2020年11月24日(火)の日常

目覚ましで起床。朝メシとか済ませてから在宅勤務開始。連休明けという事もあって調子が乗らない。

TLで「G&WスーパーマリオでDOOMを動かした」動画を見て笑う。STM32でDOOM動いちゃうんだ。とは言ってもかなり描画が簡略化&フレームレートは低くなっており、逆に言えばそれできっちりとファミコンのエミュレート(コードコンパイルだろうけど)をこなしてるのは流石としか。時計表示部分はアレSTM32ネイティブで組んでるんだろうか。

今通ってる耳鼻科はWeb予約に対応してるっぽい。昨晩予約しようと思ったら「本日の受付は終了しました」とあるので、じゃあ事前に予約してから行こうかと思ったら「診療時間内は直接お越しください」と書いてあって謎。このWeb予約はいつ受付なんだろう。昼休みとか? 全然分からぬ。

とりあえず仕事がひと段落ついたタイミングで耳鼻科に移動。う、ちょっと混んでるな。そして受付番号を見たらやっぱり予約制なのか「後から来た人の方が早く案内される」パターンがある。謎。

診察では右耳(別に痛くないが結構赤くなってた)はかなり良くなってたのだが、左耳(ずっと痛い)はまだ少し赤い感じ。片方の点耳薬が早々に切れた事とかを伝えた結果「薬はそのまま、ただし前回早々に切れた薬は倍量出す」という事に。これでまた一週間様子見て、ダメだったらまた来ると。また点耳薬タイムが復活するのか。

診察料の支払いを済ませて調剤薬局に行ったらここでも激混み。うんざりしつつも薬を受け取ったらすでに昼前。家を出てから二時間近く、流石にちょっと疲れた。

今日の昼メシは自宅で済ませるつもりだったのだが、元気が出る奴が食べたくなったので昨日行ってみたけど祝日休業だった店にリベンジ。ちょうど昼休みだったので不安だったけど待ち時間なしで入れた。オーダーを頼んでしばし待ってたら出てきましたよ「スパカツ」が。これを食べに来たのです。ランチタイムだとドリンク付きで内税1,000円。

「スパカツ」は道東の名物メニューで最近札幌でも増えてきた感。釧路の「泉屋」が始めたらしいメニューで「鉄板スパゲティの上にトンカツとソースを載せる」という代物。ソースはミートソースが主流だと思ってたけど、実は泉屋はデミグラスソースである。この店は泉屋のスパカツが大好きな店主が始めた(とテレビで見た)ので泉屋と同じくデミグラスソース。味は一緒ではないけども傾向は似てる。美味しゅうございました。

実は注文した後にメニューを見たら「ランチ注文のお客様に限り300円で食後のケーキが付きます」という文句に負けて追加で頼んだのであった。チーズケーキ、レモンケーキ、アップルパイから選べるというのでアップルパイを選択。「15分くらいかかりますが宜しいですか?」と言われたけど食事前だったから問題無し、食べ終わるころには来るだろう。

食べ終わってちょっと、オーダーから20分くらい経ってようやくアップルパイが来る。焼き立てなのでめっちゃ旨い、バニラアイスも合う。「ほんだ」のアップルパイと勝負出来る味だコレは。これで300円(普通に単品で頼むと500円)は安い。

ドリンク+ケーキセットが700円で、スパカツ+ドリンクセットが1,000円。ケーキ付けても1,300円ってなんか価格設定がバグってる感すらあるんですが。思い切って来てみたけど大満足。ちなみにこの店、オレがかって通ってた小学校と隣接してたりする。この歳になって小学校に入る前に住んでた場所から徒歩5分の所にマンションを買って、昼メシに通ってた小学校の隣にある(当時はなかったが)メシ屋でメシを食う。なんか変な感じ。

ただこの店、店の前にある駐車場の台数が少ない。その代わり店の周りが駐停車禁止では無いので路上駐車可能。という事は冬になったら雪山が出来て路上駐車する場所が無くなる予感。冬はかなり行きづらそう。これは週一くらいで通ってる自宅近くの中華料理屋も全く同じ状況なので、こちらも同様に冬は行きづらい。真冬はデカい駐車場のあるチェーン店とかに頼らざるを得ないのかなあ。厳しい。

帰宅したら郵便受けに郵便局からの不在票が入っててうんざりする、だから管理センターに預けろというのに。再配達がLINEで出来るという事でやってみたら、確かにこっちのがお手軽かも。どんどんメールが過去のものになりつつあるなあ。

時間は既に13時、昼寝する時間も無しに手洗いうがいしてそのまま午後の仕事に突入。

昼メシをたっぷり食べたせいか調子も上がってきて、なんとか明日出社するまでの前準備は完了。あとは明日出社して、実際にラズパイに触ってちゃんと動くかどうか。バグはあるだろうけど、一日で終わればいいんだけども。

定時で仕事を終わらせて、リングフィットと風呂を済ませて郵便局の再配達待ち。受け取った後は軽い晩メシにする、昼メシの量が多すぎてあんましお腹空いてないのです。そして点耳薬タイム、薬が補充されたのでまた26分間、しんどい。点耳薬の後は確実に楽になるんだけども。

ちょっと時間をおいてから届いた荷物を開梱。ドイツから届いた「斑鳩」のレコードであります、ようやく出た公式サントラが海外レーベルのレコードってどんだけ。限定版ピクチャーヴァイナルは超恰好良いけど超ホコリが見えない。レコード盤が黒いのって意味があるんだよねえ、しみじみ。

「斑鳩」は好きなんだけどドヘタで、そのうち本腰を入れて練習したいとは思ってるけどなかなか。基板が「NAOMI+GD-ROM」構成なので手を出しづらいというのもある、元オペレータの人が「普通のROM基板で出せばもっと出回ったのに」と言ってた、オレもそう思う。なおレコードには「なるほど・ザ・ワールド」のED曲は入ってませんでした(伝わりづらいネタ

TLを見たらLinusが「M1 MacはOs以外は素晴らしい」と言っていた、要約すると「ハードだけくれや」って話なんだけど、Linuxコミュニティってあれくらいのハードを自主設計・量産・頒布できるくらいの力はないの?(煽) そもそもAppleもOSとかソフト込みだからあの値段でハードを売れる訳で、それで「ハードだけくれ」って言うなら三倍くらいの値段を払うのも構わないんだよな? と思う。本当こういうところが嫌い。

点耳薬のせいか、耳の調子がかなり良くなったので(完調ではない)、久々にピアノ練習を復帰。というか以前やってた練習曲のおさらい。楽器練習って音が聴けないと練習にならないのです。鍵盤を正確に叩くとかそういうのは二次的な物で、あくまで目的は「演奏する」ことだから。実際にはちゃんと演奏しないとちゃんとした音は鳴らないのだが、それを自分で確認するにはやっぱり「音を聴く」しかないのである。

楽器練習って「一日休むと取り戻すのに三日かかる」とよく言われるけど、それはかなりてっぺんの人の話なのでオレには関係なし。多分その「失った分」というのは本人じゃないと分からないレベルなんだろう。そういった積み重ねが無いとプロにはなれない。だからオレはプロにはなれない、それでいいんです。

Kindleで「ピーター・グリルと賢者の時間」の1,2巻が11円と激安だったので買って読んでみる。レビューでは結構叩いてる人も居るけど、オレはこういうの割と好きです。肩の力を抜いて笑えば良い。最新刊が6巻なのでちょっと揃えようかなとか思った。

ピーター・グリルと賢者の時間 : 1 (アクションコミックス) | 檜山大輔 | ファンタジー | Kindleストア | Amazon

ピーター・グリルと賢者の時間 : 2【電子コミック限定特典付き】 (アクションコミックス) | 檜山大輔 | ファンタジー | Kindleストア | Amazon

日付が皮って「その着せ替え人形は恋をする」最新刊が配信されたので眠いのに読んじゃう。コスプレ漫画は「2.5次元の誘惑」がなんかもう色々凄いが、こちらはこちらですごく好き。コスプレの技術的な話はこっちの方が詳しくて面白い。この距離感が良いんだけどどうなるのかなあ。

その着せ替え人形は恋をする 6巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス) | 福田晋一 | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

読み終わったら「先輩がうざい後輩の話」の最新刊も配信されてたのでこっちも読んでしまう。Webコミック系ってまとめて読むとつらいのが多いけど、コレはきれいにまとまってて良いです。読後にホンワカして就寝。

先輩がうざい後輩の話: 6 (comic POOL) | しろまんた | マンガ | Kindleストア | Amazon

本日のネタ。BEHRINGERがArturiaの現行製品かつ大ヒット製品の「KEY STEP」を丸パクリしたという事で「KEY STEP」のデザイナーがおこである。「最近のBEHRINGERはやりすぎ」という声や「今まで散々コピーしてきたのに何をいまさら」という意見が交錯して何がなんだか。既に生産終了したプロダクトならコピーしてもいいかと言われたら決してそうじゃないし、今後BEHRINGERの新作は買いづらいなあ。「RD-6」どうしよう。

MATRIXSYNTH: Oops They Did it Again – Behringer Introduces the Swing USB MIDI Controller Keyboard

相変わらずセガは先を行き過ぎている。ゲーセンでもやってましたねVR HMD、あれはMODEL1だっけか?

