2019年02月18日(月)の日常

熟睡しているところを目覚ましで思いっきり叩き起こされる、ちょっとびっくりした。

最近は「そろそろ朝か…」とうつらうつらしてるところに目覚ましが鳴ったから仕方なく起きる、というパターンがほとんどだったので、目覚ましで叩き起こされるのは本当久しぶり。

やっぱり「Apple Watch」とかでまとまった睡眠ログを取ってみたいなあ。それで睡眠や健康状態が改善されるならある程度の出費もやぶさかではないのだが、せめてS4の心電図採取機能が日本でも使えるようになればねえ。

出社はしたがやはり眠い。あと朝から事務所に暖房が効いてて暖かい! いや有り難い。

仕事はWebアプリの件を色々と。調べていくと割と底の浅い記事が多いのが気になってきた。「英語で書いてあった記事を参考に動かして見ました」とかね。これがC++とかだとまずコンパイルを通すのに作業しないとダメとかあるんだけど、Pythonだとライブラリさえ入れときゃなんとかなるから余計にぬるい。

TLで「ゲーム基板を投機対象として買うのはどうよ?」ってな話が。まあ個人的にそういう買い方はしてない(出来ない)けども、ふと気づいたら「当時ゲーセンでクリア出来なかったけど、好きだから基板を買って家でクリアしよう!」と思って買った基板、既に手持ちのゲームを全てクリアするのが難しい状況に陥ってることに気づく。

いや枚数なんて大したことないですよ? 30枚あるのかなコレ。それでも厳しい。例えばイメージファイトは一回コンティニューしまくって一周はしたけど、せめてワンコインクリアはしたい。でもそこまで上達するのが結構大変。んでアイレムシューだけでも「R-TYPE」と「Xマルチプライ」が後に控えてる訳ですよ。時間が幾らあっても足りない。

でも実際に「現在の中古流通価格が新品価格を超えたゲーム基板」って実はあんまし無い気がする。コナミのバブルメモリ系(あれは定価もバカ高い)とケイブシュー(海外からの引き合いが凄くて高騰)、あとは極端に現存数が少ない初期のレアゲーくらいか。まあもうちょっとすれば一部のゲーム以外はまた値段が落ちてくる気がしてるんですが。

それよりはコンシューマ用ゲームの高騰が問題かも。エミュ機とかで今でも普通に動かせるのが多いせいか、こっちは本当に高騰化が酷い。バーチャルコンソールとかでガンガン現行機種で動くようにしてほしいんですけども。

映画「ファーストマン」の影響で、アポロ11号着陸の時に出たという中日新聞号外の実物写真がTLに出ていた。というかやっぱり号外出たんだ。その紙面を読んだら着陸地点は「静かの海」表記になっている。映画の字幕では「静かの基地」になってて、「静かの海じゃなかったっけ?」と後で原文を確認したらそっちで合ってたので、「静かの海」というのは当時作られた意訳という事なんですかね。あるいは「基地」という表現を避けたとか。

「SEは餃子を納品しに行ったら『シュウマイが食べたかった』って言われる仕事」というTweetを見る。個人的には「焼き餃子を納品しに行ったら『水餃子のが良かったなあ、水餃子に戻して』って言われる仕事」だと思ってる。どっちにしろ嫌だが。

「CGは不気味の谷から這い上がろうとしてるが、リアル女子は写真の補正で自ら不気味の谷に身投げしている」というTweetを見て深く頷く。アレはもうやりすぎて自分でも感覚が麻痺してるんだろうか。レイヤーさんに多い気がするけど「このアングルのこの表情が一番好き」って拘るあまり、全ての写真で全部同じ顔になってるやつがある、あれが結構怖い。

それで言うとやっぱりグラビアのカメラマンとかプロなんだなーとか思います。まだあっちだと補正含めて嫌悪感は感じないし。

ちゃんと仕事はしております。とりあえず今日の目標は達成したけど、ここから先がどうしたもんか。明日以降に悩めばいいか。という訳で定時で退社。

帰りにLINEで「今日はスーパームーン」と言われて夜空を見上げると、雲ひとつ無い空に月が確かにデカい。ちょうど進行方向の逆方向に月があるので、何回も振り返りつつスーパーに寄ってから帰宅。あ、トイレットペーパー買うの忘れてた。

帰宅して即炊飯、こないだの「ドキュメント72時間」の影響もあってニチレイの冷凍今川焼き(5個入り)を買って来たので、一個だけレンジで温めて食べる。…美味い、これ下手な実店舗より美味いのでは。残りは包装をさらにラップと輪ゴムで封して置いた。コレで多分大丈夫だろ。

こういう「そこそこカロリーがあって、調理の手間がほとんどなく、食べやすく、長期保存が出来る」食料は病気とかで体が弱ってる時にすんごい頼りになる。常備しとくか。

風呂に入ってぎょうざ焼いて晩メシにしてたら、久々にTwitterでイジられていた。いやイジられるっつーても現実のイジメとは程遠いし、イジってる方も「ギャグだから」って分かってはいるけど。…やっぱりいい気分しないなコレ。個人的にかなりゲンナリ。

そんな訳でビデオ消化した後は、延々とKindleでコミックスを読んで現実逃避。前から欲しかった「コミケ童話全集」が1巻、2巻とも半額セールだったので購入。たまにTwitterで読める奴が結構好きだったので。まとめて読むと面白いなあコレ。

[amazonjs asin=”B0779P9SRR” locale=”JP” title=”コミケ童話全集”]

[amazonjs asin=”B07JNFN3NS” locale=”JP” title=”コミケ童話全集2″]

以前から話題になってた「腐女子になって四半世紀経つとこうなる~底~懐古編」もようやく購入。これ「定額小為替で通販したことある世代」には本当刺さりまくりである。本編も面白いけど、巻末描き下ろしの高河ゆん氏インタビューが本当に壮絶で凄い、あらゆる伝説の裏付けどころか、現実はもっと凄かった。にしても全盛期のゆん氏、本当に凄い人だわ…。

[amazonjs asin=”B07N635YNL” locale=”JP” title=”腐女子になって四半世紀経つとこうなる~底~懐古編【電子限定描き下ろし漫画付き】 (ZERO-SUMコミックス)”]

あと日記に書き忘れてたけど、「宇崎ちゃんは遊びたい!」2巻とか「イジらないで、長瀞さん」4巻とかも買って読んでおります。どっちも安定して面白いのう。

[amazonjs asin=”B07N3B4GVJ” locale=”JP” title=”宇崎ちゃんは遊びたい! 2 (ドラゴンコミックスエイジ)”]

[amazonjs asin=”B07N3XCBTH” locale=”JP” title=”イジらないで、長瀞さん(4) (マガジンポケットコミックス)”]

早めに寝ようと思ったら「モブサイコ100」「どろろ」と続けて放送が始まっちゃったのでついリアタイ視聴してしまう罠。「モブサイコ100」は作画以外ももっと評価されていいと思うんだよな…。

本日のネタ。いやほんと、承認欲求にSNS使うの色々やばいと思います。そこら辺を道徳の授業でやるべきではないのかw

[SNSで死なないで|戸田真琴|note](https://note.mu/toda_makoto/n/n71be988f6b05)

かってスバル車を3台乗り継いだ身としては本当によく分かるネタだ。融通の効かない真面目さみたいな部分がねえ。それはそうとセダンもサッシュレスドアに戻してほしい。BMWとかもプレスドア増えてきたからやっぱり剛性とかパッシブセーフティで有利なのかなアレ。

[スバルよ変われ (1/4) – ITmedia ビジネスオンライン](https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1902/18/news042.html)

例の「figmaでコマ撮りアニメ」をやってる人の記事。なるほどこうやってるのか、やってる手法が分かっても出来た動画を見ると「すげえ!」としか思えないけども。

[フィギュアコマ撮りが面白い!【コマ撮りアニメ】|篠原健太 アニメーション作家|note](https://note.mu/kentanima/n/n42432554d9f4)

2019年02月17日(日)の日常

9時過ぎにスマホの通知がうるさくて目が覚める。なんで昨日より早く目が覚めるのか。

ひとまず起きて朝メシを食って、洗濯機回してコーヒー淹れて一休み。午後はBDを見たいのでとっとと家事を済ませますか。

11時過ぎから掃除開始、ついでに久々にスロークッカー以外の料理にも手を出したけどコレが終わらん。結局家事が大体終わったのが14時過ぎ。真面目にやると休みが三時間くらいすっ飛ぶなあ。

昼飯は久々にホンコンやきそばを作って食べる。旨し。

その後は先日ようやく購入した「リズと青い鳥」のBDを視聴、台本とか要らないので通常版。やっぱり色んな意味ですごい作品である。しかし音響セッティングが難しいなコレ。視聴は二回目だけど、初回の時に気づかなかった部分も結構あったり。

[amazonjs asin=”B07G4L7VG6″ locale=”JP” title=”リズと青い鳥Blu-ray”]

あとは昨日買ってきたQueenの「GREATEST HITS」アナログ盤を聴いてる、CDと音が全然が違う…。

夕方からはいつものとおりに実家に移動。風呂と晩メシをご馳走になる。晩メシは鍋、他人数で鍋を囲むのはやっぱり良い。

帰宅したらすんごい眠いけど、洗濯機を回しちゃったので眠るわけにもいかずダラダラと。

友人が「Teeange Engineering」の「PO-33 K.O.」が欲しいというので、自分もなんとなく宣伝動画を見てたら欲しくなってしまった。いや以前から小型サンプラーが欲しいなとは思ってて。んでも最近あちこちから出してるサンプラーが大抵「本体だけでサンプリング出来ない」仕様なんだよね。

「PO-33」は本体のみでサンプリングが出来る(マイクあるいはライン)のが素晴らしい。やっぱりサンプラーは本体のみでサンプリング出来てなんぼだと思う。まあ買うかどうかはちょっと置いておく。同等のことはiPhoneと適当なアプリで出来るだろうし。

[amazonjs asin=”B079CDC882″ locale=”JP” title=”Teenage Engineering ポケットオペレーター 4ボイス・サンプラー PO-33 ko 【正規輸入品】”]

他には手持ちの「x0xb0x」をDC駆動に改造したいのも思い出した。オリジナルはAC-ACアダプタで内部でDCにしてるのよねアレ。海外だとDC改造キットが売ってるので、暇を見つけてまとめて改造したいところではある。

あとミニアップライト筐体のスピーカーもステレオにしたい。せっかくスピーカーがいい位置にステレオで付いてるけど、配線はモノラル並列接続なのです。うちにステレオ出力基板もそこそこあるので改造はしておきたい。

とか言いつつ今日も「バラデューク」を遊ぶ。ようやく「STAGE4」まで突入。これでまだ半分まで来てない、自力でどんだけ行けるだろうか。ちなみに「ALL ABOUT NAMCO2」を見たら全体マップ写真くらいしか載ってなかった、参考にならんなコレ。

本日のネタ。「うる星あんず」氏のベストゲームが趣深い。「マーブル・マッドネス」はe-Sports種目に採用すべきだと思う。

[マイ・ベスト・アーケードゲーム Vol.01 大堀康祐(ゲーム文化保存研究所 所長) – IGCC](https://igcc.jp/my-best-vol1/)

AC版「与作」に関する色々アレコレ。ゲームとしてはSNKの「与作」、あと「与作とドン平」しか見たことがない。それ以外は現存するんだろうか。

[オールドゲーマーの、アーケードゲームとその周辺の記憶](https://blog.goo.ne.jp/nazox2016)

なんというめぐり合わせか。というかコレ、日本の洋楽の未許可使用が一番の問題な気もするんだけど。

[25年も前のインディーズ曲を日本のトップチャート入りさせたのは、TV番組の違法アップロード | ギズモード・ジャパン](https://www.gizmodo.jp/2019/02/billboard-japan-dinosaur-jr.html)

まさかの「ボヘミアン・ラプソディ」効果で廉価版DVD発売w 1,000円なら買っても…いやどうだろう。

[クイーン音楽担当 映画『フラッシュ・ゴードン』 吹替音声付の廉価DVDが発売 – amass](http://amass.jp/117123/)

2019年02月16日(土)の日常

10時頃に起床。いかんもうちょい早めに起きてドライブにでも行こうと思っていたのだが。

ダラダラと朝メシを食いながら、まだ「ドライブどうしようかな」と悩む。ええい悩むくらいなら行ってしまえ! という訳で11時半頃に外出。まずはセブンイレブンで飲み物を確保してから移動開始。

さてオレは真冬にあんましドライブに行きません。大抵どこも流れが遅くて自分の好きなペースで走れないとか色々理由はあるけど、一番の理由は過去にスキー旅行とかで冬の山道に行く度に「対向車線のクルマがスピンしてこっちに向かってくる」とか、「坂道で止まってたら上の方からクルマがタイヤをフルロックさせたまま滑り落ちてくる」とかいい想い出が無いので(汗

…とは言っても大分昔の話。今なら大丈夫だろ。行き先は何時もの支笏湖。万が一道路が埋まりそうなくらいアレだったら早めに引き返すという事で。

だがしかし、昨日まで暖かったせいか、まさか山に入っても道路の雪がほとんど溶けてるとは思わんかった。途中で道路が真っ白になってるところもあったけど、そういうところに限って除雪車が前方を走ってて30km/hでノロノロ運転。…まあ安全でいいか。

そんな訳で何時ものPAで一休み。いや本当に雪が無い。道路も真っ白な写真が撮りたかったのに。ちなみに支笏湖自体は「不凍湖」である。見に行ったら相変わらずのきれいな湖面でありました。

ちなみにホロビナイキャンプ場は閉鎖されてるので当然トイレやらも使用不可、というか雪に埋まってる。気を付けておこう。いざとなったら支笏湖温泉街まで行けば良いんだけども。

その後は千歳市街まで出て、何時もの「タンドリーレストラン アサ」にて昼飯。ここは安い上に15時までに入店すればランチメニューが食べられるので最近のお気に入り。

どうしてもチーズナンが食べたくてランチBセット(チーズナン+好きなカレー+サラダ」にソフトドリンクを付けたんだけど、後でよく見たらランチCセット(ナン+好きなカレー+サラダ+タンドリーチキン)も100円足したらチーズナンに出来るのであった。今度からそうする。

んで程なくしてマンゴーラッシーとBセットが来る。チーズナンが死ぬほど熱い、持てない。それでも頑張って食う。すんごい美味い。

後で隣の人を見たら箸を使って器用にナンをちぎって食ってた。今度から真似しよう(汗)

ナンはおかわり自由(ただしプレーンナンのみ)なので、ハーフサイズのナンをお代わりして満腹。これでセット900円(Cセット+ドリンク+チーズナンだと1,100円)だから満足度高いです。というか札幌市内にも欲しい。

後で聞いたら千歳市内に二軒あるそうで、今度は別の支店に行ってみよう。というか支笏湖からだと支店のが近いなコレ。ちなみに会計は現金支払いのみなので注意。

すぐ近くにサッポロドラッグストアーがあって、いつもはツルハドラッグを使ってるんだけどツルハじゃ売ってない奴があるので久々に寄る。ここのサツドラはなんか食料品も一杯売っててほとんどスーパーだな、しかも異様に安い。しかしレジが最近流行りの「支払いだけセルフ方式」だったのが、コレが「現金のみ」でちょっと悶絶。せっかく新しい機械を入れるんだからそこはもうちょっと…どうにかなりませんか。

そんな訳で現金支払いが続いたけど、最近は本当に現金を使わなくなってる度合いが凄い。いつになったら完全キャッシュレスに出来るかな、無理か?

なんかタミヤのビニール袋を持ってる少年が居たので、調べてみたら模型屋が近くにあるのを把握。となりがGEOだったのでここの駐車場を拝借して寄ってみたらコレが「昭和の模型屋さん」って佇まいでとても良かった。客に若い親子が多いのも印象的。完全にパッケージが日焼けしたキットも結構あるけどw

ちなみに向かいは「レトロイング」さんであった、ココにあったのね。ココは確か店頭は買い取り専門で販売は通販のみなので今回はお邪魔せず。

その後は久々に恵庭ICからから高速道路に入って札幌市内に戻り、せっかくETC付いてるんだからたまには使わんと。

そして大きめの本屋に寄ったらエントランスの所がなんか賑やか。何かと思ったら地方アイドルがミニライブ+握手会をやってた。ってここすんごい狭いんですけど…学校の教室のが広いだろここ。ファンの数もせいぜい30人くらい? 大変だなあ。

本屋ではQueenのアナログ盤を購入して(最近一枚しか入荷しないっぽくてピンチ)、さらに最近出た訳詞集も買っておく。デアゴのアナログ盤、冊子が付いてるのに訳詞入れないのなんですかね。この訳詞集は高いだけあってちゃんとしてるからいいけど。

[amazonjs asin=”4813522521″ locale=”JP” title=”クイーンLPレコードコレクション 8号 (グレイテスト・ヒッツ) 分冊百科 (LPレコード付) (クイーン・LPレコード・コレクション)”]

[amazonjs asin=”4401647289″ locale=”JP” title=”クイーン詩集 完全版”]

帰りにスーパーに寄って食材を購入してから帰宅。買ってきた品物の後片付けをしたらもうグッタリ。

NDロドスタも納車半年で3000km達成。ほぼ土日のみ使用であんまし遠出してないことを考えればそこそこ乗ってるほうだと思う。

TLを見たら次のFGOイベントは待望のCCCイベント復刻が! ようやく弊カルデアにBBちゃんが来る! …ちょっと待てムーンキャンサー配布という事は、弊カルデアの特殊クラスは「アヴァンジャーだけ居ない」という極めてアレな状態に。普通特殊クラスで一番余るのが「アヴェンジャー」ではないのか。アルターエゴなんて星5が二人居る始末だし。

ちな「アヴェンジャーで誰が欲しい?」って言われたらエドモン一択。エドモンシナリオも復刻せんかなあ。

ちょっと疲れたのでSiriでアラームを一時間後に設定してベッドで寝る。1時間15分ほどでようやく起床。晩メシを食って風呂に入って一息。

今日のドライブは疲れたけど気分転換にはなった。いっそ日本一周とかしたい、だけど日数とか費用とかどのくらいかかるんだろう? と思って調べたら案の定「このくらいかかると思います!」ってブログばっかし。しかし探せば実際に日本一周をやった人のブログが引っかかった。この人は相当切り詰めてるけど参考にはなるな、沖縄にも飛行機で行ってレンタカーで一周してる。

[日本一周で実際に車が走った距離と日数、使った金額 – エクストレイルDE日本一周](https://nihonisshuu.hatenablog.com/entry/2018/05/22/092313)

費用はともかく、やっぱり日数が問題という感じ。無職にでもなれば行けるんだろうけども(汗

とりあえず北海道一周くらいなら一週間あれば余裕で出来るので、それは今年中の目標にしとく。道央部分を通るか通らないかで大分変わってくるけど。あと根室に行くか行かないかでも。

TLを見てたら「バイク納車日にイノシシが飛び出してきてほぼ全損」というTweetを見る。ご愁傷様としか言いようがないけど「自損する予定はないから車両保険には入ってなかった」は完全にミスとしか…。

とか思ったら「バイクの任意保険で車両保険を入れるとトンデモな金額になる」そうで、ぶっちゃけ「毎年買い換えるのと変わらない」そうな。盗難も多いし仕方がないのかな。

しかし車やバイクを全損にしたTweetを貼って「頑張って治します」と言う人って結構多いけど、それがどんだけ大変かを分かって言ってる人はあんまし居ない気がする。新車の8割くらいの値段で修理してもそこに残るのは単なる「事故車」である。名義上だけじゃなくて性能的にも「事故車」である、悲しいことに。

鉄やアルミのフレームが歪んだら元通りにはまずならないということをまず理解しておこう。ちゃんとした修理工場なら「一応治せるけど完全に元通りにはならんよ」とかは言ってくれるけど。そう言われたことはあるけど(汗)

「ボヘミアン・ラプソディ」海外UHD BD版がもうすぐ出るそうで、UHD BDには日本語字幕・音声収録だけどセットのBD版には日本語字幕もついていないという微妙な仕様。こういう仕様って割と多いよね、UHD BD版のオーサリング費用を切り詰めてるんだろうか。

正確に言うと、もうパッケージで映像作品を販売するという事自体が縮小してるっぽい。でもネトフリやアマプラで4K+HDRとか見てもビットレートが全然足りてなくてUHD BDのが全然キレイだったりする。これもどうなのか。

ちなみにUHD BD版はやっぱり「ライブエイド」フル収録らしい。撮影はしてた日本公演(演奏曲目は「39」)も入ってるかな? とりあえず日本版のUHD BD版の価格待ち。多分高いんだろうなあ。

夜は淡々とビデオ消化。NHKのゾンビドラマがすごい領域に達している感、いや本当、コレ見るべきだと思います。今の所はすごい傑作。

2019年02月15日(金)の日常

目覚ましで起床。昨日辺りからすごくダルくて仕方がない、熱や咳は出ていないので風邪でもインフルでもなさそうだけども。

ちなみに最近夜にTwitterで静かにしてるのは大抵グッタリしてるせいです。あと気が向いた時にバラデュークを一日数回遊んでる。面白いよバラデューク。

出社して色々と調べ物。たまたま気づいたが、ずっと遮断されていた会社からTwitterへの通信が可能になっている事が判明。えええ? クラウド系はOneDriveですら全遮断なのに? ただなにがあるかわからんから会社PCからはアクセスしたくねえなあ。という事でそういうことにしときます。たまに出てくる技術系リンク紹介Tweetを読めるのは便利かも。

TLで「外食のバイトの内情を知ったら外食なんて出来なくなる」という話が。オレの記憶が確かならオレが学生だった頃に同じ話を聞いた、まあそういう事なんだろう。ただ当時の酷い話は本当に酷いので(正直ここに書けない)、それに比べたら今は全然まともっぽいです。真面目に。

すっかり不定期配信になってしまってる沢村慎太郎FMO、今朝配信された奴は「森慶太氏が沢村氏にインタビューして森慶太氏がまとめてる」内容になってて、有料でコレはどうなんだろう。いや金額の大小じゃなくて心構え的みたいな。しかしプジョー106S16が新車で売ってた頃に沢村氏が雑誌でボロクソ書いたらプジョー広報に詰め寄られた話が面白い。その記事読みたいなあ。

まあ沢村FMOの場合は「それなりの分量のテキストが読める」という辺りでまだ値段分の価値はあると思うんだけど、最近多い「絵師さん単位で応援するサブスクリプション制度」のアレ。アレって大抵「月500円」が最低ラインで、しかも内容が「Twitterにアップした絵の高解像度版」とかで正直つらい感が。

いや「その人を経済的に応援する」という意味合いだろうから、それはそれで間違いじゃないんだろうけど、月500円で何人も支援するとなると月額がバカにならんのよね。それで結局一人も支援していないというのが実態。この辺り、もうちょいうまくやる必要があるんだろうなあ。

午後近くになってようやく事務所の暖房の修理が入る。しばらくしたらようやく暖房がまともに動くようになった、ものすごく生きてる感じがする(汗)

仕事はずーっとPythonを弄っております。構文チェックツールの「PyLint」がデフォルトだとあまりに厳しすぎるので悶絶する。というか「一行79文字制限」はキツイ。大抵はメソッドの引数が長すぎてひっかかるんだけど、複数行に分割してもなんかダメ。最終的には「Remove 0 Space」とか出てくるのでバグってるんかなコレ。

Python、型宣言なしで変数が使えるのに書式チェックが死ぬほど厳しいとか、色々癖は強いけど結構面白い。現在のBASICって感じで、確かに教育用には向いてると思う。

そしてインタプリタなので当たり前だけど、PC上でガリガリとデバッグしたやつをラズパイに持って行ったら一発で動くのは感動的。この程度で感動するほど疲弊しているw しかもWebアプリでもPythonコードとHTMLを全部まとめてコピーするだけで動く。すんごい楽だ。

