2017年05月11日(木)の日常

目覚ましで起床。なんか臀部が蕁麻疹気味である。あんまし自覚はないけど、やっぱり体調悪いんかなあ。

朝にちょっと気になってAmazonで調べたら、ようやくKraftwerk「3-D THE CATALOGUE」BD-BOX(輸入盤)が来てたので即予約ポチり、ところでリージョン的にはどうなんだろうコレ、まあなんとかなるか。

[amazonjs asin=”B06Y3VL6ZQ” locale=”JP” title=”3-D THE CATALOGUE”]

昨日の22時に登録されてたらしいが今朝の時点で既に1000円ほど値段が上がってるのがまた。先行で予約を受け付けてるアナログ盤BOXもオレがポチってから2割位値上がりしてるし。

[amazonjs asin=”B06Y3XRRG8″ locale=”JP” title=”3-D The Catalogue 12 inch Analog”]

にしても5月は出費が多いと言うのに、さらにどんどん追加で上乗せされて死にそう。まあKraftwerkに金を出すなんてそんなに滅多に有ることじゃあないし。とか言って昨年オリジナルアルバムのリマスター重量盤を全部買ったんだったな、まあいいです。

出社後は淡々とお仕事。どうにもおなかがゆるくてちょっとつらい。一応食事には気を使ってるつもりなんだけども。

TLが騒がしいと思ったら「PasokomMini」なる商品が。「ミニファミコン」のマイコン版か、コレはちょっと面白い、けど本体はあくまでフィギュア的な扱いで中身はラズパイなのはどうなんだろう。個人的にモニタ一体系MZは憧れではあるけども、どちらかと言うとMZ-700とかあの辺のが欲しい。

[PC\-8001やFM\-7、MZ\-80C……懐かしのパソコンがミニサイズで現代に甦る! ハル研究所が発表した「PasocomMini」の詳細と狙い \- AKIBA PC Hotline\!](http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrosoft/1058919.html)

TLを見てると反応も様々。どちらかと言うと外側のガワだけ安く欲しい(5k前後?)って話があって、オレも同意する。でも売れないだろうしなあ。

多分速攻でハックされてちゃんとオリジナルのソフトが動くようにはなるんだろうけど、それって楽しいのかな、という気も。このまま続くと1/4ジャストサウンドとか出るんだろうかw どうもレトロPC絡みの話はちょっと一歩引いてしまうオレだ。やっぱり今時の開発環境からすると制限多すぎるしね。

一方でホビーショーでは1/144 RGユニコーンガンダムが出てて、1/144でNT-D変形するという凄いことに。しかし定価4kって初期のMGより高いのね…、いや分かるけども。むしろ新製品のZZ Ver.kaの定価5kが良心的に思えてきた。

ガンプラというかバンダイプラは、やっぱりこうなんというか別の次元の進化の仕方だと思う。RGユニコーンも「組むだけなら頑張れば出来るが、改造しようと思ったら地獄」みたいな感じがするし。バンダイプラはアレはアレで進化してほしいけどね。

おなかがゆるくて思考能力がオチてて、体調イマイチながら仕事は真面目にやっております。机上設計は大体終わっのだがコーディングに移る気力がない。やっぱりコーディングってある程度体力と気力が要る気がする。まあ漫画でネームを練るのと実際に下書き・ペン入れする位の違いがあるし。

実家からクルマで10分しない場所にコメダ珈琲が新規オープンという事でちょっとうらやましい。混みそうだけども。もう少し行きやすい場所に出来ないもんですかね。5号線とか札幌新道とか環状通りとかさ。

結局一日机上設計して仕事が終わってしまった。ここまで仕様書を事前にきっちり詰めるのも久しぶり。お願いだから誰かコーディングしてくれねえかな(たまに出る病気) エンジンかかったら「コーディング楽しい!」ってなるんだろうけども。

定時で帰宅。通勤路の途中にある建物に「朝鮮核戦争反対、日本の参戦反対」とか垂れ幕が下がってて色々とゲンナリする。いや本当に核戦争が始まったら日本の参戦云々が決まる前に決着が付くと思うのですが…。

今日は早めにメシ食って風呂入ってゆっくりしよう。なんか色々ダメ。

TLを見てたら「軋んだ車体」なる古本が面白いらしい。ソ連と中国がマツダのロータリー技術に目を付けたという話が書かれているとの事。機会があったら読んでおきたいのだが。以前日経系サイトで掲載してたマツダ技術者の「当時からロータリーエンジンはダメだと思ってた」というぶっちゃけた話とか載るようになってるし、ちゃんと「神格化されてないロータリーエンジンの話」は読みたいすね。

[amazonjs asin=”B000J8MIIU” locale=”JP” title=”軋んだ車体―ドキュメント・東洋工業 (1978年)”]

艦これイベントはE-3甲をサクッとクリアして、そのままE-4甲に突入。潜水艦デコイにして毎回途中で大破して毎回ボス戦でダメコンが発動するというのがヒヤヒヤもんだったが、これも8回くらいの出撃でクリア。ラスダンが大変と聞いてたがなんとかなって良かった。

しかし今日はレアドロップが全く皆無で、神威も択捉にも会えず。残りはE-5、何度はそれほどじゃないらしいし、資源も有り余ってるので(じゃあ大型建造回しとけや)甲クリアを狙ってる。目標は日曜夜までにクリア、ゲージ削ってる途中で神威と択捉が来ないかなあ…。

そいやまだシンセ買うか買わないかとか妄想してて(念のため書いておくが買うとは全然決まってないし買わない可能性の方がデカい)、昔持ってたオールインワンシンセことKORG T3EXは良かったなあ、今買うならKORG KRONOS2か。KORGのフラッグシップモデルなのに安いよねコレ。73鍵ピアノタッチでも税込み23万でむしろM1より安い感すら。

OASYS後継って事は知ってるし、メーカーの紹介ページを見れば大体の事は分かるのだが、改めて説明書PDFをダウンロードして読もうと思ったらその膨大な分量に唖然とする。音源のパラメータ説明マニュアルが全音源で一冊なので1000ページ超えてるんすよ。これ音源ごとに分冊で良くないか。てか紙のマニュアルは付いてくるのかなあ。紙のマニュアル無しで有償のオンデマンド印刷ありというのが落とし所としては良さそうだけども。

主にアナログモデリングシンセ「AL-1」のパラメータを見てみたけども、これがまあ呆れるほどのカスタマイズ製で。「アナログVAならアナログ実機で出来ない領域までをやるべき」とは思うので、この方向性は嫌いじゃない。ただパラメータ画面が死ぬほどショボいのはなんだろうねコレ…。奇妙奇天烈で場所を取るソフトシンセのUIよりはマシだが。

KORG Gadgetに搭載されてるVA系は基本同じVAエンジン(レガコレのMono/Polyが元とか)で音のキャラとUIを変えたものを違うガジェットとして扱ってるけど、KRONOSのAL-1は「VAはコレ一個で全部パラメータ出します」みたいな感じ。どっちかいいとか悪いとかではないんだろう。あの狂ったLFO波形の種類とかなんか凄くそそられるものはあるんだがw

ついでにYouTubeで色々とシンセデモ音源の視聴。Amazonとサウンドハウスに同一人物の辛辣なレビューが載ってて色々と損してる気もする「KORG minilogue」のデモもちょっと聴いてみる。…思ったよりいいかも、コレ楽器屋で触りたいな。「monologue」も値段の割には凄く良い感じ。

DeepMind12は「リッチになったJUNO-106」みたいな音がして笑う。結局のところ、自分で弾いてどうか、バンドで使うなら音混ぜてどうかだから自分で判断するしかないよね。それこそ普通の人なら安物ソフトシンセでも十分行ける訳だし、自己満足自己満足。

本日のネタ。「代替療法するくらいなら介護する人に金銭的なサポートを」いや本当コレだと思う。しかし「癌は死ぬまでの心の準備が出来るのでそう悪い病気じゃない」という意見はちょっと驚いたが確かにそうかもなー、突然死の方がよっぽど大変だし。

[父の死で知った「代替療法に意味なし」:日経ビジネスオンライン](http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/030300121/042800010/?rt=nocnt)

「いいクルマづくりの原点はコンパクトカー」というのは確かにそう思う。要求仕様のバランスを取るのが凄く難しいので。逆に欧州メーカーはそこをないがしろにしてる気もする。最近のトヨタは結構良いとは思ってます。

