2019年01月31日(木)の日常

目覚ましで起床。朝がだるいけど気張って出社。

出社後は淡々とお仕事。午後からやるミーティングの準備とか。

昨日からオレがRTしたTweet宛にやたら「いいね」がついて、まあ巻き込みリプ自体はあっても頻度は高くないのでか構わないとは思ってたけど、巻き込みリプ自体がバズって通知が来ると果てしなくウザいなコレ…。というかそんなの通知せんでええ。

最近Twitterでよくネタになってる(もう収束しつつあるけど)クレしんのひろしが悪い顔で「テーマパークに来たみたいだぜ テンション上がるなあ~」って言ってるコマ。元ネタが分からなかったので調べたら「コラじゃなくて元の原作まんま」と知ってちょっとビックリする。あの「野原ひろし昼メシの流儀」という漫画の異様さを考えたら確かにそのまんまなんだけど。

しかしあの「野原ひろし昼メシの流儀」が続いてる理由もよく分からん。というか最近は「ヒットした作品のグルメ・料理系スピンオフ」が多すぎてちょっとうんざりする。いい出来のもあるけど、流石に「はたらく魔王さま!」までコレに乗っかるとは思わんかった、流石にげんなりして読む気も無し。

午後からは先週からコツコツと書いてたレポートを使って、技術者を全員集めてオレが議長の発表会。概ね好評に終わって良かったけど、流石にちょっと疲れた。喉がカラカラでもう喋りたくない、というか加湿器入れないと駄目だわコレ。

そんな訳で、この発表会が終わったら突然仕事にエアポケットみたい時間が発生。かと言って今日はもう仕事する気力もないので、仕事するフリしながら休憩してたり。やっぱりストレスで色々とやられてるっぽいので、当面は平穏を保ちたい。

定時で退社してまっすぐ帰宅。即炊飯。NHKを見たらクリプトンの伊藤社長が「バーチャル道民」とか言い出して困惑。「バーチャル道民」なら地方税も収めてもらおうw

その後はKindleで「ラーメン発見伝」の期間限定無料が今日の22時までなのでとりあえず読んでみる。有名な「ヤツラはラーメンを食ってるんじゃない、情報を食ってるんだ」が出てくる一巻だけでも読んでおこう、と思ったらコレがすげえ面白い。なので無料公開している5巻まで一気に読む事にする。

で、途中晩メシをはさみつつ5巻まで読んだらすでに21時過ぎ。「コミックス5冊くらいすぐ読めるだろ」と思ってたら、内容が濃くて思ったより読むの時間かかった。しかし抜群に面白いですコレ。全巻買うか悩むレベル。これで全巻半額セールとかだったらかなり危ない。

なんと言っても例のハゲこと芹沢に代表されるキャラがみんな立ってるのが凄く良い。題材が何であれ漫画って基本が大事なんだなーと思ったりもする。

しかしこの漫画にも「メガネで天然パーマの『小池さん』」というキャラが出てる訳だ、この辺って藤子A先生に了承とか取ってるんだろうか。シャ乱Qの曲はどうだったかな。最近だと「このキャラ、ラーメン大好き小泉さんが元ネタですよね」という「ルパンってカウボーイビバップそっくりだよね」みたいな逆流現象が起こってる始末です。

「このキャラや作品のオリジナルはXXであり…」みたいな高説はできれば言いたくは無いんだけど、それと「元ネタの作者に感謝は忘れない」ってのはまた別の話だよね。

ひとまず風呂に入ってのんびりと。

TLで「なんで日本は古い自動車に対して13%も自動車税が一律で上がるんだ」みたいな話が。まあこの「10年で13%」という数字が妥当であるかはさておいて、逆に言えば「一回13%上がったらもう上げない」のは割と世界的に見ても良心的な気がする。大抵は年式で税金は上がるし、「ヒストリックカー免税」とかはどこでもコンクールデレガンスに出せるようなコンディションじゃないと適用されないしね。当たり前の話だが。

一回自分で欧州の自動車関係税制度をきっちり調べたいと思うがなかなか暇が無い。今月の「Motor Fan illustrated」に欧州の排ガス税表がちらっと載ってて、まだきちんと読んでないんだけど、排気量によっては本当に絶望的な数字になってた。大型セダンとか本当に「社長クラスの収入が無いと乗れない」んですね。欧州って。

