2019年01月23日(水)の日常

目覚ましで起床。相変わらずだるいけども、多分今日がここ最近で一番重要な仕事っぽいので頑張る。

通勤途中に会社最寄り駅にある広告、「いくら仕事を頑張っていても、健康を疎かにしていたらプロじゃない(意訳」というコピーで身が引き締まる思いである、問題はどこの広告かさっぱり思い出せない辺り(汗

出社して、午後から大事な会議があるのでそれの前準備。

TLを見ていたら「GMが『ハイブリッド車は終わり』と明言しEVシフトへ」というニュースをやっていた。果たして航続距離がめっちゃ長いアメリカでEVは根付くんだろうか?

一方日本はEVよりFCメインっぽいです。多分「スタンドでセルだけ交換出来る」系のFC。ちゃんとガチで研究開発しておりますよ。真冬にバッテリー切れて立ち往生してるEVとか見るとつらいよね。

にしても疲れが溜まってるせいかすんごい眠い、おっぱいの谷間でねむりたい…。

今日会議のために内地から来るお客さんから「新千歳空港から札幌駅までの間で人身事故でJRが動かないのでタクシーで行きます」という連絡が。大変だなあ。

午後すぎに無事お客さんが到着したので、先輩後輩を含めて会議。オレは面白いと思ったんだけど、先輩と後輩の食いつきが良くない。やはり金が絡むと難しいのう。というかそこまで来るとオレじゃなくて営業も絡んだ仕事なんですけども。

お客さんは日帰りとの事。また吹雪いてきたので「早めに空港に行ったほうが良いです」とだけアドバイスしておいた。無事帰れればいいんだけども。

そんな訳で、年明けてから用意してた打ち合わせが終わってすんごい気が抜ける。うっかりすると寝そうというか、正直もう帰りたい気分に。

最近はベテラン漫画家の人が相次いでTwitterアカウントを作ってる印象。今までプライベートな面をあまり見せて来なかった人が多いのでちょっと面食らうことも多い。なんでTwitterを初めたのかと言えば、やっぱり「宣伝効果がある」からなんだろうなあ。逆に言えば出版社任せじゃもう食っていけないという事なのかも知れない。切ない。

今日はちょっと大きめの荷物が届く、んで電話で交渉したけど「18時~21時指定ですけど、18時しか空いてません」って言われたので定時になったら速攻で退社。寄り道せずまっすぐ帰宅でギリギリ18時なのよ。しかし大雪で歩道がすっかり埋まってしまい、歩くのがしんどい、これではちょっと遅れてしまう。

ちょうど18時に玄関前に到着。電話が鳴ったので「今から来て大丈夫です」と回答、なんとか間に合った…。そんな訳で荷物を無事受け取り完了。外が寒かったので結露が凄い、コレでは電源も入れられませんね。という訳でしばし放置。

有り物で晩メシを作って、風呂に入ってようやく一息。久々に階下?からすげえ音と振動が来る。こちらは座ってPCの画面を見ていただけなので苦情とかでは無いはず。しかし何をやればこの頑丈なマンションでここまで衝撃を出せるんだろう。「結構大きくなった子供が二段ベッドの上から飛び降りる」くらいしないとダメだと思うんだが。

淡々とTLを流し見しつつビデオ消化したり。「わたてん」を見てると「大学に進学した新条アカネに一体何があったんだろう…」って考えがずっと頭をよぎるなあ。いや別人だけど、すげえ似てる上に声優さん同じだけど。ゆる枠としては好きです「わたてん」

今月のモデグラは「荒野のコトブキ飛行隊」連動で1/72一式戦 隼一型のプラモが付くらしい。今まで特集連動のキット付きはあったけど、この定価「3,780円(内税)」って一体。1/72のヒコーキモデルって3,000円近くするもんか? なんかよく分からん…。キットは欲しくないけど雑誌が欲しい人はどうするんだろうねコレ。