幻の「セガVR」用ゲームが発掘、現代のVRヘッドセットでプレイ可能に – Engadget 日本版

このロジックに配線引きずりまわしでスプライト128枚回せるだけのバス速度出せるものなのか。すごい。

オレ仕様のゲーム機を作ろう(その9) | お気楽古典電子工作

2020年11月23日(月)の日常

三連休で三日とも昼まで寝てしまうのもアレなので、目覚ましで在宅勤務の時とと同じにして起床。寒いと思ったら外は雪。そして外耳炎で耳だけじゃなくて頭痛までする。熱はないのだが。

ちなみに本日は有給、なので出勤時間直前に会社Teamsに出社の報告が、頑張ってね。というか有給くらい休めばいいのにとは思う。

TLを見たら本日はXBOX360発売から15周年らしい、もう15周年。そいや最初のXBOX360本体はHDMI出力も無かったか。ヨドバシ店舗で予約してくっそ重たいのを持ち帰って、自宅でPGR3のオンラインレースを鑑賞した時の感動は忘れられない。いいゲーム機でしたね。

午前中は暇なので溜まってた分の日記書き。BGVに昨日からフジ系で放送された「鬼滅の刃」総集編を見ているのだが、前半の選抜試験は綺麗にまとまってるのに後半が那田蜘蛛山編以外は数秒の回想で終わってしまいビックリする。ちょ、超重要キャラの珠代さんの存在は全部スルーですか。映画「無限列車編」を見るのに必要な前提知識としてはそれで十分なんだろうけど。あと柱パワハラ会議も柱が出てきた所で終了。なんだかな。個人的には蝶屋敷での鍛錬とかあの辺が好きなだけに寂しい。

改めて見ると「アニメ化されている範囲で今後重要な伏線になっている箇所」がアニメ本編では省略されてないのは流石だなと。てかこれを製作している間は原作が完結していない訳で、それこそ「どれが伏線か分からん」状態だったのでは、実際のところ「ほぼ全部伏線」なので省略しようがないのだが。そこがあの原作の恐ろしい所である。12月に発売される最終巻の前に全巻読み直したい気すらある。

昼過ぎに移動、本日は新型レヴォーグの試乗を予約しているのです。詳細は別エントリにて。

ちょっとがっかりしたみたいな気分で、以前から行こうと思っていたスパカツの店に行ったら「日曜・祝日休業」でありました。事前によく調べなかったオレが悪いね。にしてもGoogleMapの営業時間表記はアテにならんなコレ。

仕方がないので別に目星をつけておいた蕎麦屋へ。人気があるので駐車場が埋まってる。仕方がないのでちょっと歩いたところにある大きいスーパーの駐車場にクルマを停めて歩く。

蕎麦屋では入口でちょっと待たされたけど、席について注文したらあっという間に料理が出てきてビックリする。この店のお薦めであるとり天ざる(てんぷらは鳥胸肉3枚+野菜二つ、今回はピーマンと舞茸)、蕎麦の量が細かく指定できるし値段も思ったより安かったので「コレは一枚が少ない奴だな」と思って1.5枚分という「板」を頼んだらビックリする量が出てきた。普通の蕎麦屋の二枚分くらいないかコレ。

蕎麦も天ぷらも旨かったです。この分量で内税1,140円は安い。ただ流石に多すぎてちょっと飽きるかも。「得天ざる」だと鶏胸肉が6枚らしいが流石に飽きない? 次回があれば天ざるか、丼物も旨そうだったのでハーフ丼+ハーフざる辺りがいいかも。

スーパーの駐車場に戻ってちょいと検索。うちの最寄りトヨタ店(以前カローラツーリング・ハイブリッドを試乗したところ)にヤリスのガソリン4WD試乗車がある。前から気になってたので見に行くことにする。こっちも詳細は別エントリにて。

ヤリスが存外に楽しかったのでちょっと嬉しい。最近はいろんなクルマに試乗してるけど、改めて「自分がクルマに何を求めてるのか」が分かってくる。そして試乗した後で分かるロードスターの楽しさ、そして乗り降りのしんどさ。「病気で一人で運転して病院に行かねばならない」時とかマジでシンドイからな。「運転してくれる人を見つけろ」と? それは次のクルマ選びよりよっぽど難しい。

軽量で非力なロードスターだからMTも意味があるけど、正直スロットルバイワイヤ制御になってからのMTは「操ってる感」がかなり希薄になる。なので次は多分ATにすると思う、大分前にレガシィで一回ATを試してその出来に懲りてMTに戻した経歴があるので実際どうなるか分からんけども。

割引券の都合で別のスーパーに寄って食材を買い込んで、ガソリンを補給してから帰宅。満タン法で計測したら燃費がリッター17km/l超えてた、メーター上では17.3km/lなので誤差もあんましなし。走行距離570kmのうち燃費で有利な遠出が250kmくらいで、残りはほぼ実家との往復と市内の街乗り。クルマで5分の場所に往復とか結構やってるのにコレである。ヤリスのガソリンモデルより燃費良いかも。ヤリスのハイブリッドなら「クルマで5分の場所」とか全部EVモードで行けちゃいそうだが。

帰宅したらすでに日が落ちていた。近場しか回ってないはずなのに結構遅くなってしまった。日課をこなして炊飯+簡単な料理で晩メシ。

にしても相変わらず耳が痛くて、やっぱり明日は耳鼻科に行かないとダメかも。点耳薬を入れると一時的にマシになるのがせめてもの救い。

Twitterの使い方なんて人それぞれなんだけど、ネガティブな他人のTweetばっかしRTして、最後に「案の定だ」とかいうやり方は好きじゃねえなあ。とか思う。RTが多いのはオレもそうなのであんまし偉そうなことは言えないけども。「フォロー外せ?」そうですな。

FGOイベントは最下層の敵をしらみつぶしに潰す。とは言ってもどこも長くて数ターンで終わるので割と楽。無事ポイントを30万溜めた。あとはアイテム全交換と高難易度が残ってるけど、今回高難易度が相当ダルイらしいのでやるかどうか未定。シナリオとキャラ以外は本当なんとかなりませんかねこのゲーム。

本日のネタ。「45回転レコードでDOSブート」出来るらしい。レコードの再生周波数で行けちゃうもんなんだな…。パソコン向け音声データを収録したレコードというのも存在してるけど、読込に成功した話があんまし無いのです。

Booting from a vinyl record – BOGIN, JR.

「iLoud Micro Monitor」は1セット持っててすごく気に入ってるので、もう1セット欲しい感。でもやっぱりいいお値段する。あんなに音量が取れるアクティブスピーカーも珍しいぞ。「uno synth」も安いですな。

IK Multimedia、Black Fridayセールを開始…… 大人気のiLoud Micro Monitorが33%OFFの24,800円、UNO Synth/UNO Drumは半額 – ICON

[試乗記]スバル レヴォーグ STI Sports EX & トヨタ ヤリス G 1.5L-CVT

例によって素人がほぼ法定速度かつスタッドレスタイヤでちょろっと試乗しただけのお話。まずはレヴォーグから。

スバル レヴォーグ

レヴォーグはやたら前評判が良いのと、一時期スバル車を三台も乗り継いだのにシャーシがSGPになって以来疎遠になってたので久々に乗ってみようかなと。事前に展示車に座った時は割と好印象。外観は…まあ許容範囲か。スバルだと現行XVのMC前が良かったんだけど、MCでちょっと好みからズレちゃったんだよなあ。

試乗車がSTI Sports EX(STIかつアイサイトX付き)という最上級グレードでちょっとビビる。乗り込むと例のセンターパネルのデカいナビに驚愕する。ドラポジの調整範囲はかなりデカくて合わせやすい。ハンドルのオフセットも一時期に比べてだいぶんマシになった感。

軽く走り出すと分かるシャーシのガッシリ感。いい感じで車体が重たい。走行性能は過不足無しという感じ。しかし今どきHUDが付いていないのはちょっと時代遅れ感が。その分メーターパネルが液晶パネルでナビのマップ画面も出せたりするんだが、アイサイトXモデルじゃないと液晶パネルじゃないのはちょっと疑問。例のデカい画面のナビとセットにすべき。

メータークラスターに出るクルマのCGで灯火類の点灯状態(ブレーキランプとかウィンカーとか)が出るのは立派。「周りからどう見えるか」が安全につながるという考え方は正しい。ただウィンカーレバーが電子式なのね。つまり機械式のように左右に傾いた状態でロックされない。これが慣れない。

