2021年10月20日(水)の日常

目覚ましで起床、朝の寝室が寒い。

朝メシ食って仕事部屋に入ったらこちらも寒い。もう毎日ストーブを炊く季節に入ったんだなあと。午後から打合せがあるのでそれの前準備とか。

昼メシは例によってBASE FOOD、そこそこ安いのと栄養バランスが異様に良いのが取り柄。ただカロリー自体は結構あるんだよねコレ。カロリー不足が一番健康に悪いからそれはそれで間違いではない。

テレビでニュースを見たら阿蘇山噴火のニュースしかやっていなかった、思ったより豪快な爆発でちょっとビビる、定点カメラの下の駐車場に居た人は生きた心地しなかったのでは。熊本出身のフォロワーさんは「ちょっと派手だねえ」とか言ってたけどそういうものなんだろうか、噴火口から土石流が1㎞くらい流れてるみたいなんだけども。

近くのコンビニに立ち読み&買い物に行く。ちょっと余裕があったので改めて「コンビニで手に入るもの」をチェック、コンビニ用のヤクルト1000って別容器で売ってるのね。

ヤクルト「Y1000」こじるりも探してる 宅配で買える「ヤクルト1000」似てるけど: J-CAST トレンド【全文表示】

午前中に作った資料でWeb会議に参加、そこで「稟議書作って出してください」って言われたので急いで作って提出。これだけでもう力尽きる。リモートPC越しの作業って妙に疲れない?

定時で仕事あがり。今日の晩メシはシチューの素が余ってるのでシチューをもう一度作ってみる。我ながら旨く出来た。

シチューでもカレーでも市販のルーの箱のレシピで作る場合、肉と野菜を別々に炒めた方が明らかに良い気がする。今使ってる鍋が炒めモノに全然向いてない(どうやっても多少焦げ付く)ので、これ煮る専用にしないとダメかなあ。煮物には凄く良いんだけど。

デザートも食べちゃう。コンビニにちっこいアイスが売ってて「やだかわいい」とか思いつつ(脚色あり)買ったら、この大きさでカロリー100kCal超えと全然可愛くねえなコイツ。旨いけど。

アニメ「王様ランキング」が録画されていたので見る。原作は序盤だけ読んだけど、改めて「聾唖者を主人公にする」というのをアニメでやっちゃうのは凄い攻めてる。原作は正直面白さが良く分からないうちにリタイアしてしまったのだが(読み始めた時点でストック分がすごかった)、アニメはもうちょい見てみよう。

FGOでハロウィンイベントが開始されたので開始。ちなみに開始前にガチャもちょっとだけ回したけど虚無、星4鯖くらい出してほしいもんですが。いつものハロウィンイベントなんだけど、配布鯖のエリちゃんが法具で歌うのが正直きっつい。いや上手な歌ならいいけど、エリちゃんだしねえ。

あと敵が最大5人出るよう仕様変更されたらしいのだが、そのせいで敵の体力ゲージがめっちゃ小さくなってつらい。フレーバーテキストもそうだけどFGOは視力への挑戦をするな。いくらなんでもやりすぎ。iPhone SE辺りだと相当きついのでは。

ここ最近はやりたい事がいっぱいあるのに時間が足りない感。歳を取って時間の経過が指数的に早く感じられるのに、やりたいことがどんどん増えるのバグっぽくない? そのうえ体力の回復時間が増えるとかクソゲーっぽいし。そんな事を思いつつ早めに就寝。

本日のネタ。アトモス対応って事でレディガガの「Rain on Me」を聴いてみる。アトモスに手動で切り替えなくちゃいけないのが分からなくて結構戸惑った。確かにアトモスで再生すると面白い、空間オーディオは「しょせん圧縮音源じゃん」と言われるし実際そうなんだけど、同程度の圧縮比のステレオ楽曲より楽器の分離が良い気がするのよね。気のせい?

Amazon Music、空間オーディオ楽曲が全てのヘッドホンに対応 – Engadget 日本版

メモ、Google Play対応で結構使えそうなんだけど結局Android TV向けアプリしか使えないとの事。アプリが増えたら面白いとは申んだが。

【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】AnkerのAndroid TV端末は、Amazon Fire TVと比べてどうなのか-AV Watch

ファミコンでアンドアジェネシスが浮きながらちゃんとゲームになってる! だいぶん前に見たデモ版は「単に浮いてる」だけだと思ったけど、それを引き継いで作ってるってことなのかな。完成まで頑張って欲しい。

[自動車]MAZDA CX-5(KF3P)のスタッドレスタイヤ購入&交換

スタッドレスタイヤはブリヂストンの「DM-V3」というSUV向けタイヤにした。というのも乗用車向けのVRX系にはCX-5純正サイズがない(外径が近いのはある)。他メーカーなら乗用車向けでも大体あるんだけど、CX-5もディーゼル4WDで1,700kg前後とそれほど重いクルマじゃないのに。ちなみにCX-30やMX-30だとサイズはあるはず。