定時が来たのでサクッと退社して帰宅。いや今週は本気で心身ともにしんどかった、来週からは事務所が暖かくなるので多少はマシになることを祈る。

晩メシと風呂を済ませてダラダラとビデオ消化。amazonプライム・ビデオで「グランドツアー」を見てたら中国現地での自動車事情回ですんごい面白い。あんだけ凄い国なのに未だに自国生産の自動車が割とポンコツだったり、高速道路にも排水概念が無かったりするのが割と謎である。

というか、「とにかく大量に作ってコストダウン、不良品は織り込み済み」というやり方と、自動車のアッセンブル生産はすんごい相性悪いんだろうなあ。日本は自動車の品質を上げるために「不良品率を極端に少なくする」方向に行っちゃったのと対象的。どっちが正しいという話でもない。

一方でまたハモンドがEVスーパーカーを紹介していた。パワー解説で「one thousand」から始まるの本当に草。ただそんなレーストラック専用のEVレーシングカーでもテストトラックではガソリンエンジンのマクラーレン・セナのが速い、ついでに言うとニュルのタイムもハイブリッド車のポルシェ919に負けてしまった。EVはやっぱり重いのが一番キツイんだろう。パイクスピーク・ヒルクライムみたいな空気が薄いところだと流石に内燃機関よりEVが有利だとは思うけど。

その後は「トクサツガガガ」見たり、これスタッフの本気度が異常ですごい。あと「ドキュメント72時間」がたい焼きの店で、たい焼きか今川焼き(オレはこう呼ぶ)が食べたくなったり。

今川焼きはニチレイが出してる冷凍食品のが割と美味しいんだけど、あれが5個入りとかちょっと買うのに躊躇する。実家だと5個いっぺんに解凍してたけど、流石に一人暮らしだと一個ずつくらいが限界。開封した奴を再度冷凍庫に突っ込んでも大丈夫なんだろうか。ラップとかで密閉すりゃいいのかな? 一回買って確かめてみるか。

あとはちょっと前のヒストリアでやってたトラック島の話を見たり。つらい話である。

本日のネタ。ちょっと憧れるがコレはさすがに…w いやしかしタイムシフトの時間設定とか本当に悩みどころ。祝日設定を付けてほしいんだよなあ。平日の昼間は止めてるので、祝日の真っ昼間に見たい番組がやってると回収出来ない事があるのです。

[【レビュー】タイムシフトの限界32TBに挑め! REGZAで見逃しも怖くない快適テレビ生活 – AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1168029.html)

なんかちょっと「CD-R焼きマシンをカスタマイズする」アレを思い出した。色々と役立ちそうなのでメモ。

[ゲーミングPCを買ったら最初にするべき初期設定まとめ | ちもろぐ](https://chimolog.co/bto-gaming-pc-settings/)

CO2濃度センサー、ちょっと欲しいんだけど高いんだよねえ。「NETATMO」は悪くなさそうだけどバッテリー駆動なんでバッテリーが経年劣化でダメになるのがちょっとつらい。ラズパイ+中華センサなら相当に凝った事も出来るけど、トータルで一万円くらいするんだよなあ。

[【集中力UP】NETATMO+IFTTT+SwitchBotでCO2濃度を監視+自動換気する方法](http://touchlab.jp/2019/02/carbon_dioxide_monitoring_and_ventilation/)

元NMKの人のお話。「バルトリック」が「最初から想定していた難易度」ってマジか。それはそうとアケアカで「アーガス」は出たんだし、「バルトリック」「サイキック5」も出せば良いのに。

[NMKとM2。(その1) – Togetter](https://togetter.com/li/1319310)

2019年02月14日(木)の日常

目覚ましで起床。昨日はちょっと早めに寝たので若干回復。

出社後は即定例ミーティング。寒いわ長引くわ中身はグダグダで、終わった頃にはもうクタクタ。帰りたい。

休憩ついでにTLを見ていたらバブルメモリエミュレータを作ってる人の続報が来ていた。現在エミュレータとしてはほぼ完成していて、PCを介さずにオリジナル基板だけでバブルメモリの吸出し・エミュレータ内ストレージへの書き出しが出来る模様。マジか。

昔バブルディウスを買う寸前まで行ったんだけど、出荷前の最終動作チェックで動かなくなって買えなかったんだよね。あの時に買えていれば、とかちょっぴり思ったり。まあバブルメモリエミュレータ自体もいい値段しそうだけども。

個人的にはネメシス基板にVLM5030(スピーチチップ)を載せて(実装パターンは残ってる)、バブルメモリエミュレータとのI/Fを新設したらバブルディウス相当品になるとか出来ないかな、無茶か。最大の問題は「どこからVLM5030を調達するか」って辺りだけど。

プログラムは文系理系関係ない、というTweetも回ってきたけどそのとおりだと思う。プログラム言語って言うくらいだかられっきとした言語なんですよ、読みやすいソースは理路整然とした文章で、むしろ文学的ですらある。C言語くらいだと流石にロジック記述言語だと思うけど。C++? そんな「魔術言語を各種方面に拡張して収拾がつかなくなったような」ゴミ言語は知らない。

そんな訳でオレも職場で「コメントがないソースは読めないってのは、そもそもそのソースが文章として破綻してる証拠。コメントは注釈でしかない」って話をレポートで提出してる。

…自分にそれが出来てるのかって言われたら「ごめんなさい」としか言いようがないのだが(汗

とか思ってたらこんな恐ろしいエントリが出てくるからインターネット怖い。ガンジーでも助走を付けて殴ってくる案件だわコレ。将来的に「コードすら書く必要がない」レベルになると、むしろアルゴリズム勝負になる可能性はあるよなあ。

[アルゴリズムの勉強は必要か?不要である3つの理由](https://www.tech-tech.xyz/programming-algorithm-waste.html)

仕事も頑張ってこなしております。最近はラズパイ上に置いてあるファイルをPCからVS Code+SSH FSで編集するのがお気に入り。VS Code、MSのプロダクトとは思えないほどよく出来てて感心する。動作も軽いし。

Webアプリのデモが出来たので同僚に見てもらったり。概ね好評で良かった。しかし「HTML手書き」って言ったらみんなビックリしてたのが意外で。いや逆にオレ、HTMLデザイナーの類って使った事ないんですけど。実際どうなんだろう。

定時で退社。コンビニとスーパーに寄ってから帰宅。

帰宅して片付けとかした後は本当にしばらく動けなくなる。とにかく体がしんどい。このダルさは一体なんだろうなあ。会社が寒くて日中に無駄に体力を使ってるんだろうか。会社の空調は明日には治るらしいのでそれまで辛抱か。

そんな訳で夜はソファに横になって「コミックDAYS」で「週刊コミックモーニング」を読んだり、ビデオ消化とかしたり。「ケムリクサ」が抜群に面白いです。決して万人向けじゃあないけど。

あとはダルいダルいと言いつつ「バラディーク」は遊んだりする。PS4立ち上げて色々セットアップして「エースコンバット7」を立ち上げるより、電源タップのスイッチ一発で起動するゲーム筐体の方がラクなのですよ。いやマジで。

「バラデューク」、基本的にムズいしマップも陰険な作りだけど、ゲームデザインもレベルデザインもあの時代としてはかなり練り込まれてて感心する。フロアクリア時にパケットを使ってシールド強化するか、パケットを持ち越すかとかあの辺りをもうちょっと練り込めば良かったんだけども。

しかしまだSTAGE3位までしか行ってないのです。全部でSTAGE8(1STAGEに6FLOORで全48FLOOR)なんで先は長い。クリア出来る気がちょっとしない。せめてSTAGE単位のコンティニューがついていれば良かったのに。

ちなみにバラデューク以外の筐体も立ち上げると、プレイ中の他の筐体からデモアトラクト音が聞こえてきて「まさにゲーセン!」って感じするけど、ブラウン管の寿命を考えるとあんまし無駄に電源入れない方が良さそう、電気代かかるし。

早く寝ようと思ったら、洗濯乾燥機がなんか長引いて寝れない罠。日付が変わった頃にようやく終わったので後片付けをして就寝。…疲れすぎて眠れない。これは土日は寝込みそう。

