2017年05月21日(日)の日常

9時半に起床して朝メシ。今週の土曜は出勤日でかつ忙しそうなので、今日のうちに家事を済ませておかないと。それこそ今度の日曜に「寝てるだけで一日終わった」としてもなんとかなるレベルで。

にしても、いきなり寒さが戻ったというか暖かくない。体調によろしくない。

朝メシを済ませた後は淡々と洗濯したり掃除したり。ついでにちっとも電波を受信しない電波時計の感度を上げられないか色々と試したけど、家のどこに持っていってもアンテナ立たない始末である。震災で福島の電波台が止まってから全然ダメになって、その後復旧したって言ってるけど体感的には全然戻ってないんだよなあ。結局諦めて手動で時刻合わせをする羽目に。

某記事で「自動車税は排気量で換算されるけど、ある程度以上だと頭打ちになるので逆に排気量が大きい方が得」という部分にネチネチと文句を言っていた。文句を言いたくなる気持ちも分からんではないが、排ガスの清浄度(って言うんだろうか)も考慮しないとアカンよねコレ。欧州の「CO2排出量だけ課税」ってのも相当変だが、だからPM垂れ流しになってた訳だし。

それで思い出したけど、今は歩きタバコしてる人が居たら相当離れてても分かるし、匂いや危険度からしても止めて欲しいんだけど、これ昔はひょっとして自動車の排ガスのせいであんまし問題になってなかったんじゃね?という気がかなりしてる。ここ20年位で凄く空気がキレイになったしね。

つまり20年以上前のクルマの排ガスってどうなのか? って話です。「古い車を乗り続ける方がエコ」と言ってる人はそこもちょっと考えて欲しい。まだ日本は過去にガス検を通ったクルマなら経年の一律値上げ以外ないし、走れなくなる事もないしで恵まれてる方な気もするんだけどなあ。

…なんか洗濯機の音がしてないけど終わるには早くねえか? と思ってたら脱水で洗濯物偏りエラーが発生して停まってた(汗) 毛布とか重たいものを洗うとなりがち。あぁ予定がズレる。

来週の分の晩飯作り置きも終わらせた時点で14時。メシでも食うかと思ってどん兵衛を作ったら、久々だったのかお湯を入れて5分経過した後に粉末スープを入れてなかったという不始末。いやまあ、後入れでもあんまし味変わらないけども。

その後はちょっと時間も余ってるって事で「シン・ゴジラ」BDを再生する。がTVに直結してるREGZAサーバで再生してARCでAVアンプに音声を流してもサラウンドに出来なくて困惑。あれこういう仕様だっけ? 仕方がないのでAVアンプに直結してるPS4 Proで見る。こっちだとちゃんとサラウンド音声になる。

サラウンドは3.1chだけど、センターが独立してるのはそれで十分デカい、センタースピーカーがちゃんとしてれば音声が非常に聴き取りやすくなるので。

んで120分きっちり堪能。字幕付きで見たのは初めてだったけど、色々な気づきがあって良かった。映画自他は多分4回目くらいの鑑賞だと思うけどやっぱり抜群に面白い。立川から後で泣きっぱなしになるのオレは変なんだろうか、立川から前は「覚悟を決めていたつもり」で、立川から後が「本気で覚悟を決めている」んだよね。その空気感の違いと演技がもう、ね。

カーナビで音楽を聞く際に、最近はiPhoneをBT接続してクラウド上のデータを再生するってのをよくやってるけど、やっぱり電波状況が悪いとダメなんだよな、というのを昨日支笏湖で思い知ったのでw カーナビのSDカードにMP3エンコードした音楽データをコピーしておく。

と思ったら古いI/OデータのカードリーダがSurface Pro4でまともに動かん。デスクトップPCは行けるのでエンコードしたデータを一旦NASにアップロードしてデスクトップPCからSDカードにコピー。Surface Pro4の本体USBコネクタがUSB3.0なのが原因かなあ。USB3.0にさらにType-Cのおかげで現在かなりカオスな事になってる気がする。

そのSDカードを車内に持ち込んで実家に移動。風呂上がりにマッサージ椅子を堪能したり、晩飯をごちそうになったりデザートも食べたり。なんか逆に申し訳なくなってきてる…というか、そろそろ食費とか要求されそう、マジで。

帰宅した後は「聲の形」BDを見ようかと思ったら「129分」と結構長いのでまたの機会に。代わりに棚上げにしてたラスタブラウン管モニタの整備とか色々。昨日ホムセンで買ってきたゴム足を付けて縦ナムコの回転方向(右方向)に対応。棚に入れると実に良い感じ。つい手持ちの縦ナムコゲーム祭り開催。

にしてもゼビウスだけは液晶モニタだと「それっぽいものにしかならない」画がブラウン管だとコレ!という画になるから怖い。ゼビウスだけ際立ってる感がする。マッピーとかだと割と液晶でも違和感ないのに。ゼビウスの森って緑一色に黒入れてるだけなのにブラウン管だと黒の前後で輝度が微妙に変わるから立体的に見えるのね。あれブラウン管の特性に合わせて画を作ってると思うんだよな。つまりは液晶だと製作者の意図通りにならない。

そんな訳でこれからのエミュは「ブラウン管再現」も結構重要課題になるんじゃないかと、かなりマジで。

あと縦オールドナムコって気のせいかピクセル縦長の方がしっくりくる気が。というかモニタの水平サイズ(縦起きだと縦サイズ)をもっと縮めたいのだが限界っぽくてどうしても縦長になるんですけど、これどうにかならないのか。

あと手持ちの基板でギャプラスが調子悪い、残機表示の左端だけ崩れて、たまにリセットかかる。治すのめんどくさいなーとか思ったけどひょっとしたら訳ありでヤフオクに流したほうがいいのかコレは。そこまで思い入れがあるわけでもないのでちょっと悩む、基板自体も貰い物だしねコレ。

しかし分かっちゃいたけどモニタの調整がすんごいやりづらいのでもうちょっと考えないとダメっぽい。ナムコ基板に合わせたらタイトーF3で同期が合わないし。後で代案を考えておこう。

夜は「惰性67パーセント (3)」をKindleで読む。相変わらず下品で下らないけど、こういう学生生活を過ごしたかった…ってほぼ大学関係ないよなコレ。

[amazonjs asin=”B06ZZ4BXTP” locale=”JP” title=”惰性67パーセント 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)”]

本日のネタ。ディスクリート構成でCPUがこのサイズに! 凄いなあ…。

[MOnSter 6502](http://monster6502.com/)

電波時計絡みで教えてもらったサイト。そうかバーアンテナを屋外に出すという手もあるのか(汗)

[ABCDEFG・大人の電子工作・電波時計の改造/電波の届かない部屋でも電波時計を使うぞ計画](http://abcdefg.jpn.org/eleworks/radioclock/cc.html)

サイトのコンセプトが素晴らしい。最終的にインスタントに頼るのも素晴らしいw

[力尽きたときのためのレシピ 〜超簡単に作れるズボラ飯〜](https://saruwakakun.com/life/recipe)

2017年05月20日(土)の日常

9時頃に起床。仕事で緊張してたのか体がすげえバキバキですよ。

朝メシ食って落ち着いて、10時半頃にドライブに出発。今日の行き先は「支笏湖」です、個人的パワースポットで疲れたときにはここに来るに限る。

道路の混雑はほどほど、極端に遅い車も居なくて(全面追い越し禁止なのでそういうのが居ると大変つらい)窓を開けて走るのにちょうどいい季節。とか思ってたら30km/h区間直前で白バイが後ろから来て絶望…しかけたけど脇道に行って一安心。確かにきついコーナーが連続する箇所があるけど、30kn/h制限はやりすぎだと思うんですがあそこ。

自宅から一時間半位で支笏湖に到着。いつものパーキングエリアに停めてから湖畔側を眺める。今日は湖面に波一つ立ってなくて、おかげで湖の底の石砂利まで見える、ここまで水が澄んで見えるの初めてかも。…ついこないだ強風でボートが転覆して人が二人死んでるんだけどねココ。とてもそうは見えない。

ダラダラと新緑の中をドライブして一休みでキレイな湖とか見ると色々と浄化されそう。ストレス溜めすぎである。

しかし今日は支笏湖周辺でS660を5台くらい見かけたけどなんなの? ちなみにドライバーは全員おっさんだった模様。ちなみにスポーツカーの所有年齢がどんどん高齢化するのは20年くらい前から世界規模で観測されてるっぽい。「毎年平均年齢が1上がる」とか20年前の文章だったと言うオチ。

帰りは千歳方面に回っていつもの「空海」に、ちょっと駐車場で待たされたけど10分位で店内に入れた。注文は敢えての「空海セット(もりそば+少し小さめのロース豚丼)」ではなくて「もりそば+特上バラ豚丼」にしてみる。相変わらずのうまさ。

個人的にここの豚丼はロースよりバラの方が好きなので、空海セットでロースしか選べない(バラに出来るかと聞いたらダメだった)のはちょっと勿体無い。本音で言えば「銀の舞」みたいにミックス豚丼があると更にいいんだけども。

帰りものんびりと下道で、東苗穂BUBU近くにフェラーリの正規ディーラーが出来てたけど。需要あるんかなあ…。

ホムセンでちょっと買い物をしてから16時前に帰宅、ついでに温泉にでも入って来ようかと思ってたけど、この状態で温泉に入ったら「ダメだ…動きたくない…ここで寝たい…」状態になりそうだったので我慢。てか混んでそうだったし。

しかし眠い、17時頃にちょっと限界だったので小一時間ほどベッドで寝る。…気付いたら21時前だった、そりゃそうか。

ちょうどいい時間なので「21時以降に来てください」って言われた「先週落としたポイントカード」を引き取りにスーパーに行ってみる。そうしたらちょうど5%オフの日だったのでついつい買い物。帰宅してメシ食って風呂入ったらもう23時前である。今日はあっという間だった。

TLを見てたら「東鳩」20周年とかで時の流れの残酷さを思い知る、「気づけば雅史とも20年来の友人になってしまったのか」とか言うな、つまりは雅史36歳か…。

そいや「聲の形」BDが届きました。通常版だけど普通のBDケースでちょうど良い感。ただコレを見る前に未だに開封してない「シン・ゴジラ」のBDも見ないと。

本日のネタ。全盲でリズム天国オールパーフェクト…そうかそういう事が出来るゲームかアレは。ゴールドだと無理なのかな。

[全盲の少年が「リズム天国」をクリアして任天堂にお手紙→数日後に返事を返す神対応に「感動した」の声集まる \- ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/20/news038.html)

2017年05月19日(金)の日常

目覚ましで起床。今日も暖かい、けどけど明日からもうちょっと気温下がるっぽくて、夏前はこれだから体調的に厳しい。

出社してお仕事。いきなり「IDEにプロジェクトファイルを読み込ませるとIDEが死んでしまう!」という状況に陥り唖然、そいや昨日帰り際にIDE落としたらOS巻き込んでブルスク出したんだっけか、あのタイミングでプロジェクトファイルまで破損したんかな。

プロジェクトを再構築したら無事起動するようになって一安心。つうか壊れたプロジェクトファイルを読もうとするだけで落ちるIDEもどうかと。聞いてるのかTI。とりあえず仕事しよう。

仕事中に先日「サンプルデータをくれ」って言った件について回答が、確かにサンプルデータだけど、事前に聞いた内容をはるかに上回るデータのばらつき具合で目眩がしてきた。大丈夫なのかコレ。早めにサンプルデータを要求しておいて良かった。

TLで「基本情報技術者試験、社会人より学生の方が、IT企業より非IT企業の方が合格率が高い」とか言われてた。実際に試験会場に行けば分かるけど、やる気のない専門学生や資格取っても給料が上がるわけでもない社会人は大抵試験に行かされてるだけで退出可能時間になったら速攻で出ていくしねえ。真面目な人や「就職・転職時に役立つ」と思ってる層が多い方がそりゃ合格率高くなる。

こういうのを見ると「あ、この人は実際に試験受けた事ないんだな」とかすぐバレる訳です。底が浅いというか、そういう「本職ならすぐバレる」系のTweetが多いのも今のTwitterの特徴よね。若い人とか「RTやべえwww」とかやってるけど、そんなに嬉しいもんなのかアレは。

午後も淡々と仕事、流石に疲れてきた。そいや歳をとると胸派より尻派になると、とは言うけどオレの場合は胸と尻が同じレベルで好きになってきた感が。何の話か。疲れてるのか。

ちょっと色々とドツボにハマったりもしたけど、残業して「今週中にここまで出来れば上等」な所まで行った、と思ったらなんかデータがおかしい。調べたら先輩の作ったライブラリがトンチンカンなデータを返してくる事が分かって、これ解析して直すより作り直すほうが早いかもという。もう嫌。

…そんな訳で今日は外食。コロンボで久々に日替わりが「ヒレカツカレー」なので食べに行くのです。あれ? なんかヒレカツの量が減ってるような? 味は変わらないんだけど。美味しかったけど口の中をめっさ火傷してしまった。

その後はちょいと大通りの例の本屋に。久々に地下鉄出口35版を利用、とっくに閉鎖してるかと思ったら今月の24日からなのね。と言うわけでここを利用するのは多分これが最後だろうなぁ。本屋で何冊か購入してから帰宅。一冊在庫なしだったのがつらい。

帰宅したらなんかもうグッタリ。なんつうか色々と良くない日だったような。

とりあえず風呂にでも入って気分転換する。風呂の追い焚き時間の短さで暖かくなったなあと実感する今日このごろ。夏と冬とで倍くらい違うし。

その後は通販で購入して届いてた同人誌「ウィザードリィの深淵」を淡々と読む。これが凄いボリュームで読み応えありすぎ、内容も豪華なメンバーで実に面白い。宝箱の罠判定とか攻撃判定のアレ、あの時代に良く考えたものだと…いや元はTRPGのダイスルールなんだろうけど、頑張ってPCに持ち込んだ感がすごい。

最後のロバート・ウッドヘッド(つまりはトレボー卿だ)インタビューがしみじみ来る、「自分たちが作らなくても誰かが作ってた」というのはきっとそうなんだろう。時代の節目にあるものってそういう事よね。

初代WizはFC版では無くてMSX2版で遊んでまして、FC版は「羨ましいがお手軽すぎる」という気持ちがないでもなかったり。MSX2版はモンスターグラフィックは末弥純氏なんだけどイラストの種類がえらい減らされてたのもつらい。しかし初代~Vの版権があんなことになってたとは思わんかった。本当どうにかならんのでしょうか。

鎌倉の会社の寮で一年近く長期出張(転勤ではないので手当付いてたのはデカかったなアレ)に行かされてた頃にSFC版Wiz Vを相当やりこんでた。最終的には全呪文を覚えたメンバーを12人揃えて(ロード6人ニンジャ6人)1日に2回ララ・ムームーを1人で倒しに行く(2回でレベルが1上がる)というのをやってたけど、今考えたらなんつうか、精神的な病気みたいですね…。

