2020年01月11日(土)の日常

10時過ぎに起床。すごいよく寝た感。

ダラダラと朝メシを食ったりしてから11時過ぎに病院に移動、二ヶ月に一回の定期通院。今日は割と早く終わって快適、調剤薬局は各種電子マネーに対応したんだし、病院でもキャッシュレス決済出来るようにならんかなあ。クレカは使えるんだけども。

その後はスーパーとコンビニにて買い物をしてから帰宅。

TLを見てたらオートサロンに出てる「GRヤリス CVTコンセプト」なる代物の正体が判明。駆動系がFFなんで「カッコだけGRヤリスが欲しい」人向けか。それでも多分300万切らないとは思うんだけども。そしてやっぱり立体駐車場に入らないと。

にしてもGRヤリスが高いって言う人はいくらならいいんだろう。素のヤリスでもハイブリッド4WDが250万とかするんですが。正直ハイブリッド4WDの方が割高感を感じるぞ。

お昼はセブンイレブンで買ってきたサンドイッチにフレンチプレスで淹れたコーヒー。食べた後でみっちりとTOEICの勉強。

…三時間ほど勉強して流石に疲れたので一休み。ちょうどヒロアカが始まる時間なので見る。展開熱いなあ。

頭をガンガン使ってるせいかやたら腹が減る。ので晩メシも早めに済ませてしまう。そして勉強再開。今日はリングフィットアドベンチャーも遊びません。

…とか思ったら二時間くらいで煮詰まる。ううむ、仕方ないので風呂に入ってリフレッシュ。

今日は早めに寝ておこうかと思ったけど、「最後にこれだけ勉強しとくか」と思ったTOEIC動画講座が予想外に長かったので日付を跨いでしまう、講義の内容はそれなりに参考になったから良いけども。

寝る前にFGOバビロニアを見る。「へんたつ」、自分の耳がアレなのが原因なんだけど、セリフが無茶苦茶聞き取りづらくて全然楽しめない、つらい。

本日のネタ。真空管ポタアン熱いw これどうせならD/Aセットにして欲しかった感はあるなあ。ちょっと欲しい。

KORG、Nutube採用のポータブルヘッドフォンアンプキット。はんだ付け不要 – AV Watch

コンビニでの書籍扱いの怖い話。やっぱり紙の本はもうダメなのでは…。

コンビニで本は売れるけど地獄を見ることもあるその理由|竹村響 Hibiki Takemura|note

2020年01月10日(金)の日常

目覚ましで起床。久々に途中覚醒なしで朝まで寝てた、というかちょっと寝坊したので慌てて朝の準備をする。

目覚ましの時間には余裕を持たせてあるので遅刻などせずに無事出社。本日はプレゼン用資料の作成。

会社の上司が昨年末から潰瘍性大腸炎で長期入院している。潰瘍性大腸炎は首相のおかげで一気にメジャーになった病気だが、身近に苦しんでる人が出てくると、今まで首相絡みで病気を揶揄してた人への印象が「人としてどうか」から「人の心もないクズ」に成り果てるなあ。病人本人からノータイムで殴られても仕方がないという印象。

いやおかげでマジ会社が大変なのですが。回復しても薬代が高そうでつらい。

ふとTLを見てたら「Z80を使っていた頃はZ80でずっとやっていける、やっていくものだと思っていた」という話が。確かに。

MSXの仕様を確かLOGiNで初めて読んだ時の衝撃と怒りは結構覚えてる。「今の時代にVDP:TMS9918ってマジかよ!」という怒りが一番デカかった。当時同じVDPを載せたm5を散々弄って、そのちょっと足りてない性能とファミコンとの性能差について色々と不満があったので。特に単色スプライトがねえ。

ただその一方で「CPUはZ80かよ!」とか「音源はAY-3-8910かよ!」とは全然疑問に思わなかった気はする。その程度の知識しかなかったともいう。

でも改めて考えるとFCって全画面のお絵かきって出来ないんだよね。BGの仕様はパソコンのPCGに近いので256パターンしかないので画面の1/3くらいしか埋められない。TMS9918も基本PCGだけど、画面を上中下に分けて256パターンセットをそれぞれ個別に定義出来るので一画面全てを別のパターンで埋められる。色の制限はデカイけど、すごく頭のいい設計だと思う。

ゲームの背景なんて繰り返しパターンが当たり前だから、ファミコンはそれで良かったのだ。それを割り切った設計にした任天堂・リコーはすごいし、ホビーパソコン向けを考えていたとするとTMS9918も結構すごい。そんな事を考えてしまったり。

昼前になんとかプレゼン資料をでっち上げたので心に平和が来た。パワーポイントをきちんと触るのって実は初めてだったりする、結構良く出来てるのねコレ。

昼は近くのカフェにて「今月の金曜日替わり」を頼む、「揚出し定食」って何かと思ったらそのまんまだった。これは旨いです、小皿で梅肉と海苔の佃煮が付いてくるので、玄米より白米の方が良かったかもしれんなあコレ。

午後はちょっと仕事のペースを落としてのんびり。オートサロン開催中ということでGRヤリスのスペックが出てきた。標準グレードで外税400万切ってるのは激安だと思う。

【速報】トヨタは272PS/370Nmの「GR ヤリス」世界初公開。First Editionは396万円から

インタークーラースプレーはハイパフォーマンスモデルのみ。あれ究極のエコ装備なんで普通のモデルにも付けて欲しいんだけども。あと快適装備自体はノーマルの方が整ってる、そこは区別する必要ないと思うんだが。

車重は1,280kgで結構頑張った印象。個人的には1,200kg切って欲しかったけど。しかし全幅1805mm(車検証記載の全幅は5mm刻みなので実際はもう数mmありそう)は街乗りにはちときついな。立体駐車場に入らないし。…ってクラウンより車幅広いのかコレ。

その一方で「30年前はBNR32(R32 GT-R)が500万で若者中心に売れていた」とか言ってる人が居て「どこの世界線の話だ?」とか思ったり。オレ以外の当時を知ってるフォロワーさんもみんな「そんな訳ない」って突っ込んでたから間違いはない。

