2018年12月21日(金)の日常

目覚ましで起床。眠いけど今日会社に行けば休みである、三連休ではないけども。

出社して、金曜朝イチのミーティング終了。毎回コレで一時間前後潰れるけど、うちの会社の定例会議ってコレしかないからまだ恵まれてる方なんだろうか。業務として必要ならその都度会議をやりますけども。

今日から「シュガー・ラッシュ・オンライン」が上映開始って事で調べたら2D吹替しか無い模様、字幕で見たいんだけども。そういうことを書くと「吹替の方が映画に集中出来ていいでしょ?」と言われたりするんだけど、いやそれ人によりけりだからな? オレ的には字幕のほうがよっぽど気楽に見れるのです。

前作の「シュガー・ラッシュ」は字幕で見たはずなんだけど、後で聞いたらそもそもあの時点で字幕上映が相当レアだったっぽい。ディズニーのCG映画は基本吹き替え上映とのこと。そいや「ベイマックス」も吹き替えで見たのであった。

ふと楽器の方のキーボード環境をちょっと強化したら幸せになれるかも、という訳でちょっと考えてみる。考えるだけならタダだしな。

モニタースピーカー設置は前から考えてるけど設置方法とかの問題で色々と諦め気味。前試したけど安物スピーカーだと全然ダメで、満足出来る程度のスピーカーだと安くない。KORGが代理店をやってる所から出した「キーボードスタンドの下につけるモニタースピーカー」は思ったより安かったんだけど(実売30kくらい?)、うちのキーボードスタンドだと取り付ける場所が無いという事が判明して諦め。

鍵盤の方はどうか。実は今フルサイズの鍵盤は「KRONOS2-73」しかない。ピアノタッチ73鍵、コレはコレで気に入ってるんだけど、流石にピアノタッチ鍵盤でなんでも弾けというのもつらい。かと言ってそれ以外の鍵盤は「ARP ODYSSEY」のスリム鍵盤しかもMIDI OUT無し、ミニ鍵盤の「iRig Keys」でUSB MIDIしか無いという始末。

とりあえずフルサイズのシンセ鍵盤が欲しい、置き場所は後で考える。今まで安物のMIDIキーボードを買って、あまりのキータッチのショボさに放り投げるという事を何回かやってるので今度こそはまともな鍵盤が欲しい。しかしそうすると単なるMIDIキーボードでも結構高いという罠。

…思い切って「DeepMind 12」辺りを買っちゃうのはどうか、49鍵盤でイニシャルタッチのみならずアフタータッチ付き(Fatal鍵盤?)コレで実売7.5万くらい。さらにアナログ(DCO)12音ポリ音源が付いてくる。コレがデカいというなら「DeepMind 6」というのもある、6音ポリになるけど37鍵盤で実売5万を切る。しっかし何かの間違いみたいな値段だなコレ、ミニ鍵盤37鍵の「Reface DX」とあんまし変わらん。色々おかしい。

とかそういうこそを夢想するだけで十分楽しいのです? 実際どうするのかって? 知らんがな。

仕事の方はちまちまと。久々にバグ報告が来たのでこいつもやっつける。予想外のバグだったので色々と手間取って疲れた。

さて今晩は何を食べるか。まだ胃が本調子じゃないのであんまし重いものは食べれなさそう。でも元気を出すためにハイカロリーのものをガッツリ食べたい気持ちもある。こういう時の判断が難しい。

定時で退社。しばし悩んだ末に久々に「カレーのコロンボ」。「全然軽くないというかめちゃ重たいだろ」って? 元気を出すためにはこのくらいのハイカロリーなメシが必要なんだよ!

んでオーダーは「スタミナカツカレー」、久々に見るスタミナカツは想像よりデカくてちょっと舐めてた。それでもちゃんと完食、いや途中でちょっとピンチだった気もするが。旨かったから良し。

たまに「よくこんなに食べられますね」って言われるけど、ルーがかなりサラサラしてるので見た目よりはサクサク入るのよ、意外に女性客も多い店なのである。

ちなみにこの店、電子マネーが使えるんだけど、よりによって「Suicaだけ使えない」タイプなんだよな。「WAON」「nanaco」「iD」「Edy」のみ対応。ちょっと珍しい?

そのまままっすぐ帰宅、もう腹いっぱい。

帰宅報告ついでにコロンボのカレーをTwitterにうpしたらやたらRTといいねが付く。なんでコロンボのカレーはTwitter映えするのかね?(汗

ダラダラとニュースを見てたら紅白の曲目発表。紅組がいきなりaikoの「カブトムシ」で始まるってて噴いた。急遽井上陽水を呼んで「ゼンマイ仕掛けのカブトムシ」ぶつけようぜ。

風呂に入ったら既に眠い。いやまだ我慢するけども。

昨日作業しつつダラダラと見ていた「OBS LIVE」、’85/’86年のAOUショー(だっけか?)の動画が出てたのを見逃していたのでそこだけ見る。’86の出品ゲームの実に豪華な事。しかし何よりも’85の「スペースハリアー」の動画が超貴重である。まだ自機が戦闘機のバージョン、写真は見たことあるけど、まさか動画が残ってるとは思わんかった。

見た感じは「自機が戦闘機」で有ること、BGMがまだ入ってない事以外はわりと市販版まんまであった、よって違和感がものすごい。そりゃ自機を人にして整合性取りますわね。

後で聞いたら「走行点で10点入る、開始後1分は何回死んでもOK」という設定は「ズーム909」「アストロンベルト」などのセガ3Dシューティングで既に採用されてたと聞いて納得。あのシリーズの続きなんすね。にしてもあの世界観にしたのは凄いよな、一面ボスもちゃんとスケイラになってたし。

’86ショーで出ていた「ダライアス」の初期バージョンは筐体の形がぜんぜん違ってて面白い。あと画面を見る限りではスクロール速度がめっちゃ早い(市販版の1.5倍くらい?) 色々と調整したんですなあ。あのスクロール速度だと工場面とかめっちゃ辛そう。

予約開始したfigma「ゴブリンスレイヤー」、とりあえずポチったんだけど、発売が来年7月末って完璧に忘れてそうな…。そして受注期間を過ぎるとキャンセルも出来ない罠。まあそれはそれで仕方がないと思うんだが。

[amazonjs asin=”B07LGBZLWL” locale=”JP” title=”figma ゴブリンスレイヤー ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア”]

あとはまたKindleコミックを買って読んだり。「あの人の胃には僕が足りない」2巻。最初はよくあるグルメコミックと思ったらすっかり妖怪モノになってしまって。でも面白いし、何よりこの作者は絵がすごい個性的で良いのです。巻末に申し訳程度にグルメ要素ねじ込んでるの笑ったけど。

[amazonjs asin=”B07L8868DK” locale=”JP” title=”あの人の胃には僕が足りない(2) (モーニングコミックス)”]

「大砲とスタンプ」8巻、いよいよ大詰め、次巻で最終巻とか。ハッピーエンドで終わればいいけどどうなることか。結構人死にも多い話だし。

[amazonjs asin=”B07LCJM6DP” locale=”JP” title=”大砲とスタンプ(8) (モーニングコミックス)”]

なんかダラダラと夜更かししてしまい、後悔しつつ就寝。

本日のネタ。新型「Fire TV Stick 4K」、24fps出力だけが羨ましい、実際旧製品はアニメとか違和感あったし。ただうちの据え置き型「Fire TV」から買い替えとなると別に有線LANユニットも必要な訳で、まあ当面は別にいいかなと。

[【レビュー】24p出力・HDR・Alexa。すべてが強化された「Fire TV Stick 4K」。実はリモコンが◎ – AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1158668.html)

「もうポイントとかどうでもいいからキャッシュレスにしたい」気持ちはよく分かる。なので「イオンSuicaカード」を申し込んだし、まだ来ないけども。当面は「基本Suica支払い」で凌ぐ予定。

[「めんどくさい」を駆逐するためのキャッシュレス by 西田宗千佳【キャッシュレス百景】-Impress Watch](https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/cashless/1159548.html)

現行スイスポのチューンドでこのタイム、180psでコレは結構すごい、やっぱベースから軽いの正義なんですなあ。

[スイフトスポーツ(ZC33)チューンドがTC2000で1分3秒台! : クルマのミライ](http://blog.livedoor.jp/yamamotosinya/archives/52518629.html)

2018年12月20日(木)の日常

目覚ましで起床。昨日はうっかり夜更かししてしまったためかなり眠い。今晩は「ゾンビランドサガ」の最終回だと言うのに。

出社後にメイン口座の入金通知に気づく。何かと思ったらスズキ自動車自販からの返金。新車購入時に付けた三年間点検サービス(含むオイル交換)、コレの最後の一回(30ヶ月点検)直前にクルマを手放したのでその分を返金と以前に電話で連絡を聞いたやつである。というかコレって戻るもんなのね。個人的には掛け捨てでも仕方がないと思ってたので割と驚く。

仕事は淡々と、どうにも朝から調子がよろしくない。ついでに言うとこんな状態なのになぜか妙に腹が減る。寒いせいか? なので昼前に久々にミニ羊羹を食べちゃう。

午後もポチポチと。昨日の自動車保険の話が色々出てきたけど、やっぱり詳しい人ほど「あの金額で妥当」という結論になってきた。あと「あそこの保険会社は手厚い」と言う評判の裏で「同じ保険会社だけど死ぬほど塩対応で苦労した」って話もあるし、結局は担当次第としか言いようがないんじゃ無いですかねコレ、正確には担当と決裁権を持つ上司か。

「亡くなったり、寝たきりになった場合に備えて各種サービスの一覧・解約方法は最低限残しておくべき、オタクならコレクションの処分先も」という話を見て、終活とまでは行かんでも覚書とかはオレも作っておいた方が良いんだろうなあと思う。自分でもうっすらとしか把握してない口座やカードがある始末だしね。

そいやゆうちょ口座って10年で失効だっけか? ヤフオクが「かんたん決済」前提になってしまったので2年くらい使ってない気もする。混乱を避けるために解約しても良さそう。

朝から調子が良くなかったけど、定時までなんとか頑張って退社。帰ろうとしてタイムカードを見たら朝のタイムカード打刻をしてなかった事にようやく気づく。やっぱり色々ダメだった模様。

本当は元気のつくものでも食べに行きたいのだが、外食すら躊躇するフラフラっぷりなので諦める。帰宅して軽く晩メシを済ませて風呂に入ったらもう眠い。

TLであんましパソコンに詳しくない人(とは言っても普通の人よりは詳しい気がする)がランサムウェアにひっかかっていた。「ちゃんとウィルスバスターを最新状態にしてたらしい」けど、最近のトレンドマイクロのアレっぷりを見てると「ウィルスバスターなんか入れてるからランサムウェアにひっかかる」気もする。どっちかと言うとランサムウェアにひっかかるようなサイトに行ってた可能性が一番高いんだけど。

ふとAmazonでカートに入れっぱなしのコーヒードリップ用品を見てみる。コーヒードリッパー、紙フィルター、ポット、電動ミル、ケトル、温度計、計量スプーン、キャニスター(挽いたコーヒーを入れる容器)、これでもう5k近い。どうせ一人分だからポットなしでマグの上にドリッパーを載せて直接ドリップする手もある。ミルも手動ならちょい安く出来るけど、安物の手動ミルって地雷品多そうなのよね、結構力がかかる製品だし。

とかTweetしたら「カフェプレスおすすめ」という話が、つまりはハリオのフレンチプレスポットである。フレンチプレスについては大体のやり方しか知らなかったけど、調べたらドリップに比べて点滴抽出やらお湯の温度管理とかそこまで気を使わなくて良いっぽい。しかも「カフェプレス」は安い奴なら1.2k位でお安い。

ってことは最低限ミルとカフェプレスだけ買えばいける、計量スプーンとキャニスターもあった方がいいか。豆も前日にミルで挽いてキャニスターに入れて冷蔵庫に入れときゃ朝の忙しい時間にも淹れられそう、いいかも。

という訳で、前日にちょうどAmazonからアフェリエイトのギフト券1.5kくらいが送られてきたので一式ポチってしまった。年末年始はのんびりコーヒーでも飲んで過ごしますか。夏は水出しコーヒー用の容器(安い奴だと1.5kくらい)でアイスコーヒーとか。

