2019年10月11日(金)の日常

目覚ましで気象。薬のおかげか、風邪の症状はちょっとマシになってきた感。

コンビニで弁当を買ってから出社、いつも通り淡々とお仕事。

TLを見たら「Googleに入社したらコストのことは考えずにユーザーのことだけ考えてください」と言われた話が流れて来たけど、ユーザーファーストならがんがんサービスが切り捨てられていくのはなんでしょうねえ…。

切り捨てられたサービスではGoogle Reader廃止が一番痛かったけど、実はそれよりGoogle NewsGroupがRSSを吐かなくなったことの方が痛かった。RSSリーダーの代替はあっても、そもそもRSSを吐かないと意味がねえし。

台風の影響がどんどん目に見えてくる。F1鈴鹿GPの土曜セッションも正式にキャンセルになった模様。

仕事はとりあえずデモソフトのネタを拾ってきては実装実験。Python+OpenCVで動体検出のデモソフトを書いてみたんだが(マジで数行で書ける)、その結果「カメラの前でジッとしてたらどんどん画面から消えていく」デモが出来た。なんつうかプレデターみたいな気分。面白いけど実用性は無いな、うん。

今晩は映画を見に行くので定時で退社。しかしちょっと体調がしんどい。大丈夫かコレ。

とりあえず帰宅後に晩メシと風呂をさっさと済ませる。体を温めたら少し体調がマシになった。カロリー摂取せんと、という事で帰りにローソンで買ってきた「バスチー」をデザートに食べてみる。美味いけど太りそうだなコレ(汗

時間が来たのでサクッと劇場までクルマで移動。久々に地下駐車場に入れると思ったら、オレの一台前で満車になってしまった。ここの上の方はあんまし登りたくないんだよなあ。

駐車した後は劇場に入ってチケット発券。IMAXシアターと売店周辺が工事中になってて、併設のカフェが売店になってるけど激混み状態。こりゃドリンクも買えんわという事でさっさと劇場入りしておく。

という訳で今日は「ガルパン最終章1話&2話 4D上映」であります。なんで4DXじゃないのかが今ひとつ謎。劇場版は4DXだったような気がするんだけども。そもそも4Dと4DXの差が分からん。

てな訳で久々のガルパン4D上映、内容は既に見ている訳ですが…いや楽しかった! やっぱりガルパンは4Dとの親和性良すぎる。恒例の「戦車毎に揺れ方・振動が違う」辺りも劇場版から持ち越し。そしてすんごい揺れる。

いや戦車で揺れるのはいいけど、OPとかで微妙に揺れるのはアレどうなのか。なんか下手すると酔う人が出そうなんですが。あと各種エフェクトで「雪」は初めて見たかも。

しかし今見るとやっぱり第一話はちょっと内容的に厳しい感じがする。逆に二話が詰め込みすぎ。あわせて見てちょうど良いみたいな部分があるなあ。とりあえずこの一話&二話は上映期間中にもう一回見に行きたい。心癒される感がある、マジで。

しかしこの季節に映画館に行くんならマスク必須ですな。あちこちで咳聞こえるし。

友人も見に来てたので帰りに合流して送ってから帰宅。ちょうど「孤独のグルメ」が始まっていたので追っかけ再生しつつダラダラと。終わった辺りで眠くて轟沈。

本日のネタ。こないだソニーがやってた「二枚重ね液晶」がマジでメインストリームになりそうな予感。分厚くなっちゃうから家庭向けには厳しいのかな? 個人的にはかなり興味あるけども。

【麻倉怜士の大閻魔帳】“二枚重ね”で液晶が再びアツい! 8K、透明OLED、IFAから今後のトレンドを占う – AV Watch

ザクロボ記事、バンダイの人がガチすぎて凄いw これが仕事とかある意味凄いな…。ザクロボ自体もいい製品だと思います。

バンダイの「動くザク」を取材しに行ったら完全に「分かってる人」が出てきて最終的に「分かってますねえ……」と意気投合しました – ねとらぼ

ステージクリアとかの文字が「高橋はるみ方式」と書いてあって笑うw やっぱりメモリカツカツだったせいなのね。

『ナイトストライカー』を作った男たち 後編 | ゲーム文化保存研究所

ベンツのEV、開発期間が相当長かったせいか「相当煮詰めた」感が凄い、乗ってみたい。

メルセデス・ベンツEQC400 4MATIC(4WD)【試乗記】 老舗がつくった新常識 – webCG

「VBScriptと互換性のあるスクリプトエンジン」だそうで。後でソース解析してみるか。こっちはlex/yacc使わずに自前でパーサ組んでいる模様。

OpenVBS -A script engine like VBScript-

2019年10月10日(木)の日常

ここ最近は自然に目が覚めております。加齢なのか。

温かい布団の中に居る、つまり体温が上がると楽なんだけど、布団から出てしばらく経過すると体温が下がって具合が悪くなってくる。なんだろうコレ、咳と鼻水は大分収まったんだけども。

とりあえず出社出来ないほどでは無いので、コンビニで弁当を買ってから出社。朝イチのミーティングを終わらせた後に念のため近場の病院に行くことにする。

病院で「風邪です」っつーたら「マスクしろ」と言われて渡されたのでマスク状態。熱を測ったら36.8℃。あれ? 自宅で定期的に測っても36.5℃すら超えなかったのだが。

結局喉が腫れてるっぽいので咳止めと鼻水止めをメインに薬を貰ってきた。これで多少はマシになればいいのだが。受診料と薬代は合わせて2kもしなかったのでまあ良し。ついでに旅行前にインフルエンザワクチン摂取の予約もしておいた。

それにしても外の天気がマジで雲ひとつ無い快晴で、こんな日にドライブに行きたかった感。後でTLを見たら南は九州までこんな感じの快晴だったらしい。そう今日は10月10日、やっぱり晴れの特異日なんだろうか。

どうにも病気を治すのにカロリーが足りてない感じもしたので、雪印コーヒーとパンをコンビニで買ってから帰社。仕事に戻る前にパンを食べて滋養をつけておく。改めて体温を測ったら36.1℃。この手持ちの体温計、壊れてるんかなあ。

その後は淡々とお仕事をしようと思うも、どうにも頭が回らない。風邪本当に厄介。昼休みに弁当を食って薬を飲んで寝たらちょっと復活。

午後も仕事。基本部分がしっかり出来ていると後の機能追加がやりやすくて助かる。やっぱり土台をきちんと組んでナンボだなあ。

TLに「音楽ストリーミング配信は再生される度にアーティストに還元されるけど、CDは買った時にしか還元されない」という話が出てくる。CDを何回聴けば元が取れるかの話はさておき。

アニメも「円盤が売れないから爆死」扱いしている輩が居るけど、公式のオンライン配信で再生回数が多かったら何らかの還元はあるんかなアレ。「円盤は売れないけど配信での再生数がやたら多い」系って結構あるよね。そっちも見ないとダメなのでは。

「『グラディウス』の続編は『沙羅曼蛇』『グラディウスII』どちらか」というアンケートが流れてきた。ちなみに「沙羅曼蛇」の方が先に出てる。個人的には「グラディウスII」のが続編、「沙羅曼蛇」は外伝という扱いかなあ。

「沙羅曼蛇」は「スクロール方向が変わる」とか「ゲージ式パワーアップシステムではない」とか色々あるんだけど、一番デカイのは「2プレイヤー同時プレイのせいでその場復活」なのかも。「戻り復活からの復活パターン」が「グラディウス」だと思ってるような所があるので。

仕事はなんだかんだ言って割と見た目に面白いデモが出来てしまった。自前でインタプリタ言語を用意した意味が出てきた。というか言語を作ってもライブラリを作らないと意味が無いのね、やっぱり。

ここで定時なんでサクッと帰る頃に。朝イチで病院に行って残業とかアレだし。その昔は朝イチで病院行って点滴を打ってもらったらすげえ元気になって終電まで働いてた事もあったけども。まあそんだけ仕事が山積みだったって話です。

帰宅して晩メシを済ませる。やっぱり体温が上がらなくてちょっとつらい。

TLは「台風で週末が週末が」ばっかしで、自分も仕事で山場をクリアしたので金曜日感が半端なかったんだが、実はまだ木曜だったんだな。なんつうか明日仕事に行くテンションが無いぞコレ。

ただ木曜のうちに「週末は台風ヤバいから!イベントとか中止にすっから!」と言えるようになっただけマシな世界になった気はするよね。

他のことにも言えるけど、ひたすらに絶望を煽るより少しでもマシなところを見つけて安心したほうが精神には良くないですかね。まあ痛いところを見ぬふりするのもアレなんだけど、痛い所を必要以上にほじくり返す必要もないよねと。

コミックDAYSで「週刊モーニング」、マガジンWalkerで「月刊ヤングキングアワーズ」を読む。雑誌系サブスクリプションサービスは本当に便利よなあ。アワーズとかちょっと配信遅いけど、そもそも売ってる本屋が少ないし。

この辺りで風呂に入る。体を温めて体調が今ひとつ良くならん。

Twitterで「養生テープ」がトレンド入りしていた。どうも「聞き慣れない製品名」だかららしいけど、コレ「養生」という言葉自体を知らん人が多いのではという気がする。お前ら「マスキングテープ」も流行らせたのに「養生」知らねえのかよ(汗

その後は淡々とビデオ消化。今期のアニメは今の所大当たりなし、今の所は「旗揚!けものみち」が面白い。2話がちゃんとプロレスしてて感動。これ作る方もプロレス愛が無いと作れんわ。

ちょっと暇が出来たのでSynology NASの「Cloud Sync」というアプリでDropBoxにあちこちの大事なフォルダをバックアップしようとタスク設定したら日本語ファイル名が化けてるのが多くて頭を抱える。以前は大丈夫だったのになんで?

文字化け解析ツールで調査したらISO-8859-1っぽい。Pythonのターミナルで化けたファイル名のオリジナルをstring型に代入してByteArrayにUTF-8でエンコード、それをISO-8859-1でデコードしたら文字化けしたファイルと全く同じ文字列が出てきた、ビンゴ。こういう使い方が出来るからPython好きだなあ。

サポートに連絡しようと思ったら「英文で」って書いてあって頭を抱える。適当英語でなんとか連絡するしかないのか。というかソース公開してないのかなあコレ。

本日のネタ。「部下を信頼しないとテレワークはできない」本当コレよな。「テレワークにしたらサボるのでは」と会社に言われたら反論出来ないし、そこを任せてもらえるレベルにならないと導入は無理か。

「部下を信頼しないとテレワークはできない」 “性善説のマネジメント”が社員の自律性を育てる理由 (1/3) – ITmedia NEWS

「Sidecar」に相当するものがWindowsにも欲しい。「Duet Display」という有償ソフトがあってセールの時に買ってそこそこ使えるんだけど、Win版のドライバを入れてたら立ち上がらないアプリがあるので削除してしまったのです。「Macに移行しろ」って? いやその…。

「macOS Catalina」を導入して分かった“iPadとの一体感” iTunesの廃止は問題なし (1/3) – ITmedia PC USER

「Uber Eats」騒動のよくまとまった記事。まあちゃんと配達に適した物を普通に配達してもらえれば便利なサービスそうなんだけど、そもそも福祉厚生が壊滅的らしいのが一番の問題だよな…。

配達遅延:Uber Eats配達員が石野さんのつけ麺を捨て置いたトラブルについて|新米Uber Eats配達員|note

「お金」という分かりやすい価値で説明した例の展覧会のお話。こう書くと非常に分かりやすい。あくまで評価軸の一つでしかないけど事実ではある。それはそうと公開作品の一部をネットで見たんだけど、正直「お前らもっとアートというものについて考えろ」みたいな印象しか受けなかった。

ジャーナリスト津田大介が生み出した次世代が負担する”借金”|佐藤栄祐|note

欲しいまでとは言わんけど、この製品コンセプトは支持したい。Roland MC-101/707が面白そうなんだけどディスプレイが小さすぎてちょっと残念な出来だったし。シンセ類は「視認性の良いディスプレイ」をもうちょっと考えた方が良いのでは。

大型ドット・マトリクス・ディスプレイを備えた小型シーケンサー「Noodlebox」がお披露目…… CVとMIDIに対応 – ICON

すんげえ速度、ここまでくると有線いらんなあ。うちのSurface Pro4もデカいローカルファイルをNASに転送するときはUSB3.0 有線LANアダプター使った方が早いけど、それ以外は無線LANで全く困ってないし。

900Mbpsに迫る爆速!! iPhone 11のWi-Fi 6速度はパない – Engadget 日本版

OPPOの格安スマホ、Felica付いて有機ELでこのお値段か。ちゃんとした生体認証は入れて欲しかったけども、「とりあえずスマホが欲しい」人ならこれで十分な気もする。iPhone SE2がこのくらいの値段で出ればねえ。

驚きの価格を実現した「OPPO Reno A」 “余裕のスマホ”で日本市場を攻める – ITmedia Mobile

いかんちょっと新幹線に乗りたくなってきた。もう何年乗ってないんだったか…。

東京から品川まで新幹線で行ってみた :: デイリーポータルZ

2019年10月09日(水)の日常

目覚ましで希少。昨日よりは体調はマシになってる気がするけど、まだ鼻水が止まらん。

出社してお仕事開始。なにやら湯浅監督が「日本沈没」をアニメでリメイクするってな話が。なんか色々複雑な心境。

休憩ついでにユナイテッド・シネマ札幌のサイトを見たら昨晩買えなかったガルパン最終章4DXのチケットが買えるようになっていたので、金曜レイトの座席を確保。というかまだ一席も埋まってなかったんですが。21時過ぎスタートなんで一回帰宅してからクルマで行く予定。

昼はカフェ飯。なんか豚肉が不足しているのを感じたので久々に「生姜焼き定食」を、うむ美味い。

先日「メニューが平均100円高くなってしまった」とか書いたけど、正確には「メニューが内税価格になった代わりに平均100円高くなった」が正解であった。消費税率アップ分より若干上がってるけど、まあこれなら許容範囲かなあ。ランチで税込み1k超えなきゃ良し。それでもこの値段じゃ毎日は行けないけど。

午後も淡々とお仕事。豚肉効果なのか風邪がだいぶん良くなった気がする。そろそろ床屋に行きたいんだけど、行ったら風邪がぶり返しそうでこわいなあ。

定時一時間くらい前に「今週中にやっておきたいタスク」が早くも達成できてしまい若干困惑。ここまで結構頑張ったおかげですかね。その後に色々と片付けて定時30分前には「やることがなんにもない」状態となった。ノー残業デーということもあって定時でサクッと退社。

まだ旅行前にやらなきゃいけないタスクはあるんだけど、余裕が出来たのでちょっと位ならペース落としても大丈夫かなコレ。

帰宅して晩メシと風呂を済ませる。咳と鼻水は大分収まったが、頭がぼーっとするのが全然治らん、元からだって? 体を温めれば大分楽になるんだけども。

時間に余裕が出来たので旅行の日程を再度見直し。そして結局日程を一日延ばしてしまった。大丈夫かオレ。一応一日の走行距離は無理がない程度に収まってるとは思うけど、一週間で2,000kmくらい走りますねコレ。…本当に大丈夫か?

映画「アポロ11」の公式サイトを見たら、旅行最終日に「福井メトロ劇場」で見る時間がありそう。通り道では兵庫の「塚本サンサン劇場」でも上映するんだけど、こっちはまだ上映時間が出てない。多分無理かなあ。

寝る前に「ねぽりんぱほりん』新シリーズを見て、やっぱり風邪気味なので早めに就寝。

本日のネタ。NHKの放送が効いたのか前から予定していたのか、ようやくこの手の製品の駆除に本腰が。サクラレビューも淘汰して欲しいなあ。

アマゾン、日本での“ニセ商品”の撲滅に本腰–自動検知やセルフ削除ツールで撃退へ – CNET Japan

縦に細長いスマホ…これどうなるんだろう。細いから片手で握りやすいけど指は届かない。スクロールさせる仕組みでもあるんかな。上下に違うアプリを起動させておいて随時入れ替えるとかなら使いみちはあるかも。

Androidの父、とても細長いスマホ「GEM」を披露 「根本的に異なるフォームファクタ」 – ITmedia NEWS

新型「ATARI VCS」がなかなか出てこないと思ったら案の定な事になっていた。これ多分出ないんだろうなあ。

Atariの新型ゲーム機「Atari VCS」設計担当者が、半年以上の給料未払いを理由に辞任。製品は未だ発売されず | AUTOMATON

食べログの評価の話で出てきたちょっと古い話。評価サイトをからかうためにここまで仕込むイギリスすげえ…。

パチモン・レストランをロンドンNO.1レストランに仕立て上げる – VICE

2019年10月08日(火)の日常

目覚ましで起床。毎度ながら眠い。

寒い中、コンビニで弁当を買ってきてから出社。自宅だとあんまし問題無いんだけど会社に来たら咳と鼻水が止まらん。なんとか耐えつつ淡々とお仕事。

TLを見てたらBEHRINGERが発売予定だったアナログシンセを年末に大量に販売するらしくデモ機が日本にも入ってきてる。うう欲しいけどもお金が。というかマジでVC340だけは確保したいんですが。

色々と出てるけど、特にフルサイズ鍵盤でシーケンサ+エフェクター内臓になってるODYSSEYクローンが気になる。KORGのは音は良いけど、スリム鍵盤がどうしてもアレで。フルサイズ鍵盤の奴はなんか遅延が酷いらしいし。ただODYSSEY自体がデカいんだよなあ。

ODYSSEYは良いシンセだけど、ちゃんと演奏したかったらVCOピッチをチューナー使ってきっちり合わせないとダメなのが難点、ピッチスライダーを真ん中にすれば合うとかそういうものではない。基本設計が古いアナログシンセだしなあ。これ内蔵エフェクターにチューナーは入ってるんだろうか。かなり気になる。

仕事は思ったより順調。Pythonは各種フレームワークで簡単にHTTPサーバアプリを実装出来るのだが(現在はFLASKを使用)、これすなわち「汎用性のあるパワフルなGUIクライアントが使える」ということでもある。Qtとかやってられない。

とりあえずHTTPリクエストを受け取ったら自作インタプリタを動かして、スクリプトの結果をブラウザに返すだけの実験をやってみたらあっさりと動いてしまう。こういう時のPythonのお手軽さと言ったら本当たまらんな。VS CodeでWWWサーバアプリのデバッグも出来るでよ。

…しかし朝から崩し気味の体調がちょっと洒落になってない。正直ちょっと横になりたいくらい。休みにして帰ろうかと思ったが、昼休みまで後一時間、弁当も買ってきちゃっているので昼休みまでなんとか持たせて午後半休にするか?

昼休みまでなんとか耐えたけど限界。とにかく頭が回らん。思考能力が普段の1/5くらいって感じ? そんな訳で午後は休みにすることに。上司にメールを投げて事務所の人に事情を告げてタイムカードを打刻して帰ることに。ちなみに昼メシ用に買った弁当は持ち帰る事にした。一刻も早く帰りたい。

フラフラになりつつなんとか帰宅。手洗いうがいをして着替えて弁当をレンチンして食べる。ファミリーマートの親子丼。

…この容器を作った人は何を考えてたんだろうか。最近コンビニの丼モノでよく見る二重構造な器なんだけど、具が載ってる蓋の持ち手が斜め角対角線上にあるのでこれを持ち上げたら残り2つの角が引っかかって持ち上がらない。そして隙間から噴出されるご飯の熱気がものすごく熱くて手を離さないと火傷しそう。どうするんだコレ?

結局「蓋を持ち上げてスプーンを突っ込んで、なんとか具が載ってる側の蓋をズラして開ける」という事に落ち着いた。もうちょい考えて下さい。いや頭がボーッとして「500W4分00秒」の所を「500W4分30秒」で温めたのが原因かも知れんが。親子丼自体はそこそこ美味かったです。

食後に風邪薬を飲んで、寝室の寝具も真冬用の毛布に変える。とにかく寒気が酷いのよ。あとは寝る。

…19時頃に再起動。症状は幾分マシになったような。昨日の晩から煮込んでるカレーを食って風邪薬を飲む。病院行っておけばよかったかなあ、でも熱が出てないので「咳止め」「鼻水止め」「葛根湯」がセットで出るだけな気が。

寝ている間に荷物が届いたので寝間着+半纏のまま管理人室に行って引き取ってくる。関東発で翌日着のレターパックは相変わらず早い。航空便扱い強い。

あとはダラダラとビデオ消化しつつ寝ている間のTL未読を流し読み。「ジョーカー」に関して「見たけど刺さらなかった」と言ってる人が延々と刺さらなかった理由を解決すべく他の人の感想をRTしまくったり色々考察してるの面白い。それこそがジョーカーの思う壺みたいな状態。

なにやら超大型台風が接近中だそうで、大事なければ良いんだけど。オレの旅行には直接影響は無さそうに見えるけど、ひょっとしたら道路とか通行止めになったりする可能性もあるからなあ。出発前に再度ルートを確認しないと危ない。

ビデオ消化が終わったので風呂を沸かす。その間に届いた荷物を開梱。さてどっちが本物の三和電源か、とか考えてしまうくらいそっくりだな中華パチモノ電源。ちなみに封印シールが有るほうが中華。穴の隙間から見る限り回路もそっくり。中華電源は電圧調整で12Vまで動くので注意。

「ちゃんとした国産の電源を買えよ」とか言われそうだけど、この手のマルチ出力スイッチング電源で国産品が凄く少なくなっておりまして。ゲーム基板専門店でも中華電源がメインになりつつあるしなあ。

てな訳でヘタれていた縦画面ミニアップライト筐体の電源をサクッと交換。固定する手段が無いので後で考えないと。

交換前はタイトーF3ですら起動しなかったり、なぜかスターフォースのクレジットが入りづらかったり(ゲームはちゃんと動く)、ナムコ・クラシックコレクションVol.1の下入力が入らないとか出てたけど、電源交換で全部治った。電源重要。

交換前に入ってたのはソニーのスイッチング電源。珍しいんだろうか。もう死にかけなので捨てるけど。

ちなみに「ナムコ・クラシックコレクションVol.1」の音声による画面揺れ問題、12Vが5Aあるせいか今までで一番マシに、でもまだ揺れる。後で負荷用のセメント抵抗を入れて安定するか試してみるか。

コレ、基板のビデオアンプIC(12V駆動)のVCC/GNDの足を上げて、JAMMAコネクタから来てる12Vを並列で突っ込むだけで安定しそうなのが色々とアレ。ナムコって基板設計あんまし良くない気がするんだよ。システム86とかも画面の輝度がゆらゆら揺れるしなあ。

これ以上どうにかするんだったら一回ハイロー噛ませて別のアンプ駆動にすれば問題ないのは分かってるんだけど、流石にそこまでやる気力もなし。正直遊びたい収録ゲームが「ゼビウス・アレンジメント」しか無くて、それもあまりの高難易度にめげてるので基板を売っちゃってもいいかなあ。

体調は相変わらず熱は出無いけど、頭がまだぼーっとしてる。明日の朝もだめだったら病院行くか。

日付が変わったので週末のガルパン4DXの座席を予約だ! と思ったら全部「販売期間外」で買えないので諦めて就寝。

本日のネタ。揚げ物税って。オレくらいの年齢なら魚物が安くなるのは嬉しいけど、若い人は文句あるだろうなコレ。

“揚げ物税”で社員の健康は改善できるか ヤフーの社食戦略 – ITmedia ビジネスオンライン

PS5の情報が出てきた。何の驚きも無いけどUHD BD対応なのがちょっと意外ではある。個人的にはSCEにはVRスタンドアロン機を出して欲しいんだけども。

次世代機の名称は「プレイステーション 5」!2020年末商戦期に発売決定 – GAME Watch

2019年10月07日(月)の日常

目覚ましで起床。昨晩はあんまし眠れず。

そして寒そうなので薄手のジャンパーを羽織っていったらコレでちょうど良いくらいに冷え込んでた。吐く息が白い、いきなり寒くなりすぎ。

出社して淡々とお仕事開始。体調も良くないのでポチポチやります。

TLで「海外の治安がヤバイ所の道は誰も使わないから空いてる=ナビが空いてるからそっちに誘導しようとするという悪循環」というのを見てすげえなあと。地図に「治安」というスコアを加算しないとダメな時代か。

にしてもちょっと鼻がズルズル状態で危うい、会社が寒い。念のため作業服を冬様の厚手な長袖にする。それでも寒気が取れない。

昼は近くのカフェにて今月初の月曜日替わり。「おからハンバーグのデミグラスソースかけ」だそうで、相変わらずここのおからハンバーグは言われなきゃおからだって全然分からんです。美味し。

来週末は世間は三連休らしいが(オレは違うよ)、でかい台風で潰れそうとか。そしてF1日本GPがもろぶつかるので一体どうなるのか。オレが唯一生で見に行った2004年、あの「土曜日走行が中止になって日曜に予選&本戦をやることになった」年を超えちゃうんだろうか。

あの時、オレにチケットを譲ってくれた人が「長年F1を見てきたけど今年が最後です、奮発して土曜のパドックチケット買っちゃっいました!」とか言ってた記憶を思い出す。つらい。

てか台風の影響次第ではオレの旅行の旅程にも影響が出かねないんだよなあ。この季節は色々と厳しい。

仕事はなんか割と順調で、定時前に結構実装が出来てしまった。そのまま定時で帰っても良かったんだけど、なんとなくちょっとだけ残業してラズパイで動くかどうかチェック…。なんかvirtualenvで作った新規環境でnumpyが動かない。コレ前に見たな?

別のvirtualenv環境だと動くので、そいつにnumpyのバージョンを合わせたがなぜか動かない。結局要求する最低バージョンを持ってきたらなんとか動いた。Linuxはマジでこういう所があるのでつらいぞ。

とりあえずPCとラズパイ両方で動作は確認できたので退社。「休まないとしんどい」ってほどじゃないけど、明らかに風邪っぽい症状がきつい。

駅前に今頃タピオカ屋が出来ていたが、内装にそこそこ金をかけた割には案の定ガラガラ&店員が暇そうで気の毒になってきた。というか行動が遅いだろうと。帰りにダイソーとスーパーに寄ってから帰宅。

晩メシを食って、風呂に入って体を温めたら大分楽になった。ストーブを焚くにはまだ早いんで、半纏とひざ掛け毛布を出してきて体を冷やさないようにする。これやっぱり風邪だよなあ。

そして久々にレコードを回して精神の安静を図る、音楽はいいなあ。それはともかくレコードクリーナーの専用液が切れたのでまた買ってこないと。

ダラダラとTLを見ると「ジョーカー」の感想がやたら流れてくる。なんというか「スタッフの人そこまで考えてないと思うよ」的な斜め上の考察も多くて、本当にあの手の映画は先入観無しで見るのが正しいと実感。「オレの感想はオレのモノで、お前の感想はお前のモノ」なんだよ。

映画自体は全米で大ヒットしててアカデミー賞候補にもなってるとか。なんかの賞は取って欲しいけど、大賞まではいらないみたいな気分はあるなあ。捻くれてる? そうかも。

「キャロル&チューズデー」が最終回であった。OPでさんざん煽っていた「奇跡の7分間」がコレかと思うとなんつうか微妙な気分だな…、いや演奏シーンとしては凄く良かったけど「火星の歴史に刻まれる」ほどなのかと。中盤での中だるみも酷かったし。歌は全部英語だったし。コレ日本でもセリフを英語にして字幕放送の方がまだ良かった感も。

その後はKindleで「goodアフタヌーン」を読む。「はねバド!」と「小路花唄」が終わってしまった。読むものどんどん減っていくなあ。「亜人」もそろそろケリが付きそうだし。そうなるとマジで「空挺ドラゴンズ」くらいしか無い。

TLで「ドリフトに使ってる車は車体が歪むからドアの開け閉めに気を使う」みたいな話があったけど、ドリフトなんかやらなくても昔のクルマはガシガシ走らせると新車から1年でパワーウィンドウの動きが渋くなったりして(実話)、だからみんな車検でクルマ買い換えて「新車はシャキっとしてて全然違うな!」とかやってたのです。

こういうのって明文化しておかないと消え去るよなあ。今の若い人って「昔は金があるから車検ごとに車を買い替えてた」とか思ってるっぽいし。違うよ車検が来る頃には新車(特にスポーツカー)は既にポンコツになってるんだよ…。当時の車に憧れてる奴ら、今残ってる中古車はそのポンコツの成れの果てだからな? そんなのに数百万払うの、当時の人はバカみたいに見えてるからな?

なんつうか、体感では今どきの車の10年10万kmより昔の車の3年3万kmの方が劣化が酷かった気がする。故障も含めて。

旅行前に冷蔵庫の中身を綺麗にすべく今からカレーを作る。足りてない材料は帰りに買ってきたのでザクザクと材料を切ってスロークッカーの鍋に放り込み、最後に刻んだカレールーをお湯に溶かしてスロークッカーの電源を入れておしまい。ここまで20分弱。

あとは明日の朝まで強めに煮込んで、朝になったら保温モードで保管しておけば、明日の夜にはたっぷり煮込んだカレーが出来上がるという寸法。さて寝るか。

本日のネタ。二酸化炭素サイクルとか地球温暖化の仕組みは本当よく分からん。マクロ的な熱帯期に入ってるというのが一番信憑性ありそうだしなあ。

温暖化で氷河から溶け出した水が、大量の二酸化炭素を吸収している:調査結果から明らかに|WIRED.jp

まさか「FAN FUN」の作者が出てくるとは思わんかった。だったらPC-8001miniに入れてくれればよかったのに。

FAN FUNの宮田氏や「I/O」に多数の投稿を行った芸夢狂人氏が登壇 – AKIBA PC Hotline!

相変わらず任天堂のネット周りはよく分からん。PSNもそうだけどクレカが絡むと本当に面倒くさいのでクレカ登録は止めたほうがいいかも。コンビニでプリベイトカードは買えるし、任天堂系ならNFCで決済出来るし。

突然ニンテンドーアカウントが凍結した – Togetter

2019年10月06日(日)の日常

9時半頃に起床。よく寝た。

朝メシを食って、未だに花が咲いてるミニトマトを世話すべくベランダに出たら気温はちょうどいいけど直射日光が真夏みたいでヤバい、なんだこの天気。ミニトマトもいい加減片付けたいんですが。

昨日は疲れて風呂に入れなかったので、朝のうちに風呂を済ませてサッパリ。風呂上がりにそのまま風呂場を洗う。

さて今日は三ヶ月に一回の「実家の晩メシ当番」なのです。自宅の食料とかも切れてるので買い物に行かねば。洗濯機とルンバを仕掛けてから買い出し。

最初にニトリに行ってカーテンランナーを購入。カーテン自体も色々と見たけど、遮光性ありの4枚セット(レース+左右で4枚)が6,000円前後からあって思ったより安くてびっくりした。まあオーダーとか使うとどんどん高くなるけど、既製品を選ぶ分には決して高くない。

今使ってるカーテンより保温性・遮音性・遮光性どの性能も良さそうなんで、冬が来る前に全部入れ替えるか。カーテン入れ替えで暖房費が安くなって結果トントンくらいになったらいいなあ。

特にリビングには遮光性のあるカーテンが欲しい。遮光性の高いカーテンなら昼間っから真っ暗に出来るので、映画を見るのにちょうど良いのよ。

その後はドラッグストアとスーパーに寄ってどっさりと買い物。今日は流石に良いお値段になっちゃったけど仕方がない。

帰宅したら小腹が空いたので、水出しコーヒーと買ってきたパンで軽めの昼メシ。なんかベーカリーコーナーのパンがちょっと小さくなって悲しい。

食事が終わったら掃除開始。割とガッツリやっておく。さらにカーテンもどうにかしてみる。

以前は「カーテンレール左側に大きめの隙間がある」と思ったら勘違いでそんなものは無かった。結局隙間は右側しか無くて、どう見てもマグネット付きランナーが入る大きさではない。…じゃあなんで落ちてきたんだろうコレ。

「諦めてカーテンレールを外すしかないのか、でもこれ一人じゃ無理なのでは?」とか思いつつ、軟質素材だからどうにかなるのではなると思いつつマグネット付きランナーを無理やりはめ込んだら行けてしまった。入るもんなんだなコレ。とりあえずランナーも戻して、数が足りてない分はニトリで買ってきた新品ランナーを入れる。全部新品ランナーにしちゃってもいいんだけど。

そして無事カーテン取り付け完了。でもやっぱり古いランナーのコロ部分がすり減っていて動きが良くない。マグネット付きランナーに関しては後入れ出来る構造の奴をAmazonで見つけたので、それに入れ替えた方が良さそう。カーテンを買った時にまとめて交換しますかね。

別の場所のカーテンもチェック。エアコン工事の際にカーテン固定位置をずらすべき所をずらしてない部分とか判明したので直す。やっぱり自分でやらないと分からんねコレは。

カーテンも全部直して本日の自宅作業終了。ちょっと疲れた。後はダラダラとゼロワン見たり、AIが頑張ってる時代でもアニメのアフレコが動撮なのが泣ける。ゼロワン自体は凄く面白いけど、子供がついて行けてるのかはちょっと疑問な。考えすぎだろうか。

「いだてん」も見るが、いよいよ太平洋戦争突入で色々つらい。Twitterで「なつぞらでは喫煙シーンが皆無だったけど(そもそもタバコ吸いそうなキャラが居ない)、いだてんだと吸いまくってる」という指摘を受けてハッとなる。朝ドラと大河じゃここまで違うのね。