「GT」シリーズのプロデューサーである山内一典氏が「買ったはいいけどガソリン代が払えないのでクルマの中で寝ていた」という話は有名だと思う。確かに「全てを投げ売って無理して買った若者」が居たのは確かなんだけども、当時の自動車ローンって確か利率15%とかそんなんだぞ。もうちょい高いかも。

まあ「給料は上がり続けるから無茶なローンも組めた時代」なのは否定せんけど、個人的にBNR32を新車で買ってたのってやっぱり小金持ちのオッサンという印象。そいや「GTロマン」でも「R30の頃から最高グレードを買い続けて裏切られた人」というネタがあったなあ。

「天気の子」のメディア化。ちょうど札幌IMAXシアターの改装時期に重なったのでいい環境で見られなかったからUHD BD版がちょっと欲しいなあ、とか思ったけど「君の名は。」と同様一番高い限定版にしかUHD BD版が付かない仕様でつらい。そこまで出して買う気になれない。ちなみに個人的には「君の名は。」よりずっと好きな作品です。みんな身勝手で世界は救われなくて、だから良い。

定時で退社して帰宅。いや今週は疲れた。世間的には明日から三連休らしいがうちの会社の休日は日曜だけだぜ! なので土曜と月曜は有給にしました。だって日曜はTOEICの試験だし。

今日も晩メシ→リングフィットアドベンチャー→風呂のコンボを決める。リングフィットアドベンチャーはようやくLv.50を超えたけどまだまだ先は長いのな。どんどん一回のプレイ時間が長くなってるのが気にはなる。

お風呂上がりに、帰りにローソンで買ってきた「クラシックプリン」を食べる。旨いって評判だけど中々売ってるところに遭遇しなくて。

食べてみたらコレがマジで旨くてビックリした。コンビニで買えるプリンとしてはちとお高い(でも200円はしない)のだが、下手なケーキ屋の400円くらいするプリンと戦えそうな気がする。すごい。

あとはガッツリ勉強してから就寝。

本日のネタ。携帯電話のプランは正直どうなるのか、使い放題プランでも「テザリングとデータシェアは対象外」とかあるからなあ。テザリングで月10GB近く使う身としてはなんとも。オレが機種変更する頃にはまともになってたら良いんだけども。

新春対談/北俊一氏×クロサカタツヤ氏(前編):「分離プラン」と「端末値引きの規制」は正しい施策なのか? (1/3) – ITmedia Mobile

パナのVRグラスがちょっと気になる。何より見た目が良いよね、マッド・サイエンティストっぽくて。コレつけて「ドク」とか呼ばれたい。

匠のVR画質。絵も音も妥協しないパナソニックVRグラス【CES2020】 – Impress Watch

以前から噂はあったけど、ARP2600マジで出すのか、そして一回のみの生産って後でプレミア付きそう。お値段は思ったよりかなり安い、いや買いませんが。

NAMM 2020: コルグ、シンセ史を代表する名機を復刻した「ARP 2600 FS」を発表…… 1回のみの生産/完全限定発売 – ICON

オリジナルの特徴だったキーボードの逆接続はできなくなってるっぽいのが気になる。いやそれ使ってたのジョー・ザヴィヌル以外知らないけども。デモ動画を見たら、昔ソフトシンセで触ったときはさっぱり分からんかったARP2600がODYSSEYをいじれるようになったので色々と分かるようになっていた。というかコレの小型版がODYSSEYなんですね。

「怪獣使いと少年」まさかの公式配信。見てない人は一回見てみるのも良いかも知れない。こういうのがしれっと放送されていた時代があったのだよな…。

今だからこそ見たい名エピソード 上原正三さんをしのび「帰ってきたウルトラマン」第33話「怪獣使いと少年」無料公開 – ねとらぼ

2020年01月09日(木)の日常

目覚ましで起床。体調は相変わらずの様子、休むほどじゃないのがまたなんとも。

出社前にファミマのセルフレジで弁当を購入、「温めますか?」とか聞かれないのでイヤホン付けっぱなしでいけるからこっちのが快適ですらある。コンビニも大変だろうから、オレの接客にコストかかけなくてええんやで…的な。

ただ「これちゃんと買ったものとみなしてるんだよなあ?」的な怖さはちょっとあるね。大きめのスーパーとかのセルフレジとかなら監視してる人が1人は居るからまだ安心なんだけども。

ただセルフレジを通さないと買えないのも色々。別途用紙がある振り込み手続きや宅配便はもちろん、確認が必要なタバコや酒類、あとレジを通さないと有効化されないプリベイトカード類。まあその辺りは「無人販売不可」だから仕方がないか。

出社後は今年初のミーティング。久々のせいか結構長かった、ちょっと疲れる。

自席に戻ってダラダラとTLを読んでいたら今宮純氏の訃報が、マジか。ご冥福をお祈りします。時代は確実に終わっていくのだな。

そして急に割り込み仕事が入った。いやそれ自体は良いけどあまりにも納期が短すぎる! 慌てて確認したら「客先の都合で動かせない」との事。ひでえ話だ。

「頑張ればなんとか間に合う」レベルではあるので、「とりあえず間に合わせるけど試験に十分な時間は取れないので、現地でトラブルが起こったら100%お前らのせいな」という文面を投げておく。本気だよ本気。なんなら見積り金額を通常の5倍くらいにしても良いと思ってる。本気。

機材の準備もあるので、そちらの仕事は来週の休み明けから着手予定。とりあえずは今出来ることをやるか。

昼休みにFGOのフレンドポイントガチャを回したら「セイバー・リリィ」が出てちょっと驚く。ちょっと前のメンテで出るようになったんだっけか、でもこれイベントの配布鯖で既に持ってるし、何より性能的に微妙だしなあ。

FGOでは「イベントクリアでしか入手出来ない鯖が居る」「イベントは現状一回しか復刻されない」という縛りがあるので、既に復刻も終わったイベントで配布されていた鯖は基本的に入手出来ないのよね。アーチャーノッブ欲しいのに。もういっそ「復刻予定が無いイベントの配布鯖」はガチャで出せばいいのでは。

