「2001年宇宙の旅」のスリット・スキャンに関して

ちょっとNeon周りで調べてたら「2001年宇宙の旅」のラスト近くで使われた特殊撮影方式「スリット・スキャン」の関連ネタを見つけたのでリンクを貼ってみる。解説ページは英語なんでろくに読んでませんが、一応日本語での簡単な解説も見つけたのでそちらも参照。

> Slit-scan photography
>
>

> CG&映像用語の基礎知識:フィルムメイキング
>
>

> 映画に使われたスリットの元データをプログラムで逆解析したサイト
>

力技で逆解析するってのは面白いアプローチではある。

にしてもこれを紹介してたサイトが個人的に非常に悪い印象で(詳細は書かない)…、いや悪気は無いんだろうけど。なもんで元サイトにはリンクを貼らないでおく。オレの文章も人から見たら同じ印象を持たれる可能性があるんだろうなぁ、そう考えるとちょっと怖い。

2006/01/10(火)の日常

久々にココロが折れた。誰が折ったとか折られたとかそういう訳では無く、自分でも原因が良く判らんのだが折れてしまった。体にも影響が出てきて半分ジンマシンみたいな状態になってて、おかげで昨晩はろくに寝てない状態。

ので会社はお休み、先週の土曜日に休日出勤したのが無意味になってしまった、でもこの状態で行っても仕事にならない事は明白な訳でひたすら寝まくり。夜になってもまだ引きずってるなぁ…、大丈夫かオレ。

[Vectrex]eBayに光速船用キャリングバッグ出品

(eBay)

日本人の人が本体と一緒に出品してますねー、というか床が畳だしw

内部の写真も入ってるけど、やっぱし欧州・米国版と違ってポケットの類はついていない。専用設計な欧州・米国版と違って、やっぱり適当なサイズのバッグにロゴプリントしただけな気がする。

裏づけは無いけど恐らくはレンタル専門で一般販売がされなかったこのバッグ、eBayは光速船本体で$700付く始末(大体ヤフオクの相場の二倍)だから幾らつく事やら…、バイヤーの人もeBayで売る辺りが上手だよな。

ちなみにキャリングバッグの相場は欧州版(MB版)が$100前後、GCE版がもうちょい高くなる(滅多に出ないからデータ不足)、なんでこの日本版は間違いなく$500は超えると思うけど…。あ、当然Bidする気は皆目無し。

あと今NewsGroupで未発売に終わったライトペン専用ソフト「Mail Plain」の話が出てるのだが、過去に一回だけプロトタイプROMが流出して落札価格が$5,000超えてたとか…、やっぱ怖いねeBayは。

2006/01/09(月)の日常

10:00頃起床。そのうち駐車場に除雪車が入ったのでクルマを雪かきしてちょっと移動、除雪車が頑張ってる間は近くのコンビニで立ち読み。結果路面も車体も綺麗になって満足。あとはのんびりと一日を過ごす。

某ルートでウェザー・リポートのライブ画像を入手。ジャコ・パストリアスの動画って初めて見たのだが、確かにこれは伝説級のベーシストだわ…。しかし昔のアナログシンセは腰の深いいい音出ますなー。

夜に「Fate stay/night」のアニメ版第一話を見る。正直全然期待してなかったのだが、思ったよりずっと原作テイストを残してて好印象、だけど詰め込み過ぎてゲームをプレイしていない人がついていけるかはかなり疑問。タイガーコールの辺りとか訳判らなさそうで。

とりあえず藤ねえが動きまくってたので許す(ぉぃ、声はちょっと違和感あるけど。しかし本編に顔が出てこないネコさんまで動いて喋らしてるのにはちょっと驚いた、多分出番はコレでオシマイかと思うが。本当に24話(という噂)で収まるのか?

[XBOX360]Xbox 360 ビジュアライザー「Neon」入門用ガイド

(XNEWS)

噂はあったんだけど裏が取れなかった「XBOX360標準搭載のビジュアライザーはTEMPEST2000等で有名なJeff Minter氏が関わってる」という事実が判明した模様。日本語訳を作ってくれた方々に感謝。

2006/01/11追記:コメントで指摘頂きましたがJeff Minter氏本人のサイト「Llamasoft」でずっと前から本人自ら告知してたとの事。なんで気づかないのかオレ orz

この調子で「TEMPEST360」を作ってLiveArcadeで売らないかなぁ、ジャガー版TEMPEST2000より売れると思うぞマジで。しかし

> プレイヤーがインタラクティブにエフェクトなどを操作できます。
> しかも何と最大で4つのコントローラを使用して、4人で協力して音に反応する光を「演奏」することができます。

