2019年11月14日(木)の日常

目覚ましで起床。外は暖かいし青空も見えてるので「午後から吹雪になる」って言われても実感ないなあ。

コンビニで弁当を買って(当分節約モードです)出社即ミーティング、だるし。

休憩ついでにTLを眺める。「Inter BEE」で展示されている裸眼立体視モニタ「Looking Glass 8K」がデモ動画でも十分立体的に見えて、しかも薄くて凄い。マジで「板の中に人が入ってる!」みたいな気分。テレビを初めて見た人か君は。

凄く魅力的なんだけど、価格がいくらになるのか想像も付かない。ついでにいうとこの解像度で立体視データがどんだけの量になるのかも。表示性能も含めて、このサイズの「Looking Glass」が民生価格に落ちる日は来るんだろうか。まあそれはそれとして一回生で見たいです。当面は医療用モニタ用途かな。

仕事はチマチマと進める。しかしだいぶん前に実装した機能に今頃不具合を見つける。結構根は深そう。きっついなあ。

昼休みを挟んでバグ取り。気づいたら予鈴が鳴って「え、もう定時?」かと思ったら15時でありました。もうちょい頑張ってなんとかバグは取れた。けど本当にこの回避コードで良いのか確信が持てず。ちゃんと動いてはいるんだが。

思えば15時の予鈴がなった時に「はいはい休憩休憩頭を切り替える!」とかで、強制的にコーヒー飲んで甘いものでも摘んで頭を切り替えるべきなんだろうなあ。今度から15時の予鈴が鳴ったらもう仕事を一時中断することにしておく。

バグも取れたので本日のノルマはクリア。定時でさっさと退社。吹雪ってほどじゃないけど、天気予報通り外気温は氷点下で雪が降っている。暖かい格好で来たので寒くはないけど、交通事故多発も予想されるので、こういう時はさっさと帰るに限る。

帰宅してちょっと一休み。中山峠とかもすっかり雪模様らしい。毎年冬は特にドライブとか行かないんだけど、ロードスターだったらちょっと楽しいかなと思って雪が積もら無さそうな所を行ってみる予定。まあ無理はしない程度で。そこフラグって言うな。

「パラリンピックの走り幅跳び、義足のバネ側で飛んでる」「ドーピングしてもダメだった人が『不慮の事故』という体で足を切断してパラに出る可能性」というTweetを見てちょっと考える。規定は今後考えないとダメだろうなあ。バネ効果がある義足とかのヤング率規定とか既にあるんでしょうか。

晩メシと風呂をさっさと済ませて、コミックDAYSで「週刊モーニング」を読む。なんか最近読むのがつらい連載が多い、まあ実際読んでない連載も結構あるんだけど。「とりぱん」とか。

先日ポチった京商1/64ミニカー「サーキットの狼 風吹裕矢セット」が届いたので開梱。このサイズでロータスローロッパのナンバープレート表記がちゃんと原作通りになってるの結構すごいな。肉眼ではきちんと読めない(汗

造形もシャープだし印刷も細かいしで、昔コンビニでブラインドボックス売りしていた奴よりは品質が上がってる印象。そいや座台とタイヤがきちんと接地してるんだよね。昔のは設置しない奴が結構ありまして。まあ高いのも納得。

にしてもディーノRSはやっぱりディーノ206Sと全然違う。とは言えこれ原作の設定である「沖田の形見のディーノ246GTをベースに改造」は無理があるだろ。

さらに「eイヤホン」で買った「ZEDDプロデュース Double Zero」ヘッドホンも届いたので軽く試してみる。とは言え手元にきちんとした再生環境が無い、Surface Pro4のヘッドホン端子で良いか。これ音質が悪くない上に出力がめっちゃ余裕があるのです。