にしても改めてコーヒードリップの泥沼さは恐ろしいと痛感する。ミルとか高いやつだと平気で数万するし、喫茶店に置くような奴でも個人で買ってる人が多いし。フィルターも「ネルドリップがオススメです」と言われて調べたら手入れがめんどくさすぎて読んでるだけで嫌になってきた。いや自宅作業で一日に数杯ドリップするならまだ良いとは思うんだけども。

ちなみにAmazonアフェリエイト、今でも地道に年間3,000円くらい貰ってるはず、ありがたい事です。一応ドメイン+サーバ代(年間3.5kくらい)にはなってるのかな。

暇なので今日もKindleポチポチして読書。「サトコとナダ」4巻、これで最終巻。連載で読んでてもラスト近くはまた泣いてしまった。さらに単行本描き下ろしの「数年後の話」まで掲載。個人的に非常にオススメのいい作品です。人種差別やらポリコレやら色々世知辛いけど、正直この作品以上に説得力のある作品なんて無かったと思う。

[amazonjs asin=”B07L88DX3J” locale=”JP” title=”サトコとナダ(4) (星海社コミックス)”]

「千年狐」という作品が話題っぽいのでコレも買って読んでみる。そこそこ面白かったけど個人的にはそこまで刺さらなかった。いや画力も畳み掛けるようなギャグもたいしたものなんだけど、ちょっと読みづらいよねコレ。

[amazonjs asin=”B07K9DJ8ML” locale=”JP” title=”千年狐 一 ~干宝「捜神記」より~ (MFコミックス フラッパーシリーズ)”]

同じく中国の昔話をショートコミックにしてTwitterに掲載してた人が居たけど、あの人は今どうなってるんだろうか。しばらく見てない。個人的にはそっちの人の方がずっと好みだったのだが…。

Kindleコミックは無料公開になってる奴もちまちまと読んでるんだが、メジャー誌に連載されてる奴でも生理的になんか無理で一巻すら通して読めないのがあるのよね。タイトルは伏せておく。

どうもここ最近はちょっと鬱が入ってて。というかちょっと前まで仕事が忙しかった反動で物欲関係がおかしい。物欲があるんだかないんだか、それすらもよく分からない。こういう時は落ち着くまでおとなしくしてるに限る。

とりあえず時間が余ったので久々に鍵盤楽器を弄ってた。おかげで鬱というか、煮詰まってた感が少し解消された感。しばらくはコレで気分転換してみるか。

ソフトシンセは便利だし音もすごく良いけど、やっぱりリアルアナログの「物理的なツマミ」は強い。物理スライダーなんていっぺんに四本くらい上または下に目一杯動かせるし、こういうのはソフトでは絶対味わえない。あとロッカースイッチやスライダースイッチによる「切り替え感」とかも重要。

しかしKORG版「ARP ODYSSEY」のスリム鍵盤はあのサイズにしては良く出来てるけど、やっぱりオモチャ感が否めない。なんか出音まで軽く感じられてしまうから謎である。モジュール版に買い替えも考えるけどモジュール版も結構デカいんだよねえアレ。「BEHRINGER Model D」とか小さい分余計に気になる。

久々にアナログシンセで遊んだ後に、うちのメインキーボードである「KRONOS2」では「MOD7」というFMソフトシンセが搭載されていて、こいつでDX7の音色データ(SysEx)を読めることを思い出した。USBメモリ経由で転送はあっさり完了。

ユーザーエリアにDX7のプリセット128音色をコピーしたのでコレで実質DX7です(何) コンビモードでレイヤーを組めば複数の音色を同時に再生出来るので「DX7 II」にもなるぞ。しかも死ぬほどエフェクト充実してるし。しかしこの「MOD7」、なにげにCPU負荷が高い、まあオリジナルDX7の16音ポリくらいなら余裕なんだけど。

あとはきちんと曲を弾いてみたら全然下手だけど楽しい。ちゃんと練習するかな…。

ここらへんで鍵盤を弄るのを止めてTLを見てたら「AbemaTVでゾンビランドサガ最速放送」とか、いかん気づかんかった。結局BS11で「からくりサーカス」「ゾンビランドサガ」まで見てしまう夜更かしさん。

「ゾンビランドサガ」どう見ても二期フラグやん、と思ったら「絶対続編が出ると思わせるのもゾンビ映画の常套手段」と言われて色々納得はした。いや個人的に二期やってほしい気もするけど、公式で色々設定のネタばらしを出すだけでも良いかな、という気はする。実に楽しい作品でした。

しかしこれで二日後には「SSSS.グリッドマン」が最終回なんだよなあ、好きな作品が終わるのは色々と切ないところである。夜更かししすぎたのを後悔しつつ就寝。

本日のネタ。ジオに限らずサービス停止で公開停止は色々と切ない。なんかもうちょっと救済措置があればいいのに。

[geocitiesのサービス停止によって大好きなWeb漫画の公開が停止される恐れがあるので作者様にご連絡したい: 不倒城](http://mubou.seesaa.net/article/463280295.html)

数日前から話題になってた奴、今更読んでみたらもう最初の行でもうダメである意味凄い。本気で分かって無かったんだな…。「法規上問題は無い」のとみんなが認めるのは全然別だろ。

[【衝撃】炎上当事者が激白! エイベックスのまネコ騒動の裏側「毎日が地獄だった」 | バズプラスニュース Buzz+](http://buzz-plus.com/article/2018/12/11/ozon-dragostea-din-tei-cat-problem/)

そういう風潮あるある。オレも仕事で「死ぬ気でがんばりましょう」って言った先輩を「あんたが頑張ったら本気で死にかねないからそういう事を言うな!」とガチ切れした事がありましてね。いや実際に死にかけたんだけど。あと努力基準になるとキャラが常にオーバーしてフレームレートも出ないマイクロニクス移植を「限界まで頑張ったんだね」とか勘違いするからな(そういう話じゃない

[限界まで消耗しないと「がんばった」って認められない日本社会が辛い – 雨宮の迷走ニュース](https://www.amamiyashion.com/entry/2016/10/02/193000)

スイッチ用ファミコンコントローラー、実機にちゃんと刺さるはのなんかいい。とは言っても個人的にはFC純正コントローラは指がすぐ痛くなるので積極的に欲しいとまでは思わんけども。

[2コンのマイクが使える!? Nintendo Switch“ファミコンコントローラー”の各種機能や使えるタイトルなどを実機レビュー – ファミ通.com](https://www.famitsu.com/news/201812/20169462.html)

まさかの急遽リリース。2018年ってあと一週間半しか無いぞ、大丈夫? とりあえず買います。行きつけのゲーセンで新発売時にエアロテーブルに入った状態で、そのまま10年以上稼動してたのが懐かしい。やっぱり個人的にはコレもテーブル筐体なんです。

[SEGA AGES5作目のタイトルが「ゲイングランド」に決定!配信は2018年内を予定|Gamer](https://www.gamer.ne.jp/news/201812200008/)

「ゲーメストの欠本だけでなく国会図書館未所蔵のゲームやサントラなどを自費でこつこつ納本する活動を続けた記録」、ヤフオクで落札したゲーメスト全冊を寄贈したりと本当頭が下がる。こういうのも立派なコレクション事業だと思います。

[ナックル暴投ワイルドピッチ](http://gfan.jpn.org/diary/category/n3)

スイッチで他社無線・有線コントローラを使うためのアダプタ、よく考えたらポッ拳コントローラ乗っ取りをするまでもなく、コレを買えばコレだけでPS4ギルティパッド乗っ取り+アケコンが繋がるのではなかろうか。多段変換で遅延がちょっと心配だけども。MayFlash製品なんでそのうちAmazonとかでも売りそうな感じはする。

[Nintendo SwitchでPS4コントローラーを利用するためのアダプタ – AKIBA PC Hotline!](https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1158644.html)

2018年12月19日(水)の日常

目覚ましで起床。眠い…。

今日から出社時に昨日届いたBTイヤホンを着用。おぉ通勤時に音楽があるとちょっと精神的に楽な感じが。前に忙しかった時もコレで乗り切ってた気がする。忙しさのピークの時に壊れた気もしたけど。

出社後は淡々とお仕事。ToDoはクリアしたけど、色々見落としが無いかチェックとかまあ色々。

昨日家に届いたUSB延長ケーブルを使って早速無線マウスのレシーバを延長ケーブルで机の上まで引っ張り出す。いままでひっかかりがちだったけど問題なさそう。良かった。

昨日読んだ「Motorfan Illustrated」最新号の福野礼一郎氏新車インプレ、今回は「ジープ・ラングラー」だったのだが、記事の内容にこっそり「A110があまりにだったので急遽ジープ・ラングラーを借りてきた」という下りがちょっと気になる。

この新車インプレ、ボロクソ言うだけはアレなのであまりにもクルマが酷かったらレビュー対象のクルマを差し替えるとは福野氏本人が書いてる、シビックの時はタイプRが無かったら止める所だったって話だし。でもその割には新型ポロはボロクソ言ってたしなあ。よく分からん。

新型A110って大抵どこのメディアも絶賛してるけど、アルファ4Cと同じで実践派バリバリの評論家筋には評価が低いというアレなんだろうか。FFのエンジン・駆動系を流用したエンジン横置きミドシップで「文句のつけようがないほど運動性能面で評価が高い」クルマはめったにない。せいぜい「エリーゼ」「エクシージ」くらいか。アレも運動性能以外は問題ありありだし。

それはそうと、自動車雑誌は吊るしの広報車をサーキットでしごいてインプレッションやるのやめた方がいいのでは。どことは言わんが。

「冬のオープンカーは思ったより全然暖かいし快適」というRTが回ってきた。それは分かるのだが、NDロドスタの説明書には「5度以下で幌開け閉めすると破れるからやめとけ」と書かれてる罠(ちなみにNC以前がビニール幌、NDからクロス幌)。まあでも外気温5度くらいなら普通にオープンで走れるのは事実。特にうちのはシートヒーター付けてるし。

ダイハツ・ソニカが停車中にトラックに追突されて、当然免責10:0だけど20万も出なかったって話がRTで回ってくる、じゃあ一体いくら出すのが正しいんだろうとかちょっと考える。ソニカってもう生産終わってから9年経過してるんで、たとえ走行距離が少なくても、その「20万しない」金額が実質買い取り金額の上限だと思うんだよな。

かと言ってそれで一方的に事故にあった人が納得するはずもなく。じゃあいくらなのか。「中古のソニカが買える程度の金額」が妥当なのかな。そこの線引をどうするんだろうかとか色々考える。

その後によく見たら本人は「きちんと修理して、その金額を全額支払って欲しい」と言ってるけど、どうも見積もりでは中古車の市場価格が40万円、修理費が90万円。なので40万円は保険で出すから修理するなら50万円自腹で払ってくれとの事らしい(この辺り金額が色々あって変わってるので細かいことは省略してる)

気持ちは分からんでもないけど、「市場価格40万しかないのに修理代90万払え」ってのは正直通らないと思う。お気持ち案件にしたってちょっとつらい。まあ修理に90万かかるような事故だったらフロアまで歪んでると思うので、オレだったら修理しても乗りたくないというのが正直な話ですが(汗) 親の形見の車とかだと話は変わってきますわな。

このように保険というのは難しいものなんである。車両保険をかけてても全損した時に買い直すだけの金額が出るなんて新車一年目くらいよ、や当たり前なんだけど。

それよりは「損保ジャパンは金払いが渋くてひどい目にあった」という人が多くて色々とショックを受ける。いやその、NDロドスタに乗り換える際に損保ジャパンに保険を切り替えちゃったんだよね、しかも三年契約。

新車車両特約で安いのがここしか無くてな。これは要するに「廃車になった際に車両保険と新車に買い換える際の差額を補填してくれる」特約。これが有ると無いとじゃ全然違うかんね。