相変わらず先駆的すぎ。

東芝 gigabeatF21が安い

東芝 gigabeatF21 MEGF21(XS) デジタルオーディオプレーヤー 1.8型HDD 20GB シルバー
東芝 (2005/05/20)
おすすめ度の平均: 5

5 かって最高!
5 gigabeat F の MEGF21XS

容量20GBのHDDオーディオプレイヤーが販売価格19,800円で還元15%ってのは安いなぁ。

今の季節寒くてカーオーディオのCDが飛びまくりなので(一昨日なんか「FOCUS ERROR」とか出てCD吐き出された…)、iPodインタフェース付けて手持ちのnanoを車載にしてしまいたい。シリコンオーディオなら寒さなんて関係ないぜ、本当はバッテリーと液晶は寒さに弱いのだが、電源常時接続だし液晶も見ないから問題無しって事で。

車検通すようなら、その時に付けて貰おうかなぁマジで>iPodインタフェース。

ハイビジョンという諸刃の剣

BS-Hiで「プラネテス」をやっているので見る。…うわフルHDソースだよコレ、DVDよか綺麗だよ。ソースがD3(1080i)なのかたまにコーミングが出るのはご愛嬌。

しかし綺麗と言えば綺麗だけど、元絵を思いっきり引き伸ばして放送している訳だから「トレス線のヘロヘロっぷり」とか「人物が小さくなると顔の描画が無茶苦茶適当になる」のが物凄く判って逆に気になる。漫画とかでは「原画より大きい版で見る」なんて事はまず有り得ないのだが、TVだと有り得ちゃう訳ね。

これがDVDソースだとあまり気にならないんだけどなー。今のデジタルアニメでも製作現場の原画サイズは多分変わってない訳で、そういった意味ではHDってのはアニメにも辛い環境ってのはちょっと意外だった。また絵が凄くのっぺりしてアッサリ気味になるし(なんつーか8bit時代のライン&ペイントで描画するADVゲームみたい)。そういった意味ではわざとフィルム調フィルタとかかける技術を進歩させておかないとマズイのではないかなぁ。

01/14追記:BBSからの情報によればワイドソースなアニメの原画サイズはまともな所ならA4変形(横伸ばし)だが、経費ケチってA4の上下を切るという昔のパノラマカメラみたいな所をやっている所もあるそうで…。まともな所も結局は原画サイズはワイドになった分横に伸びただけなのね。

しかしハイビジョン画質がそのまま取れるストリーム対応レコーダが欲しい。X7まで待つか(あるいはHD DVD-R搭載の新シリーズか?)それなりに安いI/OのRec-POTでも買うか? あとXD71/91の実売価格も結構こなれて来たのでちょっと考えちゃう。まぁ現状「欲しい」だけなのであまり深く考えない事にする。HDDが1TB積んだRec-POTが10万切ったらなぁ(ぉぃ

メディア保存についてはBD vs HD DVDが予想以上の泥試合になってきたのであまり考えない方向で。HD DVD-Rは一層ならかなり安く出来る(しかも太陽誘電がすでにサンプル出してる)のが魅力か、RW系はこの際無視で。「BD有利!」とか言われてもメディア価格が安くならないと辛いからなぁ。H.246のHD画質リアルタイムエンコーダチップが存在してればここまで泥沼にはならなかったのだろうけど…。

冬の旭山動物園

バスツアーで安かったので「冬の旭山動物園」行ってきました。どこぞの園長インタビューで「うちの冬は是非一度見て欲しい」と書いてたのがきっかけ、「行きたくね?」とか姉貴にかけあって見たらいつの間にか二家族で8人の大団体に(汗

旭川はJR特急なら一時間で近いのだが、流石にバスだとちょっとかかるので8:10札幌駅出発。てな事で6:30に起きて、前日作りおきした朝メシを食って7:25頃に家を出る。あちらは寒いので厳寒装備だぜ。

…って早速大雪の影響でJR遅れてるし、幸い10分弱ディレイで札幌駅に到着。バスも予想通り高速が吹雪で小樽・江別まで吹雪で通行止めって事で江別まで下道を走るハメに。その分江別から高速に乗ったらガラ空き。

しかし今回動物園の後に温泉を予定してたのだが、バスの遅れもあって動物園に居る時間が二時間無い…。ちょっと辛いな。幸いな事に旭川はピーカン晴れ。晴れると暖かい空気が上に逃げちゃうから寒くなるんだけどね。