それにしても今日は金曜日感がすごい。ふと明日も仕事あることに気づいて絶望しかない。月末のせいなんだろうか。

なにやらタミヤのフェラーリ関連プラモが春先の再生産を最後に販売終了とのこと。ううむ、いくつかストックしておくべきなのか。多分ライセンス関係だろうなあ、更新される可能性はあるんだけども。

本日のネタ。入場料を取る書店が面白い、書店というか「陳列してる本を売ってくれるラウンジ」に近いのかなコレ。最近だとドトールとかが受験生とかで大変な事になってて、アレも「家だとうるさくて勉強出来ない」とかいろんな事情があるんだと思う。商売の形はそれぞれだ。

[本の販売は苦戦しているのに、入場料1500円の書店が好調なワケ (1/6) – ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1901/30/news015.html)

ガワラデザインがフェラーリに影響を与えていた。すげえ話だなあ…。

[エンツォフェラーリ、デザインはガンダムから着想 デザイナー奥山氏明かす「あのころは言えなかった…」 | ORICON NEWS](https://www.oricon.co.jp/news/2128500/full/)

友永和秀氏のインタビューがすごい面白い。「金田氏の原画には宮崎さんも手を入れられない」とか貴重な証言バリバリで。

[【世界がふり向くアニメ術】インタビュー 友永和秀① – NOW SHOWING](https://www.cinefilwowow.com/nowshowing/broadcast/3655)

[【世界がふり向くアニメ術】インタビュー 友永和秀② – NOW SHOWING](https://www.cinefilwowow.com/nowshowing/broadcast/3662)

[【世界がふり向くアニメ術】インタビュー 友永和秀③ – NOW SHOWING](https://www.cinefilwowow.com/nowshowing/broadcast/3668)

「40代前半男性の所得中央値」が生生しい。今定年前後の男性は、この「40代前半男性」に「オレの若い頃はこのくらい貰ってたし、物価も上がったらからもっと貰ってるんだろう?」という前提でマウントかけてくるからね。きつい。

[データえっせい: 40代前半男性の所得中央値](http://tmaita77.blogspot.com/2018/07/40.html?spref=tw)

ディアウォール、うまく使うと便利なんだけど使い方が悪いとこうなるという良い見本。ホムセンで実際を触ってみたけど、耐荷重云々とか言えない代物であった。

[馬鹿がディアウォールで棚をDIYしてはいけない(※タイトル修正) – ねているとき いがい ねむい](http://gameboyz.hatenablog.com/entry/2019/01/30/234353)

「1日10分までページ制限なし」の試し読み。これ凄くいいなあ。このくらいあれば「画質はどうなのか」「カラーページはどうなってるのか」「カバー裏は収録されているのか」くらいのチェックが出来るんです。Kindleの試し読みは本当に冒頭数ページしかなくて意味が無いことが多い…。せめて一話まるごとにしなさいよアレ。

[BOOK☆WALKER、1日10分までページ制限なしで試し読みができるサービスを開始 – HON.jp News Blog](https://hon.jp/news/1.0/0/15279)

メガドラパッド風のBTコントローラ、メガドラ6Bパッドは操作性が良いので、アレの操作性まんまだったらちょっと気にはなる。値段も安いしね、8BitDoなのでサイバーガジェットが輸入販売しそうな気もするけど。

[メガドライブ風Bluetoothコントローラー「M30」の予約がスタート。Nintendo Switchにも対応したメガドライバーにおすすめの一品](http://news.denfaminicogamer.jp/news/190131c)

ラズパイでX68kエミュって普通に動くんだ。ちょっと試してみたいかも。問題はうちにあるX68kの5インチFDなりソースをどうやって持ってくるかって辺りだけども。

[2018年夏、Raspberry Pi3とRetropieで作る、大人の自由研究「X68kエミュレータ」は実機に負けない速度が出るのか | 転職のプロブログ xbeeing – road to Lamborghini](http://xbeeing.com/raspberrypi_retropi_x68k/)

まさかの「アポロ11号」のドキュメンタリーを70mmで撮っていたとは。再編集して上映するやつの予告編なんだけど画質がものすごい。70mmフィルム上映は無理にしても、IMAXで上映しないかなあコレ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です