2021年03月10日(水)の日常

目覚ましで叩き起こされる。目覚ましにはiPhoneの「Sleep Cycle」を使っていて、これは設定した時間の30分前から眠いの浅いところを見計らって小さな音でアラームを鳴らして、最終的に指定した時間になったら最大音量でアラームを鳴らすという仕組みなんだが、その「最大音量でアラーム」を久々に食らった。眠れないよりはマシかと思うけど。

そんなわけで朝の時間に余裕が無いのでバタバタしつつ、朝メシ食ってゴミ出しして在宅勤務開始。

TLを見て思うが「上級国民」とか「内部留保」とか書いてあったら、もうそのTweetはまともに読まない事にしている。最近では「元医療従事者ですが」とかも。そういったワードを使っていてもまともなTweetもあるけども、少なくとも蔑称の意味で「上級国民」を使ったり「企業は内部留保を吐き出せ」とか書いてあるのは問答無用でポイだな。フォローしている人だったらフォロー切ってもいいくらいだと思う。

お昼は例によって冷凍食品。外に出かけるのがダルい+お金の節約であります。本来なら駅前まで歩いて外食くらいはしたいんだけど、それやると行って帰るだけで昼休みが終わる。徒歩5分くらいの所に和食メインの定食屋が欲しい。贅沢とは思うが。

午後も淡々とお仕事。新しい機能の実装方法ですんごい悩む。これ以上プログラムを複雑にしたくないんだけども、ぐぬぬ。

札幌駅地下PASEOが新幹線のための札幌駅再開発に伴う工事で来年全店休業、場所によっては令和7年まで再開出来ないという事を知る。いやすげえ規模なんですがそれは。多分長期間工事になるのは新幹線ホームが作られる東側だとは思うんだけど。あの辺で働いてる人にとってもダメージデカそう。

結局仕事はいい落としどころが見つからないまま定時を迎えてしまう。焦って変なものを作るよりは良い、と自分に言い聞かせてお仕事終了。

風呂に入って晩飯を食って一息。昨日ネタにしたクイズ王のダイエット術を参考にすべくスマホアプリの「あすけん」を始めてみた。なんかアクセスが集中してて重いw アプリとしては結構良く出来てるんだけど、一日のカロリー制限がきっつい。「歳を考えろ」って事なんだろうけど。

そのあとはダラダラとYouTubeを見たり、なんか回線の調子がおかしいのか頻繁にSD画質以下になって悲しい。後で聞いたらYouTube自体も重かったらしいが。「シン・エヴァ」を見た後で見るゼンショーのエヴァコラボCMがなんとも言えない味わい。

ホンダS660を200psまでカリカリにチューンした動画を見る。それでも筑波サーキットで1分6秒台位しか出ない。ノンターボ・排気量変更なしのナンバー付きNDロードスター(という事は確実に200ps出てない)で1分5秒台出ちゃってるから本当にクルマってのは難しいんだなあ、とか思ったり。

「正しい炊飯のやり方」動画を見る。米を研いだ後に15分吸水させて(15分で飽和するらしい)ザルに上げて15分乾かして米に付着した水分を飛ばして、米の重量を正確に計ってそれに合わせた分量の水を入れて炊くという事をしていてちょっと感心。米の保有水分量も考えないとダメなのですな。このやり方だと新米(あまり吸水しない)でも古米(吸水しまくり)でも同じように炊けるはず。

もっと厳しくやると米に対する水の吸水率、つまり吸水させる前と後で米の重量と減った分の水の重量を測って、それで入れる水分量をきっちり決めるやり方もあるとは聞く。ただやり方としては先のやり方で十分なんじゃないかな。今は無洗米+マイコン炊飯器だけど、久々に精米+土鍋で炊きたくなってしまう。そこまではしないとしても、せめて炊飯器を真空IHに買い換えるべきなのか。

NHKでやってる「サンドのお風呂いただきます」がすごいらしいというので見てみる。事前にWBCで体内にある放射性物質の計測までやって、きちんとした手順に従って福島第一原発の原子炉格納容器の真下まで入っていく。最終的に被爆量はレントゲン二回分より少ないくらい。汚染水と処理水の違いもきっちり説明してるし、今どき凄い良質な番組でちょっと見直す。というか全てのメディアがこのくらい「まとも」であって欲しいのだが。

一部の海外製プラカラーにカドミウムが含まれてるというちょっと怖い話を聞く。「筆を舐める」のは当然ダメだが、希釈してエアブラシで吹いてもダメ。瓶には「Do Not Splay」とちゃんと書いてあるんだが、今後気をつけておこう。六価クロムとかは流石にないよね?