ハンドルについてるボタンで走行モードが変えられる。「コンフォート」「ノーマル」「スポーツ」「スポーツプラス」でそれぞれ明らかにハンドルの重さと乗り心地が変わる(モード一個ずつの違いがよく分からないとか言ってる人もいるけど鈍いだけだそれは)、ただボタンを押すたびに切り替えなんでちょっとめんどくさい感。

面白いのはこれがカスタマイズできるので「乗り心地はコンフォートにしたいけど、コンフォートだとハンドル軽すぎる」という場合にカスタム設定すれば自分好みに出来る。ちょっと感心。にしてもそのあたりの設定をデカいコンソールのタッチパネルで設定してると、本当に家電みたいな感じがするなあ。

交差点で曲がるとスバル車にしてはステアリングギア比が明らかにスローなのが面白い。いい方向性だと思うけど、スローにするってことはハンドルをたくさん回すって事であり、ハンドルを回すとハンドルが下が平らなD型なのがすんごい気になる。プジョーのi-Cockpitもそうだけど、なんでお前らはハンドルを丸くしないのだ。丸くした方が絶対にいいのに。

スタッドレスタイヤのせいか全体的にアンダー志向な感じ。目の覚めるような回頭性はないみたいだけど、そういうクルマじゃないのだろう。あとシートは個人的にかなり良い。アイサイトと相まって高速道路のクルージングはすんごい楽そう。

踏み込むと独特のエンジン音の吹け上がりと加速感のズレが。う、これがCVTのラバーバンドってやつか。普通に乗ってると気にならないけど、いざ加速するって時には気になる。慣れたら多分大丈夫だとは思うけども。

ディーラーに戻って駐車させて貰おうと思って気づいた。バックカメラは付いてるけどアラウンドビュー(車を真上から見るアレ)がない! 後で見たらアイサイトXのためにフロントにもドアミラー下にもカメラが付いてるのに。この価格帯、この車格でオプションでも付かないのは結構きついのでは。前後オーバーハングが長いし。

全体的には良く出来てるんだけど、価格の高さと、HUDとアラウンドビューが付かないのがちょっとアレかなあ。「いいクルマだけど響かない」という印象であった。

食事を挟んで、調べたら自宅最寄りのトヨタでヤリスのガソリン4WDな試乗車があることに気づく。以前から一回乗ってみたいとは思ったので行ってみることに。幸い試乗車はちゃんとあった模様。

トヨタ ヤリス | トヨタ自動車WEBサイト

担当についたディーラーマンが今どき珍しく「車好き」を自称する人で、こういう人が出てくるのはずいぶん久々だなあと思う。良くも悪くもディーラーの担当者って淡白な人が増えたよね。

用意してもらったヤリスは1.5Lの4WDでCVT、正確に言うと4WDにすると「1.5Lハイブリッドか1.5LのCVT」しか選択肢がない。さんざん知ってたけど、やっぱり内装が安っぽい。いやそんなに嫌いではないんだけど、商業車みたいなATシフトゲートと今どき手引きなサイドブレーキはなあ…。欧州仕様だとなんかすごい今っぽいブーツ付きシフトゲートで、サイドブレーキも電動なのに。あれ日本仕様に持って来いよ。

んでも公道に出た瞬間に評価は一変した。これすごい楽しい。いい意味でゴーカートっぽい。この手のコンパクトカーはどれも「家族のことも考えてます」って感じだが、ヤリスは「運転手以外考えてません」みたいな割り切りを感じる。個人的にすごく乗りやすくてすごい楽しい。にしても重心低いわコレ。某氏がレビューで言ってたフロントの設置感の無さは特に気にならず。

空いてる道路で踏み込むとエンジンが盛大に唸るが加速は…みたいな。やっぱりその辺は期待しちゃダメか。あとこっちも踏み込むとやっぱりCVTのラバーバンドが出る。

ちょっと長めなコースを回って満足、駐車を試したらこっちにはアラウンドビューが付いてる! いやこの車格だと別に要らない気もするけど。あったら嬉しい装備ではある。

そんな訳で久々の「乗ってみたらすごく気に入った」クルマであった。こんな楽しいクルマが営業車であちこち走り回ってるのは夢があるなあ。まあ本当に内装の安っぽさはどうにかしてほしいんだけど、MCでATシフトゲートとパーキングブレーキは欧州仕様と同様に準拠になる気がするけど、今の外装デザインが気に入ってるのでそこが変わると微妙かも。

動力性能と燃費とでハイブリッドにも乗ってみたくなった。ライバルのフィットにも乗っておくべきかなあ。

GRヤリスは別物として、「普通の良く出来たクルマ」だったヤリスクロスと普通のヤリスがここまで違うとは思わんかった。やっぱりクルマは乗ってみなきゃわからない。

2020年11月22日(日)の日常

11時すぎに起床。すげえ寝たけど割と最悪な夢だった。

日曜なんでいつものようにビデオ消化と洗濯と掃除を並行。なんか耳の痛みがまた出てきてしんどい。

YouTubeに「映画のあらすじを解説するだけの動画がかなりの再生数を稼いでいる」という話を見る。これ「映画を見る時間が惜しい人」向けなんだろう、映画観に行かない人の言い分で良くあるのが「映画館で2時間以上拘束されるのに耐えられない」だし。そんなあらすじだけ聞いたって得られるものは何もないし、むしろ時間の無駄だと思うんだけど。

そして唐突に映画「メガフォース」のラストシーンがTLに流れて、見てみたらうっすらと思い出したわコレ。確かにこれはひどい。「劇場版コブラ」との同時上映だったそうなので、オレもそれで見たのかも。

FGOのイベントを進めて、夕方からいつものように実家に移動。母親のことで色々考えさせられたり。

行きも帰りも大雨。今履いてるスタッドレスタイヤ、妙にハイドロブレーニングが起こりやすいっぽい。年中履くのは危険かも。

帰宅したら、行きがけに動かしてたルンバがまた止まってた。再開させたらバッテリー切れでベースに帰還できず。安いルンバなのでマッピング機能がないから、ルンバのアルゴリズムに部屋の形が合ってないか、あるいは部品がヘタってるのか。最近はまっすぐ走ってない気がするし。ちと悩む。

にしても耳が痛む。点耳薬を入れると少しマシになるけど二種類のうち片方が切れたのが痛い。明日は病院やってないし、明日もダメだったら火曜に病院行きだなコレ。

FGOイベントは頑張って第4海域まで完全制覇。あとは最終海域の敵を全部倒せば終了のはず。面白いけど長い。そもそも単発イベントかと思ってたら「第2部4.5章」とか書いてあるし、こういう重要シナリオの期間は倍くらい取らないとマズいのでは。

本日のネタ。海外でも悪質な人はとことん悪質なのだなあと…。日本の宅配業者はまだモラルがいいから助かる。

英Amazon、発送したPS5が米など別物にすり替えられる事案相次ぐ。宅配が引渡さず走り去る事例も – Engadget 日本版

白バック背景についてのTipsメモ。しかしiPhone 12 Pro Maxで白背景だと補正がかかっちゃうのはつらい。いや仕方がないとは思うが。

プラモデル撮影の鬼門。なぜ自宅での「白バック撮影」は難しいのか!? | nippper

え、マジでコラボなの? コラかと思っていた…。

「この射的…俺が引き受けよう…」 大阪・新世界の射的場「秘宝館本店」が漫画『ゴルゴ13』とコラボ → 世界初の「ゴルゴ13公式射的場」に (1/2) – ねとらぼ

2020年11月21日(土)の日常

12時にようやく起床、ちょっと寝すぎ。

朝メシを食ってまた点耳薬タイム。二種類貰った薬のうちの一個が切れたけど、両方とも容量は同じ。容器が違うから一回押したときに出る量が全然違うんだろうか。

ちょっと落ち着いたので昨晩配信されたKindle本を読む。「リボンの武者」はいよいよ最終戦か? 相変わらず型破りで面白い、まあそれが気に入らない人も多いかもしれない。こうなったら最後まで付き合いますぜ。

ガールズ&パンツァー リボンの武者 15 (MFコミックス フラッパーシリーズ) | 野上 武志, 鈴木 貴昭, ガールズ&パンツァー製作委員会 | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

起きる時間が遅かったので昼は軽めに済ませようと思ったが、昨晩寝る前に「ナンが食べたい」とか思ってしまったのが尾を引いてる。のでランチタイムが終わる直前に近くのインドカレー屋に。

以前「カレーが二種類付くけど種類は選べない」セットを頼んで一方的にカレーを選んでしまったので、今回は「カレーは一種類だけど自由に選べる」セットに変更。でもナンはチーズナンにしちゃう。おいしいからね。カロリーはすごいことになるが。

