2014年11月12日(水)の日常

目覚ましで起床。朝の準備をしてたらNHKでQUEEN特集が、ブライアン・メイのインタビューが、新アルバム絡みの特集らしいけど見たかった。

出社して、メールが来たので色々対応とか。なんかもう色々つらいな。

昨日改造し始めたMadCatzのジョイスティック。ここ一ヶ月くらいずっと在庫残り10個位だったのに、昨日オレが写真付きTweetした後に在庫が減り始めて朝にはついに売り切れに、オレのせいなのかコレ?(汗

仕事の合間にTLから「VWが高トルク車対応のために10速DCTを開発、Bセグ以下はトルコンATを検討」ってな噂が流れてきた。これを聞いて「あぁ…VWはやっと小型車にDCT向かないってようやく認めたんか」とか思った。DCTは小排気量には向かないのよ。ガンガン回していいなら別だけど、街乗りにはやっぱり向かない。

小型車にDCTが向かないならホンダもダメじゃね? という意見もあるかと思うが、ホンダのハイブリッドDCTは二種類のパワーソースを活用する一つの方法なんで、運用に問題があるものの一応アリだと思う。頻発するリコールはDCTの正しい使い方を周知してないのが一番の問題かと。

DCTは何も考えずにトルコンATみたいに乗ってる人には向かない。FIT3で問題になった「登り坂の渋滞でゆっくり進む」とかMTでもクラッチオーバーヒートするし。VWのも安全弁動作で極端に出足遅くなる疑いあるけど、これが原因じゃないかと思う。なんで問題にならないのかあれ。

CVTの可能性はどうなのか、もう余地はないのか。例えばレヴォーグは1.6と2.0両方乗ったけど、燃費狙いでズルズルの1.6に対してダイレクト感あげてる2.0みたいな感じで、1.6乗って積極的にアクセルコントロールしてたら確かにCVT嫌いになると思った、セッティングの問題もかなりあると思う。CVT搭載モデルはどれも燃費狙いだろうし。WRX S4のCVTモデルは一回乗ってみたいな。

セッティングなんてタイヤ交換しただけでも結構変わるんだから、乗ってみてその乗り味や問題が設計由来なのかセッティング由来なのかを判断する術は普通ないよな。ユーザーからすると区別する必要もないか。

とかく欧州車は素晴らしいと言われるけど、よく見てみたらディーゼルのPM/NOx問題がここに来て深刻になったり(あちらでは高性能な触媒の低コスト化とかあまりやってない模様)、CO2排出量をどうにかするためにいきなりHVやらPHV連発してたり。欧州だとCO2排出量が自動車税に影響するから深刻である。カンパニーカーとか車両は会社が買ってくれるけど、税金は社員が自分の懐から出すから。

そこで行くと、ちゃんとしたトルコンATとセットでローエミッションなガソリン、ディーゼルエンジンを作ったマツダは本当にえらい、タイミングも良かったんだろうけど実に見事。スカイアクティブ技術に関しては国内どのメーカーもシャーシから全部新規で作ったら結構いい奴が作れると思うんだけども。それが難しいんだけどね。

マツダは、実はフォードと技術提携してたのもデカい気はする、設計思想とか結構影響されたんじゃないかと、そして縁が切れた後に「じゃあ学んだ技術で新規に作るか」とかやったら、そりゃ良い物が出来てもおかしくはないよw

昼飯はカキフライが食べたくなって(家では揚げ物は冷食以外まず出ないのだ…)ほっともっとに買いに来たのだがやたら待たされてつらい。徒歩4分の店に行って帰ってくるだけで20分オーバーだしなぁ。なんかネット注文出来るようになったから余計に混むらしい。調べたら弁当一個でも注文は出来るみたいなので、朝イチで時間指定を昼にすればいいのかな、今度やってみるか。

散々待たされたけど、カキフライ自体は美味かったので許そう(上から目線)ただサラダが変にマズいのはなにゆえ。ほっともっと自体は結構好きなんだけども、カツカレーが味も値段も凄い退化してるのだけは許さない。昔は安くて量が多くて味そこそこだったのに。

午後になって仕事の合間に色々と考える。ようやくマンションショックから落ち着いてきました。それはそうと今日姉貴が寝込んでまして、そんなにオレがマンション購入を見送ったことがショックだったのかと(多分違う

今まで買う買うと言って本気で考えてなかった事が伺える日々だったが、もう大丈夫です、多分。ただここ最近ガシガシと食費の計算とかやってたけど、ひょっとしたら我が家はエンゲル係数かなり高めな気がするなぁ。結構な金額を食費として入れてるはずなのだが。