午後イチで最近ずっと作っていた成果物のデザインレビュー。概ね好評だった、と思いたい。ちょっと心の安静を得た。

とか思ったら「本社で報告するのでパワポでプレゼン資料ヨロ」と来た。はいはい作るよ作ればいいんでしょ。

休憩中にTLを見たら「ゲーム基板の売買バブルは今がピークなのでは?」という指摘が。案外そうかも知れない、絶対数が減ってるから相場が急激に落ちる事は無いとは思うけど。

うちの基板も「買ったはいいけどほぼ遊んでない上にPS4やSwitchで良質な移植がある(ポーズやステートセーブができる)」ような奴は手放してもいい気がしてきた。具体的にはグラIIとか、どっちかと言うとX68k版やサターン版で遊んでた時間が長いしなあ。

ここ最近のレトロゲーム移植で「それなりに有名タイトルなら長く遊べそう」な目処も付いてるし、ちょっと考えよう。それで売ったお金で別の欲しかった基板を買うほうが良さそう。

朝からの体調不調が夕方ごろにピークを迎えてちょっとシンドい。ちょっと調べたらやっぱり「ストレスによる自律神経不調」という可能性が一番高そう。つまりは精神的なモノだよな。

土曜にいつもの薬をもらいに病院に行く予定だから相談するか、そして日曜が試験だったりするんだが。

定時で退社。松屋のビーフシチュー定食が気になってたけど週末には終わるとの事で寄ってみる。生野菜サラダセットだと980円! 松屋にしてはお高い! まあせっかく来たんだから注文するけど。

割とちゃんとしたビーフシチューで感心。きっちりと煮込んでトロトロになった牛スネ肉が旨い。高いとは言っても、そもそも「ビーフシチュー」そのものが洋食屋でも高い部類のメニューだから、「ビーフシチューとしては安い」とも言える。

にしても松屋の味噌汁はしょっぱい。すっかり減塩みそ汁に慣れたせいなのか、一般的な観点からもしょっぱいのかは謎。

帰宅した後はいつもの日常。「週刊モーニング」の発売日だったりするけど試験前なので我慢。

TOEICの勉強は実戦問題集二個目に突入してみる。以前は全然ダメだったヒアリングがちょっとマシになった感。やっぱりこの手のはガンガン聞いて意味を理解して「音声と英文の辞書を頭に構築」するのが重要なんだろうなあ。いや試験の直前に気づくことではないが。

昨年のクリスマス辺りに「自分へのクリスマスプレゼント! でも発送は年明け!」というものをポチったのだが、それが今日発送されてしまった。ということは土曜日、試験の前日に届いてしまうではないか。これ試験が終わるまで箱を明けずに我慢しろと言うことか。つらそう。

X68kでグラIIIを移植している人が「X68k実機でアセンブルしたら一時間かかった」と。これでも結構速いほうだとは思う。今のレトロ機種向けHomeBrewソフトに異様に出来が良いのが多い理由に「開発環境がリッチでトライ&エラーにかかる労力が極めて少なくなった」事は絶対あるよなあ。

今日も疲れたのでちょっと早めに就寝。

本日のネタ。とにかく素晴らしい文章。こういうのに弱い。

母を亡くした時、僕は布団を丸洗いしにコインランドリーに行った|Pato | Dybe!

とにかく人の顔を覚えられない人なのでこういうのが欲しい。というかInsta360 Goのバッテリーが丸一日持つような時代が来ないかなあ。

ユーザーに代わって人の名前を覚えてくれる「MyMe」 – ケータイ Watch

スクエアプッシャー、最近のアルバムはあんまし聞いてないけども、その昔は大好きだったのでちょっとは気になる。チケットが取れれば行ってみたい気もするんだが。

BEATINK.COM / SQUAREPUSHER JAPAN TOUR / スクエアプッシャー来日決定!!! 1月31日(金)リリースの最新作『BE UP A HELLO』より、新曲「NERVELEVERS」をドロップ!

2020年01月08日(水)の日常

目覚ましが鳴る前に起床。なんか普段より寝付けず、深く眠れず。

TOEIC試験を間近に控えたせいかストレスで体調がおかしい。具合が悪いとかではないのだが、脈拍が早い気がするとか血圧が高い気がするとか。どっちも計測すると正常値なんだよなあ。

出社して淡々とお仕事。やることが山積み。

休憩時にちょっと気になる事があったので、某有名ヴィンテージシンセショップのサイトを見たら中古の「Roland Jupiter-8」が128万円とか出ててビックリした。ついに新品価格の98万円を超えたか、いや過去最安価でも30万前後してたから高値安定なシンセではあったけども。

ちなみに「Roland Jupiter-8」と言えば個人的にはレベッカの土橋安騎夫氏ですな。レベッカの楽曲で鳴ってるシンセはほぼコレ。

この調子だと現在100万前後の値段が付くようなってしまった「SCI Prophet-5」とかもいつかは新品価格超えるんだろうか。なおこちらの当時の価格は170万円(後に値下げ)

YMO時代に活動していた学生バンド「コズミック・インベンション」の映像を見ると「よくぞまあ中学生とかに100万オーバーのシンセ弾かせるなあ」という印象が強い。今やプロでもKORGやRolandの10万円しないシンセを使ってて、それで問題無かったりするし。

昼は近くのカフェにて。今月の「水曜日の日替わり定食」は「鶏とジャガイモのマスタードソテー」、野菜が色々入ってて美味しい。今月の日替わりの当たり枠だなコレ。

なんか体調が悪いせいか午前中で自宅から持ってきたステンレスボトルの麦茶を飲み干してしまったので、食事の後にコンビニで買物していく。ファミマでセルフレジをはじめて使ってみた、ペットボトル一本だけ買うとかならお手軽かつ速くていいねコレ。

