目覚ましで起床。昨日転んだところは特にひどくはなっておらず、良くもなってないけど。
出社時に電車で隣に座ったおじさんがいわゆる「字幕をつけただけの動画」を見ていて「ああコレか」と納得する。コレって屋外で音を出さないで動画を見る人用なのね。問題はそういった動画の大半が「偏った思想系」な事なんだけど。なんで一部のおじさんはやたら思想が右に行ったり左に行ったりするのか。
出社後は淡々とお仕事。どうもまだ体調が万全じゃないのです。
TLでAmazonが使う配送業者「デリバリープロバイダ」絡みの恨み節が色々と。うちは不在時の荷物はマンションの管理室で24時間引き取ってくれるのでまだマシだけど、あいつら不在票を入れないとか普通にあるしなあ。自衛策は「コンビニ受け取りにする」しかなさそう。
要するに「Amazonじゃなくてクロネコヤマトが凄かった」という話なのだな。今でもヤマトは配送状況のWeb反映が早いのが助かる。この点に関しては佐川も郵便局も全然遅いし。というか即時反映されるシステムを作らないから現場が疲弊してるんじゃないの?
なんとなく思い出して、会社の引き出しを見たら賞味期限の切れたカップ麺を発見。すっかり食べるのを忘れてた。賞味期限が切れてまだ二ヶ月なので大丈夫かと思ったけど「止めたほうがいいですよ」とか言われて捨てる事に。まあ安物カップ麺だしね、確か外税で100円。これが外税300円近くする高級カップ麺だったら…いやアレは生麺だろうから余計にヤバイか。
朝から蕁麻疹気味だったのが全然良くならない。帰って寝たい…。
ちょっとつらいので仕事から逃避。鍵盤楽器のキーボードが欲しいなと思ってちょっと調べる。「KRONOS2 73」を持ってるだろって? 手元に持ってこれてすぐ弾けるような奴が欲しいんですよ。「KRONOS2 73」は超重いので(30kg近い)持ち運びとか無理だし、ピアノ鍵盤なんであんまし気軽に弾けないし、なにより起動が遅いのです、2分近くかかるのよ。
ピアノ鍵盤ってピアノ系音色を弾く場合にはすごく良いけど、それ以外は割とキツイというのが正直な感想。なんでまあいわゆるシンセ鍵盤が欲しくて。
新しいキーボードの条件としては「軽い」「大きくない」「安い」上に「フルサイズ鍵盤」であること。ミニ鍵盤、スリム鍵盤なら小さくて軽くて安価かつ魅力的なシンセが一杯あるんだけど、ミニ鍵盤で弾くのに慣れると変な癖がついちゃうのでやっぱりフルサイズ鍵盤できちんと弾けるようになる方がいいなと。そうなると意外に選択肢が少なくなる。
世の中には上原ひろみ氏みたいに、グランドピアノの上に置いた初代「microKORG(ミニ鍵盤)」をガシガシ弾き倒すような人も居ますが、アレは特殊な例なので一緒にしたらあかん。いつからか「microKORG」から「NordLead 2」になったけど、あれも鍵盤の質は良くないんだよなあ(「NordLead 2X」からまともになった)。アレでよく弾けるもんだと。
そんな訳で49鍵盤か61鍵盤で軽いシンセを探すもいまいち決定打に欠ける感じ。「YAMAHA MX49」が中古で30kくらいとかなり安い上に3kg代とすごい軽くて、さらにiPadとUSB接続すればiPadで動かすシンセアプリの音も「MX49」本体から鳴らせると知ってかなり欲しくなる。しかし説明書をよく読んだらUSB経由のオーディオは内部エフェクタを通せないとの事。なんだそのガッカリ仕様は。
上位機種の「MODX」ではちゃんとUSB経由オーディオが内部エフェクタを通るようになってて(正確に言うとSEND/RETURN設定がある)、USB接続したPCやiOSデバイスのソフトシンセをUSB-MIDIで鳴らして、その音をそのままUSB-AUDIOで持ってこられるようで非常に便利そう。ついでに言うとちゃんとUSB-AUDIO専用のボリュームノブが付いてるのがエラい。
実は「KRONOS2 73」より「MONTAGE 8」のが欲しかったんだよな、YAMAHAのシンセって所有したこと無かったので。んでも「MONTAGE 8」が高すぎて断念、「KRONOS2 73」が安すぎたとも言うけど。
「MODX 8」は「KRONMOS2 73」より安いので「KRONOS2 73」が出た頃にあったら悩んでただろうけど、ピアノ鍵盤の質があんまし宜しくないらしい。鍵盤楽器に関しては「重さ=鍵盤の質」と思ってもいい気はする。難しい。
ただ「MODX 6」位になるとちょっとデカい。6kg代だからそこまで重くはないんだが、出たばかりということもあってちょっと高い。とか色々考えたり。考えるだけならタダです、タダ。
TLに昨年末に出回ったソニカのもらい事故修理対応が悪かったってTweetが再度RTされてきた。その事故と保証に関しては以前書いたからスルーするけど、改めて考えたらソニカって生産終了から既に9年経過してるから、下手すると修理しようとしても部品が出てこない可能性あるのな、部品保存の年数は8年です。台数出てない車だし。「もっと部品保存年数を長くしろ?」じゃあ新車価格上げますね、で終わるよ。
「Wiiショッピングチャンネルでのソフト購入は1月31日(木)14:59に終了」という話。つまりは事実上1/30で終了か。今週末あたりに再確認しておこう、そしてWiiメニューの使い勝手にキレそうになる予感。余ったポイントはそのままSwitchに流せるからそのままでもいい気はするけど。
