2019年11月20日(水)の日常

目覚ましで起床。なんか今日は設定時間ギリギリまで鳴らなかった模様。

くっそ寒い中を出社。流石にまだ根雪にはならないと思うけど、11月としてはかなりひどい路面状況。というか屋外駐車場とかで「まだ冬タイヤに交換してない車」を見かけるんだけど、アレ大丈夫なんだろうか。

昼メシはコンビニで弁当を買うか、外に食べに行くかを悩んだ末にコンビニで買う事に、お金が本当つらいのです。出社した後は淡々とお仕事。

MSのForzaシリーズ、契約の都合か最新版はトヨタの一般車が全く収録されていないという寂しい状態だったのだが、なんか契約が変わったのかひとまず80スープラが出ることになったらしい。めでたい。現行スープラも早く出して欲しい。

とは言いつつも、ゲームで遊ぶ暇がありません。試験が終わればちょっとはマシだと思うんだけど、小島プロダクション新作のデスストとか個人的にかなり面白そうなのに遊べないのが辛い。しかもあれってオンライン前提なので、試験が終わった後だと既に旬が過ぎてそうな気がするし。

まあ忙しいのはともかく、そんな中で年内に名古屋出張が二回も入れられた事の方がまたきつい。危うく三回になりそうだったけど回避しました。移動時間に勉強は出来るけどさあ。

そんな英語の勉強、やってて思ったのは「英語を日本語で理解しようとするから無理がある」という事。すなわち「全部英語で勉強すれば楽」なのでは。具体的には「日本語が一切ない」幼児レベルの英語本から読んでいく方がきちんと英語を理解出来そう、問題は時間がめっちゃかかることだが。

なので英会話教室でよくある「ここからは全部英語で会話しましょう!」ってのはある意味理にかなってる気がしてきてる。どうなんでしょうかね。言語野とか本当にあるんだろうか。

「ゆるキャン△」が実写版ドラマになるそうで。まあそれはそうとしてキャストを見たら当然の如く美少女アイドル揃い、それをを見て思ったのが「原作のあのメンツ、あの世界では別に美少女枠じゃない気がする」なんだよな。まあ実際には見た目いい人をキャストしないと見てくれる人が減るわけで、まあ別物ですな。

昼はコンビニで買ってきた麻婆丼。そこそこ安い割には結構美味かった、カロリーも抑え気味なので(そりゃ豆腐だしな)また買おう。

FGOのスカディピックアップが13時までという事でTLに「回すか悩む」というフォロワーさんが居たので背中を押す。そうしたら見事に出てビックリした。一方オレも無課金で可能な限り回したが出ず、代わりにアナさんがついに宝具Lv.4になった。いや星4鯖って半分くらい持ってないのに、なんでこいつだけ被るのか。

気づけば「クラスのみんながスカディ引いている」感がある。Wマーリン同様スカスカシステム(手持ちのスカディとフレンド枠のスカディ併用でえらい事になる)も運用禁止にならんかな(暴言

午後もガシガシと仕事。最近は「気づけば15時の予鈴が鳴ってる」みたいな感じ。ペース落とさないとダメだというのに。

定時まで頑張って、あともうちょいという所で退社。今週はまだ水曜日だからそんなに慌てなくてもいいんだけど。

大通りまで行って兄貴・姉貴と合流。姉貴に買ってもらった「ありんこ」のおにぎりを受け取ってセブンイレブンでペットボトルのお茶を買って「札幌文化芸術劇場 hitaru」まで地下街経由で移動。

本日はコレを見に来たのです。にしても「17:30開場、18:30開演」はちょっと時間に余裕なくてきつい。にしても客の年齢層が高いなあ、オレ若年層扱いなんですけども。

チケットをもぎった後に休憩スペースで持ってきたお茶+おにぎりで軽い夕食を済ませてから入場。数ヶ月前に「今度コンサートあるみたいだけど行く?」って言われて「じゃあお願いします」と言って確保してもらったチケット。チケットに書いてある席番号で分かってはいたが、まさかの「前から3列目+ほぼ左右中央」という良席でビビる。これ演者まで10mないぞ。

17:35過ぎに開演。久々に見た井上陽水…ってやっぱり近い! 解像度高い! 立体感半端ない! いや現実はすげえな(そうじゃない

いきなり「開かずの踏切」でちょっと意表をつかれる。そいや「氷の世界」ツアーで全曲やったんだっけか、ライブで聴くの初めてかも。

流石におじいちゃんなお年なので全盛期に比べて声が出てないけど、それでもそこらの歌手よりはよっぽど凄い。ただ距離が近すぎてスピーカーの音とドラムの生音が混ざるんですが(汗) あと座席が前過ぎてスピーカーがほぼ真横にあってあんまし音がよろしくない。音楽ならまだいいけどMCが聞こえづらい。

堪能してたら20分ほどの休憩時間が入ったのでトイレに行く。戻って再開したらスクリーンに過去50年分のPVなどから切り抜いた動画をカットインさせてたけど、例の「日産セフィーロのCM(オリジナル音声付き)」を混ぜるの反則だろう。そこだけ笑いが上がったし。

後半も大盛り上がり。アンコールが三曲で終わってみんな席を立って「随分さっさと立ち去るなあ」と思ったら、まさかの再アンコールで慌てて席に戻る始末。アレ知らないで帰っちゃった人居るんじゃなかろうか(汗) 今日は全国ツアー千秋楽だったので、サプライズアンコールだったのかも。

というわけで休憩20分挟んでるとは言え3時間みっちりやるとは思わんかった。ちょっと疲れた。

「GOLDEN BEST」以来新作がほぼ無いとは言え、定番曲が多すぎるのもちょっと寂しい。「GOLDEN BEST」収録曲と「ブラタモリOP&ED」以外は確か二曲しか無かったと思う(一曲だけ知らない曲あり)。今回メドレーがあって演奏曲目自体は多かったんだけど、やっぱり定番じゃない曲も入れてほしいなあ。具体的には「MY HOUSE」とか。

「リバーサイドホテル」も当然演奏してたけど。パーカッションが居ないのに誰がカウベルを叩いてるのかイマイチ不明だった。ドラムの左足でやるか、どこかのトリガーで1パターン鳴らしてるか、あるいはシーケンス流してるか。どれなんだろう。

帰りは人が多すぎで大混雑、この建物はちょっと設計ミスっぽいよなあ。フリースペースで勉強したまま突っ伏して寝ているセーラー服JKが居て心配になってきた。もう21時過ぎてんぞおい。

帰りは本当に洒落にならない凍結路面。恐る恐る歩いてなんとか22時過ぎに帰宅。思ったより遅くなってしまった。とりあえずお風呂に入って落ち着く。

その後はちょっとだけTOEICの勉強したり、録画した番組を見てたらあっという間に日付が変わったのでさっさと寝る。疲れたのだが、実は明日も同じ会場で別のコンサートがあるのです。これがせめて「木金」だったら良かったんだが…。

本日のネタ。説明を聞いて色々と納得。一回生で見たい気もするが、流石に電子レンジが壊れたら困るので止めておく。にしても凄いな…。

ぶどうをレンジでチンするとこの世の終わりのようなプラズマが発火する理由がやっと判明 | ギズモード・ジャパン

計りがついてて水の量をきちんと指定出来るのは良さそう。これじゃなくてもそろそろIH炊飯器にした方がいいのかな、とはちょっと考えてる。てか最近は玄米メインになりつつあるから、玄米炊きが出来る炊飯器の方がいいのかなあ。時間的余裕があれば釜炊き最強なんだけどねえ。

20万台売れた! 「銘柄ごとの炊き分け」に目を付けたアイリスオーヤマの炊飯器 (1/5) – ITmedia ビジネスオンライン

2019年11月19日(火)の日常

目覚ましで起床。iOSアプリの「Sleep Cycle」はデフォで「目覚ましに設定した30分前から眠りの浅い所を見計らって目覚ましを鳴らす」仕様なのだが、これ欠伸で声出したら一発で検出しちゃうんだな。それはそれで凄いが。

そんなわけで目覚まし設定時間のほぼ30分前に起こされてしまう、別にいいけども。そして朝からカレー+ベーコンエッグをガッツリ食ってしまう。ちょっとカロリー取りすぎ。

コンビニで弁当を買ってから出社してポチポチとお仕事。今週は細かい不具合修正や機能追加がメイン。

12月中旬に名古屋にて講演会を受講する用事があるのだが、あちこちと交渉した結果「どこも忙しいので、日帰りで勝手に行って帰ってきて下さい」とのお言葉。日帰りだと出張で日当が出ないんだよなあ、ついでにいうと時間外の長時間移動で手当も出ない。この辺りそろそろどうにかして欲しい。

とりあえず航空会社のサイトで見たら航空券は余裕で取れるっぽい。ってまだ寝ぼけてるのか、出張稟議が通ってないのにうっかり航空券を予約してしもうた。まだ支払いはしてないので支払い期限までに稟議が通れば払うけど、間に合わない予感がバリバリと。間に合わなければ予約自動キャンセル前に自分でキャンセルしとこう。