午後もガシガシと仕事。レビュー前日だと言うのにまだガリガリとソースコードを書き換えております。

その場の思いつきで実装した機能を試してみたら想像以上に不気味な代物が出来てしまった。我ながらけったいなシステムを構築出来たと自画自賛。実用的かどうかはまた別のお話。

今日も定時でサクッと退社。帰宅したらオレが資料提供、及び寄稿した光速船/Vectrex同人誌の献本が届いていた。軽く流し読みしてみたけど、なんかすごく良いのでは。というかオレ1人じゃこんな本書けないわ。ちな5冊あるけど、残り4冊の行き先については思案中。あと端っこに写ってるのは気にするな。

さっさと晩メシ→リングフィットアドベンチャー→風呂のコンポを済ませて、今日もTOEICの勉強。ようやく「実戦問題集」が一個終わったので「初見で正解した問題数を算出して得点を計算」しようと思ったらコレが出来ないんでやんの。この仕様は正直どうかと思う。ちなみに間違いなく目標点数に届いておりません。

ただ後半の長文問題、時間さえかければ一番簡単な気がする。単語が分からないと詰むけど問題としては一番ラク。問題は「実際には時間が無くてろくに読む時間がない」辺り。中には「最初に長文問題をやってから残りを解く」人も居るそうだけども。

どうにも体調がアレなので勉強はちょっと早めに切り上げ。例の光速船/Vectrex同人誌を読み込む。…自分の記事に誤字脱字を見つけると凹むねやっぱり。現行はテキストエディタ(秀丸)で書いたんだけど、一回Wordに流し込んだらある程度は校正されるのかな。今度からそうしてみるか。

シャオミの「Miスマートバンド4」を装着してちょうど一週間。脈拍測定は1分ごと(最頻度)にして風呂以外常時巻いております。すごい軽いので常時つけてても全然気にならない。そして現在バッテリー残り52%、マジで2週間持つんだな。まあ実際には今度の日曜辺りに充電するとは思うけど。

ゴーンの会見はやっぱりアレだったらしくて、リアルタイムで見なくて正解だった模様。「ねほりんぱほりん」が「バ美肉」ネタだったのでちょっと見たが、どうにも理解の範疇を超えててつらくなってきた。体調がアレなんで早めに就寝。

本日のネタ。ソニーの自動車、車体がマグナ製という事で色々と納得。現行スープラなんかもここが作ってるのよ。しかし重さ2,350kgで「スポーツカー」を自称したり、内装が「運転手に運転させる気皆無」なのはどうなのか。コンセプトが迷走しまくりだ。

ソニーがクルマを作る理由。「VISION-S」に乗った – Impress Watch

「KORG SV-2」がやっと出るのか。ピアノ鍵盤が欲しくて今持ってる「KRONOS2」と「SV-1」で悩んで、妙に安かった「KRONOS2」を買っちゃったんだけど、正直ピアノ音源以外あんまし使ってないので持て余しております。「KRONOS2」は起動がくっそ遅いし、買い替えとかちょっと考えてもいいかも。スピーカー付いてるのがすごい魅力的。

NAMM 2020: コルグ、新世代ステージ・ビンテージ・ピアノ「SV-2」を発表…… SV-1の10倍以上のサンプルを収録 – ICON

2020年01月07日(火)の日常

目覚ましで起床。まだ右腕のだるいのが取れない。

朝メシを済ませて淡々と準備。ふとAmazonを見たら昨年末に出たBEHRINGER Pro-1(SCI Pro-Oneクローンシンセ)のレビューが「星1が二つ」という壮絶な状況で何かと思ったら「音は良いけど一部パラメータが効かない」とか書いてある。

このシンセ、フルアナログだからパラメータがMIDI CCで弄れるわけでもない(MIDIで送れるのは多分ノートとベンド、モジュレーション情報だけ)。という事はツマミが効かないって事なんだろうか。以前から欲しいなとは思ってたので気になる。一部製品の初期不良とかなら良いんだけど。

コンビニで弁当を買ってから出社、淡々とお仕事。年明け早々いろいろな事件が発生しております。ここには書かないが。

今度の日曜に迫ったTOEIC受験、受験票に証明写真を貼る必要がある。「今どきの証明写真ってどこで撮るんだ?」と調べたら、スマホから証明写真をネットプリント出来るサービスがあったので試してみる。

会議室の白い壁を利用して後輩に自分のスマホを渡して撮ってもらい、これを証明写真ネットサービスにアップロード、写真は余白大きめに撮って、サイト側で回転や位置合わせで調整。登録するとコンビニ向けのネットプリント番号が出てくる。

会社最寄りのローソンに行ってネットプリント番号を入力して支払いを済ませるとL版光沢紙に証明写真が三枚分印刷されて出てきた。ここまでのんびりやって10分かからず、料金に至ってはコンビニ複合機に200円突っ込んだだけ。そりゃ写真屋も潰れるわ。

ついでに「つぶあんまん」があったので買ってきて食べる。今どきはあんまんが売ってても大抵「ごまあん」か「つぶあん」なんだよなあ。そもそも「あんまん」自体があんまし売ってないんだけども。

ふとネットを見たらトヨタがCESでとんでもない発表をしていた。本気度が凄すぎる。ちょっと住みたい。世界の自動車メーカーはどんな思いでこのニュースを見たのだろうか。

トヨタ、静岡に新都市「コネクテッド・シティ」建設 最新技術を実証 – Engadget 日本版

トヨタ、「ネットにつながる実験都市」静岡に建設へ 自動運転・ロボットなど導入 2000人が居住 – ITmedia NEWS

一方PS5の正式ロゴが発表されていた。はいはいそうですねーって感じ。なんか「PSPロゴ」っぽくもある。どうせなら「PS 正」とかにすればいいのに(何が

なんぞ「牛乳羊羹」って製品があって、よく見たら単なる「牛乳かん」である。…ひょっとして「牛乳かん」って一般的な単語ではないのか、商品としてはコンビニスイーツとかでも売ってるけど商品名が「牛乳寒天」なんだよね。ううむ。いやでも「牛乳羊羹」は明らかに違うと思うぞ。

なんか疲れてるので昼休みは食事後にがっつりと昼寝。最近昼寝からの目覚ましはスマートバンドにやらせております。こっちのが確実っぽい。

午後からガンガンと仕事。なんか想像以上にけったいな実装方法になってしまった。面白いとは思うけど実用的にはどうなのか。

某婚活サイトが「料理が出来る男性は高評価!」と書いてるけど、「料理が出来る」と「基本的に食事は自炊で賄い、経済的にも時間的にも成立してる」の間の溝はかなり深いと思う、あと「人前に出せる見栄えの料理かどうか」も。

基本的に料理って化学の実験みたいなものだから「やれば出来る」人は結構多いのよ。ただ「冷蔵庫にある食材だけでありあわせのものを作る」とかはまた別の才能だと思う。そこまでひっくるめて「料理が出来る」じゃないのかなあ。

なんぞTwitterで「終わり方が好きな映画」ってタグが流行っていた。「未来世紀ブラジル」とか「12モンキーズ」とか挙げていいんだろうか。エンドロールの音楽まで含めて味わおう。一般向けだとやっぱり「ロボコップ」かなあ、本当最高。ただあのやりとりを理解出来ずに「尻切れトンボなんですけど」という人も居るから世界は広い。

定時で退社して、今日も頑張って働いた。ってTweetしたら「自分で言うとか」ってリプされたけど、自分で自分を褒めてるんですよ。そうしないと色々心が折れそうだから。

まっすぐ帰宅して即炊飯。ご飯が炊きあがったらチルド餃子を焼いて餃子パーチー、旨し。

んで今日もいつものルーチンなんだけど、日中ガッツリ仕事して、帰ってから三時間勉強するとか無理じゃね? とても精神的に持たないのですが。というかTOEICの試験問題がすんごい難しい。難しいと言うか「初めて見る単語」連発でどうしろと。単語を覚えればそりゃ役立つとは思うが。

どうにも調子がイマイチなので早めに就寝。

本日のネタ。「Insta360」にまた新しいシリーズが。というかコレは「オレが欲しかった奴」な気もする。買うのちょっと早まったかなあ。ただ三脚穴が無くなったのはちょっと気になる。代わりがGoPro互換マウントになってるし。

モジュール式で1型センサーも搭載できる次世代アクションカム「Insta360 ONE R」 – AV Watch

ローランドのライブ配信ギアがかなり面白い。ちょっと欲しいくらい、出来ればVT-4みたいなリアルタイム音声変換機能も付いてたら良かった。将来的にはここにVRアバターを合成出来るようになるんだろうか。

NAMM 2020: ローランド、誰でも簡単にライブ配信が行える便利ツール「GO:LIVECAST」を発表…… ツイキャスやYouTubeなどに対応 – ICON

まさかの現在版WAVESTATIONが出るとは、ハードシンセもついに音色データがGBクラスに。筐体が格好いいので(ACCESS VIRUSっぽいけど)今度からこの系統でやって欲しいなあ。ただデモ動画を見たら「これって鍵盤は必要なんだろうか」みたいな気分に。

NAMM 2020: コルグ、超強力な新型シンセサイザー「wavestate」を発表…… 現代版WAVESTATIONがデビュー – ICON

2020年01月06日(月)の日常

目覚ましが鳴るちょっと前に目が覚めてしまう。まだ眠いのに。

ダルいと思いつつ朝メシを食って出社。思ったよりは職場は寒くなくて一安心。

そして仕事、定期的にスマートバンドから「長時間座りすぎです」って言われてそのたびに水分を補給したりトイレに行く始末。動かないよりはマシなんだろうか。

…にして職場がなんか冷え込んできた。朝イチより確実に寒いんだけどどういう理屈なんだコレ。暖房が温まらずに送風機能だけ動いてるとかというオチ?

なんというか、あんまし健康的でない感じがしてるので昼は近くのカフェにて。今月の月曜日替わりは「豚肉と海老のXO醤炒め」とのこと。そこそこ旨いけど、なんか翌日にはどんな味だったか忘れそうな。

午後から職場も暖かくなってきて、ようやく仕事が周り始めてガンガンコードを書く。どうにかしてもうちょっとメンテナンス性を良くしたいのだが。

というかJavaScript自体がちょっとアレな気がする。今はブラウザの表示エンジンを使ったままVS Codeでコードデバッグが出来るようになったので大分マシだけど、これブラウザの開発支援ツールだけでやったら相当大変よね。

休憩時間にTLを流し読みしていたら秋葉原BEEP店で「X68000用RGB21ピンケーブル」という製品が、同期信号(X68kからはHV分離、RGB21ピンはHV合成)はどうしてるのかなと思ったら外付けのBOXに外部電源入れてそこで合成している模様。なるほど。

X68kの同期信号合成は自分でもやったけど安定しなくて、でもここの製品だったら安定しそう。ちょっといい値段だけど欲しいなあ。問題は店頭販売のみという辺り。そいやだいぶん前にBEEP秋葉原店で買ったGピンやらボタンが行方不明なんだが、一体どこに行ったのか(汗

定時で退社。休み明けからよく働いていております(自画自賛)そのまま街に出てメロンととらでコミケ10日目。多分コレで欲しいのは全部買った。そのまま帰宅。

近所に三年前に新築された一戸建てが売りに出て半年ほど。うちの郵便受けにもその住宅の売り広告が投函されていた。さすがにいいお値段で厳しそう。一戸建てには未だに憧れがあるけど、まあ実際は維持も含めて無理だなあ。

ニュースを見てたらゴーン絡みで「プライベートジェットに詳しい人」というのが出てきたけど、「えっ小型航空機関係オタク?」とか一瞬思ってしまった。「小型旅客機の運行に詳しい人」とか書くべきなのではコレ(めんどくさい人

その後はいつも通り晩メシ→風呂沸かしてる間にリングフィットアドベンチャー→風呂→TOEICの勉強のコンポ。ここ最近はずっとこんな感じ。TOEICの勉強、「スタディサプリTOEIC」が結構な高得点を狙ってる人も対象にしてるせいか問題集に出てる問題がやたら難しい気がする。実際どうなんだろ。

にしても、未だに右腕が痛いというかダルくてつらい。今日はリングフィットアドベンチャーでもほぼ腕周りのトレーニングはやってないのに。スムージー絞るのすら辛い始末だ。

ゴードン・マレーの新作「T.50」の記事が壮絶であった。エイドリアン・ニューウェイも関わってるのか。しかしこれ本当に完成できるのかという不安が…。

ゴードン・マレー、新作「T.50」を語る。アナログ ドライバーに捧げる最後のスーパーカー【前編】 – GENROQ Web(ゲンロク ウェブ)

ゴードン・マレー、最新作「T.50」の核心に迫る【インタビュー 後編】 – GENROQ Web(ゲンロク ウェブ)

マレーが「新型A110を気に入って乗ってる」というのが気になる。福野礼一郎氏がMFiの連載「ニューカー二番絞り」で「A110の予定だったけど変更した」と言ってたのが引っかかっていて。

てな事をTweetしたらフォロワーさんから「GENROQに記事載ってますよ」と教えてもらった。Kindle Unlimitedで読めるのが非常に助かる。該当は2019/1~2月号、読んでなんとなく把握。

なんか「今ビートに乗って、多分唯一褒められるのはブレーキのみ」であろう事を思い出したり。やっぱりFFベースのMRって難しいんだよね。

本日のネタ。自動防眩ルームミラー、ドアミラーに続いてまた新しい技術が。これ凄く便利そうだなあ。自動防眩ルームミラーはうちのロードスターにも付いてるけど非常に便利。あれも液晶よね多分。

顔認識で目元だけに影を作るクルマ用液晶サンバイザー ボッシュが開発 – ITmedia NEWS

「スクショじゃなくてPDFで残せ」辺りは重要かと思った。なんかこう、もっと改ざん出来ない保存方法が求められてる気がする。

ネット中傷とその対策について|片瀬久美子|note

ついに360Hz駆動…。いや待て60fpsの6倍だぞ、つまり4K60fpsよりFHD360fpsのが描画負荷が高いんか。どれだけの人が動かせるんだコレ?

ASUS、世界初の360Hz駆動フルHDディスプレイ。NVIDIA G-SYNC活用で’20年発売 – AV Watch

「映像研には手を出すな!」インタビュー。とにかく一話は抜群に良かった、このクオリティを維持できたら凄いことになりそう。

「映像研には手を出すな!」原作者・大童澄瞳が「これがアニメーションだよ!!」と唸る“アニメ版”の見どころ【インタビュー】 | アニメ!アニメ!

BS4Kチューナー、…怪しいなあコレ。多分SoftCasを使うしかないと思うがその時点で色々。ちなみにうちのREGZAは例の埋め込みチップ式であります。というかBS4K/8Kチューナーは多分全部コレなのかな。

PC Tuner for 4K 特設サイト

2020年01月05日(日)の日常

10時半ごろにようやく起床、ちょっと寝すぎた。久々に「Sleep Cycle」で睡眠得点100点を出してしまうし。スマートバンドでは9時間半寝てるとか出てるし。

朝メシを食ってダラダラと録画消化。「題名のない音楽会」がヤマハのピアノ工場見学で面白い。「そりゃ高くもなるわ」みたいな材料と製造工程だなあ。少数生産だから仕方が無いんだけども。

Twitterを見ていたら「航空写真からも消えた集落」を実際に確認している人が居て、その一連のスレッドが非常に面白かった。というかTwitterだけに残すのが勿体ないクオリティ。ただ廃屋とは言え、勝手に書籍にするというのは厳しいんだろうかな。書籍化されたら是非読みたい。

その後は軽く部屋の掃除。軽くとは言っても30分以上1時間未満はどうやってもかかってしまう。かと言ってやらないと水回りは汚れがこびりついて後から面倒な事になるしなあ。結局「短時間でも定期的にやるのが一番楽かつ時間がかからない」のです。

一休みしてから今日も勉強開始。この正月休みに今まで買った本を全部読み直したりして、「どの辺が弱いか」「どこを強化すればいいのか」がようやく分かった感。

しかし「もう試験まで一週間しかなくて、気づくのに遅すぎた」んだよね。ここに辿り着くまでが正直しんどかったので、気づいただけマシな気もする。せめて一ヶ月前にここまで辿り着いていれば全然違ってたんだろうけども。

つまるところTOEICって「とにかく一回受けて自分の実力を知ってこい」というのが大前提で、そこから「キミの実力はこんなもんだから、この辺りの参考書を読んどけ」というアレなのよね。「一発目の試験で何点出して来い」というのが如何に無茶振りなのかって話である。

そんな訳で正直「会社の指定した点数をクリアする」という事に関しては正直ちょっと諦め気味。可能性としては50%くらいだと思ってる。それでもまあやれるだけやりますけどね。試験範囲広すぎて正直しんどい。

で、今日も4時間ほど勉強して切り上げ。リスニングに関しては長時間勉強すると本当に精神を疲労してヘロヘロになる。そもそも日本語のリスニングすら苦手な人なのになあ。

夕方からはいつものように実家に移動して晩メシをいただく。メニューはこちらのリクエストでグラタンにしてもらった、旨し。一人暮らしでグラタンとか量の問題で軽率に作れないからねえ。

ちょっと疲れてたので早めに帰宅。路面状況がちょっとシャレになってなくて、用事がなかったら外に出ない方がいいレベル。周りにクルマが居なきゃ結構楽しいけどもね。

帰宅したらルンバが久々に途中で止まってた。キミには失望したよ! 仕方ないのでボタンポチで動作再開。

ルンバのために避けておいたテーブルが戻せないけど、リビング用PCをREGZAに常時接続にしたし、キーボードとマウス・トラックボールは無線なので「ソファに座りながらREGZAをモニタしてPCを弄る」事が容易になった。便利。消費電力はちょっとアレだが。