[トヨタ社長「もっといいクルマづくりの原点はコンパクトカー。より軽く、より低コストに」 \| レスポンス(Response\.jp)](https://response.jp/article/2017/05/10/294523.html#cxrecs_s)

リイシュー版「minimoog model D」が国内正式販売。ってこれ海外でもバックオーダー相当入ってるんじゃなかったけっか。日本で買える(=保証が受けられる)のはデカいけど、欲しい人に行き渡るんだろうかコレ。ちなみにドル360円時代に国内価格60万だったそうで、物価指数的には逆に高いのな。

[ICON » 名機Minimoogが新品で手に入る! コルグ KID、注目のMinimoog Model Dの国内販売を今月中旬に開始…… 価格は46万円](http://icon.jp/archives/14048 “ICON » 名機Minimoogが新品で手に入る! コルグ KID、注目のMinimoog Model Dの国内販売を今月中旬に開始…… 価格は46万円”)

リアル4Kプロジェクタ、一回見てみたい。このクラスが30万位で買えたら普及するんだろうか。

[【西川善司の大画面☆マニア】350万円! JVCリアル4Kプロジェクタ「DLA-Z1」を上級マニアは見ておくべき-AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1058805.html “【西川善司の大画面☆マニア】350万円! JVCリアル4Kプロジェクタ「DLA-Z1」を上級マニアは見ておくべき-AV Watch”)

「Polybius」のサントラはオンライン販売してるとの事。メモ。

[Polybius \- The Original Soundtrack \| Llamasoft Moosicians](https://polybius-ost.bandcamp.com/releases)

2017年05月10日(水)の日常

目覚ましで起床。ううむダルい。

朝にいつもの調子で朝メシを作って、食べ終わって食器を洗おうと思って驚愕、目玉焼きを作ったフライパンの火を落としてない! 幸い弱火だったんで(目玉焼きは弱火でじっくり焼く方が好き)煙が出るとかそういう事はなかったけど、フライパンは持ち手まで結構な熱さになってた、朝からボケっとしすぎだ。疲れてるんかなあ。

出社はしたけど相変わらず調子がよろしくない。とりあえず無理をしない程度にポチポチとお仕事。

昨日悩んだAmazonのあわせ買い商品に関しては、結局マイケル・ジャクソンの「Thriller」アナログ盤を一緒に買うことで決着した。そのうち買おうと思ってたし。ポチった後で気づいたが、Amazonの商品説明の曲目が変なバージョン違い含めて二枚組になってるんだけど別のCDよねコレ? アナログ盤の商品説明には「ディスク枚数:1枚」になってるし、ちょっと不安。

[amazonjs asin=”B01B2M9H76″ locale=”JP” title=”Thriller 12 inch Analog”]

にしても腰の調子が良くない。GW中にx0xb0x制作とかで長時間前傾姿勢を取ったせいだと思う。おかげで前傾姿勢が取れるいい椅子(アーロンとか)の存在意義がよく分かった。もっとも自分は当面前傾姿勢で長時間作業する機会もそうそうないので買い換えるほどでもないのがまた。これが「仕事で一日8時間は座ります」って言うんだったら即座にいい椅子に買い換えるけども。

「君の名は。」のBDソフト、UHD BD同梱版は一番高いセットのみで定価12kもするのか。マスターが2Kでアプコンは結構な手作業とは聞いてるけどどうしたもんか。ぶっちゃけて言うと5kくらいなら買ってもいいけど、10k出すほどの好きかと言われたら、ねえ。結局映画館も一回しか見に行かなかったし、ソフト買っても一回見て満足しそう。UHD BDのレンタルとかないのかなあw

[amazonjs asin=”B071KZC6CY” locale=”JP” title=”「君の名は。」Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組
(初回生産限定)”]

「シン・ゴジラ」のUHD BD入り一番高いやつをポチってまだ開封してない奴が言うのもなんですが。もうそろそろ見ておきたい。

[amazonjs asin=”B01N9H5K4B” locale=”JP” title=”シン・ゴジラ Blu-ray特別版4K Ultra HD Blu-ray同梱4枚組”]

TLでJRPG絡みの話から「実は頭脳戦艦ガルはSTGでは」「FCのヴォルガードIIは面白い」って話が出てて、そいやPCの「ヴォルガード」が「ヴォルガードII」並みにちゃんとシューティングだったらどうなってたんだろう。とか思った。初代「ヴォルガード」って合体エネルギーを貯めるために延々と「弾を打たない」を要求される忍耐ゲームなのです、弾を撃つだけでエネルギーが減るというひどいシステム。当時としては色々頑張ったけど、この仕様で色々台無し感が。

と、思ったら「PC-6001mk2版をオススメしたい」との話が。話を聞いたら移植としては後発で、そのため「敵を破壊するとエネルギーが貯まる」「固くて強い敵ほどエネルギーが貯まる」という仕様になってるとか。いや最初っからその仕様で出そうよ。X1版の5面とか弾を撃たないで避けようとするとR-TYPE7面復活みたいな物凄い弾除けスキルを要求されるのである。弾を撃ちまくりだと多分ラスボスまでに合体できなくて詰むし。本当色々勿体無い。

たまにTLで「あのの行動は人は本当に…」みたいな、相当アレな人の悪行の話題みたいなのは定期的に見る。けれどもその人が誰だか分かった試しが殆どない、いや教えてくれなくていいですけども。気になるのは確かだけど知らないほうが穏和に暮らせる気がするし。

沢村慎太朗氏の「軽トラの本」がなにやら評判が宜しい。買うべきなのかやっぱり、しかし今リアル書籍を積みすぎて全然消化しきれてないしなあ。通勤時に読書時間が無くなったのが一番の原因。ただ物自体は「Motor fan Illustrated」誌の連載をまとめたもので編集も割と雑とか薄い割に高いとか言われてるっぽい。「Motor fan Illustrated」自体はKindle Unlimitedで読めちゃうので、手元に残らなくていいならこっちで読むのも一つの手かも。

[amazonjs asin=”4779632714″ locale=”JP” title=”軽トラの本”]

「Motor fan Illustrated」は月刊の一冊1.5kで、Kindle Unlimitedで読むならこれだけで元は取れちゃうのだが、雑誌はA4変形版(クルマ雑誌によくある「レターサイズよりさらに幅広い謎の判型」)で正直そこそこの画面サイズのタブレットじゃないと非常に読みづらいのが難点。iPad Pro12.9が欲しくなる。Surface Pro4を縦持ちすりゃいいのか?

それはそうと「Motor fan Illustrated」の最新号がレビューで専門家にボロクソに言われており、逆に読みたくなった。誰が書いてるのかという点で。

[amazonjs asin=”B01N1PPPFY” locale=”JP” title=”Motor Fan illustrated Vol.127″]

で、脇道にそれてる日記の内容からも分かる通り、なんか仕事に身が入ってません。真面目に仕事してたらしてたで凡ミスを連発するし、よっぽど疲れてるんだろうか。今日こそ早めに寝たい。

ノー残業デーなので定時で退社。スーパーで軽く買い物してから帰宅即炊飯。やっぱり体調良くないなあ。

炊飯待ちの時間でタモリ倶楽部を見る。「最新のワンタッチ機器特集」を見てるけど、リチウム電池内臓の電動折り畳み傘ってちょっと怖いな。二時間充電で150回開閉可能って、梅雨のない北海道だと半年くらい持ちそうな。

以前からアナウンスのあったジェフ・ミンターのVR対応新作「Polybius」がついにリリースされた。海外ストアのみだけど$15.49っぽい。買わねば、と言っても以前作ったはずのPSN海外アカウントの残高がどうなってるか全然把握しとらんなー。後でPS3を引っ張り出して確認しないとダメか。

[超絶ドラッギー! 『テンペスト2000』などを開発した奇才ジェフ・ミンターによる新作『Polybius』が海外PS4で配信開始。VRにも対応し、PC版も開発中 – ファミ通.com](https://www.famitsu.com/news/201705/10132746.html “超絶ドラッギー! 『テンペスト2000』などを開発した奇才ジェフ・ミンターによる新作『Polybius』が海外PS4で配信開始。VRにも対応し、PC版も開発中 – ファミ通.com”)

ただ今日は体調がアレなんで購入・プレイは後にしておく。VR全般がそうだけど体調が悪いとプレイする気になれんのよ。その点ゼルダは割と体調悪くても平気でプレイできちゃうけどね。

購入した人のレポートによれば「最高だけど流石に体への影響半端ないから気をつけてね」みたいなのが多い。ただ三人称視点のせいかそこまで酔わないらしい、そいや「Rez Infine」は全然平気だったなあ。三時間位ぶっ通しでやってても平気だったし。

週末辺りに「夜は短し歩けよ乙女」を見に行こうと思ったら札幌では既に上映が終わってた模様。そりゃそうか…、BD出るの待ちます。

夜はダラダラと艦これイベント。E-3が「輸送ゲージを出すためのギミック解除(最低三回の出撃が必要)」「輸送ゲージ破壊」「ボス装甲の弱体化ギミック解除(やらなくてもそんなに固くないらしいが)」「ボスゲージ破壊」の4つに分かれてて正直面倒くさいったらありゃしない。編成は輸送と殲滅の二種類あれば十分なんだけども。

輸送ゲージの所でちょっと考えて初めて道中支援を活用。大発・ドラム缶ガン積みだと道中もボス戦もロクな火力が出ないし。そこは自分でバランスを取るべきだが、道中支援と決戦支援を出して、基地航空隊をボスに全振りすればロクな戦力無しでS勝利を取れるのでそっちが楽と判断。支援艦隊のキラ付けは面倒くさいので間宮&伊良湖で。上手く行けば3~4回出撃でゲージが割れるからキラ付けも一回で良いはず。今回は4回で割れた(TPゲージ500スタートで退避艦なしボスS勝利でTPが一気に169減る)

輸送ゲージ割りの途中で「占守」も着任。あとは出づらいらしい「神威」が攻略中に来てくれればいいんだけども。その後はなんか眠気が来ないので結局ボスゲージを半分くらい削ってしまった。ギミック解除したらボスはかなり弱い。E-1より楽かも知れん。明日はさくっとE-3を終わらせて、ついでにE-4も終われるかなあという所。どうも今回のイベントはかなりヌルいっぽい。

結局早く寝ようと思ったのにいつもの時間。体調もあんまし良くない。色々大丈夫なのかオレ。

本日のネタ。パルマー氏のSAO絡みのインタビューが面白い。実際にVRでゲームをやるとあんまし無茶しなくなるんだよね。例としてバイオVRに関しては無茶して失敗した際の精神的ダメージがキッツイのですごい慎重なプレイになる。そいや途中で止まってるので(ゼルダのせい)そろそろ再開したい。

[【独占インタビュー】Oculusを作った男が語る VRへの情熱、そしてSAOをきっかけにした次のプロジェクト(中編) \| Mogura VR \- 国内外のVR最新情報](http://www.moguravr.com/palmer-luckey-interview-second/)

以前から話が出てた源平サントラが予約開始してたのでポチる。楽しみだが正直FC版音源は要らないような…いや聴いたことないんだけども。

[「源平討魔伝」30周年を記念したサウンドトラックCDが6月30日に発売!|Gamer](http://www.gamer.ne.jp/news/201705100051/)

元セガ代表取締役社長のぶっちゃけた話が色々と面白すぎる。こういう話は細かい部分の真偽はともかく覚えてる人が居るうちにバンバン出て欲しいもんです。

[ゲームビジネスアーカイブ 第1回トークライブ ゲーム機のプラットフォームビジネス~セガのゲーム機の変遷  佐藤秀樹氏(元セガ代表取締役社長)の講演 \- Togetterまとめ](https://togetter.com/li/1109150#c3720763)

JRPGの定義とかどうでもいいんですが、「スーパーマリオはパックランドの影響を受けてる」明確なソースがあった事にびっくりした。そうだったのか。

[『ゼルダの伝説』はどうして「JRPG」とはされないのか やまなしなひび-Diary SIDE-](http://yamanashirei.blog86.fc2.com/blog-entry-2266.html)

米国のカーシェア、どこでも乗り捨てOKというのは凄いなー。該当地域の駐車場料金が要らないというのもポイント高い。カーシェアのあるべき未来だと思うけど、日本だとやっぱり難しいんだろうか、こういうの。

[ASCII\.jp:米国のロードサービス企業が始めたカーシェアは、路上を含めて、どこに乗り捨ててもOK\!? \(1/2\)|松村太郎の「西海岸から見る”it”トレンド」](http://ascii.jp/elem/000/001/480/1480526/?series=4)

カシオのスマートウォッチのレビュー。オフライン地図が使えるのがなかなか良い。ちょっと気にはなる。

[【地図ウォッチ】 腕時計感覚でオフライン地図が使えるGPSウォッチ、カシオ「PRO TREK Smart WSD\-F20」を試してみた \- INTERNET Watch](http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/chizu/1058735.html)

「ドラゴンボールエボリューション」がどういう過程で制作されたのかという裏話。信憑性ともかく抜群に面白いのうw お仕事は大変なのですな…。

[ドラゴンボールエボリューション 記憶から消し去りたい映画のお仕事 その1 : 片桐裕司ハリウッド映画のお仕事](http://blog.livedoor.jp/hollywoodfx/archives/1644695.html)

[ドラゴンボールエボリューション 記憶から消し去りたい映画のお仕事 その2 : 片桐裕司ハリウッド映画のお仕事](http://blog.livedoor.jp/hollywoodfx/archives/1644729.html)

2017年05月09日(火)の日常

目覚ましで起床。ねんむい。

出社した後は淡々とお仕事。どうにもエンジンがかからなくてちょっと焦る。

ここ最近はずっと腰に違和感がある。ゼルダのプレイ中には腰がつらくてずっとソファに横座りしてたせいか腰の筋肉も衰えてる気がしないでもない。軽い筋トレでもしないとダメかも。

Twitterで「あ、これ触っちゃいけない人だ」とか思ってもいろんな人が寄ってたかって炎上するの一種のジゴクめいてるよね、とか某発言を巡ってのケンケンガクガクで思った。どうしてみんなスルー出来ないんだろう。いやオレも人の事をあんまし言えない事があったりしますが。

午後からは火曜定例のミーティング。珍しく30分で終わって「やれば出来るじゃねえか」みたいな気分になってる。何様か。というか毎回このくらいの時間で済むと大変嬉しいのですが。

仕事してたら15時前位にマンションの管理センターから「なんか水道メーターが普段より多く回ってて、今現在も回ってるんですが」と連絡が来る。え、何かやっちまったか? とりあえず相談して玄関横にある水道の元栓を閉めてもらう事に。こういう連絡がすぐ来る辺り、とてもいい管理のマンションだなあとは思う、管理費も特に高くないのに非常に有り難い。

…いかん早く帰って水道の状況を調べたい気分に(汗) 気になって仕事にならない。想定される最悪のケースは「洗濯機のホース外れ」だが、一年半前に入居した際に新品を取り付けてるし、漏水の報告もないのでそれは無いと思いたい。そもそも元栓を閉めたんだから早く帰ろうが遅く帰ろうが被害は変わらんのだが、それとこれとは別よね。

30分もしたら落ち着いてきたので淡々と仕事をして定時でダッシュ帰宅。とりあえず見た目で変な事にはなってない。あちこち調べるとなんかお風呂場がしっとりしてる。恐る恐る調べてみたらシャワー用のカランが半分くらい開いてた。コレが原因かー!