で、ずっと艦これイベント掘りも回してたんだが、「孤独のグルメ」も終わった後にしっこく回してたらついに神威と邂逅! 実にE-3甲73周、久々にキツかった。しかし名前の由来は神威岬って言ってるけど艦名は「かもい」なのね。「神威岬」の読み方は「かむいみさき」なのに。

ちょっと今月の家計簿を調べたら色々とヤバい事になってて頭を抱える。最近は浪費癖治そうとしてかなり節約モードなんだけど。

本日のネタ。「ドムドム」が買収されたけどブランドは残るようで一安心。まあ札幌にももうほとんどないんですが。

[「ドムドム」の今後はどうなる? 買収先が方針発表 \- ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1705/19/news062.html)

聴診器って未だにデジタル化されてないんか、という驚きの方がちょっとあった。こういう進化の仕方は歓迎したい。

[医療を変える「超聴診器」~VR・AI・IoTのスタートアップが登場した「KDDI ∞ Labo」第11期の成果 \- ケータイ Watch](http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1060467.html)

ソニーの新型A4デジタルペーパーの評判が大層宜しい。問題は値段と、前モデルでは出来てたらしい単体でのクラウドアップロードが出来ないこと。後者はファーム次第でどうにかなりそうだけど。普及は3万位に落ちないと厳しいか。

[Apple Pencilに比べて書き味は? ソニーの新デジタルペーパー「DPT-RP1」実機インプレ – Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/05/18/apple-pencil-dpt-rp1/ “Apple Pencilに比べて書き味は? ソニーの新デジタルペーパー「DPT-RP1」実機インプレ – Engadget 日本版”)

最近AmazonVideoが各種デバイスに対応してて、12.8k出してFireTVを購入した見としてはちょっと複雑な気分ではある。ただFireTV系は起動爆速(というより普段スリープしてる)なんで起動が遅いデバイスだとちょっと魅力薄れるかも。

[パナソニックUltra HD Blu-rayプレーヤーがAmazonの4K/HDR対応 – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1060478.html “パナソニックUltra HD Blu-rayプレーヤーがAmazonの4K/HDR対応 – AV Watch”)

ゼルダのハッキングムービーが色々壮絶である。コレ何がすごいかって、ここまでやってもほとんどバグらしいバグが発生しないゼルダのメインエンジンの作り込みっぷりである。DLCは色々期待できそう。

[「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」をハッキングしてルピーの雨を降らしたりカースガノンが全種類出現したりの超絶カオスプレイに挑戦するムービー \- GIGAZINE](http://gigazine.net/news/20170519-zelda-breath-of-the-wild-spawn-hack/)

「どうやって撮ってるのか分からない」東映版スパイダーマンの撮影方式あれこれ、なるほど…。

[東映版スパイダーマン\(1978\)のアクションシーン撮影方法がスゴい!『合成やトリックなし』『当日に考える』 \- Togetterまとめ](https://togetter.com/li/1111634)

ピンボール絡みのエッセイ。いい文章です。

[ピンボールをめぐる冒険。 \- 黒い郵便船](http://bamimimimi.hatenablog.com/entry/2017/04/02/170713)

2017年05月18日(木)の日常

目覚ましで起床。昨晩は早めに寝たおかげで睡眠時間を7時間くらい確保、このくらいがベストっぽい。6時間だとちょっと足りない感がある。

今日も外が暑いというか、日なたが暑くて日陰が寒い。おかげで今日も体調今ひとつ。

通勤路の途中に新型CX-5が停まってたので改めて観察。以前「デカいCX-3」とか言ってたけど悪かった、実際は結構違う。でも新型CX-5は個人的に好きになれそうにもない造形ではある。ある意味マツダ独自の世界でそこはホメたいけど、従来の路線とはまた違うんだなコレ。グリルの面構成は確かに凄いんだが、なんというか大河原デザインみたいな。

出社したらニンテンドーダイレクトの件でTLが賑わってた。新作「ARMS」メインだったはずなのに、どう考えても「スプラトゥーン2」の方が盛り上がっております。まさかのタイアップ本体まで出るし。

ただ「スプラトゥーン2」のためにスイッチ本体を買うかどうかはまた微妙。初代も最初の半年くらいはかなり遊びこんだけども(それこそ総プレイ時間はゼルダより長そう)、途中で疲れちゃってな…。あのジャイロを利用した絶妙な操作性がスイッチでどうなってるかも疑問。少なくとも本体にコントローラを付けた状態でマトモにエイム出来るのかとか。

そんな訳で「スプラトゥーン2」仕様スイッチ本体の購入は見送り。というか、仕事が忙しくて「気付いたら予約が始まってて終わってた」みたいな感じだったけども。まあ実際には発売日に行ったら買えちゃうんじゃないのかなあ。

昼休みに弁当を買いに行ったら外気温25.4度って出てて真顔、風が涼しいので体感温度はそこまでないけど。

最近のFGOの盛り上がりが凄い。それこそ「DDD」コラボもあるかもとか言われて真面目にプレイを考える。でも話を聞く限りは「とても気軽に始められるゲームではない」印象なんだよなあ。いややってみないうちから言うのもなんだからプレイするけど、とりあえず艦これのイベント掘りとバイオハザードVRが終わってから(汗

そいや今Fate CCC/Extraがセットで安いのであった。コレを買ってプレイするのも悪くないかも知れん。

午後も延々と仕事。とかくデータの整合性を取るのに苦労する。これ進捗とか大丈夫なんだろうか。

TLで「FM音源は音源と周辺チップの動作クロックも込みできっちりエミュレートしないとちゃんとした音が出ない」と聴いてなるほどと、正確に言うと内部ロジックで固定で持ってるデータなんかはASICを解析しないと正確には持ってこられないだろうし。

DX7とかオシレータのサイン波は90度辺り64分割のSINテーブルを内部に持ってると(数値は記憶違いかも)聞いた記憶が。低い周波数で再生した時にSINテーブルの補完は行うのか(多分無い)、高い周波数で再生した時にSINテーブルスキップは行うのか(多分ある)、こういう所でも音が変わるのだろうなあ。

これに加えてD/Aの品質とかもあるので、デジタルシンセはアナログとは違う部分でソフトシンセ化が難しいって事であるよね。まあ普通にパートが増えて他の音色と混ぜれば分かんないんだろうけど。

仕事の方は色々と煮詰まったりしたが、残業モードに入って「今週中にここまで実装しないとやべえぞ」って所まではどうにかした。いや疲れた。あとは明日中に「今週中にここまで実装出来たらたいしたもんだ」って所まで行ければ良い感じ。実際には来週から手を付ける部分の方がよっぽど作業量・難易度ともに深刻なんだけどもね…。

帰りにコンビニに寄ってから帰宅。今晩は家カレーだけどなんか寂しいので真空パックのハンバーグを買ってきました、トップバリュのは正直旨くないのでセブンイレブンの安いやつ(税込み128円とか)のがオススメ、高いのは正直価格差の価値を感じない。しかし買ってから気付いたけど、昼の弁当もハンバーグだったじゃねえかオレ。子供か。子供です。

晩飯を食ってようやく一息。デザート代わりに買っておいたセブンプレミアムのチーズスフレケーキが結構旨い、オススメ。しかし先日改良されたシュークリームは確かに旨くなったと思うけど、やっぱりあの値段はちと高い気がする。130円だと洋菓子店の値段と大差ないしなあ。