車載オーディオ用に手持ちのFLACデータを調べてたら、手持ちのCDからリッピングしたWAVデータのFLAC変換が中途半端に終わっていた。つまり「WAV+cueはあるけどFLACが無い」のが結構ある。WAV吸出しの時にめんどくさいからCDDBから貰ったデータそのまんまにしちゃったので、そのままFLACに変換すると色々とボロが出るのもきつい。当面はこのデータ整理をしないとダメか。整理が終わればWAV+cueは消しちゃってもいいし。

PS4版の「ダライアスCC」のセールが本日までという事で、悩んだ末にアーケードエディションだけ購入。ストアでコンシューマエディションしか見当たらなくて困ってたのだが、「コンシューマエディションを選択、別エディション指定でアーケードエディションを選択」という手段を取らないと出てこないことが判明。いや判らんて。

該当ソフトはSwitchのパッケージ版で持ってるんだけど、Switchだと遅延が気になるし、なによりパッケージ版なのがめんどくさい。Switchはとてもいいゲーム機だけど、入力・表示ともに遅延がきついのでレトロゲー移植には向いてないと思う、特にガチのシューティングだと厳しい。今後はレトロゲーの移植作は基本PSダウンロード版で買うことにしとこう。

札幌で最近テスラ・モデル3を買った人が三か月で突然故障が発生してオンライン診断ではどうもならんので横浜(東戸塚)のサービスセンター送りに。代車なし、修理が終わったらサービスセンターから自走で帰ってくれという話で震える。やっぱり代理店が地元にないというのはすげえキツイね。テスラ信者ってみんな横浜に住んでるんでしょうか(棒) これ一発で治ればまだ良いけど、再発したらもう車両売却しか無いと思う。この場合はまともな価格で買い取りしてくれるのかなあ。

「怪獣8号」2巻が知らない間に出ていたのでポチって読む。内容は相変わらず抜群に面白いけど「スマホで読むことを意識したコマ割り」と聞いたらそれを意識しちゃって気になる。確かにコマ割りは平易でとても読みやすいし、見開きもあるけど1Pずつ見てもなんの違和感もない。ただそれが逆に制限の枷になってる感もする。難しいなあ。

怪獣8号 2 (ジャンプコミックスDIGITAL) | 松本直也 | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

腰の痛みを気にしつつ就寝。

本日のネタ。「ロータリーレンジエクステンダーがEUの後出しでダメになった」下りが気になるけどなんだろう。ロータリー係数が本来の2.0に引き上げられたとかだろうかw e-Power方式のストロングハイブリッドにして、まともな燃費が出るなら次の車両候補にしたいとは思う。

EVは有力な未来戦略。そして未来は不確定:日経ビジネス電子版

例の「自作タイレルP34」製作が記事になってた。本日発売のベストカーにも載ってるらしいので後で読もう。

ハンドメイドによる「アルミのイオタ」の生みの親が「6輪F1マシン製作」に掛ける想いとは[vol.2] | 外車王SOKEN

凄い気になる。合成はたぶんハーフミラーだろうけど、この背景はなんだろうねえ。ベクタースキャンともちょっと思えないんだよなあ。

幻の任天堂アーケードゲーム「スペースX」の謎 – おにたま(オニオンソフト)のおぼえがき

高級トースター、冷凍したパンをトーストにするときに最適という事で気になってる。赤外線ヒーターが遠近両方付いてる奴ならそこまで高くないのでちょっと欲しい。

パナの高級トースター「ビストロ」は、なぜ2倍ペースで売れているのか:水曜インタビュー劇場(アツアツ公演)(1/5 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン