2020年03月21日(土)の日常

10時半起床、よく寝た。そして例によって近くのパン屋チャレンジは無理っぽい。

ワニ、昨日ゼロフラグが立ったから今日はキャリーフラグ立ってるんかな、とか思ったり。

朝メシを食いながらのニュースで「北の飛翔体」が今日も飛んだ事に気づいたけど、もうJアラートが鳴るレベル以外は完全に報道スルーしたほうがかの国にダメージ与えられそうな気がしてきた、というかそうして下さい。

にしても部屋が暖かい。ストーブ要らないどころか上はTシャツ一枚で過ごす始末。

テレビをつけっぱなしにしてたらNHK総合で「顔ヨガドラマ」というのをやってるけど、なんなのこれは…(汗) 顔ヨガすなわち実質変顔になってしまうので、それを逆にドラマに取り入れるという発想自体が狂ってる(褒めてる

ふとTLを見たら「昔のPC雑誌の読者コーナーにはコピーしたソフト交換とかが割とおおっぴらに載ってた」なんて話が。まあそれは事実なんで、レンタルソフト屋とかバックアップツールの話とかも残すべきだよねえ。無かったことには出来ないよ。

家でダラダラするのもアレなので昼過ぎにちょっと買い物。トイレットペーパーが少なくなってきたのでドラッグストアでダブルの12ロールを購入、一人2個までの個数制限はあるけど普通に買える。

次にスーパーで食料品を買い込み。納豆が「一人2パック」の購入制限がかかっていた、こっちのほうが深刻な気がする。うちの実家とか人数多いから毎朝三個入りパックを全部使うんだよね。つまり2パックだと2日分にしかならん…。

念の為に例のパン屋にも寄ってみたがやっぱり「本日完売」の札。というか完売したら入り口のノボリは片付けておこうよ。いつか食べられる日は来るのか。

マンションの管理室に寄って、目が覚める前に配達が完了していた「PCエンジンmini」を引き取って帰宅。

お腹が空いたので昨晩セットした水出し珈琲を出して、昨日実家でもらってきた自家製おはぎを食べる、旨い。まあ冷蔵庫に入れてたから冷たくてちょっとかたいのはナニだが。

その後はPCエンジンminiをサクッとセットアップ。基本的に「知ってるけプレイした事はないゲーム」ばっかしなので新鮮で楽しい。特にナムコの移植モノが出来が良くてビックリする。なんか微妙に難しい気もするけど。

純正パッドの出来もすごくいい。「若干斜めに入りづらい」って声もあるけど、個人的に「うっかり斜めに入りがち」なんでこのくらいのが良いです。メガドラ6Bパッドより好きかも。

あと思ったよりハードパワーあるよねえ。なんでオレ現役時代にPCエンジンを買わなかったんだろう。友人宅で遊びまくってたのはあるけど、ファミコンがバリバリ現役だった頃に出てたハードとしては結構凄いわ。

波形メモリ音源ってやっぱり味がある。これでADPCM1chでも載ってたらまた違ったのかな。容量キツいから無理? その前にDMA無いとダメとか言われました、なるほど。

「グラディウス」「ファンタジーゾーン」には「near AC版」が入ってるという事だが、そもそもオリジナルのPCエンジン版を遊んだ事がないので遊んで見る。「グラディウス」は微妙にAC版と違ってて、音楽もアレンジされてるけど嫌いではない。ただファンタジーゾーンのBGMはちょっとひどい(汗) AY-3-8910で鳴ってるみたいな。

そして「near AC版」はすごいよく出来ててビックリした。「グラディウス」の音楽の再現度高い。そして「ファンタジーゾーン」は流石にAC版よりは落ちるが、遥かにまともになっててるし。当時このクオリティで出ていれば、というのは言わない約束。

「R-TYPE」も遊んだけど、「ああAC版よりこっちのほうがBGMに馴染みあるわ」感がある。だけどAC版より画面狭いのでなんか微妙に難しいなコレ(汗

先週表面に傷を付けてしまったモニタがやっぱり気になって、Aliあたりでパネル買ってくれば治せるかなあと思って調べたけど、この分解の難易度が結構高い、今どきのスマホみたいな。治具ないと分解すら無理っぽいなあ。そもそも15.6インチの4K HDRパネルって結構高そうだし。諦めるしかないか。

夕方から「十三機兵防衛圏」のやり残し分をプレイ。とりあえずRTSパートの各ステージで「Sランク報酬」+「ミッション報酬」を全部取らないと100%にならないらしいのでそこら辺をちまちまと。

最終ステージ一個前の3-10でランクSがちょっと手間取ったけど、やり方さえ分かれば難しくはない。というか全体的に説明が雑なんだよなRTSパート。そして最終面は難易度:カジュアルでメンバーをきちんと選んでいれば「スタート位置から一歩も動かない」で十分行ける。これでRTSパートは100%達成。

そして再度エンディング、スキップ出来ないので放置。そしてやっぱり「クリアして開放したよ」メッセージでオートセーブされない。手動セーブは可能。メッセージの後にどこかのパートを選択したらその時点でオートセーブされるっぽい。これ仕様としてどうなのかと。

しかしアーカイブが100%にならない。RTSパートでもらえるミステリーポイントが足りない。仕方ないのでエンディング後に開放されるRTSパートの追加ステージでミステリーポイント稼ぎ。これでアーカイブも100%達成。

ついでに全キャラをレベル30に上げて全スキル解放+全メタシステム開放でトロフィーコンプリート。いや「RTSパートの難易度:ストロングで全ステージSランク」とかのトロフィーが無くてよかった(汗) 後で先週のファミ通が「十三機兵防衛圏特集」なので読んでおこう。

晩メシ食って風呂入って、AbemaTVの「映像研」特番を見る。こういうノリは苦手なんでBGVに留める。BD-BOXに本当に牛乳瓶付くんだ…邪魔くさくね?(汗) あと今週のヒロアカでちょっと泣いたり。

石狩にいつの間にかスーパーホテルが出来たという事をTLで知って、場所を調べて再度笑う。場所の割に宿泊費がくっそ高いし。普段はさくらインターネットの社員が詰め所に使ってそうだし(汗

夜はFGOバビロニア最終回の視聴。アニメの出来は良かったけど、ゲーム上のビジュアルとの剥離具合も凄くてなんというか微妙な気分になる作品だったなあ、と。

しかし最終章「ソロモン」アニメ化ってマジか。ストーリーなんてほぼ皆無だと思うんだが。いろんなキャラが加勢に来るけど「Fateシリーズ全部網羅してないと『誰なのこの人』になる」キャラばっかしだし。

寝る前に「憂鬱くんとサキュバスさん」を連載していたさかめがねさんが久々に更新、と思ったら「無職になったのでFanBoxやります!」とか。逆に言うと漫画家じゃ食っていけなかったって事かなあ。特定のジャンルじゃ商業で単行本一冊出して居なくなるのがもう普通だしなあ。寂しい。

本日のネタ。これ気になってたけど通販で見かけないのはライセンス絡みなんですかね。安いので店頭で見かけたら買っておくか。

TOKYO2020 in PLASTIC. : 超音速備忘録

今日は「ランドセルの日」だそうで、朝にアレクサに言われたし、クルマに乗ったらカーナビが教えてくれるし。それはそうと今どきのカラーバリエーションの多さにビックリする。良いことだけど、どれ選ぶか悩むね。

商品一覧ページ|ランドセルを選ぶ(色で選ぶ)|池田屋ランドセル ~ぴかちゃんらんどせる~

2020年03月20日(金)の日常

目覚ましで起床。祝日…? 知らない子ですね。

とか言いつつNHKで祝日の早朝だけやってる著名人インタビュー番組が好きなんだが、今日の増田明美は特に良かった。名前は知ってたけどロス五輪で初めて女子マラソンが正式種目になったことも知らんかったので。その人生が本当にリアル「いだてん」だ。

