2018年12月13日(木)の日常

目覚ましで起床。医者から貰った薬は使い切ったけど、まだ胃が荒れてるのう。

出社して淡々とお仕事。どうにも体力低下でしんどいのでかなりペースを落とす。

「近代になって初めて戦争の無かった元号が『平成』だった」という指摘でなるほどと、いや武力戦争が無いだけで他の形の戦争は色々あったんだろうけど、武力戦争が一番アレだからね、人も文化も破壊されるし。

自殺者数もどんどん減ってる一方だ。未だに「日本の自殺者数は年間3万人!」とか言ってる人が居るけど、現在既にその半分くらいになってるはずである。ちなみにピーク時は昭和40代だっけか。

TLでFGOの話を見ると、なんかWマーリンやWスカディが前提になっててつらい。せめてどちらか片方だけでも来ていただけると嬉しいんだが。孔明でもいいです…。

昼メシはほっともっとのチキン南蛮。タルタルソースがマイナーチェンジされた模様、同じプレナスグループであるやよい軒が店頭で出してるやつには負けるけど大分良くなった、なお鶏南蛮自体は多分調理前の素材が同じだと思う。これで500円は結構いいなあ。

午後からちょっと仕事のペースを上げる…と途端にしんどくなる。休み休みながら着実にやっていく。休み中についついAmazonとか見てしまう悪い人。会社の買い物もAmazonで買うことが多いので一切ブロックかかってないんすよね。

Yahoo地図から「PayPay」で検索すると加盟店が検索出来るとのこと。見たらファミリーマートとホテルがほとんどで、大量にポイントを貰ったら割と難儀するのが見えるようである。なぜか布袋の本店で使えるんだけど、あんな狭いところで使いたくねえなあ。後発なのになんであんな使い方がややこしいシステムにしてしまったのか。

定時までなんとか頑張って退社。帰りにスーパーでちょっと買物をしてから帰宅。やっぱり体力が落ちててしんどい。

あと地元駅の地下鉄乗り場、反対側はちょっと遠いんだけどセブンイレブンがあるので(駅構内の壁に棚が埋め込まれてるタイプ)ちょっと確認してみたら小さめの弁当とかちゃんと売ってた。朝にこっちの乗り場に寄って弁当を買ってから出社するのもありか。会社に冷蔵庫も電子レンジもあるし。

駅に実写版「ニセコイ」のポスターもあったんだけど…なんというか、昭和の無理矢理な漫画実写映画化を彷彿させる匂いがするねアレ。実際に見たら印象が変わるのかもしれんけど。

晩メシを食って風呂に入ってようやく一息。

アルトがMCで小変更。ターボRS廃止、まあ売れてなかったんだろう。リアハッチだけ別色も廃止、あれ事故車にしか見えなかったしな。ワークスの新色である青メタリックは好み、ワークスを買った時にこの色があったらこの色にしてたのに。ただ今思うとやっぱり「10年乗るクルマ」じゃなかった感じもする。

そろそろスイッチにもジョイスティックが欲しくなってきて検討中。自分で乗っ取りするんだったら「ポッ拳」コントローラ乗っ取りが楽そうなんだけど、これホームボタンないのが割と致命的な気もする。「ポッ拳」コントローラの中古を狙ってみるか。

夕方頃から出処の怪しい文章は出てたけど、夜に正式に「PayPay100億キャンペーン」終了のニュースが入ってきた。アプリすらインストールしなかったし、今後は結局使うことも無さそう。

[PayPay“100億円祭り”、10日間で終了 – ITmedia NEWS](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/13/news159.html)

ただ「みんなでガンガン金を使いまくる」のを見るのは悪い気分じゃなかった。この調子でどんどん浪費しような。それが結果的に経済を回してみんなが幸せになれる道なのだ。

本日のネタ。Intel次世代アーキテクチャが出てきたか…。いい加減Sandyおじさん返上したほうがいいのかもなあ。会社のSkyLakeは快調であります。

[Intel、次世代マイクロアーキテクチャ「Sunny Cove」(コード名)発表 – ITmedia NEWS](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/13/news066.html)

てか今メインで使ってる「Surface Pro4」が慢性的なパワー不足を感じて辛い。リビングにデスクトップPCを移動してそれをメインにして、他の部屋でPCを使う時に「Surface Pro4」を使うようにしたほうがいいのかも。

「Reface-DX」が欲しいなーと思いつつ中々手を出せないうちに、気付いたらiOS用のDX7互換音源が出ていた。これちょっと試してみよう、デジタルシンセだったらソフトシンセでも抵抗感は全く無いし。まあ試したら逆にもっと「Reface-DXが欲しい!」という気分になるかもしれんけど。

[世界初・iOS上のDX7互換音源が誕生。KQ Dixieは日本人の開発で480円! | | 藤本健の “DTMステーション”](https://www.dtmstation.com/archives/52008557.html)

そいや前にも書いた気がするけど「u-he Repro-1」という「SCI Pro-One」「SCI Prophet-5」を基にしたソフトシンセが相当凄いらしくて、値段もそれほど高くないので気にはなってる。

[Repro-1 – Dirigent](https://dirigent.jp/product/u-he/repro-1/)

「Prophet-5」はずっと前から憧れのシンセだけど、ちょっと今の値段はオレみたいな「シンセは遊びで触ってます」という人が買えないレベルだ。50万円オーバー、程度が良いと100万円近いって一体。専門店で30万円あれば買えた頃に買っておくべきだったのか。ちなみに当時の定価は160万円。

「u-he Repro」は現状PC専用で(iOS版出してほしい)かつ激重いらしいので、多分「Surface Pro4」だときっついのかなあ。週末にでも体験版を試してみるか。リビングにデスクトップPCがあれば問題無いんだろうけど。

「DOOM」の開発ドキュメント。まずゲームエンジンを作って、レベルデザインツールを作って、ってコレ本当に今のゲーム作りそのまんまじゃん。あの時代にこういう開発手段を確立してたのは本当さすがというか…。

[ゲーム史に革命を起こした名作「DOOM」の生みの親が25周年を記念してこれまでを振り返る – GIGAZINE](https://gigazine.net/news/20181211-reflections-on-dooms-development/)

昨日「古ワイヤレスのBTイヤホンは決定版が出てない」とか書いたらまさかのゼンハイザーから出るとか。んでもこれどこかのOEMだったりしない? 値段も高いしちょっと手を出しづらい。もうちょっと考える。

[ゼンハイザーの左右分離「MOMENTUM True Wireless」12月20日発売で約3.6万円 – AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1158287.html)

まさかコルセアがこういうことする時代とは…。コルセアと言えば高級だけど信頼出来るメモリメーカーって印象だったのに。

[Corsair、空きスロットを盛るためだけのRGB LED搭載“偽メモリ” – PC Watch](https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158187.html)

あいかわらずデイリーポータルZはあたまがわるいな!(褒め言葉

[とにかく読みにくい「CAPTCHA百人一首」を作る :: デイリーポータルZ](https://dailyportalz.jp/kiji/captcha-poem-card-game)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です