昨晩寝る前に、折り畳み傘が汚れてるのとちょっと匂いが気になったので風呂場でシャワーを使って洗ったのよ。んで傘を開いて乾かしたんだけど、この時に風呂場が狭くてレバーを押しちゃったんだと思う。という事は12時間くらい流しっぱなしだったのか、ゲンナリ。

まあ水道代的に損害はそれほど無いと思うけど(予想額で1000円位、悪くても倍)、やっぱりちょっと凹むね。今後は気をつけないと。

それはそうと水道系のカラン。昔は「レバー下げで水が出る」方式だったのだが、阪神大震災辺りでレバーが下がっちゃって水が出っぱなしになったというトラブルを受けて今では「レバー上げで水が出る」方式が一般的である。

うちの場合はキッチンのみ前の入居者が数年前に交換してて跳ね上げ式になってるんだけど、洗面所と風呂場のカランは押し下げなのでたまに混乱するというか、やっぱり水を出しっぱなしにしそうでちょっと怖い。そんなに高くも無いと思うので、そのうち交換を検討してみるか。

今日は帰路でえらいキレイな初代VW GOLF(2代目はよく見るが初代は10年以上見てない予感)とポルシェ930ターボ(当然ホワイト)を見た。今の目で見ても930ターボの後輪がすげえ太い、あれで初期型は4速MTなんだよな…。

水回りのトラブルも解消した所で晩飯と風呂を済ませて一休み。Amazonで200円弱の欲しいやつがあるんだけど「合わせ買い対象」で他に買うものがなくて困る。これAmazonプライム会員でも回避出来ないのはつらい。

で、レコードでも買おうと思ったらYMOのアルバム、アナログ盤の新品輸入盤が売ってるんだけどなんだろコレ、海外で最近プレスした重量盤? ちょっと気になるけどそこそこ良いお値段なので手を出しづらいなコレ。と思ったら1st海外版のレビューで「どういう経緯で出たのか知らないけどマスターがデジタルっぽいので音質はオリジナル盤の方がいいよ」って事なので放置。

しかし「ソリッド・ステート・サヴァイバー」のAmazonカスタマーレビューに「ほぼすべてMC-8での自動演奏」とか書いてあるのがあって苦笑。これ書いた人はMC-8が「モノラル8chで音程・ノートオン・オフしか制御出来ない」って知らないのかもなあ。タイミングチャートをコンピュータ制御してるのを勘違いしたっぽいけども。

あとは艦これイベントを回しつつ、NHK-BSで放送してた日本アニメ(ーター)見本市セレクションを見たり。見本市で発表した全作品、B枚で全収録したら買うんだけどなあ。権利的に難しい? でもNHK-BSで「ザ・ウルトラマン」が放送できてるんだよな。

艦これイベントはE-2甲の輸送ゲージにつづいて殲滅ゲージもクリア。今回の海域でかなり難しい方らしいのだが、運が良かったのかほとんど沼らなかった。前回掘るのに苦労した藤波もダブりが出たりしてやっぱりドロップは相当緩くなってる模様。それにしても一海域でダブルゲージはしんどいから止めて欲しい。実質マップが一枚増えてるのとあんまし変わらんし。

艦これイベントに関しては札システムが一番のガンで、これさえなきゃ色々と許せる気はする。RTA組は大変だろうな。

本日のネタ。零戦がレッドブル・エアレースでデモフライトする! ってこの機体はオリジナル部品が2割しかなくてエンジンがP&Wのアレですね。なんで赤城艦載機の型番とカラーリングなのかと思ったら映画「パール・ハーバー」に使った機体そのまんまなのか、納得。やっぱり栄エンジン搭載の機体がP-51と一緒に飛んでるのを見られたのは本当いい体験であった。

[日本の名機「零戦」がレッドブル・エアレース千葉2017に登場\!\! – レッドブル・エアレース千葉2017 オフィシャルチケットサイト|Red Bull Air Race CHIBA 2017](http://rbar.jp/event/zerosen.html)

フランスのアニメーターが語る海外アニメ事情。ちゃんとした雇用形態になってる代わりに日本の方がクリエイティブに見える…本当かなあ、日本でもクリエイティブな事をやってる自覚があるのはごく一部な気もする。あと日本でも3Dアニメ率はガンガン上がってるよね、そのうち半分くらいになるんじゃないかと。

[日本過酷すぎぃ! フランスのクリエイターが語る高待遇な海外アニメ業界 \- ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1608/30/news086.html)

50ccバイクが排ガス規制で全滅するというお話。まあ仕方がない。原チャリの代用電気バイクならバッテリーも自宅に持ち込める重さとデカさだと思うので、それでいいんじゃないのかなと個人的には思う。

[目前に迫った50ccバイクの滅亡 \(1/3\) \- ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1705/08/news040.html)

1/12ダライアス筐体のスマホスタンド。非常に出来が良くてかなり欲しい。けどちょっと高そう。そんなに高くなければ買う予定。

[「1/12 ダライアス筐体スマホスタンド」発売決定!―5月14日に先行販売も \| インサイド](https://www.inside-games.jp/article/2017/05/09/107047.html)

コンビニ惣菜で炊き込みご飯というのは思いつかなかった。寝る前に仕込んでタイマー炊飯させて朝に炊きたてを一膳食べて、残りを弁当にして会社に持ち込むというのは悪くないかも。ちょっと考えるな。

[コンビニの惣菜だけでつくる炊き込みご飯が最高 \- デイリーポータルZ:@nifty](http://portal.nifty.com/kiji/170509199562_1.htm)

「ブレードランナー2049」のオフィシャル予告編がついに出た。冒頭のATARIネオンがアガるね。しかし年老いたハリソン・フォードを見た時に「SW Ep.VII」を見た時のような、なんかえらい寂しい気分が。見に行こうとは思います。

[『ブレードランナー2049』 予告編公開。飛ぶスピナー、夜景とネオンと未来建造物、銃撃戦と爆発も特盛り – Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/05/08/2049/ “『ブレードランナー2049』 予告編公開。飛ぶスピナー、夜景とネオンと未来建造物、銃撃戦と爆発も特盛り – Engadget 日本版”)

例の任天堂プレイステーションがついに起動。って当時のソフトが残ってないからソフト込みで作ったというのも壮絶な話。海外のハッカーすごい。

[幻の「任天堂プレイステーション」がCD-ROMゲームの起動に成功。著名ハッカーが解析&リペア – Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/05/08/cd-rom/ “幻の「任天堂プレイステーション」がCD-ROMゲームの起動に成功。著名ハッカーが解析&リペア – Engadget 日本版”)

Lhaplusが脆弱性修正でアップデート、自宅でも会社でも使ってるはずなのでやっておく。OSでZIPにネイティブ対応してると言っても、それ以外の書庫フォーマットはコイツに頼ってるので。

[定番解凍・圧縮ソフト「Lhaplus」v1\.74が公開 ~3件の脆弱性を修正 \- 窓の杜](http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1058365.html)

なにやら怪しい文章だが元はソフトに付いてきた小冊子かなんかの写しらしい。ATARI VCSの時代からコナミのコンシューマ移植は自社が直接手がけていたというこの事実! 道理で「ぴゅう太」の「スクランブル」とかえらい出来が良かった訳だ…。

[コナミアンティークス MSXコレクション Vol\.3](http://chibarei.blog.jp/gsl/words/konamiantiquemsx3/konamiantmsx3.html)

2017年05月08日(月)の日常

目覚ましで起床。今日から社会復帰であります、うぅ眠い。

朝のニュースを見てたら新仏大統領が決まっていた。どっちもアレだがどちらかと言うと無難な方か。しかし奥さんがえらい年上だなと思ったら「高校時代に24歳歳上の教師だった」とかで色々と考える。よく「学生と教師の恋愛沙汰」とかあるけど、ここまで年齢差があると歳取った時に見た目キツイね(汗) つまりおねショタの将来は(略

いつもとおり出社。GW中の日中は暖かったけども、流石に朝晩はまだ寒い、雨はともかく風が強い。

出社した後は淡々とお仕事。まだ連休ボケしてる。まぁ徐々に慣らしていけばいいか。

昼休みに弁当で作業服を汚してしまう事案発生。せっかくGW中に作業服を洗濯して持っていったばっかりなのに初日から汚すとかつらい。というか食事の際にこぼす事が増えてる気がする、加齢だろうかなあ。嫌だなあ。

午後からはGW前に聞いてた不具合の詳細報告がようやく来たので対応。コレが意外に大変で結局午後一杯使ってしまう。まあやるべき仕事はやりましたよ、という事で。余った時間で明日以降の仕事の仕込みと。

ちょっと疲れてるので定時でサクッと退社。連休明けはやっぱりダルいね。

TLを見たらJSR/JSRFのアナログ盤がほしいですか?というアンケートが。海外を含むアナログ盤ブームってどういうところから来てるんだろ。Amazonで検索すると分かるけど明らかに新しくプレスした盤が一杯出てるんだよね、輸入品を含めると把握出来ない位の数である。確か海外の物理メディア販売では既にCDの売上を超えたなんてニュースも見たような気がする。

日本でも新規プレス盤が結構出てるけど、日本のアナログ盤って基本高いんだよね。大抵はCDより高い。同じ位の値段にしてくれないもんかなあ。昔のレコードが物価指数を考えると相当高いってのは承知の上で。