仕事の合間にそんな事を考えてるうちに定時が来たので退社。今日はそこまでお腹は減ってないっぽい。

帰りもBTイヤホンを着用。フルワイヤレスのメリットは「余計な物が一切ない」「電源ON/OFFがケースから出す・入れるだけで済む」辺り、ワイヤードの場合は自分でスイッチ入れないとダメ。ただワイヤードは「レジとかで耳から一旦外してもコードがついてるので扱いが楽」「リモコンがついてれば音量調整他が出来る」「BT受信感度が良い」というメリットあり。まあ一長一短ですな。

ただ音量調整がiPhoneの音量調整単位なんだけど、これがかなり大雑把で「目盛0.5だけ上げてくれ!」と言いたくなる。これイコライザ付きのプレイヤーで調整した方がいいのかもね。

帰宅して即ご飯の炊飯&風呂炊き。風呂が沸いたら入って、上がったらご飯が炊けてるのでしゃもじで一度かき混ぜてから晩メシを作って食べる。今日は久々にみよしのチルドぎょうざを焼いて食べた。脂ぎった餃子が旨い。ぎょうざを食べる時に「ヘルシーに」とか思ってはいけない。

TLを見てたら「ウルトラマンAの主題歌かと思ったら『ウルトラA』と歌ってる」音源がRTされてきてちょっと驚く。「ウルトラマンA」は放送直前まで「ウルトラA」というタイトルだったのが商標権の絡みで急遽「ウルトラマンA」と改題されたのは知ってたけど(放送前の雑誌予告とかで「ウルトラA」と書かれたのが結構残ってる)、まさか主題歌も旧タイトル収録版が残っていたとは。聞いてみたら確かに「ウルトラA」の方が曲に合ってた。おそらく詞先で曲を書いて後で歌詞を差し替えたんだろうなあ。

その後にリプライで「円谷プロ30周年記念」の時に音源が出てたそうで納得。この調子で「『ウルトラセブン』の初期タイトルは『ウルトラマンセブン』だった」とか悪質なガセを(やめよう

先日メルカリでポチった「ポッ拳コントローラ」がようやく届いた。見た目ほぼ新品で嬉しい、コネクタカバーまで付いてるし。しかしUSBコネクタが通常B型なので本体に直結出来ないからTVモード専用なのねコレ。変換コネクタがあれば直接スイッチに挿せるとは思うけども。

動作確認ついでに「SNK 40th Anniversary Collection」を立ち上げてチェック。「ジョイフルロード」を延々と遊ぶ。面白いけどパッドだとすんげえ難しいですなコレ、いや二本レバーでも十分難しいゲームなんだけど。

遊んだ後にスマホでメルカリアプリを立ち上げて「受取通知&評価」を済ませたら、ガチで5秒後に相手から評価が返ってきた。こわい。いやたまたま相手もスマホをいじってる最中に通知が来たので速攻で返しただけだとは思うけど、なんというスピード感覚。

夜は今日は発売開始になった「ゴールデンカムイ」16巻を読む。前半のサーカスで大笑い、からの超シリアス展開。本当すげえなこの作者、面白すぎる。

[amazonjs asin=”B07KS2G1CK” locale=”JP” title=”ゴールデンカムイ 16 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)”]

以前からちょっと気になってた「サバゲっぱなし」が一巻期間無料って事で読んで見る。いやすげえ楽しそうで面白い、まだ4巻しか出てないので揃えようかな。

[amazonjs asin=”B0711S92YN” locale=”JP” title=”サバゲっぱなし(1) (サンデーGXコミックス)”]

ただ氏の漫画は書き込みというか1ページの情報量が多すぎて読みづらい部分もあるのでそこがちょっとネック、画面の小さいスマホとかだと正直読めないと思う。あとこの人の作品は一般向けだと良いんだけどR18作品は正直苦手です(そこまで書かんでいい)

FGOイベントが最終メインシナリオ配布って事でサクッとクリア。これで配布鯖のレベルマ+宝具Lv.5完了。あとはもうちょいボックスを回さないと全部のフリークエストに参加できないっぽい。まだイベント期間には余裕があるのでのんびりやりますか。ここまで来たら後は「単純作業に耐えて素材を得る」だけの話だす。

iPadでシンセ系アプリをとっかえひっかえして遊ぶ。すげえたのしい。なんとかDX7プリセットROMのSysExも手に入れたので「KQ Dixie」に入れて…ってやり方がよく分からん。結局「KQ Dixie」からiCloudにセーブしたらアプリ毎のフォルダがiCloudドライブに出来るので、そこにSysExをPCからコピーすれば即時反映される。分かりづらい。

その結果、あの死ぬほど聴いたDXエレピが手元に。いい音だし再現度高いし、いいアプリだなあ。しかし本当なら二音色を同時に鳴らしたい。つまりは「DX7 II」にしたい。アップデートで対応しないかなあ。

PCだとDAWソフトの複数トラックに同じVSTiをアサインして同じMIDI Chを割り当てれば、鍵盤を弾いただけで複数の音源が同時に鳴るのが普通である。iPadには「AudioBus」「Inter-App Audio」「Audio Unit v3」という仕組みがあって、この中では「Audio Unit v3」がVSTiに近い、というかMacにおける「AU」だ。「Audio Unit v3」では「複数トラックに同じ音源を割り当て可能」というからますますプラグインっぽい。

んで「Audio Unit v3」ホストに対応してる「Garage Band」から「KQ Dixie」を呼び出すのは出来た。んでも複数トラックに割り当てて同時に鳴らすのは…出来るんだろうかコレ。よく分からん。同じく「Audio Unit v3」ホストに対応してる「Cubasis2」辺りなら出来るのか? んでも現在半額セール中とは言え3,000円もするんだコレ。

「PCでやれ」って? アッハイ。まあそのうち調べておく。

アケアカでAC版「ドンキーコングJr.」配信のお知らせが来た。なにげに初の完全移植である。そうか今まで無かったのか! この調子でドンキーコング3も出して欲しい。

ハドソンから出してたPC版「マリオブラザーズ・スペシャル」とか「マリオブラザーズ・パンチボール」とか、AC版と全然別物のPC版「ドンキーコング3」とかは…流石に要らんか。なんかの形で残した方が良いんじゃないかとは思うけど。

そんな事をやってたら今日も夜更かし状態。今日こそは早めに寝ようと思ってたのに。ああ時間が欲しい。

本日のネタ。家庭用IMAXねえ、画角の話も一応出てるけど望み薄じゃないのかなあ、あとIMAX 3Dの対応は…。んでも家であのIMAXロゴが見られるかと思うとちょっと面白いかも。

[’19年、IMAXがフルサイズで家庭に来る!?「IMAX Enhanced」詳細を聞いた – AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1159077.html)

記事を読んで唸る。確かに今どきの子供に送る音楽プレイヤーは難しい。「家の中で使うこと前提」ならサブスクリプション型で家族サービスというのも出てくるとは思うけど、ポータブルプレイヤーを欲しがるってのは外でも聴くだろうし。専用SIM内蔵のポータブルプレイヤーというのも今後出てきそうではある。

[【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】小学生の息子に贈る音楽プレーヤーどうする!? 案外高い“サブスクの壁”-AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1158986.html)

マウスピース型センサーで血糖値まで測れちゃう話。うちの家系はガンが少ない代わりに糖尿病が多いのでちょっと気になる。使い物になるようだったらいいですねえ。

[BLE機能も内蔵したマウスピース型センサー – EE Times Japan](http://eetimes.jp/ee/articles/1812/19/news032.html)

「リスクゼロ」の分かりやすいお話。なぜ一部の人は「これ以下だったら安全だし事実上無害ですよ」という言葉を信用しないんだろうか…。

[「リスクゼロ以外、許容できない」という人たちに遭遇するけど、多分それは、みんな不幸になる考え方。](https://blog.tinect.jp/?p=55008)

ヨドバシECサイトの謎。それはそれで間違えたら決済出来ないのが正しいのではないのだろうか。「便利にしようとして却って不便・不明になる」例だなコレ。

[セキュリティコード間違えたのにクレカ決済できるのはなぜ? ヨドバシECサイトに疑問の声 仕組みを広報に聞く – ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1812/19/news120.html)

2018年12月18日(火)の日常

目覚ましで起床。ちょっと風邪気味。

んでも休むほどでも無いので普段通りに出社して淡々とお仕事。

朝のニュースでもやってたけど「エスカレーターは歩かず二列で乗るように」と東京方面で運動をやってるそうで、その運動に関係なくここ最近はエスカレーターで歩く人は大分減ってる気がする。良いことではある。でもイオンの超低速エスカレーター(多分通常の半分)は何とかして欲しい。こっちの方が乗り降りに気を使うし、全部がコレって訳でもないし。

「エスカレーターは一段に二人乗ると重量オーバー」という話があったので調べてみたら、法規上は「一段に大人一人、子供一人」なんですねアレ。ただコレって「法規上の最低基準」なだけで、実際の耐荷重としては一段に大人二人でも大丈夫だと思う。というかそうしないとマズいだろ。「一段に大人と子供だけ」って一般的なエスカレーターの幅が狭かった頃の名残なんじゃないかと。古いデパートとかに有るやつ。

エスカレーターで歩くと駆動系に思いっきり負荷がかかるとは思う。特に下りで歩くと体重の数倍の負担がかかりそう。エスカレーターってよく見ると「乗る所と降りるところ」って水平なので、そこは可能な限り負荷がかからないようにしてあるんだよね。

だいぶん前のワンフェスの事故は「負荷が超えた時に止まるように作ってなかったメーカーの設計ミス」としか言いようがない。耐荷重見積もりも怪しいもんだけども。

しかし「歩く事が出来ないエスカレーター」ってのは作るのが難しそうだ。理想的な事を言えば「一段が車椅子が乗れるサイズ」で、動き始めたら前の段の間に衝立て(高さ10cm位で良い)が出てくるようにすりゃいいんだけど、そう作るのにコストが相当かかるし、接地面積も相当増えそう。

とか考えつつ淡々とお仕事。なんとか15時過ぎに現時点でのToDoをすべてクリアしてしまった、これから年末まで一体どうすればいいんだ。

ただし再現性のないバグは残ってる模様(汗) 再現性無さすぎて「今まで一回しか見たことがない」レベルなのでどうしたもんか。そして今月の旅費精算にこないだの出張の分が間に合わなかった模様。ぐぬぬ。

…ちょっと息抜きにAmazonで色々と調べてみたり。気づいたらHDDって4TBで1万切ってたり、8TBの外付けで2万切ってたりするのな。
今はSSDが1TBでも割と安いんで、敢えてHDDを買う人は実質データ倉庫みたいな使い方をするのかな。それでもNAS用の8TBとかはやっぱりいい値段するけども。

そんな事をやってたら定時なので退社。道路が「クルマ出したくない」レベルでツルツルである、歩道はまだマシだがたまにズルって行くし、何より横断歩道が完璧にスケートリンクで歩くのが怖い。こういう時は引きこもるに限る。

帰宅したらこないだ届いた「既婚者に対する配偶者アンケート」の誤配に関するお詫び封書が札幌市役所から届いてた。だからこんなのに市税使うなよと…(汗)

定時前から腹が減ってぶっ倒れそうだったが、晩メシを食べてなんとか復活。最近は意図的に食事量(というか摂取カロリー)を減らしてるんだけどコントロールが難しいね。今日も昼飯は普通にほっともっとの幕の内弁当だったから、足りてないって事はないと思うんだけども。

風呂から上がった後はAmazonから今日届いた荷物のチェック。まずはシェーバーが壊れかけてるって事で買い替えたフィリップスのシェーバー「S5212/12」。トラベルポーチが付いてくる一番安い奴がコレなので選んでみた、

[amazonjs asin=”B01M3QVCRB” locale=”JP” title=”フィリップス 5000シリーズ メンズ 電気シェーバー 27枚刃 回転式 お風呂剃り & 丸洗い可 トリマー付 S5212/12″]

とりあえず使ってみた感じでは悪くない、剃り方は長年フィリップスだから慣れてるし。スタンドが小さくていいけど、充電はスタンド経由で出来ないのが難点。まあそんなに頻繁に充電するものじゃないからいいか。

しかし今まで使ってた奴は一体何年使ってたんだろう、10年以上使ってた気もする。しかも一回も刃を交換してない、それでも十分剃れちゃうのがフィリップス。ブラウンとかパナソニックとか日立とか色々使ってはみたけど、フィリップスの刃の長持ち具合はちょっと異常な気がする。逆に一番持たないのが日立。

使った後に蛇口のマークが出て何かと思ったら「毎回使った後はぬるま湯で流しとけ」ってサインらしい。そのままぬるま湯をぶっかけて洗って、蓋を開けて裏からも洗ってそのまま乾かすと。なるほど。コレが高い9000シリーズだとわざわざ刃の部分を本体から外さないとダメっぽい、なので専用の洗浄機が必須。この辺りもちゃんと調べないとダメなのね。

普段の刃と交換して使うトリマー刃が付いてくるというので期待してたら長さが調整出来ないタイプであった。というか従来はシェーバー本体に内蔵されてたトリマーが外付けになっただけというオチ。その分本体がスマートになったのでまあ許そう。顎髭用に使ってるヒゲトリマーもこれまた10年以上使ってるはずなので(パナの電池式!)そろそろ買い替えてもいいかなあ。

次はゼンハイザーのカナル型BTイヤホン「CX 6.00BT」、前回買った激安の中華フルワイヤレスイヤホンが三ヶ月で壊れて懲りたので今回はそこそこの値段でちゃんとしたメーカーの保証付きの奴を。国内正規品だと2年保証なのが有り難い。フルワイヤレスは当たりハズレが怖いので今回は左右ワイヤード型。

[amazonjs asin=”B077Y3GCD4″ locale=”JP” title=”ゼンハイザー カナル型 Bluetooth ワイヤレス イヤホンCX 6.00 BT apt-X apt-X LL対応 【 国内正規品 】 CX 6.00 BT”]

実際に使ってみたら「アレ? BlueToothってこんなに音が良いの?」って感じでちょっと驚く。いや有線イヤホンだと多分半額以下で同じくらいの音質の奴が買えるとは思うんだけど、個人的には出先で聴くのがメインなのでコレで十分。リモコンも付いてくるし、コレは割と当たりだったのかも。

次に安かったのでなんとなく買ってみた中華スマホホルダー。コレは微妙だった。アームがかなり硬い上に長いし、スマホを挟み込む部分のバネも固くてちょっと不安に。かと言ってアームを伸ばし気味にしたらアームが揺れまくるし。

[amazonjs asin=”B06XFQ9SRY” locale=”JP” title=”AKEIE スマホ & タブレット スタンド or ホルダー 4〜10.5インチ対応 フレキシブルアーム付き 4〜10.5インチ for iphone ipad mini ipad air2 REGZA Xperia Galaxy SONY Kindle (ホワイト)”]

試行錯誤してアームは一回転巻いたら長さもちょうどいいし揺れも収まっていい感じに。挟み込む部分のバネは何回か動かしてたらそこそこスムースになったので「なんとか使える」レベルにはなった。iPhone Xをここにセットしておくと「通知が来て画面が点灯する」→「注視したらFaceIDで通知のダイジェストが見える」のが結構便利。しばらく使ってみよう。

ちっこい丸型気泡管がそこそこ安かったので購入。ターンテーブルの水平をきっちり取りたかったのです。今までスマホの水平器使ってたけど、スマホ自体がデカくて問題があったので。コレは小さいのでヘッドシェルの水平も取れるし、二個入りなのもいい感じ。

[amazonjs asin=”B0020E9TTW” locale=”JP” title=”シンワ測定 丸型気泡管B Ф16mm 76329″]

会社のPCは自腹で買ったロジクールのワイヤレスマウスを繋げてるのだが、「地震対策としてPCはスタンドを使って床置にすること」と通達が出たためにレシーバが遠くなって感度が悪くなってしまった。一応USBハブはあるんだけど、こっち経由だとなんか安定しない場合がある。ので自腹でお安いUSB延長ケーブルを購入。これで改善されればいいんだけど。

[amazonjs asin=”B007STDMJW” locale=”JP” title=”iBUFFALO USB2.0延長ケーブル (A to A) スリムタイプ ブラック 2m BSUAASM220BK”]

と、まあ「ボーナスが出たから前から欲しいやつをまとめて買った」割には堅実な買い物シリーズ。いやボーナスが出なくても買うべきだな。総額も大したことないし。

TLを見てたら「魔法陣型ワイヤレス充電器」なる動画が。コレがまあ結構よく出来ててびっくりする。いかんちょっと欲しい、でもワイヤレス充電器としてはデカすぎて邪魔なんだよな…w

[amazonjs asin=”B07KJDZBHL” locale=”JP” title=”ワイヤレス充電器 魔法陣充電器 LED 円形 5W/10W 六芒星 魔術 USB無線充電器 急速 置くだけ充電 高兼用性 軽量 (10W)”]

その後はKindle本をいくつか買って読む。「アオイホノオ」20巻はやっぱり庵野組の話が圧倒的に面白い、いやホノオ組もプロになって面白くなってきたけど。劇場版「コブラ」の松崎しげるコブラ、オレは主題歌込で結構好きなんですよね…。

[amazonjs asin=”B07KS47BRZ” locale=”JP” title=”アオイホノオ(20) (ゲッサン少年サンデーコミックス)”]

「僕の心のヤバイやつ」1巻、Twitterに本人が最新話を出すたびに先頭4Pをアップしてて気にはなってたので買ってみた。…いやこの作者、こんなものが書けるのかとちょっと驚き。今後がちょっと楽しみ。

[amazonjs asin=”B07J1T13WX” locale=”JP” title=”僕の心のヤバイやつ 1 (少年チャンピオン・コミックス)”]

あとはFGOイベントをちょっと回す。なんかもうここまであからさまに延々とキン肉マンパロディやって怒られないのかなーとか思うんだが、そこら辺はどうなんでしょうか。

寝る前にAppleが「AppleIDに入金したら10%ボーナス」をやってるという事で、iPadアプリとか色々買いたいので1万円をデポジットしてみる。…ってTouchID/FaceIDの認証後に何故かApple IDの認証を求められて、そこで正しいパスワードを入れても先に進めない。なにゆえ?

色々試行錯誤したら「TouchID/FaceIDの認証を求められる所でキャンセルして、そこでAppleIDのパスワードを入れると先に進める」事が判明。認証周りは色々めんどくさいのは分かるけど、もうちょっとなんとかしろApple。とりあえず10%ボーナスは貰えたからいいけども。

とりあえず以前から買う買うと言ってた「KQ Dixie」を480円で購入。すげえバッチシなFM音源の音が鳴ってる! しかもリアルタイムでエンベロープの鳴ってる位置が見える。コレ結構凄いんじゃなかろうか。ただプリセットパッチが少ないのが難点、DX7用のSysExが食えるので、後でDX7のプリセット音色でも探してみますかね。

[世界初・iOS上のDX7互換音源が誕生。KQ Dixieは日本人の開発で480円! | | 藤本健の “DTMステーション”](https://www.dtmstation.com/archives/52008557.html)

実はこないだ「FMシンセのあたらしいトリセツ」という本がKindleで半額だったので買ってあるのであった。これが分かりやすいんだけどサンプルがDX7の6OPなんだよね。正月休みにでも色々試してみますか。

[amazonjs asin=”B07BBFVX7J” locale=”JP” title=”FMシンセのあたらしいトリセツ(シンセサイザー研究室) キーボード・マガジン”]

「KQ Dixie」が気に入ったので同じ作者の「KQ MiniSynth」も720円とモジュラー型にしては安いので購入。こっちは…ちょっと音がショボい。ただ自由度だけは半端なく高い、軽いのでモジュールをいっぱいスタックしても問題無いし。ただ操作性にちょっと癖があるのがナニである。まあ安かったから許そう。モジュラーシンセの勉強には良さそうだし。

[海外で大ヒット中、日本人開発のiOSシンセ、KQ MiniSynthが凄い! | | 藤本健の “DTMステーション”](https://www.dtmstation.com/archives/51988426.html)

最後にmoogからいつの間に出ていた「Minimoog Model D」を買ってみる、こいつだけ1,800円とちとお高いが正直音を聴いてちょっとぶっ飛んだ。コレはマジにminimoogの音がする! 暴力的な音圧のオシレータに切れ味の良いフィルタと効きの良いアンプリファイアがあれば個性的なシンセは完成する、そんな感じ。

出せる音の幅はそんなに広くないけど、その分すごくシンプルで音作りがやりやすい。なるほどコレがminimoogか、いかんコレを触ってたら「minimoog model D」クローンの「BEHRINGER Model D」が欲しくなってきた。ソフトシンセでこんなに気持ちいいんだから、実機はさらに気持ちいいんだろうなあコレ。

[amazonjs asin=”B0791T5MLV” locale=”JP” title=”BEHRINGER MODEL D”]

ただ手頃なMIDI OUTがあるキーボードがもう手元に無い罠。USB-MIDI普及のおかげで「PCやiPadにUSBで繋げば即キーボードに」という製品は増えたものの、素のMIDI OUTが無かったりするんだよなー。手持ちの「iRig Keys」もこれ。ぐぬぬ。

にしても「フルサイズ37鍵盤MIDIキーボード」って存在しないのね。ヴィンテージ・現行のアナログモノシンセには多いんだけども単体の鍵盤が無い。つまり「Model D」があっても、これにぴったりなキーボードが存在しない。需要はありそうなのに。

と、そんな事をやってたらすっかり夜更かしモード。風邪気味なので早めに寝ようとか思ってたのに。慌てて就寝。

本日のネタ。出たえせパピコン。これBIOSとBASIC ROM書き換えたら本当にコンパチ機になるのかなー、と思ったらVRAM構成が違うとか色々あってダメらしい。なんでサンヨーはコレを作ったんだろうか。

[PC-6001とよく似たカラーリングの小型パソコン「SANYO PHC-25」 – AKIBA PC Hotline!](https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1156909.html)

EVレーサーの可能性についてちょっと興味深い話。廉価版でEVザウルスカップとか出たら面白いかもなあ。ワンメイクレースってエンジンの個体差が最終的に問題になるんだけど(車両を複数台買って、エンジン全バラして部品を選定して組み直すとそれでもう全然出力が変わる、なので結局金のあるチームが勝つ)、EVだとそこの差が詰まるかも。

[第542回:特設コースを走って実感 「日産リーフNISMO RC」に見るEVレーサーの可能性 【エディターから一言】 – webCG](https://www.webcg.net/articles/-/40020?lid=epu_40020)

コンセプトがすごく良かったので紹介したい。いやでも中学生は「BEATS」ロゴの入ったヘッドホンを買いたがる気もするが(汗) ただ出来ればスピーカーで音楽を聴かせてやりたいんだけど、住宅事情がねえ。

[【ミニレビュー】“中学生も買える”約2,480円で本物の音を! final「E1000」の衝撃 – AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1158784.html)

富士通の新型電子ペーパー、悪くないけど「電子ペーパー」に求める軽さにはまだ程遠い気もする。なんだかんだ言って「boogie board」は偉大だったのだ。

[軽い! 薄い! 紙資料を一掃する251gの「電子ペーパー」発売 – Engadget 日本版](https://japanese.engadget.com/2018/12/18/251g/)

USB-Cの時代でもシリアルの呪縛からは逃れられないw いや出るだけ十分有り難いとは思うけども。

[ラトック、USB Type-C接続のシリアルポート変換ケーブル – PC Watch](https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1159027.html)

2018年12月17日(月)の日常

目覚ましで起床。体調は悪くないけど仕事やる気出ないなあ。

出社、今日から会社での個人端末を「iPad mini2」から「iPad 9.7」にリプレイスしました。二回りくらいデカいけど流石に見やすい、逆に言えば横から覗かれやすいので気をつけたい。

ただSmartCoverによるスタンド自立、「iPad mini2」だと自重が軽いこともあってかソフトウェアキーボードを使っても本体が揺れなかったんだけど、「iPad 9.7」だとぐわんぐわん揺れる、気になるのはそのくらい。キーボードのサイズは問題なし、昔「iPad2」を使ってた時期があったからその時に慣れたんだろう。

3rdパーティTwitterクライアントで「User Stream」終了により通知が実質見られなくなった件に関しては、「Split view」機能で画面2/3に3rdパーティTwitterクライアントでTLのみ表示、残り1/3に純正Twitterクライアントを立ち上げれば通知がリアルタイムで取れる事に気付いた。ついでに言うとアンケートやグループDMにも対応出来る。そこまでしてやることでもないが。

「じゃあ純正Twitterアカウントだけでいいやん?」とも思うんだけど、iPad用純正クライアントって画面の無駄が多すぎるし、何より添付画像のサムネイルサイズがデカ過ぎるという問題がですね。せめてサムネイルサイズが小さくなれば純正クライアントでいいとは思うんだけど。昔のiPad用純正クライアントが2ペイン式だった頃が懐かしい。

TLに「蓬莱551は本店のみあんまんを売っている」という情報が寄せられた、美味そう。ところで蓬莱って「551」ついてる方とついてない方どっちが美味いん? と聞いたら、関西の人から「別会社だけど個人的にはついてない方がジェネリック」という意見を貰った。ついでに「ついてない方はチルド製品がメイン」とも。

どっちも買える状態なら「551」の方が良さげ。以前関空第二ターミナルでおみやげに買った冷凍肉まんが旨かったし。ところで「551」って「ココイチ」って読むんだよね?(違

仕事はポチポチと。しかしビルのエアコンがまた霜取りモードで稼働しはじめた。こうなると30分温風が出ないというか、むしろ冷風が出てくるという苦痛状態。本当どうにかして下さい。30分後にようやく温風が出てきたけど風邪引きそう。

昼休みに札幌平岸の爆発に関して「不動産屋で大量に除菌スプレーに噴射したのが原因」と聞いて心底呆れる。札幌はこの手の事故が多発したのでスプレー缶は穴を開けなくても回収可能、と思ったら事業ゴミはまた別だそうで。

昔はスプレーのガスってフロンで非可燃性だったのに、フロンが環境破壊って事で可燃性なLPGになってしまって今度は人が死ぬ(今回は死んでないけど、札幌で以前死者が出てる)という状態に。環境保護って命がけなのね(棒

なんかどこぞのYouTuberが「スプレーガスに火がつくか試してみた」とかやりかねんなコレ。しかしそういう動画は一本もアップされず、だが一部のチャンネルの更新が止まった…とかだったりして。

仕事は午後になってちょっと回転が上がった。今やってるのは自分の書いたコードの仕様追加なので色々と心穏やかであります。きちんと組めば改造も楽なんだなあ(戒め

しかし冷風に当たり過ぎたのか体調がよろしくない。定時でサクッと退社。スーパーでちょっと買物をしてから帰宅。もうソファに座ったら10分くらい動けなかった。ちょっと体力落ちすぎかも。

ちなみに「iPad mini2」から「iPad 9.7」に変えた事によるカバンの重さは「ちょっと重くなったけど全然許容範囲」という感じ。そりゃ150g程度、つまりスマホ一台分しか重くなってないから当然か。「iPad2」から「iPad mini2」に変えた時には思いっきり「軽くなった!」って感じだったけども、あれ300gくらい違うからね、つまり重さが半分になってたと。

帰りにパン屋でフランスパンを買ってきたので、今日の晩メシはビーフシチューに軽くトースターで焼いたフランスパン。うむ美味い。問題はパン切りナイフが無いこと。いや帰りにイオンで買おうと思ったら安くないけど良さそうにも思えない知らないブランド品しか無かったので。どうせ買うなら後でちゃんとした奴を買っておきたいという事で見送り。ちなみにフランスパンはちぎって食べました。

風呂も済ませて、本屋で買ってきた「乙嫁語り」11巻を読む。相変わらず見事の一言。ほぼ電子書籍購入にシフトしたけど、コレは紙のがしっくりくる。今紙で買ってるコミックスって「乙嫁語り」「ドリフターズ」「BLUE GIANT SUPREME」「よつばと」しかねえですね。「よつばと」は電子書籍が無いから紙で買ってるだけで自炊した後に紙は捨ててるし。

[amazonjs asin=”4047353434″ locale=”JP” title=”乙嫁語り 11巻 (ハルタコミックス)”]

「電子書籍が出ないから仕方なしに紙で買う」ってのは先日「ぱらのいあけ~じ」でもあったけど、先日調べたら電子書籍の販売を開始してやんの。だったら最初っから売ってくれよう。

その後はダラダラとFGOのイベントを進めたり。BOXは5箱目に着手して一応配布鯖に必要な分は全部取った。でもクエストチャレンジにBOXガチャのアイテムが必要なので10箱くらい開けないと全部のクエストに挑戦出来ないのかコレ? 難儀な。まあ余裕は出来たので後はのんびりやるか。

最近YouTubeで海外の動画をよく見るんだけど、見るたびに「英語のヒアリングが出来るようになりてえなあ」とは思う。それこそYouTubeに良い教材とかありそうな感じもするけど。

どうにも体調が良くないので早めに就寝。

本日のネタ。「入店するのにスマホ+専用アプリが必要」な店舗もどうかと思うが、確かにこの方式なら圧倒的にコストは低く出来きそう。極端な話だけど店舗を小さくすれば「一度に一人しか入店できない」事でよりセキュアになるし。田舎の無人野菜販売所が将来こんな感じになったりするのか?w

[「モノタロウAIストア」は、現時点での無人店舗の現実解だ – Impress Watch](https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1158516.html)

新型アクセラ、以前「パッケージを犠牲にしてデザイン優先にしやがって」とか書いたけど、思ったよりパッケージは犠牲になってないっぽい? とりあえず実物待ち。しかしセダンとハッチバックでボディ外装の共用部品がほとんど無いって、それやりすぎなのでは。個人的にはFRベースになるらしい次期CX-5のが気になるけども、4WDシステムどうするんだろ。

[【マツダ 3 / アクセラ 新型】「ボンネットを低くするために、開発をやり直した」 開発主査インタビュー | レスポンス(Response.jp)](https://response.jp/article/2018/12/14/317202.html)

そうか今度のスープラって「GT」じゃないんだ、しかも2シーター。実際どうなんだろうなー、どっちにしろ買えないお値段だろうけど。

[トヨタがスープラを「スポーツカー」と呼ぶ理由 (1/4) – ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1812/17/news023.html#utm_medium=email&utm_source=bz_tsushin&utm_campaign=bz2018/12/17)

ちなみにNDロードスターのホイールベース・トレッド比は計算したら「1.54」でした(トレッドは前後平均で計算) ちなみにカタログ燃費は「16.8km/L」で、実燃費もほぼそのくらいだから結構凄い。

ついでに最小回転半径は「4.7m」、前乗ってたアルトワークスが「4.6m(ベースモデルは4.2m)」だから車体サイズの割に小回り効くのが数値化されてた。てかアルトワークスが車体サイズの割に小回り効かないんだ、どうりで妙に駐車し辛いと思った。

2018年12月16日(日)の日常

10時過ぎに起床。なんか体がバッキバキ。

昨日からスロークッカーで煮込んでたビーフシチューをパンと合わせて食べたら旨かった。ビーフシチューにはご飯よりパンだな、うん。あとスロークッカー向けの野菜の切り方があるのね。大きめに切ってもちゃんと火が通って、かつ煮崩れないので個人的にはそうした方がいいと思います。切るのも楽だし、食べごたえも出るし。

ちょっと前から悩んでたシェーバーをポチる。というか半分壊れてるから買わないとならなかったのだが。ついでにBTイヤホンもポチる、アレが有ると無いとでは通勤時の快適さが全然違うし。そんな訳でボーナスが入っても割と堅実な金の使い方をしております。

先日会社の後輩からコーヒー豆を貰ったので、コーヒードリップも一式を揃えようと思ったら一番高いのがコーヒーミルという罠。ちょっと悩んで保留にしておく。電動の安いやつでいいのかなあコレ。

イオンSuicaカードの申込みとかも済ませてたら既に12時半。掃除しなきゃいけないのと眠気が同時にくる。我慢して掃除しておく、先週は体調崩してほとんど掃除出来てなかったし。

まずは昨日会社から貰った来客用食器セットを食器棚に移動。一人暮らしにはデカすぎる棚なので余裕で入って一安心。あとはひたすら掃除。トイレの前の廊下とか掃除してると、一週間ちょい前に倒れてた記憶がよみがえる。いかんな…。

14時半過ぎに全部終了。疲れた…、昼飯は昨日買ってきたお茶漬けの素で軽く茶漬け。最近ご飯があんまし美味しくなくてなあ、今年のコメが外れなのか、味覚が変わったのか。どうにも判断が付かない。炊飯器を買い換えるにしてもIHだと高いし。

忘年会の前に買っておいた雑誌を全然読んでない事に気付いたのでサクサクと読書。「ヤングアニマル」とYMO特集目当てで買った「キーボード・マガジン」とボードゲーム特集目当てで買った「昭和40年男 増刊」、まあわかりやすい組み合わせではある。

[amazonjs asin=”B07KM37FL5″ locale=”JP” title=”Keyboard magazine (キーボード マガジン) 2019年1月号 WINTER (CD付) 雑誌”]

[amazonjs asin=”B07KLCRTYK” locale=”JP” title=”俺たちを育てたモノ大全 2019年 1 月号 雑誌: 昭和40年男 増刊”]

夕方にいつものように実家に向けて移動。途中ちょっと野暮用を済ませてから到着。気温が上がって路面の雪がほとんど溶けてるのが助かる。路肩には雪が山積みなんで道路は狭いが。

いつものようにマッサージ椅子を堪能して、晩メシを食って一息。

帰りはのんびり。雪が融けてるから車の流れが早い、まだ路肩に氷残ってるのにみんな飛ばしすぎです。オレは法定速度内で「やっぱりNDはいいなあ」とか二速を吹かして思うのであった。

帰りにスーパーによってちょっと食材を購入。久々に豪遊しようと思ってスーパーで「ザ・チョコレート」買ったら(これが豪遊のレベルか)まだ青が普通に買えなくて落胆する。まあ青以外も旨いんだけど。

帰宅後は読書の続きとか、サボってたFGOのイベント(メインシナリオの二人縛りきつい)を進めてたらニュースで平岸の爆破事故が。こええなあ。「シン・ゴジラ」放送中なんで余計に。その「シン・ゴジラ」は大杉漣さんが出てるのがまたつらい。

「シン・ゴジラ」が終わった辺りで「SNK 40th Anniversary Collection」を立ち上げてみる。流石にゴールドポイントがもらえなかったけど、普通にアップデートかかりますね。

本体設定が日本語だとソフトも日本語で立ち上がるし、タイトルごとに「X」ボタンで日本語版・海外版の切り替えが可能(ものによってはどちらか片方のみ収録)、…なんでコレ日本で売らないんだろうな。

とりあえず「サスケvsコマンダ」を遊んでみる。実は初めてプレイするのだがコレ面白いなー、基本的に「ギャラクシアン」なんだけどシンプルなルールが良く出来てる。他のゲームもおいおい。

ホリの十字コンもいい感じである。というか、これ無線モードで使えないのはやっぱり痛い。任天堂純正で出そうよ…。

気付いたら日曜も終わり、今週で「SSSS.グリッドマン」も「ゾンビランドサガ」も終わってしまうのだな。寂しい。

本日のネタ。「自動イコライジング機能付き」ヘッドホン、試してみたいけどお試しにはちと高い。「eイヤホン」とかでデモ機置いてないのかなコレ。

[最先端ワイヤレスヘッドフォン「Nuraphone」新発売!自動で自分に合った音調整可能に! | DJ機材/PCDJ/電子ドラム/ミュージックハウスフレンズ](https://www.mh-friends.com/blog/?p=51858)

ケツイインタビュー。なんだかんだ言ってまだ買ってないのです。遊ぶ暇がなくて。

[『ケツイ Deathtiny 〜絆地獄たち〜』はこうして生まれた! M2 Shot Triggersスタッフインタビュー – ケツイ Deathtiny ~絆地獄たち~](https://jp.ign.com/ketsui-kari/31632/interview/deathtiny-m2-shot-triggers)

2018年12月15日(土)の日常

8時に目が覚めてしまった。昨日は眠たくなったら速攻寝てたからな。

そしてようやく胃腸炎が完治したっぽい。まさか治るのに一週間かかるとは思わんかった。体重は一時期ガツンと減った時に比べたら増えたけど、胃腸炎をやる前よりは若干痩せております。この調子で体重が落ちればいいんだけも。

朝メシを食ってNHKを見たら「2K4K同時放送」とかで「4Kならダイヤモンドダストがきれいに見えますね!」「4Kならはでの映像をお楽しみください」とか言ってて意味がまったくない…。せっかくテレビ自体は4Kだと言うのに。いやわざわざ4Kチューナーとアンテナを買うつもりはサッパリないのですが。

さて昨晩届いて開梱だけしておいた「iPad 9.7(現行モデル)」をセットアップする。、セットアップつーてもiOS11以降だと前使ってた「iPad mini2」を近くに持ってくるだけで全部終わるのである。すごい楽。

ちなみにiOSデバイス同士なら同じようにSSIDの設定受け渡しも出来るので(近づけると自動的に問い合わせが出る)、「ちょっとこの家のルータのSSIDとパスワード教えて」とか言う必要もない。すごい便利。

「iPad9.7」へのAppleID移行が完了。OSが立ち上がってアプリの一斉ダウンロード開始、新旧デバイスの移行がバカでも出来るのは凄いな。Windowsもこのくらいマシン替えた時の移行が楽ならいいんだけど、ハード側の不確定要素が多すぎて無理か。

しかしAppleIDと登録されてる「Apple Pay」登録カードについて、iPadでも設定を強要される(カードのセキュリティコードを入れる)のはどうなのか。店のレジで「iPad」を使って払うのは精神的ハードル高いぞw

並行して昨晩寝ている間に録画したビデオ消化。ジョジョで「エアロスミス」って聴くたびに「『いらっしゃいませ』が『エアロスミス』に聞こえる店員のモノマネ」を思い出してしまう。いやそれだけなんですが。「やがて君になる」はなんかアニメ終わった後の方が気になるような。今のうちにKindleで原作買おうかなあ。こないだポイント還元まつりの時に買っておけば良かったか。

ビデオ消化と同時に「iPad 9.7」の設定もだいたい終わり。アプリごとの認証までは全部やってくれるわけではないので、そこだけがめんどくさい。流石にそこまで自動移行にすると問題があるのか。

流石に「iPad mini2(CPU:A7/メモリ1GB)」に比べて「iPad 9.7(CPU:A10/メモリ2GB)」は動作がサクサクのサクである。今どきはクラウドストレージが当たり前なので本体ストレージもなんとか32Gで足りてる。しかし開発リソースの問題なんだろうけど、ヤフオクアプリのiPad版が無くなったのは本当に残念、出来良かったのに。

昼前にちょいと外出。会社まで行って不用品を引き取り。来客用の食器セットを全部刷新したので古いのを全部引き取ったのである。この手の来客用セットは「そのうち買おう」と思ってあと伸ばしにしていたので有り難い。

帰りにスーパーに寄って食材とか買い込み。ついでに「乙嫁語り」の最新刊を買おうとするもまだ札幌には入荷しておらず。あれ以前は発売日に札幌で売ってた気がするけど気のせいか?

コンビニに寄ってスペリオール最新号で「ガンダム・サンダーボルト」の最新話見てきた。作者の腱鞘炎悪化のため画風を大幅に変えたという事で色々と話題になっていたので。要するに作画の省力化である。

実際に見たら非常にラフな画風になっていた。元々のデッサン力が半端ない人なんでラフな崩し方をされても全然読めるけど、今までのカッチリとした(しすぎてた感もある)画風と比較するとちょっと厳しい感は否めない。もう少しアシスタント任せに出来ないものなんだろうか。まあ作者本人も相当悩んだ末の決断だろうしなあ…。

帰宅して、食材を切ったり軽く焼き目を付けたりしてスロークッカーに突っ込んで調理開始。会社から貰ってきた食器セットも開梱だけして並べる。

んで「iPad 9.7」にさらにアプリを色々と追加。「GoodNote 4」とか購入して「Apple Pencil」で遊んでみる。本当に手書きでメモを取った奴が後でサクサクとテキストに変換される。凄いなあコレ。

そんな訳で「iPad9.7 32GB」、定価4万切りと安いのに最新OSがサクサク動いて、「Apple Pencil」まで使えるのでお買い得感がかなりある。問題はアップルのオプション価格が高いので「SmartCover(4.5k)」と「Apple Pencil(10k)」がやたら割高に感じる事。

「Apple Pencil」の追従性は手持ちの「iPad Pro12.9(2017)」には負けるけど、兄貴の持ってる「iPad Pro12.9(初代)」とおんなじくらいには思える。アプリにもよるけど十分使えます。

電池切れなのか16時過ぎに一回ベッドで寝て、20時頃に再起動。いい具合にスロークッカーで煮込んだビーフシチューを食べてのんびり。美味しい。

しかしこの時間になってもAmazonからのデリバリープロバイダが配達に来ない。というか、インターホンを見る限り18時過ぎに一回来てるらしいが不在票が入ってないんだよなー。荷物が来ないと風呂に入れませんがな。

しばらく待って、再度Amazonの配送ステータスを見たら「配達完了」になってる。って事は荷物を管理人室に預けて不在票入れなかったのかコレ!慌てて管理人室に行って荷物を引き取り。確かにコレは色々評判悪いのも納得>デリバリープロバイダ。

という訳で「SNK 40th Anniversary Collection」のパッケージ版が届いた。このカシオ松下氏のパッケージイラストが欲しかったのです。しかしこのパッケージで裏返すと全文英文の海外ソフトなのかなり違和感ある、将来的にコレが普通になるのかもなあ。ついでにホリ十字コンも購入。

[amazonjs asin=”B07C5T51PG” locale=”JP” title=”SNK 40th Anniversary Collection (輸入版:北米) – Switch”]

[amazonjs asin=”B07BHMF6VJ” locale=”JP” title=”携帯モード専用 十字コン (L) for Nintendo Switch”]

あと「iPhone X」のケースも新調した。バンパー+背面保護かと思ったら、背面がガラスであり思ったより重い…、その分触った感じはかなりいいんだけど。これで軽かったら文句ないんだけどなあ。表の保護フィルムもついてきたけどコレは貼らない。

[amazonjs asin=”B07D32QPSZ” locale=”JP” title=”TORRAS iPhoneXケース 強化ガラスケース グラデーション 背面ガラス9H硬度+TPUバンパー 全面保護 アイホンX カバー 光学メッキ加工 おしゃれ キズ防止 ガラスフィルム付属 ストラップホール付き(グラデーションブルー)”]

「iPad Pro12.9」を買ってから思ってたけど、バッテリーがデカいせいで充電がすんごい遅い。PD+USB-C・Lightningケーブルなら急速充電可能という事は知ってるんだが、USB-C・LightningケーブルのPD対応品ってくっそ高い純正しかないんだなあ。Anker辺りが出してたら良かったんだけど。

[iPad Pro 10.5でUSB PD充電を試してみた](https://hanpenblog.com/8883/)

「ちゃんと純正ケーブル買えよ」って言われたらそうするしかないのだが、純正Lightningケーブルの被膜ダメになる病がこの高いケーブルにもあるらしくてなんだかなー状態。そしてよく考えたら今回買った「iPad 9.7」が急速充電に対応してない事に気づき膝を折る。不覚。

「iPad mini2」の初期化が終わったので譲渡予定の友人に伝えたら「今から取りに行きます」って事であっという間にドナドナされていった。元気で過ごせよ。

ここですべてのタスクが終わったので、やっと風呂に入ってサッパリ。最近はテレビよりむしろFireTVでYouTubeをダラダラ流すほうが多いんだけど、YouTubeのCMの多さはちょっと辟易する。音量でかいし動画開始前に入るならまだしも途中でいきなり入るし。有料プランとか考えた方がいいのかなあ。

今日もグリッドマンとゴブリンスレイヤーを見てから就寝。

本日のネタ。海外の課金って基本「ゲームを有利に進められる」アイテムが多くてあんまり射幸心は煽られないようには出来てるけど、なんか色々ともにょる部分はあるんだよなあ。うまく言語化出来ない。

[ゲームレガシー : 結局は質が重要~現役のインディゲーム開発者が指摘する、1983年のゲーム市場崩壊と現代のネットゲームに共通する危うさ](http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1924769.html)

コレってNASにTSファイルを突っ込んでFireTVで見られるようになるのかな。それはいいかも。トライアルしてからライセンス購入出来るので、暇を見て良さそうだったら買い切りライセンスで購入すっか。

[デジオン アプリ ポータルサイト「DiXiM Store」](https://store.dixim.net/)

2018年12月14日(金)の日常

目覚ましで起床。今日は忘年会なのだが、まだ胃がちょっと荒れてる。

ようやく「燃えないゴミの日」が来たので(月一回しかない)、ベランダに出しっぱなしにしていた鉢植えの土を捨てる事に。しかし外に出しっぱなしにしてた土がカチカチに凍ってたのにはちょっと驚いた。ミニトマト、出しっぱなしだったらどっちみち息絶えてましたねコレ。

ついでにベランダ用のサンダルも回収、結構汚れてるので後で洗わないと。これでベランダはスッキリ。

朝イチでボーナスが振り込まれていた、ありがたいことです。大事に使わんとなあ。クルマのローンもボーナス支払いあるし。

出社後は淡々とお仕事。ここん所悩んでた件がやり方を変えてみたらあっさりと解決してしまった。あっけない。

そんな訳で後はのんびりと。ここん所体調は良くなかったし仕事はハードだわでちょっと疲れてるんです。

ふと気になって「ポッ拳コントローラ」を検索してみる。Amazonの中古で送料別で35k超え、もうちょい安いと良いんだがなあ。と思って試しにアプリは入れてみたけど使ったことのない「メルカリ」で検索すると箱付きで程度良さそうな奴が送料込み2.8k。んー、コレでいいかと思ってポチってみる。無事届くんだろうか、乗っ取り用途なので多少ボロくても問題はないんだけど。

「メルカリ」は確かにお手軽。出品もすごく楽そう。発送も郵便局とか近ければラベルの自動印字が出来るし、オレも要らない奴をちまちまと売ってみるか。初めに価格を若干高めにしておいて、値下げ要求があったら値下げするのがコツなんだろうかw

しかし「PayPay」キャンペーンが終わったら一斉に値上げしてたのが戻ったの、「メルカリ」で高い値段付けておいて値下げ要求に応じられるようにすると売れる理論まんまで笑う。

自宅のリビングの家具配置に関して再考してみる。「正しいテレビとスピーカーとの距離とはどのくらいなんだろう」とか思って調べたら、パナソニックのサイトに「4Kテレビの場合はテレビまでの距離は高さの1.5倍」とか書いてあって目を疑う。

[画面サイズの選び方 | ラインアップ比較表 | テレビ ビエラ | 東京2020オリンピック・パラリンピック公式テレビ | Panasonic](https://panasonic.jp/viera/products/choice.html)

ちょっとまってうちの50インチだと縦がだいたい60cmなのでテレビまでの推奨距離が1m切ってるんですが(汗) PC用モニタを見るときの距離ですか。この距離前提だとホームシアターを組むのも大変な気もするんだが。まあ暇を見つけてちょっと調整してみよう。

ライセンスの怪しいゲーム互換機でおなじみ「Hyperkin」がバーチャルボーイ互換機っぽいティザーTweetを流してて気になる。マジなのか? 立体視自体はそりゃ適当なハコスコみたいなのを使えば出来ちゃうだろうけども。

オリジナルのバーチャルボーイは縦に並んだLEDアレイからの光をミラーで横に動かして絵を作ってます。これが液晶だとバックライトのせいで黒が浮いちゃって台無しになる。有機ELなら大丈夫だろうけど、そんなコストかけられるものなのかと。まあ出るまでは様子見。

今メインで使ってる電子マネーが「WAON」と「nanaco」なのだが、流石に管理がめんどくさいので一本化を考える。どこでも使える事を考えると「Suica」しかない。しかし首都圏じゃないと「Suica」関係のポイントは受けられないしオートチャージも出来ない。てかオートチャージって「Suica」エリア内の改札しか出来ないんだね。一体なんでそんな仕様になってるんだか。