稟議書は例によって「PDFを印刷してリアル捺印してスキャンしてPDFで送り返す」というアホなシステムで本社に送ってるんだが、本社で稟議を通すのに3日以上かかるのです。これ本社では一回印刷してる気がしてきた、なんという無駄なシステムだ…。

ふとWebニュースを見てたら国産の白色+カラーフィルタを使用しない純粋なOLEDを搭載した4Kモニタの記事が。お値段凄いけどまあ仕方ない。それより記事中にある有機EL特有の問題が気になる。でも書き換え自体が液晶より断然早いからブラウン管並に残像感が無いって話もあるし、実際に見てみたいなあこれ。

【西川善司の大画面☆マニア】ついに出た! 国産有機EL採用の“運べる”4Kディスプレイ。発色やHDR感は鮮烈だ!-AV Watch

有機ELの焼き付きはブラウン管の「蛍光面が文字とおり焼ける(場合によっては穴が開く)」とは違って発光素子自体の劣化が原因らしい。LEDだってそうだから、自発光デバイスは全て同じ宿命を持ってるんだろう。そういった意味で液晶ってよく出来てるなあと。LEDバックライト化したことでえらい寿命が伸びているし。

という話をしたら、今どきの有機ELパネルテレビは劣化を均一化させるメンテナンスモードが付いてるとか。白色+カラーフィルタだとこういう仕組みがやりやすいのは分かるけど、これ実質的に「パネル全体を均一に劣化させるモード」よね? あのくそ高い、製品寿命も長い有機ELパネルテレビでコレは許されるんだろうか。

有機ELテレビのお手入れ – テレビ – Panasonic

初期のプラズマテレビは一日中つけっぱなしにすると一年位で気づく程度に輝度が落ちるとは聞いたけど、有機ELテレビも似たようなもんじゃないのかなあ。とりあえずREGZAの買い替えで有機ELモデルにしなくて良かった感が。リビングに置く→周りが明るいからパネル輝度を上げる→素子の劣化が早まる、の悪循環だろうし。

そんなわけで有機ELパネルモニタは「割り切って使う」「スマホとかの製品寿命が数年の製品に使う」のが正解っぽい。少なくとも「ちょっと無理して有機ELパネルの大型テレビ買っちゃった、10年は使うぞ」とか思って買うもんじゃあないです。

…それはそうと自前の「iPhone X」の画面焼けがかなりつらいです。一時期寝ている間のTL取得用にTwitterクライアント立ち上げっぱなしで寝てたんだけど(なぜバックグラウンドでTLを取得してくれないのか)、それで焼けたっぽい。周りが暗いから輝度はかなり落ちてたはずだけど、それでも焼けるのよね。

今はそういう使い方は止めてるけど、画面左上にオレのTwitterアイコンがガッツリ焼き付いてるから個人特定もできそうなアレで余計につらい。正直買い替えたいけどiPhoneってめっちゃ高い…。

名古屋在住の人が東京のイベントで「愛知でも開催して」とか言ってたので「地続きだろうが!」と喝を。北海道に比べたら全然楽ですやん、新幹線は速いしそこそこ安いし。

旅行で東京から車で名古屋に移動するのは、なんか札幌と釧路間に近い感覚だった(札幌・釧路間300km)、あの延々と続く静岡県すなわち十勝みたいなもんだな…。そんな札幌・釧路間でしょっちゅう会社の車で日帰り出張とかやってたんだなあ、うんそりゃ疲労するわ。

朝のカレーが重かったので昼の弁当は軽めに。正直あんまし腹が減っていない。本当ここ数年で急激に食べる量が減った。

午後もガンガンと仕事。気づいたらあっという間に15時の予鈴、気づけば今日も仕事を飛ばしすぎ。ペース落とそう。

仕事の目処が付いてきたので、ペースを落とすついでに並行して手持ちのラズパイ3B+に最新版OSこと「Buster」を入れてみる。前の「Stretch」だとPython3系のバージョンが3.5.3でして、んでPython3って3.6でかなり手が入ってるんですな。んで「Buster」はPython3.7.3が入ってる。GCCが8.3.0とようやく今どきなバージョンになったのもデカい。

Raspbian Busterリリース!Stretchとの違いとStretchの入手方法 – Isaax Camp

ラズパイ上でPythonのコンパイルしてアップデートしろって? いや死ぬほど時間かかるし、だったらいっそOS毎入れ替える。現状のOS入りmicroSDHCはWinから簡単にバックアップ・リストア出来るからその点でも気楽。

ちなみに「Stretch」から「Buster」にラズパイ上でアップデートかける方法もあるけど、マジで一日潰れそうなのでそれは止めておく。なんかあったらトラブルシューティングが死ぬほどめんどくさそうだし。

しかしまあこれが色々あって、とりあえずopencv-pythonはインストール出来て(現在ちゃんと配布モジュールがあります)ちゃんと手持ちのPythonプログラムは動く所まで行ったんだけど、あちこち変わってて以前書いた導入説明書がそのまま使えない。

Linux系、ちゃんと動いているうちはいいけど、以前の手順で動かなくなった場合に対策を打てるかどうかはかなりの技量が求められる気がする。それこそWindows系の比では無い。正直これが一番のネックなんだよなあ…。

「Twitterのトレンドが『何に怒ってるか』「診断メーカー』くらいしか出ない」というTweetを見た。本当、なんつうか最近のTwitterはギスギスしててキツイねえ。まだ楽しいんだけども。

今日もガッツリと仕事したので定時で退社。というか定時で退社しないと勉強の時間が取れないのです。帰宅したら部屋が寒い。冬ですなあ。

晩メシと風呂を済ませてのんびりと。Kindleで何冊か積んでたので一気に読んでおく。

「コミケ童話全集」はこれ日曜日に読んで紹介するのを忘れてたんだっけか。相変わらずめっちゃ面白いです。本当に構成が上手い、ちょっと価格が高めなのがアレだが、まあ同人誌と思えば…。

コミケ童話全集3 | おのでらさん | マンガ | Kindleストア | Amazon

長いこと連載していた「源君物語」が完結。正直「唐突に終わった」感が否めないけど、まあ単行本描き下ろし分でちょっとは補完された気がする。

源君物語 16 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) | 稲葉みのり | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

本日の本命「よふかしのうた」、これが少年誌に連載出来ちゃうんだからいい時代ではある。しかしiPad Pro12.9で読むと雑誌掲載時と違って白黒のメリハリが効き過ぎて眩しい。電子書籍にも紙の色指定とかあったほうが良い気がする。ただベタが本当に綺麗に乗るのと、見開きが綺麗に繋がるのは電子書籍のいいところよなあ。

よふかしのうた(1) (少年サンデーコミックス) | コトヤマ | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

ハジメの外伝漫画が収録されているというので買ってみたらその実はほぼカラーイラスト集であった。「だがしかし」を絵を目当てで買っていた自分にとってはいい買い物であった。肝心の外伝漫画も凄く良かった…。

だがしなど ~未収録作品&イラスト集~(1) (少年サンデーコミックススペシャル) | コトヤマ | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

で、実は「だがしかし」って途中までしか買ってないのです。調べたら6巻から11巻まで5冊買ってない(アニメは最後まで見てる)、今更買うかどうか悩む。何がって、実はオレ「駄菓子」ってほとんど思い入れが無いんですよね…。

TLで自動車任意保険の話が出ていた。「2018年度で加入率が74%」とあったが本当だろうか、実際はもうちょい低い気がする。というか道路を走ってる車の数%が車検通してない方が問題なのかも。

その後は相変わらずTOEICの勉強。なんとか英文基礎2周目を終わらせた。目がショボショボである…。次はいよいよTOEIC講座本編、と言いたいが明日明後日とコンサートなので多分それが終わってから…多分…。

本日のネタ。「今風太」氏は知らなかったけど作品はいくつか見覚えがある。やっぱり当時の8bitPCで活躍してた人の話は面白いよなあ。

シューティング、アクションから麻雀まで!PC-8001後期、マシン語プログラムで話題をさらった「今風太」氏 – AKIBA PC Hotline!