本日のネタ。いや本当にパスワードはやめたい。今後10年くらいでパスワード全廃出来ないもんだろうか。

[4500万人のユーザーに“パスワード”をやめさせたい――ヤフーが進める「もっと安全で簡単な認証」とは (1/3) – ITmedia エンタープライズ](https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1902/14/news012.html)

GAFAにも当然闇がある。と思ったら予想以上に闇であった。本社に勤めていてもシリコンバレーは物価が高すぎるって話だし、美味い話などそうそうないのね。

[シリコンバレーの光と影、アップルの「ブラック社屋」で働く従業員 – Bloomberg](https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-11/PMRTMJ6TTDS701)

SEGA AGES新作がまさかのmk3版アレクでビックリした。キーカスタマイズ出来ちゃうとアレクらしさが無くなる気がする(マリオとボタンアサインが逆)

[SEGA AGES アレックスキッドのミラクルワールド|SEGA AGES(セガエイジス)|セガアーカイブス|セガ](http://archives.sega.jp/segaages/ak/)

HI-METAL Rギャリア、試作品の写真では「ちょっと細くて微妙?」と思ってたけど、こうやって見ると割といい感じ。何より変形途中シーンが再現できるのが熱い。当然予約済みなので届くのが楽しみ。まあ今月はMETAL BUILDエヴァも届くので支払いが割と地獄ですがね…。

[ジロンの次なる愛機、2月23日店頭に登場!「HI-METAL R ウォーカーギャリア」製品サンプルレビュー : ロボットフィギュアブログ | 魂ウェブ](http://blog.livedoor.jp/tamashii_robot/27980915201919)

2019年02月13日(水)の日常

目覚ましで起床。ねむい…。

出社後は淡々とお仕事。昨日の職場の寒さに懲りたので今日はちょっと着込んでおります。それでもまだ寒いけど。

TLを見てたら「ブラウン管のアノード放電のやり方」という動画が「マイナスドライバーにほっそいアース線を繋いでそれをシャシーに事務用グリップで止めてる」状態でガックリくる。「何回か感電したことあります」ってそりゃ感電するわ。ちゃんと倍率器入れてまともに導通するグリップ付けないと。

それとは別に「37インチクラスのブラウン管になると放電してもすぐ取り外さないと数分の間に充電されて感電」ってな話が。そりゃ放電したら即外さないとダメだよな。ブラウン管ってでっかいキャパシタなんだし。外した直後にアノードキャップの電極をアースに押し付けて、外した後のアノードの穴にさらに放電器具を差し込んで完全放電させるくらいでないとダメ。

ちなみにオレはアナログテスタ+高電圧測定用プローブで放電しております。高電圧測定用プローブ自体が絶縁+倍率器なのです。聞いた話で一番凄いと思ったのは「外に持ち出して土に刺した鉄棒にアノード電極を接触させて放電」。グランドアース最強。

…しかしマジで寒い。しかもストーブが「換気しろ」って警告音を出してるのに誰も換気しようとしないし。もう帰っていいんじゃないですかね。

「ascii.jp」にて「雪国でロードスターRFを買った」って連載があったけどどうなったのかなーと思ったら、「ついに公道に出ます、いきなり雪道です」というところで連載が止まっており色々と察する。ひょっとして新品スタッドレスタイヤの皮むきをしないまま雪道に出た疑惑。新品スタッドレスタイヤ、アスファルトですらツルツルに滑るんですが…。

午後からはラズパイをガシガシと弄る。どうにもPythonに慣れない。「ループ、ifブロックはインデントのみで表記する」のは面白いけど、コピペしたソースでTAB文字によるインデントと半角スペースによるインデントが混在するとか割と罠じゃね? まあ面白い言語ではあるんだけども。

そこそこ進捗は出てるけど、どうにも上手くいかない事もあったり。定時でとっとと退社。

帰宅したらもうグッタリ。会社も外も寒かったせいか、体がとにかくしんどい…。

なんとか晩メシと風呂を済ませて復活。ふと思い立って風呂を40度から42度に上げてみたけど、こっちの方が湯冷めしづらくていいかも。

TLで某自動車評論家が「現行アルトワークスの乗り心地は酷い」と書いてて、確かにアレは足回りが硬すぎて乗り心地が決して良くなかったけど、果たして「不快」だったか? と言われたらそこまででも無い気がする。

というかあの形状で乗り心地とそこそこのペースで走ったときの安全性を両立出来るんだろうか。ターボRSはサーキットとかでこじるとすぐ横転するのよね。多分「車重が軽い」「車体の上部がほぼガラスなんで重心がかなり上にある」のが原因。ガラスって重いんだよ。

「足回りが硬い・柔らかい」のと「乗り心地が良い・悪い」というのには相関性がないと思ってる。足回りが硬いけど、それほど不快じゃないクルマもあれば、足回りが柔らかすぎて走ってるうちに気持ち悪くなるクルマだってある。

インプSTI、GDBもGRBも足回りは硬かったけど「不快」ではなかった。明らかに「不快」だったのはBLレガシィGT(BL5)で、あれは足回り自体はインプSTIよりは硬くないのにはっきりと「不快」だった。3年で手放すことにした理由のひとつである。

BLレガシィ、中古が安いせいか結構見かけるんだけど足回りに不満は持ってないんだろうか。乗り心地が「不快」な上にリアサスの接地性ひどいんだよアレ。60km/hでリアタイヤがスライドし始めるぞ。

そんな訳で「パワーがある・ない」とか「ステアリングにダイレクト感はある・ない」というのも「パワーあったほうがいい」「ダイレクト感はあったほうがいい」という一元的な話じゃないんだよな。なんというか、そういうところの評価軸を間違ってる評論家とかが多い気がする。

ちなみにNDロードスターも実はそれほど乗り心地が良くなかったりする。足回り自体はあんまし硬くないのに。リアサスがバタバタ音を立てるのだけはどうにかしてほしいなあアレ。

だらだらとYouTubeを見てたら、BEHRINGERのYouTubeチャンネルで「YAMAHA DX1」のレストアをやっていた。「DX1」は初めて見るけど、パネル上にアルゴリズムがセグメントLEDで表示されるのが格好いいなあ。無駄にパネルがデカいだけのことはある。シンセにおいて見た目「触りたい」と思うパネルデザインって重要だな。

「DeskMini A300」というAMD CPU用超小型ベアボーンがちょっといいかも。ストレージも結構載るので正直3Dゲームやらないならコレで十分な感すらある。ただまあパーツを揃えたらそれなりにいい値段になっちゃうけど。

[ASRock > DeskMini A300 Series](https://www.asrock.com/nettop/AMD/DeskMini%20A300%20Series/index.jp.asp)

FGOイベントは高難度も終了。なんつうかうちの鯖と相性が良くなくてすんごく苦労した。本を倒さないと強力なダメージカットで全然ダメージが通らず。本を倒したらチャージx3、タイミングが悪いと無敵貫通付きの全体宝具が飛んでくるとか嫌がらせにも程が。

そして作業のついでにバレンタインチョコイベントを聴いてるんだが(画面はほとんど見ない)これ一人辺り3分~5分くらいあるんですよ。全員で何時間分の音声なんだ、恐ろしい。というか全員分は流石に聴いていられない気分になってきた…。

昼間が寒すぎたせいか、どうにも体調が悪くて日付が変わる前にとっとと就寝。

本日のネタ。FGOの文字数、「現在では500万字以上になっていますね、1冊300ページの文庫本がだいたい10万~15万字です」って何気に恐ろしいことを。道理で時間かかると思ったわ…。

[『Fate』15周年、ソシャゲ業界の“逆”をいく「KPI度外視」と「“活字”重視」 | ORICON NEWS](https://www.oricon.co.jp/special/52521/)

アミダばばあのゲームが存在してるのは知ってたけど、こういうゲーム内容だとは全然知らんかった。あみだくじベースという事以外関連性が無い、というのは当時良くある話でして。んでも今リメイクしたらそこそこ遊べそうだなコレ。

[あの「オレたちひょうきん族」のあみだくじがゲームになってた!? ポニカの「あーみだーくじ」 – AKIBA PC Hotline!](https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrosoft/1168592.html)

2019年02月12日(火)の日常

目覚ましで起床。なんか目覚まし時計の時間がズレてるっぽい、早くなる方にズレてるからまだいいんだけど。

朝メシは昨日スロークッカーで作って保温モードで放置しておいたカレー、保温モードだと痛むのも怖くないのが強い。ただ美味いけどやっぱり肉入れ過ぎだわ。

スロークッカーで煮込むと野菜が抜群に旨くなるので(肉は柔らかくなるけど旨味に関しては微妙)、今度作るときは肉無しのじゃがいも多めでも良いかもしれない。あるいは根菜を入れるとか。カレーの残りを二皿分に分けて冷蔵庫に突っ込んで、スロークッカーの鍋を洗っておく。陶器なんで洗うのがラクなのが良いね、金属製だとたわしとか使うの躊躇するし。

出社したら先週金曜日に調査した結果、空調設備がやっぱり故障しているのが判明したとの事、どうりで冷風がガンガン出ると思ったわ。そして修理に下手すると一週間かかる見通し。ちょっと厳しくない?