ちょっと探したら「イオンSuicaカード」というのを発見。イオン系列で使えるポイントがそのまま貯まるし、還元率も「WAON」と同じように見える。…なんで「WAON」が別にあるんだ? よく分からん。

このカードを発行してiPhoneにモバイルSuicaとして登録するのが良さそう。近くにイオン系列の店が多いので「WAON」が一番利用率が高いし、モバイルSuicaならクレカ経由チャージもすぐ出来るし。いや本当は支払い時に残高が減ったらオートチャージしてほしいんだけども。

「WAON」とか「nanaco」は支払い時のオートチャージ機能はあるけど提携銀行の口座だけだったかな。まためんどくさい。本当は「QuickPay」がもうちょい普及してくれれば楽なんだけども。あと「Edy」が死にかけてるのもなんか色々つらい。

定時で一旦退社。忘年会が始まるまでちょっと散策、具体的には楽器店で「YAMAHA RefaceDX」を見ておきたい。あれスピーカーが付いてたけど、どのくらいの音量で鳴るのかよく知らんので。

そう思ってJRタワー内の島村楽器に行ったら置いてませんでした。以前は置いてあったのに、というか10年位前から楽器屋でのシンセの扱いがどんどん縮小される一方である。悲しい。

気になったのが「KORG Prologue-8」がもう生産完了で現品処分価格になってた事。マジか、ひょっとしてコレ初回ロットしか作ってないのでは。なんか色々もったいない話ではある。いやあの価格差ならそりゃ「Prologue-16」買うよねって話だが、実際売れてなさそうよねアレ。

上の本屋で雑誌を買って、地下鉄で忘年会会場に行く途中にパルコがあったのでこっちの楽器屋にも寄る。いやこっちも島村楽器なんですが。こっちの方がシンセの取扱はずっと多いんだけど、「Reface」系は一個も無し。ぐぬぬ。

仕方がなしにそのまま忘年会会場に移動。トイレが遠くて寄り道してたらちょっと遅刻。申し訳ない。

今年の忘年会は一部から要望があった「ワインが美味しい所」という要望をそのまま友人に伝えて教えて貰った店である。オレも初めて来る店。

しかしコレが大当たりであった。ワインは飲み放題でも色々と選べるし、何よりメシが美味い。イタリアンだけど和風よりのアレンジをしてるので基本箸で気軽に食べられる。

ワインなんて滅多に飲まない人だけど、チーズフォンデュが来たのでワインと合わせてみたら、元から旨かった料理がさらに旨くなってすんごいびっくりした。これがマリアージュって奴なんですか。いや「ビールに合う料理」とか「日本酒に合う料理」とかは知ってるけど、ワインの場合はちょっと料理と合わせた場合のポテンシャルが特にすごい気がする、なるほど。

そんな訳で楽しい忘年会であった。会費は会社持ち、メシと酒が旨ければそれで十分。うちには変に説教するような人とか居ないしね。前の会社にはいっぱい居たけども。楽しすぎて「来週からもう正月休みでいいのに」とかみんな言い始める始末だし。

盛り上がったので二次会にも行くことに。二次会はカラオケでのんびりと。カラオケなんて超久々であります。というか前行ったのも忘年会の二次会だった記憶が。とりあえず電気GROOVEの「ポパイポパイ」を歌う実績を解除したので満足。まさかあるとは思わんかったのでついつい。

しかし「誰がために」「ポパイポパイ」は歌うことに躊躇が無くても、「レッドバロンOP」は流石に躊躇ったのはなぜだろう。あと「ノイノイノイ」もやめておいた。空気は読みます(読めるとは言ってない

しかしカラオケの選曲端末がフルカラータブレットなのは別段珍しくもなかったけど、広告動画に「のじゃおじ」が出てたのにはリアルで噴くかと思った。「キズナアイ」とかならまだしも。

二次会でお開きで23時過ぎに帰宅。お疲れ様でした。

なんとなくメールを見てたらオートアートから「1/18 スカイラインRSターボスーパーシルエット(前期型)」が出る事を知る。ダイキャストミニカーなのでフロント・リアカウル脱着可能は良いんだけどさすがのお値段3万円はちょっと手を出しづらい。結構欲しいんだけども。星野のシルビアは出ないのかなー。こっちは立体物少ないよね。

なんかもう楽しかったのと、いい気分なのと、眠すぎるので風呂にも入らず就寝。

本日のネタ。そうかシフトJISも死にかけか…。とは言いつつも組み込みだとテキストのサイズが膨れ上がるUTF-8なんて迂闊に使えねえです。Winとかだと使わざるを得ないんだろうけど。

[【山田祥平のRe:config.sys】さよならシフトJIS、主なしとて春な忘れそ – PC Watch](https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1158344.html)

パナのUHD BDプレイヤー。HDRのリマッピングをやってくれるのはかなり良さそう。コレでSACDも再生出来たらちょっと購入を考えたんだけども。

[【本田雅一のAVTrends】HDR難民を救うUHD BDプレーヤー「UB9000 Japan Limited」の凄さとは – AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1158124.html)

サラウンドもソースによって自動的に補正する時代になってきた。今使ってるAVアンプの買い替え時期にはコレが当たり前になるんだろうなあ。当面先の話だろうけども。

[AIでAVアンプに革命を! ヤマハ「SURROUND:AI」驚きの中身とサウンド – AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1154950.html)

「FireTV」の「YouTube」アプリ復活しないかなあ。アレの中身が単なるWebアプリフロントエンドとはわかっていても、「FireFox」から「YouTube」を起動するのは気分的にあんまし好きじゃないのよ。

[Amazon、約1年ぶりにGoogleのChromecastの販売再開 – ITmedia NEWS](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/14/news071.html)

Wiiショッピングチャンネルがついに終わる。残ってるポイントどうするかなー。

[「Wiiショッピングチャンネル」サービス終了に伴う払い戻しについて |サポート情報|Nintendo](https://www.nintendo.co.jp/support/information/2018/0809.html)

「テキストサイトみたい」と言われて見たら想像以上にテキストサイトだった。中の人直撃世代だろ、なあ。

[相談所に入らずに結婚できる方法を仲人が死ぬ気で考えてみた | 結婚物語。ブログ](https://ameblo.jp/kekkon-monogatari/entry-12423765242.html)

2018年12月13日(木)の日常

目覚ましで起床。医者から貰った薬は使い切ったけど、まだ胃が荒れてるのう。

出社して淡々とお仕事。どうにも体力低下でしんどいのでかなりペースを落とす。

「近代になって初めて戦争の無かった元号が『平成』だった」という指摘でなるほどと、いや武力戦争が無いだけで他の形の戦争は色々あったんだろうけど、武力戦争が一番アレだからね、人も文化も破壊されるし。

自殺者数もどんどん減ってる一方だ。未だに「日本の自殺者数は年間3万人!」とか言ってる人が居るけど、現在既にその半分くらいになってるはずである。ちなみにピーク時は昭和40代だっけか。

TLでFGOの話を見ると、なんかWマーリンやWスカディが前提になっててつらい。せめてどちらか片方だけでも来ていただけると嬉しいんだが。孔明でもいいです…。

昼メシはほっともっとのチキン南蛮。タルタルソースがマイナーチェンジされた模様、同じプレナスグループであるやよい軒が店頭で出してるやつには負けるけど大分良くなった、なお鶏南蛮自体は多分調理前の素材が同じだと思う。これで500円は結構いいなあ。

午後からちょっと仕事のペースを上げる…と途端にしんどくなる。休み休みながら着実にやっていく。休み中についついAmazonとか見てしまう悪い人。会社の買い物もAmazonで買うことが多いので一切ブロックかかってないんすよね。

Yahoo地図から「PayPay」で検索すると加盟店が検索出来るとのこと。見たらファミリーマートとホテルがほとんどで、大量にポイントを貰ったら割と難儀するのが見えるようである。なぜか布袋の本店で使えるんだけど、あんな狭いところで使いたくねえなあ。後発なのになんであんな使い方がややこしいシステムにしてしまったのか。

定時までなんとか頑張って退社。帰りにスーパーでちょっと買物をしてから帰宅。やっぱり体力が落ちててしんどい。

あと地元駅の地下鉄乗り場、反対側はちょっと遠いんだけどセブンイレブンがあるので(駅構内の壁に棚が埋め込まれてるタイプ)ちょっと確認してみたら小さめの弁当とかちゃんと売ってた。朝にこっちの乗り場に寄って弁当を買ってから出社するのもありか。会社に冷蔵庫も電子レンジもあるし。

駅に実写版「ニセコイ」のポスターもあったんだけど…なんというか、昭和の無理矢理な漫画実写映画化を彷彿させる匂いがするねアレ。実際に見たら印象が変わるのかもしれんけど。

晩メシを食って風呂に入ってようやく一息。

アルトがMCで小変更。ターボRS廃止、まあ売れてなかったんだろう。リアハッチだけ別色も廃止、あれ事故車にしか見えなかったしな。ワークスの新色である青メタリックは好み、ワークスを買った時にこの色があったらこの色にしてたのに。ただ今思うとやっぱり「10年乗るクルマ」じゃなかった感じもする。

そろそろスイッチにもジョイスティックが欲しくなってきて検討中。自分で乗っ取りするんだったら「ポッ拳」コントローラ乗っ取りが楽そうなんだけど、これホームボタンないのが割と致命的な気もする。「ポッ拳」コントローラの中古を狙ってみるか。

夕方頃から出処の怪しい文章は出てたけど、夜に正式に「PayPay100億キャンペーン」終了のニュースが入ってきた。アプリすらインストールしなかったし、今後は結局使うことも無さそう。

[PayPay“100億円祭り”、10日間で終了 – ITmedia NEWS](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/13/news159.html)

ただ「みんなでガンガン金を使いまくる」のを見るのは悪い気分じゃなかった。この調子でどんどん浪費しような。それが結果的に経済を回してみんなが幸せになれる道なのだ。

本日のネタ。Intel次世代アーキテクチャが出てきたか…。いい加減Sandyおじさん返上したほうがいいのかもなあ。会社のSkyLakeは快調であります。

[Intel、次世代マイクロアーキテクチャ「Sunny Cove」(コード名)発表 – ITmedia NEWS](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/13/news066.html)

てか今メインで使ってる「Surface Pro4」が慢性的なパワー不足を感じて辛い。リビングにデスクトップPCを移動してそれをメインにして、他の部屋でPCを使う時に「Surface Pro4」を使うようにしたほうがいいのかも。

「Reface-DX」が欲しいなーと思いつつ中々手を出せないうちに、気付いたらiOS用のDX7互換音源が出ていた。これちょっと試してみよう、デジタルシンセだったらソフトシンセでも抵抗感は全く無いし。まあ試したら逆にもっと「Reface-DXが欲しい!」という気分になるかもしれんけど。

[世界初・iOS上のDX7互換音源が誕生。KQ Dixieは日本人の開発で480円! | | 藤本健の “DTMステーション”](https://www.dtmstation.com/archives/52008557.html)

そいや前にも書いた気がするけど「u-he Repro-1」という「SCI Pro-One」「SCI Prophet-5」を基にしたソフトシンセが相当凄いらしくて、値段もそれほど高くないので気にはなってる。

[Repro-1 – Dirigent](https://dirigent.jp/product/u-he/repro-1/)

「Prophet-5」はずっと前から憧れのシンセだけど、ちょっと今の値段はオレみたいな「シンセは遊びで触ってます」という人が買えないレベルだ。50万円オーバー、程度が良いと100万円近いって一体。専門店で30万円あれば買えた頃に買っておくべきだったのか。ちなみに当時の定価は160万円。

「u-he Repro」は現状PC専用で(iOS版出してほしい)かつ激重いらしいので、多分「Surface Pro4」だときっついのかなあ。週末にでも体験版を試してみるか。リビングにデスクトップPCがあれば問題無いんだろうけど。

「DOOM」の開発ドキュメント。まずゲームエンジンを作って、レベルデザインツールを作って、ってコレ本当に今のゲーム作りそのまんまじゃん。あの時代にこういう開発手段を確立してたのは本当さすがというか…。

[ゲーム史に革命を起こした名作「DOOM」の生みの親が25周年を記念してこれまでを振り返る – GIGAZINE](https://gigazine.net/news/20181211-reflections-on-dooms-development/)

昨日「古ワイヤレスのBTイヤホンは決定版が出てない」とか書いたらまさかのゼンハイザーから出るとか。んでもこれどこかのOEMだったりしない? 値段も高いしちょっと手を出しづらい。もうちょっと考える。

[ゼンハイザーの左右分離「MOMENTUM True Wireless」12月20日発売で約3.6万円 – AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1158287.html)

まさかコルセアがこういうことする時代とは…。コルセアと言えば高級だけど信頼出来るメモリメーカーって印象だったのに。

[Corsair、空きスロットを盛るためだけのRGB LED搭載“偽メモリ” – PC Watch](https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158187.html)

あいかわらずデイリーポータルZはあたまがわるいな!(褒め言葉

[とにかく読みにくい「CAPTCHA百人一首」を作る :: デイリーポータルZ](https://dailyportalz.jp/kiji/captcha-poem-card-game)

2018年12月12日(水)の日常

目覚ましで起床。お腹は下してないけど胃がまだ荒れてる。現状そのくらいなんで会社には行かねばならんのだろうなあ、うん。

出社して淡々とお仕事。胃は相変わらず荒れててちょっとつらい、完治までもうちょいなんだけども。ちなみに昨日帰りがけに出したメールには返事が来てない。って事は当面この作業はしなくていいんだよね? 知らんぞ。

スイッチ版「SNK 40th Anniversary Collection」にアップデートが来て「ファンタジー」「ジョイフルロード」などが追加されたという事でちょっとしたお祭り。しかも海外版ソフトなのに日本アカウントで普通にアップデート出来るとか、やっぱり買っておくべきか?

