2017年05月05日(金)の日常

8時前に起床。今日は気合を入れて「x0xb0x」を作るのです。

んでTLを見てたら「高校生の頃にZ32を見に行ったら手厚く歓迎してくれた、今でもZ32に乗ってる」という話が。美談なんだけどメーカー的にはあんまし利益になってない訳でちょっと考えるな。いや悪いことではないけども。

とかTweetしたら「いや普段乗りは最新の日産車かも」「家族に日産車買わせてるかも」という話が。すまんオレの考えがそこまで至りませんでした。

ただクルマなんて置いておくだけで劣化するんだから、旧車を大事にするにしてもどこで折り合いを付けるかってのは大事だと思う。新車には絶対戻せないのである。新車の部品が全部揃ってても絶対無理、それが自動車生産の難しい所である。

さて今日も作業、その前に昨日のアンプから右チャンネルの音が出なくなった件の調査。まずは問題を切り分けるためにUSB DACから分岐させてるSTAXのイヤースピーカー(ヘッドフォンではありません)で聴いてみる…こっちも右がなってないがな。

って調べたらUSB DACのRACコネクタが緩んでただけかよコレ! 中華デジアンのせいとか言ってすいませんでした。という訳で音楽があると捗ります。

そんな訳でまずはEG部完成。ってもDecayしかないんだけどな。ADSRあると大変なんだろうなぁ。

さらにVCA周りも完成。キットに付いてきたBA6110ではなく、だいぶん前に偶然eBayで安く買えたオリジナルと同じBA662(貴重品)を使うのです、動くんだろうかこのチップ。あとEG周りで部品一個ミスってたので修正。

さらに調子に乗って昼過ぎにはアナログミキサー・アンプ部も完成。これでアナログ回路はおしまい。思ったよりかなり早い。さて昼メシにするか。

午後はまずインタフェースボードの実装終わり。抵抗が一個無いのは気にしない。というか付いてこなかったというか、なにかMIDI回りで注記書きがあったんだけどよく分からなかった(どこに書いてあるか分からない)ので後で調べる。

BGMは竹原ピストルのCDがヘビーローテーション。なんか歌詞のセンスに既視感があると思ったら吉田拓郎だコレ。歌ってる内容こそ違うけど言葉選びのセンスが似てる。

その後は基板下側のデジタルセクション。まずはLEDを底上げ用のスタンドに刺す。これが40個、これやってるとどんどん目が死んでいく。

しかし「LEDセット」と書かれた袋にごっそりカーボン抵抗が付いてたので察しは付いてたけど、LED一個一個個別に印加抵抗を実装しないと行けないという。なんかこの基板の設計者は集合抵抗使ったら死ぬ病気にかかってるん? 今売ってる完成品はひょっとしたら抵抗入りLED付けて印加抵抗のところはジャンパしたりしてるんだろうか。

夜に一旦作業を切り上げて晩飯を食いに行く。「銀の舞」で「極み辛味噌豚丼大盛り」、先日洞爺湖の帰りに寄ったら売り切れで食べそびれたリベンジである。味噌味は初めて食べたけどホッとする味だなぁ、ヒンナヒンナ。

帰りにスーパーでちょっと買い物。端午の節句という事で柏餅とべこ餅のセットも買って来たのでもうちょっと作業する。そしたらこの柏餅が葉から剥がれなくてですね…味は悪くないんだが。これだからまいばすけっとの商品はよう。

んで頑張ってLED用の印加抵抗+プルアップ抵抗+バスコン他、そしてICソケットやTTLを実装してメインボードの実装が終わった。

なんてことはなくて裏返したらそこにはまだロータリーエンコーダ2個、タクトスイッチ23個、LED39個の実装が待っているのであった。はい明日やります。すごい目がショボショボする。

あとはダラダラとTLログを読んだり。昼頃にTwitterが調子悪いと思ったら落ちてたのか。その時にマストドンの流速が上がってたと、一応避難先としては機能してるのね。アカウント取っても避難時にしか使わないんじゃなあ…。

本日のネタ。「Rez」の水口氏インタビューがむちゃくちゃ長いけど面白い、ただ「Rez Infine」の「Area X」を未プレイだと実感沸かないかも。個人的には「確かに凄いけど言われるほどでも無かった」という感じ。PS VR持ってたら買えとは言うが。

[水口哲也のハチャメチャ人生が『Rez』で人類を進化(?)させるまで。「制約が創造を生む」なんて、もう言い訳しない【ゲームの企画書:水口哲也氏】](http://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/rezinfinite_mizuguchi)