まず化粧箱からしてかなりの高級感が溢れる。音を聴くと…これ凄く良くないですが。これ4,500円で売っちゃいけないやつでは。元の定価の2万円でもお得だぞコレ。

ただ久々にCD音源をちゃんとしたヘッドホンで聴いたけど、解像度がすんごい粗い感じする。ノイズレスでダイナミックレンジもデカイけど、なんつうか凄い「サンプリングレートが低い音源」みたいな感じ。つまりは「音源の良し悪しがはっきり出てしまう系」のヘッドホンだと思う。補完処理してくれるようなプレイヤーが要るなこれ。

いやしかし、CDってこんなアレな音質だっけか? なんつうかデシメータフィルタをかけたみたいな。PC側の問題なのかなあ。

その後は「スタディサプリTOEIC」で勉強。英文基礎をやってると、今まで海外通販とかで使ってた「この場合はこういう言い回しをしておく」という奴がきちんと文法的に説明されててようやく理解する。こういうのはちょっと楽しい。ただやっぱり勉強そのものに苦手感が強いけども。

あと「日本人って中学高校で6年間英語を勉強するのになんで英語の読み書きも出来ないの?」とか言われるけど、実際問題として「日本語で英語を教える」こと自体が難易度高いのではないかと。英語の文法自体はシンプルなんだけど、それでも例外が結構あって、それが尽く日本語と相性悪い気はする。

それを差し引いてもオレの学生時代と違って、今どきの英文教育カリキュラムは良く出来てる感じがする。多分「ちゃんと中学高校できちんと勉強」してれば、日常英会話くらいはなんとかなるんじゃないのかなあ。

英文基礎は明日でとりあえず一周終わり。土日でもう一度復習して、本屋に行って良さげな基礎本があったら買ってみますかね。基礎に関してはもっと時間をかけたいんだけど、とにかく時間が無くてですな…。

ちょいとお疲れなので日付が変わる頃にさっさと就寝。

本日のネタ。自作言語「Brown」を作った中学生へのインタビューが興味深い。ただこの人の能力は多分国内企業では持て余す気がする。「Brown」はgitHubから引っ張れるけど全然ドキュメント無いんだよなあ。暇があったらソースを読んでおきたいんだけど。

ASCII.jp:U-22で経済産業大臣賞など4冠の中学生上原直人(15歳)さんに聞いた|スペシャルトーク@プログラミング+

NDロドスタが年次改良。マツコネのCarPlay対応はめっちゃ羨ましい、うちのもソフトウェバージョンアップとかで対応出来ないものか。あと鍛造アルミホイール、多分くっそ高いだろうけど値段だけ聞いてみるか。

マツダが「ロードスター」を一部改良 シルバーのソフトトップが目を引く特別仕様車も 【ニュース】 – webCG

「Uno Drum」いいなあと思ってた所にこのPCMサウンドライブラリーはずるい、AceTone時代からのあるって凄い。大好きなCR-78も当然あるし(つまり初期プラスチックスごっこが可能、後期はTR-808) ちょっと悩む。

IK Multimedia、ドラム・マシン史を網羅したUNO Drum用サウンド・ライブラリーの無償提供を開始 – ICON

Switch版ファンタジーゾーン。ようやく大画面でまともなファンタジーゾーンが遊べるのですな(「龍が如く」とかに入ってるのは除外)、それにしても何回買ってるんだろうか、いや別に良いんだけど。

「SEGA AGES ファンタジーゾーン」近日配信決定! 平和を守るため戦士「オパオパ」が飛び立つ – GAME Watch

高岡ダイエーのゲームコーナーにおける記録。こういうのは覚えているうちにガンガン書いて残すべきですねえ。ただ複数人で相互に確認する必要はあると思う。自分的ゲーセン、パソコンショップ史を書こうと思ったことがあるけど、自分の記憶で並べると明らかにおかしくなるので。

俺とおもちゃ箱ぞうさん、ときどきダイエー高岡店 : web Tampa ’80年代ゲーム同人を自ら振り返る