TLで「Twitter初めて10年目」という人がぞくぞく出てるので、オレもそろそろかと思ったら今度の2月末だった。気になって日記で確認して把握、この日にiPhone3Gに機種変更しております、色々と納得。そして程なくして勤めていた会社が倒産しておりますね、GW明けに復職出来たんだけど、いやあの頃の記憶は色々と辛くて曖昧だな(汗
なんとか定時まで耐えて退社。とらのあなに頼んでたうすいほんが入荷したのでサクッと取りに行く。他にも色々と回ったけどどうにもピンと来なくて何も買わず。というか疲れてるのなコレ。帰りにショップに寄って機器のメンテをしてもらってから帰宅。外が寒いよう。
その後は普通に晩メシ食ったり風呂入ったり。どうにも心身ともに落ち込みが激しい。正直ちょっとしんどい。
ちょっと休んだらやや復活したので「エースコンバット7」の続きを。ミッション4は一発で終わったがミッション5が失敗続きで凹む。コレはアレか、「マルヨンがあるよ!」と喜んで使ったらやっぱり性能的につらいだけか(汗)諦めてF-14で出たら簡単であった。そりゃそうか。慣れればマルヨンでも楽勝とは思うけど。
しかし難易度イージーでも結構厳しい、具体的には制限時間がつらい。あとHUDに次のターゲットを示す矢印が出るんだけど、これが色のせいで見づらい事が多々ある。もうちょいなんとかなりませんか。一応頑張ってクリアはする予定ではあるけど。
そんな事をやってたら良い時間。今日も「グランド・ツアー」を見る時間が取れなかった。明日は諸事情で休めないので早めに就寝しとく。
寝る前に昨日の日記にコメントが。曰く「Apple Watch S4買いましょうよ」と、調べたら普通に通知&フィットネストラッカーに使うぶんには電池は一日以上は余裕で持つし、充電も一時間かからないっぽい。つまり風呂に入ってる間に充電しておけば(防水なので風呂でも大丈夫だけど)事実上丸一日使えるそうな。
だったら「Fitbit Versa」の倍の値段出して「Apple Watch S4」を買ったほうが良いのかなーと。ちょっと考えとく。スマホ出さずにApple Payが使えるとか確かに便利そうなんだよな…。
本日のネタ。クレカもやっぱりこういう風に進化すべきよね。特に暗証番号を入れないとクレカ番号が出ないのはセキュリティ的にかなり効くと思う。日本も対応してほしい。
[クレカ上でQR表示や5つのボタン。Dynamicsの次世代クレジットカード – Impress Watch](https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1165654.html)
「SSSS.GRIDMAN」に関する平成オタの話。分かるようで分かりたくないような、「SSSS.GRIDMAN」に関しては「綺麗にまとめた」とは思ってるけど、「無難にまとめた」とも思ってる。特撮版の続編としては良いんだけど、アレ単体で評価すると厳しいというのが正直な感想。ラスト三話前まではすごい盛り上がったのになあ。
[『GRIDMAN』を平成オタの葬送として眺めた – シロクマの屑籠](https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20190121/1548069951)
「串カツ」に関するお話。オレが初めて大阪で串カツを食べたのって確か90年代半ばで、あれ新世界だったかなあ? よく覚えていない。上司に連れて行ってもらった店で「子供も来るような店」では無かったのは覚えてる。
[大阪人は食べていなかった? “串かつ業態”ブームの真相 (1/6) – ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1901/22/news039.html)
クッションテーブル。お値段そこそこだけど結構良いらしい。ちょっと欲しい。調べたらあちこちで売ってますな、ニトリがジェネリック製品出さないかなコレw
[膝の上に作業デスクが欲しかった人へ ソファから動きたくないズボラな人向け「クッションテーブル」が登場 – ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/21/news035.html)
モジュラーシンセのビギナーズガイド、「まず電源とケースを買うのを忘れない」で笑う。まあ沼なんだろうなあ…。
[モジュラーシンセ:ビギナーズガイド | 初心者 | ヒント | アドバイス | 用語 | パッチング | 入門](https://www.redbull.com/jp-ja/how-to-buy-modular-synth?linkId=62513034)
「NESticle」懐かしい。確かにこいつのネット対戦と改造支援は画期的だったし後のエミュにも影響大だと思います。
[ゲームレガシー : 90年代末に登場し、新たな遊び方を提案してレトロゲーム運動の基礎を築いた画期的なエミュレータ、NESticle](http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1926926.html)
PC-8001mk2用「ムーンパトロール」? こんなのあったんだ。バンダイもPC用ソフトを出してたのは覚えてるんだが。
[タカラのPCゲームブランド「フェニックス」と、広告で麻雀ソフトを前面に打ち出した「福山ソフテック」 – AKIBA PC Hotline!](https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrosoft/1156026.html)