2021年12月30日(木)の日常

年内のゴミ出し最終日なので普段と変わらない時間に起床、朝メシを食ってそのゴミを出す。

「RTA in Japan」で昨日話題になってた「ドラクエ3 RTA」の動画を見て変な声が出そうになる。説明を読んで原理は分かったんだが、これを実行しようと思うのが凄い。

ドラゴンクエスト3 ファミリーベーシック任意コード新チャートについて – ピロ彦の何か置き場

なぜ”電源ON/OFFバグ”は発生するのか? ~ファミコン版ドラゴンクエスト3~ – ピロ彦の何か置き場

10時半くらいにちょっと体調を崩して寝込む。4時間くらい寝て再起動。

ちょっと悩んだが予定通り外出、先日カレーうどんを食ってから蕎麦も食いたくなったので行ったことのない蕎麦屋に移動。鴨ざるを頂く、うまし。また来よう。

その後は本屋に行くが、雪で入荷が遅れてヤングキング・アワーズは未入荷。リュウジさんのレシピ本だけ購入。すでに三刷でびっくりする。

この人のレシピは「材料と調味料は最低限」にしてるから勘所を掴みやすくアレンジもしやすいのが良い。味付けは若い人向けでちょっと濃いめだけど、そこは自分で調整すれば宜しい。今度は虚無レシピ本も出してほしいw

その後はスーパーに寄って昨日買い忘れた食料品を買い出し。ついでにガソリンスタンドに寄って洗車機に突っ込もうと思ったら並びがえげつないので諦め。並んでる間に買った冷凍食品が溶けてしまうので。

CX-5、ディーゼルだからもっと踏んでいった方が燃費良くなる(踏まないと煤が溜まりやすい)って言われたけど、この路面コンディションで踏むとか無理じゃね? 後輪に駆動が入るときの癖があって交差点でかなり回る。滑ること前提だから個人的には良いけど、絶対オーバーステア方向に滑るので嫌がる人は結構居そう。

きたくしてぐったり。体力が無さ過ぎる。NHKがまた「明確な意図で作ってるのにナレーションで一切それに触れない」番組を放送しててなんだかなと。公共放送の在り方とは。

先日ヨドバシで購入したリンナイから出してるガス用炊飯釜で炊飯してみる。ガスコンロが対応してるので炊飯モードにすると全自動でご飯が炊ける、保温を考えなきゃ炊飯器と変わらないので確かに便利。フッ素加工してあるので後片付けも炊飯器の内側と変わらない。

蓋がガラスなので炊いてる途中にものすごい泡が出るとか、蒸らしに入った時点では結構水分が残ってるのに蒸らしが終わったらちゃんと旨そうな見た目になるとか面白い。味は土鍋と変わらん気がする。今度炊飯器と一合ずつで食べ比べしてみるか。

アーケードアーカイブスの生放送でHORIの人が「レトロゲーム向けのループレバー+パドル+トラックボール」なコントローラの構想を出していたらしい。本当なら嬉しいけど、イメージ図がどう考えても「トラックボールを操作すると手をぶつける」仕様になってるのがつらい。

イーグレットIIミニもそうだけど、トラックボールは「指で少しずつ回す」ものだと思ってるんだろうか。そうじゃないんだ「手を思いっきり動かしてぶん回す」代物なんだよ。手をぶつけたら血を出して当たり前という商品は製品化しづらいだろうけども。

「グランド・ツアー」の新エピソードが追加されたので見る。イギリス人だからフランス人を弄るのは仕方がない…のか? この内容、昔の「Top Gear」の一番悪ふざけが過ぎた時代を彷彿させる内容、今の時代に配信して大丈夫なのか不安になってくる。面白いんだけども、ハイドロサスのオールドシトロエンは一回乗ってみたい。

「ゆるキャン△」のヤマハコラボ回が配信開始されてたのでこちらも見る、「へやキャン△」13話扱いなので一話から流し見。見ると腹減ってきますなあコレ。

ふと思い立って、iPhoneのカメラロールで今年の外食を見返してた。コロンボはこの一年で三回しか行ってないっぽい。来年はもうちょっと新しい店を開拓していきたい。

日付が変わる頃に「タコピーの原罪」が話題になってるので見る。これ大晦日に読むものじゃないな、凄いを通り越して変な笑いが出てくる。

本日のネタ。ちょっと古い記事だけどロシアの自動車事情がすごく面白い、「エンジンをかけっぱなしにする」ですよね。

ロシアでは氷点下50度の中どのように車を走らせるか – ロシア・ビヨンド

メモ、ディープラーニングでマリオをクリアさせる話。しかしこの手の記事って大抵「ハイパーパラメータを変えて頑張りました!」って奴なのよな。もうちょっと技術的な話まで踏み込んで欲しい。

Stable Baselinesを使ってスーパーマリオブラザーズ1-1をクリアするまで – Qiita

アカウント凍結についてメモ。

アカウント凍結をちらつかせて金銭を要求する「凍結屋」の被害がTwitterで相次ぐ Twitter「以前から存在について報告は受けていた」 – ねとらぼ

teenage engineeringのPCケース、想像以上に設計がタイトだな、これを商業メーカーがやっちゃうのは面白いけども。