その後はようやく「グランド・ツアー」シーズン3を見たり。相変わらずの内容である。しかし寒気が止まらんな…、風邪引いてないだろうな。

ビデオ消化が終わった辺りで重たい腰を上げて、今日届いた荷物(結露が完全に取れるのに三時間近くかかった)を開梱して動作チェック。問題ないみたいなのでサクサクと予定していた場所に移動。先日ホムセンで買っておいたラワンベニヤ板がここで役に立つ。

という訳でミニアップライト筐体を増やしました。筐体は勝手に増えるって本当だったんですね(棒)でもコレ、下手な箱付き18インチブラウン管より安いんだよコレ。「筐体より基板のが高い」とか、割と全世界で共通な気がする。

これで「ステレオスピーカーのついてる縦・横画面筐体」が揃ったのがデカい。テーブル筐体の上に外付けスピーカーを載せるのは野暮だと思うんですよ。もっとも現状スピーカーは並列配線なので、後でステレオ配線に治さないとならないんだけども。

あとこの筐体は軽くてメンテしやすいのが助かる。軽すぎて本当にロケで稼動出来たのか謎だけど。筐体後ろにキャスターも付いてるしね。

ちなみに三台ともブラウン管はNANAOのDUAL8である。同型ブラウン管はこれと別に手持ちであと2台あります(汗) モニタ基板が一枚だけダメなんだけども。ジャンク基板から水平サイズ調整用のインダクタを移植すれば使えるはずなんだけど、ジャンク基板すら高騰してて中々手が出ない。

縦画面の方はテーブル筐体と同様右回転にしてある、つまりは旧ナムコ仕様。うちの手持ちの基板を調べたら古いのが多いんでほぼ右回転、たまにある左回転はフリップが付いてるので困らないはず。どうもケイブとかの弾幕STGとかが左回転っぽいのね。そういうのは「プロギアの嵐」しか持ってませんので。

しかしこの体調で筐体の設置、動作確認はちとしんどいものがある。ヤフオクの受け取り連絡と評価を済ませてとっとと就寝。

本日のネタ。個人の耳にカスタマイズして擬似立体音響作るやつ、他のメーカーもやってるけどかなり興味あり。これとVRを組み合わせれば下手なホームシアターより満足度良いかも。

[ソニーの360度オーディオ「360 Reality Audio」が覆す仮想音場の常識(本田雅一) – Engadget 日本版](https://japanese.engadget.com/2019/01/22/360-360-reality-audio/)

ついにアウトバーンが屈したか、130km/h制限って日本の120km/h制限と大差無い。苦しんでるなあ。あちらでは通勤に片道100kmとか割とよくあるっぽいので結構死活問題な気もする。

[ドイツ、高速道路アウトバーンの「速度無制限」を廃止?温暖化対策のため時速130kmにする提案 – Engadget 日本版](https://japanese.engadget.com/2019/01/21/130km/)

空気清浄機がおならに反応する理由を説明。非常に分かりやすい。今は大分マシだけど、腸炎になった時は横になるとすぐおならが出て、その度に空気清浄機のセンサーが真っ赤になるので精神的につらかった…。

[空気清浄機はおならや足臭に反応するのか SHARPさんに聞いてみた | おたくま経済新聞](http://otakei.otakuma.net/archives/2019012301.html)

Elektronの小型サンプラーがいい感じ。単体でのサンプリングに対応してないのがちょっと残念だが、外部からのデータ入力には対応してるとのこと。値段もElektronの割には安い。

[NAMM 2019: Elektron、小型/軽量の6トラック・グルーヴ・サンプラー、「Model:Samples」を発表 – ICON](https://icon.jp/archives/16576)

「Volca Sampler」が面白そうで欲しかったんだけど、あっちはメモリ少ない・音が良くないという問題(というか個性)で、こっちは音質もメモリ容量も問題無さそう。敢えて言うならトラック数6はちょっと寂しい感じ。正直欲しいけど、まあ買ったら完全に持て余すよねコレ。でも単体サンプラーはやっぱりいいなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です