久々な感じが戻ってきたような気がします。ダイエットなんて死ねばいいのにはすごい同感する。

かわはぎ生活 – パル

2019年11月18日(月)の日常

目覚ましで起床。昨晩はあんましよく眠れず。

出社して淡々とお仕事。なんだか精神的にちょっとしんどい…。

あんまし進捗が宜しくないまま昼休みに突入。今日は月曜なんで「鮭しそみそ焼き定食」を食べにカフェに。おさかな美味しい。

午後からようやく気分が上向いて来たのか、仕事の調子が上がってくる。先週までやってたソースの手直しとか淡々と。

TLを見てたら先週末の札幌の凍結路面ネタが色々と。交差点で回るジムニーとか、そいや日曜に実家に行った帰りも前を走ってたジムニーがやたら後輪滑ってたなあ。デフロックさせてパートタイム4WDにすればいいと思うんだが。

一般的な人の意見は「信じられない!」とか「怖い!」とかだけど、まあ走ってると慣れるもんです。あと思ったよりは止まる。正直凍結路面に関しては歩くよりクルマの方がよっぽど楽かも。絶対転ばないしな。どっちかというと「他人のクルマが滑って突っ込んでくる」方が怖い。

ただまあ、古いクルマでABS(アンチロックブレーキシステム)なし、さらにVDC(横滑り防止装置)なしとかはちょっとしんどいと思う。本当VDCは死ぬほど効くからね。「滑った瞬間にコーナー外側の後輪だけブレーキをかける」とか、人間に絶対出来ない事が出来るんだもん。人間がいくら上手くなっても超えられない壁を超えてるのです。

なんかオレもコミックスを買ってる「娘の友だち」がフェミの標的にされてぐぬぬとなっている。あれどっちかというとホラー漫画に近い物があるんだけどなあ。ちなみに作者は女性、フォロワーさんのリアル後輩でデビュー前から見てるし。

…なんか仕事を頑張りすぎて定時を前にしてヘロヘロに。月曜から頑張りすぎである。そんなわけで定時で退社。帰宅したら既にグッタリ状態。

本当、仕事のペース配分がいつまで経っても上手くならない。というか、加齢で落ちた体力と精神のズレがデカい気もする。それはそれで悲しい。

帰宅した後は昨晩から煮込んでいたカレーを晩メシに食って、風呂に入って一息。とりあえずのんびりして精神の安定を図る。

BEHRINGERの30周年記念プロダクト、やっぱりというかデジタルミキサー卓だった模様。これが突然の「フラッグシップシンセ」とかだったら危なかった(何がだ)

「BEASTERS」を見てると「荒ぶる季節の乙女どもよ。」がちょっと被るのは気のせいか。根本にあるテーマがなんか似ている。

しかし原作は絵がかなりラフで、正直読みづらくてビックリした。アニメ版は3D CGになってものすごくスッキリした線で、多分原作組はいい顔してないと思うんだけど、オレ的にはこっちのがずっと見やすくて助かる。内容的には未だにピンと来ていないんだけども。

FGOの星4鯖交換チケットを忘れないうちに交換。色々悩んだが結局剣ネロにしておいた、いや水着ネロが居て剣ネロが居ないのもどうかと思ったので。世間では虞美人が人気らしいけど既に引いてるしなあ。ぐっちゃんはクリティカルがめっぽう強いので居なかったらオススメしておく。

色々と消化した後でようやく気分も落ち着いたのでTOEICの勉強。当面は「一日一時間前後」を目処に、無理しない程度にやっておく事にした。そして英語に関しては自分の性能が本当にポンコツな事を思い知る…。

でもまあ、英単語テストが良く出来てて、これを繰り返すだけでも結構違うんじゃね? という気もする。結局の所「基礎英文法をきちんと抑える」「単語をきっちりと覚える」のがTOEIC対策なので。

クラウドファンディング出資者には一日フライングで「シェンムーIII」が届いたようで、あちこちでプレイしている報告が。でも30歳ちょい超えくらいのフォロワーさんが「懐かしい…」とか言いながらプレイしてるのを見たらやっぱり年齢詐称っぽいよなあ。「シェンムーII」が出たのって2001年やぞ、18年前やぞ…。

本日のネタ。ウェアハウス川崎店閉店におけるコメント。勿体ないと思うと同時に、やっぱりブラウン管とか色々ダメになってきているという話も。厳しいなあ。

ウェアハウス川崎店閉店 WH川崎レトゲ部挨拶 – WH川崎レトゲ部@wiki【11/17更新】 – アットウィキ

2019年11月17日(日)の日常

10時過ぎに起床。

最近は腰が痛いというか、腰回りの筋肉が弱ってて寝るだけで腰を痛めるのどうにかしないと。二度寝しようとしても腰が痛くて眠れない始末だし。

朝メシを食って録画物の消化が終わった後は、昨日行こうと思って行けなかった冬物の衣類の買い出し。ユニクロに行って安いセーターを買うのにも悩む自分がちょっとつらい。そしてセルフレジで現金支払する客が多くて、流れが遅くてイライラする。結局有人レジも一個増えたし。試行錯誤してるなあ。

その後はスーパーに行って食料品の買い出し。ベーカリーコーナーが復活する兆しが無くて心折れそう。ついでに昼メシのサンドイッチも買ってから帰宅。

帰宅してコーヒーを入れてサンドイッチを食べてたら、一気に汗が出てきた。普段のカロリー摂取量が足りてないんだろうか、あんましお腹は空いてないのだが。

「AIにゼビウスをプレイさせてたら、かなり上達してしまったのでスーパーゼビウスに切り替えた」という話を聞いてちょっと驚く。そこまで来てるのか。じゃあいつの日かドルアーガを単独でクリア出来るAIが出来るのか、どんだけ遠い道のりなのか。AIがキレてバイナリの逆アセンブルを始めたりしたら笑うが。

某所で40万の値札が付いた「メタルホーク」が速攻で売れていった。基板クラスタこええなあ。まあ「ROM版グラディウス」の150万が売れるんだから、そりゃ売れるか。

その後は掃除やら洗濯とか色々。一人暮らしでも家事をきっちりやると、休日でもまったく休んだ気にならない。姉貴いわく「そこまでちゃんとすることもない」って言うけど、自分の性格が向いてないんですかね?

掃除の後に「いだてん」を見る。聖火リレーの話をやってる最中に現実でその聖火リレーに使ったという、成田に動態保存しているYS-11の分解話が出るのも切ないなあ。まあコレは「分解するなんてとんでもない」で済む話じゃあないとは思うんだけど。

夕方からいつものように実家に移動。今日の晩御飯は鍋、鱈旨い、たち旨い…。

食後にコンサートのチケットを渡されて「待ち合わせどうする?」と言われて、ようやくコンサートが今週であることに気づく。やばい、まだ当分先だと思ってた。時間の経過が異様に早い。勉強の時間も削られるなコレは。

にしても実家との往復、今シーズン初の冬道ドライブにしていきなり「完全凍結路面」だったのでちょっと疲れた。公道はまだいいけど、帰りに寄った大型書店の駐車場が想像以上にヤバくてですね。

大型書店では英語の基礎本をチェックしたけど、今ひとつ良いのが無いのでスルー。というか「紙の本+音声はCD」というのが多くてちょっとゲンナリする。音声くらいはWebサイトから引っ張って来られるようにしよう。

そういった意味では音声がかならず付いてくる「スタディサプリTOEIC」で勉強してるのも悪くないなとは思う。少なくとも単語を覚えるには音声がセットじゃないと意味が無いし。

帰宅したら出かけるまえに仕掛けていたルンバが何故か途中で止まっていた。テーブルの足のそばで止まってたので動作エラーだろうか、バッテリー切れではないっぽいので動作再開させる。

…止まるまで実に一時間以上かかった。って事は家を出てまもなく止まってたっぽい。これさえなきゃなあ。

その間に艦これで戦闘詳報をゲットするために任務をクリアしたり、ようやく朝霜改二が作れた。これで一応全艦コンプ状態維持である。ただ今月末からのイベントは時間が無いので、多分E-1以外は全部丙でサクッと終わらせることになりそう。

TOEICの勉強もしておく。やっぱり「苦手」「だるい」意識が抜けない。コレをどうにかしないと効率も上がらんとは思うのだけども、どうやったら改善出来るんかなあ。

とりあえず「やる気がない」状態でダラダラ勉強するのは今後止めておく。単に時間の無駄だコレ。

日付が変わる前に明日の晩メシを仕込んで、「ヴィンランド・サガ」まで見て就寝。

本日のネタ。ヤマハのPSSシリーズが復活でちょっと驚く。実売12kくらいでUSB-MIDI付いてるのは面白い、つまりBEHRINGERのアナログシンセモジュールにUSB一本で繋がるのですコレ。海外でのレビュー動画を見たらフレーズレコーディングが出来るのでオモチャとしてはかなり上等。スピーカー付いてる電子楽器って良いよね。

16年ぶりにミニキーボード「PSSシリーズ」が復活、子どもの知育に最適なモデルとクリエイティブな演奏を楽しめる高機能モデルの2機種を発売 ヤマハ 電子キーボード『Remie(PSS-E30)』『PSS-A50』 – ニュースリリース – ヤマハ株式会社

女性作家さんは大変だなあ…。と思ったが、こういう拒絶をしたら「まともなおっさんは近寄らなくなって厄介おっさんだけが残る」という話があってまた地獄である。厄介おっさんを一番憎んでいるのは多分言われのない被害に合ってる「普通のおっさん」だよな…。

お前と出会うために作品を作っているわけではない。それを肝に命じておけ。|下村山 知也|note

2019年11月16日(土)の日常

10時過ぎに起床、久々にたっぷり寝た感。急ぎですることもないのでのんびりと。

「最近のTwitterがギスギスしてるので個人サイトに懐古しようぜ」というTweetを見る。んでもあの時代のBBSとか相互リンクバナーとか、正直割と地獄だった記憶しかないんですが。いつの時代もインターネットはカオスだぜ。

あんまし政治とかそういう話はしたくないが、今回はニューオータニが完全に被害者で正直可愛そうである(汗) 「マスコミがロッキード事件やリクルート事件の夢を未だに追い続けてる」という指摘があったがさもありなん。規模は全然小さいもんだが。