あと海外だと「アナログ盤を買ったらMP3ファイルのダウンロード権も付いてくる」みたいなのが多い。つまり持ち運び用途にデジタル音源が必要であるのもサポートしている訳だ。これ日本でもやって下さい。

ダラダラと作業してGW中の日記を全部アップしました。ものすごい分量で誰が読むんだコレという気も。「こんだけの量、いつ書いてるんだ?」という質問には答えません。

艦これの春イベントもやる気出ないなあとか言いつつとりあえず進める。E-1甲は途中大破が何回かあったものの、ボスまで辿り着けば安定してS勝利で楽に抜けた。先制爆雷出来る艦が5隻居るのは伊達じゃない。

E-2甲の輸送ゲージ一発目でいきなり今イベントで初登場艦の国後がドロップしてびっくりする。今回レアドロップがかなり多いらしいけど本当なら有り難い。これでE-2掘りはしなくて済む。あとは輸送ゲージを半分ほど減らした所で時間切れ。残りは明日。

今回E-2甲が一番の山場らしいのでココを無事抜けるかどうか。調べたらE-5甲のクリア報酬が結構良さげでちょっと悩む。最終海域のクリア報酬は乙と甲で甲種勲章以外に差を付けないで欲しいなあ、とりあえず今週中にE-5までクリアする勢いで。

BGVにはBSで放送してた「デジモン ぼくらのウォーゲーム」を見てた。確かにサマーウォーズのプロトタイプだねコレ。こっちの方が好きという人が多いのも頷ける、サマーウォーズはおばあちゃん絡みの部分を受け入れられるかがポイントかと。しかし信管が爆発せんでも、あの質量が落ちてきてあの程度じゃすまんよね(汗

本日のネタ。ソニーからもUHD BDプレイヤーが出た。しかも5万切りながらも全部入りユニバーサルプレイヤー! HDMIも映像系・音声系で二系統出力になってたりしてお買い得感が凄い。これネットワークプレイヤーのUIはどうなんだろ、スマホからサクサクとリモートで曲が選べれば購入を考えてもいいかも。OPPOの半額だし。

[ソニー初のUltra HD Blu-rayプレーヤー「UBP-X800」。実売4.5万円 – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1057847.html “ソニー初のUltra HD Blu-rayプレーヤー「UBP-X800」。実売4.5万円 – AV Watch”)

アルプス電気で作ってる触覚VRデバイス。要するにSwitchのHD振動絡みネタ? 一度体験したいものです。

[アルプス電気に聞く「触覚のVR」の今 \| Mogura VR \- 国内外のVR最新情報](http://www.moguravr.com/alps-electric/)

そして視覚障害者用タブレットなんて面白い物が出てきた。言わばインテリジェント点字タブレット。これと先の触覚VRデバイスを組み合わせたら視覚障害者にはかなり助けになるのでは…とか。

[画面のない視覚障害者用タブレットが開発。出入りする192個のボタンで地図や図形を描画、Bluetooth連携も – Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/05/07/192-bluetooth/ “画面のない視覚障害者用タブレットが開発。出入りする192個のボタンで地図や図形を描画、Bluetooth連携も – Engadget 日本版”)

忘れないうちに「マインド・ゲーム」のBD/DVDクラウドファンディングに申し込みをしておく。送料込みで5,500円。クラウドファンディングはあっという間に成立したので事実上受注生産だよなコレ。しかし「マインド・ゲーム」で検索しても該当サイトがすぐ出てこない辺りはまずいのでは。欲しい人に行き渡らない可能性が。

[湯浅政明「マインド・ゲーム」BD化のクラウドファンディングがスタート \- 映画ナタリー](http://natalie.mu/eiga/news/225565)

個人的には原作もアニメも素晴らしい出来と思います。アニメはじーさんの声に藤井隆を当てたのがある意味奇跡だよなあ…。

2017年05月07日(日)の日常

9時半頃に起床。ビデオ消化とかダラダラと。

昼前に掃除して小一時間ほどで終了。その後にデスクトップPCの復旧を試す、というのも掃除途中で無いと思ってたブランクDVDのケーキバルクを見つけたので。

先日システム修復ディスクを作った時はやむなくCDで作ったけど、コレがいつまで待っても起動しないので今度はDVD-Rで作り直し。まず作成時間から全然違うのな。CD-R遅すぎ。

んでDVD-Rで作ったシステム修復ディスク、やっぱり起動に時間はかかるけど(5分弱)起動はするのは確認出来たので色々試してみる。まずは接続してるSSD/HDDをメインSSDと光学ドライブのみにして起動。「ブートローダが見つからない(意訳」と言われるのでシステム修復ディスクを入れて起動。

修復ディスクが立ち上がったら「スタートアップ修復」をかける。これで再起動すると…おぉメインSSDのみでOSが立ち上がった! なんだ簡単な話だった。安心してHDDの接続を戻して再起動。

…ってBIOSで見えてた他HDDがOSを立ち上げても見えない。ディスク管理ツールを立ち上げても見えない。仕方ないので再度システム修復ディスクで再起動して再度「スタートアップ修復」をかけて再起動。今度は他のHDDが見えるようになった、そういうこと? ううむ。

ディスク管理ツールを立ち上げるとメインSSDに「システム」って書いてあるのでもう問題はなさそう。後はもうちょい作業に使えるようにチマチマと環境整備するか。OSの再インストールにならなくて本当良かった。

その後は暇なので、来週の分の晩メシを作り置き。そうしたら最後にタッパーに詰めるところでタッパーの一個を床に落とすというハプニングが。そんなに被害なかったけど、やっぱり疲れてる時に料理するの良くない。疲れてても割と機械的に料理自体は出来てしまうので。

あとは撮り貯めしてた「プラネットアースII」を見ながら昨日買っておいた「明治ザ・チョコレート」のコンフォートビター(青)を食べる、やっぱりうまいや。「青が品薄って言われたけど札幌だとまだまだ見かけるなあ」と思ったら札幌でも在庫が少なくなってきたみたい。在庫があるうちにまとめ買いしておくか。

後はGW中に出来なかったネタを色々と考えたり。ブラウン管モニタの整備とか。やっぱり程度の良い管と程度の良い基板をニコイチするしかないかなーとか考える。余裕があれば今度の週末にやるけど大変そう。片方はすす汚れが酷いので豚毛ブラシも入手せんと。

あと先日ブラウン管テスタを手に入れたんだけど、肝心のエミ減がひどい18インチブラウン管の10ピンに合うソケットが無いのだが…、これピンアサインとか調べて一本ずつ刺さないとダメなのかなあ(汗)

夕方からは例の如く実家に移動。移動中に「こないだ買ってリッピングしたCDのデータをナビのSDカードにコピーするの忘れた」と思ったけど、ちょっと考えてiPhoneをナビにBT接続して、iPhoneから自宅NASのFLACデータを再生するだけで全然問題無かった。こういうのもう普通なんだな。今度はiPhoneのAmazonミュージックアプリから適当な音楽垂れ流しとかやってみるか。どうせパケット使用量は余ってるし。

実家では風呂を借りて風呂上がりにマッサージ椅子を堪能すると極楽。椅子に乗っけるタイプのマッサージ機器買おうかなあ…。

晩飯をごちそうになって帰宅。後は怯えながら月曜日を待つのみ

帰りに給油ランプが点いたのでガソリン入れて来たんだけど、満タンにした際の「これで遠くに行ける」感は好き。レギュラー仕様燃料タンクが27Lしかないから満タンにしても3000円弱で済む。GRBだとハイオク60Lタンクなので7000円弱である。これで走れる距離が大体同じだから維持費ってのはやっぱり考えた方がいいのかも。

あとはのんびりビデオ消化したり。久々すぎて明日は仕事になるんだろうか?