ビル管理からは「当面これで凌いでくれ」と灯油ストーブを渡されたけど、これって6畳用のやつじゃないのかな、よく詰所とかに置いてある奴。でもちゃんと温風が出る&今まで出てた冷風が出なくなった分、前よりマシな気がしないでもない。

仕事は今日もラズパイ周りで色々と。Webアプリを作りたいという事で色々と調べたり。

しかし「前よりはマシ」とは言え、やっぱり暖房が追いついていない感じがする。そして二時間おきにストーブから鳴るメロディ。って音を止めるだけでどうする! 社内でこの手のストーブを使った事がない人がほとんどのせいか「この手のストーブは定期的に換気しないと一酸化炭素中毒になる」という事すら知らない人が多い事が判明。怖いなおい。とりあえず換気はさせておく。

以前に地震で停電が起こった時に「北海道のストーブはAC電源が必要」ということを内地の人が知らなかった訳だが、北海道の人間も「ポータブル型の灯油ストーブは電池で着火出来るけど定期的に換気が必要」ということを知らないのであった。おあいこだなあ。

淡々と調べ物をしたり、サンプルを見てJavaScriptやinnerHTMLを書いたり。今どきはブラウザにデバッガが付いてるのでJavaScriptのデバッグも制限ありとは言えそこそこ可能である。便利な時代だ。

そんなことをやってたらあっという間に定時。暖房についてはようやく連絡がついたが「金曜日午前中に修理」の予定だとか。それまで休みでいいんと違うかコレ? とりあえず今日はもう帰る。

膀胱がピンチだったのでまっすぐ帰宅。ご飯が無いので炊飯を仕掛けてからちょいと外出。友人からおみやげを受け取る。大変ありがたい。あと待ち合わせ場所のスーパーで「小枝」チョコが一個100円だったのでつい二個ほど購入してしまった。コレ大好きなんですよオレ。ちょっと内容量の割に割高なんであんまし買わないけど。

帰宅途中にコンビニに寄って立ち読み。ついでにあんまんが美味そうだったので買って店の外で食べる。氷点下で食べる暖かいあんまんの実に美味い事。

帰宅した後はまたグッタリと。晩メシを食ったり風呂に入ったり。「このすば」再放送を見ようと思ったら3話を見逃したのに気づいたのでアマプラで3話と4話を見る。我ながらよく分からない行為である。それにしても本当面白い。あとSAOを見てるとダグネスがますますアレな人に見えるw

FGOイベントは最終シナリオをサクッとクリア。残りは高難度クエストのみ…ってコレ以上効率のいいフリークエスト出ないの? 日替わりクエストとか無いのかなあ。全員分のチョコを回収するだけの周回をやる時間も、チョコ受渡しイベントを見る(聞く)時間も足りないぞ。チョコ受け渡しイベントは昨年同様、イベント終了後のアイテム交換期間も有効だとは思うが。

TLで「AE86が359万円、DR30後期が488万円で売られてる」写真を見て流石に愕然とする。この値段で売れるんだろうなあ、こわい。そんだけの価値があるかと言われたらきっぱり「無い」って言うけどね、まあ人の好き好きですし。

ちなみにAE86、イニD連載でブームに火がついたみたいな言い方をされてるけど、実際には後継のAE92がFFになっちゃったので、当時から中古としては良い相場だったと記憶してる。ボロいと安いけど、程度良いやつはかなり高かったはず。ただAE86って当時から「トヨタ車の割には壊れる」イメージがあるんだよなあ。乗り方も良くなかったんだろうけど。

そいや雪まつりが昨日で終わったんだな、これでようやく街方面に普通にクルマが出せる。

ちょっと前から聞く「すこれ」ってネットスラング。恥ずかしながら「好き」と「シコれ」をかけてるもんだと思ったので、某女性アイドルキャラが公式で使ってるのを聞いた時にはマジでビックリしました。普通に「好きになれ」のスラングなのねアレ…。にしても同じ勘違いをしてた人が結構居たらしくて、公式で使うにはどうかなとか思ったり。

その後はKindleで何冊か購入して読む。「からかい上手の高木さん」がもう10巻。安定はしてるけどマンネリ感も感じる。それがいいんだという意見も分からんではないが、サブキャラのスピンオフ作品を出しちゃったせいでそのサブキャラすらほとんど出なくなってしまった。ううむ。

[amazonjs asin=”B07N3T2R3K” locale=”JP” title=”からかい上手の高木さん(10) (ゲッサン少年サンデーコミックス)”]

「小林さんちのメイドラゴン」8巻、まさかのシリアス巻である。んでもこの作者、こういうの描かせたら実は凄く上手いんだよなあ…という訳で面白かった。アニメも二期が始まるようで楽しみ。

[amazonjs asin=”B07M8RH133″ locale=”JP” title=”小林さんちのメイドラゴン : 8 (アクションコミックス)”]

「小林さんちのメイドラゴン エルマのOL日記」2巻、この手のスピンオフってあんまし手を出さないようにしてるんだけど、これは一巻を読んでみたら良かったので継続して購入。本編がシリアスだった分癒やされるわ…。

[amazonjs asin=”B07M5DY2TM” locale=”JP” title=”小林さんちのメイドラゴン エルマのOL日記 : 2 (アクションコミックス)”]

とかやってたら今日もあっという間に日付が変わってしまったのでさっさと寝る。本当何もやってないのに時間だけは過ぎていく。

本日のネタ。Googleの音声文字変換がかなり凄そう。昔は電話で一日二時間打ち合わせして、エビデンスが残らないのが嫌だから一時間かけてドキュメントに起こして相手に送りつけて確認する、ということをやってたんだけど、これならガシガシ記録に残っていいですな。この手の技術はどんどん進化してほしい。

[Google、話相手の声をリアルタイムで文字化する「音声文字変換」アプリ – Impress Watch](https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1168872.html)

[言い間違いも直してくれるGoogleの「音声文字変換」、かなり使える – ITmedia NEWS](https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1902/11/news015.html)

ゲーセン椅子って新品で買えるんだ。流石にお安くはないがヘタな中古を買うよりは全然いいなあ。ちょっと考える。

[ゲーセン椅子の新品を通販で購入しました【テーブル筐体におすすめ】](https://tokui55.com/post-5579)

UHD BDによる4Kのお話。ソフトによる画質のばらつきは多いものの、良いソフトは本当素晴らしい。フィルム時代の名作はガンガンUHD BD化して欲しい。

[『2001年宇宙の旅』でも話題!映画を進化させたUHDの実力とは? | dmenu映画](https://movie.smt.docomo.ne.jp/article/1263448/)

こういう発想は無かった。視覚に訴えかけるの強い。

[磁石にトランポリンさせたら空中に磁力線が見えた | ギズモード・ジャパン](https://www.gizmodo.jp/2019/02/magnet-trampoline.html)

ええ…これ設計ミスと違いますかね。どうしてこうUSBコネクタ周りは毎回やらかすのか。

[小型アプリケーション向けの高性能なUSB Type-C保護 – アナログ – Japan – TI E2E Community](https://e2e.ti.com/blogs_/japan/b/analog/archive/2017/08/24/usb-type-c-protection)

2019年02月11日(月)の日常

10時過ぎに起床。もうちょい早く起きるつもりだったんだが。

朝メシを食って、そのまま昨日買っておいた食材でまたスロークッカーにカレーを仕込む。なにせ15分くらいで十分うまいカレーが作れちゃうからねえ。依存するわコレ。

ちょっと悩んだ末に自宅から映画のチケットを購入。「ファーストマン」IMAXを見るのです。一日二回しか上映がないのよコレ。

祝日の昼間、しかも雪まつり開催中にクルマで移動とか自殺行為なので徒歩+地下鉄で移動。映画館の前に来たら「駐車場満車:30分待ち」の看板が。やはりクルマで来ないで正解。

劇場は祝日なんで結構混んでる。「ボヘミアン・ラプソディ」満席ってすげえな。IMAXでは見てないのでやってるうちに行きたいとは思ってるんだけども。

トイレを済ませて、喉が乾いたのでペプシのMサイズを買って劇場に突入。最近はトイレが心配であんまし飲み物を買って劇場入りとかやらなかったけど、まあ今回は大丈夫だろう。多分。

そんな訳で「ファーストマン」、タイトルから分かるとおりに「ニール・アームストロング」の自伝映画であります。それ以外を期待してはならない。のっけから「X-15」で、「ジェミニ」「アポロ」「月面」とかのワードが刺さる人には良い。基本「ニール視点」でしか描かれないんだけど、それはそういうもんだと割り切ろう。

そういう風に見てるとメカの描写とかは良く出来てると思うんだけど、それ以外の部分がかなりつらい。特に日常パートが退屈とまでは言わんけど、カメラアングルが酷すぎる。被写界深度が30cmない位の顔面アップがとにかく多くて、なおかつ手前にやたらとなにかを置くんだけどピントがボケすぎて何が映ってるのかよく分からない。その手前に置いてあるのが黒いと「なんでここケラレてるんだ?」と思ったくらいで。

さらにカメラも手持ちが多いのか日常パートでも揺れまくるし、アングルは退屈だし。昔風なのかと思ったらカットは高速にバシバシ切り替わるわで意味がわからん。そして出てきた画は妙に古臭い画像なのがまた謎である。先日予告編が出た「アポロ11号の70mm撮影ドキュメンタリー」の方がよっぽど画質いいぞコレ。

という訳で「飛んでるシーン」以外は全く褒めどころのない映画、というのが正直な感想であった。いやその「飛んでるシーン」を見に来たんだからそこまで文句も無いんだけど、むしろ一般の人の方が評判悪いかもねコレ、「飛んでるシーン」も主観視点が多すぎて「コックピット内で起こってることを分かってないと何をやってるのか分からない」画だし。

という訳で、まあ色々と消化不良な映画ではあった。やっぱりあの監督とオレの相性が悪いんだろう。ひょっとすると「ラ・ラ・ランド」って、あの監督の生涯最高傑作になるかもなあ、とか思ったり。

しかし祝日のせいか、特別料金がかかるIMAXシアターでもちょっとマナーが悪いのが気になった。上映寸前までスマホを弄る人、エンドロールが始まったら即スマホを弄る人。オレの隣の人がやたら顔をイジったり、しょっちゅう前かがみになったりして気になったりもして。まあコレも「映画に集中出来てなかった」のが原因かも。

終わった後は軽く食事でも、と思ったが何を食べるかで悩む。途中テレビ塔地下に寄るもピンと来ず。ここまで来たらいっそ「赤星」まで行くか、という事で狸小路7丁目まで歩く。どうせ暇だし。

赤星は16時前というのに若干行列が出来てて驚いた。5分ほど待って入店。今日は塩+赤玉にする。やっぱりここのラーメンは安い上に美味い。近くにあれば通うレベルなんだが、立地が悪いからこの値段で済んでるんだろうなあ。

その後はまっすぐ帰宅。ちょっとお疲れ。17時過ぎてもまだ明るいので日が長くなった感。

TLで「300万の車を買うために毎月8万ずつ貯めて3年我慢するより、ローン組んで同じ8万を払いながら車乗る方が良い」という話を見る。いや一ヶ月に8万つぎ込むのはどうかと思うが、今は金利なんて安いので本気ならローン組んじゃった方が良いというのは同感。「乗りたいと思う時間」にかかる精神的コストは決して安くはない。

ただ支払額に不安がある場合は、三ヶ月でもいいので「払ったつもり貯金」をやってみて、維持費も込みで十分やっていけるかを検討すること。それで大丈夫なら貯金した分を頭金にすればいいんじゃね?と

ちょっと友人に用があってLINEで会話。「バレンタイン」という単語を使うと背景がアニメーションして大変うざいw 一般にはこういう機能が受けるんですかね。

スロークッカーで煮込み中のカレー。一番上に肉を入れてたら「カップヌードルの謎肉祭」みたいな見た目になってしまった、肉を入れ過ぎだ。かき混ぜてしばし放置。後で食ったら旨かったので許す。

通販でポチった「お前ら全員めんどくさい!」9巻が届いたので読む。相変わらずの内容でよろしい。ただ帯が実写映画の宣伝なんだけど、キャストがひっどいなコレ。それはともかく次巻で終わりですか…。決着付くんだろうか。つかないだろうなあ。

[amazonjs asin=”4866750499″ locale=”JP” title=”お前ら全員めんどくさい! (9) (メテオCOMICS)”]

昨日「tighten up」の話題が出てたので、久々にエレキベースを引っ張り出して弾いてみる。なるほど良くあるファンクフレーズ(ムーンパトロールのBGMのアレ)を逆にした感じなんだねコレ。弾くのはそんなに難しくないんだけど、左手指の筋肉が弱ってて3ループも安定して弾けない(汗) やっぱり楽器って継続して練習しないと駄目ですね。そりゃそうか。

FGOのピックアップガチャが「紫式部+ジャック」なので石と呼符を全部つぎ込むも全敗。渋すぎて泣ける…。というか前回回した時に全然出なかったイベント礼装が出まくるのなんなの。星4鯖は二人出たけど、一人は騎メアリー(二人目)と、もうひとりはデオン。なんか微妙な。

んでとりあえずアイテム交換礼装を全部取るところまで回して、ここまで貯めたチョコでチョコ受け取りイベントボイスを聴いてみる。…いやコレ気合入りすぎだろう。あとすんごい長い。キャラによっては5分近い気も…。全員聴くのにどんだけ時間がかかるのか。

Switchの「ダライアスコズミックコレクション」、まさかのDL版なしという話でビックリしてる。いや本当、タイトーの宣伝営業部って頭悪いんじゃないかと。限定版がパッケージ版のみならまだ分かるけど、通常版もDL版なしとか時代に逆行しすぎててウケるとしか言いようが無い…。

楽しかった三連休もあっという間に終わり。ああ仕事したくねえなあ。

本日のネタ。「手続き地獄」カレンダー、後で保存しておくか…。

[家族が亡くなった後の「手続き地獄」早わかりカレンダー | マネーポストWEB](https://www.moneypost.jp/501296)

アメリカでの仕事引き継ぎの話が面白い。報復されないための対策とかちゃんとあるのね…。

[アメリカでは仕事をいきなりクビになることがあると聞きますが、そのクビになった人が持っていた仕事はきちんと他の人に引き継がれるのでしょうか?に対する東島 紘 (Hiroshi Higashijima)さんの回答 – Quora](https://jp.quora.com/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%A7%E3%81%AF%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%AF%E3%83%93%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B/answers/112990010)

2019年02月10日(日)の日常

10時半にようやく起床。ここ毎日寝すぎである。

「題名のない音楽会」ではギター回で渡辺香津美がギターでコルトレーンの「インプレッションズ」を弾いていた。ベースで「ドナ・リー」を弾いたジャコといい、弦楽器の人は吹奏楽器にコンプレックスでもあるのか(汗