ここ最近はTLに「アリス・ギア・アイギス」を始めた人が多くて、その頭がおかしい(褒めてる)内容につい遊びたくなるけど、流石に時間がねえ…。ソシャゲは普通のゲームに比べて時間の拘束率が高いのはどうにかならんのかアレ。

ちょいと時間が余ったので、ちょっと前に本屋で買った「劇画ヒットラー」を読む。たまにスクショが流れて来て気になってたのと、考えてみればヒトラーの事をあんまし知らないというのもあったので。

劇画ヒットラー | 水木 しげる |本 | 通販 | Amazon

買ったのはお安い文庫版じゃなくて復刻版でB5版のデカイ奴。そして読んですんごい考えさせられた、こんな人のせいでドイツがあんな事になったのか…。んで「ナチのやった事です」で済ましてるのかとか。色々。

あくまで「水木サン」的ヒトラー史ではあるんだけど、それこそまさにリアルタイムで陶酔してた(あとがきより)人だしなあ。こんな人間、100年に一人も居ない気がする。

読み終わってさて勉強でもするか、と思ったが凄く気が重い。なんというか「精神的余裕」がどんどん削られてまずい状態である。

そこに「休むというのは『やりたい事をして』『やりたくない事をしない』という事」という趣旨のTweetが流れてくる。いかんコレは休まないとダメだ。というわけで夕方ごろからベッドに横になる。

…気づいたら三時間くらい寝てた。精神的にも多少マシになった感。とりあえずごはんと風呂を済ませる。

土日になるとSurface Pro4をガシガシ使う訳だが、やっぱり動作が重い。というかここ最近特にひどくなった気が。たまに趣味部屋に置きっぱなしのデスクトップ機(core i7-2700)を触るとえらく速く感じるんだよなあ。「ThinkCentre M715q Tiny」にリプレイスすべきなのかどうか。

というか「core i7-2700」も相当長く使ってるからそろそろリプレイスしたい気が。簡易水冷キットがもう製品寿命とっくに過ぎてて、いつだばあするかも分からんし。

漫画家本人による「現在の漫画の電子書籍が如何に低品質か」というTweetが回ってくる。ただ講談社自体の電子書籍があんまし画質良くないんだよなあ、もっと酷いところもあるけど。そろそろ電子書籍サイト側でも「データ量がデカいけど高品質」とか選べるようにしてほしい。

んでも低品質な電子書籍でも黒のベタは真っ黒だし、紙の裏写りは皆無で「紙に勝てる要素」はいくらでもある。なんつうか、CDとレコードみたいだなコレ。

TOEICの勉強も進める。英語の基礎は昨日で一応さらっと流したので今日からは復習。さらっと流すだけならまだしも、復習で全ての問題を正解しようとすると想像以上にしんどいなコレ。復習は2日くらいで終わらせようと思ったけど無理だわ。

というかTOEICって中学・高校レベルの英語で、後は単語をしっかり覚えておけばそれなりの高得点が取れる(と思ってる)ので基礎は重要である。ここはきちんとやっておくほうがいいんだろう。うん。

夜はFGOアニメを見たり。本編が割と地味なのにアニメになると「え、こんな派手な戦いだったの?」とか思うよなあそりゃ。面白いけど、ゲームやってない勢からすると意味不明だとは思う。

本日のネタ。白ごはん.comはは信頼してるサイトだ。でもコレって完全にデブ食じゃないですかね。そのうち作るw

ベーコンだけの醬油炒めを混ぜご飯にするレシピ:白ごはん.com

2019年11月15日(金)の日常

目覚ましで起床。今週はしんどい。昨晩は真夜中に目が覚めるし。

朝の支度をしつつニュースを見ていたらNHKで「中国国内でのナイキ転売が問題に」というニュースとともに見慣れた「徹夜で行列に並ぶ人」の映像が。そりゃ中国本土でも転売やるよね。しかしナイキのAmazon撤退のニュースを見た後にコレが来るのって中々に皮肉である。

その後にKISSのジーン・シモンズが素顔で出てきてビックリする。今年でKISSを解散するので今度の来日が最後だよ、ってことでインタビューを受けてたけど、平日の朝っぱらからKISSのライブ映像見せられるとは思わんかったよ…。あの衣装は18kgあるそうで、そりゃお年寄りにはきついわな。

コンビニで弁当を買って出社。淡々とお仕事。今週のノルマはすでに8割くらい達成してるのでちょっとペースを落とす。

「日本人が医療に求めている事の大半は『自分が大切にされている感』である」という趣旨のTweetを見る。これ今のお年寄りがそうじゃないのかなあ。だとすると病院の前にそういったケアを行う施設が必要になのでは。つうかコレに限らず「簡単な検査を気軽に行える施設」というのは色んな場所で必要な気もする。

オレも健康のためにSwitchの「リングフィットアドベンチャー」を買った方がいい気もしてきた。ただDL版(正確に言うと例のリングを買ったらDLコードが付いてくる奴)が任天堂公式ストアでしか売ってなくて、しかも現在売り切れ中なのね。

「忙しくなるとイベントとかに参加出来ないので情報を得る機会も失われてヤバい」というTweetを見る、いや本当そうだと思う。暇というか、身体的にも時間的にも金銭的にも余裕というのは大事。余裕がないとどんどん崖っぷちになる感がある。

吉本浩二氏が週刊モーニングでたまに読み切りで書いている「こつかい万歳」という漫画がとにかくしんどい。月21,000円のこづかいでやりくりする漫画家の話なんだが、どこまで本当か知らんけど本人の作風がドキュメンタリー中心なので妙にリアリティがある。そして額がいちいちせせこましい。おやつを買うのに一円単位で悩む漫画家。

いやそのコンセプトそのものは良い。漫画としても良く出来てる。ただ問題は吉本浩二氏がヒット作をいくつか生み出している、売れっ子と言っても間違いない漫画家な辺りだろう。そういった漫画家でもこういう暮らしを余儀なくされるイメージがあると本当に見ていてしんどい。

と、今週掲載分を見て余計にそう思ったのだが、Twitterを見てると「オレも苦手」という人が多くてちょっと安心する。漫画自体がそこそこ面白いから余計にタチが悪いんだけども。あと今週出てきたお隣さん、昼メシが毎日惣菜パンだと体壊しませんかね。まさに「節約したつもりが、体にダメージを蓄積させて取り返しのつかない事に」みたいな。

とか言いつつオレも今日はコンビニ弁当であります。もっとも最近買うのはもっぱら「鶏そぼろご飯」みたいな小さめの奴がメイン。これで十分なんすよ。一方でコンビニの売れ線は800kCalを超えるようなドカ弁メニューも多い。現在400kCal前後の小さいやつと、800kCal超えのドカ弁の両極状態。その中間辺りで栄養バランスのいいのが食べたいのですが…。

午後も淡々とお仕事。午前中で今週のノルマはほぼ達成したので、来週以降の作業の調査とか色々。

午前中にちょいと見かけた「ThinkCentre M715q Tiny」価格.com限定モデルが凄いお買い得という情報を見かけたので調べてみる。ノートPCみたいなサイズの小型PC、CPUは一世代前のRyzen5 2400GE Pro(省電力版)だけど、それでもうちのデスクトップ機のcore i7-2700とどっこいのパフォーマンスが出るらしい。コレは確かに安い。

調べたら筐体は簡単に開けられるし、メモリは普通のノート用DDR4 SODIMM、SSDはM.2 PCIe NVMeなので自分も載せ替えも自由。普通のPCIeスロットが無いのでGAの増設とかは無理だけど、映像出力はDPがついててオプションでHDMIも選べる。

マジでちょっと欲しいなコレ。Surface Pro4がメモリ8GBしかないからつらくて、元々リビング用に小型デスクトップPCを導入するというのは前から考えていたし。ただOSがWindows10 homeしか選べないのが不満。ちなみにProへのアップグレードはMS公式で14,000円ぽい。大抵のBTOだと差額6,000円位でhomeからProに出来るんだけどなあ。

モニタは三菱のFHD23インチが余ってるけど、Surface Pro4の代わりに使うにはちとデカい。モバイルモニタを探したらFHDでも20k前後とそこそこいいお値段。4Kだとさらに良いお値段。

画面サイズの計算サイトを見つけたので色々と比較。Surface Pro4はアスペクト比3:2の12.3インチ、この縦サイズよりでかいアスペクト比16:9なモニタは15.6インチっぽい。なるほど。

画面サイズの計算

ちなみにSurface Pro4は2736x1824Pixelで大体267ppi、15.6インチの4Kモニタだと3840x2160Pixelで大体282ppi。これなら違和感無く使えそう。

そんなわけでちょっと悩む。本当Surface Pro4のメモリ8GBはねえ…。ブラウザで複数タブ開いてフォトレタッチソフト開いたらもうカツカツだし。「Insta360 Pro X」の専用ソフト動かしたらCPUパワー足りなくてまともに動かなくてショックだったし、デスクトップ機のcore i7-2700でなんとか、というレベルなんだけども。