靴を夏靴にチェンジして空いてる電車に乗る。夏靴は軽くていいけど、もう靴底が磨り減ってアレなので買い換えないとダメか。祝日はビルの出入りが面倒くさいのでコンビニで弁当を買ってから出社。

出社後は淡々とお仕事。基本静かなのだが、本社も休みじゃないのでメールやらSlackとかの頻度は別に変わらず。もっとみんな休もう。

ふと通知欄を見たらgoogleMapから「夕飯は何にしますか?近くの飲食店をチェックしましょう」という通知が入る。なんかこわいなコレ。

TLで「新幹線に乗ったら全席指定席なのにカップルが座ってた」というTweetを見る。この手のTweetはよく見るし可哀想だとは思うけど、Tweetする前にとっとと勝手に人の席に座ってるバカか車長と交渉しとけよ。その前にTweetする時点で「余裕あるなあ」とか思ってしまう。

PCエンジンminiでHORI製のパッドやらジョイスティックが繋がる件、「PIDは見ていないぽいのでVIDを一致させればOK」らしい、PIDはプロダクトIDでVIDはベンダーIDよね。だからホリ製のが繋がるのか。

ただPCエンジンmini、メガドラミニとほぼ同じ基板構成なのに消費電力が高いのが気になる。Switchドックから電源取ると立ち上がらないとか、クロック上げてるんかなあ。

今週は月曜から頑張ったおかげで予定工数が二週間だった仕事をなんとか一週間で終わらせた。我ながらナイス。

ただイレギュラーな二週間の割り込み仕事が入ってたのを一週間で終わらせたので、結果として全体では一週間の遅延が発生したままです。まあなんとかなるだろ。

気づいたら「国が現金支給するかも」みたいな話が出てるのね。ただ今仮に10万円を支給されてもちょっと使いみちに悩む。日本の製品やサービスが望ましいんだけどそちら方面ではパッと思いつかない。海外の製品だったら一杯あるんだが。せいぜい「ウィルス騒ぎが収束したら国内旅行」くらいですかねえ。

定時前にドキュメントをまとめて提出して一安心。あとは現地できちんと動けばいいんだけど多分大丈夫。

それにしても元のソースのバグが割と致命的でヤバかった。なんで今まで気づいてなかったんだか。書いた人は現在長期入院中なんだが、あんましプログラマに向いてないのかも知れない(汗

定時でさっさと退社。帰りの電車内で手作りマスクの人を見かけるようになってきたけど、あれ完全にファッションよな。というか誰一人咳き込んでないのに半数以上がマスクしてる車内が異様に感じてきた。何の意味があるんだろう。

今日は実家に行くので、一回帰宅して荷物を置いてからクルマで実家に移動。う、夏靴に変わったからペダルワークに違和感が。あと仕事で疲れた後にクルマ運転するのちょっとしんどい。

実家では晩飯代わりに手作りのおはぎをいただく、「サザエの十勝おはぎ」とかより実家のが一番旨いです。余ったので三個ほどお持ち帰り。明日の昼にでも食べますかね。

帰宅してグッタリ。クルマで通勤するとしたらもうちょい運転が楽なクルマじゃないと無理かなあ。にしても実家まで往復30km、ほぼ法定速度で一時間くらい。信号が少ない道を選んでるのもあるけど、踏まなきゃ燃費が18km/l(カタログ燃費超え)行っちゃうNDロードスター優秀。実は今まで所有したクルマのなかで一番燃費が良かったりする。

そして「100日で死ぬワニ」の最終回をうっかり見てしまう、一生見ないで済ませたかった。TLで誰一人RTしてなかったのになあ。最終回前はたまーにRTされてたけど。同時にメディア展開で叩かれる始末。まあ好きにさせたれよ。「いきものがかり」とのコラボはセンスが10年くらい遅れてる感はあるけども。

なんかこの一週間でめんどくさい仕事を一気に片付けたので、気が抜けてもう眠い…。でも「十三機兵防衛圏」がもうちょいで終わりそうなんで頑張ってみる。

…クリアしました、ううむそういう話だったのか…。「すごくよく出来てたけど、話があんまし好みではなかった」というのが正直な感想かなあ。途中である程度のからくりは分かっちゃったし。

それはともかく、クリア時のデータセーブに失敗したっぽい(汗)最終ステージをやり直さないとダメなのかコレ。というか「クリアしたから色々開放したよ」ってメッセージが出た時点でオートセーブされないのどう考えても不味いだろコレ。

細かいことは最終ステージやり直して、各パートの進捗率を全部100%にしてから考えよう。ゲームの内容的にSwitchで出したほうが良かった感もあるんだけど、RTSパートの後半はPS4Proでも猛烈に処理落ちしまくるしてるし、Switchだと性能的に厳しいんだろうか。

「お前ら全員めんどくさい!」が完結した。まあこういうオチになるわなあ…。もう少し踏み込んで欲しかった感はある。絵はすごい好きなだけにちょっと勿体ない。

お前ら全員めんどくさい!(10) (メテオCOMICS) | TOBI | マンガ | Kindleストア | Amazon

本日のネタ。SSDが「遅いメインメモリ代わりになる」という感じなのかなあ。そこまで変わるものなんだろうか。

西川善司の3DGE:Mark Cerny氏のPS5技術解説プレゼンテーションを読み解く(前編)。ここまで分かったPS5のSSDとGPUの詳細 – 4Gamer.net

一方でTTLロジックで昔のACゲームみたいなハードを作ろうとしている人も居たり。すげえなコレ…。

オレ仕様のゲーム機を作ろう(その7) | お気楽古典電子工作

PCエンジンmini分解レポートと言いつつオリジナルも分解してるのが面白い。というかオリジナル、今見ると金がかかってて、よくあの値段で出せたなあと感心する。

【レビュー】「PCエンジン mini」分解レポート – PC Watch

2020年03月19日(木)の日常

朝6時頃にはっきり目が覚めてしまう。というかトイレ我慢して膀胱が痛い。

仕方が無しに起きて早めの朝メシとか。時間が余ったので配信されたばっかしのKindle書籍を読んだり。「ゴールデンカムイ」は樺太編が終わってシンプルに面白くなってきた。

ゴールデンカムイ 21 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) | 野田サトル | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

「ホクサイと飯さえあれば」なんか最終回みたいな終わり方だな、と思って調べたらやっぱり連載終わってた、作者いわく「一部完で続きやりたい」と言ってて、いままで何回も中断してるシリーズだけに続きを待ちたい。同人版も全部持ってるくらい好きなんだよコレ。

ホクサイと飯さえあれば(9) (ヤングマガジンコミックス) | 鈴木小波 | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

いつもの時間に家を出て、コンビニで昼メシを買ってから出社。昨晩発表されたPS5の技術発表内容を見る。PS5とXBOX series X(XSX)がまるで兄弟機みたいなスペック、というか最適化が進むとそうなるってだけか。

【西田宗千佳のRandomTracking】PlayStation 5の技術を徹底解説! 「SSD」と「サウンド」でゲーム体験を変える – AV Watch

数値だけ見るとXSXのが有利に見えるけどなんとも。PS5はSSDを「やや低速なメインメモリ」代わりに使えるシステムと、オブジェクトベースの音声エンコードが目玉なんすかね。技術者にとっては重要なんだろうけど、なんつうか一般向けのインパクトは弱い。

何より肝心の互換性が現状「PS4と互換するけどホワイトリスト方式」にとどまってることがつらい。XBOX系と同じじゃんか、たとえばアーケードアーカイブスシリーズみたいな薄利でやってるソフトはホワイトリスト対応のリソース割いてくれるか心配。

あとPS5ってPS4同様CDピックアップ積んでなさそう。んでXSXはXBOX ONE用互換のために積んでそう。どっちでもいいけど「パッケージソフトをインストールしてネット認証したら一定期間は起動ディスクなしで遊べる機能」を付けろよ。

仕事は木曜なので朝からミーティング、思ったより時間を取られて疲れる。議題で「テレワークの実験には少人数の札幌が最適」と言いつつ「テレワークには勤怠管理が重要」という話が出たので口を出したかったけど我慢した。

多分会社の求める「勤怠管理」って「在宅勤務であっても勤務時間は机に張り付いていろ」って話なんだろうけど、それは無理というか在宅勤務のメリットが「不特定多数との接触を避ける」以外皆無になる。もうちょっと自分の裁量で仕事をやらせてほしいんだけど、まあ無理だよなあ。

PCエンジンminiが届き始めたようで色々と報告が。ってグラディウスとファンタジーゾーンに「絵と音楽をよりAC版に近づけた特殊版」って一体。コレって売りになるから発売前に情報開示すべきだったのでは。

【インタビュー】「PCエンジン mini」開発ディレクター吉室氏インタビュー – GAME Watch

PCエンジンは学生時代に友人宅で遊びまくったのでちょっと楽しみ。まあでもこの手のminiシリーズに一番欲しい機能、実はコンポジット出力だったりするのは少数派なんですかね。自分でコンポジット変換しろってか。

仕事は組み込み機器と格闘。組み込み機器で割り込み周りのデバッグがかなりしんどい。資料も無いと言うか、詳しい人が現在長期入院中で詳しい仕様がサッパリ分からんのです…。

頑張って「とりあえず動く」ところまでなんとか完成。「多分絶対使わない設定にして特定の操作をするとハングする」問題があって、これだけどうにかしたいけど治せるんだろうか、最悪設定自体を無効にするしかないのか。

定時で退社してまっすぐ帰宅。しんどい。日中が暖かったのか通勤路の雪が大分溶けてた、明日は冬靴じゃなくても良さそう。

ニュースを見たら相変わらず「自粛」だの「我慢」ばっかしで気分が滅入ってくる。こと日本に関してはそこまで自粛する必要もないとは思うんだけどなあ。

日本の感染者数が少ない理由に「社会保険制度完備」「全国にそのまま飲める上水道と完全分離した下水道完備」「ウォシュレットトイレが普及」「CTスキャンの普及台数がものすごい」とか言われて、実際どうか分からんけど多分そうなんだろう。同時にそれらは無くしちゃいかんとも思ったり。

今月で終了する「マガジンWalker」から「とっととブックWalkerに事前登録しろ」メールが来てた。改めて「ブックWalker」の配信ラインナップを見たら最近の更新でようやく「ヤングキングアワーズ」が来た。コレで乗り換えられる。

今日の晩メシは久々にみよしのチルドぎょうざを焼いて食べた、スーパーで特売してたのでついつい。やはり油はうまいな…。

いつもの日課をこなした後は「週刊モーニング」を読んでから「十三機兵防衛圏」をちまちまと。RTSパートの3-1でえらく手こずって難易度を下げてみたら超簡単になった。難易度ノーマルとカジュアルの差がありすぎ。ノーマルでは敵が固くて防戦一方になるのに、カジュアルだと柔らかすぎて「とにかく突っ込めばいける」みたいなバランスになっとる。楽ではあるんだが。

RTSパートも頑張って面白くしようとした感はあるけど、やっぱり機兵開発・強化の周りとか色々と弱いと思う。適切な兵装を強化して積んで適切なタイミングで使えば高難度でも行けるんだろうけど、それで出来るようになるまでが遠い上に開発リソースは有限という。なんだかなー。

んで難易度カジュアルにしたらサクサクと戦果Sで3-5までクリアしてしまった。ADVパートがアンロックされた所で日付が変わったので今日はおしまい。この調子なら多分週末には確実に終わるよね?

寝る前の作業ついでにBGVにYouTubeを流したら「GRヤリス」のCMばっかし流してきやがる。いや自動車系の動画ばっかし見ているせいだとは思うんだけど。

新型iPad Proが「全モデル搭載RAMが6GB」って噂が流れてきた、前モデルはストレージ1TBモデルだけ6GBでほかは4GBだったのよね、気になる。ただ今買ってもあのバギーなiPadOS13で動かすのかと思うとちょっとつらいな。

本日のネタ。「AKIRA」は数年前にBD買って見て「久々に見たけど今でも十分凄い…」と思ったのでIMAX上映+UHD BD版が楽しみ。

【レビュー】やっぱり「AKIRA」は凄かった、4Kリマスター版のIMAX試写で打ちのめされる – AV Watch

海外の「ブラック企業あるある」が日本と全く変わらなくて笑う…いや笑えんか。

外国人「ブラック企業の面接あるある要素を詰め合わせた」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬

「POLY D」がようやく日本でも発売、内税10万切ってきたのはえらい。しかし「パラフォニック/ポリフォニック」って表記の意味が分からん、モードに「UNISON」とかあって余計に分からん。結局VCO/VCF/VCAは何個積んでるんだ?

POLY D – 製品一覧 – ベリンガー公式ホームページ

ちょっと前までは「POLY Dが出たら欲しいなー」とか思ってたんだけど、こないだ「reface CS」を買ったら割と「アナログシンセ欲しい病」が治まってしまった。それほど「reface CS」がよく出来てたのです。今一番欲しいのが「reface DX」だし。

「POLY D」も実際触ったら欲しくなるのかもだけど、札幌ではもうシンセの試奏が出来るところが本当減ってしまってなあ…。

2020年03月18日(水)の日常

目覚ましで起床。やっぱり眠い。

出社してYahooトップを見たらやっと釧網本線が一部復旧したっぽい。でも花咲線はまだか。道内でも全然ニュースにならないあたりが逆に怖いなコレ。

ふとTLに「今のクルマの電動パワステは出来が悪いし進化が15年くらい止まってる」という趣旨のTweetを見かける。実際問題としてそれは事実なんだろうか。例えば今どきの車を油圧パワステにしたら良くなるのか? とか色々。

パワステなし至上主義というのもあるらしい。今まで乗ったやつでビートと初代パンダがパワステ無しだったけど、別にそれほどいいもんでも無かった記憶、どっちかというとクルマの素性の問題の方がでかい。ただノンパワーの方がタイヤの空気圧にシビアだった気がする。

ロードスターはNAのみパワステはメーカーオプションだけど、パワーウィンドウとセットだったから「ついてない車両」がすんごいレア。ついてない方が操舵感は良かったらしいけど、ステアリングのギア比が違う(ノンパワーの方がスロー)なんでそっちの方が影響でかそう。そもそもNA(パワステあり)ってノーマルだとハンドルが超軽くて怖かったし。

初期の油圧パワステの時代はポンプが力不足で、リアが滑った時にカウンター当てようとしたらポンプが追いついて来なくて下手なノンパワーより重いとかあった。実際は「クルマの素性が良ければ電動でも十分行ける」のが正しいんじゃないのかなあ。

ただ軽自動車とかによくある女性向けか知らんが異様に軽いパワステは本当に勘弁。アレは逆に事故を誘発している気がする。

仕事は昨日判明した問題を回避すべく大幅にアルゴリズムを変更。うまく動かない、頭が煮える…。

昼メシは近くのカフェ。こんな時こそ積極的に外食、と思ったらなんか以前より混んでませんか。女性客が増えたのでどこかで紹介されたんだろうか。今日は日替わりの「白身魚フライのベジタブルソース定食」、仕事に気合を入れるため久々に玄米ご飯大盛り。

午後にようやくプログラムが動き始めて一安心。割り込みが絡むとデバッグがしづらくて大変。ブレークポイントを設定したらそれだけで動作変わるし。

仕事してて行き詰まった時に、ふとトイレに行った瞬間に思いついたり、帰り道で気づいたりが多い。これって一時間に一回くらい散歩したほうがいいのかなあ。

一応MiBand4が一時間くらい座りっぱなしだと「座りすぎ」って通知してくるので、そのたびにトイレに行くようにはしてるんだけども仕事が波に乗ってるとトイレを我慢して仕事に没頭することもある。とっととトイレに行けってことか。