しばらく経過してルンバが無事ベースに戻ったので部屋を戻す。そしてダラダラと作業したり、Kindleを読んだり。こういうインプットが無いと本当精神的にダメになるなオレ。

SPY×FAMILY 3 (ジャンプコミックスDIGITAL) | 遠藤達哉 | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

2.5次元の誘惑 2 (ジャンプコミックスDIGITAL) | 橋本悠 | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

「音楽方面で古いアナログシンセをデジタルでシミュレートしているんだから、映像方面でのビジュアルシンセをデジタルでシミュレートしてもいいのでは」というTweetを見かけて「なるほど」と。

一般的に「映像方面でのシンセ」と言えばアレです「スキャニメイト」、AfterEffectsのプラグインに出たらそこそこ需要はありそうよね。買った人の8割がタイムボカンやテッカマンのOP再現して遊んで終わる気もするが(汗

それで思い出したけど、今年はリアルアナログシンセが一台欲しいなあと思っております。フルサイズ鍵盤でパラメータが全部表に出ているのが最低条件、サイズはサクッとテーブルの上に載せられるくらいが理想なんで37鍵盤くらい。

それでポリフォニックで音色メモリーがついていれば完璧なんだけど、そういうのがめったに無い。いや正確に言うと「BEHRINGER DeepMind 6」が割と条件に近いのではあるが、サウンドハウスのたたき売りが終わっちゃったんだよな。いや今でも十分安いけど、一時期のバカみたいな値段を知ってるとちょっと手を出しづらくなった感。あとできればVCOは2個欲しい(DeepMindはJUNO系と同様に1DCO+サブオシレータ構成?)

モノフォニックやパラフォニックならもうちょっと選択肢は広がるんだけど。もうちょい考える。

早めに寝ようとは思ってたけど、「映像研には手を出すな!」初回なんでリアルタイムで見てみる。原作は大ファン、湯浅監督も大ファン。アニメ化にあたっての人材としては最高だけど、じゃあ出来上がったものが最高になるかと言われたらかなり不安。湯浅監督は「デビルマン」でちょっと株下げた感もあるし。

…と思ってたんだけど、もう最初の主人公が子供の頃に「想像を広げる」シーンでやられる。そう来るか。そしてラストの合作による妄想爆裂が本当に素晴らしい。極力手書きの線を残しているのが分かりすぎていて。

漫画はアレはアレですごく良くて、アニメになったら良さが削られてしまう気がしてたけど、ここまでやられると文句も言えない。漫画版は正直「人を選ぶ」感があるけど、アニメ版はずっと万人向けになっていると思う。来週以降も可能な限りリアルタイムで見なきゃダメだわコレ。

明日から仕事、正直きっついねえとか思いつつ就寝。

本日のネタ。非常に熱い記事、是非「生産された経緯」まで辿り着いて欲しい。

「こんな記念硬貨は存在しない」「異世界の硬貨っぽい」 10年前に発見された「謎の記念コイン」にTwitter民騒然、財務省・造幣局を取材して成分分析してみた (1/3) – ねとらぼ

えーと、まあ色々怖いですなあ。まあ本当に怖いのは「この70万円課金」にかかる時間がそんなに長くないって辺りだが。今後この手のロックは色々厳しくなるだろうねえ。

6歳の息子がスマホゲームに70万円課金した話|てげ妻|note

ちょっとだけこのメールを受け取ってみたいとは思ったり。いや今のWikipedia自体が寄付するに値するかと言われたらちょっと微妙な気はするけど。寄付によって記事の質が向上するなら寄付するんですがねえ…。

ウィキペディアに寄付するまでの道のり。|下村山 知也|note

高橋氏がKORGを辞めたと思ったらまた戻ってきた。以前はコストの制限でやりたい事を出来なかったみたいな気もするので、今度はガッツリと気合の入ったものを出して欲しい感がある。

コルグ、ドイツ・ベルリンに新会社“KORG Germany”を設立…… 元コルグの高橋達也氏がCEOに就任 – ICON

2020年01月04日(土)の日常

9時半頃に起床。よく寝た。

朝メシを済ませて一休みしてから勉強開始。普段の土日よりよっぽど休んだ気にならない。

昼過ぎに食料品が底をついてるので食事ついでに買い物。まずは歩くと微妙に遠いDONQ、というかDONQの入っている最寄りイオンまで行く。

普段は会社帰りに徒歩で寄ってるから気づいてなかったけども駐車場が無料時間30分なのか、忙しいなあ。サクッと店舗に行って「ハードトースト」を買ってクルマに戻る。精算機が駐車場の公道に出る直前にあって、そこまで結構長いのが罠だなコレ。間に合ったけども。

昼はどこにするか悩んだけど、いつも行っているスーパーの一角に出来たカフェに行ったことが無かったので試してみる。…まあ普通ですな。元は普通の食堂だったんだけど、正直言うと前の食堂の方が良かった気がする。支払いはPayPayにて。

スーパーで食料品を買い込んでから帰宅。そして勉強の続き。

一時間ほどずっと座っているとスマートバンドが「おめー座りすぎじゃね?」と警告してくれる。そのたびにトイレに行ったりちょっと部屋の中を歩き回ったり。やらないよりはマシなんだろうかコレ。

気づいたらヒロアカの時間なので勉強の手を休めて視聴。年末年始を挟んでハードな展開よなあ。見ててしんどいけど、オレも勉強がしんどいです…。

その後は勉強を再開。するも「やっても全然頭に入ってこない状態」になってきたので切り上げ。今日はこれ以上やっても無駄、というか翌日に響いて逆効果になりそう。

「休み中は集中して勉強する」って思ってたけど、やっぱり限界というのがある。今のオレだと一日5時間程度が限界じゃないのかなあ。そう考えると一日16時間とかやってる現役受験生とか半端ねえ、コレが若さか。

晩メシを軽く済ませて、風呂上がりに欲望に負けてジャンボチョコモナカを食べてしまった、ギルティ。というかジャンボチョコモナカって時間が経つとモナカの皮が時化るので買う=すぐ食うなんだよね。買った瞬間にギルティ確定という。