目玉の一つ「ペンギンパレード」は初回が11:00で今回間に合わないかも…。てな事を言われて不安だったが、なんとか10:45分頃到着。さっそく入場してみるとすでにパレードの周りに人垣が出来ててゲンナリ。開場は10:30だからその前から並んでるのだろうなぁ、このクソ寒い(現地気温-12度位)のにご苦労。しばし待ってたらパレード開始。

20060108_penguin_1.jpg

んでも全く見えないという訳では無く、それなりに見えたので満足。きっちり写真撮るなら並ばないとダメかと思うけど。ちなみに今回写真は面倒くさいので、FZ-20の持ち主の癖にほとんど写真を撮ってない兄貴まかせ、こういう時に光学12倍ズームは強い、遠くてもそれなりに撮れちゃうし。

ちなみにこのパレード、目的は「集客」じゃなくて「ペンギンの運動不足解消」って辺りがポイントだ、あくまで動物主体なのね。


パレードの後はホッキョクグマの食事タイムが11:30って事で、早めに「ホッキョクグマ館」に移動して場所を確保しておく。冬だとやっぱり毛並み長くなるんだなぁ…。水槽のガラスを触る限りは水は凍らないギリギリの所で温度調整してるらしいが、それでも湯気上がりまくり。

20060108_sirokuma.jpg

んで食事タイム。フィルタ無しのガラス越し、おまけに動きが速いので(始めて見るとびっくりする)なんでボケボケなのはご容赦。口に咥えてるのは餌の「いかなご」という長さ20cm位の魚、泳ぎもさることながら陸に上がるのが異様にスムースなのは凄い。


終わった後は「あざらし館」にてあざらし鑑賞。こちらもちょうど食事タイムって事で外の水槽の周りは大混雑だが、館内の例のチューブ周りは結構ガラガラ。こちらでも水槽の下側から結構あざらしが見えたりする。食事タイムが終わったらあざらしがチューブ通りまくり。面白いわコレ。

その後は「もうじゅう館」にてアムール虎とかライオンとか豹とか見まくり。ここら辺の写真が皆無なのは実に惜しい。ここは見ごたえあるですよー、特にライオンがオレと目を合わせて(距離は1m弱)思いっきり唸ったのにはちょっと感動。生で聞くライオンの唸り声は…柵無かったらビビって動けなくなるかも。それほど大迫力。喉で鳴ってるんじゃなくて体全体でかつ大音量で鳴るんですよコレが。音質的にはカミナリっぽい。

豹関係はいつものように上で寝てたのだが(真下通れます、その気になれば触れるがそんな無謀な事は誰もやらない)、真下から見ると毛並みフサフサでまるっきり縫いぐるみみたいなのが笑える。黒豹は冬の方が毛が伸びるせいか豹柄が判りやすいですな。

しかし「エゾヒグマ」はすげぇ笑えなかった。だって見た目がTVで見る人里に降りてくる奴そのまんま…、家の半径10km以内にあんなのが確実に居るかと思うと正直怖い。あれが家に入ってきて冷蔵庫漁り始めたら問答無用で逃げるぞオレは。あんなのと戦おうとした飛鳥先生は本当に空手バカだなぁと思った(またこのネタかよ)

ここまでかなり駆け足気味だったが、時間が余ったので「ペンギン館」に行ってみる。

20060108_penguin_2.jpg

ペンギンが空飛んでる…! 訳では無くて、天気の良い日に例の水槽内チューブから水面を泳ぐペンギンを見るとこう見えるのね。冬で無かったら結構深いところもバシバシ泳いでるんだが今回は全然居なかった。そういうものなんだろうか。

上に人が見えてるけど、上から見ると水槽内のチューブが見える仕組みになってる。むしろ人間が見世物になってるようにも見える演出、こういう演出が多いのもこの動物園の特徴。


20060108_penguin_3.jpg

赤ちゃんペンギンらしいです。要するに数回毛が生え変わらないと例の模様は出来ない訳ですね。凶暴に可愛い。体つきはでかくて大人に見えない所がまたなんとも。大人の体に子供の心を持った(ry

手前のペンギンの体毛が凍ってるのもポイント。


20060108_penguin_4.jpg

今回一番ウケた奴。多分寝てるんだと思うけどここまで直立不動の状態で寝なくても…。他にも「手だけ広げて寝てる奴」とか「かゆい所を延々と掻いている奴」とか居て本当に見飽きない。


ここまで来て時間なので撤収。防寒装備だったが顔はカバーしてない訳で、じわじわと寒さが染みてきて辛くなってきた。あまり外に出る時間を長くしてるとマジでヤバイので注意。前に行った時に比べて休憩所とかがかなり増えてきて設備的にも良くなってきたので、慣れてない人はマメに体を温めた方がいいかと。

ちなみに現在「とても入場者数全国一に見えない」と評判だったショボくてボロい正面入り口が改装中。あと「チンパンジーの森」が18年夏にオープン予定らしい。突如ブレイクして全国区でも知名度は高いらしいが、20年くらいかけて設備を整えてる所だからねココは。一年毎に行っても常にどこかしら変わってて楽しめるのは奥が深い。

バスに戻って次は温泉。移動中は作ってきたおにぎりとかで昼飯。姉貴が動物園で買ってきたアップルパイがマジウマ、旭川はお菓子も美味しい所が多いので、結構いい店が入ってるのかも知れない。値段とか見てないけど。

温泉は「森のゆ 花神楽」っつー所。広くて綺麗で良かったですよ、露天も広いし、この季節は露天風呂に入るまでが死ぬほど辛いが、髪の毛凍るし。ただここで二時間過ごせっつーのは長すぎ、ここを30分削って動物園に割り当てた方が良かろうと。アンケートがあったのでそう書いておいた。

帰りは高速の苫小牧から札幌南まで吹雪で通行止めって事でさらに時間がかかる。寝たり、昨日買った「絶望に効くクスリ―ONE ON ONE(6) 山田 玲司」を読んだりして時間を潰す。「永田農法」の人の話がすげぇショック、こういう人の話は風化させちゃならんよね…。

なんとか18:30頃札幌着。JRは結構遅れてるみたいでゲンナリ。晩飯代りにESTAの上で鍋焼きうどんを食ってウマー、すぐ隣のラーメン共和国の下手な店行くくらいなら、ココ行った方が幸せになれる予感。

JRは30分位のディレイでなんとか自宅到着。駐車場に除雪が入ったのでさっそくクルマを元の場所に戻す…ってまたクルマの上に50cm位積もってるし。なんで二日に三回もクルマを雪かきしてるんだオレは。

面白かったが疲れたー。交通網の乱れも予想されるので、正直明日が休みで助かった…、まぁ明日が休みだからツアーの日を今日にしたんだけど。旭山動物園は今年の夏辺りにも折を見て行きたいなー、出来れば平日にカメラ持って行きたい。

2006/01/07(土)の日常

目覚ましで起床。あまりの眠さとダルさに「もう寝なおす」モードだったが、布団から出て十分位したら目も覚めてきたので出社することにする。なんかやる気も出てるし、こういうのは勢いに乗った者勝ちだ。

仕事に行ってる間に駐車場に除雪が入ることを期待してクルマで行くことにする。…ってクルマが壮絶に雪に埋まってるし(汗) 二日置いただけでコレかよ、積もり過ぎ。前だけ掘ればとりあえず出せちゃう辺り4WDは楽だ。FFだと下手すると床下まで掘らないと出れなかったりするし。

んで朝から地道にお仕事。結局他の人は一人だけ荷物を取りに来ただけで終始一人きり。仕事はなんか思いっきりマズイ状況に陥ってる(正確には営業の要求が事実上不可能)事が判明。どうしましょうかコレ、とりあえず問題が把握出来ただけマシか。来週頭に部長と今後の方針を相談する事にしとこう。それまではキッパリと忘れる方向で。

作業が終わって、大雪も気になるので17:30頃退社。紀伊国屋で「絶望に効くクスリ―ONE ON ONE(6) 山田 玲司」を購入。大雪で雑誌類はちょっと遅れてるっぽいな。そして駐車場に戻ったらまたクルマが豪快に雪に埋もれてるし…、この三日間で累計1m位積もってないかマジで。

そして帰宅、後ろのRX-8がケツ振りまくり。つーかあれはVDCわざと切って遊んでるなー、コントロール性は良さそうだけどトラクションはやっぱ4WDが圧倒的に有利な模様。

そして帰宅したら駐車場は雪積もりまくりなのに除雪入ってない罠 orz、仕方ないので来客用の所に止めてしまう。明日中には除雪入るだろ、多分。

[F1Legends]’82 サンマリノGP

ジルの最後のレース、ピローニがチームオーダーを破って優勝しちゃったという伝説のレースである。

…あぁバトルは熱いはずなのに、それなのにこれから待ち受ける悲劇を思うと物凄く辛い。また優勝したピローニの喜びっぷりがまた涙を誘う。表彰台シーンが入ってなかったのは残念。

むー、これ実況付きで見たかったかなぁ。休日出勤したのはミスったかも、まぁ今更だが。