近くにスバルディーラーがあるのを思い出して新型レヴォーグを見に行く。うむ悪くない気が。ただトランクが上下に狭いのがちょっと気になる。トランク下にスペアタイヤが入りそうなサブトランクが付いてる辺りリアのサブフレームの取り回しに苦労してる感。

カタログを貰って「試乗車はあるんですか?」と聞いたら「一人辺りの試乗時間を長めに取るため」予約制とのこと。23日に空いてるか聞いたら午後イチで空いてたので予約を入れてみる。すでにスタッドレスタイヤを履いてるだろうから、あんまし参考にはならないかもだが。

その後にスーパーとコンビニに寄る。うちから最最寄りのスーパーとコンビニと同じ系列で別の店に行くことが増えたのだが、うちから最最寄りの店の品ぞろえが割とショボいことが判明してちょっとつらい。毎日行くわけでもないから、ちょっと遠くても品ぞろえのいい店に行くべきなのかコレ。

にしてもスーパーですらブラックフライデーセールをやっていて困惑。ハーゲンダッツがブラックフライデー製品を出してるのはまあ理解する、でも総菜の唐揚げが100g100円!とか言われても。

帰宅してレヴォーグのカタログを読んでまさかの「HUD無し」という事実にちょっとビックリする。プジョーのi-cockpitもそうだけど、メータークラスターに凝った情報を表示されても、メータークラスターを見ながら前方注視って不可能だと思うんだけどなあ。

色々クルマを検討しているけど、自分がクルマに求めるものは一台では絶対完結しないのがよく分かる。所有派一台で精一杯、だからみんな悩むのだよな。

BOOTHでポチった「G&W折り畳みスタンド」が届いたので取り付けしてみる。

GW折り畳み背面スタンド – fareastpinball – BOOTH

両面テープが付いてるので本体を無水アルコールで脱脂してから貼り付け。

実にいい感じである、完全体になった感すらある。ただわかっちゃいたけど本体の軽さに対してUSB-Cケーブルが強いので引っ張られる。

夜は風呂上がりにおやつ、おいしいけど別にドーナツに似てはいない。昼のカレーで腹一杯になりすぎたので晩メシはスルー。

その後は淡々とFGOイベントを進めて聖杯ゲット。ここから先が単調作業っぽくてつらいかも。にしてもラスボス4体のアビゲイル、あれノーコンティニューで倒せる気がしない。

ふとしたきっかけでオレ向きの海外同人ゲームハードを見つけてしまった。情報収集しようと思ったらFaceBookのフォーラムであった、すなわちFBアカウント必須。ついにFBアカウントを作らねばならんのか…。

本日のネタ。割と開発環境もそろってる模様。VS Codeはネイティブ版が出そうな気はする。

M1 Macの開発環境 – Qiita

EVはどれもバッテリー周りの強度は頑張ってるとは思うけど、流石に160km/hで事故ったら無理。これがEVの最大の欠点でもある。消防側に設備ないと消火も出来ない。こういうリスクがあるのでバッテリー交換式とか夢のまた夢。

テスラModel 3が真っ二つになる事故、破損したバッテリーセルが民家に。一部は発火 – Engadget 日本版

2020年11月20日(金)の日常

目覚ましで起床。点耳薬を刺してからいつもの時間に在宅勤務開始、にしても冷える。

仕事で「メンタルヘルス管理職研修」を受けさせられるらしい。つまり「部下のメンタルヘルスを管理するための研修」である。いやオレの方がよっぽど管理されたいわそれ。

仕事がちょっと行き詰ってるので、いつもの薬を貰いに11時過ぎからちょっと病院に。ユニクロの布マスクをして行ったら「札幌市の指導なんで不織布マスクじゃないとダメです」って言われて不織布マスクを渡されて交換する、のは良いけどこの不織布マスクがすごい安物。意味あるんですかねコレ。

病院では特になし。薬を受け取ったら昼前なので、病院の隣にある前から気になってた居酒屋っぽい定食屋に行ってみる。どう見ても居酒屋なのに夜は営業していないという謎の店。中に入ると客は誰もいなくて、おばちゃんがテレビを見ていたので呼びかけ。今日の日替わりは煮魚というのでそれをお願いする。

作り置きを温めて出したっぽいけど悪くはなかった。何より煮魚定食が700円は安い。今度は別のメニューを頼んでみるか。

コンビニでちょっと買い物をしてから帰宅。そのまま午後の仕事に突入。

仕事ではPythonのバイナリの扱いに悪戦苦闘。structモジュールとか強力ではあるんだけど、とかく分かりづらい。ダックタイピングとバイナリの相性が悪いってことなんだろう。

途中で気分転換に換気開始、コンビニで買ってきたおやつで一息。旨いけどちょっと甘すぎるなコレ。

換気+おやつパワーで仕事に勢いがついて、なんとか今週のノルマを達成。来週もなんとかなるかなと思いつつ定時でお仕事完了。

いつもの日課をこなしてダラダラと。最近はストレスのせいか肌荒れがひどくてMiBand4も巻けない状態が続いているのだが、通知が何も来ないせいかすごく精神的に楽な気がする。やっぱりネット依存は体に宜しくない。

晩メシは久々にナポリタンを作る。今日のは会心の出来。ようやく完成形になった感。

いつもの点耳薬もやっておく。しかし薬が冷えてたのか刺した後にしばらく目が回る。きっついなコレ。

音楽を聴いてたらスピーカーの音の出方が変、まっさきに自分の耳を疑ったが、本当に左スピーカーから音が出てなかっただけというオチ。アクティブスピーカーってアンプが乗ってない側の音が鳴らなくなることよくあるよな。心臓に悪いからやめてほしい。

山本白湯氏の「姫と騎士たち」たちが完結していた。良かったと思ったらまさかの書籍化! これは買おう、というかKindle版も出るよね?

姫と騎士たち | 山本 白湯 |本 | 通販 | Amazon

「宇崎ちゃんは遊びたい!」最新話を読んだら、初登場の桜井父が「佐伯四郎(エアマスターの父親)」とか言われてて笑う。確かに見た目も性格も似ている。いやでもエアマスター自体相当古い漫画だけども、読者の年齢層が高い…というかニコニコ静画の年齢層が高いんですかね。

YouTubeでレコメンドされた「MODAL COBALT8」というVAシンセ、結構いい音の割に思ったより安くていい感じ。オシロスコープみたいに波形がOLEDパネルに表示されるのだが、この時のフレームレートがめっちゃ滑らかでよい。

Modal Electronics COBALT8 / COBALT8X / COBALT8M | バーチャルアナログシンセサイザー – Digiland (デジランド) 島村楽器のデジタル楽器情報サイト

シンセをフレームレートで語るなとか言われそうだが、KORGのOLEDパネル(minilogue系とかopsixとか)も波形表示が出来るけどフレームレートが低いのが気になるのよ。そのopsixは本日から予約開始。思ったよりは安くて欲しいのだが我慢、物理的にエディット出来るFM音源シンセが欲しいのです。

Amazon | KORG コルグ/opsix FMシンセサイザー | シンセサイザー | 楽器

Kindleで予約してた本が一気に来てたので読む。「ジャジャ」はもう28巻、まだネタが切れないの凄いよねえ。

ジャジャ(28) (サンデーGXコミックス) | えのあきら | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

「[亜人ちゃんは語りたい」あれ絵がすごく良くなってる気がする? 内容的にも一時期より持ち直して良かった。

亜人ちゃんは語りたい(9) (ヤングマガジンコミックス) | ペトス | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

「終電ちゃん」が最終巻。雑誌移籍した後は連載を読んでなかったので、まさか札沼線が出てるとは思わんかった。いい作品でした。

終電ちゃん(9) (モーニングコミックス) | 藤本正二 | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

「惰性67パーセント」も全く勢いが衰えなくてある意味すごい。漫画すなわちキャラだなやっぱり。

惰性67パーセント 7 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) | 紙魚丸 | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

「神さまの怨結び」、一時期ちょっと付いていくのがつらかったけど、だいぶん持ち直した感じ。

神さまの怨結び【電子特装版】 10 (チャンピオンREDコミックス) | 守月史貴 | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

「あさこ」、面白いけどまだ底が見えない。そんなに長く続ける連載ではないと思うのだが。

あさこ【電子単行本】 2 (ヤングチャンピオン・コミックス) | よしだもろへ | マンガ | Kindleストア | Amazon

そんなわけで満足しつつ全部読んだら日付が変わっていた。さすがに目が死にそう。さらにもう一冊降ってきたけどこれは明日にしておく。

TLを見てたら錯視の面白いネタで関心させられた。この手のジャンプアクションを見たことない人もそう見えるのかはちょっと気になる。

さて三連休は基本引きこもるよ、ということで就寝。

本日のネタ。「DevTerm」なるラズパイベースの一体系PCがちょっと面白い。右上のオレンジの奴が「58mm Thermal Printer」って。というか左右の紙送りダイアルみたいなのなにに使うんだと思ったら単なるケース止めっぽい。