香川の「ネット・ゲーム依存症対策条例」が可決されてネットがちょっと大騒ぎに。お前ら落ち着け。いやこんなもんを通す香川県の議会が一番問題なんだが。

香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」が可決 – ねとらぼ

いろんなTweetを見たけど、「労働は一日8時間を守れないような大人のくせに!」ってのが一番ツボった。いやそういう場合でもないんだが。

それ絡みで北海道に「ノーゲームデー」ってのが設定されてるのが紹介されてた。ああそいやあったねえ…。完全に忘れてた。

どさんこアウトメディアプロジェクト ノーゲームデー | 教育庁生涯学習推進局生涯学習課

この件に関しては完全に香川県議会が行き過ぎてるので、これから先どうなるのかを見守るだけにする。

「社内報を作ってたら高卒の新入社員の原稿が全部手書きで渡された」って話が。家にPCが無い&使えないのでそうなる。スマホは持っててそこで文章は書けるけど、じゃあスマホから文章を渡そうとすると何らかのアドレスとかがバレそうなんで使えない…、というのが実情なんだろうなあ。

iOSの最新版ならUSBメモリ使えるけど、全員が最新OSでもないだろうし。スマホじゃなくてガラケーだったら余計にアレだし。まあ新人研修で「社内報に乗せる原稿をPCで書く」とかやらせるべきなんですかねコレ。

仕事はちょっとした問題が発生して数時間格闘したのちに仮の解決策を発見した所で定時。ノー残業デーなんで退社します。そして帰りがけに原因について思い当たったり、明日試してみるか。

帰宅してグッタリ。健康のために昨晩放送されたタモリ倶楽部のバニーガール回を見ている。バニーガールいいなあ。というかコレは中身も相当良くないとダメか。

いつもの日課をこなして「十三機兵防衛圏」の続きをガッツリと。ADVパートが13人中11人終了。しかしまた先に進めるのにRTSパートを進めないとならぬ、うう面倒くさい。続きは明日。

TLを見たら新型iPad Proが発表になっていた。予想以上に変わってない。LiDARセンサは気になるけど、これ次のiPhoneにも載るんじゃないのかなあ。

速報:新 iPad Pro 発表、超広角カメラ+LiDARセンサ搭載。トラックパッドつきMagic Keyboardも – Engadget 日本版

本音でいうと手持ちのiPad9.7とiPad Pro12.9(2nd)を売っぱらって、12.9セルラーモデルに一本化したい。しかしお高いよなあ。とりあえず手持ちのiPadの下取り価格だけ見てみるか?

しっかし純正キーボードの値段がどうかしてるレベルで高い。ほぼ同じ機能(バックライト付きキーボード+トラックパッド+本体カバー)なSurface ProのTypeCoverの倍くらいしませんかコレ。いやカバー範囲が違ったりスタンドになってたりしてるけど、それにしてもなあ。

そして分かってはいたけど、Amazonから明日発売のPCエンジンminiの発送通知が来ない。いつものことだけど、なんで届くのに中一日かかる地方民が後回しで、翌日配送になる都民が先に発送されるのん?

本日のネタ。フィルムスキャナのお話。ゴミ取り用の赤外線レイヤがあるのは面白い。にしてもやっぱりフィルムは保管が厳しいんですねえ。

【樋口真嗣の地獄の怪光線】フィルムがダメになる前にスキャナーをフル稼働すべし!! 現像所潜入レポ~その2 – AV Watch

スマートWi-Fiプラグがちょっと面白い。これIFTTTに対応すれば、たとえば洗濯機に繋いで「洗濯が終わった」タイミングでスマホに通知とか出来るな。あと冷蔵庫の消費電力ログを取るとか。この調子でどんどん進化して欲しい。

電力も見えるスマートWi-Fiプラグで理想の充電環境が整った! – ケータイ Watch

例の畳むのが簡単なエコバッグ、セブンイレブンにあるらしい。完全有料化になる4月になる前に確保しておくか。

セブンイレブンの新作エコバッグ、実はすごく良い / 弁当がグチャグチャになる悪夢を防ぐ優れモノ | ロケットニュース24

10年前だったらうっかりポチるレベル、今は分別があるので「面白そうだけど5分で飽きそうだねえ」で済ませます。どっちかと言うとラズパイかなにかで制御させたい。

水圧パワーで動くメカニカルハンド! 「サイボーグハンド」4月に登場 – GAME Watch

2020年03月17日(火)の日常

目覚ましで起床。昨晩は早めに寝たのにいまいちスッキリせず。

ここ最近は毎日4時とか5時くらいにトイレに行きたくなって一度目が覚めるんだよなあ。加齢? ほっとけ。

通勤路の途中に停めてるミニ・クロスカントリーがマツダ CX-30になってた、地道にデカい。全然見かけないマツダ3もようやく通勤時に見かけるようになったけど、ゴテゴテした装飾を一切廃したデザインで逆に異質感が凄い。格好いいけど車内が狭そう。

コンビニのセルフレジで弁当を買ってから出社。今日も組み込み機器と格闘。

…なんか体調が良くないというか、胸というか動機が苦しい。なんだろうこれ。脈拍を測定しても特に問題はないし、会社用に血圧計でも買って置いておくべきなんだろうか。

昼に弁当を食べた後はガッツリと寝ておく。

午後も淡々とお仕事。思ったより進捗はいいんだが、割り込み周りで妙な挙動が発生していることに気づく。割り込み周りは想定したタイミングと違うタイミングで発生すると本当に厄介、元のソースの作りが良くないと余計にきつい。

休憩時間にニュースを見ていたら「コンクリブロックで頭を殴られて死亡」という物騒なニュースが。やっぱりアレで頭を殴られたら普は通死ぬよなあ、という気づき。漫画とか割と平気で生きてるよねアレ。

なんとか「ここがこうなってるから動作がおかしくなってる」辺りまで突き止めたのだが、気がついたら定時間際。まだ時間はあるので後は明日以降に回す。割と根が深いのできちんと動作を修正するにはもうちょいかかりそうだし。

定時で退社して、松屋で気になるメニューが出たので帰り際に寄る。って客がオレ一人しか居ない、こんなの始めて見た。本当に外食産業はヤバいんだなあ。食べてる間に客は来たけど、それでも普段より空いてる感じ。

お目当ては世界マイナー料理シリーズ「イタリアのカチャトーラ」。目の前に出されたらニンニクとチーズの匂いが立って来て、なんというかシュクメルリの具違いみたい。野菜たっぷりで旨いけど、個人的にはシュクメルリのが好きです。

スーパーで買物を済ませて帰宅した後はダラダラと日課をこなして、「十三機兵防衛圏」の続きとか。RTSパートの2-10が「敵の攻撃を避けつつ遠距離兵装を打ち込まないとダメ」なので手こずったけどなんとかクリア。この分だと週末までには終わりそう。

先日買った「reface CS」が「自分で買った初のヤマハ鍵盤楽器」なのだが、ひょっとしてヤマハの鍵盤楽器って凄く良い気がしてきた。YouTubeでレコメンドされた「YC61」ってのが凄く良さそうで気になるんだけど、予想価格20万とかでちょっと手が出ない。でも気にはなる。国内販売はまだなのでレビュー動画が出てきたら再度チェックしてみよう。

ヤマハ | YC61

8オペのFM音源が載ってるので、外部からフルエディット出来たりするとすごく良さそうなんだけどなあ。

寝る前に「Major Havocのスピナー」の話がまた出ていた。そいや実機のスピナーがどのくらい慣性が付くものか試しに動画を撮ろうと思って忘れてる。正確に言うとプレイ動画と手元動画を同時に撮りたいんだけど、筐体で遊んだら顔が映り込むだろし、なんかいい方法はないものかと思いつつ就寝。

本日のネタ。これが結構気にはなってる、けど軽い気持ちで買う値段でも無いし。ううむ。

【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】次世代真空管「Nutube」を持ち歩く! KORGの“自作ポタアン”「Nu:tekt HA-S」-AV Watch