一通り録画物を消化してから実家に移動。さっそく料理開始、って人の家の台所はどこに何があるか分からんよコレ。コンロの火力加減がよく分からん。あとなんと言っても普段5人分の料理とか作らないからしんどい。

それでもなんとか無事料理完了。料理自体もそこそこ好評で良かった。終わった後はマッサージ椅子でのんびり。三ヶ月に一度のイベントが終わってちょっと気楽に。

帰りに幌を開けたらなんか寒いので、サイドウィンドウを閉めてヒーターを付けてさらにヒートシーターもONにする。コレで十分暖かいのです。とか思ったら外気温計が「9℃」とか出てて目を疑う。冬も間近だなあ。

帰宅した後はPCで作業しつつYouTubeで「まーさんガレージ」を見たり。ビートのサイドシルのサビってこうなるのか、古い車は本当に何があるか分からんね。

「ジョーカー」の感想記事が上がってきている。確かにすんごいキレイなシーンたくさんあるんだよね、だからこそIMAXで見たかったんだけど、北海道唯一のIMAXシアターは改装中なのであります。IMAXで見るチャンスがあればもう一度見たい。

ジョーカー誕生の物語としてめちゃめちゃ好き! 解釈一致! 「ジョーカー」が超超超良かったので勢いで感想を書きました – ねとらぼ

しかし見てきた人に「考えさせられるけど面白くはない映画」とか書かれると「そう思う人もいるよね」と思う反面、心底楽しめた自分がなんか異常なんじゃないかと思うこともちょっぴり。オレはマジでスカッとする方の側だったのでヤバいのだろうか?

でもこの映画、「数奇で悲惨な人生を歩んできた男が心の底から笑えるようになるまでを描いた話」なんだよね。見方を変えれば確かに喜劇ではある。バットマン絡みの映画としては最高傑作かも。

ちょっと筐体絡みで調査。やっぱりミニアップライトの縦画面側の電源がヘタれてるっぽい。仕方がないのでヤフオクで電源ポチと。中華だけど仕方がない、安いし。今度は12Vが5Aあるから、これで「ナムコ・クラシックコレクションVol.1」がどうなるか。

ついでに延ばし延ばしにしてた「ジャイラス」のアンプICも発注しておく。週末までに届いたら交換してみる。さらに旅行中に「INSTA360 ONEX X」をダッシュボードにマウントするためのゲル吸盤式マウントもポチる。ああ金が飛ぶ。

Kindleで買っておきながら読んでない本があったので読んでおく。「2.5次元の誘惑」はジャンプ+で割と楽しみに読んでるので、まあ支援代わりに。結構面白いんだけど、オリジナルでカラーページだったのがモノクロ収録なのは納得いかん。

「SPY×FAMILY」2巻が出てたのでこちらも読む。「週刊少年ジャンプ」出張読み切り分も収録されてて嬉しい。こちらは相わからずの面白さ。

久々にINSTA360 ONE Xを引っ張り出したらSDカードの空き容量が無かった。んで先月までテレビの録画用に使ってた3TBなHDDを退避用に使うことにする。…外付けHDDって久々に使うとくっそ煩いというか、振動がものすごいな。もはや物理HDDはアナログレコードと同じレベルの古いデバイスみたいに思えてくる。まあ容量比価格は激安なんだけども。

にしても妙に忙しくて心が荒れる。仕事の進捗が思いっきり普段のメンタルに影響する性格なんで、仕事をさっさと片付けないと精神的に宜しくないなあ。

CGTVを見てたら「来週から土曜夜に移動」って、また微妙な時間帯に。「ヴィンランド・サガ」まで見てから就寝。…と思ったら腰に違和感が出てなかなか寝付けず。明日大丈夫なんだろうかオレ。

本日のネタ。色々と勉強になる、そうか地下鉄とかで見かけるあのデブは才能あるエリートなのか…。

【インスリンと肥満の大事な話】「日本人で体重100キロ超えるのは才能ないと無理」というツイートに、専門医が解説!【追加あり】 – Togetter

2019年10月05日(土)の日常

10時過ぎに起床。なんかすごいお腹空いてる。

朝メシを食ってダラダラとビデオ消化、昨日寝る前に仕掛けておいた水出しコーヒーが美味い。しかしコーヒー粉の消費量が半端ないんだよなあこれ。

ハイスコアガールが二期が始まる前にNetFlexで先行放送していたRound13~15の放送。見ていなかったので助かる。しかし何故かOPがガクガクである。NetFlex合わせでエンコード形式が違うんだろうか。

話は相変わらず面白いけど、CMが「ハイスコアガール本編のキャラで最新のゲーム」なのですごい脳が混乱するなこれ(汗

iOSの「PhyPhox」というアプリが紹介されてて、とりあえずインストールしてみたらこれが面白い。スマホがものすごいセンサーの塊だってのがわかる。3D Touch対応パネルだとパネルを押す圧力が見られるけど、コレiPhone11だと動かんわけね。これクルマに取り付けて旋回Gとか見てみたいな。

ちょっと前からTwitterに自作スペハリ移植の動画が流れてて来ていて、何のプラットフォームで作ってるかサッパリ分からんかったので作者本人のTweetログを掘ったらSGDK、つまりはダライアスと同じメガドラSDKらしい。マジか。パッと見た目がAC版と遜色無いんですが(汗) 地面もタイルだしなあ。

その人のTweetを見たらちょっと政治色も強かったのでフォローは躊躇したのだが、エンジニア力が本当半端なかった。ちょうとyaccの話とかしてて、やってる人は居るんだなと。

ちょっと時間に余裕が出来たので旅行の旅程と宿の確保を考える。画面がデカいほうが都合が良いので久々に趣味室に籠もってデスクトップ機で作業。

ついでにデスクトップ機(core i7-2700)の方でもPython+自作インタプリタ言語の動作チェックをやってみた。Surface Pro4(core i5-6300U)よりは早いけど。それでもやっぱり会社PC(core i7-8700)にダブルスコアで負ける。会社PC超早い。

にしても書いたコードがどこでもさくっと動くのは気持ちいい。特に変わったライブラリもインポートしてないのでPython3.5以上でpipが動けばまず動く。こういうのが正しいんだろうなあ。

Googleマップで旅行ルートを確認して(昔は「こんな移動速度無理だろ?」と思ったけど、最近は割とマシになってきた)、無理の無い移動距離を考えてこの辺りに宿を、とか考えたり。宿は面倒くさいので楽天トラベルで。

そしてなんとか全日駐車場あり(もしくは提携駐車場あり)、大浴場ありでホテルを確保出来た。クルマで移動だから駅前とかにする必要が無いので一泊平均5,000円切っております。こういうのは強い。

流石に大浴場アリで縛ると探すのがちょっと大変だけどどうにかした。いや正確には初日だけ川崎のカプセルホテルになっちゃったけど、まあ都内で大浴場・駐車場ありのホテルとかまずないし。あってもくっそ高いし。

経験上「風呂入って寝るだけ」ならば「狭いユニットバスのビジホ」より「大浴場のあるカプセル」の方がよっぽど快適。流石にカプセルが続くとしんどいけども。

旅行は「金曜出発・金曜戻り(うちフェリー二泊)」なんだが、ホテルを全部予約した後に一泊延ばしたら呉の大和ミュージアムまで行けちゃうことが判明してどうしたもんかと思案中。まだ余裕はあるのでちょっと考えておく。

夕方から街に向けて地下鉄で移動。久々に電子パーツ屋に行くが、行く途中で別の案を思いついてしまったので結局何も買わず。とりあえず部品の値段だけチェックしておくのみに。

そしてすぐ近くにあるラーメン赤星で早めの夕食。久々に塩チャーシュー+麦飯でガッツリ行くよ。ああ美味い、本当美味い。近くにあれば週イチで通うレベル。でも通えない遠さ。週イチで食べてたら健康的にアレなんでちょうど良いのか?