ただコレを買ってもCPUパワー的には手持ちのデスクトップ機と大差無くて、だったらもっとハイパワーなデスクトップ機を買った方が良いのでは、という気がしないでもない。もうちょっと悩んでおく。

そんな事をやっているうちにAmazonでライブエイド版SHFフレディが予約開始になっていた。さっさとポチっておく。

Amazon | S.H.フィギュアーツ フレディ・マーキュリー ライヴ・エイド Ver. 約150mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア | フィギュア・ドール 通販

仕事もいい感じでキリよく終わったので定時で退社。今日は通勤路の途中に新しくいい感じのカレー屋が出来たという事なので行ってみる事に。

…ってGoogleマップで検索しても店が出てこない、食べログとかにも出てこない。友人からLINEで貰った記事を見ると駅からちょっと歩いた所に発見。オープンから2週間くらい経過してるはずなんだが。

店には客は誰も居なくてスタッフ二人しか居なかった。清潔感はあるけど、逆に言えばシンプルに過ぎる店内。メニューを見るとちょっと高め。ルーカレーでルーの種類が「ルーカレー」「ポークカレー」「ネパール無水カレー」の三種類ある。

ルーのあいがけも可能だが追加400円とそこそこ良いお値段。悩んだ末にお店おすすめの「ハンバーグカレー」を注文してみる。これは通常のルーカレー、お値段1,080円。ライス増量と辛さ増しは別料金だっけか?

…カレーも旨いけど、上に乗ってるハンバーグが絶品である。これハンバーグだけで勝負出来るのでは。メニューにはカツカレーとかもある。食べた後で「400円払ってでもネパール無水カレーとのあいがけにすべきだった」という後悔がちょっと。

ただカトラリーが貧相なの気になるなあ。これニトリの一番安いスプーンじゃなかろうか。薄くて思いっきり力入れたら曲がりそうなんですが(汗

ちなみに支払いは「現金またはPayPayのみ」ということで、旅行前に念の為に登録したPayPayにキャンペーンで残高1,000円がチャージされてたので、その場で2,000円(チャージ最低金額)をチャージしてPayPay支払いしました。ついにPayPay童貞を捨てたった。

しかし設置が安い方のPayPay。「アプリから店のQRコードを読み取る」→「自分で金額を入力する」→「店の人に金額を確認してもらってから支払いボタンを押す」という謎のフローはどうなの。予め知ってたからスムースに出来たけど、知らなかったら絶対混乱するわこんなん。

残り2種類のルーカレーも食べたいのでもっぺん行く予定だけども、とりあえずGoogleMapに載せて貰わないことには商売厳しいだろうなあ、という感じ。立地も表通りじゃないし。揚げ物は全部オリーブオイルでやってるっぽいし、大丈夫なんだろうか。

にしてもすっかり冷え込んで、路面が凍結して歩きづらい。靴はすでに冬靴にしてあるのだが、それでもちょっとつらい。

帰宅して、風呂に入って冷え込んだ体を温める。すっかり冬だなあ。

TLで「やよい軒から一六穀米が消えてもち麦ごはんになった」という事を知ってショックを受ける。一六穀米が好きだったのに。ってひょっとして同じプレナスグループの「ほっともっと」も同じ? と思ったら案の定だった。「ほっともっと」しばらく行ってないうちにこんな事になっていたとは…。

「ほっともっと」で昼メシを買ってた頃も、一六穀米ってオレくらいしか頼んでなかったからなあ。仕方がないのか。

その後はTOEICの勉強。オレって興味のないことの勉強って本当嫌いだったんだなあ、と改めて思わされる。仕事はあんなに楽しいのに勉強が本当につらい…。

深夜は「孤独のグルメ」を見る。なんつうかSeason.8は店主がアクの強い人ばっかしだったけど、今回はちょっと猛烈過ぎる。見てて帰りたい感が半端ない。

そんなわけで、これほどまでに見てて腹が空かない回も珍しかった。まあ原作っぽいと言えば確かにそうかも。

最近は忙しくて忘れてたけど、気づいたらこのマンションに住み始めてから四年が経過しておりました。あっという間だなあ、住宅ローンの残債もあっという間に無くなったら良いんだけども、まだまだ山積みであります。というか返済を早める計画が全然進まない始末。

本日のネタ。シャープの自社製(?)OLEDパネル、やっぱりカラーフィルタ式よりは良いみたいで。8Kクラスになると液晶では開口率の問題で暗くなるので自発光デバイスしか頼れない気もする。実際に見てみたいなあ。

圧巻の美。シャープの巻き取れる有機ELディスプレイ、LG製との違いは? – Engadget 日本版

デジタルデータの長期間保存問題に目処が色々付きそうな雰囲気である。ソースコードもいいけど、映画や音楽とかのデジタル・アーカイブもとっととやりましょう。

GitHub、OSSのソースコードを1000年単位で保存 2次元コード化しフィルムに印刷、人類の共有財産として永久凍土の下に保管へ – ITmedia NEWS

新しいMSフライトシミュレータがトンデモですごい。うちのPCじゃ動かないだろうからXBOX ONE版待ちかなあ。ひょっとしたら新型XBOX「スカーレット」のロンチ合わせになるかもだけど。「スカーレット」買うか? って言われたら正直微妙。PS5もだけど。

これがMicrosoftの底力! 「Flight Simulator」ファーストインプレッション – GAME Watch

欧州がHVシフトしてて変な笑いが出てくる あと数年したらディーゼル時代を「失われた20年」とか言い出しかねんな彼奴等。

プジョー、2022年からハイブリッドハイパーカーでWEC復帰を発表 【 F1-Gate.com 】

ドライサンプと気筒休止が同時に存在してる今時のエンジン怖い。コルベットはFRのまんまにして欲しかった派ですが。

シボレー コルベット 新型、0-96km/h加速は2.9秒 | Push on! Mycar-life

このせり出してくるシートはかなり良さげ、まあこれが必要な人に運転させるか? という疑問はないでもないけど、助手席にも設定出来るようにしてくれたら有り難い。お年寄りがクルマに乗り降りするのって大変なんです。

新型「トヨタ・ヤリス」で社会が変わる? “健康寿命”を延ばす新装備に注目せよ – webCG

「アクトレイザー」楽譜化ということで古代祐三氏インタビュー、メモ。

『アクトレイザー』楽譜化決定記念インタビュー 前編 | ゲーム文化保存研究所

高河ゆん氏のデジタル絵インタビュー。こちらもメモ。

iPadで描く漫画家 高河ゆんインタビュー(前編):デジタル移行から20数年、作画環境の遍歴 – Engadget 日本版

2019年11月14日(木)の日常

目覚ましで起床。外は暖かいし青空も見えてるので「午後から吹雪になる」って言われても実感ないなあ。

コンビニで弁当を買って(当分節約モードです)出社即ミーティング、だるし。

休憩ついでにTLを眺める。「Inter BEE」で展示されている裸眼立体視モニタ「Looking Glass 8K」がデモ動画でも十分立体的に見えて、しかも薄くて凄い。マジで「板の中に人が入ってる!」みたいな気分。テレビを初めて見た人か君は。

凄く魅力的なんだけど、価格がいくらになるのか想像も付かない。ついでにいうとこの解像度で立体視データがどんだけの量になるのかも。表示性能も含めて、このサイズの「Looking Glass」が民生価格に落ちる日は来るんだろうか。まあそれはそれとして一回生で見たいです。当面は医療用モニタ用途かな。

仕事はチマチマと進める。しかしだいぶん前に実装した機能に今頃不具合を見つける。結構根は深そう。きっついなあ。

昼休みを挟んでバグ取り。気づいたら予鈴が鳴って「え、もう定時?」かと思ったら15時でありました。もうちょい頑張ってなんとかバグは取れた。けど本当にこの回避コードで良いのか確信が持てず。ちゃんと動いてはいるんだが。

思えば15時の予鈴がなった時に「はいはい休憩休憩頭を切り替える!」とかで、強制的にコーヒー飲んで甘いものでも摘んで頭を切り替えるべきなんだろうなあ。今度から15時の予鈴が鳴ったらもう仕事を一時中断することにしておく。

バグも取れたので本日のノルマはクリア。定時でさっさと退社。吹雪ってほどじゃないけど、天気予報通り外気温は氷点下で雪が降っている。暖かい格好で来たので寒くはないけど、交通事故多発も予想されるので、こういう時はさっさと帰るに限る。

帰宅してちょっと一休み。中山峠とかもすっかり雪模様らしい。毎年冬は特にドライブとか行かないんだけど、ロードスターだったらちょっと楽しいかなと思って雪が積もら無さそうな所を行ってみる予定。まあ無理はしない程度で。そこフラグって言うな。

「パラリンピックの走り幅跳び、義足のバネ側で飛んでる」「ドーピングしてもダメだった人が『不慮の事故』という体で足を切断してパラに出る可能性」というTweetを見てちょっと考える。規定は今後考えないとダメだろうなあ。バネ効果がある義足とかのヤング率規定とか既にあるんでしょうか。