その後は風呂に入ったりダラダラと読書してたり。ピーチ航空から新千歳・福岡間の路線販売開始のメールが来てたけど、1日1本の上に時間がまた微妙で使いづらい、贅沢は言えんか。

そして今日も艦これイベント掘りで神威は出なかったのであった。現在E-3甲Wマス60周でついに「E-1~E-5を全部甲難度で攻略した出撃数」を上回ってしまう始末。

支援無しでも道中ド安定、ボスS勝利が取れちゃうので「読書のついでにタイマーをかけてその度に出撃」ってやってるだけで大した手間ではないのだが、ゲームでは無い気もするなコレ。まあ世の中には200周超えでようやく出した人も居るので、100周くらいまでは頑張ってみたい。流石に100を超えたらちょっと考える。

本日のネタ。ローチケの国際SMS送信認証がかなり鬼畜すぎる。というか国際SMSの「一通50円~100円」って値段がまずボッタクリすぎやしねえかコレ。今は各種サイト・アプリで二段階認証がメインで海外から認証SMSが来てるんだし、自分から送信する場合にそんな値段になるとは思わんわ。

[ローソンチケット電子チケットアプリの『国際SMS送信』問題 \#ローチケ \#電子チケット \- Togetterまとめ](https://togetter.com/li/1111566)

「周波数測定で荷重配分を推定」する技術が面白い。こういったセンシング技術ってのはまだまだやれる事が多い、逆に言うと人間のセンサの方がよっぽど出来がいい事も多いんだけど、これから先はようやく人間を超えられるのかも。

[周波数特性の変化で四輪の荷重配分を推定する技術とは : クルマのミライ](http://blog.livedoor.jp/yamamotosinya/archives/52489376.html “周波数特性の変化で四輪の荷重配分を推定する技術とは : クルマのミライ”)

有機ELパネル開発で日本も頑張ってる。先日発光体についてもブレイクスルー的な発表があったし、頑張ってほしいというか国も補助金とか出してやってほしい(汗

[世界初、RGB印刷方式の21\.6型4K有機ELパネル。日本発のJOLEDが開発 \- AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1060036.html)

2017年05月17日(水)の日常

目覚ましで起床、眠い。

朝から「現与党に関する世論調査結果」というのを放送してたのだが、「支持する理由」の一位が「他の党よりマシだから」で、「支持しない理由」の一位が「政策に不満がある」というので思わず笑ってしまう。

「他にもっとマシな政策を掲げる党があれば乗り換える」というのはネットで散々言われてて、今回の世論調査で実際にボリュームゾーンとして一番デカいのが明白になった訳だ。それなのにむしろ支持率を落とす野党って一体。

出社しようと外に出たら暖かい、と思ったら日陰に入るに急激に冷える。日なたと日陰の温度差が激しすぎて、外を歩いてるだけで具合悪くなりそう。暑いのはまだ我慢すりゃいいけど、寒いのは風邪引くのでまだ上着は手放せない、ううむ。

出社後は淡々とお仕事。やっぱりと言うか、どんなに入念に詳細設計をしたつもりでも抜けは多々出る。そういうのが少ないのが「良い仕事」って事なんだろうけど、なんというかまだ全然甘い。

TLでは相変わらず炎上だの叩きだの煩い。怪しいと思ったらスルーする、気に入らなきゃ見なかったことにする、という選択肢があるのに安易にアンチ側に回る人って多すぎやしないですかね。よっぽど暇なのかどうか。

一方噂で「iPad miniがiPhone plus系と競合するため消滅」なんて話があってつらい。iPad miniのサイズは絶妙で気に入ってるのに、と思ったが確かに自分以外であんましユーザーを見かけないのも事実ではあるな。いやネットだとかなり多いんだけど、逆に言うとネットのヘビーユーザー以外には人気無いんじゃないのかな、この機種。

そのiPadも一時期はいろんなアプリを入れて、特に音楽系アプリが充実してて「これはもう楽器だ」なんて思ったけど、しばらく使ってるとどんどん動作の重さが気になったりで、結局単なるネット端末になってる感じはする。もはやシンセ音源アプリも積極的に買ってない始末だし(未だに「KORG ODYSSEi」買ってない、次のセール待ち)アマチュアが長年愛着を持って接するなら楽器ならむしろハード音源のがマシじゃないのかという気はしてる。

なんというか、ああいう性能が順次時代遅れになるマシンを音源にしちゃうと「後に残らない感じ」が怖いんだよね。あと故障してなくてもOSのアップデートの巻き添え食らったりするし。それこそネットに繋がないでスタンドアロンで使う手もあるけど、デスクトップPCなんかはまだなんとかなるけどバッテリーが取り外し出来ないiPadやノートPCはそうは行かない。製品寿命が10年もない。

「でも最近のハードシンセも中身はPCみたいなもんだぜ」と言う意見もあるのだが、あの手のは組み込み系OSでネット接続が前提じゃないし。仕事で使うなら最新のハイパワーPCでリッチなソフト音源でいいと思うんですよ、んでもアマチュアもそっちのが良いかと言われたらまた微妙な気もするのよね。

…にしても事務所が暑かったり寒かったり、体調が落ち着かないなあ。さらに集中して仕事をしてたら、昼前に以前やってた仕事への問い合わせが来てゲンナリ、こういうのは凄いテンション下がる。

昼休みでリセットしたので、午後イチに昼前に来た問い合わせをやっつける。調査したらデータが予想外すぎてこっちの不具合ではなかったので一安心、は出来ねえなあ。予想外のデータが来た場合にどうするかの対処が決まらんことにはどうしようもない。こちらで決められることでもないし。

メインの仕事に戻るが、どうにも煮詰まる。あっという間に15時が来たので休憩。

色々と試行錯誤したお陰でデータの取得まで出来るようになった、それはいいのだが肝心のデータ実測値が想像以上に荒れてて、想定してたアルゴリズムだと問題があることが判明。コレはもうちょっと考えないとアカンけど時間がかかりそう、という事で定時でサクッと退社。テンションが低い時や調子が悪い時ににサクッと帰れる職場で本当助かる、こういう時に残業したって無駄です。

帰宅した後は即炊飯開始、同時に風呂を追い焚きして湧いたら入って、上がったらご飯が炊けてるので作り置きをレンチンして晩飯にする。コレで皿洗いまでやって19時半には終了。実に余裕のある生活。

あとはビデオ消化。「正解するカド」が毎回ゾクゾクする展開でたまらない。こういう派手じゃないハードSFのが毎週見られるというの地道に凄い事だと思う。こういう一見地味な企画を通したのも凄いんじゃないかなコレ。

あとはダラダラと積み書籍を崩す。「TOKYO中古車研究所」は流石に記事は古いけど(古い連載をアーカイブするという、そういう書籍です)、内容に関しては今でも通用する部分があるから色々と怖い。しかし連載初期のレイアウトが酷くて非常に読みづらい、おかげであんまし読み進めず。ところでVol.2以降の発行はどうなってるんだろうか。

[amazonjs asin=”4866400307″ locale=”JP” title=”福野礼一郎『TOKYO中古車研究所TM』Vol.1 (M.B.MOOK)”]

並行して艦これイベントで掘りを続行中。新規艦のレベリングもついでにやってたらどんどんS勝利が安定して昼S勝利も珍しくなくなった。けど肝心の神威が出ない。ついに52周である。久々に焦るというか、正直精神的に非常によろしくない。

