2020年11月13日(金)の日常

目覚ましで起床。普段通りのルーチンをこなして在宅勤務開始。

TLに「携帯電話の機種変更でお店に3年間で6万字くらい書き溜めたメモを飛ばされた」恨み節が流れてきたが、計算したら「400字詰めでぎっちり詰めたら150枚分」しかないんだな。つまりは小説程度? オレの日記、一か月でそのくらい書いてる気がする。Twitterの140字だと450Tweetくらいなので、3日くらいでそのくらい書いてる人が結構居そうな。

その手のデータって、大抵は「最初っから書き直した方がずっと良くなる」んだよな、頭に残ってなきゃそれだけの出来だと思う。

仕事中に荷物が届く、「ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ 35周年記念モデル」。元祖G&Wに「スーパーマリオブラザーズ」が存在しているのでややこしい。質感はまさに「ゲーム&ウオッチ」のそれで、箱も含めて素晴らしい出来に尽きる。そして何故オリジナル同様に折りたたみスタンドを付けなかったのかと小一時間問い詰めたい。給電状態にしないとすぐスリープ状態になっちゃうから、給電コネクタ付きスタンドを別売りでもいいから用意すべきというのが正しいか?

比較用に手持ちのワイドスクリーン版「オクトパス」を並べようと思ったのだが見つからず。どこに置いたんだろう。箱スリーブにテープの糊がごっそり残るので無水アルコール+キムワイプで綺麗に拭いて、USB-Cで充電しとおく。

ちょっと遊んだ感じはモニタサイズも問題なくてちゃんと遊べる。バッテリーが生きている限りは常にレジューム出来るみたいで良い感じ。クイックセーブはないけど逆にそれで良いと思う。

そして速攻で上がる分解写真。バッテリーはSwitchのジョイコンと同じという知見を得る。分解写真を見る限りはバッテリー配置とか工夫すればスタンドを収納できたんじゃないかなあ、という気もする。中身はSTM32でこの手のミニ系によくある「組み込みLinux上でエミュレータを動かす」奴じゃなくて「マイコン上で直接エミュレータを動かす」方式っぽくてROMの入れ替えは相当難しそう。これ開発にそれなりのノウハウが必要だと思うんだけど、どこで作ったんだろう。ちょっと凄い。

個人的には「値段が倍になっても良いからファミコンミニ相当の中身にしてほしい」と思ったけど、そう簡単な事ではなさそう。もうゲームごとに別製品で出すしかないのか、個人的にこの筐体で「ソロモンの鍵」が遊びたいだけなんだが。

その関連で昔の「社長が訊く」のゲーム&ウオッチ開発当時の話のリンクが流れてきたので久々に読む。「製品化の際には、LSIをつくるために必要なマスクパターンを手描きで設計していました」って辺りが時代だよなあ。

社長が訊く「ゲーム&ウオッチ」

昼休みなので冷凍食品のストックで昼メシを用意。食事しつつ「12時のニュースを頭から見るか」と思ってREGZAタイムシフトマシンの「初めから見る」を押したら「今はタイムシフトマシン動いてない」って言われる。平日の昼間はタイムシフトマシンを止めているのだが、在宅勤務でそれに気づかないことが何回か。流石にアレなので「平日も12時から13時まではタイムシフトマシンを動かす」ように設定し直し。

午後も淡々とお仕事。氏家氏の「KORG opsix」解説動画が来たのでBGVにしつつお仕事。

動画を横目で見て気づいたけど、オペレータの組み合わせが完全に自由で、オペレータ毎にオシレータにもフィルタにも出来るということは合計6個のDCO+DCFがパッチング可能なバーチャルアナログと同等? と思ったけど正確にはフィルタのカットオフ周波数はオペレータ依存っぽい。ただオペレータ周波数は固定に出来るから大丈夫? どうなんだコレ。

改めて説明書を見たら普通のFM音源同様にオペレータ毎にEGを持ってて、それ以外にピッチEG、フィルタEG、自由に使えるEGが一個付いてる。LFOも三個ついてる。ここに来てまた強烈なデジタルシンセ作ったなKORG、ここまで来たらオペレータ波形のエディットが欲しかった。波形メモリ音源っぽい奴で。

ただ説明書を見ても良く分からんことが結構ある。波形に「SQUARE」を選んで「WAVE Width」をLFOでモジュレーションすれば(モジュレーション可能な事は確認)PWMが出来るのかなコレ? そこはかなり気になる。PWM大好きっ子なので、それが出来たらかなり購入意欲は上がるんだが。オペレータをフィルタモードにした時に「フィルタタイプ」が選べるけど、それの説明もないのよ。最低限LPF/HPFはあるものと思うけど。

PS5の「システムとしてはドルビーアトモスもDTXも未対応」って話に落胆してたら「UHD BD再生時は音声バススルーすれば外部AVアンプとかでドルビーアトモスとかデコード可能(つまりは普通のBDプレイヤー相当)」って事でちょっと安心したけど、よく考えたら本体に接続した3Dオーディオ対応ヘッドフォンは「現状PS5専用ゲームの3Dオーディオのみ対応」という事に気づいて再度落胆する。どうなんだコレ。多分どこかのタイミングでOSがドルビーアトモスとかに対応するとは思うんだけど、ライセンスの関係で有料オプションかもなあ。Windows10みたいだ。

