2021年12月09日(木)の日常

相変わらず真夜中に一回目が覚めたけど二度寝して起床。これでも日中に眠くなることがほとんどない。土日に長時間寝ちゃうから精神的に妙なストレスがかかっている気もする。今日もぽちぽちと在宅勤務。

朝のニュースで「サグラダ・ファミリア」についてやっていた。コロナ禍のため観光収入が激減して工事が10か月ストップしてたそうで、割と綱渡りな経営状態なんだなアレ。

そして北京オリンピックの外交的ボイコットに対する中国外交官の「そもそも招待状送ってない」という言い分、あんまし考えたくないけど考え方のベースは北朝鮮と似てると思った。まだ送ってないのは事実かもしれんが。これに限らず「なんでそれで通ると思った?」って言葉をガチで発信してる感がすごい。日本も傍から見たら似たようなもんかも知れないけども。

おひるは外に出るか悩む。木曜日は午後イチに定例ミーティングがあるので遅刻出来ない、クルマで出ると何らかのトラブルで遅れる可能性がある。考えた末に徒歩圏内の店に歩いていくことにする。これなら不慮の事態が発生しても午後のミーティングに遅刻はせんだろ。

普段クルマで通るところを歩いてたらいろんな発見がある。二階建てアパートの前を通ったらレクサスLC500h(新車価格1,400万くらい)が青空駐車してて驚く。なぜかと言うと200mくらい離れた別の二階建てアパートにも同じく青空駐車のLC500hが居るので、後で見てみたら停まってた。なんだこの密度。

去年一回だけ行ったことのある人気店に到着。店内は既に満席だけど店内の待ち行列は一人だけだったので大人しく待つ。待ってる途中でメニューを選んで5分ほどで着席。しばらくすると運ばれてきたので頂く。

注文したのは「鶏白湯醤油らーめん」大盛り、以前来たときは「豚ごはん」も頼んだけど「量が多い」と思ったので今回ごはんは無しで。相変わらず麺がめっちゃ多い、大盛りだと麺が少ない(大抵は少ない)ラーメン屋の二倍くらいありそう。

十分旨いけど、昨年食べて感動したほどの旨さでは無かった。調べたら昨年食べたのは塩らーめん、個人的にここのは「塩>醤油」って事だろうか。次はつけ麺を食べに来よう。会計を済ませたら店の外まで行列が出来ててビックリする。

帰りは別のルート、入ったことのない飯屋を数件見たので今度行ってみよう。「人手不足のため休業中」って店も二軒あった。徒歩圏内にある何回か行ったことがある定食屋もずっと「都合により休業中」で困ってる、再開したら通いたいんだけども。

コンビニで立ち読みしてから帰宅、往復で30分以上歩いているから実質ゼロカロリー。本来一日にこのくらい歩くべきだと分かってはいるんだが、通勤だと往復30分くらい歩いてたのに。

午後からは予定通り定例ミーティングに参加、色々あって一時間半くらい拘束されてすげえ疲れた。オレの発言時間って多分2分くらいだと思うんだが。会議に出てる意味はほとんどない。

定時でおしごと完了。すごい金曜日感があるけどまだ木曜。

晩メシの後に録画してた「街道ピアノ」の「軽井沢」を見る。「木綿のハンカチーフ」を弾いてた人が居て選曲センスいいなあと、個人的に松本隆・筒美京平コンビの最高傑作だと思ってる。

なんか物足りないので冷凍庫にストックしてある「しましまうまうまバー」を食べる、ノーカン!ノーカン!

アーケードアーカイブスで出た「ドラゴンバスター」、元々違和感のあった「主人公が右向きのパターン」が修正されてるらしくて気になる。修正内容について色んな説が入り乱れて謎だと思ったら「主人公は右利きで右肩を前に出している、右向きの場合は背中を向けている」という解釈でちょっと驚いた、そうかアレは「背中」だったのか、キャラ反転で済ませてるからあんな変な見た目だと思ってた。

個人的には「ドラゴンバスターの時代なら右向き・左向きで利き腕が違っててもいいじゃん」と思う。今だったら許されないけど当時はそれでもいいんじゃね? アーケードアーカイブスの修正は実際そうなってるっぽい、まだ確かめてないけども。

オリジナルは4方向レバーだが、アーケードアーカイブス版は8方向レバーへのパッチが当たっていないようで色々と不評。それに対して「ちゃんとして欲しい」と「800円のソフトにここまで望むのか」という声が、もう8方向レバーパッチをDLCで売れば良いのでは? いっそ無敵パッチとかサウンドテストとか。

アーケードアーカイブスに「未来忍者」が出ると聞いてかなりビックリする。確か初移植だ、版権絡みで出せないもんだと思ってた。しかしゲーム内容としてはその、確か予告から出るまで数年かかっていて(その間にSystemII基板が出たから作り直してた?)、出てきたのがアレだから印象悪いんだよなあ。

同時に復刻ポスターも増えた。ドラゴンバスターのポスターは「原画を高解像度スキャン」したそうな、つまりは「原画を撮影したポジ」で印刷したオリジナルのポスターより画質が良い? 気になるけど以前出てた復刻版ポスターを買って飾ってるんだよなあ。ううむ。

それよかナムコ復刻ポスター、ボスコニアンとパックランドは出さないんですかね。

「週刊モーニング」を読んで、今日届いた「月曜日のたわわ」青版3巻を読む。同人版と結構設定が違うのがちょっと面白い。

「異種族レビュアーズ」もはや7巻、それでもネタが尽きないのがすげえ。フェアリー姐さんが再登場して嬉しいです。相変わらず面白エロい。

「青肌巨乳とクソボッチ」2巻、初回ほどのインパクトは無いけども安定して面白い。フルカラーを活かした絵作りがまた良い。

さらに「クルマの教室」を読んでたら日付が変わりそうだったので今日のFGOイベントは諦め、ログボだけ貰っておいて就寝。

本日のネタ。ファミコンのハードウェア設計担当者が亡くなった、この人がファミコンをあそこまで(当時としてはぶっちぎりに)高性能にしなければ歴史は変わっていたのだろう。ご冥福をお祈りいたします。

ファミコンの生みの親・上村雅之氏が12月6日に逝去。任天堂でファミリーコンピュータ、スーパーファミコンの開発責任者を務めた人物。78歳