過去の掘りはグラーフの150周くらいが最大だっけか? あの地獄に比べたら遥かにマシではあるんだが、ここ最近のイベントだと堀りはだいたい30周で終わってるので油断してた。もうちょい頑張るけども、連合艦隊+基地航空隊で燃料の消費がデカいのがなんともだなー、もうちょい軽めの編成にしてもいいかも。

新規艦のドロップ率は5%位らしいのでそこまで絞ってる印象はない(グラーフは多分3%)、しかし新規艦が出ない事に対して運営及びプロデューサーをボロカスに言ってる人も散見される。ギャグやヤケで言ってるなら分かるけど、ガチで「確率操作するな!」とか言ってるような人も散見されてちょっと怖い。ガチャは良くない文化だ。

一方で課金型ガチャだとちょっとシャレにならない金額を溶かしてる人も居てコレはコレで怖い。まだ艦これのイベント艦掘りは楽なほうなのだな…。課金型ガチャに数十万かけるというその精神状態自体がもう想像したくない。グラブルの9万円天井がもはや良心的に見える、他のソシャゲもせめて天井付くといいですね。

と、仕事のストレスと艦これで新規艦がドロップしない件でちょっと精神的に死んでる気が。今日は早めに寝るか…。

本日のネタ。例のブログであります。貝の構造は実に面白い、ただ加熱しすぎると固くなるから調理は難しそうではある。もう調理ブログというよりは「珍しい食材の解体ブログ」として楽しんでるフシがあるなあ。

[みる貝の清蒸 – パル](http://negineesan.hatenablog.com/entry/2017/05/17/185910 “みる貝の清蒸 – パル”)

2017年05月16日(火)の日常

目覚ましで起床。最近は腰の違和感が取れなくて寝付きが悪くて困る、一回寝ちゃえば案外朝までグッスリなんだが。

そんな訳で寝不足気味ながらも出社。

さっそく昨日提出した書類のツッコミを受ける。4月から書類様式が変わって凡ミスを連発してしまいつらい、というか凡ミスを誘発させる作りなんだよなコレ。なんでグループウェア使ってるのにEXCEL方眼紙で資料作って、それの管理台帳だけをグループウェアで入力せねばならんのか…。一部印鑑や手描きの文化すら残ってるし。

あとはひたすらコーディングしてデバッグして、の繰り返し。書けばそれだけ目に見えて進捗は出るのでそこそこ気は楽。これがDBとかサーバサイドだったりすると「書いても書いても進捗が目に見えづらい」んだよね。

ここ数日TLでは電車内での痴漢冤罪の話が盛り上がりすぎ。まあ「冤罪」と騒ぐ方も、危険区域に逃げる方もどっちもどっちではある。その一方で「男性専用車両はよ」という声が出るのも分かるが、そこでも痴漢が皆無とも限らんのでは。とか書いたらマジで「男が痴漢された話(相手は男女両方あり)」がガンガン出てきて闇。これ女性専用車両で問題になってないのん?

仕事はちょっとだけ残業しつつ頑張って、コーディング開始二日目にして最初の山を乗り越えたのでちょっと気が楽に。とりあえず今週分の進捗予定は問題なくクリア出来そう。本番は来週以降なんだけども。

帰宅後はヘロヘロになりつつも(一時期の「マジで倒れそう」な状態よりは大分良くなった)晩飯食って風呂に入って一息。

その後は艦これイベント掘りを回しつつ読書して「福野礼一郎あれ以後全集(3)」を読破。後半は殆どF-ROAD誌の連載再掲で、オレはほとんど読んでなかった記事だからいいけど、読んでた人だったら確かに怒るだろうなあ。4巻は本屋で中身見てから買うかどうか決めよう。

E-3甲の神威堀りは41周してまだ来ません。ちょっと沼ってる気がしてかなり焦る、まだ資源はあるからいいんだけど、精神的に良くないのでとっとと出て楽になりたいのですが。これで神威が見た目どうでもいいなら放置してもいいんだが、何故か個人的にどストライクっぽいのがまた。

ここ最近合間を見てシンセ関連の調べ物や動画を見てる。Volca beatsはとにかくスネアがショボいのが難点なんだけど、MOD改造するとかなり不満は解消されるねこれ。ただ基板の実装が細かすぎて改造作業がオレには厳しい、最低でも極細のコテ先とピンセットが必須だから部品以外にもそれなりの出費が必要になるし、金を払って誰かにやってもらうかなあ(汗)

本日のネタ。こういうのも明文化しないといけない時代か…、そこは店側も弱腰になってる気はするんだよな。昔は「立ち読みだけなら帰れ!」とか「買わないなら帰れ!」とか、そういう物言いを平気でする店が多くて、それで学んでいった気はする。もっともそういう客の扱いがぞんざいな店って大抵はもう潰れてますがね(汗

[飲食店業界でいまだに炎上する「あ、水でいいです」問題について \- すすきの総合情報サイト[すすきのへ行こう]](http://www.go-susukino.com/19534.html)

元ツクダ製のナウシカのプラモがバンダイによっていつの間にか魔改造されていたお話。非常に面白い。金型の補修ついでにやったという説もあるけどどうなのか。しかしこういう金型改修も出来るのはちょっと夢がある。「ナウシカのプラモ」にこんだけの投資をする価値があるかはかなり微妙だと思うんだけど、メーヴェならともかく。

[バンダイ製ナウシカのプラモに見る、世にも珍しい「金型魔改造」の世界 : 超音速備忘録](http://wivern.exblog.jp/26859041/)

ソニーの1000fps高速ビジョンセンサが凄い。転送帯域どうなってるのかと思ったら画像解析エンジンも込みという恐ろしさ。しかし1000fpsというのは圧倒的な数値ではある。自動運転とか本気でやるならそのくらいのフレームレート撮影が必要なんじゃないのかな、アイサイトとか処理fpsどのくらいなんだろ。

[ソニー、1,000fps高速ビジョンセンサー。カメラ技術を産業ロボットなどに応用 – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1059815.html “ソニー、1,000fps高速ビジョンセンサー。カメラ技術を産業ロボットなどに応用 – AV Watch”)

PS VRの大型タイトルがいくつか出てきて、盛り上がってほしい反面未だに「買いたい時に買えない」現象をどうにかしてほしい、日本以外だと割と店頭で売ってるって話も聞くんだけども。そしてまだ「Polybius」は未プレイなのです。

[PS VR注目タイトルのVR FPS『Farpoint』、360度全方位シューティングバトル『Starblood Arena』を体験【プレイリポート】 – ファミ通.com](https://www.famitsu.com/news/201705/16133038.html “PS VR注目タイトルのVR FPS『Farpoint』、360度全方位シューティングバトル『Starblood Arena』を体験【プレイリポート】 – ファミ通.com”)

2017年05月15日(月)の日常

何故か目覚ましより一時間早く目が覚める、体調がかなり悪くて「あかん今日は休む…」とか思ってたけど、二度寝していざ目覚ましが鳴ったら普通に起きてしまった。なんか訓練されてるなあ。

にしても昨日辺りから冷え込みすぎ。体調が良くないのもコレのせいかと思う、とか思いつつ出社。

出社後は重い腰を上げてコーディング開始。いざ始めちゃえばなんとかなるものです。それでもUI回りは例外処理が多くて面倒くさいけども。

にしても凄い眠い。睡眠不足というよりは疲労回復してないんじゃないかなあコレ。

ふと「カレーのコロンボ」の今週の日替わりカレーを調べたら金曜に久々の「ヒレカツカレー」が。これだけを頼りに頑張っていきたい。…もっとも実際に行ってみたら諸事情で日替わりの内容が変わってたりすることもあるからなあ。最近金曜に変わりだねフライが増えたせいかヒレカツの回数が激減しててつらい。水曜は煮込みハンバーグ固定なんだし、金曜もヒレカツ固定でもいいくらいなんだが。

午後もひたすらコーディング。この調子で行けばまあ進捗通りですかね。問題は現時点で既に割り込み仕事の話が幾つか入ってる事。入ってきたら入ってきたでリスケして貰わないとダメだなコレ。

ちょっと指も回ってるので(楽器だとこういう言い回しあるけど、コーディングに使うのはどうなのか?)残業しようかとも思ったけども、月末処理の書類も作らねばならないので定時一時間くらい前に作業停止して書類作成。ちょうど定時に終わったのでサクッと退社。月末に残業すると申請が面倒くさいんだよ。

帰宅してダラダラと。ゲームレジェンドで頒布開始した「ウィザードリィの深淵 -FC版WIZの30年-」の委託販売が開始してたので無くならないうちにサクッとポチる。しかしこの手の本、資料性が凄く高くて有り難いけど、それなりのお値段がするのがなんとも。まあ同人誌だから仕方がないんだが、数があると正直つらい。

あとはダラダラとビデオ消化。アニメ版進撃の巨人二期の作画と動きがもう本当に凄くて口あんぐり状態である。超大型巨人はCGっぽいけど、この拳を避ける際のパースの嘘の付き方が物凄い。アニメーションバンザイである。原作はこの辺りまでは凄い盛り上がったんだよね…。

タモリ倶楽部で金属加工のヘラ絞りってやつをやっててコレが実に面白い。そうかベル状の金属加工ってああいう風に作るのか、勉強になる。あとティンパニの本体が銅なのも初めて知った、すげえ重そう。

ビデオ消化の後は晩飯を食ったらようやく元気が出てきた。やっぱり食生活はもうちょっと豊かにしたい。なんつうか、質素でもいいけど作り置きじゃない「毎日違ったごはん」が食べたい。贅沢ですか。

いい加減積んである活字本も崩さないとあかんね、という事で読書しつつ艦これでイベント掘りを回す。艦これは支援艦隊なし(=キラ付けなし)なので15分に一回の出撃でOK、その合間に読書をすると。

普通積んである本を読むときは一番古い方から手をつけるんだが、何故か一番最近に買った本から手を付けてしまう。いやコレが一番手軽に読めそうだったので。

[amazonjs asin=”4907234139″ locale=”JP” title=”福野礼一郎あれ以後全集3 (CG BOOK)”]

内容は2009~2010年に雑誌に掲載した奴の再収録。なのは良いとして元の雑誌記事にあった写真や図がほぼ皆無になってるのが非常に厳しい。文章で十分補完は出来るんだが。

文章は相変わらずの福野節で面白いんだけど、何割かは読んだことがあるので新鮮味は薄い。んで本の値段が結構お高い。コレがAmazonレビューで酷評されてる理由。ただ書いてある内容だけをみればそこまで酷くはない…ような気もするがどうなんだろ、これ写真無しで成り立ってるのか? という記事もあったりするし。

まだこうやって書籍でまとまって販売される(少なくとも数年間は本屋に並ぶ)だけマシなのかも知れん。ちょっとお高いお値段はお布施みたいなもので。「あれ以後全集」は4巻も同時発売されたけど、そっちは3巻を読んでから買うかどうか決めよう。とか思ってたら来月頭に新車インプレッションの新刊も出るとか。一度に出過ぎだっつーの。

艦これイベントはE-3甲殲滅マスで神威を掘ってるけど、28回出撃で出る気配が無くて厳しい。「まだ28周しかしてない」とも言うが。ここまで大破撤退が2回、S勝利率5割弱くらい、A勝利でもドロップするので効率は悪くないとは思うが燃料の消費がかなりきつい。戦艦x4構成をもうちょい軽くした方がいいのかも。

本日のネタ。ランサムウェア大流行のお知らせ、まあ基本「古いOSを使い続けてる」「セキュリティパッチも更新してないのにネット常時接続」してるのが問題ではあるんだよな。以前NHKで見た「WinXPマシンでLINEスタンプを自作してるおじいちゃん」とか大丈夫なのかw

[マイクロソフト、WannaCry被害でNSA批判 「トマホークミサイルを盗まれたのと同じ」 – Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/05/14/wannacry-nsa/ “マイクロソフト、WannaCry被害でNSA批判 「トマホークミサイルを盗まれたのと同じ」 – Engadget 日本版”)

ゲームAIに関して「パックマン」絡みのお話。「パックマン」も最終的にはパターンなんだけど、あの時代としては極めて優秀なゲームデザインだと思う。敵AIに個性を付けただけではなく「全員がパックマンを狙わない」辺りが本当秀逸。

[“世界最古”にして現代ゲームAIの先駆。21世紀に『パックマン』が再評価される理由を、作者・岩谷徹氏×AI開発者・三宅陽一郎氏が解説【仕様書も一部公開!】](http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/aitalk_miyaiwa)

いわゆる「仕事人間」のお話。そういや前の職場の上司がそういう人だったなーとか色々と思い出す。世の中意外に無趣味な人間って多いのよ。

[仕事して寝るだけの「趣味を持たない人」と過ごして分かった、「物事を楽しむ」ことを無価値だと思っている人の存在 \- Togetterまとめ](https://togetter.com/li/1110198)

「弁護士保険が月590円」と言うのは覚えておこう。札幌だとそこまできつい通勤ラッシュなんてそうそう無いけど、東京で電車通勤だったら入ってしまうだろうなあコレ。

[痴漢を疑われた場合の弁護士アクセス手段をいくつか挙げておこう \- 弁護士三浦義隆のブログ](http://miurayoshitaka.hatenablog.com/entry/2017/05/14/%E7%97%B4%E6%BC%A2%E3%82%92%E7%96%91%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E6%89%8B%E6%AE%B5%E3%82%92%E3%81%84)

MP3ライセンスが無事終了、ひとつの時代の終焉か。問題はMP3に変わる非可逆圧縮フォーマットの決定版が無い辺りですかね。

[MP3の特許ライセンスが終了 – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1059708.html “MP3の特許ライセンスが終了 – AV Watch”)

2017年05月14日(日)の日常

9時半に起床。なんか暗くて寒いな? おかげで久々に暖房を炊く羽目に。

今日は午後にマンションのイベントがあるので午前中に掃除をしておきたい。しかし掃除の前に積み作業にしてた「ブラウン管モニタの内部清掃」をやっておきたい。このために豚毛ブラシも買ったんだよ、例の合わせ買いで困ってたのコレなんだよ。

[amazonjs asin=”B004ORGFRW” locale=”JP” title=”大塚刷毛 ラスター刷毛 #356 平 黒 1インチ”]

しかしブラウン管はアノード放電しないと怖くて掃除も出来ない。という事で朝メシ後にブラウン管二台のアノード放電をやる羽目に。ちゃんと手順を踏めばどうってことはないんだが、毎回臆病すぎるくらいの勢いでやるのが正しいんだと思う。昔の職人さんみたいにロングシャフトドライバー二本で出来るようになりたいとか微塵も思わない。

ちなみにアノード放電はだいぶん前に買ったサンワのアナログテスター+専用HVプローブでやっております。アノード電圧だって測れます。一回ベクタースキャンモニタのHVカットオフ設定するのに測定したからね、DC24kV。今考えてもこええ。