今日もあんまし仕事してないけど定時で退社。帰り道の途中でXperia Z3が展示されてたので見てみる。…やっぱりホーム画面が滑らかじゃない。iPhoneが60fpsならZ3は30fpsみたいな感じ。些細な差だし、気にしない人も多いんだけど、そういう部分で微妙に差が付いてるんじゃないかな。ハイレゾ音源がそのまま再生出来るのだけはちと羨ましいけども。

帰宅後にビルドファイターズトライを見る。「レーダーが効かない!」という設定でミノフスキー粒子は出ないし、またビルドナックルが出てきてちょっとゲンナリする。さらにまたファーストのパロディキャラみたいなのが増えた。初代ビルドファイターズの時に「オリジナルのパロディ的なキャラはラルさんのみ」という縛りを入れてたはずなんだがなぁ。

そういうめんどくさいガンダムおじさんは相手にしないのか。でもファーストのパロディキャラとかガンダムおじさん向きだし、一体どういう事なのか。

それにしても首が痛くて何もする気が起きません。そんな訳で積んでたKindle本をチマチマと消化。「四月は君の嘘」原作一巻が無料だったので読んでた。あかんこんなの全巻買うわ…。でも買うのはKindle積み本をもうちょい崩してからにしようか(弱気) アニメと原作はそれぞれ違った良さがあって良いと思います。

やっと「銀の匙」12巻Kindle版が出たのでコレも買ってサクッと読む。小学館は紙が出てからKindle版出るまで遅すぎ。内容は相変わらず面白いけど、次巻で終わりなのかなコレ。

そいや今週末から「楽園追放」上映か、どうしよう。来週から上映の「インターステラー」が前知識なしの方が面白いらしいんだが、ちょうど大阪行ってるからなぁ。その次の週は「FURY」が始まるし。

もうちょっと出費を抑えないと一人暮らしはきついぞい、とか思いつつも無理やり出費押さえて生きてたら意味ないな。とか思いつつ就寝。

本日のネタ。今期一番面白いと思ってる「SHIROBAKO」だけど(本当演技とか素晴らしいの一言)、実際のアニメスタッフから見た感想が面白い。高梨タローは…まぁそうですよね。

[スタジオエル スタッフ日記 #SHIROBAKO 五話を見た軽い感想(作監・菊地)](http://studioelle.blog77.fc2.com/blog-entry-444.html “スタジオエル スタッフ日記 #SHIROBAKO 五話を見た軽い感想(作監・菊地)”)

空き家問題に関するエントリが面白い。土地評価額にもよるけど、やっぱ国が買い上げた方がいいんじゃないのかなー。

[空き家問題は、固定資産税だけが原因じゃ無いんだなこれが](http://anond.hatelabo.jp/20141111121400 “空き家問題は、固定資産税だけが原因じゃ無いんだなこれが”)

即売会で電子書籍を売るシステム、なんてものが既に確立されてるのね。面白い。新刊は紙で出すけど既刊は電子書籍のみ再販という使い方も面白そう。

[電子書籍なのに手渡しで売る、これだ。同人誌即売会で見た対面電子書籍頒布の可能性 – エキレビ!(1/3)](http://www.excite.co.jp/News/reviewapp/20141111/E1415640456148.html “電子書籍なのに手渡しで売る、これだ。同人誌即売会で見た対面電子書籍頒布の可能性 – エキレビ!(1/3)”)

闇金ウシジマくんのモデルの人の語りが地道に怖い。なんつうか、嘘では出ない凄みというか。

[「闇金ウシジマくん」主人公のモデルが語った「闇金業界」の真実 – ライブドアニュース](http://news.livedoor.com/article/detail/9453678/ “「闇金ウシジマくん」主人公のモデルが語った「闇金業界」の真実 – ライブドアニュース”)

パイソンズのこないだの公演に関する舞台裏ドキュメンタリーが公開される模様。NHKさんこっちも放送お願いします。

[モンティ・パイソン 復活までの軌跡を追ったドキュメンタリー番組『Monty Python – The Meaning of Live』 トレーラー映像が公開 – amass](http://amass.jp/48232/ “モンティ・パイソン 復活までの軌跡を追ったドキュメンタリー番組『Monty Python – The Meaning of Live』 トレーラー映像が公開 – amass”)

「スター・ウォーズ:バトル ポッド」のゲーム動画を見るとやっぱりアガるな。でもやっぱスロー演出はやめようよ、あれ入ると一気に醒める。

[ドーム型AC筐体『スター・ウォーズ:バトル ポッド』実際のプレイシーンが公開 | インサイド](http://www.inside-games.jp/article/2014/11/12/82483.html “ドーム型AC筐体『スター・ウォーズ:バトル ポッド』実際のプレイシーンが公開 | インサイド”)

TTL二個でスキャンラインを実装してしまう回路がシンプルで美しい。なるほど…。

[mmmonkey VGA Scanlines](http://www.mmmonkey.co.uk/console/other/vga-scanlines.htm “mmmonkey VGA Scanlines”)