スバルのSTI系にも入ってますよねパフォーマンスダンパー。これを見る限りではどっちかと言うと固有振動数を変える方向性なんじゃなかろうか。シンプルな仕組みだけど上手く使えば効果はありそう。

レクサスにもホンダ四輪にも採用、ヤマハの「パフォーマンスダンパー」でバイクの走りはどう変わる? | レスポンス(Response.jp)

XSX(という略語化はともかく)の過去互換性っつーても従来の互換性路線と変わらんよね。しかし本当にただの格安ゲーミングPCな気がする。RAM1は6GBで足りるんかなあ。

4K/120fps目指す次世代ゲーム機「Xbox Series X」詳細。UHD BDドライブ搭載 – AV Watch

2020年03月16日(月)の日常

目覚ましで起床。土日でたっぷり休んだけどまだまだ休みたい…。

出社して淡々とお仕事。今日から割り込みで組み込み仕事であります。諸事情でオレ一人しかソースを読めない状況がつらい。

…他人が書いたソースを読むのが本当につらい。よく出来たソースならともかくポンコツ感ただようソースだしなあ、どこまで言ってもBASIC時代の手続き型言語っぽい書き方だし。

昼は近くのカフェにて。日替わりが「八宝菜」だったけど、もうちょいガツンとしたものが食べたくて「和風おからハンバーグ定食」にしてみる。食感的にも味も結構ポークハンバーグっぽくて、これで800kCal無いので色々助かる。

しかし外が猛吹雪になって驚く。こないだ雨が降って結構雪が溶けたはずなのに、寒暖差が激しい。

午後もソースを読みつつあちこちに手を入れて実験。コメントも少ないのでとにかく手探り状態だったけど、なんとか改造の糸口は掴めた。後は技術的な問題が解決出来るか。スケジュールは余裕を見て来週一杯まで切ってあるけど、上手く行けば今週中に完成出来るかも(フラグ

定時でさっさと退社。にしても外が寒くて体調的にキツい。この時期は寒暖差が激しくて体調を崩しそう。

さっさといつもの日課をこなす。風呂は心の洗濯だな…。

その後はダラダラと「十三機兵防衛圏」の続き。昨日RTSパートを進めてADVパートが一部アンロックされたのでADVパートに戻って再び進める。これで100%達成が6人。ようやく話の全貌が見えてきた。

そしてまたRTSパートを進めないとダメっぽいので明日はそっちに取り掛かる予定。この分だと遅くても週末には終わりそう。

「XBOX次世代機」の詳細発表と同時に「XBOX ONE X」の安売りが。なんとなくドリームキャストを思い出してせつない気分になるのはオレだけでしょうか。UHD BDプレイヤーとしては安いって言う意見もあるけど、UIがアレなんでゲームやらないなら専用機買った方がいいと思います。UHD BDプレイヤー専用機もかなり安くなったし。

なんか疲れているので早めに就寝。

本日のネタ。ピアノ練習用にBT MIDIを一時期使ってたけど接続が安定しないので有線にしたら遅延ガッツリ減って驚いた記憶があるなあ。お気軽ではあるけど、音源によっては全然向かない。

【藤本健のDigital Audio Laboratory】Bluetooth MIDIは本当に遅延が大きい? 測定して比べてみた-AV Watch

ブルーピリオド受賞、連載当初からのファンとしては非常に嬉しい。面白くてしんどいのでみんな読もう。

マンガ大賞2020は山口つばさ「ブルーピリオド」に決定 – コミックナタリー

オレはこの元ネタの動画を見たこと無かったんだけど、コレを実際に作ってしまうそのパワー。しかし定期的に動画を30秒くらい見せられるゲームアプリが本当に嫌いで、アレがあると面白くても課金してアンロックする気にすらならないんですが。

これぞ、顧客が本当に求めていたゲーム『Hero Rescue』レビュー。広告動画にしか存在しなかった幻のゲームがあなたの元へ

いよいよミドシップになってしまったC8。ミドシップ化は開発者の悲願だし、ミドシップになってもコルベットだよ、という話だけど、それが「顧客の求めていたもの」と重なるかは本当微妙な気がする。売れ行きはどうなるんだろ。

シボレー・コルベット スティングレイ クーペ(MR/8AT)【海外試乗記】 不滅のアイコン – webCG

自動車排ガス規制との戦いについてのお話。メモメモ。そいやインドが深刻な大気汚染対策でいきなりEURO6相当の排ガス規制を導入って事でかなり混乱してるらしい。BEVも推進するらしいが、そもそも停電が多くてまともな電力供給すら出来てない国にBEVとか無茶を言うなあ(汗

53年排ガス規制との戦い いまさら聞けない自動車の動力源 ICE編 2 (1/5) – ITmedia ビジネスオンライン

2020年03月15日(日)の日常

10時半頃に起床。今日もよく寝た、久々に「Sleep Cycle」で100点を叩き出す。

リビングに出たら妙に暖かい、今日はストーブ要らんなあ。

いつもの日曜日のように掃除と洗濯して、その合間にダラダラとビデオ消化したり。

「レトロゲームを残すにあたって、開発者の声を残すのも重要だが当時のプレイヤーの声も残さないとダメ」という趣旨のTweetを見て深く頷く。製作者の意図とプレイヤーが感じたものが剥離してるとか当たり前だし。

最近のトイレットペーパー騒ぎ。札幌ではもう普通に買えるんだが首都圏では割と入手難なのが謎。なんでも「毎日ドラッグストアに同じ人が並んでる」らしいのだが、それ完全に認知症なんでは。

家事も大方終わったところで今週もNHK BS4Kで放送される「東京JAZZ」を見る、今日はチック・コリア。

「イマイのサンダーバードのプラモCM」をYouTubeで見る。安いやつだと50円、一番高い「サンダーバード秘密基地」が2,200円。クリスマスに出て売れまくったらしい「ゼロエックス号」が1,200円。つまりは「サンダーバード秘密基地」って今だと一万円超えるようなプラモって事なんすかね、そりゃ高い&憧れだわ。

時間が来たので実家に移動。ルンバをリビングで回すためにテーブルとかを一時的に片付けてたら、うっかりモバイルモニタを倒してしまって液晶フィルム面にキズを付けてしまった。幸い液晶素子自体は大丈夫だけど、傷が結構深い(埋められない)上に画面のど真ん中だからちょっと気になる。うう。

実家に移動して、一旦兄貴を呼び出して実家近くの洋菓子屋にホワイトデーのお返しを買いに行ったら結構混んでて驚いた。相談してお買い上げして実家に戻り。

実家で食事の後に買ってきたシフォンケーキをいただく。美味しゅうございました。

食事の時にトイレットペーパー騒ぎの話をしたら、母親からオイルショック当時の話を聞く。やっぱり数年単位のストックを買い込んでしまった人が知人に居て、使い切る前に在庫のトイレットペーパーがボロボロになって使えなくなったそうな。当時と今じゃ紙質も違うだろうけど、まあ因果応報なんすかね。

なんか体調がいまいちなので早々に離脱して、スーパーに寄って買い物をしてから帰宅。実家で熱を測ったら36.8度あって慌てて帰ったのだが、自宅で測り直したら36.0度で何がなんだか。どっちにしても平熱じゃない。

帰ってから改めてモバイルモニタの傷を見る。長さ8mほどの傷が画面真ん中に。気になるけど買い換えるほどでもない。つらい。

その後は「十三機兵防衛圏」の続き。RTSパートが面白くない訳でもないのだが、面白いか?言われると微妙な内容でなんとも。うまくハマれば1ステージがあっという間に終わるんだけど、処理落ちするくらいの敵が出てくると結構時間を取られる。「自由度が高い」のと「攻略のしがいがある」のは別だよなあ。

それでもなんとかADVパートをある程度アンロックする程度には進めて、ADVパートで二人分100%にした、これで合わせて三人が100%。にしてもここまで来ても未だに謎だらけで、どう収束するのか予想がつかん。そういう意味では確かに面白いんだけども。