晩メシと風呂をさっさと済ませて、コミックDAYSで「週刊モーニング」を読む。なんか最近読むのがつらい連載が多い、まあ実際読んでない連載も結構あるんだけど。「とりぱん」とか。

先日ポチった京商1/64ミニカー「サーキットの狼 風吹裕矢セット」が届いたので開梱。このサイズでロータスローロッパのナンバープレート表記がちゃんと原作通りになってるの結構すごいな。肉眼ではきちんと読めない(汗

造形もシャープだし印刷も細かいしで、昔コンビニでブラインドボックス売りしていた奴よりは品質が上がってる印象。そいや座台とタイヤがきちんと接地してるんだよね。昔のは設置しない奴が結構ありまして。まあ高いのも納得。

にしてもディーノRSはやっぱりディーノ206Sと全然違う。とは言えこれ原作の設定である「沖田の形見のディーノ246GTをベースに改造」は無理があるだろ。

さらに「eイヤホン」で買った「ZEDDプロデュース Double Zero」ヘッドホンも届いたので軽く試してみる。とは言え手元にきちんとした再生環境が無い、Surface Pro4のヘッドホン端子で良いか。これ音質が悪くない上に出力がめっちゃ余裕があるのです。

まず化粧箱からしてかなりの高級感が溢れる。音を聴くと…これ凄く良くないですが。これ4,500円で売っちゃいけないやつでは。元の定価の2万円でもお得だぞコレ。

ただ久々にCD音源をちゃんとしたヘッドホンで聴いたけど、解像度がすんごい粗い感じする。ノイズレスでダイナミックレンジもデカイけど、なんつうか凄い「サンプリングレートが低い音源」みたいな感じ。つまりは「音源の良し悪しがはっきり出てしまう系」のヘッドホンだと思う。補完処理してくれるようなプレイヤーが要るなこれ。

いやしかし、CDってこんなアレな音質だっけか? なんつうかデシメータフィルタをかけたみたいな。PC側の問題なのかなあ。

その後は「スタディサプリTOEIC」で勉強。英文基礎をやってると、今まで海外通販とかで使ってた「この場合はこういう言い回しをしておく」という奴がきちんと文法的に説明されててようやく理解する。こういうのはちょっと楽しい。ただやっぱり勉強そのものに苦手感が強いけども。

あと「日本人って中学高校で6年間英語を勉強するのになんで英語の読み書きも出来ないの?」とか言われるけど、実際問題として「日本語で英語を教える」こと自体が難易度高いのではないかと。英語の文法自体はシンプルなんだけど、それでも例外が結構あって、それが尽く日本語と相性悪い気はする。

それを差し引いてもオレの学生時代と違って、今どきの英文教育カリキュラムは良く出来てる感じがする。多分「ちゃんと中学高校できちんと勉強」してれば、日常英会話くらいはなんとかなるんじゃないのかなあ。

英文基礎は明日でとりあえず一周終わり。土日でもう一度復習して、本屋に行って良さげな基礎本があったら買ってみますかね。基礎に関してはもっと時間をかけたいんだけど、とにかく時間が無くてですな…。

ちょいとお疲れなので日付が変わる頃にさっさと就寝。

本日のネタ。自作言語「Brown」を作った中学生へのインタビューが興味深い。ただこの人の能力は多分国内企業では持て余す気がする。「Brown」はgitHubから引っ張れるけど全然ドキュメント無いんだよなあ。暇があったらソースを読んでおきたいんだけど。

ASCII.jp:U-22で経済産業大臣賞など4冠の中学生上原直人(15歳)さんに聞いた|スペシャルトーク@プログラミング+

NDロドスタが年次改良。マツコネのCarPlay対応はめっちゃ羨ましい、うちのもソフトウェバージョンアップとかで対応出来ないものか。あと鍛造アルミホイール、多分くっそ高いだろうけど値段だけ聞いてみるか。

マツダが「ロードスター」を一部改良 シルバーのソフトトップが目を引く特別仕様車も 【ニュース】 – webCG

「Uno Drum」いいなあと思ってた所にこのPCMサウンドライブラリーはずるい、AceTone時代からのあるって凄い。大好きなCR-78も当然あるし(つまり初期プラスチックスごっこが可能、後期はTR-808) ちょっと悩む。

IK Multimedia、ドラム・マシン史を網羅したUNO Drum用サウンド・ライブラリーの無償提供を開始 – ICON

Switch版ファンタジーゾーン。ようやく大画面でまともなファンタジーゾーンが遊べるのですな(「龍が如く」とかに入ってるのは除外)、それにしても何回買ってるんだろうか、いや別に良いんだけど。

「SEGA AGES ファンタジーゾーン」近日配信決定! 平和を守るため戦士「オパオパ」が飛び立つ – GAME Watch

高岡ダイエーのゲームコーナーにおける記録。こういうのは覚えているうちにガンガン書いて残すべきですねえ。ただ複数人で相互に確認する必要はあると思う。自分的ゲーセン、パソコンショップ史を書こうと思ったことがあるけど、自分の記憶で並べると明らかにおかしくなるので。

俺とおもちゃ箱ぞうさん、ときどきダイエー高岡店 : web Tampa ’80年代ゲーム同人を自ら振り返る

2019年11月13日(水)の日常

目覚ましで起床。なんか久々に変な夢を見た記憶。詳細までは覚えていない…。

コンビニで立ち読みして弁当を買ってから出社。今日もチマチマと仕事をします。

「最近家電でも日本製の優位さは感じなくなった」というTweetがあって、性能面や価格面はたしかにその通りなんだけど、さすがに量産品質面に関してはもうちょいなんとかならんのかと思う。

「安いから多少の初期不良には目をつぶろう」というのはアリと思うんだけど、以前会社でハイアールの冷蔵庫をヨドバシ経由で買ったらドアヒンジが不良でまともにドアの開け閉めが出来なくて、その交換に1ヶ月待たされたという経験がね。というか「ドアがまともに開け閉め出来ない冷蔵庫」が流通するのは流石にヤバいんではないかと。

中華経由で仕事をしてる人もその辺りは身に染みているようで、「中国と日本を足して割るくらいで丁度いい」という話が。だよなあ。

今日も昼はガッツリ昼寝しておく。

最近Twitterでやたら「コメダのメニューのボリュームヤバい」って話が出てくる。久々にコメダに行きたくなってるけど、1人で行ったらヒレカツサンドを頼んで腹一杯で終わるんだろうなあ…。誰か一緒に食べてくれる人は…。

いわゆる「エセ代替治療」の情報源として一番目に付くのは新聞の書籍広告欄(一面の下にあるアレ)じゃなかろうか。でも中の人曰く「広告部門と編集部門は完全に分かれてる」ってな話。それでも「新聞自体の信頼性を著しく損なう」レベルだと思うんだけどなあ。そういや北海道新聞も酷かったねえ。

ちなみに自動車業界も「開発部門と販売部門は全く別」である。なのでディーラーが薦めてくるオイルやら添加剤やらは(略

仕事は頑張っております。頑張ったおかげで想像以上に進捗は良いけど、その分体力がガッツリ削られて定時前にグッタリしてしまう始末。仕事自体は楽しいけど体力が全然付いてこない。

そんなわけで定時でさっさと退社。帰宅して即炊飯開始。

ダラダラとTLを見ていたら、最近一部店舗で稼働し始めたナイトストライカー純正筐体に関して「初めて遊びました!」ってなTweetが目立つ。そもそも流通台数が少ないんだっけか? まあ現役当時でも左右の走馬灯がちゃんと動いてたのは初期の頃だけだった記憶はあるなあ。

大型可動筐体に関しては、思い返してみれば割とロケに置いていた期間が短くて(ギャラクシーフォースIIのSDX筐体とか一ヶ月位で消えたような気もする)あの時代にゲーセンに通ってた事自体がラッキーだったのかなあと。セガラリー2の可動筐体(前後に揺れる)とか当時でもあんまし見なかったしねえ。可動しないツイン筐体とかはまだあちこちで動いてるけども。

ご飯が炊けたら餃子を焼いて晩メシに。餃子美味しい。さらに風呂に入ってサッパリ。

FGOにスカディピックアップ召喚が来たので手持ちの石と呼符を全部使い切ってみたがスカディは来なかった。うん知ってた。しかしTLには「来た」報告だけが流れるので「クラスのみんなが引いている」ような錯覚に陥る。マーリンと並んでトップクラスのチートキャラなのに。

そろそろWマーリン同様スカスカも編成制限が来るんじゃないのかなあ。てかいっそ「フレンド枠に同キャラは全部不可」とかにしちゃった方が良い気もするんだけど。

後はKindle配信されたコミックも読んだり。こういうのも割と好きなのです。

娘の友達(2) (モーニングコミックス) | 萩原あさ美 | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

やることを終わらせたら「スタディサプリTOEIC」で勉強。…これ地道にしんどい、テンポが良いのでサクサク進むけど、進みすぎて密度が濃くなるから一日に一時間でもすんごい疲れる、感覚では一時間で学校の勉強の3時間分くらいある気がする。

改めて受験までのスケジュールをチェックしたけど受験までの時間敵余裕が無さすぎである。「スタディサプリTOEIC」自体はよく出来てて、たしかに毎日少しずつやれば半年位で確実に底力は上がりそうなんだが、2ヶ月はあまりに厳しい。頑張るしかないのか。

ちょっと疲れが酷くて頭が動かなくなってきたので、日付が変わる辺りでさっさと就寝。

本日のネタ。国内でも6MTモデルあるのね、多分FFのみでワンメイクレースのベース車両。「ブレーキを踏みながらスロットルが開けられない」とあるが、レース用ECUに交換するとその辺の制限は取れるのかな。ディーラーに配車されたら試乗はしてみたい、出来れば新型フィットと同じ日に乗ってみたい。

トヨタ・ヤリス プロトタイプ【試乗記】 超野心的コンパクトカー – webCG

名古屋にドルビーシネマが、これなら出張でワンチャンあるかなあ。

中部地区初のドルビーシネマ、名古屋駅前「ミッドランドスクエア シネマ」に12月導入 – AV Watch

KORG MS-20クローンこと「BEHRINGER K-2」がリリースされた模様、オリジナルのMS-20と違ってVCO1にPWMがかけられるようになっているのがデカい。そこら辺がどうしても気に入らなくて(あと無駄にデカくて)KORG版を手放しちゃったので気にはなる。音自体は凄く好きだったし。というかポリ音源版が欲しい、せっかくだから作りませんかね。

K-2 – 製品一覧 – ベリンガー公式ホームページ

芸夢狂人氏インタビュー。副業であんだけやっちゃう人も凄い。というか「そういう事が出来る時代」だったのだなあ…。

ドラクエの隣で作っていた「ジーザス」や移植版「ゼビウス」の開発秘話、そして“芸夢狂人”氏が引退したのはなぜ? – AKIBA PC Hotline!

「タッパー」実機アップライトで一回遊んでみたいのです。筐体にビールを置く場所も付いてるのが最高だよね。

ゲームレジェンドにタッパー持ち込み – おにたま(オニオンソフト)のおぼえがき

「700人以上の織田信長キャラを徹底分析」いかんちょっと欲しくなってきた。いや多分本屋でパラパラめくって「バッカでえ」とつぶやいたら満足するんだろうけども。

あらゆる織田信長をまとめて1冊に 700人以上の織田信長キャラを徹底分析した狂気の評論本『信長名鑑』が一般書籍化 – ねとらぼ

2019年11月12日(火)の日常

目覚ましで起床。最近は6時過ぎにうっすらと覚醒しかけるもそのまま寝て目覚ましで起こされるパターンが多い。睡眠時間自体はあんまし変わらないけど、質は良くなった感。

最寄り駅までは降ってなかったんだけど、会社最寄り駅を出ようとしたら大雨である。冬の雨は寒くて嫌い。

コンビニで弁当を買って出社。朝イチのメール処理してTLを見たら元ナムコの大野木宣幸さんの訃報が、マジか。いわば「VGMの父」である。ご冥福を祈ります、…いやショックでかいなあ。

ちょうど「メトロクロス(これの音楽も大野木さんです)の基板が欲しいけど出物が無いし、あっても高そう」と最近ずっと思ってたし。

ただ「メトロクロス」って基板を買っても32面オールクリアが出来るようになれるとはあんまし思ってない。あの頃のナムコゲーって難易度が緩いのと酷いのが混在してて、その酷いほうだし。

今日は割と仕事の調子がよろしい、午前中にガシガシと機能が実装されていく。

眠いので昼休みはガッツリと昼寝しておく。昼休みの時間も貴重なんだけど、やっぱり長年の習慣で寝ないと調子出ないのです。

起きてメールチェックをしたらグッスマの新製品メールで「figma 新条アカネ」が、すっかり下火になった感のある「SSSSグリッドマン」だが今頃新製品を出すのね…。

にしてもRe:ゼロのレムとFGOのマシュも居るし、あとは艦これの浜風があれば当世メカクレキャラが揃うんだが、とかFGOのバーソロミューみたいなことをちょっと思う。いや出たら買いますよ浜風。「わたてん」のみゃー姉は…いや出ないだろう流石に。芋ジャージキャラのfigmaとか新鮮すぎて逆に欲しいけど。

iPadは四本指でタッチして左右にフリックするとタスクがスイッチ出来るのだが、なんかiOS13になってから「勢い余って2つ分のタスクが切り替わってしまう」事がある。感度設定ミスかなあコレ、割と困るので治して欲しいもんですが。

午後も仕事は好調。おかげで「今週中に実装出来れば良し」と思ってた奴が2日で完成してしまった。まあ実装したいネタはまだまだあるので、スケジュールが前倒しする分には全然構わないんだけども。

進捗が良いので定時で退社。スーパーで買物してから帰宅。おなかが空いてるので即晩ごはん。

荷物の配達を待っていたら、19-21時指定の荷物が19:02に来た。待ち時間が短くて有り難いよねえこういうの。しかしコレって「早めに来て19時になるまで待ってた」んだよね、ご苦労さまです。

後はさっさと風呂に入って、久々にレコードを回す。大野木宣幸さんの訃報を受けて名盤「VIDEO GAME MUSIC」である。久々に聴いたけど、マッピーを聴いて泣けてきたの初めてかもなあ…。

マッピーのトレモロって、あれ演奏データがそうなってるのかプログラムでやらせてるのかどっちなんだろう。というTweetをしたら後で音源ドライバを解析した人から「ソフトエンベロープのループです」という回答が。やっぱりそうかー。

さらに「THE RETURN OF VIDEO GAME MUSIC」も聴く。「ドラゴンバスター」の未使用曲は使わなかったのが勿体ない格好良さである。そしてやっぱり「メトロクロス」が染みる。基板が欲しい。

ちなみに「THE RETURN OF VIDEO GAME MUSIC」、レコード複数枚買ってるんだけど未だにノイズレスな盤に巡り合わない。特別高いわけでもないけど、それでも中古相場が当時の定価なんで安くもないんだよなあ。

ちなみにこの手のナムコ初期VGM、レコードに比べてCDはかなりコンプかかってて結構音が違う。どっちかが良いかとかではなくて好みの範疇

特に「SUPER XEVIOUS」のアナログ盤は音量バランスが極端なので(波形で見るだけでCDと全然違う)大音量で聴くと楽しいが、夜にはちょっと鳴らせない。そんな代物。

…なんとなくNHK-FMの「今日は一日ゲーム音楽三昧」初回でラストが「VIDEO GAME MUSIC」の「ギャラガ」だった時にえらい賛否両論だったのを思い出した。余計な話ですかね。

レコードを聴きつつ「小林さんちのメイドラゴン」最新9巻を読む。

小林さんちのメイドラゴン : 9 【電子コミック限定特典付き】 (アクションコミックス) | クール教信者 | メディアミックス | Kindleストア | Amazon

札幌駅再開発の案がようやくまとまった模様。決定では無いっぽいけども、エスタビルは取り壊すのね。結構古いビルだから仕方がない、バスターミナルの辺りとかすんごいボロいし。さようなら札幌そごうの思い出。

にしても新幹線札幌駅なあ…開通するまで生きていられるだろうか。

FGOイベントが明日で終了という事で、後回しにしていた超高難易度ミッションをやってみる。ってなんだこれ…。クリティカル陣形取られると非常に厳しい。まさかの50ターン近い耐久で30分以上かかって終わらせた。しんどい。

振り返れば「セイバーウォーズII」、シナリオは微妙だし、高難度クエストはエリちゃんズと円卓騎士団だけが異様につらい以外は別に難易度は高くないのがなんとも。もうちょっとバランス取って下さい。

そしてようやくTOEICの勉強。色々観念して「スタディサプリTOEIC」に課金することにする。受験まで2ヶ月なんで月割2,980円(外税)のプランに、7日間は無料なのでその間にダメだと思ったら解約もあり。時間が全然足りてないのは仕方がないというか、もっと早く通知しろよ会社って話だが。

んでちまちまと授業を受けてみたが、コレって本当に「TOEICでスコアを稼ぐための教材」であった。つまり英語の勉強とはちょっとズレる。大学受験対策(コレもTOEICとは微妙に違う)みたいなもんで、まあ分かっていた事だけど割り切るしかない。別に「スタディサプリ英会話」というのもあって、今入ってるプランならこっちが無料で受けられるらしいけど。

そして「英語基礎の勉強」をやってみたが、コレ「中学英語が完璧に出来てる事前提」じゃないですかね。いや大体は分かるんだけど、もうちょい基礎からやり直したいんですが。そっちの方は後で本屋に行って良さげな本でも探した方が良さそう。

全体的には出来はかなり良いとは思う。同じアカウントを使っていれば複数端末で完全同期するし。すなわち出先はiPhoneで、自宅ではiPadで勉強とかが問題なく出来る。いやそれが普通なんだけど、出来ないアプリが結構あるので。

回答が基本四択なのだが、それ以外に「わからない」があるのがえらい。四択だと当てずっぽうで偶然当たること多いので、「分かる・もしくは分かると思ってる」と「見当も付かない」を区別するのは重要だと思う。