Home | ClockworkPi

インターネットアーカイブでFlashコンテンツの保存。いいことではあると思う。黒歴史が消えないともいう。

インターネットアーカイブ、Flashコンテンツの保存を発表 プラグインなしでこれからもFlashコンテンツを閲覧できる (2020年11月20日) – エキサイトニュース

「スターターモーターの電流から各シリンダの圧縮比を逆算」って出来るんだと感心。

FIAT500 ツインエアー(フィアット500) ステージ3メンテナンスの開始です | RED POINT/レッドポイント

2020年11月19日(木)の日常

目覚ましで起床。今日も30分くらいかけて点耳薬入れてから在宅勤務開始。しかし今一つ調子が出ず、体調もあんまし良くない。

昨日TLで見た「Dragon’s Lair X RepliCade」をちょっと調べる。現在品切れだけど補充されるっぽい。公式サイトで国際発送OKって事なのでちょっと悩む。こういう「得点とかがモニタ外に出る筐体」に弱いんだよオレ。セガのターボとかZOOM909とか。

Dragon’s Lair X Replicade – New Wave Toys

以前「TEMPEST」も出してて(すでに売り切れ)、購入直前まで行ったけど今一つモニタのギラギラ感が出てないので(液晶だしな)見送った記憶。今度「ASTEROIDS」も出るんだけど、やっぱりギラギラ感が物足りない。

この手の奴では「アストロシティミニ」があと一か月ほど発売だが色々物議を醸しだしいて「発売前にキャンセルした」って話の方が多いくらい、なんか高田馬場の有名ゲーセンとコラボしてPV作ったのが一部界隈の怒りを買ったらしい。オレ? いやその動画見てないというか存在自体良く知らないんだよ。だってそのゲーセンおよび社長のTwitterアカウントからブロックされてるし。絡んだこともないのに。

でも「アストロシティミニ」は一応買う予定である。前にも書いたけどデモを流しっぱなしにするだけで満足すると思うし。今回初めて移植されるゲームも多数あるし。何よりモニタも全部入ってあの値段は安いと思う。こないだ行ったヨドバシにモックアップが置いてあったけど、あのサイズだったらそれなりに遊べそう。

「なんで6ボタン使うゲームが入ってないのに6Bパネルなんだ」って言ってる人が居るけど、ダークエッジが5ボタン・未使用は1ボタンで2~6ボタン使用ならそうなる。VFも6Bパネルインストール時には412アサインになるし(3ボタンを4の位置にする)。よく考えると「6Bパネルじゃないと不都合」なんだけど、なんでゲーム筐体を持ってるような人も文句言ってるのか良く分からん。

仕事は会社に置いてあるラズパイ4を会社PCのVS CodeからSSH接続してデバッグ中、これを自宅リモートPCからリモートデスクトップ経由で操作している。なんか変な感じ。ラズパイ4に対してそれ以外の電力の無駄遣いっぷりよ。

「自宅から会社までVPN接続出来てるんだから、自宅リモートPCでVS Codeを立ち上げてそこからSSH接続できるじゃん」と言われそうだが、自宅リモートPCはEdgeを立ち上げるのに10秒近く待つような非力なマシンである。こんなので重量級アプリのVS Codeなんて動かせませんがな。リモートデスクトップだけを動かす分には割と平気なんだけど、これ実はマシンパワー上げたらもっと快適になるんだろうか?

Twitterの「嫌い」ボタン、原文では「dislike」なのね。結構強い言葉だけど「嫌い」って訳は適当なんだろうか、「苦手」辺りが妥当な気もする。この辺りは言語観も強く影響するので難しい。「低評価ボタン」はYouTubeとかいろんなメディアに導入されていて正直あんまし機能していない気がするが、唯一機能していると思われる心当たりがあった、ヤフコメだ。

昼はちょっと悩んだが、先日中華料理屋に行ったときに先客が食べていた焼きそばが猛烈に旨そうだったのを思い出してしまい、我慢できなくて30分前倒しにして中華料理屋に移動。また日替わりランチと悩んでしまうが、初期貫徹で「五目あんかけ焼きそば」を注文。やっぱりすげえ旨い、あと量が多い割に安い。

メニューだと「えびあんかけ焼きそば」ってのが100円増しで存在するのだが、これ「五目あんかけ焼きそば+えび増量」なんだろうか。今度機会があったら聞いてみて、そうだったらそっちにしとこう。

帰りにコンビニに寄ってサンデー(やっぱり一冊しかない)とマガジンを立ち読みして、ちょっと買い物してから帰宅。うちから徒歩圏内のコンビニは今一つ品ぞろえが貧弱なのがつらい。他のコンビニに行くたびに「こっちは品ぞろえが良い…!」って思うし。引越しする際に近所にコンビニやスーパーがあるかをチェックすると思うんだが、実際に入店して品ぞろえとかを事前にチェックすべき。

帰宅したら昼休みが終わったのでそのまま仕事。しかし作業効率が全然上がらなくてヤバい。ラズパイ実機のデバッグで明日は出社するかもという話だったのだが、コードが書けてないしなにより体調が良くない。ので「明日は在宅勤務」と告げておく。札幌の新型コロナ感染状況がアレなので「当面は基本在宅勤務、必要があれば好きな時間に出社可能」という事になったので、コードを書き上げて実機デバッグするしかないという状況になったら動こう。

その前に限界だったので15分ほどベッドで寝る。すこし復活。こういう対策が取れるのは在宅勤務の良いところ。

どうも空気が良くないんじゃね? とか思って窓を開け放って換気したら、一気に頭が回るようになってガンガンコードが書けるようになった。気づいたら15時過ぎていて部屋が寒いので換気終了。室温15度ってそりゃ寒いわ。おやつにコンビニで買ってきたわらび餅を食べる。これ安くて旨い。

その後も午前中の不調を取り返すペースでコードを書いて、定時で仕事を終わらせる。なんとかオンスケジュールで行ける目途が立ってきた。

少し体を動かした方が良さそうなので久々にリングフィットを再開。EXP系スムージーが切れたので久々にスイングゲートを周回してにんじん収穫祭り。どうして「にんじん」「柿」みたいな素材がレア扱いなんだろうこの世界。スイングゲートを三周して本日は終了。これで消費カロリー100kCalを超えるのは正直変だと思う。下手にプレイするよりよっぽどレベリング効率が良いし。

晩メシ後の点耳薬タイムが暇なのでFGOイベントを進める。5幕のボス5連戦を終わらせてこれで聖杯ゲット!と思ったらまだ終わらないのであった。長いよコレ。

その後は週刊モーニングを読んで「漫勉neo」を見たり。知らない作家さんだけどちょっと読んでみたいな、とは思った。

アニメ化もされたオレも全巻揃えている某漫画、TLのふとした発言がきっかけでちょっと検索。自分で自炊した古い別名義の成年コミックスを久々に読む。絵はかなり洗練されたけど同じ人だわコレ、なんで今まで気づかなかったのか。大好きだった作家さんがいつの間にか消えたというのはよくある話だが(特に成年系は多い)、まさかの名前を完全に変えて一般枠に移籍してたとは。良い話だ。

本日のネタ。「鬼滅の刃」関連の記事ではコレが一番しっくりくる。話の構成としてはビックリするくらい古典なんだよねコレ。原作漫画はちょっと読みづらいし(女性作家独自の読みづらさみたいなのを感じる)、だからこそ今ヒットしている事に驚き。

『鬼滅の刃』、中1の娘を魅了した「いい子な主人公・炭治郎」…その〈新しさと古さ〉(堀越 英美) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

「マツダ3」は一番安くて非力な15Sが一番良いと思うんだけど、上級グレードに装着可能なメーカーオプションが用意されてないのがつらい。と思ってたら「メーカーオプション全部入りの100周年記念車」が出て、でもボディカラーが白しかないのが残念と思ったら「ソウルレッドも追加」とかでちょっと考えてしまう。メーカーオプションが全部入ってる関係ですんげえ高いんだけど。

「マツダ3」の商品改良モデル登場 「eスカイアクティブX」がよりパワフルかつレスポンシブに 【ニュース】 – webCG

あとでメーカーサイトでオンライン見積もりを試してみたらCX-5のディーゼルより高いことが判明しびっくりする。いやマツダ3にはBOSEオーディオや皮内装皮とか豪華ではあるが、車格差ありすぎないか。逆に言えば現行CX-5が安いんだけども。

MagSafeは期待してたんだけどちょっと遅い。と思ったらQiと同じで発熱がネックか。現在iPhoneはFGOをガンガン回さない限りはほぼQi充電で回してるんだけどどうなのか。個人的にコネクタの抜き差しなんてない方が良いと思うので、次期iPad Proにも付けて欲しいくらいなんだけどね。時間かかるのは寝ている間にどうにか。

