8時頃に起床。眠い。
さて「x0xb0x」制作の続き、日が落ちる前に完成…出来るといいなあ。
しかしデスクトップ機、手動でスリープさせると復帰時にモニタに何も映らなくて詰む。録画サーバソフトウェアからスリープさせた場合は大丈夫なのがまた謎。最悪強制シャットダウンする羽目になるし、やっぱりモニタのDisplayPortがダメなんかな、ううむ。
ひたすらタクトスイッチをはめ込んでハンダ付け、これは楽勝。ロータリースイッチの取り付け、位置決めが多少面倒くさいが大変ってほどでもない。
問題はLED、きちんと綺麗に立てないとダメっぽい。なので一回片方の足でハンダを仮止めして、あとはLEDを持ってハンダ溶かして位置調整して両方の足をハンダ付けして、という作業が39個(1個だけ別場所なので昨日取り付けた)、昼には終わったけどしんどい。
さらにはフラットケーブルを切断してインタフェースボードとメインボードの接続。そしてパネルとケースのはめ込み、コレが手順がよく分からなくてちょっと悩んだ。作業写真の掲載もミスってるし。ついでにいうとメインパネルを合わせようとするとやっぱりLEDが干渉する。うう。
強引にパネルを押し付けたらなんとか入ったので取り付け。とりあえず箱に入れて電源入れてみたら…あっさりと動いたよコレ! LEDがいくつか点灯しないけど、一回箱を開けて点灯しないLEDのハンダをやり直したら復活した。え? これで完成? メインボードに三個ある半固定抵抗ってどうやって調整すんの? どこに書いてあるの?(汗
とりあえず一通り弄ってみる。初期状態だとパターンが全く入ってないので適当なパターンを書き込んで動かしてみる。…動いてますね、ツマミを色々いじってみたら例の「TB-303」サウンドになる。めっちゃ似てる。おぉこれは凄い…! というか同期するリズムマシン欲しいな、うん。
…さてとりあえず昼メシを食ってから後片付けするか。買い置きのセブンプレミアムの冷凍カルボナーラ食って復活、しかしコレ、普通に弁当コーナーで売ってるカルボナーラよりうまい気がするんだが。まあ温めるのに時間掛かるけどね(600Wで6分半)
後片付けも淡々と、実はQuantumが完成した後も箱とか処分してなかったのでついでに全部処分する。
ちなみに「x0xb0x」、オリジナルの「TB-303」と較べてシーケンスの場所を示すLEDが付いてるので打ち込みはすごい楽。ステップ位置の前後移動、休符付いただけで変わるもんだなあ。
しかし改めて伝票を調べたらキット価格が総額$475とか書いてあって割と卒倒。いや買った時は安いと思ったけど、あちこちから出てる完成品の実に安いこと。マトモな部品使ってるのかちょっと心配だけどね。もっともこっちもパーツフルセットで買ったので、実際にMouserとかで揃えた場合の差額は不明。調べたら一番高そうな2SC1583が3個必要で、若松で一個1,200円もするのかコレ…、やっぱ厳しいかも。
リズムマシンとの同期も考える。律儀にDIN SYNC端子も付いてるけど一体どれだけの人が対応機器を持ってるのか。とりあえずVolca Beats辺りと同期を取ろうと思ったらVolcaシリーズってMIDI INしかないので(基板上にはMIDI OUT端子はあるっぽい)「x0xb0x」をMIDIクロックマスターにするしかないのか。
Roland SBX-1ってのもあるけどディスコンだし、そもそもいいお値段するのな。あるいはPC上でクロック出してMIDI出力させる手もあるか。「x0xb0x」にちゃんとMIDI THRU端子付いてるし。とりあえず今後の宿題。
しかし昨年に「Quantum」、今年に「x0xb0x」と長年積んできた電子工作キットが成仏出来たのは有り難い。え? TR-808クローンの「Yotco」? 買わないって、多分。一応在庫入った時にメール来るようにはしてあるけど(汗
後片付けのついでにデスクトップPCに古いUSBオーディオのUA-3FXを接続する。ドライバ提供はWin7 64bitで止まってるけど、例の著名なしドライバインストール方法でどうにかなる模様。infファイルも書き換える必要があるけど、こっちはわざわざ書き換え済みのを配布してるサイトから頂いた。有り難い。
[UA\-3FX \- Roland 旧機種用Windows10ドライバProject](http://driver64bit.wiki.fc2.com/wiki/UA-3FX)
これでデスクトップPCで軽く音を出して、ヤマハのキューブ型アクティブスピーカーから音を出したりする昔の環境がようやく戻った。音楽用のUSB DAC(KORG DS-DAC-10)はWinの通常使う音楽デバイスにはなぜか使えないのです。
あとはスリープ解除時のモニタ消失問題とシステムドライブの問題が解決すりゃ良いんだけど、後でもうちょっと調べてみよう。
この辺りで晩飯の時間なので移動開始、先週「インドカレー ラム」に寄った帰りに見つけた「独多日(ひとりたび)」という店に行ってみる。って駐車場が分からんので店の前まで来て調べたら道路挟んで一本向こうかよ、遠い。いや停めますけども。
そんな訳で入ってみたら昔ながらの洋食屋というか喫茶店っぽくて好み。問題は分煙化されてない事で、喫煙者は居なかったけど若干タバコ臭い気はした。そういうのがダメな人は行けないねココ。
メニューを見てしばし悩んで、名物料理の「ビーフリヨネーズ」Lサイズを注文。バターライスにビーフストロガノフが乗ってる感じで結構美味い。この場所なら会社の帰りに寄れるし、次はおすすめのハンバーグ食べに来よう。
しかし連休、油断するとやっぱり外食が多くなって食費がかさむなー。仕方がないけども。
あとは風呂に入ってのんびり。明日は連休最後なので掃除とかでゆっくりする予定。
本日のネタ。例のブログです。やっぱり調理過程が淡々と載ってるのがたまらん。
[イセエビ サザエ アーティチョーク – パル](http://negineesan.hatenablog.com/entry/2017/05/06/205009 “イセエビ サザエ アーティチョーク – パル”)