寝る前にうっかりreface CSを弄っちゃって、すっかり夜ふかししてから就寝。

2020年03月14日(土)の日常

久々に何の予定もない土日なので、思う存分に寝て11時頃にようやく起床。さすがによく寝た。

こっちは晴れてるのに関東地方では雪だそうで、体感だとあっちの方が寒そう。

さて何をするか。徒歩圏内に冬場は休業している美味い(らしい)パン屋があるのだが、昼前に行ったら買えるのかな。と思って調べたらぐぐるまっぷの口コミに「予約しないと買えない」ってあって断念。というかパン屋に予約という概念があるのか。

同じ敷地内にカフェがあって「買ったパンを持ち込んでそのカフェで食べられる」コンセプトなんだけど、昼頃に行っても「パンを食べながらカフェでお茶する」事が出来ないってどうなのか。ちなみにパンが完売してもカフェは普通にやってるっぽい。なんかパン屋もカフェも道楽で経営してるっぽいんだよなあ。平日休みが取れたら狙ってみるか。

なんとなく新型フィットとヤリスのカタログをメーカーから取り寄せた。のを今日ようやく読んでみる。フィットのカタログがすごくふわっとした事しか書いてなくて細かい諸元や仕様が全然分からない。逆にヤリスはえらいマニアックな事まで書いてあって(透視図まである)マニアはいいけど一般客が逆に困惑しそうな感じ。

従来のメーカー色からすると「ホンダ=マニア向け」「トヨタ=一般向け」だと思ったけど、ここに来てイメージが逆転してるのが面白い。ただまあ、どっちもそれなりにお高いですな。

昨日届いた「Reface CS」、USB端子が付いてるので先日買っておいた「Lightning-USBカメラアダプタ」経由でiOSデバイスと接続してみる。専用の音色管理アプリを使うと「現在本体で設定している音色の読み書き」が可能に。やってみたら本当に一瞬で読み書きされるので(パラメータ少ないし)、実質音色プリセットボタンがあるのと変わらない、いいねコレ。

ついでに世界中のユーザーが公開している音色データも山ほどあるので、これもボタン一発で試せる。凄く良いなあ。ただ将来的にiOSデバイスでこのアプリが動かなくなったら終わりだけども。

…と思ったら後で知ったらChromeブラウザはMIDI対応なんで、YAMAHAが立ち上げてるクラウドサイトにアカウントを作ったらPCにUSB接続してブラウザ経由で音色の読み書きが出来るらしい。これなら当面大丈夫そう。

iOSデバイスやPCに繋げばUSB-MIDIキーボードにもなる。HQ-mini鍵盤は思ったより小さくて面食らったけど(KORGのスリム鍵盤より小さい)、実際にはとても弾きやすい。その理由は「タッチが良質なこと」「鍵盤の根本でもしっかりと沈み込むこと」「白鍵と黒鍵の沈む量が鍵盤の手前と奥とで同じ」であること。これがちゃんと出来てない鍵盤って多いのです。いや本当に金がかかってる。

という訳で「見た目オモチャみたいな大きさ」だけど、質感も出音も全く安物感がないのがrefaceシリーズなのであった。ただこういうのは今の時代には売りづらいだろうなあ。金があったら全種類揃えたいくらい、それは流石にアレだけどDXはやっぱり欲しい。

その後は「ヤングアニマル」を読む。「ギャルごはん」「3月のライオン昭和異聞 灼熱の時代」が次週で終わりという事でちょっとショック。「上野さんは不器用」もすっかり不調だし、そろそろ購入止めるかなあ。

艦これの菱餅イベント、とりあえず限定海域は難易度:乙でクリア。どうしても取りたいアイテムだけは確保したので、後はのんびりやろう。これ全部クリアするのはとてもじゃないけど労力に見合わない。

…することもないし、眠いので16時頃に寝てしまう。そして19時半に再起動。疲れております。

とりあえず晩飯と風呂を済ませる。筋肉が疲れてるので今日と明日のリングフィットアドベンチャーはお休み。

ちょっとした事で「イース」の話題が。個人的にMSX2版で遊んでたのだが、「イース」ってOP&ED曲はPSGとFM音源で全く別の曲なのです。んで個人的にはMSX2版で流れたPSG版の曲の方が思い入れがあることもあって好き。

という話をしたら結構賛同が得られて嬉しい。当時は「88mkSRのOPN版が至高」という風潮だったしなあ。そしてYouTubeでMSX2版の全曲集があったので久々に聞いてみる、いや懐かしい、でも当時聞いてた環境よりずっと高音質だわコレ。

「PSG版の曲をFM音源で鳴らせばいいのでは?」と言われたが、いやFM音源にすればいいってもんじゃない。PSGよりFM音源がいいという事は決してないのだ…。

暇が出来たのでようやく「十三機兵防衛圏」を再開。ADVパートで一人100%達成した。ADVパートで全員ロックされてRTSパートをクリアしないと先に進まん状態なので、明日からRTSパートを進める予定。

夜にダラダラと「CGTV」見てたらメガーヌRSのCMに「FF市販車ニュル最速!」とか出ていた。でもよく見たら「トロフィー」グレードの事で、その「トロフィー」にはCMで積極的にアピールしてるCONTROL4(後輪操舵)が載ってない、ついでにいうと後席すらない。

そりゃノーマル比で100kg以上軽くすりゃ速くなるよ、歪んでるなあフランス車。シビックタイプRの改良型(後席も付いてるし安全装備もさらに充実して軽くなった)でタイム塗り替えてくれないかなあ。

本日のネタ。うちの昨年買ったREGZAは「55Z730X」なんだけど、パネルがIPSからVAになったってマジなんだろうか。実家で買った「43M540X」がVAパネルで、斜めから見るとすぐ白くなって全然ダメなんだよな、心配。

【鳥居一豊の「良作×良品」】画質は“クラウド”で新次元に、実はネット動画も綺麗! 東芝レグザ「55Z740X」×ジョーカー – AV Watch

「H.265/HEVC」がハードウェアでサポートしてるのに普及しない理由。こんな事になってたのか…。

H.265/HEVC特許暗黒時代 – Qiita

2020年03月13日(金)の日常

目覚ましで起床。久々によく眠れた感。

出社して淡々とお仕事。会社でのブラウザホームはYahooにしてるから道内の運行情報に何かあったら気づくのだが、こないだの道東の大雪のせいでもう一週間くらい釧網本線と花咲線が止まりっぱなしである。だけど道内でも全然話題にならない、色々ヤバい。

仕事は延々とWebアプリのレイアウト調整。CSSを手打ち(+FireFoxのデバッガ)で行ってるのだが非効率的すぎて、もっといい方法はないんだろうか。探すか。

Webアプリの開発をしてるとデュアルモニタが欲しくなってくる。いっそウルトラワイドの方がいいんだろうか? 近々オフィスの大幅な模様替えを予定していてその時に机もデカいのに変えるので、それまでに考えておこう。稟議は通るはず。

ふとTLを見たらGTでおなじみ山内Pが「どっちがリアルで、どっちがGT Sport?」なんてのを出していた。本人にしてみれば「見分け付かないでしょ?」と言いたいのかも知れないけど、正直パッと見でも差は歴然としている。だってGT Sportsの方はボディやガラスに光源しか映り込んでないのだ。リアルの方はちゃんと背景が映り込んでるので一発で分かってしまう。

これ以外にも色々違いはあるけども、やっぱり「壁を超えるのにレイトレーシングは必須」というのがよく分かるよなあ。でもPS5の世代でもリアルタイムフルレイトレは無理だろう。まだまだやることが多くて大変そうである。

昼はいつものカフェ。なんでいつもここかと言うと単に「会社から一番近いから&二番目に近いところが結構遠い」からである。冬場じゃなきゃもうちょい遠出してもいいんだけどねえ。