それでちょっと気になったけど、BS8Kの22.2chという気の狂ったオーディオに対応してる民生製品って現状ほぼ存在してないのね。BS8K自体がMUSEの二の舞になりそう。

一見仕事をしていないように見えるけど、実際にはリモートPCの回線がしょっちゅう調子悪くなる合間に見てるだけできっちり仕事しております。今日も精一杯働いて定時にノルマ達成。まあ実際には「定時30分くらい前に出来たと思って動作確認したらエンバグしてて泣きながら修正したら定時」というパターンが多いのだが。

仕事はヘロヘロになったけど今週分のノルマは無事達成。家族内ライングループでちょっと良い知らせもあった。気づいたら腹が猛烈に減ってる。さらにここ最近は家に籠ってたので気分が塞ぎがち。という訳で急遽晩メシは外に食べに行くことにする。徒歩圏内に「びっくりドンキー」があるのですよ。メニューは悩んだが、一回は食べたかった「ガリバーバーグディッシュ」に挑戦、400gのビッグサイズ! パインのトッピングとコーンスープを付けてもらう。

正直言って400gって途中で飽きる。ただその代わり「和風おろしソース」「ホワイトペッパー」「粉チーズ」「ハバネロ」が付いてくるので、それで味変しながらだと大丈夫。「何もつけないと半分の200gくらいで飽きる」事だけは分かった。知識は力。

満腹で満足しつつ帰宅。風呂を済ませて、風呂上りに「しましまうまうまバー」まで食べてしまう。完全にカロリーオーバーの日だが、たまにはよかろう。

艦これで雪風が待望の丹陽、改二実装。雪風はサブ含めて二隻居るので一人は丹陽を経て改二にしたけど、これ改二にしたら丹陽には戻せないのね。もう一隻を丹陽にするかはちょっと悩む。イベントでルート固定要員になりそうな感じも。

BOOTHでフォロワーさんが「ゲーム&ウオッチ 外付けスタンド」を早速作って販売開始、仕事が早い。値段も安いので即ポチっておく。L字のUSB-Cコネクタも欲しくなるなコレ。

GW折り畳み背面スタンド – fareastpinball – BOOTH

YouTubeを見たら最近やたらPS5のCMが入ってくるのだが、「このテクスチャ一枚の容量にスーパーマリオのROMが何個入るんだろう」とかちょっと考えてしまう。作る手間は全然違うけども。

ゲーム&ウオッチの価格の話が出てたので、調べたら初代ゲーム&ウオッチって定価5,800円もしてちょっとビックリする。今の感覚だと9,800円くらい? まあ当時は液晶が高いしなあ。久々にスーパーマリオを遊ぶと、Switchの「マリオ35」って全然マリオの挙動が違う事が分かる。オリジナルの挙動だとすんごいイライラしそう、改めて「マリオ35」って良く出来てるのね。

Kindleで「セスタス」が三巻まで無料だったので読んだのだが、有名な「その子の裸を見せてちょうだい!」は三巻までには入っていなかった。その三巻の連載時期がエアマスターと同じころなんだな。コミックスを揃えたいくらいには好きな作品なんだが、一部が全15巻、今やってる二部が現在9巻まで。ううむ。最新刊が出たのが昨年なのでちゃんと連載は進んでるっぽいのだが。

本日のネタ。会社から「個人事業主制度をやるけど試す?」って会社から言われたらやるかもなあオレ。退職金制度がないし。それでやっていけるかと言われたら「やってみないと分からない」としか言いようがないけど、ほぼ全ての仕事を一人でやってると会社に属している意味が薄くて。

タニタTwitterの“中の人” 社員→個人事業主になっていた 会社の制度活用「強制も年齢制限もありません」 – ITmedia NEWS

Delphiの作者(つまりC#の作者)もPythonの作者もMS入り、オレの好きな言語の作者はそういう運命なのだろうか。それはいいけどまた新規に新しい言語作ったりするんだろうか。j++のトラウマが。

Pythonの生みの親、グイド・ヴァンロッサム氏、「引退は退屈」とMicrosoft入り – ITmedia NEWS

フルカラー造形可能なUV硬化3Dプリンターが大分値段下がってきた。この分野の進化は本当に凄い。

フルカラー造形が可能なUV硬化インクジェット方式3Dプリンターが税別348万円で2021年1月発売 | TechCrunch Japan

「D1仕様GRヤリス」を作った動画を見たら「2JZ縦置きのFR」でだった。いやそれはヤリスベースでいいんじゃね感が。

「ナムコ ミュージアム オブ アート」の第1回が始まってた。周知広告も力が入ってなくて、案の定再生数が全然伸びていない…。ちゃんと続くかどうか不安になってきた。