目覚ましで起床。正直あんまし眠れてない割には眠くなくてちょっと困惑。朝のゴミ出しついでにコンビニに行って買い物。
今日から6月、月初に届くマネーフォワードEXのマンスリーレポート。毎回「今月は赤字です」しか見てないような気がしてきた、ボーナス月くらいじゃないのか黒字。どうにかしないとダメだコレ。
会社の資料を更新するのにWebアプリ版Excelを使っていたのだが、これが相当ひどい出来でめっちゃ疲れる、文章の編集くらいならいいけど図形周りが致命的にダメ、「図形をドラッグして移動」がまともに動かない。散々苦労して編集を終わる頃には午前中のやる気が売り切れた、疲れた…。
おひるはコンビニで買ってきたメロンパン、暴力的カロリーの塊と知っては居るけどたまに無性に食べたくなるんだよ。旨かったけど、個人的にはクッキー生地の所はパリパリしている方が好み。
入ってる建物が北海道新幹線絡みで取り壊しになる「ツクモ」札幌、移転先は「キャポ大谷地」だそうで、目的なしに行く場所ではないなあ。駐車場もあるらしいのでクルマで行けば片道30分もしないけども。この移転でハドソンショップの移転を思い出すのオレだけですか。「Do-夢」も移転するし、こっちは今の場所になってからほとんど行ってないけども。
昼寝していたら具合が悪くて起き上がれず、なんとか起き上がったら既に14時過ぎていた。マジで体調がおかしい、仕方が無いのでTwitterに貼りついたり。
「アーケードゲームは一回100円だったから子供には高かった」「何を言ってるんだ50円とか30円とかで稼働している場所もあっただろう?」という話がTwitterでヒートアップしていた。そのことについて色々な人が「うちの地元ではこうだった」という話をしていてコレが面白い。地方色が思ったより豊かだ。
オレ個人の認識だと「インベーダーハウス全盛期は100円」「そのちょっと後に駄菓子屋で50円や30円台が増えてきた、ゲーセンはまだ100円」「ゲーセンで50円とかが出てくるのは80年代中盤から」という認識なんだけど、割と地方でズレがあったらしい。「50円のゲーセンが近くにないので遠征した」「90年代になるまでゲーセンは全部100円だった」とか色々。
もうちょっと言うとインベーダー以前はよく覚えてないけど、「ミニドライブ」や「サブマリン」「F-1」などテレビゲームの前身になったような凝ったエレメカは100円だけど、それ以外のもっと手軽に楽しめる奴は10円とかが多かった。ちょっと前にお台場の懐かしゲーセンに行ったら全てのエレメカが100円に統一されていて猛烈に高いと感じたり。
子供の行動範囲って今考えるとめっちゃ狭いけど当時はそう思ってないから、どうやっても昔の思い出って視野狭窄になりがちなんだよな。気を付けたい。
50円ゲーセンも今考えると怪しい所が多い、少なくともメーカー直営ゲーセンでは旧作にならない限りは100円だったはず。「パックランドでつかまえて」「ハイスコアガール」とかにも「1プレイ料金が安いけど怪しいゲーセン」が出てくるけど、実際にあのくらい怪しく見えたのは事実だし、今見ても違う視点でヤバい店だと思う。立地とか経営している人とか。入口に難があった店も多かったけど、つまりはそういう理由で家賃が安かったんだろうなあと。
そんな訳でゲーセンのプレイ料金50円とか20円とか10円とかそういう話を始めると絶対アングラな話につながるので全部100円ということにしておきたい気持ちは分からんでもない。業者から筐体と基板セットでリースか販売か。基板の入替はどういうふうにやったとか多分地方でバラバラだろうし。
大型筐体は始めの頃は高かったけど次第に100円に降りてた記憶。スペースハリアーのムービング筐体が当初200円だったは覚えてるけど(なにせ初めて見たときにお金がなくて遊べなかった)ダライアスも最初200円だったのは知らなかった、というか見たことがない。
「藤沢駅前ビルに入ってるゲーセンが50円というので遠征してた」という人がTLに数人居て笑ってしまった。新卒で入った会社で半年くらい藤沢に住んでいて、その時に結構行ってたのよそのゲーセン。ビルの4Fだか5Fだか忘れたけど。
「ちいかわ」に出てきた「チャーシューメロンパン」、割と最近どこかで食べたと思ったらローソンから二年くらい前に出てたのを買って食べてるわ。あの時も「台湾で流行しているのを再現」みたいな話だった。