単語帳の語句が豊富で、かつ分かりやすい例文がついてて、単語と例文両方の音声が付いてるのも嬉しい。あと発音記号がちゃんと書いてあるのも良い。「単語帳アプリ」って発音記号が載ってない奴が結構あるんだよ。それじゃダメだろうと。

そんなわけで本日は小一時間ほど勉強。これから受験まで一日最低一時間、出来れば二時間位は勉強しておかないとダメっぽいので色々と覚悟しておく。アプリ方式だと余裕が無いときでも、スキマ時間に「5分だけ単語をチェック」とか出来るのは有り難いやね。

今日もちょっと夜更ししてしまって、後悔しつつ就寝。

本日のネタ。ようやく北海道にもIMAXレーザーが来ました。いつ見に行こうかしらん。

北海道初IMAXレーザー、ユナイテッド・シネマ札幌に。全スクリーンのシート刷新 – AV Watch

BS4Kで放送してる「ウルトラQ」再放送を見てるけども、なんつうか「製作陣もこんな高画質で見てねえだろ」みたいな感がビシビシしてなんとも。なんかモノクロ写真がそのまんま動いてるみたいなんだよな…。そして画質と話のクオリティの落差が毎回ひどい。

【PR】4K HDRで蘇る「ウルトラQ」が“モノクロ超高画質”な理由。UHDブルーレイ制作の舞台裏 – AV Watch

ちょっと良いかなーと思ったが、そもそもうちにaptX LL対応の機器が無いのであった。あれば買ってたんだが。

Nintendo SwitchやPS4に接続できるBluetooth送信機。aptX LL対応で約2,980円 – AV Watch

富士そばが結構好きなんですよ、上京したら大抵一回は食べてる。このカップ麺、全国販売しないかなあ。富士そばの店舗がある地域で別に売らんでもいいだろ(極論

富士そばの “カップ麺” を元そば屋に食べさせてみた結果 →「これは革命だ」/ 立ち食いそば放浪記:第184回 | ロケットニュース24

2019年11月11日(月)の日常

目覚ましで起床。寝足りない、まあ自業自得なんだが。

普段通りに出社。なにやら弊社香港支社がデモの影響でついに休業状態になったっぽい。てかまだやってたのかという気もするが。先月聞いた時点で「出社率50%切ってる」とか言ってるし。本当どうなるんだろうアレ。

先日出した出張旅費稟議が下りたので早速宿泊込み航空券を購入。って稟議書を書くために調べた時より値段が上がってやんの。稟議出す時に一割位は多めに書いておくべきだったか、これ稟議との差額はちゃんと出るよねえ。言い訳を書かないとダメか。

その後は淡々とお仕事。しかしどうにも調子が乗らない…。

昼メシはカフェメシ。11月の日替わりをコレで全て確認、月曜は「鮭のしそ味噌焼き定食」コレは美味いです。小鉢も3つ付いていい感じ。今月の月曜の昼メシはここにするか。

午後からようやく仕事の調子が乗ってくる。最近の仕事はやった事が目に見えて返ってくるようになってきてモチベーションが上がりやすい。先週末に思いつきで実装したコンソールモードもデバッグに便利だし。なおコードトレースデバッガの実装はちょっと事情があって後回し。

デモソフトを手直ししてテストしているんだが、顔にモザイク処理を行った画像を保存して、その画像をエクスプローラー上の写真サムネイル状態で見るとモザイクが薄くなったように見えるという知見を得た、れっきとした仕事です。はい。

でも原寸で見るとかなり荒いモザイクで何がなんだか分からない、人間が見ると勝手に情報を補完するって事なんだろうか。非常に面白い。

定時まできっちり仕事して、進捗が出たので定時で退社。あんまし体調宜しくないし。

帰りにちょっとコンビニに寄って帰宅。やっぱり外が寒くてきつい。帰宅した後はストーブを点けて10分くらいソファに横にならないと動けない始末だし。

TLを見たら「プロのプログラマーはCやFORTRANやCOBOLを使う人で、PythonやRubyやPerlはアマチュア」とか言ってる人が居てbioを見たらその手の会社社長で、あまりにも時代錯誤な主張にビックリする。まあ案の定「ガチのプロの人」から散々叩かれてましたが。

正直ノイマン型コンピュータである以上はそこまで突飛なプログラミング言語は出ないと思うんだよな。なので言語の違いはそこまで問題にならないと思ってる。たいていのサンプルコードがWebに山ほど転がってる今なら余計に。

晩メシと風呂を済ませて一息、昨日片付けたミニトマトから積んだ実を食べてみる、ちゃんと美味しかったです。

そして今日届いたブツを開梱。先日勢いでポチった京商の1/64ミニカーなNDロードスター30周年記念車二台セットであります。

Amazon | 京商 1/64 マツダロードスター/ロードスターRF 2台セット 完成品 | ミニカー・ダイキャストカー | ホビー

大きさの割にいいお値段だけど、手持ちの1/64ミニカーは一杯あるので並べるのもいいかなと思って。しかしこのシリーズ、最初は一台400円くらいじゃなかったっけか。仕方がないけど値上がり幅がひどい。

「どうせ買うなら自分の乗ってる赤メタにすりゃいいじゃん」とか言われそうだが、NDロドスタのミニカーってどれも赤が赤黒く見えて全然ダメなのよ。1/18ミニカーですら実際に見て納得行かない出来だった。あの特殊塗装をミニカーサイズで再現しろと言うのが無理なんですが。

ふとNHKを見てたら鶴瓶師匠が地方を訪れる番組をやってたんだけど、そこに「鶴瓶師匠と同じ高校の先輩(4年差なので入れ替わり)」が出てきて、鬱病で寝込んでいたけど鶴瓶師匠が来るというので久々に起きて元気そうな姿。しかし鶴瓶師匠は「しんどいだろうから寝とってください」と。

いやいやそれは違うだろう。鶴瓶師匠が来たから一時的に元気になったのであって、そこに本人が「寝てて下さい」って言っちゃダメだ。やっぱりまだ理解されていないんだろうなあ。幸いその先輩さんはその後病状が良くなっているとの事なんだけども。

「Arcade1Up」シリーズの「Star Wars Arcade」の動画を見る。MAMEでオミットされた「ダメージを受けた時にブラウン管全体が光る」処理がシミュレートされててちょっと感心。ただ「デス・スター爆発」の速度はMAMEと変わらず実機より全然遅い、まあ中身MAMEだし。

物自体は思ったより良さげなんだけど、やっぱり「液晶ではなあ…」という気分にもなってくる。出るだけマシなんだけども。

FGOイベントはちょっとだけ周回してアイテムを揃えて、忘れないうちにアイテムを交換。後は「超高難易度」クエストのみなんだけども、令呪がフル復活するのが明日なのでそちらに回す。

そしてようやくTOEICの勉強に入る。…やべえな、テキストを買ってみたけど予想外に「中学初期の英語からやり直さないとダメ」感が強い。書いてあることはなんとなく分かるんだけど、基礎が全然出来てないから理解が深まらない。ヤバい。

「中学初期の英語」系の書籍も調べたけど、結構高いのが多い。AmazonプライムでKindle版が無料の奴があったので読んでみたけど、どうにも合わなさそう。本屋に行って調べるのも大変そうだしキリがない。

調べたら「スタディサプリ」というスマホアプリが良さげという事でちょっと試してみる。リクルート提供の月額2,980円って辺りが引っかかるけども、これ一つで「英語基礎からTOEIC受験対策、単語学習、模擬試験」まで出来るなら高くはないのかなあ、ううむ。

ただ「神授業の動画」って言ってるけど、今どき黒板に汚い字で板書してる動画を見せられても正直どうよ? って気は。一応無料体験が一週間付いてくるので一応試すしかないか。これ想像以上に大変だわ…。

とか絶望してたら日付が変わってたのでサッサと就寝。まあTOEIC受験までゲームやらプラモとか封印でも良いんだけど、そういう時に「スマホゲームの期間限定イベント」が本当につらいよね…。

本日のネタ。新型ヤリスの評判がよろしい。先日試乗したカローラ・ハイブリッドが割と良かったので期待してみる、しかしトヨタは微妙に「コストダウンしました」って部分が見えるのがちょっとアレかも。

ヤリスとトヨタのとんでもない総合力 (1/8) – ITmedia ビジネスオンライン

最初何の機械だか分からんかったけど6ch(ステレオ3ch)のデジタルMTRなんだコレ。このサイズ、この値段で32bit float録音が出来るのはちょっとすごい。この手の機器はアップデート早いよなあ。

【藤本健のDigital Audio Laboratory】片手サイズに機能凝縮の6chレコーダ「F6」を試す。32bit Float、デュアルADC搭載-AV Watch

石野卓球がRTしてて「DevilFish持ってるような人でも気になるのか」とか思ったり。RD-8も含めてだけど、ちゃんと発売されるかどうかが一番心配だったりする。RD-8は出たら速攻買おうと思ってるので、こっちも抑えておくかなあ。TB-303系って二台欲しくなるんだよアレ。

噂のBehringer「TB-303」クローン「TD-3」は3色展開、販売価格は2万円以下になるそうだという話 – letter music