DM-V3自体は2019年に出た比較的新しいタイヤで実質「SUV向けVRX2+アルファ」である。それでいて今年型落ちになったVRX2よりもさらに安い。ブリヂストンというブランド指名なら悪くない買い物だと思う。VRX系は「VRX3」という新製品が今年出たし、ヨコハマも「IG7」というのが出てるけど、ぶっちゃけタイヤのモデルチェンジ時って賭けなんだよね。「前の方が良かった」とか「値段が上がった割に対して変わらん」とかいろいろ。安心して買うなら買うならモデルチェンジの翌年だと思う。

ちなみにNDロードスターにはヨコハマIG60を履かせていたけど、フロントは良いけどリアは3年目で相当グリップが落ちていた感。ヨコハマのタイヤが長持ちしないのかどうか分からんけど、少なくともFRに関しては駆動輪のタイヤは3年くらいが限界だと思う。今回のDM-V3は5年くらい持てばいいなあ。

タイヤサイズは純正サイズの小さいほう、すなわち225/60R17にした。スタッドレスタイヤは可能な限り扁平率を下げるのが常識、これでくっそ安い適当なブランドのアルミホイールとセットで11万円くらい。ロードスターのスタッドレスタイヤは同じ店で195/50R16を買ったけど値段はあんまし変わらなかった。大きさと重さは1.5倍くらい違う気がするんだが。

夏タイヤの19インチから冬タイヤは17インチにサイズダウンしたけど、どう考えても17インチのが街乗りにはベストな気がする。乗り心地がかなり良くなった。冬タイヤによるネガはロードノイズが若干煩いくらいで普通に走る分にはほとんどなし。急ブレーキとかならそりゃ夏タイヤのが止まるだろうけど。今どきのスタッドレスタイヤは良く出来てるのよ。ロードスターのスタッドレスは皮むきが終わるまですげえグリップしなくて怖かったけど、皮むきがおわったらまあ普通。

敢えて言うなら、全開加速を仕掛けた時のトラクションのかかり方が全然違う。トレッドがヨレるせいなんだろう。これはGDB/GRBに乗ってた頃の方が分かりやすかった、例えていうなら夏タイヤがスニーカーだったら冬タイヤは長靴みたいな感じ。歩くくらいなら問題無いけど、本気で走ったらかなり気になる。そういう違い。

今のところの不安材料は「CX-5のVDCが冬道で滑った時にどういう挙動をするか」って辺り。ロードスターのVDCが良く出来てたのであんまし心配はしてないのだけども。VDCってメーカーで味付けの傾向がある気がする。そういった意味ではスズキのVDCは個人的に合わなかった。

ちなみにCX-5はロードスターと違って「VDCが切れない」設定になってる、これについては別に問題無し。ロードスターでもほとんど切っていなかったし、CX-5はKFのMCでOTA(だっけ?)というスタック時にタイヤが空回りしたらそこにブレーキをかける特殊制御モードが入った、オープンデフのフルタイム4WDはコレがないとスタックしやすいので非常にありがたい。

冬タイヤでどの銘柄がいいのか、とか人に薦めるのは難しい。世の中には「冬に滑って怖い思いをしたくない!」という人がほとんどなので。オレの場合は冬はどうせ最終的には滑るから(時速10km/hでも滑るしABSも動作する)滑った後のコントロール性を重視してるんだけど「滑ったら怖い!」で思考停止している人にそんな事を言っても理解はされづらい。だからあんまし言わない。まあ一番信頼されてるブリヂストンのVRX2/VRX3が鉄板としか言いようが。高いけど安全のためならそこはケチるべきではない。滑ったら怖いんでしょ? じゃあ金は出せ。

自宅に戻ってタイヤを下そうと思って気づく。夏タイヤ(225/55R19)が死ぬほど重い。これ一本30㎏くらいあるのでは。そもそもCX-5って17インチ仕様に比べて19インチ仕様の方が20㎏重い、すなわちタイヤ一本5㎏重い訳である。加えてタイヤ屋がビニール袋に入れてきっちり締めてくれたせいでタイヤがむちゃくちゃ持ちづらい。タイヤをクルマから下すだけで汗だくになってしまった。

タイヤ交換をどうしようかと思ってたけど、コレは金を払って店に頼んだ方が良さそう。正直自分でやるには場所も命も足りない。出来ればタイヤもお店に預かってもらうと積み下ろしの手間もなくて助かるけど(GDB/GRBの頃はそうしてた)結構良い値段するんだよなあ。後で値段を聞いておこう。