定時でお仕事おわり。結局体調がおかしいのは治らず、身体が冷えてるせいっぽいので風呂に入って温まる。
マクドナルドで「グランドマック」「ギガビックマック」というのが二週間限定であるらしい、終わる前に一回は買おう。っつーても多分7月頭に健康診断なんですが。大丈夫なのかオレ。
今週はずっと右肩が重い。というのもまた以前骨折した右手親指の調子が悪い(すこし腫れている)のだが、これをかばおうとして右肩に負担がかかっているっぽい。これをどうにかしたいのだが、今行ってる整形外科で話すべきなのかでずっと悩んでる。右手親指を見るだけじゃあ分からないけど、そこまで理解してもらってるのか毎回疑問だし。生活にも仕事にも支障が出まくりでつらい。
7月末の東京旅行、一泊二日にするか二泊三日にするか延々と悩んでる。かなり暑いだろうし、観光ネタがあんまし無い気もするし。うう悩む。
Steamのセール期間駆け込みで買ってあった横スクロールシューティング「ドレイナス」をようやく遊ぶ。世間の評価通りにかなり出来が良い上にちゃんと面白い、この値段で本当にいいのかコレ、フルプライス4,800円とかでも文句ない出来とボリュームだよ。
ただ遊んでる時にたまにフルスクリーンが解除されるのが悩み、なにかのショートカットキーを押してしまっている? フルスクリーン解除されるだけならまだしも、アクティブウィンドウの裏側に回るのでかなりつらい。即座にポーズして画面設定をやり直すと治る。
基本メインショット押しっぱなし+リフレクトを随時長押し+離しなのでジョイスティックで遊びたいけど、XBOX360コントローラだとリフレクト吸収で振動が来るのがいいなコレ。ひとまず今日は3面クリアまで。みんな買ってすぐに二周クリアしてるけど上手よなあ。
昨晩BSフジで放送された「X年後の関係者たち バンドブーム同窓会」が面白かったというのでタイムシフトマシンで見る。面白かった、金の話は本当つらい。
本日のネタ。「Air Twister」、実際にプレイしないと分からんけど「スペハリの精神的後継」でロックオン機構があるのは非常に正しい、移植でも省略されたりするしなあロックオン。でもロックオンが無いとスペハリじゃないんだよ。
ロードスターの開発者のお話について色々と。まだ全然分からんというのが本当の事だけども。幌の2.0Lはちょっと気になる。
軽井沢ミーティング2022のトークショーで話された話題を紹介、現在ロードスターのチーフデザイナーは岩内義人さんが担当。 – つらつらとMAZDA
実際に試したけど、何回やっても本当に意味が分からない。メガデモ状態。
たった256文字のJavaScriptコードで描かれた街の風景アニメがスゴ過ぎて訳がわからない – やじうまの杜 – 窓の杜
自動車評論家はこのくらい遠慮のない物言いの方がいいなあ、地雷と言われた車種のオーナーは嫌がるだろうけども。実際にヤリスに乗った時は確かに衝撃的だったけど、あんまし紹介記事で褒めてないのが気になったけど、従来車種からすればビックリするほど良くなってるんだよアレ。
第323回:地雷を踏んだらサヨウナラ 【カーマニア人間国宝への道】 – webCG
セカイカメラじゃねえか! とは言いたくなる。とは言え公式がタグをつけるのとはやっぱり違うのだよな。ユーザータグが実装・共有されたら本当にミライカメラ的な使い方も出来そう。
Google・Niantic・Appleが相次いで仕掛ける「VPS」とはなにか【西田宗千佳のイマトミライ】-Impress Watch
Windows10/11を使ってると「スマホと連動しましょう」って定期的に出てうざいけどコレなのか。便利そうではあるのでiOSとリンクしてくれよ。
【ミニレビュー】スマホの写真や電話をPCで使える「Windowsにリンク」が便利-Impress Watch
お金持ちって結構居るんだなあ、というお気持ち。こういう世界があるって事は認識しておいた方がいいのかも。
えっ、1泊100万円の部屋が好調なの? 「稼働率が70%を超えた」衝撃:水曜日に「へえ」な話(1/5 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン