2020年03月03日(火)の日常

目覚ましで起床。まだ旅行の疲れが残ってて、正直もうちょい寝ていたい。

今日は3月3日という事で「TB-303の日」らしい。BEHRINGERのTD-3はまだですかのう。

コンビニで弁当を買ってから出社。結局弊社ではここ一ヶ月くらいの国内出張が全部取りやめになった模様、なので今週予定していたおえらいさん来札もキャンセル。まあ気楽でいいか。

お仕事をダラダラと。今週は机上設計で終わりそうな予感。

「デス・ストランディング」PC版が6月に出るというニュースを見る。セールで買ったPS4版を積んでるけど、このままだとPS4版を始める前にPC版が出てしまう可能性が。もうちょいゲーム消化を頑張るか。「十三機兵防衛圏」は今月中には終わらせたい。

現在「ゼビウス」の現行ハード向け移植が無い、と聞いてちょっとビックリする。ナムコ、自社製(実際には大抵外注)の出来が悪いレトロゲー詰め合わせを出すくらいなら、アーケードアーカイブスとかに許諾出して欲しいなあ。あるいは「ナムコミュージアム」を現行機種向けにちゃんとした出来で作り直すとか。PS版「ナムコミュージアム」はVol.1以外は当時としては出来良かったのに。

Wii VCAで異様にナムコ作品が充実していたのは何だったのだろう。アレも現状「もう買えない」状態だから、本当に勿体ない。

PC-8001用「ファンファン」「ザクサス」の作者がSwitch版プチコン上で動くPC-8001エミュで自作品を動かしていた。なんでもテープ版イメージを読み込ませるだけで動くらしい。すげえな今どきのBASIC。

しかし「ファンファン」「ザクサス」ともに埋もれさせるには正直勿体ないゲームである。パソコンミニPC-8001に収録されなかったのはライセンス絡みなんだろうか。遊べるというなら金払ってでも遊びたいんですが。

にしてもPC-8001のAC勝手移植ゲーム、今動画を見たら凄く出来が良いものが多くてちょっと驚く。音がアレなのを除けば、8bit PCでは最強のゲームマシンだった気すらしてきた。

昼休みにまたガッツリと寝て復活。

「楽器コレクションが買取のために庭先に無造作に積まれている」写真がTLに流れてきた。いやその、サイドパネルがウッドでおそらく買取価格が6桁行くやつを砂利の上に乗せるのは止めてあげて(汗

処分するにあたって本人の決意があったのか死んじゃったのかどうか分からんけど、やっぱりというかTLでは「死んだ後のコレクションの処分はどうするか」という話になる。

自分の場合、今のところは「死んだらどうするか」とかは全然考えてない。正確には「全部捨てられてもしゃあない」と考えてるというのが本音か。「海外だと高く売れるけど国内では欲しい人が少ない」系が多いしなあ。

今やれるのはせいぜい「オレが死んだらここの買取業者さんに連絡して貰えばそこそこの値段つくかも」みたいな書き置きを残す程度ですかね。コレクター同士で協定結ぶってのも正直怖い。

なのでシンプルに「金になるなら売って、そうじゃないなら捨てる」で良いんじゃないかと。まあ現行のコレクションももうちょい整理しないとダメっぽい。

モノ以外で残すべきこと、というのもある。技術であるとか知識であるとか。そういうのはまあ暇を見てなんとかしたい。ゲームの正しい遊び方ひとつにしても、マイナーなゲームだとあんまし残らないんだよね。

今日も定時で退社。まだ旅行の疲れが残ってるのかしんどい。

帰宅してダラダラといつものルーチンをこなす。「リングフィットアドベンチャー」で「ステージ終了後にもらえるEXPが2倍になる」アイテムが切れたので作ろうと思ったら材料が無い。材料が結構レアなんで「拾ったアイテムを2倍にする」アイテムを作ろうと思ったらレシピを拾ってなかったらしく作れない、なんで?

