。いやそこまで責任持てねえけど。このプランが実質終了したのに「縮小は聞いてない」とか「いくらくらい得になるんですか?」とか聞いてくるやつら。頼むから自分で調べろ。

ちなみに引用RTは200件以上、9割方クソリプだが興味深いのもある。自動車販売業務の人やらリーフオーナーから「実際に居る、迷惑してる」というリプライもあって、それは非常に参考になる。

「日産がそういう運用を提案してた、CMもやってた」というリプライをしてくる人が結構居るんだけど「自宅に充電設備(V2H)を作って安価な深夜電力または太陽光発電でリーフに充電して、リーフの充電時間以外はリーフのバッテリーから家庭向けに節電」って意味でテスラの「パワーウォール」と同じなんじゃないかと。

「日産で格安で充電した電気を自宅に持ち込めば電気代節約になる」と言うのはメーカーは言ってないと思う。「ディーラーの人はそう言ってた」というリプライもあって多分事実だと思う。自動車メーカーと自動車販売会社って別だから。販売会社は売るためならなんでもするもんだと思うくらいでちょうどいい。だから「メーカーが推奨しない使い方」を「ディーラーの人に勧められた」としても何の矛盾もない。止めて欲しいけど、これが現状。

「そういった客が出てくることを予想出来ていなかった」点で日産を責めるのはどうかな、とは思うが対応が後手後手に回った事もあるのであんまし同情は出来ないか。「日産はケチケチすんな」とか言ってる人もいるけど、一番の問題はディーラーの充電設備を問題な行動を起こしてる人が常に占有してることであって、電気代の話ではない。そういう人に対して対策を取らないとディーラーとしてもリーフを買ってくださいとは言いづらくなるし。

「V2H設備は高いのでそんな使い方では元は取れない」っていう人も多いけど、リーフのサービスコンセントから自宅に直接電源を引いてるんじゃないですかね? と思ったら「リーフに100Vサービスコンセントはない」という驚愕の事実が、最近のトヨタHVには100V1500Wを給電できるコンセント(バッテリー満タンで4時間、エンジンを充電モードで動かすと数日持つ)がメーカーオプションで付けられるのでリーフにもあると思ってた。改造してコンセントを付けちゃった人もいるみたいだけど。

その代わり「CHAdeMO端子からAC100V出力に変換する専用機器」がある模様。100V1500Wが三系統、つまり4500Wが取り出せる。V2Hと違って工事が要らないし、出先でも使えるのがメリット。ただかなり高価。

車内で家電が使える! AC100Vコンセントがあるクルマ5選(2/3 ページ) – ねとらぼ

実際に「リーフから自宅に給電」をやってる人は「投資した分が取り戻せるかどうか」ではやってるとは思わない。単に「得になるかどうか」でやってる気がする。V2H設備は一回設置してしまえば当面使えそうだし。

「元取れるのか?」とはクソリプでいっぱい貰ったけど、そもそも「自動車として使える」んだから、それに付加価値が付く時点でお得だと思うんだが。あの文章で「自宅用電源のためだけにリーフを買う」と理解してる人が多いっぽくて頭が痛い。どんな文章を書いても伝わらない気がする。

「初代リーフやi-MiEVはバッテリーが多少劣化してるけど格安なのでお奨め」と言ってる人も居るけど本当に「多少劣化」なんかな、そこは疑問。TLに初代リーフを中古で買ったけどバッテリーの劣化で使えるセル量が減って、その結果走行距離が極端に短くなってしまったために手放した人もいるし。

あと「1つのPSPゲームをDL購入して友人同士で認証して遊んでたらPSP認証が2台になってしまった」という話を持ち出されて笑ってしまった。そんな事例があったのか。実際SCEの台数制限は個人でも困るレベルだったなあ。

まあ今回のバズりで面白いサンプルが取れた気がするので、後でもうちょっと調べますかねコレ。

最後に重要な話なんで言っておくけど、オレは「バッテリーの問題さえ解決すればBEV賛成派」ですよ。その「バッテリーの問題」がデカすぎる&当面解決できる見込みが無いのが問題なんだけど、乗り物としてのBEVは良いものだと思います。内燃機関開発者はみんな「理想はモーター」って数十年前から言ってるし。