カフェで注文を済ませて料理待ちの時にTLを見てたら「宇崎ちゃんは遊びたい!」の最新話が。読んでみたら最高すぎて一人で悶絶していた。なんだかんだ言ってあの作者さんやっぱり上手いわ。長瀞さんとの差がなんでここまでついたのか…。

日替わりが天津飯だったけど、敢えての久々のホッケフライ定食。やっぱりここのホッケフライは絶品ですのう…。

午後も淡々とお仕事。今週中に仕上げないとならない箇所は早々に出来たので、それ以外の部分で手つかずの部分を色々と調整したり。本当GUI周りはいじってもいじっても終わりが見えない。

ネットでは昨日辺りから香川の条例絡みで持ちきりだが、正直あんまし話題にもしたくないのでスルー。ただ「プレイ時間を一時間で区切りやすいゲームが増えて欲しい」という意見はまさにその通りだと思った。今のゲーム、長時間拘束されるのがきつくて。

ゴールデンカムイの単行本に姉畑編のアニメDVDが付くということで話題になってるが、これ電子書籍版にもネット配信版付けてくれないかなあ。ずっと電子書籍で買ってるのに、こういう特典のために紙の本を買わされるのは正直つらいものがある。「特典小冊子」とかは電子書籍でも付けてくれるところが増えてるけども。

定時まできっちり仕事をやって退社。今週もよく働いた、来週からは割り込みで組み込みの仕事です。本音で言うとめっちゃやりたくない。とかく効率が悪いんだよアレは。

帰りに久々に某カレー屋に行こうと思ったら閉まっておりました。すわ閉店したか? と思ったら営業時間が「11時~16時」とある。夜の営業やめちゃったんだなあ。多分中の人は夜は別の店で仕事してそうな気がする。しかし夜営業がない割に張り出されてるメニューに酒類が結構並んでるんですが。寂しい。

仕方ないので近くの洋食屋に移動、ここも久しぶり。メニューにカレーがあるので「野菜カレーにハンバーグトッピングでもするかな」と思ってたら気になるものが、という訳で洋食屋なのに「カツとじ御膳」を頼んでしまった。

いや毎日乗る地下鉄でカツ丼の広告が嫌でも目に入ってて、それが原因。旨かったので許す。

日中に届いた荷物を受け取ってから帰宅。いつもの日課をこなしてからダラダラとNHK BS4Kで放送してる「空港ピアノ」を見たり。「1966年版 ミッション・インポッシブル」ってなんか聞き覚えあるなあと思ったら「スパイ大作戦」かこれ! ついでにいうとラロ・シフリン作曲ということに今更気づく。

ニュースを見たくないからYouTubeをダラダラと見たり。自動車修理工場の動画がレコメンドされてたんで見てたら旧車のガソリンタンク洗浄のために一旦開腹切断したら(火花飛ぶのでノウハウが無いと危険)中から醤油チュルチュルの部品が出てきて笑う。つまりはガソリン盗難歴ありなのかw まさか数十年経過して犯罪歴が判明するとはw

落ち着いたところで今日届いた荷物を開梱。「消費する」ことを「経済を回す」と言えばどんなアレでも正当化される? という訳で経済を回しました。「YAMAHA reface CS」ヨドバシカメラにて新品でお買い上げでございます。

ヤマハ | reface – シンセサイザー – reface CS

要するに「膝の上とかで気軽に弾ける鍵盤楽器」が欲しかったのです。refaceシリーズは2015年末発売当時から欲しかったんだけど「小さな高級機」というコンセプトだから高くて。今でも新品も中古もそんなに値下がりしてないし。

ただまあ「小さな高級機」というコンセプトはやっぱり今の時代じゃつらくて、「reface CS」があちこちのショップで在庫無しになってきたので思い切って買ってしまった。

refaceシリーズは電池駆動(エネループ可)のスピーカー内蔵なので本当に本体だけで遊べる。スピーカーはおまけかと思ったら、想像よりははかなり音量が出ていい感じ、ちゃんと鳴らそうと思ったらやっぱり別のスピーカーから出した方がいいけど。

見た目「パラメータがえらくシンプルなアナログモデリングシンセ」なんだけど、実際に弄ってみたらコレがまあキレイな音からエグい音まで幅広い音が作れるのでビックリする。ちなみにアナログ回路部分もすごい金かけて作ってあるらしいので音自体もめっちゃ良い。

アナログシンセだとパラメータは回路上の可変抵抗もしくはスイッチである。なので出る音の幅を広げるにはどうやっても回路を増やしてその分のパラメータも増やすしか無いんだけど、コレは「アナログモデリング」という事を活かして「実際には内部に多数あるパラメータを表に出ている少ないパラメータで協調して動かしてる」っぽい。

そしてスライダーの動かす量に対する変化、アナログシンセだと「パラメータは1から10まで調整出来るけど、実際楽器として使えるのはせいぜい3くらいでそれ以降は効果音にしかならない」みたいなことが結構あるけど、こっちは「スライダーの調整幅はリニアにする必要がないから、楽器として使えるように指数的な変化に調整されてる」感がする。

なので見た目のパラメータが少なくても作れる音の幅は実際にはかなりデカい。アナログモデリングのアドバンテージをうまく活かした内容で、実はこういうアプローチで作られたアナログモデリングシンセってあんまし無いのである。一部のシンセマニアが「売ってるうちに買っておけ」というのが分かってきた。

ちなみにrefaceシリーズにはDXというFM音源のやつもあるけど(音源は4OP拡張版の8ボイス)、それにしなかった理由は単に「FM音源は音作りが死ぬほど大変そう&オレには無理そう」だったから。こっちも安けりゃ欲しいんだけども、

という訳で満足。ここ最近はすごい閉塞感があったんだけど、新しい楽器を買ってしばらくイジってたら大分メンタル回復してきた。こういうのは大事だよなあ。

良い時間まで夜ふかししてしまった事を後悔しつつ就寝。

本日のネタ。テレワークのメリットとデメリット。当然業務内容によって変わってくるだろうから、弊社もこの機会に一週間でもやらせてほしいんですが…。

新型コロナで突然のテレワーク、3週間たって記者が感じたこと – ITmedia NEWS

ヤマザキパンの毅然たる態度が素晴らしい。まさしく料理は化学だ。

「ヤマザキ」が“発がん物質”臭素酸カリウムの使用をわざわざ再開する理由  WEDGE Infinity(ウェッジ)

札幌でもIMAX上映がある模様。確か劇場で一回見た記憶があるし、UHD BDも予約済みだけど、それはそれとして行こう。

4Kリマスター版「AKIRA」、4月3日からIMAXで上映 – AV Watch

次のiPhoneに背面ToFカメラ付いたら買い替えの動機になるけど、これと言った目玉が無かったら今使ってるiPhone Xをさらに一年使い回すかもなあ。現状あんまし困ってない…。11のカメラ問題が解決してたら考えるけども。

今年秋の新型iPhoneには背面3Dカメラ搭載のうわさ – Engadget 日本版

コレ欲しいけど実店舗じゃないと買えないんだろうか。純正マウスは早々に壊れて98シリアルマウス変換器にしちゃたけど(元の基板に簡単な配線で繋がる)、98のシリアルマウス自体も手に入らないだろうしなあ。

X68000でUSBマウスを使うための変換アダプタが入荷 – AKIBA PC Hotline!