MagSafe充電は期待外れ? iPhone 12を150%速く充電する裏技まで徹底レビュー (1/5) – ITmedia Mobile

「OPZ使って鳴らしました」って辺りがちょっとツボ。TX81Zってあれ8ボイスしかないのに8マルチティンバー音源なのがデカいよね。一時期YAMAHA V2/V50が欲しかったころもあった。KORG opsixも4マルチティンバーくらいだったら外部音源として弄りがいがあったんだが。

『バブルボブル 4 フレンズ すかるもんすたの逆襲』サウンドインタビュー。「いわゆるチップチューンサウンドにはしたくなかった」 – ファミ通.com

2020年11月18日(水)の日常

目覚ましで起床。普段より15分くらい早い時間に設定してるんだけど、朝の点耳薬で時間を取られてリモートPCを立ち上げるのが始業時間ギリギリになってしまった。やっぱり「最低26分横になる」は厳しい。

仕事はドキュメント製作。パワーポイントきらい。

TLで「カセットビジョンの『与作』はリアルタイムでも古いゲームに見えた」という話が。確かに当時のゲーセン向けゲームと家庭用ゲーム機の差はものすごいものがあったけど、なんとか手の届く範囲の価格でキャラが動き回るテレビゲームってカセットビジョン以前だとほとんどないし、あってもきわめて高価だった。ゲーセンに置いてあるゲームからはチャチに見えたけど、楽しさは負けていなかった記憶がある。当時のゲーム筐体なんて50万円くらいするイメージだったし。

なので「カセットビジョンは当時のゲーセンと比べてもすごくしょぼい」のと、「子供が家庭で楽しく遊べる最先端のゲーム機」というのは両立するのよな。昔話をする辺りはこういう視点が無いと色々マズい気がする。ファミコンだって出た当時は「凄いゲーム機が出た!」だったけど、次第にショボさが目に付くようになったし。それでも家で遊ぶにはあれしか無かったわけだ。

PS5、サンプル数がよく分からないからなんとも言えないけど初期不良の話が結構あるのが気になる。RTで回ってくるのはレアケースがたまたま回ってる可能性があるけど、相互フォロワーさんにも一人出たんだよね。そしてオンライン修理受付がなぜか12月からで現状初期不良は電話受付のみというのがなんとも。ちなみに相互フォロワーさんは既に新品交換になったとか。一応初期不良対応分のストックはあるっぽい。

ドキュメントが完成しないまま昼休みに突入。今日は冷凍食品と久々のオムレツチャレンジ。やっぱり上手くいかない、もう「オムレツターナー」を買うしかないのか? というかそんな製品あったんだ。探せば「オムレツ専用フライパン」もある、18cmで深めのフライパンはオムレツ専用じゃなくてもちょっと欲しい。

Amazon|OXO オムレツ ターナー ミニ|フライ返し・ターナー オンライン通販

冷凍食品はセブンPBの「紅鮭とほうれん草のクリームパスタ」まあまあ旨いけど、暖めた後に十分かきまぜた方がいいっぽい。この値段と味で長期間ストックできるのは本当ありがたい、カロリー控えめだし。

7P紅鮭とほうれん草のクリームパスタ|セブン‐イレブン~近くて便利~

「なすとチーズのトマトパスタ」もそこそこ旨いのだが、この二つってあんまし店頭に並んでない気がする。

7P なすとチーズの トマトパスタ|セブン‐イレブン~近くて便利~

午後からドキュメント仕事を再開して、なんとか今月分の新人教育資料が完成。これを一回分作るのに一日以上かかるので本業への影響がバカにならない、本業が遅れ気味になるので残業手当を出してくれよとか言いたくなる。

ドキュメント作成の後はミーティング。Webミーティングではヘッドセットを付けてこちらからの映像は配信してないのだが(Webカメラなし、あっても帯域が不足)、一時間のミーティングでもオレが発言する時間は3分くらいしかないので、音声を聞きつつ別の作業が出来るのでちょっと気が楽。反応された時だけマイクのミュートを解除して対応。Webミーティングの数少ない利点。

TLでM1搭載MacBookのすごい話が止まらない。Intelバイナリ変換で動かしても普通に動くとか一体どうなってるんだ。というか結局メモリ16GBで問題ないのかな、ストレージが速いから大丈夫という理論なんだろうか。ここ最近の評判を聞いてポチった人も多数居るみたいなので、ちょっと様子見。

ミーティングは無事終わったがお腹が痛い、正直横になりたいくらい。気晴らしに近くのコンビニに行って「よふかしのうた」でも立ち読みでもしようかと思ったらサンデーが売り切れたのか売ってなくてガッカリ。サンデーとマガジンの入荷冊数って5倍くらい違うよね。そのマガジンに対してジャンプの入荷数はさらに数倍違うんだけども。ジャンプが20冊入ったらマガジンは10冊くらいで、サンデーは1,2冊みたいな感じ。

帰宅した後は仕事の続き。今後の仕事の進め方について検討。大筋は決まったけど、ラズパイ実機デバッグに関して出社するか自宅に持ち帰るか悩む。もう少し体調が良くならないと正直出社は厳しい。

定時で仕事終了。今日もリングフィットはおやすみ。晩メシに餃子を焼いて食べて、風呂に入ってのんびり。風呂場ではストレスなのかあちこちに蕁麻疹やら肌荒れが発生しててつらい、ボディタオルで擦ると体のあちこちから出血する始末だし。

風呂上がりの点耳薬を済ませた後はダラダラと。耳の痛みはだいぶんマシになってきたが、聴こえがなんか違和感ある気がする。

タモリ倶楽部の「空耳アワー復活祭」を見てたら、名作「嫁ブサイクでした!」で女性陣の方がウケてたのは色々考えるところがある。

その後はひたすらFGOイベントを回して、ラスボスとの決戦直前(第5幕後半)まで来たので今日はここまで。シナリオがなんかすごい事になってるんだが、イベントシナリオじゃなくて完全にメインシナリオの補完だコレ。参加資格が参加資格が二部一章クリアらしいけど、最新章までクリアしてないとピンと来ないのでは。

シナリオは面白いんだけど、第4幕の「バーサーカー相手のパーティ固定バトル」がすんごい厳しい。運ゲーだコレ。石を割りまくった挙句のパーティ編成が自由な第4幕ボスは一発ノーコンティニュークリア、納得いかねえ。

Twitterのトレンドを見たら「RX-8」ってあって何かと思ったら「新型BRZのフロントがRX-8そっくり」という話でちょっと笑った。にしても新型BRZのスタイルがすげえ微妙でなんとも言えない。クーペでタイヤハウスの上フェンダーが分厚いのは恰好良くないと思う。やたら水平で安っぽいインテリアも相変わらずだし。北米仕様は2.4Lだけど、日本仕様は2Lなんじゃないのかなコレ。レヴォーグの1.8Lターボはちと重いか?

スバルが新型「BRZ」の概要を発表 北米仕様車は2.4リッターエンジン搭載 【ニュース】 – webCG

スバル、新型「BRZ」世界初公開 米国で2021年秋発売予定 – Car Watch

そしてモデルチェンジ内容を見たら、やっぱりシャーシはオーバーキャリーのまま強化、今の基準に合わせて安全装備てんこ盛りにした感じ。どっちかというとBMCだよなあコレ、最近のレクサスIS-Fみたいな奴。貴重なFRクーペを「これからもしばらく売ります」ってだけありがたいと思うべきなんだろう。

ナムコ公式のミュージアム動画で色々と間違いがあるという話。過去の資産に関して「明らかに残っている史実と異なる」ってのは言えるんだけど、「これなら正しい」と言える線引きを出来る人は多分居ない、当事者でさえ怪しい。「資料が残っていればそれが正解」しかない。ナムコの件は「当事者はすでに退職済みか鬼籍。現在社内に残ってる資料ではそう書いてた」可能性が高い。

レトロゲームに関して「当時の担当者に聞いて回った話をまとめた本」を積極的に作ってる人がいるけどあんまし興味が無い、ので買ってない。インタビュー先が「過去にアーケードゲームのコピーをやってた人」とかだとつい読んじゃうけども。「当事者で記憶にある限りの事はイベントでしゃべるけど、これを公式発言にしないで欲しい」と言ってるレジェンド級の業界人も居るくらいだし、この手の情報には十分注意したほうが良さそう。

本日のネタ。「足跡」ですら炎上するんだから、結局何をどうやってもアナリティクスの類って炎上しかしないのにねえ。「せやな」「それな」「わかる」「知らんけど」ボタンとかはつけてもいいんじゃないかな(鼻ホジ

Twitterに「よくないね(dislike)」ボタンができるかも? 幹部が「検討している」 (1/2) – ねとらぼ

Twitter、「嫌い」ボタンや反対投票システムの追加を模索中 – Engadget 日本版

マツダの直6はトヨタも使うかもって話、事実なら割といい話っぽい。買える値段になる気がしないが、乗ったら「欲しい」とか言いそう。次期クラウンはセダンとSUVの中間っぽくなるらしいけど、立体駐車場に入るサイズに収めたら割と売れる気はする。どうしてもトランクは分離させたいって人は少数派だろうし、具体的に言うと釣り人とか。

なぜいま「直6」なのか? マツダが縦置き直列6気筒エンジンを開発する理由 次期トヨタ・クラウンはマツダの縦置きを使う!?|Motor-Fan[モーターファン]

「MM思想」って言葉がまだ残っててビックリする。FIT辺りならいいけど現行シビックみたいなデカいクルマに使われても。

ホンダ シビック 新型、11代目を発表…2021年春に米国発売[動画] | レスポンス(Response.jp)

「一日800㎞移動を数日間続ける」とか普通にありそうなアメリカでEV普及率100%を目指すとか夢物語じゃないのか。eBayやってると「最寄りの郵便局まで片道100kmあるから発送は週末な」とか言われるんだぜ。往復200㎞を3時間で走って充電に8時間とか使い物にならんだろそれ。

テスラやLucidはじめ28社がEV推進団体「ZETA」設立。2030年までに新車を100%EVに – Engadget 日本版

PS5の販売台数がめっちゃ少なくてビックリする。「PS3(初回10万台)よりちょっと多い程度」って噂は本当だったのかなあ。ちなみにPS2は初回国内出荷台数100万台である、当日普通に店頭で買えたしなあ。

次世代機の初週販売速報。PS5は発売4日間で11.8万台、Xbox Series X|Sは発売6日間で2.1万台を販売 – ファミ通.com

「KORG SQ-64」が正式発表。「ARP2600 mini」が映り込んでた広報写真は撮り直ししたっぽい。と思ったら動画の途中で出てくるARP2600、どう見ても刺してるのがミニジャックじゃんかコレ。やっぱり出るんだな「ARP2600 mini」、「SQ-64」はちょっと興味はあるけどスルー。

Korg SQ-64 | 新世代のハードウェア・シーケンサー – Digiland (デジランド) 島村楽器のデジタル楽器情報サイト

コルグ、強力な新型シーケンサー「SQ-64」を発表…… 64ステップ仕様、最大8ボイスのメロディー・トラックを3組搭載 – ICON

新型ChromeCast登場。何気に「Amazon Prime Video」対応してやんの。ちょっと欲しいんだけどちとお高い。実売が5k切ったら考える。

Google、進化した「Chromecast with Google TV」発表。7,600円 – AV Watch

スーファミコントローラのボタンアサインの話を見て頭が痛くなる。「ワイルドトラックス」のアクセル・ブレーキが「F-ZERO」と逆で頭を抱えたなそういや。そういう時代だ。

SFCコントローラーの謎|小野憲史|note

2020年11月17日(火)の日常

目覚ましで起床、本日は久々の出社。なおかつ点耳薬のために普段よりちょっと早起き。

顔洗って朝メシ食って点耳薬を刺す。薬が二種類で左右合計で26分も横にならなければいけない、薬を刺す時間とか込みだと30分かかるのは結構きつい。横になってる間はFGOの周回で暇をつぶす。耳の穴の痛みは楽になるけど、周りが痛むのは変わらず。

出社して即お腹を下してトイレ。普段と違うところに行くとトイレ行きたくなるのはなんでだろう。せっかくの出社日なんで今日のメインはラズパイ弄り。

FGOの今やってるイベントでゴッホが出てきたのだが(まだ正体が解明されていない)、近年の写真や動画が残ってる人の英霊は今までもあったけどちょっと考える。「今後実装されそうな近年英霊代表」の中に「ヴェルナー・フォン・ブラウン」が入っててちょっと良いかもとは思った、ナチス絡みのせいか歴史書からは名前が消えつつあるし。実装の際には「セルゲイ・コロリョフ」もセットでお願いしたい。今ではコロリョフの方が知名度高いかもなあ。

10時を過ぎて「僕ヤバ」の感想がTLに流れ始めたのでオレも読む。会社に持ってきたiPad Pro 12.9で見る背徳感よ。これって同級生おろか担任まで公認カップルなのでは?

いつものように昼休みを30分前倒しして、近くのカフェに昼メシを食べに行く。滅多に食べられなくなった日替わり。今月の火曜日は「チキンカツのトマトソース定食」、コレはなかなか美味しい。

午後もラズパイと格闘。気づいたらラズパイで「opencv-python」がライブラリ競合なしに普通に動かせるようになってた。今まではPython起動時にパッケージパスを明示的に指定しないとimport出来なかったのである。この不具合が治るのに数か月かかってる気がするんだが、こういう辺りがunix!って感じするよねえ。褒めてない。

頑張ったおかげで「今日中にここまで動かしたい」所までちゃんと動いたのだが、なんか反応がちょっと遅い。ファイルの排他ロックのタイミングがおかしいんだろうか。今日はここで定時、時間切れ。

明日以降もラズパイを弄るために出社するかもという話だったのだが、正直耳の調子が良くないし、ラズパイの開発ももうちょい方針をきっちり固めないとダメという事でとりあえず明日は在宅勤務にしてもらった。ラズパイに関しては自宅に持ち帰って作業する手段もあるし。

浄水器のカートリッジが交換時期で自宅の在庫を切らしてしまったのでヨドバシに買いに行く。カートリッジを買いに行くのも久々だが、えらく値段が上がっててビックリする。いや正確に言うと一回モデルチェンジして性能アップした代わりに価格がアップしたのは覚えてるんだが、それにしてもこんなに高かったっけか?

思わずスマホで価格調査してしたらヨドバシはちょっと高め。しかし安い所で買うとパチモンとか輸入品(日本仕様は日本の水質に合わせてあるとか)らしいので諦めてヨドバシで買う。高いっつーても三個セットなので一個辺りだと200円とかそんなもんだし、それで安全が買えるなら、まあ。

ゲームコーナーに寄ってみたらPS5の実機が展示してあった。見た瞬間「でけえ!」と声に出るわアレ。おおむね予想通りのサイズとは言え本当にデカい。ちなみにXBOX series X/Sは展示無し。売り切れはPS5、XSX、サクナヒメ辺りで他のはだいたい売ってる模様。Switchは通常モデルもLiteも売ってるしリングフィットも売ってる。G&Wスーパーマリオも普通に店頭で買える模様。

「iPhone 12 mini」を見に行ったらすごい小さくて軽い、それでも例の広角レンズ搭載、コレは良いかも。持った時に「iPhone5くらいのサイズ?」って思ったけど、実際には5のがまだ小さくて6よりやや小さいくらいらしい。デカいスマホばっかしで麻痺してるのかも。

iPhone 12 miniってどんなサイズ感? 過去モデルと比べてみた! [iPhone駆け込み寺] – ケータイ Watch

「iPhone 12 Pro Max」も弄る、流石にデカくて重い。でもその分きっちりと画面もデカいから許せる。望遠レンズもLiDARも付いてるし、カメラセンサーに物理手ぶれ防止シフトが入ってるし。

ただminiのサイズ感がとてもよかったので買うとしたらminiとPro Maxとで悩みそう、極端な。ちなみに価格差は意外なほど無くて、将来の下取り価格に新品時の価格差がほぼ出るらしいので「下取り前提ならiPhoneの価格差は初期費用の大小でしかない」っぽい。まあ個人的には次モデル待ちなんだけど、さてどうするか。

新型MacBookに人がいっぱい群がっていたけど、あれってM1搭載モデルだったんだろうか。オレが触った所で「ちがいがよくわからない」って話なんだが。後でレビューを見たら絶賛の嵐でビックリする。ARM64はバイトコードがx86よりでかいって話が出てるけどもメモリ効率はどうなんだろう。

Apple Silicon搭載Mac、3モデル徹底比較 M1の性能は予想外の「ほぼ同じ」(本田雅一) – Engadget 日本版

「Apple M1」のMacBook AirとPro、Mac miniを3台まとめて実力チェック 驚異的な性能が明らかに (1/4) – ITmedia PC USER

年々「Windowsマシンじゃないと困る」という理由は減ってきていて、仕事ではむしろunix系のが多い始末。MSの.Net Frameworkもマルチプラットフォーム対応になりつつあるし、案外x86を捨てる日は近いのかも。

帰ろうとしたら地下街に人が少なくてビックリする。晩メシ時にPASEOの花まるで「待ち人数無し、すぐ案内出来ます」とか初めて見た。ほかの店もガラガラだし。でも地下鉄は結構混む。疲れてるので晩メシは外食も考えたが、正直外食するのもシンドイくらいなのでまっすぐ帰る。