アノード放電が完了した後はアノードキャップを外してモニタ基板を引っ張り出す。アノードの穴にガムテープを貼って後はひたすら管とモニタ基板をやさしく豚毛ブラシで清掃。FBTからアノードキャップへのコードなんて真っ黒だったのでキムワイプと無水アルコールで綺麗にしておく。

ブラウン管の清掃が終わった後は普通に部屋を掃除。ここでちょうど昼過ぎ。後はマンションイベント待ち。コレが終わらないと洗濯機も回せないし炊事も出来ない。

TLはゲームレジェンド一食。にしても混雑が凄すぎて、なんかコミケより一般参加で目的の代物を買うハードル高い気がしてきた。もうちょっと大きい会場に移行しないとちょっと行く気にはなれない。今回出てた奴でWiz本はどこかの通販で買おう。

13時半頃にマンションのイベントで訪問客あり。今回のは下水回りのの清掃であります。一通りやってもらってスッキリ。心なしか気になる匂いもほとんど無くなった気が。

終わった所で炊事でもしますか。ついでにこのタイミングで艦これのE-4甲ボスで択捉をゲット。後は神威のみ。

一時間半ほど自炊+その合間に昼メシを食べたり。主菜と副菜を作って「今週の土曜は出勤日だから、調子が良い今のうちに家事を全部済ませておく!晩メシも全部用意しておく!」と思ってたんだけど、終わってから土曜出勤日は来週ということに気づいたオレ。いや無駄になった訳じゃないし仕事は忙しいだろうからいいんだけど。

その後は例のブラウン管モニタ基板にコテを当てる。「調子は良いけど水平調整用コイルのフェライトコアが欠けた基板」と「水平調整用のコイルはちゃんとしてるけど、なんか起動時に同期がズレる基板」があるので、それの水平調整用コイルを交換するのである。交換自体はサクッと完了。むしろモニタ基板がプラ製の枠にハマってて、それから外したりハメ直す方がめんどくさかった。

ここらへんで時間切れなので実家に移動。今日は母の日という事で、回転寿司屋で持ち帰り寿司を購入して行くのです。予約もしてあるし。

んで無事に実家に寿司を届けるミッション完遂。おすし美味しかったです。後は適当に時間を潰してから帰宅。

帰宅途中で本屋により「アオイホノオ(17) 小冊子付き限定版」を買う。いくらメンバーが豪華っつーてもちょっと高くないかなコレ。同人誌付いてきてこの値段と考えるしかないのか。B5サイズでガチの同人誌にしか見えないものを付けてきたげんしけん最終回(二代目じゃない方)は気合入ってたよなあ。

[amazonjs asin=”409941891X” locale=”JP” title=”アオイホノオ 17 被害者の会小冊子付特別版 (少年サンデーコミックススペシャル)”]

ゼルダの攻略本が出てるのも確認したけど、ファミ通のは分厚い割には安いけど、その分写真が小さくて分かりづらい&紙質が良くないらしいのでスルー。個人的に攻略本というかデータベースブックみたいなのが欲しいんです。海外だと凄い気合の入った奴が出てるんだよなあ、あれの日本語版は出ないのかなあ。

[amazonjs asin=”4047332429″ locale=”JP” title=”ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド パーフェクトガイド”]

帰宅後はブラウン管作業の続き。頑張ったお陰でようやく「モニタ焼けなし、まともに動作するモニタ基板」の組み合わせが誕生したのであった。疲れた…。代わりに焼け多数のブラウン管と水平サイズ調整不可、たまに同期ズレるモニタ基板の組み合わせが誕生したけども、これはどうしたもんか。

ブラウン管はまだゴム足が足りなかったり(縦置き用の足は左右両方に付けないとダメよ)とまだ少しやることがあるので棚に組み込むのはもうちょい後。ついでにいうと調整が非常にやりづらいのはちょっと問題かも知れん。もう少し考えるか。

艦これイベントは日中にE-3甲輸送側をダラダラ回してたけど神威が来ません。コイツさえ来れば気分良く眠れると思ったんだが、とりあえずイベント終了までゆるゆる掘るか。支援はいらないとは言え水上機動艦隊+基地航空隊は割と資源食うし。

にしても、体調がちょっとイマイチな気がする。何より喉が変に乾いて仕方がない。ちょっと気になりながらも就寝。

本日のネタ。まさかのヤマハの謎PCと言われたYISのエミュレータが! 個人制作ながらもヤマハからの資料提供があったというのも熱いなコレは。

[eYIS 謎WIPページ](http://takeda-toshiya.my.coocan.jp/yis/index.html)

2017年05月13日(土)の日常

8時前に目覚ましで起床。9時過ぎにマンション絡みのイベントがあるのよ。体調は今ひとつ。

朝メシを食ってダンボールを廃品回収に出してダラダラしてたらインターホンが鳴ったので対応。んで10時前にマンションのイベント終わり。

明日の午後にも別件があるんだよなあ、本来は平日に行われるのをこちらの都合で土日にズラして貰ってて、どちらも土日が潰れるのがちょっとつらい。住民側が有給取れって話なんだが。え、平日の昼間に家に居てくれる嫁さんって何?

その後もダラダラしてたら昼前にどうにも具合悪いのがピークを迎えてベッドに横になってたら16時過ぎまで寝てた。外で工事してて結構な音がして何回か起こされたけど、それでも気にせず寝てたらしい。疲れてるなあ。

一眠りしたらちょっとは体力が復活したので、近くのドラッグストア&スーパーに買い出し。というか、買い出しに行かないと生活が出来ない。食料は悩んだけど久々に自炊してみる。

んで帰ったらドラッグストアのポイントカードをスーパーで落としてしまったらしい。大したはポイント溜まってないんだけど、カードを落としたという事自体がちょっと凹む。ううむ。

買ってきたものを片付けた後は久々に家カレーを作る。玉ねぎをみじん切りしてレンチンしてからひたすら炒める。強めの中火辺りでさし水しながらやるとあっという間に色付くなあ。これ「さし水を入れる→一時的に温度が下がるのでコンロの火力が上がる→玉ねぎに色が付く&水が入ってるから焦げない」という理屈なんだろうか。自動火力調整がついてないコンロだと使えない?

んで後はすりおろしのにんにくと生姜(めんどくさいのでチューブ)をバターで軽く炒めて香りが出てきたら先程の玉ねぎを入れて、肉と乱切りにした人参とじゃがいもを炒めたら水を入れて、沸騰したらコンソメをぶち込んで中火で5分位煮る。その後はカレー粉を入れて弱火で30分煮込む。

煮込んだ後は味を見ながら塩を適量入れてさらに5分煮詰めて一旦冷ます。んで再度火を入れてまた味を見て塩加減を調整すれば終わり。簡単。

と、言いたい所なんだが、水が想像以上に飛んで煮詰まり過ぎた。蓋をしてちょうど良いくらいの分量だったっぽい。味は悪くないんだが。ううむ。家カレーはこういう適当レシピだと割と失敗する(そして取り返しが付かない)のがつらい。

食事の後に「今なら店も空いてるだろう」と思ってスーパーに電話。落としたポイントカードが無事見つかって一安心、ただ金庫保管なので21時以降に取りに来てくださいとのこと。これ地道に面倒くさいなあ。

艦これイベントは日中にダラダラとやってて、途中大破率の多さにめげそうになりつつも最終海域(E-5)を甲でクリア! 結局の所、基地航空隊がダイソンに刺されば勝ちである。前もあったなこういうの。