…にしても右腕の二の腕周りがダルいんだけど、これリングフィットアドベンチャーのせいだろうか。ちょっと痛みもあるので明日は休みにした方が良さそう。痛み自体は翌朝には収まるんだけど疲れは取れなくて、その状態でリングフィットアドベンチャーを遊ぶと痛む、みたいな悪循環になっている気がする。

その後はダラダラと録画消化したり日記を書いたり。日付が変わる前にBS11で「へんたつ」やってる! と思ったらまさかの毎週放送とは。しかしこれ番組表に乗せないのか。FGOバビロニア枠で放送するって事なのかなあ。

その後は「マギアレコード」を見てみるが、元のソシャゲを遊んでないせいもあって全然ピンと来ない。なんというか「良く出来てるアニメなんだけど、どう考えてもオレ向けではない、刺さらない」となんか寂しい感もあるなあ。

本日のネタ。外付けCarPlayデバイスおもしろい。ちょっと高いのと操作性の問題もあるけども。マツダコネクト、最新版はロードスターでもCarPlay対応してるんだよなあ。うちのもバージョンアップとか出来ないものだろうか。用途としては単に「スマホナビを使いたい」だけなんだけども。

約4万円で「CarPlay」を簡単に導入 ヘッドアップディスプレイ「HUD-2020」を使ってみた – ITmedia Mobile

有機ELノートが海外で発表、日本は? と思ったら日本版も出るっぽい。ちょっと気にはなる。

その名はLAVIE VEGA。NEC初の有機ELノートが米国発表、MacBook Pro対抗 – Engadget 日本版

操作性的にどうなのとは思うけど正直格好良い。この値段でアナログポリフォニックは結構凄いけど音的にはどうなんだろ。

1970年代のオーディオ機器のような外観のデスクトップ・シンセ、Blind Monk Instruments「Navigator」が発売 – ICON

2020年01月03日(金)の日常

8時半に起床、あんましよく眠れず。そういや初夢も見なかった。

そしてFGOのログインボーナスで聖杯が配布されて笑った。初代「Stay/Night」の頃に比べてなんという存在の軽さよw まあ令呪が一日一画復活する世界だしなあ。

朝メシを食べて落ち着いた頃に勉強開始。

…きっつい。量が多くて全然終わらない。なんか栄養が足りなくて頭がまわらないので、実家からもらってきたお菓子を食べつつ凌ぐ。昼飯は冷食のミートソーススパゲティで、セブンPBの冷凍スパやっぱり美味いなあ。

そして勉強が終わったのは20時過ぎ。流石に根詰めすぎだなこれ…疲れた。なんかお菓子を食べすぎてお腹が空いてないので、晩メシはストックしてあったレトルトの梅おかゆ。なんか賞味期限を半年近くブッチしてたけど、レトルトだから大丈夫だろ。

風呂を沸かしている間に「リングフィットアドベンチャー」、ここまで先週の日曜と元旦だけ休んだけど、それ以外は毎日やっております。そのくらいの頻度で遊んでるだけど「ゲームで遊んでいる」という実感がまるでない。どちらかというと「自分の体をいじめ抜いて遊ぶ」という方が近いなあこれ(汗

…ああ勉強しかしてないから書くことがない。書くのは楽だけども。

2020年01月02日(木)の日常

昨日と同じ時間に起床。今日も実家で朝メシなのです。

という訳で今日も実家に移動、昨日のことがあるので丁寧に運転しておく(汗)そしてやっぱり来客用駐車場の同じ場所が空いてる。なんか色々心配になってきた。

そして実家で昨日と同じく餅を雑煮で二個、汁粉で二個食べる。満足。

その後は実家から直接街に移動。例の30分150円な駐車場が営業してて助かる。駐車してそのままメロンととらでコミケ6日目開催。「いい加減そろそろ買うのをやめよう」と思っても、なんで本を買い込んでしまうのか…。

その後は友人宅に寄って色々と所要を、大変そうよねえ。そして友人とともにすすきのまで出て「ピッカーニャ」にてステーキとガーリックライスで昼飯。「どうせなら300g食べるぜ!」と思ったけど正直多すぎた…。

その後はセブンイレブンでPSストアカードとニンテンドーポイントカードを購入するとボーナスが付くうちにサクッと購入。ついでにスーパーで卵とか買ってから帰宅。これにて正月イベントはだいたい終了。疲れた。

帰宅してさっそく買ってきたPSストアカードとニンテンドーポイントカードを登録。ついでにボーナスも即受け取り。PS4ではデスストとデトロイト。Switchでプチコン4(サーバ利用権付き)を買っておいた。

まあTOEICの試験が終わるまで遊べないんだが、そして試験が終わったら真っ先に何を遊ぶかというとFGOの最新章なんだよな…。

ちょっと落ち着いたあとで買ってきたうすいほんを一気読み。その後に勉強開始。

…ガッツリ勉強して、疲れたので風呂に入ったら23時前であった。正月感皆無。ちなみに昼に食ったステーキが重すぎて全然腹が減らなくて晩メシは食っておりません。

シャオミのスマートバンド、付け始めて24時間以上経過してバッテリー残量92%、二週間は厳しいにしても一週間は余裕だな。結構すごい。「スマートウォッチ」というよりは「時計+通知機能付きスマートバンド」に割り切ったのが勝利なんだろうな。マイクもスピーカーもついてないし。ただバイブレーションはもうちょい強くして欲しい。

風呂のあとは紅白の興味ある部分だけ飛ばし飛ばし見たり。ユーミンの「NOSIDE」、旦那の弾くローズ・ピアノの音がいいなあ。

数日遅れで話題になっていた「ガンダムG40」のPVを見ている。うう…なんだろうこの「予算がない感」、あとファーストの名場面を再現しようとしてギャグみたいになってるのは一体。素の素材は悪くないけど調理の仕方がことごとく勿体ない感じ。プラモのPVとしては正しいのか?

しかしG40のコアファイターってそんな構造なのね、Gセルフみたい。