フォロワーさんから「昨日のアンケートの件、Yahooトップに載ってますよ」と教えて貰ったらマジだった。誤配2万人に当選してたっぽい、原因はやっぱり「既婚と独身の区別が出来てなかった」とのこと。にしても「問い合わせが殺到した」って、世の中って血の気の多い人がいっぱいよねw

「Oculus GO」と「DTS HEADPHONE:X」の組み合わせでVRシアターを見ると臨場感が凄い、ってなTweetを見る。現状では解像度が足りないけど安物LEDプロジェクターの実効解像度がSVGAくらいなので、それで頑張って見るくらいならHMDで見たほうが確かにいいかも知れない。集合住宅でも真夜中でも大丈夫な訳だし。

うちは一応大画面TV+サラウンドシステムでそこそこリッチな映画視聴環境を作ったけど、騒音問題もあってスピーカーから音を出せるのは昼間までと決めてる。電子ドラム関係では色々やらかしたし。

結局ホームシアターに関しては「一戸建てで地下に作る」以外無いのでは無いかと。そんな金をかけて元が取れるかは、まあ本人しだいじゃないですかね。毎晩一本映画を見るような人ならなんとか。

…ビルの暖房が霜取り運転、すなわち寒いパターンに入っておりつらい。本当どうにかならんかコレ。

昼にほっともっとのすきやき弁当を食べて(現在生卵がサービス中です)ちょっと気合を入れて午後も仕事。

それなりに進捗は出たが、病気で体力が落ちてるのか定時まで二時間くらいあるのに既にグロッキー状態に。とりあえず「大人のラムネ大粒」をかじってその場を凌ぐ。これとても有り難い製品だけど(おかげで会社、自宅、持ち歩き用、クルマに常備してる)摂取しすぎはダメだろうな、それ以前に太るか。

ちょっと休憩しつつ色々と考えたり、そうだちゃんとしたメーカーのBTイヤホン買うか、壊れてもちゃんとメーカー修理が受けられる奴(汗) と思って見たらやっぱりフルワイヤレスだと「これ買っておけば間違い無し」みたいなものはまだ存在しないらしい。まああの大きさじゃ色々と無理か。オーテクも開発を断念してたし。

ただあの「ケースから耳にはめるだけ」というお手軽さは凄い好きだった。ちょっと譲歩して左右ワイヤードタイプだと結構安定するっぽい、音質も大分まともになるのでそっちにするかなあ。ちょっと考えておく。

ヘロヘロになりつつもなんとか定時まで耐えたので退社。今はとにかく体力が問題だなー、たくさん食べて体力を戻したい所なんだけど、胃が荒れててあんまし食べられないのです。

帰りにコンビニに寄って胃に優しそうな弁当を買って帰宅。ああ気兼ねなく物が食べられるってすんごい貴重だったのね、あまりに胃が荒れてるからTLの飯テロ画像とか全然動じませんよマジで。

風呂も済ませてダラダラしてたら便意。5日ぶりに水便じゃないのが出てきました、いやしんどかった…。あとは胃荒れさえなんとかなりゃ。金曜日が忘年会なのでそれまでにどうにかなりませんか。

自動車減税案で「大排気量車の減税がほとんど無い」事に腹を立ててる人が結構居てちょっと妙な気分に。そもそも登録台数で言えば2000cc以下の小排気量が圧倒的に多いんだから、そりゃ対象者が多くなる方を減税するわな。

そもそも日本って軽を除く小排気量車の車税が高いのが問題だと思ってるし、個人的には軽自動車枠を廃止して(ただし1000cc以下の地方都市での車庫証明不要は必要)1600cc以下の車税を大幅減税すべきと思う。ので今回の減税案は全面賛成では無いけどそれほど悪くは無いと思ってる。

そもそも大排気量なんて富豪層の乗り物なんだから減税なんてしなくていいんだよ(極端)欧州なんかDセグメント以上は個人で所有できないくらい税金高いはずだしな、だからカンパニーカーという制度があるんだけど。米国? あれは特異点だから放っておけ。

FGOのイベントも今日からスタートという事で開始。二部三章が面白くてテンションバリ上げだったのだが「あ…うん、いつものイベントは確かにこんな感じだったよね?」みたいな顔になってる。正直言ってちょっとつらい。

尻の人(というかsaitomキャラ)が欲しくてガチャを回すも、10連三回と呼符10枚くらい使ってほぼ全滅して本当につらい。イベント礼装だけは全部揃ったけども。星4以上の鯖は呼符で既に召喚済みのエミヤが来たので即宝具重ね。「10連で星4以上の鯖が出ない」というのがもう10回(下手すると20回)以上連続してる気がするんだけど、なんか異常じゃないですかね…。

あとはKindleで「日本沈没」がセール中だったのでポチリと。SF古典はとりあえず「一回読んでおくか」みたいな気分にはなる、というか小松左京作品ってちゃんと読んだこと無い気もする。

[amazonjs asin=”B07433FFQT” locale=”JP” title=”日本沈没 決定版【文春e-Books】”]

「日々是平坦」2巻が出てたのでコレも買って読む。迂闊さんの描くキャラは自然体でとてもいいなあ。ただ楽園コミックス全般に言えるけど高いんだよね。Kindle版の画質は一時期の相当ひどい状態からちょっとマシになった気はする。

[amazonjs asin=”B07KRYHWZ4″ locale=”JP” title=”日々是平坦 2 (楽園コミックス)”]

その他にも色々とポチる。スイッチ版「SNK 40th Anniversary Collection」も結局輸入パッケージ版をポチり、カシオ松下氏のパッケージイラストが欲しかったんですよ…。

あと「ホリ十字コン」も勢いで買ってしまったけど、もうちょっと考えたら純正プロコンを買ったほうが良かったのかも。いやそれならマルチ機種で使えるMayFlashのスティックのが? 純正ジョイコンの操作性さえもうちょっとまともなら良かったのに。てか「十字キー付きの純正左ジョイコン」をいい加減出して下さい任天堂さん。ぶっちゃけ一人で遊ぶ分には十字キーで良いんだよ。

スイッチ用のジョイスティックも考えておかないとなあ。ダライアスが出るまでにはどうにかしたい所である。

「iPhone X」に使ってる手帳型ケースが崩壊寸前だったので新しいケースもポチる。ケースと言うか今回はバンパー+背面カバー。「iPhone5」の頃から手帳型ケースを使ってたけど重いので止めた、カード入れがあっても「iPhone X」のNFCと干渉するし。

Face ID搭載機器だと手帳型じゃないほうが良さげ。通知が来たら「通知が来た」事だけ表示されて、画面を注視すると通知内容のダイジェストが開くのが本当に便利。目線だけで「すぐ対応すべき通知なのか」判断が付くし。

刃を固定してる爪が折れて「一応使えてるけどうっかり落としたらバラバラになる」シェーバーも買い替えたいのだが、Amazonで検討してるうちにどれを買えばいいのか分からなくなって一旦保留。長年フィリップスを使ってるんだけど、持ち運び用ソフトケースがついてるモデルがすんごい減っててそこが辛い。出張やら旅行で持ち出す頻度が高いのに。

ボーナスが減額になってなかったので、予定通り持ち出し用で使ってる「iPad mini2」のリプレース用として「iPad 9.7」も発注。ストレージ32GBモデルなのがちょっと心配だけど用途を限定すれば大丈夫だろうと。支払いは「PayPay」で全額キャッシュバックにかける手もあったけど、別口で割引購入の道があったのでそっちを利用。賭け事は弱いんですよオレ。

「iPad 9.7」は「Apple Pencil」が使えるのも嬉しい。「Pencil」買ったはいいけどほとんど使ってなかったし。あとは大きさはともかく重さがどうなるのか。かって持ち歩いてた「iPad2」よりは大分軽いはずだから大丈夫と思いたい。あと「iPad 9.7」って「カメラレンズがはみ出してない」のですね、これは地道にデカいですよ。というかはみ出してる方がおかしいんだよ。平らな場所に置けないんじゃん。

ただソフトウェアキーボードがどうなるのかがちょっと心配。「iPad mini2」サイズのソフトウェアキーボードって横方向だと実に絶妙なサイズで気に入ってたけど、「iPad Pro12.9」だとデカすぎて未だに慣れない。果たして「iPad 9.7」サイズだとどうなのか。ダメなようだったら適当に安いBTキーボードを買うのも手かもなあ。なおキーボード付きカバーはくっそ高いので却下しました、重そうだったし。

腹痛に悩まされつつ就寝。

本日のネタ。ジンバルカメラと言われてもピンと来なかったけど動画を見て結構ぶっ飛んだ、これちょっと凄いわ、サンヨーのXactiが健在だったらこういう方向性に進化したのかなあ。指定した角度に首振りするタイムラプスモードはなかなかおもしろい。スマホを取り付けて使うジンバル単体が結構お安いのでちょっと欲しくなったり。

[【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】めちゃめちゃ遊べる! DJI最少のジンバルカメラ「Osmo Pocket」-AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1157820.html)

あちらでもやっぱりこういう「分かってない人が現場をかき回す」話はあるのね。しかし動画見ると本当に3DO版はつらい、逆にSNES版の出来が凄くてびっくりする。

[ゲームレガシー : DOOM25周年記念~移植担当者が語る、3DOの成り立ちと最悪のデスマーチだった3DO版DOOM](http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1924587.html)

「Apple Watch S4」の心電図機能がさっそく役に立ったお話…って早すぎやしねえ? それはともかく日本でも使えるようになったら欲しいなーとは思いつつ、これ以上デジタルガジェットへの依存性を上げるのもなんか違う気もしたりして。

[Apple Watch Series 4に命を救われた男、詳細な体験と「心房細動は早期発見が大事」を語る – Engadget 日本版](https://japanese.engadget.com/2018/12/12/apple-watch-series-4/)

本屋の問題点。そうか配本システムってそんなアレな状態なのね…。そりゃ返本率が凄いことになるわけだわ。

[『Amazonが地方書店を潰す』という意見があるけど、諸悪の根源は既存の配本システムでは?書店員さんなどから現状の説明「まともに注文が機能してない」 – Togetter](https://togetter.com/li/1296982)

一方無人本屋なんて試みも。無人コンビニと同じで導入は難しいとは思うけど、こういった道もあるって事で。

[無人&キャッシュレスのセレクト本屋『ふうせんかずら』@ならまち (by 奈良に住んでみました)](http://small-life.com/archives/18/08/1720.php)