ここはオレが札幌で一番好きなラーメンなんだけど、こういう貼り紙があってちょっと悲しくなる。「素ラーメンが500円」って札幌では破格の値段なので(大体780円とかする)、ちょっとくらい値上げしてもいいのに。

その後は札幌第一ホテルに移動。友人に誘われて「ペーソス」のライブを見に来たのです。最前列にフォロワー同士三人で並ぶw

前座の「らぢおすたあ」で「生ギターと声いいなあ」としみじみ思った後のペーソス。…いやコレは生で見ないとダメですね、色んな意味で脳内ツッコミが止まらなかった。面白いけど歌詞酷い、しみじみ酷いw

感心したのはメロディーがすごくキャッチーな辺りですな。最近のJ-POPとかメロディーが一発で覚えられないけど、ペーソスは一発で覚えられる。だからこそ歌詞が映えるのだろうなあ。

楽しいひとときが終わった後はどうするか? と思ったら「ジョーカー」見に行きません? という話が。なんか気分も高揚してるので今なら見ても大丈夫そうな感じなので行くことにする。地下鉄で移動して、札幌シネマフロンティアで劇場入りしたらちょうど上映時間。まあそこから予告編やら何やらがあるので余裕。

そして「ジョーカー」、前半がやや退屈というかご都合主義的な部分があるなあ。と思ったら実はそれすらも伏線で、後半の畳み掛け具合がとんでもない。コレは人を激しく選ぶので気軽にオススメ出来ない、でもオレ的にはくっそ傑作。そんな映画。もう見た後に踊りながら人をぶん殴りたくなる。

しかしまあ「よくぞ撮った」と同時に「なんでここまでやった」みたいな気はしないでもない。ハロウィン前後の渋谷周辺の映画館とかは上映を止めたにした方が良いかもしれない。マジで。

あと「カメラを止めるな!」とかと同じく、映画館で強制的に見せられないと成り立たない作品かもしれない。本当に面白くなるまでが結構長いんだよなあ。二回目に見たらまあ違って見えそう。

近年は「ダークナイト」でヒース・レジャーが演じたジョーカーが有名だけど、「ジョーカー」を見た後に「ダークナイト」を見ると多分ジョーカー登場シーンがもっと楽しくなる、そんな映画である。ジョーカーの行動が強化されるというかね。

満足して地下鉄で帰宅。…今日はなんというか感情の起伏が激しすぎて疲れるなあ。

帰宅したらちょうどFGOバビロニアアニメが放送している時間なので追いかけ再生。しかしその裏でNHKが実写版ドラマ「聖お兄さん」やってるの凄いな。これがまた出来良いし。

FGOバビロニアはさすがの出来であった(イシュタルの動き凄い! もろガンドのフォームが泣ける!)、でもロマニと大人ダヴィンチちゃん見てると複雑な心境になるよな…。

今日は耳を酷使したせいかちょっと耳が痛い、疲れてるので風呂にも入らず就寝。

本日のネタ。最近のMSハードラッシュに関する記事。面白いけど「二画面は電子書籍に非常に向いている」辺りは本当に老害の領域な発言だと思うよ。本人は自覚ないだろうけど。電子書籍というか「紙の本を中途半端に模倣した物」止まりだと思う。

【西田宗千佳のRandomTracking】2画面Surface、完全ワイヤレスイヤフォン、独自開発SoC。Microsoft発表会を深掘りする – AV Watch

ナイスト開発者インタビュー中編。ようやくナイストの話が出てきた。あのライトギミックってそういう流れで出てきたのか。

『ナイトストライカー』を作った男たち 中編 | ゲーム文化保存研究所

2019年10月04日(金)の日常

目覚ましで起床。すんごくねむいです、まあ自業自得だけども。

出社して仕事を淡々と。細かいバグを修正したり色々。

TLで未だにSTAP細胞を信じてる人が居るのを見てすげえなと思った、いや本当に。まあトンデモ具合では「福島は人の住めるところではない」とか言っちゃう人と同じレベルか。

TLでソフマップMIDI館の話が出てきて懐かしいなと。一時期はアキバに行く度に必ず寄ってた。なんかAKAI S612が専用QDと一緒に棚が埋まるほど入荷してたのを思い出す、なんだったんだろう。一方オレはちょいボロなJUNO-106(完動品)を3万で買った。数年後に事情があってソフマップに売ったら買った時より高く売れた。JUNO-106、なんだかんだ言って3回くらい売買してるのです。

昼はカフェに言って昼メシ。今月の金曜は本格あんかけ中華焼きそば。美味いけどちょっと物足りない。量が少ないせいか値段も普段よりちょっと安いけど厳しいかなあ。「軽いものが食べたい」ときには良いだろうけども。

16時過ぎになんとか「今週中にここまでやりたい」と思ってた実装分まで完了した。いや疲れた。

帰りに「ジョーカー」でも見て帰ろうかと思ったが、見た人の感想だと「めっちゃ人を選ぶ」とか色々。なんか精神的余裕がある時に見た方が良さそうなんで止めておく。

という訳でちょいと残業して細かい不具合やらソースの清書までやって退社。今週も疲れた。

今週は頑張ったので久々に夕食も外食にする。なんかガッツリしたものが食べたくなって、すんごい久々に「独多日」に来てみた。

メニューは悩んだ末にハンバーグピラフ。コレに小鉢サラダが付いて税込み950円はやっぱ安いと思います。カロリー高そうだけども、そういうのが食べたいからいいのだ。

帰宅して風呂に入ってサッパリ。ようやく「休める…」という気分になってきた。

ちょっと落ち着いたので、会社でずっと書いた「Python上で動く自作インタプリタ言語」の自宅PCでの動作チェックをやってみることに。会社だとPCとラズパイとの性能差がちょっと洒落になってないので気になって。

その結果、うちのSurface Pro4(core i5-6300U)と会社PC(core i7-8700)とで実行速度が倍以上違う(汗) ほぼCPUパワーだけでこの差が出るとは思わんかった。うちのSurface Pro4とラズパイ3B+とでは性能差は最悪10倍くらいになるのでまあ妥当なんだろうか。これが会社だと最悪30倍です。差がありすぎ。

なお「Python上で動く自作インタプリタ言語」の実用性について深く考えてはいけない。インタプリタ自体はそのうちC++で書き直せば爆速になるだろうし、いやC++だとメモリ管理がアレだからせめてC#にしとくか。

しかしlex/yacc、本来C言語を製作するために作られたツールで各種言語でも使ってる例が非常に多いのに、いざ調べると「電卓を作る」サンプル止まりでまともに言語を開発してる人は非常に少ない。電卓ならコードをほぼ書かなくても動くから説明はしやすいんだけど、そこから言語に至るまでにものすごい溝があるんだよね。

lexは字句解析、yaccは構文解析。つまり電卓が作れるし言語もコンパイルまでは行ける。でもそこから先のインタプリタとかスタックエンジンは完全に別腹だからなあ。yaccも構文が複雑になると急激にしんどくなるし。

しかしPythonは面白い。20年以上CをやっててjavaもC++もC#も「なるほどね」という感じだったけど(javaScriptは「ふざけんな」という気分)、Pythonは「こうくるか」みたいな新鮮さがある。如何にループ組まないで作る勝負とか面白い。だけどCの設計はやっぱり凄いなあとか思ったりして。

「軽減税率のせいでフードコートががら空き」という話をあちこちで見かける。流石に一過性なもんだと思うけどどうなんだろう。確かに税率は変わるけど、500円だったら10円違うだけだしなあ。

「家族四人だと結構違うんだ!」とか言われそうな気もするけど、それ持って返ってわざわざクルマの中とかで食べる事を考えると、そこまでしてケチると精神的に貧しくなるのではとか余計な考えが。

その後はKindleで書籍を買って読む。絵柄が好きでなんとなく読み始めた「モネさんのマジメすぎるつき合い方」が完結、まあ単なるエロコメなんだけどオレは好きでしたよ。作者は絵も話も達者なので今度は一般向けで出せるといいなあ。

オレがジャンプ+で一番好きな「純情戦隊ヴァージニアス」がついに単行本化! でも電子版のみ! 艦これの二次創作をやってた頃からの作者のファンからすると感無量ではある。一話4Pで話が異様に早いのをまとめて読むとなんか凄い疲れるけど面白いんですよこれ。おすすめ。

ふと気づいたら旅行のフェリー出港まで二週間を切ってて割と焦る。明日は流石に旅程を詰めて宿を確保しないと。

深夜は「孤独のグルメ」新作が始まったので見る。横浜中華街、前に行ったら1,500円位で食べ放題とかよく見るけどアレはどういう仕組なんだろうか。とかTweetしたらあちこちから「そういうことです」と説明を受ける。なるほど。

そして相変わらず食べすぎだけど美味そう。これ中国じゃ食べられないのではとか思うよなあ。そして劇中に「1,680円の食べ放題」の看板があって、本日の料理のひとつである「釜飯」は単体で1,680円。闇が深いなw

そのまま「サ道」の最終回まで見てしまう。こちらも素晴らしいドラマ化でした。流石に眠いと思いつつ就寝。

本日のネタ。そういうオチか、だっさいなあ…。

ひろゆき氏の全録チューナーボード、製造中止 クラウドファンディングは返金へ 「工場が大幅値上げ」 – ITmedia NEWS

2019年10月03日(木)の日常

目覚ましで起床。今週はしんどい。

今朝のニュースで「水没に強い住宅」ってのをやってた。機密性が高くてかつエアコンの室外機も高い位置に置いてあるから、本来なら床上浸水するレベルでも窓から水が侵入しないので大丈夫という代物、ただ実際に実験を見ると窓の外が水槽状態で怖いw 漂流物がぶつかって窓が割れたらアウトな気もする。

それでも日本の住宅事情もアップデートされてるんだろう。そろそろアルミサッシの撤廃とかもやろう。

コンビニで弁当を買ってから出社。しかしカバンの中にいつもの麦茶を入れたステンレスマグボトルが無い。朝ちゃんとボトルに麦茶を入れた記憶はあるんだが、これはアレか、テーブルの上に置きっぱなしにしてカバンに入れ忘れたパターンか。悲しい。

iOS 13から「Wi-Fiが使えない時に近くにあるインターネット共有に自動的に接続」って項目が増えたんだけど、これを「自動」にしてもiPadからテザリング有効にしてるiPhone Xに自動で繋ぎに行かない。なんだろうこれ。とか思って調べたらどうも「公共Wi-Fiスポット」への接続らしい? よく分からん。

今日は木曜なので朝イチでミーティング、相変わらずダルい。

ミーティングが終わった後はコンビニに忘れた麦茶代わりお茶のペットボトルを買いに行く。ついでにもうすぐ切れそうな職場のボックスティッシュもまとめ買い。日用品と食料品をまとめて買って、なおかつ店舗側でキャッシュレス還元があるとレシートがもう地獄だな。意味分からん。というか一品目毎に消費税率と金額を記載した方が良くないかこれ。

そして休憩ついでに昨晩発表された新型Surfaceシリーズの記事を見る。ProにようやくUSB-Cが付いたのな。

Surfaceが一新。2画面Androidの「Duo」や「Surface Pro X」など – Impress Watch

二画面端末は面白いとは思うけど、現状「画面がデカい割に持ち運びが楽」以外のメリットは無いように見える。「電子書籍向き」と言ってる人が居るけど、そもそも電子書籍になって見開きが完全に繋がるようになったのにまた切れ目を増やすんか? Web漫画系でも縦読み前提のがあるくらいだし、もう見開きに拘る必要は無いと思ってる。

電子書籍デバイスで従来の書籍派も納得する決定的な物を出せって言われたら、「Galaxy Fold」みたいに継ぎ目なしのOLEDパネルを使った折り畳み端末しか無さそう。それで開いたときのサイズはiPad Pro12.9クラス。それくらいじゃないと個人的には心が動かないなあ。あのくらいのパネルサイズが個人的には最低条件だと思う。

しかしSurface Neo/Duoは来年末発売って、これ絶対そっくりなやつを中華メーカーが先に販売する流れでは。いや二画面OSのWindows10Xがライセンス販売だから色んなメーカーから二画面PC出せって話なんだろうけども。

実際のレポートも来ていた。Pro7の「USB-C経由での充電可能」なのはいいな、最低何W必要なのかが気になるけど。あとSSD交換可能なのが気になる。専門修理業者ならバッテリー交換も可能ということなのか?

新Surfaceを早速ハンズオン、現地で確認した15のチェックポイント。どのモデルも完成度は高い(西田宗千佳) – Engadget 日本版

Pro7を買うとしたら(そんな予定は無いけど)Core i5 RAM16GB、SSD256GBモデルかなあ、実売20万くらい。正直コレが性能としては最低ラインだと思う。個人的には32GB欲しいくらい。今のPro4がRAM8GBで正直キツイのです、4GBとか拷問かと。

仕事は昨日の時点である程度の目処がたったので、ちょいとソースを綺麗にしたりと色々。ついでに動作確認&デバッグを淡々と行ったり。

昼休みに会社で定期購読してる車雑誌を読む。「CX-30なあ…格好はいいけど値段がなあ」と思ってたら直後にカローラツーリングの記事が載ってて「4WDあるし値段もそこそこだし外観もまあ許せるし、コレのハイブリッドで良いのでは」と思うくらいになんか冷めております。ちなみに車両買い替えの予定は一切ございません。

午後も淡々と仕事。にしてもこの1ヶ月で「この国に、政治に物申すマン!」が随分TLに増えた。オレはそんなくっそデカい主張出来んわ。うんざりしてきたら遠慮無くフォロー切ってますからね。というかここ1年で多分10人もフォロワーさん増やしてない気がする。当然フォロー数とか全然覚えてない。

定時を過ぎた辺りでソースも大分綺麗になってPyLintの警告を全部消すことが出来た。ここまで確認してるバグも全部潰したので「いよいよラズパイで動かしてみるか」と思い、久々にラズパイを立ち上げてSMBでファイル転送。SSHで繋いで起動…ってなんかおかしい、エラーが出て起動しない。目の前がちょっと真っ暗に。

散々調べた結果、Win版PythonとLinux版Pythonとで正規表現の動作が若干違うことが判明。どちらかと言うとオレが書いた正規表現パターンに問題があって、その解釈違いで動かなかったというのが正しい。どちらでも動くように修正は出来たので良し。

そして動作実験。ちゃんと動くけど遅い。いやPC(Core i7-6700)と比べてラズパイ3B+じゃある程度遅いのは予想はしてたけど(大体6~8倍程度)、ものによっては30倍くらい遅くなってちょっと深刻である。なんだろうこれ。

以前書いた別のインタプリタでも同じ様に30倍位遅くなるパターンがあるんだよなあ。メモリ周りが遅いんか? ラズパイ4だとどうなるんだろう。

ここまで終わらせたところで退社。予想以上に残業する羽目になって疲れた…。

帰宅して冷凍ご飯のストックが無いので即炊飯。炊飯中に風呂を済ませれば大体風呂上がりに炊けてるので問題なし。晩メシを済ませてようやく一息。

ちなみに朝持っていくのを忘れた麦茶入りステンレスマグボトルはテーブルの上にありました。泣きながら捨てる。やっすい麦茶パックだから別にいいんだけど。

カーテンがちょっと開いてたので閉めようと思ったら、カーテンレールからカーテンを留める部品が外れて落ちてきた。右側のカーテンの真ん中のマグネットがついてるちょっとデカい部分。

ちょっと見たらカーテンレールの右端に大きめの隙間があるのでここから入れられそう。一回右側のカーテンを外して入れ直せばいいんだなと思ったらこれが入らない。隙間のサイズが合わない! これひょっとするとカーテンレールを一回まるごと外さないとダメなのか?

その後色々調べて、件の部品は「ランナー」と呼ぶことが判明。あとカーテンレールの左端の隙間は右端に比べてかなり大きいので、こちらからなら入りそう。但しそれをやるには一回カーテン+ランナーを全部外さないとダメ。マジか。とりあえず今日は簡単に取り付けられる所まで戻して仮でカーテンを吊るしておく。

ランナーは随分削れてるし(だから落ちてきたのか?)そもそも結構汚れてる。昼間に映画を見る時とか、もっと部屋を暗くしたいのでカーテンもちょっと遮光性高いやつにしたい。今付けてるのは前の住民が残してくれた結構年季入った奴なのよね。引っ越してからまだ一回も洗ってないのもアレだ、ダメだ。

とりあえずランナーはニトリとかで汎用品が売ってるっぽいので、週末に買ってきて全部交換しちゃうか。中央だけじゃなくて左右端にもマグネットが付いてる奴とかあるのでそれが良さそう。カーテン自体は結構いい値段がするので、値段を聞いてからちょっと考えておく。

その後はコミックDAYSで「週刊モーニング」を読んだり、放送が始まった秋アニメをちょっと見たり。「このすば!」と同じ原作者の「旗揚!けものみち」がたいへんひどい(褒めてる) あの人こういう芸風なんだなあ。

「アズールレーン」も見てみるが、正直「ゲームをやってる人へのファンサービス作品」なんですかねこれ。ゲームは早々にリタイアしちゃったのでなんとも。ゲーム本編もそうだけど、ストーリーとか世界観がサッパリ分からないんだよなこの作品。あとSEがショボい、色々言われてる「ハイスクール・フリート」だが、あれSEだけは凄い良かったなあ。

眠いけど作業が終わらないのでまだ眠れない。BGVに再放送が始まった「ゆるキャン△」を見てたら猛烈に腹減ってくるなこれ。やっぱりいい作品。BD一枚で全話収録版とか出したら買うんだけど。

「ゆるキャン△」が終わった頃にようやく作業完了。「放課後さいころ倶楽部」が始まってたけど限界なので就寝。

本日のネタ。事実「激務ランキング」で正直うらやましいとか全然思えない。こないだ研修を受けたときの先生が元パナソニックで「ボーナスは同社製品の商品券支給」をリアルで体験した世代だったのでそっちの話のが面白かったなあ。

「うらやましい友人の勤務先」ランキング、トップは公務員 上位だったIT企業は……? – ITmedia NEWS

2019年10月02日(水)の日常

目覚ましで起床。朝は毎日体重と血圧(脈拍)を測ってるのだが、ここ最近何故か血圧高めの脈早めである。なんだろう。

出社してお仕事開始。

TLにて「映画館でApple Watch使う時にはシアターモードにしろ」「むしろ普通の腕時計にしろ」って話題が出てたけど、そもそも腕時計のガラスが露出してると無条件で光が反射して映画鑑賞の妨げになるので、チープカシオだろうが高級機械式腕時計だろうが長袖なら袖の中に隠せ、半袖なら外してポケットにでも入れとけと言いたい。こないだ隣の席の人の腕時計が反射しまくって目障りでしてねえ。

映画といえば「ジョーカー」は見に行っておこうとは思う。

仕事は頑張ったおかげで昨晩ハマったバグが見事に昼前に取れた、なんかまだバグが残ってる気もするけど。かなり気分が楽になったかも。

昼は会社近くのカフェに。以前から「10月よりメニュー値上げになります」とは聞いてたけど、メニューを見たらほぼ一律100円値上げでキツイ。ただ日替わりだけ逆にほんのちょっとだけ値下がりしてたので相殺。電子マネー対応だけどキャッシュバック未対応。対応して欲しい。

今日の日替わりは「豚肉とブロッコリーと卵を絡めて焼いた奴」なんか名前覚えられなかった。けっこう美味い。あとサラダとかメニュー値上げ前はどんどん量が少なくなってたけど、元の量に戻った感。まだ分からんけども。

ただ玄米ご飯が大盛りになっててちょっと驚く。それ減らしてもいいから小鉢の数を以前の3つに戻してもらえないかなあ。

午後も仕事。一応最低限の機能が動くようになったのでソースの清書。PythonでのWarningを避けるための書き方が独自すぎて慣れない。新鮮味があって面白いとは言えるんだけども。

TLで「今どきの子供は『ゲーム機を買わないと専用ソフトが遊べない』という概念が無駄に見える」というTweetを見る。いやそこいらのスマホの方がゲーム機より高いんだが。激安スマホの類でもSwitchとそんなに値段変わらんよなあ。

ただiOS13でコンシューマ機のパッドが簡単に繋がるようになったから、ますます「スマホ・タブレットで十分」という流れになるのかも。マウスも繋がるし。Switchのプロコンは対応しないんだろうか。

仕事は頑張って、Python+greenletを使ってC言語のsetjmp()/longjmp()っぽい実装ができた。なんかいまいち釈然としないが、まあ動いてはいるので良しとしておく。

コードも清書した結果、二週間ちょいでPythonのコードを6,000ラインくらい書いていたことが判明、そりゃ疲れるわ。若い頃はC言語ソースを一ヶ月10,000ライン超えとか書いてたけど、ソース自体の密度は上がってるはずなので生産性は落ちてるのか上がってるのか良くわからない。

ただ書く前はこんなに肥大化するとは思わんかった。Pythonってこんなにデカいソースを書くような言語じゃないよなあ。

ノー残業デーなので定時でさっさと退社。一回大通りの方に出て札幌パルコの「GoGo!海洋堂展」に行ってみた。会場が「5階の一角」って辺りでお察しだったが、規模が小さくて正直ちょっと残念感が。他の会場にはあった人物大センム人形とか無かったし。これで入場料800円はちょっと高いかなあ。

ただ今まで出した食玩がズラーッと並べてあるのは壮観。そして今見てもタイムスリップグリコの尖りっぷり&出来は驚異的、しかも当時価格が200円だか300円とかそんなもんだったような…凄いな。

外食しようと思ったが、今月ちょっと出費が大変な事になりそうなのでそのまま帰宅。軽く晩メシと風呂を済ませる。

きんのじさんのミニメガドラパッド互換基板が無事届いた。ただAC基板用のジョイスティックが7ボタン(6B+スタート)なのでもう一個(モードボタン)をどうにかせんとなあ。基板を入れる箱にボタン一個付けておくか?

メガドラミニ用ファイティングバッド6B互換 基板 – Illegal function call – BOOTH

TLを見たら名古屋在住の人が「『名古屋名物台湾ラーメン風おにぎり』を食べてる」とか言ってて「お前は何を言ってるんだ」感が凄い。いやそもそも「名古屋名物台湾ラーメン」自体が相当アレなんだが。味仙だと「アメリカン」とか「イタリアン」まであるし。

TLで話題になってたのでNHKで放送された「AIでよみがえる美空ひばり」をタイムシフトマシンで掘り起こして見る。秋元康がこんなにテレビ出るの久々?

んで出てきたAI美空ひばり、CGはアレだが歌声はちょっと凄いな。にわかのオレではもう本物と区別がつかない。ただコレ、技術的に可能でもやるべきだったのかという疑問はどうしてもついてまわる…。

なんかiOS13にしてからiPhone Xの有機EL焼けが目立つようになったんだけどなぜだろう? 前はうっすら見える程度だったのがはっきりと目立って結構(精神的に)つらい。Twitterで他にも「有機EL焼けがはっきり分かるようになった」という話が。パネルのドライブ方式でも変えたんだろうかコレ。

「基本現金のみ、キャッシュレスはPayPayのみ」という店も増えてきたので今頃PayPayアプリを入れて銀行口座を登録する、しかし使う日は来るのであろうか、ちなみにまだチャージはしておりません。

PayPay自体は割り勘機能が実装されてて、手数料100円かかるけどPayPayマネー(すなわち残高)を銀行口座へ出金が出来るようになった。コレ他人数の飲み会なんかでは便利そうではある。全員PayPay使ってるの前提だけども。

PayPayが資金移動業として登録完了、現金で出金可能に – ケータイ Watch

あとはKindleで読書したり。うっかりしてると溜まるんだよこれが。

などとやってたら日付が変わりそうになってたので慌てて寝る準備。おかしい、今日は定時で帰ったはずなのに何もしてない…。

本日のネタ。リアルRGBなOLEDパネル!いいお値段! このレベルのがそのうち民生機に下りてくるかなあ。ちなみにフォロワーさんが一人即座にポチっててちょっと怖い。15kHz入るならVGA端子ついてりゃいいのに。

EIZO初の有機ELモニタは500台限定、35万円。『FORIS NOVA』11月1日発売 – Engadget 日本版

「+Style」のロボット掃除機。この値段でマッピング対応なのは良いなあ。今のルンバが壊れたらちょっと考えるかも。いや壊れてほしくはないのだが。シーリング照明は別にスマート家電にしてもなあ。

【レビュー】即買いした「+Style」のロボット掃除機&スマート家電。手頃な価格と十分な機能-Impress Watch

簡易計測だと1chのこの程度の帯域で十分なことも多いのでちょっと欲しいなあ、オシロスコープというよりは「時系列テスター」みたいな感じ。出来ればモバイルバッテリー駆動なら良かったんだが12Vですかね電源。

【藤山哲人と愛すべき工具たち】なにこれ! スゲー! 3千円半ばの中華オシロスコープ。合コンに持って行けば女子にモテモテ!! ~わりとまじめにオシロスコープの使い方を解説 – PC Watch

割と深刻な状況だけど、肝心の担当編集者がロクに宣伝しないで作者本人に宣伝させた挙げ句に他出版社系のWebメディアに宣伝されるとか、本当に大丈夫かマックガーデン。担当編集者が無能の一言に尽きる。そういうオレはNGの頃からあんまし好きじゃないので買ってないのですが。

ナムコ『ワルキューレ』デザインの冨士宏氏、『迷廊館のチャナ』連載継続への苦境を明かす。“NG”から25年越しの単行本化 – ファミ通.com