2020年03月12日(木)の日常

目覚ましで起床。いくら寝ても寝足りない感。

朝はいつもダイニングテーブルでシリアルを食いながらiPadの「RD Client」というMS公式リモートデスクトップアプリでデスクトップPCを弄るんだが、昨日まで大丈夫だったのに突然繋がらなくなった、正確に言うと繋がるけど画面が出てないっぽい。

昨日Win10とGAドライバのアップデートが入ったのでそのせいだろうか。こういう時に問題の切り分けが面倒くさいのがiOSの欠点な気もする。イベントビューアみたいなのが欲しいなあ。

朝にセブンイレブンに寄って弁当を買ってから出社。会社からセブンイレブンがちょっと遠いので「弁当を買ってから電車に乗る」というのがちょっと貧乏くさい。乗車時間10分弱だからいいけど。

出社して即ミーティング。オレと関係ない話でえらい引き伸ばしが入ったのでねむいねむい。

仕事は昨日の続きを淡々と。JavaScript嫌い、というよりはプロパティやらメソッドのアクセス方法が統一されてないのが一番の問題なんだろうなあ。「value」に代入するのか「val()」で設定するのか、あるいは「text」というプロパティがあるのかとか本当ややこしい。

TLを見たらBEHRINGERからTB-303クローンの「TD-3」発売日が3/19に決定したという告知が。いや発売日一週間前に告知って一体。初回のボディカラーはシルバーとレッドのみ、イエローとブルーとブラックはまだか。

気になる値段は「外税14,800円」って事で安くてビックリした。いやコレ「Volca Bass」より安くね? いや「Volca Bass」も初回時は消費税5%で内税で同じくらいの値段だっけか? Volcaシリーズは一回値上がりしちゃったんだよね。

どちらにしろTB-303クローンとしてはものすごく安い。これで発売を予定している「Roland TR-606」クローンの「RD-6」も同じ値段だったらセットで買ってしまいそうな。

オリジナルの「Roland TB-303」の当時の定価が気になったのでネットで検索しても意外に出てこない。後で自宅のカタログを調べたら53,000円でありました。ちなみに「Roland TR-606」が49,800円。ちょっと値段が違う&TR-606のが先に出てたのね。

ちなみに当時消費税はまだ無い時代だが、物品税というのが内税であって、調べきれてないけど当時の電子楽器の税率が15%だったらしい。つまり定価53,000円というのは物品税15%込みの価格である。

物品税、今見ると結構高くてビックリする。物品税から消費税3%になって大抵のものは安くなってるし。この辺りきちんとまとめたところはないものか。物品税自体が時代で結構税率が変わってるので難しいとは思うけども。

当時のRolandカタログを見ると全体的に良いお値段だよなあ、とは思う。「TR-808」の定価が150,000円。「VP-330」が298,000円、「Jupiter-8」に至っては980,000円…! いまこんな高いシンセって無いよね。

うちのTB-303クローン「x0xb0x」もいい加減電源周りを改造して(オリジナルは電源スイッチすら無い)ちゃんと使ってあげたい。せっかく貴重なBA662を別に買って載っけてるんだし。

昼はセブンイレブンで買ってきた「海老入り香ばしあんかけ焼そば」を食べてみる。実家で兄貴が「旨いから食べてみろ」ってうるさかったので、ちなみに現在北海道のみ販売らしい。

電子レンジ500Wで5分15秒はちょっと長いけどたしかに旨い、ボリュームもたっぷり。なおカロリーも968kCalとお高め、最近のコンビニメシはレベル高いよねえ。

食べた後は昼寝。疲れてたのかすんごい寝てた。

仕事もガリガリとソースを書き散らす。GUIのイベント絡みは面倒くさいですのう…。

「10年後に読めるかも分からない電子書籍に金を払う気はない」というTweetがあって理解はするけど、個人的にはそこまで物理メディアに固執しなくなったなあと。物理メディアにはデメリットも多いし。

そもそも「自分が10年後に生きてるかも分からん」からなあ。天災とかで消失する可能性を考えたら電子書籍のが残ったりして。

自分で自炊した書籍データが500GB超えてまるごとクラウドにバックアップしてるけど、自炊した後でちゃんと読み返した奴ってすんごい少ないのよ。そして購入後10年以上経過した書籍は紙が焼けてたりして、もう物理で買って読んだらさっさと電子データで残さないとダメという結論。

…今更気づいたが、Twitter自体が個人の人格の電子バックアップなのでは?(言い過ぎ

定時まで頑張ってなんとか技術的な実装は完了。後は見た目を綺麗にすれば完成、この「見た目を綺麗に」というのがまた面倒くさいんだけども。

なんか突然サッパリしたい感が出てきたので帰りに床屋に寄ってサッパリ。帰宅したらなんかすごい眠い…。

ニュースを見たら聖火の採火式中継をやっていた。凹面鏡で火を付けてるけどアレ晴れてなかったらどうするんだろうか、延期? と思ったら「事前に用意しておいたバックアップの聖火を使う」とかで、いやそんなんでいいのか。まあ前の東京五輪のときとか、絶対一回は途中で消えてるだろうみたいな感あるよな。

狸小路6丁目にある「らーめん赤星」で味噌味が増えたらしい。「赤星」は個人的に大好きな店で定期的に行きたいけど、なにせ遠いんだよなあ…。近くまで別の用事がある訳でもないし。

いつもの日課をこなして、「コミックDAYS」で「週刊モーニング」を読んだり、Kindleで「からかい上手の高木さん」を読んだり。なんつうか惰性で読んでしまう。ものすごく好きという訳でもないんだけど。しかし最近は完全に高木さんデレモードだよなあ。

からかい上手の高木さん(13) (ゲッサン少年サンデーコミックス) | 山本崇一朗 | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

ヨドバシの例の配送の件、昼くらいに見たら注文ステータスが「配達手続きが完了しました」になったけど詳細を見たら「商品を確保いたしました」で止まってて謎。と思ったら夜に配送完了メールが来て、ゆうパックの伝票番号が出てきた。

ゆうパックの伝票番号で追跡すると昼に仙台で受付になってる。確かアキバヨドバシの在庫だったような気がするんだが、受注後に一回仙台ヨドバシまで自社便で送ってそこからゆうパックで送ったってことなのかな。まあ一応明日には届くっぽいので一安心。

あとヨドバシのサイトでユーザーレビュー見てると「子ども用に買いました、満足しているようです」系が結構多い事に気づく、Amazonではほとんど見ないので面白い。

なんかダルいので早めに就寝。

本日のネタ。「Amazon Music HD」がビットパーフェクトでの再生対応したらしい。つまりハイレゾ音源が外部USB DAC経由でちゃんとした音で鳴らせる。これなら加入を検討してもいいかなあ。Spotifyからの乗り換えとか考えてみよう。

【レビュー】Amazon Music HDが待望の「排他モード」対応! 音質改善したのか聴いてみた – AV Watch

なんだそのパチンコ屋の景品交換所みたいなのは。よく考えるなあ、と思うと同時にどこまでも悪意が止まらないのがつらい。

ホッチキス替え芯(1万円)──マスク高額転売禁止をすり抜ける悪質“替え玉出品”が続出 – ITmedia NEWS

ゼルダBoWでついに宇宙に…、というかここまで作ってるのが正直凄い。ところでリングフィットアドベンチャーのハート表示ルーチンとかゼルダの使い回しなんですかね。見た目完全に同じだし。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて“宇宙”らしき場所が発見される。成層圏突破に成功か | AUTOMATON

例のディートリッヒが主人公のアクションゲームがアーリーアクセス開始。やる暇があったら買っておく。あるんだろうか。

Steamにて「ロードス島戦記ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスー」アーリーアクセス版が本日発売! – GAME Watch

自動車評論家はどいつも「外装は格好いいか内装は良いか、乗ったら速いか快適か」みたいな話ばっかしだけど、この店みたいに「996型911が好きで店を始めた」という話に好感を持ってしまう。

第166回:おっさんポルシェラブ 【カーマニア人間国宝への道】 – webCG

水冷になってからのポルシェは最新の992でようやくまともになったみたいな話を聞くが(どうせ後で評価が変わると思う)、996だって「911」を知らない人からすれば十分911っぽいのではなかろうか。

最近の新車も「いたずらに性能を追い求めない」方向性になってきてる感があってちょっとうれしい、マツダ3とか新型フィットとかね。こういうのがじわじわ売れるといいんだけどなあ。

【試乗インプレ】“心地よさ”を提唱するホンダの新型「フィット」、その進化点を探る / HONDA SENSINGの制御の進化も見どころ – Car Watch