通勤路の途中で「がっつり弄った上ですごい綺麗なAE86レビン」とか「新車同様のポルシェ930ターボ」とかがたまに置いてある謎のアパート前、今日見たら現行の「GT-R NISMO(多分2020)」が置いてあってさすがにビックリした。お値段2,500万弱、NISMOのショールーム以外で初めて見た。実際にはポルシェ930ターボの中古価格の方が高いんだけども(新車当時でも1976年に1,680万円とかなのでこっちのが高い)。買い替えとかだったらちょっと寂しい。

帰宅したら疲れてグッタリ。なのでリングフィットはお休みしてさっさと風呂と晩メシを済ませる。そのあとはいつもの点耳薬タイム。耳が痛いのってストレスがしんどいです。

シリアルにかける、プロティンと混ぜる用にストックしてる無脂肪牛乳がリングフィットを休んでる関係でプロティンを飲まないために余り気味。これを単体で飲むと「うっす!まっず!」になるんだが、ふと思い立って電子レンジでホットミルクにしてみたら割と普通に飲める。普通の牛乳をホットミルクにした時の濃い独特のにおいとか膜が無くてむしろこっちのが飲みやすいまである。今度からこれで飲もう。

そして点耳薬が効いてくると耳の痛みが引いてきて、同時に聴力ががつんと上がる。ただ耳が疲れてるので積極的に音を聴く気にはなれず。FGOイベントとかでダラダラしてから就寝。どうにもやる気が出ない。

本日のネタ。佐渡島良い感じですなあ。小樽から新潟までフェリーで行って、さらに佐渡島まで行くとかやってみたい。

ラピュタ旅行記|yuya.sugimoto|note

メルカトル図法の罠はよく言われてるけど、日本がデカい事よりロシアが小さいことの方が驚いた。アフリカってやっぱりデカいのね。

「意外とデカい日本列島」などメルカトル図法にゆがめられていない本当の国の大きさが分かる「The True Size Of …」 – GIGAZINE

2020年11月16日(月)の日常

目覚ましで起床。朝メシを済ませて始業時間に合わせて在宅勤務開始。

最近また「EVってどうなの? ここ数年でインフラ整えるって本当?」みたいな話が出てきているけど、現状の自動車を全てEVに置き換えるにはリチウムイオンの5倍くらい効率いいバッテリーが誕生しないと無理だと思う、つまり「不可能」。その5倍効率が良いバッテリーが出来た所で蓄積しているエネルギー量がトンデモで危ないし。「EVを満充電したらそれで一般家庭が数日過ごせる」とか、EVって効率悪すぎなのでは。

インフラさえ整えばFCVと言いたいが、こっちもいろいろ無理筋。ガソリンってすごい便利だったんだなあ、と今更ながら思う。

いつものように昼休みを30分前倒しして久々に近所の中華料理屋に。この皮から手作りのデカい餃子、食べると汁がじわっと出てきてとにかく旨い。毎回日替わりランチと餃子定食とで迷うから、日替わりランチにも一個でいいから付けて欲しい。

食事の後は昨日行けなかったスーパーにて食料の買い出しをしてから帰宅。ちょっとだけ寝てから午後の仕事。

TLで「謝ったのに許してもらえなかったという愚痴をこぼしている人が居た」という話を見る。愚痴をこぼしたくなるのも分からないでもないが、謝罪って実際のところ「自己満足」の部分もデカいからねえ。そういった意味で「謝罪」をしたい方々が何人か居る。当然オレの自己満足だし許してもらえるとは微塵も思ってないけど、それでも謝りたい。そういうもんだと思う。

耳の痛みがシャレになってない感があるので、自宅からクルマで5分くらいの所にある耳鼻科に行くことに。綺麗だなと思ったら今年5月にオープンしたばっかしとか。思ったより待たされて受診。やっぱり外耳炎でありました。左耳が痛くて来たんだけど、左耳は炎症の上にあちこち腫れもある。そして右耳も炎症を起こしている状態。耳に内視鏡を突っ込んでる状態で真正面にモニタが配置されてるのは便利。先日TLで見た「Wi-Fi経由でカメラ画像が見られる耳かき」が欲しくなった。

薬を貰って撤退。ついでにスーパーに寄って買い忘れた食材を買っておく。いつも行ってるスーパーと同じ系列だけど反対方向にある店舗に寄ったらこっちのが圧倒的に品ぞろえが良いのね。しかし駐車場は混む。今後どっちに行くか悩む。

帰宅して仕事を再開、なんとか定時まで頑張ったけども、耳が痛くて捗らない。結構しんどい。

あまりに体を動かさないのもアレかなと思って、久々にリングフィットを再開。軽く汗をかいて風呂に入って晩メシを調理。「リュウジのバズレシピ」で「鶏胸肉のピカタ」が簡単かつ旨そうだったのでやってみた。鶏むね肉を薄くスライスして塩コショウを振って薄力粉にまぶして、卵液にコンソメ顆粒をよく溶かしたものを付けて焼くだけ。卵液が余ったらもっぺん付けて軽く焼くのがポイント。

コレはさっぱりとして食べやすい。すごく旨いわけではないし、薄力粉と卵で包んでるから低糖質と言われてもどうかなとは思うが、見た目よりは低カロリーかも。問題は鶏胸肉300gで作るとびっくりする量が出来上がること、そりゃそうか。

しかし「ピカタ」自体がどんだけ通じるのか、昭和の洋食店のメニューだよなあ。オレの知ってる店でピカタがメニューに並んでるのは一軒しか知らない。とTLに書いたら「給食や社員食堂とかでは残ってる」「名古屋のあんかけスパゲティのトッピングになってる」とかの情報を頂く。でもやっぱり「ピカタ定食」みたいなのは普通のお店では見ないらしい。やっぱり。

食事の後にようやく投薬。点耳薬が二種類あって両耳に刺す。刺した後に一種類は3分、もう一種類は10分横になれと書いてある。これが両耳なので実質「26分間横になる」事を強いられる。くっそめんどくさい。横になってる間にFGOのイベント周回でもやってるからいいけども。

刺し終わってしばらくしたら大分痛みは治まった。けど耳の周りで「病原体と戦ってます」的な熱が出ててちょっとゲンナリする。音を聴くのが苦痛なのであんまし音は出さないようにしておく。

しかし聴力が良くなったのにはびっくりした、外耳炎で聴力が落ちていたのが戻ったというべきか。最近はなんか聴力落ちたかな、聴こえ方がおかしいけど加齢だろうなあ、と思ってたんだが単に病気だったというオチ。いや病院に行って良かった。一週間で治ればいいんだけども。

TLを見たらまた知らないレトロゲーム関連の本が、この手のはあんまし買わないようにしてるけども、山崎功氏の本なら買っておくかなあ。と一応ポチる。

クラシックゲーム大博覧会 1972-1985 (立東舎) | 山崎 功 |本 | 通販 | Amazon

TLでバイクのイラストを見て、「バイク乗ってみたい欲」と「今から乗ったら死ぬ確信」がせめぎあう。正直クルマですら安全装備てんこ盛りにしないと危ないかな、とか思ってる始末だし。いや本当、ここ数年で判断力結構落ちてる感はあるのが怖い。運転そのものは脊髄反射だからちゃんと出来てるんだけど。パニックに陥った時の判断とかは衰えてそうな感がねえ。

明日は久々の出勤だが、こんな体調で行けるのか? と思いつつ準備だけしておいて就寝。

本日のネタ。アメリカンドッグに砂糖は道東だよね。北海道でも少数派だとは思うが、納豆に砂糖入れるのはどういう流れなんだろう。「納豆に砂糖?」とか言われそうだけど、やってみると納豆自体の臭みが減って食べやすくなるのです。あと粘りが増す。

ケチャップは邪道!釧路ではアメリカンドッグに砂糖をかける :: デイリーポータルZ

どこの話かと思ったらベルリン在住の人だった。外資系はこれだから怖い。

泣きたくなったらビデオを消せばいい 〜リモートでクビになった話 :: デイリーポータルZ

ポイントは「技術者は可能な限りフラットトルクなエンジンを作りたい」って辺りだろう。ドラマチックな演出のエンジンって面白いけど効率は良くないし飽きやすい。SKYACTIVE-Xアップデートの件は国土交通省の認可が下りればいいすねえ。でもやっぱりSKYACTIVE-Xは高いし、今回のMCで付いたサイドのロゴが死ぬほどダサいのがなんとも。

SKYACTIV-Xアップデートの2つの意味 (1/6) – ITmedia ビジネスオンライン

「Oculus Link」がようやくβ取れたっぽい。冬ボーナスに余裕があれば買いたい所存。

90Hzネイティブサポートなどの機能追加! VRヘッドセット「Oculus Quest」シリーズ、v23ソフトウェアアップデートを配信 – GAME Watch

8分どん兵衛、という事は「8分を前提に開発した」って訳ですな。食べてみたいので見かけたら買う。

公式「8分どん兵衛」爆誕 カップ麺の常識を破壊する“史上最もっちもち麺” – ねとらぼ