本日のネタ。ベストカー編集部、けもフレ記事がヒットして調子に乗るんじゃねえw でもよっぽど走る人以外は極端な燃費至上主義は止めた方がいいよね、いや「同じ距離を走るのにガソリン代が半額以下に安くなって嬉しい!」とか書いてる人が言うなって気もするが。

[燃費至上主義で見えなくなっているもの【編集部便り】 \| ベストカー](http://bestcarweb.jp/archives/24363)

2017年05月06日(土)の日常

8時頃に起床。眠い。

さて「x0xb0x」制作の続き、日が落ちる前に完成…出来るといいなあ。

しかしデスクトップ機、手動でスリープさせると復帰時にモニタに何も映らなくて詰む。録画サーバソフトウェアからスリープさせた場合は大丈夫なのがまた謎。最悪強制シャットダウンする羽目になるし、やっぱりモニタのDisplayPortがダメなんかな、ううむ。

ひたすらタクトスイッチをはめ込んでハンダ付け、これは楽勝。ロータリースイッチの取り付け、位置決めが多少面倒くさいが大変ってほどでもない。

問題はLED、きちんと綺麗に立てないとダメっぽい。なので一回片方の足でハンダを仮止めして、あとはLEDを持ってハンダ溶かして位置調整して両方の足をハンダ付けして、という作業が39個(1個だけ別場所なので昨日取り付けた)、昼には終わったけどしんどい。

さらにはフラットケーブルを切断してインタフェースボードとメインボードの接続。そしてパネルとケースのはめ込み、コレが手順がよく分からなくてちょっと悩んだ。作業写真の掲載もミスってるし。ついでにいうとメインパネルを合わせようとするとやっぱりLEDが干渉する。うう。

強引にパネルを押し付けたらなんとか入ったので取り付け。とりあえず箱に入れて電源入れてみたら…あっさりと動いたよコレ! LEDがいくつか点灯しないけど、一回箱を開けて点灯しないLEDのハンダをやり直したら復活した。え? これで完成? メインボードに三個ある半固定抵抗ってどうやって調整すんの? どこに書いてあるの?(汗

とりあえず一通り弄ってみる。初期状態だとパターンが全く入ってないので適当なパターンを書き込んで動かしてみる。…動いてますね、ツマミを色々いじってみたら例の「TB-303」サウンドになる。めっちゃ似てる。おぉこれは凄い…! というか同期するリズムマシン欲しいな、うん。

…さてとりあえず昼メシを食ってから後片付けするか。買い置きのセブンプレミアムの冷凍カルボナーラ食って復活、しかしコレ、普通に弁当コーナーで売ってるカルボナーラよりうまい気がするんだが。まあ温めるのに時間掛かるけどね(600Wで6分半)

後片付けも淡々と、実はQuantumが完成した後も箱とか処分してなかったのでついでに全部処分する。

ちなみに「x0xb0x」、オリジナルの「TB-303」と較べてシーケンスの場所を示すLEDが付いてるので打ち込みはすごい楽。ステップ位置の前後移動、休符付いただけで変わるもんだなあ。

しかし改めて伝票を調べたらキット価格が総額$475とか書いてあって割と卒倒。いや買った時は安いと思ったけど、あちこちから出てる完成品の実に安いこと。マトモな部品使ってるのかちょっと心配だけどね。もっともこっちもパーツフルセットで買ったので、実際にMouserとかで揃えた場合の差額は不明。調べたら一番高そうな2SC1583が3個必要で、若松で一個1,200円もするのかコレ…、やっぱ厳しいかも。

リズムマシンとの同期も考える。律儀にDIN SYNC端子も付いてるけど一体どれだけの人が対応機器を持ってるのか。とりあえずVolca Beats辺りと同期を取ろうと思ったらVolcaシリーズってMIDI INしかないので(基板上にはMIDI OUT端子はあるっぽい)「x0xb0x」をMIDIクロックマスターにするしかないのか。

Roland SBX-1ってのもあるけどディスコンだし、そもそもいいお値段するのな。あるいはPC上でクロック出してMIDI出力させる手もあるか。「x0xb0x」にちゃんとMIDI THRU端子付いてるし。とりあえず今後の宿題。

しかし昨年に「Quantum」、今年に「x0xb0x」と長年積んできた電子工作キットが成仏出来たのは有り難い。え? TR-808クローンの「Yotco」? 買わないって、多分。一応在庫入った時にメール来るようにはしてあるけど(汗

後片付けのついでにデスクトップPCに古いUSBオーディオのUA-3FXを接続する。ドライバ提供はWin7 64bitで止まってるけど、例の著名なしドライバインストール方法でどうにかなる模様。infファイルも書き換える必要があるけど、こっちはわざわざ書き換え済みのを配布してるサイトから頂いた。有り難い。

[UA\-3FX \- Roland 旧機種用Windows10ドライバProject](http://driver64bit.wiki.fc2.com/wiki/UA-3FX)

これでデスクトップPCで軽く音を出して、ヤマハのキューブ型アクティブスピーカーから音を出したりする昔の環境がようやく戻った。音楽用のUSB DAC(KORG DS-DAC-10)はWinの通常使う音楽デバイスにはなぜか使えないのです。

あとはスリープ解除時のモニタ消失問題とシステムドライブの問題が解決すりゃ良いんだけど、後でもうちょっと調べてみよう。

この辺りで晩飯の時間なので移動開始、先週「インドカレー ラム」に寄った帰りに見つけた「独多日(ひとりたび)」という店に行ってみる。って駐車場が分からんので店の前まで来て調べたら道路挟んで一本向こうかよ、遠い。いや停めますけども。

そんな訳で入ってみたら昔ながらの洋食屋というか喫茶店っぽくて好み。問題は分煙化されてない事で、喫煙者は居なかったけど若干タバコ臭い気はした。そういうのがダメな人は行けないねココ。

メニューを見てしばし悩んで、名物料理の「ビーフリヨネーズ」Lサイズを注文。バターライスにビーフストロガノフが乗ってる感じで結構美味い。この場所なら会社の帰りに寄れるし、次はおすすめのハンバーグ食べに来よう。

しかし連休、油断するとやっぱり外食が多くなって食費がかさむなー。仕方がないけども。

あとは風呂に入ってのんびり。明日は連休最後なので掃除とかでゆっくりする予定。

本日のネタ。例のブログです。やっぱり調理過程が淡々と載ってるのがたまらん。

[イセエビ サザエ アーティチョーク – パル](http://negineesan.hatenablog.com/entry/2017/05/06/205009 “イセエビ サザエ アーティチョーク – パル”)

2017年05月05日(金)の日常

8時前に起床。今日は気合を入れて「x0xb0x」を作るのです。

んでTLを見てたら「高校生の頃にZ32を見に行ったら手厚く歓迎してくれた、今でもZ32に乗ってる」という話が。美談なんだけどメーカー的にはあんまし利益になってない訳でちょっと考えるな。いや悪いことではないけども。

とかTweetしたら「いや普段乗りは最新の日産車かも」「家族に日産車買わせてるかも」という話が。すまんオレの考えがそこまで至りませんでした。

ただクルマなんて置いておくだけで劣化するんだから、旧車を大事にするにしてもどこで折り合いを付けるかってのは大事だと思う。新車には絶対戻せないのである。新車の部品が全部揃ってても絶対無理、それが自動車生産の難しい所である。

さて今日も作業、その前に昨日のアンプから右チャンネルの音が出なくなった件の調査。まずは問題を切り分けるためにUSB DACから分岐させてるSTAXのイヤースピーカー(ヘッドフォンではありません)で聴いてみる…こっちも右がなってないがな。

って調べたらUSB DACのRACコネクタが緩んでただけかよコレ! 中華デジアンのせいとか言ってすいませんでした。という訳で音楽があると捗ります。

そんな訳でまずはEG部完成。ってもDecayしかないんだけどな。ADSRあると大変なんだろうなぁ。

さらにVCA周りも完成。キットに付いてきたBA6110ではなく、だいぶん前に偶然eBayで安く買えたオリジナルと同じBA662(貴重品)を使うのです、動くんだろうかこのチップ。あとEG周りで部品一個ミスってたので修正。

さらに調子に乗って昼過ぎにはアナログミキサー・アンプ部も完成。これでアナログ回路はおしまい。思ったよりかなり早い。さて昼メシにするか。

午後はまずインタフェースボードの実装終わり。抵抗が一個無いのは気にしない。というか付いてこなかったというか、なにかMIDI回りで注記書きがあったんだけどよく分からなかった(どこに書いてあるか分からない)ので後で調べる。

