9時半に起床して朝メシ。今週の土曜は出勤日でかつ忙しそうなので、今日のうちに家事を済ませておかないと。それこそ今度の日曜に「寝てるだけで一日終わった」としてもなんとかなるレベルで。
にしても、いきなり寒さが戻ったというか暖かくない。体調によろしくない。
朝メシを済ませた後は淡々と洗濯したり掃除したり。ついでにちっとも電波を受信しない電波時計の感度を上げられないか色々と試したけど、家のどこに持っていってもアンテナ立たない始末である。震災で福島の電波台が止まってから全然ダメになって、その後復旧したって言ってるけど体感的には全然戻ってないんだよなあ。結局諦めて手動で時刻合わせをする羽目に。
某記事で「自動車税は排気量で換算されるけど、ある程度以上だと頭打ちになるので逆に排気量が大きい方が得」という部分にネチネチと文句を言っていた。文句を言いたくなる気持ちも分からんではないが、排ガスの清浄度(って言うんだろうか)も考慮しないとアカンよねコレ。欧州の「CO2排出量だけ課税」ってのも相当変だが、だからPM垂れ流しになってた訳だし。
それで思い出したけど、今は歩きタバコしてる人が居たら相当離れてても分かるし、匂いや危険度からしても止めて欲しいんだけど、これ昔はひょっとして自動車の排ガスのせいであんまし問題になってなかったんじゃね?という気がかなりしてる。ここ20年位で凄く空気がキレイになったしね。
つまり20年以上前のクルマの排ガスってどうなのか? って話です。「古い車を乗り続ける方がエコ」と言ってる人はそこもちょっと考えて欲しい。まだ日本は過去にガス検を通ったクルマなら経年の一律値上げ以外ないし、走れなくなる事もないしで恵まれてる方な気もするんだけどなあ。
…なんか洗濯機の音がしてないけど終わるには早くねえか? と思ってたら脱水で洗濯物偏りエラーが発生して停まってた(汗) 毛布とか重たいものを洗うとなりがち。あぁ予定がズレる。
来週の分の晩飯作り置きも終わらせた時点で14時。メシでも食うかと思ってどん兵衛を作ったら、久々だったのかお湯を入れて5分経過した後に粉末スープを入れてなかったという不始末。いやまあ、後入れでもあんまし味変わらないけども。
その後はちょっと時間も余ってるって事で「シン・ゴジラ」BDを再生する。がTVに直結してるREGZAサーバで再生してARCでAVアンプに音声を流してもサラウンドに出来なくて困惑。あれこういう仕様だっけ? 仕方がないのでAVアンプに直結してるPS4 Proで見る。こっちだとちゃんとサラウンド音声になる。
サラウンドは3.1chだけど、センターが独立してるのはそれで十分デカい、センタースピーカーがちゃんとしてれば音声が非常に聴き取りやすくなるので。
んで120分きっちり堪能。字幕付きで見たのは初めてだったけど、色々な気づきがあって良かった。映画自他は多分4回目くらいの鑑賞だと思うけどやっぱり抜群に面白い。立川から後で泣きっぱなしになるのオレは変なんだろうか、立川から前は「覚悟を決めていたつもり」で、立川から後が「本気で覚悟を決めている」んだよね。その空気感の違いと演技がもう、ね。
カーナビで音楽を聞く際に、最近はiPhoneをBT接続してクラウド上のデータを再生するってのをよくやってるけど、やっぱり電波状況が悪いとダメなんだよな、というのを昨日支笏湖で思い知ったのでw カーナビのSDカードにMP3エンコードした音楽データをコピーしておく。
と思ったら古いI/OデータのカードリーダがSurface Pro4でまともに動かん。デスクトップPCは行けるのでエンコードしたデータを一旦NASにアップロードしてデスクトップPCからSDカードにコピー。Surface Pro4の本体USBコネクタがUSB3.0なのが原因かなあ。USB3.0にさらにType-Cのおかげで現在かなりカオスな事になってる気がする。
そのSDカードを車内に持ち込んで実家に移動。風呂上がりにマッサージ椅子を堪能したり、晩飯をごちそうになったりデザートも食べたり。なんか逆に申し訳なくなってきてる…というか、そろそろ食費とか要求されそう、マジで。
帰宅した後は「聲の形」BDを見ようかと思ったら「129分」と結構長いのでまたの機会に。代わりに棚上げにしてたラスタブラウン管モニタの整備とか色々。昨日ホムセンで買ってきたゴム足を付けて縦ナムコの回転方向(右方向)に対応。棚に入れると実に良い感じ。つい手持ちの縦ナムコゲーム祭り開催。
にしてもゼビウスだけは液晶モニタだと「それっぽいものにしかならない」画がブラウン管だとコレ!という画になるから怖い。ゼビウスだけ際立ってる感がする。マッピーとかだと割と液晶でも違和感ないのに。ゼビウスの森って緑一色に黒入れてるだけなのにブラウン管だと黒の前後で輝度が微妙に変わるから立体的に見えるのね。あれブラウン管の特性に合わせて画を作ってると思うんだよな。つまりは液晶だと製作者の意図通りにならない。
そんな訳でこれからのエミュは「ブラウン管再現」も結構重要課題になるんじゃないかと、かなりマジで。
あと縦オールドナムコって気のせいかピクセル縦長の方がしっくりくる気が。というかモニタの水平サイズ(縦起きだと縦サイズ)をもっと縮めたいのだが限界っぽくてどうしても縦長になるんですけど、これどうにかならないのか。
あと手持ちの基板でギャプラスが調子悪い、残機表示の左端だけ崩れて、たまにリセットかかる。治すのめんどくさいなーとか思ったけどひょっとしたら訳ありでヤフオクに流したほうがいいのかコレは。そこまで思い入れがあるわけでもないのでちょっと悩む、基板自体も貰い物だしねコレ。
しかし分かっちゃいたけどモニタの調整がすんごいやりづらいのでもうちょっと考えないとダメっぽい。ナムコ基板に合わせたらタイトーF3で同期が合わないし。後で代案を考えておこう。
夜は「惰性67パーセント (3)」をKindleで読む。相変わらず下品で下らないけど、こういう学生生活を過ごしたかった…ってほぼ大学関係ないよなコレ。
[amazonjs asin=”B06ZZ4BXTP” locale=”JP” title=”惰性67パーセント 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)”]
本日のネタ。ディスクリート構成でCPUがこのサイズに! 凄いなあ…。
[MOnSter 6502](http://monster6502.com/)
電波時計絡みで教えてもらったサイト。そうかバーアンテナを屋外に出すという手もあるのか(汗)
[ABCDEFG・大人の電子工作・電波時計の改造/電波の届かない部屋でも電波時計を使うぞ計画](http://abcdefg.jpn.org/eleworks/radioclock/cc.html)
サイトのコンセプトが素晴らしい。最終的にインスタントに頼るのも素晴らしいw
[力尽きたときのためのレシピ 〜超簡単に作れるズボラ飯〜](https://saruwakakun.com/life/recipe)