前回のイベントで散々苦しんで色々と調べたのが色々と約に立った。運ゲーではあるがプレイヤー側で確率操作は幾らでも出来るという印象。「クリア出来ない」という人は大抵編成・装備を見れば原因が分かるようになった。

しかしE-5の最初のマスが潜水艦マスなのはどうなのか…。逆に言えばあそこがあるから本隊にキラ付けする意味もあんまし無いという。キラ付けしてても食らう時は食らうし、対潜装備がなきゃB勝利止まりだからcond値がガクッと下がる。そこをどう考えるかがポイント。逆に1マス目で完全勝利出来るようなマップだとそれで全キラ状態になる程度にcond値が上がるから意図的なキラ付けはあんまし必要ない。また微妙な設計だ。

今回もEXCELで出撃記録を付けてたんだけども、それによれば総出撃回数は59回(支援用のキラ付け1-1は別、本隊のキラ付けは一切なし)でALL甲クリアだから近年ではかなりヌルい難易度のイベントだと思う。とくに制空値に関してはかなり緩いのが助かった。前回は本当ギリギリだったしなあ。しかし択捉と神威が来てないんだよなあ、掘るか。

で、択捉掘りのためにE-4を周回してたら二人目の占守をドロップして困惑。君じゃないっつーの。

夜はビデオ消化。「Re:CREATERS」の新キャラがいかにも広江礼威で盛り上がってまいりました。今期は「正解するカド」と「Re:CREATORS」がぶっちぎってるなあ。別の意味で「エロマンガ先生」もぶっちぎってるが。共通してるのは「フィクションならとことんやった方が面白い」って辺り。

2017年05月12日(金)の日常

目覚ましで起床。今週は色々きつかったがなんとか乗り切らねば。しかし腰の違和感が消えないなあ。

出社して淡々とお仕事。なんかこう、紙に仕様を書いて検討するくらいならいいんだけどコーディングまで行く元気が無い。疲れてるんかなあ。

TLで「東京湾に零戦が飛ぶのはけしからん」という話が出てゲンナリする。「じゃあ東京上空をB-29が飛んでも許すのか」というのは飛躍に過ぎる。零戦だって東京湾に作ったエアレースの領域を飛ぶだけで市街地を飛ばす訳じゃないだろう、市街地は流石に飛ばせられない。どうしてこの手の話に反応する人は極端なのか。「気に入らないものは存在してるという事実ですら認められない」という人が多くてゲンナリする。

それ絡みでヒトラーの鉤十字の話が。ドイツのスタンスとしては「教育的・文化的に価値があり、政治的に問題ない場合は使用OK」との事。つまり思想的に偏ってない映画とかでは「きちんと公証に基づいて」使えると、なるほど。プラモなんかで「うまく切り取ってね」ってなデカールがついてくるのは良い落とし所なんだな、と思った次第。公共の場で売るのにはそのままだとダメだけど、資料として自分で鉤十字にして所有する分にはいいんだよね、多分。

6月頭に「伝説のすた丼屋」が東急の斜め向かい辺りにオープンとか。オープン日に覚えてるかなあ。札幌も各種有名チェーン店が続々とオープンするようで色々と面白い事になってきた。

結局定時までコードは一行も書かなかった。けどコードを書くために必要な作業はほぼ終わったと思う。コード書きなあ…だれか代わりにやってくれねえかなあ。

帰りに床屋に寄ってサッパリ。大音量で宇宙戦艦ヤマトOPインスト版が流れてなにかと思ったら街宣車だった。札幌だと割と珍しい気がする。

今週はなんか心身共にいろいろきつかった。本当はこういうタイミングでなにか美味しいものでも食べに行けばいいのだが、胃の調子までよくない始末。なので帰宅してグッタリと。

郵便受けに入ってたクロネコヤマトの不在票(荷物そのものは管理センター預け)に「再配達受付時間短縮のお知らせ」がシールで貼ってあった。郵便局からの郵便料金改定のお知らせも同時に入ってた。どこも大変である。

届いた荷物は「Thriller」のアナログ盤。開けてみたらオリジナル同様の一枚モノであった、良かった。聴いてみたらCDと音が全然違うなあコレ。CD「The History」のリマスターは当時「すごい音が良い!」と思ったんだけど、アナログ盤をまともな環境で聴くと流石に差が出る。

例えばドラムで始まる「Billy jean」、コレが「The History」版だと実に生生しいドラムで当時びっくりしたもんです。アナログ盤でもそこはあまり変わらない。しかしベースが入ってコーラスが入って…とパートが増えるとCDではどんどんドラムの音がヘナヘナになっていく、アナログ盤ではドラムの音は変わらない。ここがCDとアナログ盤の最大の違いだと思ってる。

中音域の倍音の再現性が全然違うのが原因で、つまりはCDのサンプリングレートと量子化ビット数の少なさがモロに出てる訳よね。よくハイレゾで「20kHz以上の高音域が出る!」とか言ってるけど、実際には1kHz~5kHz辺りの波形を見ても全然違ってると思うよ、それで実際の音が違わないはずがない、中年の衰えた耳にも違いは分かる。そういうこと。だいたいレコードってRIAAのせいで高音域はそれほど出ないはずだし(CDよりはマシかもだがS/N比はひどい

そいやクラブなんかの箱でシンセを鳴らすとPCMシンセとアナログシンセで低音(特にバスドラ)が全然違う、アナログシンセのがずっと良いとは聞くけど、これもそういった事なのかなーと思う。みんな「違う」って言う割には客観的な測定データを見たことないのが謎なんだけども。

しかし「Billy jean」、空耳アワーのせいで中盤のシャウトが「童貞つらいっす」「童貞つらいっす」にしか聴こえない(汗

当日になって「孤独のグルメ」でお馴染み「スクリーントーンズ」の札幌公演があったのを知る。当日券もあったようなんだが全然知らんかった…。ううむ行きたかった。

本日のネタ。21世紀に入ってからの洋ゲーにおけるAI活用法が非常に面白い。ここまで出来るようになってたのか。ゼルダでは敵のAIが非常によく出来てて感心するけど、マップ生成には使ってるんだろうか。

[21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】](http://news.denfaminicogamer.jp/interview/gameai_miyake)

マツダ「RX500」の記事。まあコンセプトカー止まりで市販は考えてなかっただろうし、ウエッジシェイプの外観は確かにカウンタックより早かっただろうけど、そのカウンタックもそれ以前のコンセプトカーが元ネタだしで色々ツッコミどころも多い。けどまあ確かに格好はいいよね。ウルトラシリーズとかに出せば良かったのに。

[【幻の国産スーパーカー】ロータリーエンジン搭載の「マツダRX500」 – WEB CARTOP](https://www.webcartop.jp/2017/05/114290)

想像以上に日常系アニメOPだった。きららジャンプも抑えてあるのが素晴らしいw

[【動画】「アニメのOPあるある」をおさえれば、ヒロインがバナナでもそれっぽくなる \| ヌートン 新たな情報未発見メディア](http://nuwton.com/feature/13464/)

病人向けの食事配送のシステムがあるそうで。ちとお高いけど冷凍で保存は効くし味も結構良いらしい。流石に全食をコレで賄うのは資金的につらいが、こういったサービスの併用も考えるべきなのかなーとは思った。

[糖尿病・腎臓病等のお食事を翌日宅配・送料無料 \| ミールタイム](http://www.mealtime.jp/)