BGMは竹原ピストルのCDがヘビーローテーション。なんか歌詞のセンスに既視感があると思ったら吉田拓郎だコレ。歌ってる内容こそ違うけど言葉選びのセンスが似てる。

その後は基板下側のデジタルセクション。まずはLEDを底上げ用のスタンドに刺す。これが40個、これやってるとどんどん目が死んでいく。

しかし「LEDセット」と書かれた袋にごっそりカーボン抵抗が付いてたので察しは付いてたけど、LED一個一個個別に印加抵抗を実装しないと行けないという。なんかこの基板の設計者は集合抵抗使ったら死ぬ病気にかかってるん? 今売ってる完成品はひょっとしたら抵抗入りLED付けて印加抵抗のところはジャンパしたりしてるんだろうか。

夜に一旦作業を切り上げて晩飯を食いに行く。「銀の舞」で「極み辛味噌豚丼大盛り」、先日洞爺湖の帰りに寄ったら売り切れで食べそびれたリベンジである。味噌味は初めて食べたけどホッとする味だなぁ、ヒンナヒンナ。

帰りにスーパーでちょっと買い物。端午の節句という事で柏餅とべこ餅のセットも買って来たのでもうちょっと作業する。そしたらこの柏餅が葉から剥がれなくてですね…味は悪くないんだが。これだからまいばすけっとの商品はよう。

んで頑張ってLED用の印加抵抗+プルアップ抵抗+バスコン他、そしてICソケットやTTLを実装してメインボードの実装が終わった。

なんてことはなくて裏返したらそこにはまだロータリーエンコーダ2個、タクトスイッチ23個、LED39個の実装が待っているのであった。はい明日やります。すごい目がショボショボする。

あとはダラダラとTLログを読んだり。昼頃にTwitterが調子悪いと思ったら落ちてたのか。その時にマストドンの流速が上がってたと、一応避難先としては機能してるのね。アカウント取っても避難時にしか使わないんじゃなあ…。

本日のネタ。「Rez」の水口氏インタビューがむちゃくちゃ長いけど面白い、ただ「Rez Infine」の「Area X」を未プレイだと実感沸かないかも。個人的には「確かに凄いけど言われるほどでも無かった」という感じ。PS VR持ってたら買えとは言うが。

[水口哲也のハチャメチャ人生が『Rez』で人類を進化(?)させるまで。「制約が創造を生む」なんて、もう言い訳しない【ゲームの企画書:水口哲也氏】](http://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/rezinfinite_mizuguchi)

2017年05月04日(木)の日常

9時半に起床、もうちょい早く起きるつもりだったんだが。今日も引きこもって作業…と思ったら電池買ってこないとダメか。

とりあえずデスクトップPCで音楽を聴きたいので、CDリッピングしてNASにデータ保存して、それをfoobar2000で鳴らす所まで環境構築した。デスクトップPCは昨年夏に録画鯖にした所で作業止まってるしなあ、放置しっぱなしにも程がある。もうちょっと色々出来るようにしないと勿体無い。

んで久々にUSB DACと中華デジアンで音楽を聴く。ブックシェルフスピーカーを近距離で聴くのはリビングと違ってコレもいい、最近の音源だとこっちのほうがしっくり来るかも。

ここらへんで電池を買いにホムセンまで、006P電池を探すのに一苦労。昼飯は弁当は嫌だけど軽く済ませたいので信州庵に行ってみる。GWだけあって家族連ればっかし。ついでにマンションの庭を回ったらこっちも桜が満開であった。でも誰も居ないのね…。

帰宅した後はひたすら音楽を流しつつ作業。聴いてる音源は最近買ったコレ、ジャコのライブCDは「TWINS」より好み。

[amazonjs asin=”B01N3B6IEB” locale=”JP” title=”PEACE OUT (初回限定盤CD+DVD)”]

[amazonjs asin=”B06XCGQCCW” locale=”JP” title=”ライヴ・イン・ニューヨーク~コンプリート1982 NPR ジャズ・アライヴ! レコーディング 輸入CD日本語帯・解説書付”]

「x0xb0x」の作業は夕方頃にVCOまで完成。オシロで三角波と矩形波の出力も確認。正直ちょっとしんどい。

続いて作業してたら右のスピーカーから音が出なくなる症状がまた出てきた。中華デジアンが死にかけてるのか? うう作業効率が落ちる。

それでも頑張って多分一番面倒くさい所のVCFまで実装完了。狭い所に抵抗とトランジスタが密集しててキツイ。オシロで見たらちゃんと自己発振してるので大丈夫、なんかなコレ。

しかしもうちょっと楽かと思ったら以外に部品数が多くてシンドい。明日中にアナログセクション(EG,VCA,アナログミキサー+アンプ)が終わるかなー。デジタルセクションは楽そうなんだけど。

作業が終わった後は軽く晩飯と風呂。風呂上がりにトップバリュのシューアイスを食べたらコレがちょうど良い。やっぱりシューアイスは安っぽい方が好きだなあ、セブンプレミアムの妙に高い奴はなんか違うんだよ。

その後は昨日本屋で買ったヤングキングアワーズと「ぱらのいあけ~じ」2巻を読む。

「ぱらのいあけ~じ」はKindle化を待っててたんだが何時まで経っても来ないし、一巻はどうだったかなと思ってよく見たらこっちも電子書籍化されてなかった。じゃあ買ってるはずなのにうちの本棚に無いのは一体…、と思ったら紙で買って自炊して紙は捨ててたというオチ。仕方ないので紙で買いましたよ。掲載雑誌は電子書籍版あるのになあ。内容は相変わらずです、水木先生いいなあ。

[amazonjs asin=”4814800177″ locale=”JP” title=”ぱらのいあけ~じ(2) (GOT COMICS)”]

さらにKindleで買った本を淡々と読む。

「天野めぐみはスキだらけ!」6巻、相変わらずです。一時期絵が荒れてたけど持ち直してきて嬉しい。とは言えこの路線も何時まで続くのか…。

[amazonjs asin=”B071CQDH4D” locale=”JP” title=”天野めぐみはスキだらけ!(6) (少年サンデーコミックス)”]

「GJ部@こみっく」2巻。あぁ「GJ部」だ、居心地が良い。アニメに無かったエピソードは「原作にあったけどアニメに入らなかった」奴なんだろうか。しかし原作の挿絵担当者がコミカライズとか贅沢にも程があるよね。

[amazonjs asin=”B071YC3PTP” locale=”JP” title=”GJ部@こみっく(2) (サンデーGXコミックス)”]

その一方で「おげんさんといっしょ」も見てたんだけど、ながら見出来る番組じゃねえ、なんだこのNHKの本気(汗) 来週からちゃんと見よう。

で、「サクラクエスト」見ながらWeb日記更新してないことに気づく、どうしたもんか。「サクラクエスト」はPA Worksお仕事シリーズではあるが、今までで一番低調、前の「SHIROBAKO」が傑作過ぎるのもあるけど。いや「花咲くいろは」もあんまし印象にないけども。

本日のネタ。「アメリカで警官はなぜドーナツを食ってるのか」の話の最終地点、モノをちゃんと調べるのはコストがかかる事で、ここまでちゃんと検証してくれた事に感謝。

[ダンキンドーナツで警官は無料になるのか、タダほど高いものはない \- ネットロアをめぐる冒険](http://www.netlorechase.net/entry/2017/05/03/233843)

「ゼルダにイマイチのれない人」へのガイド。これちょっとわかるな。オレも中盤で歯車が噛み合わない感じでちょっと辛かった。祠やコログが見つからないまま延々と放浪すると色々磨り減るんだよねえ。料理にしたって結局はマックスラディッシュ頼みじゃねえかみたいな所あるし。

[ゼルダの伝説 ブレスオブワイルドが面白くない人のために|BLZ|note](https://note.mu/blz/n/n8212f579253a)

2017年05月03日(水)の日常

9時半に起床。よく寝た。

TLを見てたら「鉄のバイエル」なる存在を知る。なるほどピアノの軽い練習にはいいのかも。

[amazonjs asin=”4478004161″ locale=”JP” title=”鉄のバイエル―鉄道発車メロディ楽譜集 JR東日本編”]

ニュースを見てたら道内でもあちこちで渋滞してるらしくて、やっぱり連休は家でおとなしくするに限る。

ダラダラしてたら昼過ぎに眠くてたまらなくなったのでベッドに横になる、15時過ぎに再起動。だらけてるなあ。TLを見たら白石のスガイディノス終了だそうで、まあオレも10年位行ってないものな。あそこでリッジレーサー・フルスケール(NAロドスタが筐体の奴)を遊んだ記憶がある。