ここまで攻略法とか一切見てないけど、流石に調べるのが大変なので見てみる。レシピは既にクリア済みのワールドにある…、ってよく見たら一部のワールドでマップ全部埋めてないんでやんの。慌ててプレイしてレシピゲット。ついでに他のワールドのマップで埋めてない部分も全部埋めておく。今日はこれだけで100kCal超えたので終わり。

風呂の後はダラダラと「東京JAZZ」を見たり。なんかBS4Kの5.1ch放送って無茶苦茶音量が小さくないですかね。

グラブルの格ゲーにナルメアお姉ちゃんが参戦、って「揺れたおっぱいに攻撃判定がある」辺りで噴いた。斬新な。いや身長も高くないキャラでどうやって当てるのか知らんけど。

「まーさんガレージ」を見たらまさかの「987型ボクスターS購入」でちょっとビックリする。14年落ちで190万は安いのかなあ、相場がよく分からん。当時の新車で1000万くらいだと思うから、やっぱりこの手のクルマは値落ちしないよね。しかしタイヤがバカでかくて高そう。

納車後チェックということで色々見たが、前後にトランクがあるからNDロードスターより荷物が乗るのがちょっと意外。まあその分車両がデカくて重いんだが。そして排気管の取り回しが悪夢のようだった。水平対向はやっぱり厄介である。

ここ最近「机の上にポンと置ける鍵盤楽器」が欲しくて色々考えている。そこに「YAMAHA reface CS」という選択肢が出てきた。小型鍵盤+スピーカー付き+電池駆動可能という代物。ミニDINだけどMIDI端子も付いてる。USB-MIDIも付いてるのでPCやiPadにUSBで繋げりゃ外部鍵盤になる(はず)

ヤマハ | reface – シンセサイザー – reface CS

refaceシリーズはFM音源の「reface DX」が欲しくて一時期悩んでたけど結局買わず、なぜかと言うとこのシリーズって一台5万弱と結構高いんですな。

今更なんで「reface CS」かと言うと「音色メモリが無い代わりに全てのパラメータが表に出てる(ので数値ディスプレイすらない)」という割り切りが魅力的に見えてきたので。ルーパーに保存するデータがオーディオじゃ無くてノートというのも面白い。

改めて動画を漁ったら音がすんごい良くて驚く。あの少ないパラメータでよくぞここまで、アナログモデリングシンセとしては出色の出来だと思う。ポリフォニックポルタメントが無いとか、モノモードでユニゾンにならないとかちょっと残念な部分もあるけども。

ただ問題は「発売から結構経つのに未だに高い」辺り。というかAmazonでの在庫が無かったりするから出荷停止してるのかなあ。欲しいけど高い、BEHRINGERのMS-1(SH-101クローン)より高い。ううむ。

「ニジとクロ」、「マガジンポケット」で最初の数話が無料配信されてて、それを読んで猛烈にハマったので既刊二冊を購入。すんごい面白い、久々のヒット。

ニジとクロ: 1【イラスト特典付】 (REXコミックス) | 武梨 えり | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

ニジとクロ: 2【イラスト特典付】 (REXコミックス) | 武梨 えり | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

「よつばと」の初期にあった(つまり今は無い)「理解の範疇に無い生物の醸し出す面白さ」というのが残っている、とても丁寧な作品。しっかしこの作者の画力すごいわ…。

なんか疲れてるので早めに就寝。

本日のネタ。「僕ヤバ」インタビュー、わかりみが深い…。ただマンガクロスのサイトがiPadで超読みづらい(まともにページがめくれない)のはどうかして欲しい。あれ多分iPadでの動作はチェックしてない気がする。

「埼玉には、山田がいない」「ツイヤバは完全ゲリラ」 『僕ヤバ』作者インタビューで私の感情はグチャグチャになりました (1/2) – ねとらぼ

例のクルクル携帯ゲーム機。「購入者に無償でSDK配布」らしい。ちょっと興味出てきた。値段次第では買うかも。

Panicのクルクル携帯ゲーム機「Playdate」のローンチャーが公開 – ITmedia NEWS

たまにこういう記事があるからインターネットはたまらない。

100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。|yosano|note

「マイ・ブロークン・マリコ」作者インタビュー。実際に読んで疑問に思ってた部分が概ね解消されてて良かった。面白いし一巻完結なのでみんなも読もう。

『マイ・ブロークン・マリコ』で注目の漫画家・平庫ワカ、初インタビュー 「この作品を描いて本当に報われた」|Real Sound|リアルサウンド ブック

「AIきりたん」のお話。試用した人もみんなすげえすげえ言ってるけど、なんかちょっと引っかかるのはこの教授の服装が胡散臭いからだろうか(失礼な

AIきりたんの仕掛け人、森勢将雅准教授に聞く、AI歌声合成の世界で今起こっていること | | 藤本健の “DTMステーション”

まさかのデータウエスト復活。マジで「第4のユニット」やるんですか…。

FM TOWNSで活躍したゲームソフトメーカー「データウエスト」が突然の復活、その真意を聞いてみた。将来的には『第4のユニット』続編やダウンロード販売も視野に