夕方から趣味室に篭って準備、だいぶん前に買った「x0xb0x」の純正キットをいよいよ組み立てるのです。伝票とか残ってるので日付を見たら8年前でした。いい具合に放置してたなオレ。ちなみに「x0xb0x」自体は12年前が1stだったそうで、すごい歴史。

[x0xb0x®: Transistorize the World](http://www.ladyada.net/make/x0xb0x/)

「x0xb0x」はこの8年の間にヤフオクとかで完成品が安く売られてるのを見てかなり作る意欲が無くなってて、いっそキットのまま撃ってしまおうかと思ったけど、引っ越しを機会に作る環境は出来たので一気に作ってしまおうと。キットは自分で作るから楽しいんだよ、多分。

んで動作確認用に3Vの安定化電源が必要で8年前に作ってあったんだけど、箱を開けてみたら肝心の006P電池が膨らんで死亡してました。別に通電させてないのに死ぬんだなコレ。明日買ってこないと。

んで作り始めたが、色々と調子を取り戻すのに苦労して結局電源部分までで本日終了。電源がDC入力かと思ったらAC-ACアダプタで本体内で整流ダイオード+平滑用コンデンサでDC化してやんの。どうなのこの作りは…、オリジナルはDC9Vアダプターだぞコレ。

やる気ないついでに、デスクトップ機でワーク用SSDが認識されない謎を調査、その結果、昨年夏にOSインストし直した際にメインのSSDじゃない保存用のHDDがシステムドライブになってた事が判明(汗) つまりこのHDDからじゃないと起動出来ないという始末。でもOS自体はSSDに入ってるし。これ直すのひょっとしてOS再インストールしかないのか? もうちょい調べないと。

とりあえず、明日はちゃんと朝起きないとな(フラグ

本日のネタ。「Surface Laptop」ってクラムシェル型ノートPCか。基板はキーボード側かな? キーボード熱くなるようなノートだったら嫌だなあ、大抵はそうなのだよな。昔のノートPCはキーボードの隙間から放熱させてたけど、アイソレーションキーボードはどうなんだろ。

[速報:噂のクラムシェル型、Surface Laptop発表。4色のカラバリと人工皮革張りキーボードを採用 \- Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/05/02/surface-surface-laptop-4/)

おにたま氏の同人時代の話、いろいろとおおらかすぎて変な笑いが。

[インディーズゲームが「同人ソフト」だった時代:オニオンソフトウェア おにたま氏](http://www.redbull.com/jp/ja/games/stories/1331856007134/game-creator-onitama-intaview)

2017年05月02日(火)の日常

8時頃に起床。さて今日はどこに行くか、早く起きたからちょっと遠くに行くか?

てな訳で9時頃に出発。今日の行き先は洞爺湖であります。片道二時間半くらい? 途中で桜も結構咲いてて花見気分。10時半頃に中山峠道の駅で一休み。蝦夷富士が綺麗であります。冠雪してて本当に富士山っぽい。そいや定山渓の秘宝館、建物も取り壊しちゃったのね。

連休中の観光地は流石に「新車買ったからドライブに来た」って感じでそういうクルマが多い、新型インプレッサがいっぱい居て驚く。趣味的なのはC7コルベットとフェラーリ308くらいしか見当たらず。

んで12時前に洞爺湖畔の公園に到着。今年も無事エコール詣が終了しました、晴れたの初めてかも。ただここから先の洞爺湖温泉街がものすごい道路工事状態で、この先にある食事処がやってるのか不明なので撤退。昨年は外れ引いたしな。

しかし遠くに見える山の上にある建物にピン打てないのかなーとか思う辺りゼルダの影響こわい。Googleぢからでどうにかならないのかアレは。

途中「レイクヒルファーム」という所でジェラートを食べて一休み。なんかみんなプラ製のスプーンを持って食べてるのにオレのはコーンがスプーンだった。何故…。ジェラートは美味しかったからいいけども。

そのまま一気に札幌まで移動して、昨日行こうと思ってた豚丼屋に行ってみる。営業時間には間に合ったのだがまさかの「ランチ分売り切れで営業終了」であった。ぐう。

流石にハラヘリ状態だったので、そのままイオンに行って釧路ふく亭でランチメニューのステーキ。牛脂注入肉のアレだが値段の割には旨かったので許す。肉食べたい欲も大分収まったし。

本屋とか寄ってみたけど、探してた奴が見つからなかったので結局コーチャンフォーに寄って買い物。普通に「けものフレンズBD付きムック」の一巻が山積みになってて驚く。どんだけ売れるのかなあコレ。

結局16時過ぎに帰宅。昨日今日で走行距離420kmくらい。燃費はリッター19km/lくらい。全開区間もあった割には頑張ってます。

アルトワークスの挙動もようやくつかめてきたけど、結局アンダーになるから出来る事が少ないなあという印象。パワーオンであっさりオーバーに持ち込めるGDB/GRBが異常なだけか。久々に中山峠を走ったけど喜茂別から中山峠に登る所の登坂車線が続く所、いいよね…熱い(何がだ

TLを見たらPC版Janetterの修正版が来ててびっくりする。修正ついでにURL込みで140文字超えるTweetに対応してるし、ありがたい話です。その代わりTweet展開プラグインが動かなくなったけど修正版来るのかなコレ。

[Twitterクライアント「Janetter」に脆弱性、最新バージョンで修正済み \- ITmedia NEWS](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1705/02/news082.html)

夜はごはんを炊いて晩飯。無洗米も食べ慣れたけど…普通だけど特に美味くない気はする。なんだろう。特に一旦冷凍すると普通の精米より味が落ちる気も。次回からどうしよう。

食事の後はゼルダ。いよいよハイラル城に突入。途中でライネル戦x2があってつらい、なんとかハイリアの盾と最後のウツシエの場所を回収してイベントを進めて、再度ハイラル城に戻ろうとしたらまさかのこのタイミングで赤い月が! ハイラル城に戻ったらライネル復活してやんの…。

しかしおかげでライネル戦は大分慣れた。ハイラル城だとマスターソードが強いのでかなり楽ではある。そんな訳で無事にガノン討伐も終了、ぶっちゃけ面倒くさいだけで強くは無かった。事前に聴いてた話の通り、クリアするとそのまま終わってしまうのでロードし直すとクリアステータスは付くけどガノン討伐前に戻ると、なるほど。

あとはハイラル城のコログ三ヶ所を回収して終了。結局祠97のコログ44で達成率23%。やる気ない数字である。ちなみに総プレイ時間多分100時間弱。ハイラル城ではガーディアンを一回も倒してないというこの体たらくである。それにしてもすごい面白かった…良かった…。

しかしクリアするだけなら野良のイワロック、マグロック、ヒノックス、ライネル、ガーディアン全部ガン無視出来るってある意味すごいな…。しかも野良の方が強いし。しかしライネル先生と戦う装備の強化のためにライネル先生のドロップアイテムが必要というこの矛盾は。まあハイラル城のライネル先生と雷獣山のライネル先生も弱いので、赤い月が出る度に狩りに行けばなんとかなるかも。

既にDLC第一弾の内容が発表になってるけど足跡機能が一番嬉しい。DLC第二弾はED後の世界散策が入るといいなあ。

[『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の追加コンテンツ第1弾「試練の覇者」をご紹介! \| トピックス \| Nintendo](https://topics.nintendo.co.jp/c/article/a4bfb7ad-2626-11e7-8f53-063b7ac45a6d.html)

本日のネタ。フリーブックスに関してのアレコレ。電車の中でスマホで漫画読んでる人が多いけど、何割かはコレだったんだろうか。利用者の一部は「パケット使用量は払ってるだろ!」という感覚とも聞く、こええなあ。

[「フリーブックス」についてもう少し踏み込んで書く – 無能ブログ](https://blog.crosslab.xyz/2017/05/02/%E3%80%8C%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%82%82%E3%81%86%E5%B0%91%E3%81%97%E8%B8%8F%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%82%93%E3%81%A7/)

相変わらず良いブログです。調理過程を見るのが好きなのかもしれない。

[タカアシガニのカンジャンケジャン – パル](http://negineesan.hatenablog.com/entry/2017/05/01/202044 “タカアシガニのカンジャンケジャン – パル”)