しかし三人の一流ギタリストを見て共通してるのは「耳が良い」って事だよな、と実感させられる。ローリーの「教本もなしに全部独学でやった」なんて相当耳が良い証拠だよねえ。そういう点でいうとオレは本当ダメでして…。

今日は実家での料理当番だけど、とりあえず副菜だけは慣れてる自宅のキッチンで作ってタッパーで持っていけば良さそうなので昼のうちに作ってしまう。

しかし途中で酢が無いことに気づいて買いに出かける羽目に。自宅最寄りの「まいばすけっと」のレジ、「iD」支払いだと毎回やり直しさせられるのでイライラしてたが、POSレジ入れ替えで一発で通るようになってた。リーダー自体は変わってないのでPOSレジの問題だったのかコレ。

しかし今日は外も暖かい。Winの天気アプリによると-4℃であった。これでも暖かいと感じるのな。

副菜をさっさと作って、メイン料理の仕込みを終えて一休み。後は実家で軽く料理するだけ。

TLで「このクルマのドアに付いてるレバーはなんでしょう」と手動ウィンドウハンドルを指してるTweetを見る。本当に分からないかネタなのか、わからんけど「コレがなんだか分からない」人は普通に居るだろうなあ。

今だとMT車の助手席に若い人を乗せたら「なんで左手でレバーを必死こいて動かしてるんですか?」とか聞かれそうだし。コレが若い女の子だったら「足を触ろうとしないでください!」とか騒がれそうだし、まあそういう時代です。

今日はワンフェスでもある、色々と写真は流れてくるけど「コレ欲しい!」と思うものはあんましなし。figmaやら何やら単価が高くなっちゃって気軽にポチれなくなって久しいしねえ。まあ以前が安すぎたんだけども。

敢えて言うなら宮川武氏原型のマシュと、ゆるキャン△のスクーターしまりんとランタンなでしこがちょっと欲しい。どれも高いんだろうけども。飾る場所もないしなあ。1/12 IV号戦車がデカすぎるのでどうにかするか。

日曜なんて掃除も頑張る。しかしダルいせいかちょっとお疲れ。もう引っ越して三年経過するけど、やっぱり家事がつらい、たまには家事なしで一ヶ月とか過ごしたい。それはたまにとは言わないか。

夕方から実家に移動。最近ヘッドライトのエリアハイビーム(前方カメラによりエリアごとに分割してハイビームにする機構)が動いてないなと思ったが。一ヶ月前の6ヶ月点検の時にオフにされていた事に気づいた。気づくの遅すぎ。

実家に到着後はサクッと晩メシの仕込みをして一休み。炊飯器調理なのでご飯が炊けるまで一休み。

さて炊けたと思ったら、前回一人分で実験したときと違って量が多すぎるために肉に火が完全に通ってない! 鶏肉なんで生焼けはマズいって事でフライパンで蒸し焼きにしたりして余計な手間が。ああ忙しい。キッチンに「どこに何があるのか分からない」ので効率が非常に悪い。あと包丁が切れない、ちゃんと研いでおいてくれよう。

そんなドタバタもあったが、オレのふるまいメシは予想以上に好評で良かった。金曜日に試しに作ってみた時よりも確実に旨く出来たし、やはり試行錯誤と人に合わせたレシピの調整が重要。

帰りにスーパーに寄ったら、閉店直前でもないのに駐車場がえらいガラガラで80m^2くらいの空きスペースが出来ていた。ついつい「ここでVDC(横滑り防止機構)切ってサイドブレーキを引いたらどうなるのか」とか思ってやったら想像以上である、サイドを引いた瞬間に180度回る。回りすぎて体内コンパスの補正が追いつかない(汗) サイドターンでUターンならぬIターンが出来てしまう。

ついでにいうとサイドなんて引かなくてもアクセルのオン・オフで簡単に回る、ドーナツターンも簡単に出来そう。正直ビートより回る気がする。コレはVDCが無いと気が抜けないわ。逆に言うとVDCさえONにしてれば全然楽ちんなんだけど。

と、まああんまし遊ぶとスーパーから出禁を言い渡されそうなんでほどほどに。時間にして1分も無いとおもったけど大丈夫よね…?

帰宅してスーパーで買ってきたバヤリースオレンヂを飲む、美味しい。

その後もダラダラとTLを見る。ここ最近は興味が引かれるタイトルとサムネイルであっても、リンク先がニコ動だと開かない位にはアレだ。ニコ静もちょっと抵抗あるけど、タブレットでだとページ拡大がやりやすいのでまだまし。PC版だとページ拡大がし辛いのなんとかならんかアレ。

あとは筐体に入れた「バラデューク」で遊んだり。面白いけどマップの作りが陰険でひどい。オレにクリア出来るんだろうかコレ。

ナムコハーネスが現状一本しか無いので作り足したい。三台ある筐体全てでオールドナムコ基板を並べたいのです。時間が…時間が欲しい。

寝る前に明日の朝に回収するゴミ捨てを済ませておく。これで明日の朝はのんびり眠れる…。

本日のネタ。「1983年のゲーム市場崩壊は供給過剰」って当時の人の話は貴重かも。やっぱりそういう事なんですな。

[ゲームレガシー : 強欲が招いた惨事とその教訓~インテレビジョンにも関わったゲーム業界の大ベテランが語る1983年のゲーム市場崩壊](http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1927999.html)

2019年02月09日(土)の日常

12時前にようやく起床、なんか11時間くらい寝てた。

昨晩かゆみ止めの薬を飲んだせいですかね。まあ三連休だしゆっくりするけども。

さてコーヒーを飲みたいけど豆がない。後で買って来ないと。

最近Twitterで漫画を書いてる人が「オレの作品です」とスレッド機能で一話分丸ごと紹介しているのが良くある。けど中にはすでに単行本が何冊か出ている作品の一話だったりもして。これについて意見が喧々諤々である。

個人的には「商業作品の一話だとTwitterで盛り上がるところまで読むのがしんどいことが多い」ので、投稿4本(つまり合計16P)に収まらない商業作品はその旨を普通に書いて欲しい。Twitterの4P漫画と商業漫画じゃ文法が全然違うし、読み方も違うんだし。

まあこの件に関しては色んな意見があってちょうどいい。とか適当に。

明日の実家料理の材料も買わねばならんので、なんとか気張って外出。コーヒー豆を買いたかったのでKALDIが入ってるイオンまでクルマを走らせる。

KALDIでコーヒーと、久々に見つけたKALDIブランド製品「きなこ大豆チョコレート」を買い込み。昼飯は帰りにコンビニでサンドイッチでも買おうと思ってたけど、「もりもと」で売ってたパンが安くて美味そうだったので購入。

ちょっと上の階のフードコートも見てみる。「いきなりステーキ」がフードコートに入っててちょっとビビる。というかフードコートで食べるような代物なのかコレ。ここ一軒だけ単価が高い気がするんですが。ゲームコーナーには残念ながら「物理PONG」はなし、やっぱり平岡まで行かないと遊べないんかなコレ。

その後は食料品コーナーで色々と買い込み。なんか場所柄なのか、みんな支払いがクレカだったり電子マネーだったりでスムース。コレが地方になるほど現金が多くなってレジが遅くなる気がする。経済格差?

その後はまっすぐ帰宅、すごい疲れた。買ってきたパンを食べようと、買ってきたコーヒーを淹れようと思ったら「コーヒー豆」を買ったつもりが既に挽かれて「コーヒー粉」になっていた。レジ袋に入れて渡されたから気づかなかった。次回から「豆のままで」って言わないとダメか。

調べたら「コーヒー粉は冷凍保存がおすすめ」らしい、別に固まったりしないらしい。なので一回袋からキャニスターに入れて、今回淹れる分だけ使った後は冷凍庫に突っ込んでおく。さてコレで風味はどうなるのか。

ひとまずコーヒーは普通に旨かった、買ってきたパンも美味い。しかし一番美味いのがKALDIの「きなこ大豆チョコレート」なのである。どうも冬季限定製品らしいんだよな、箱で欲しいわコレ。

TLを見てたら長野や大阪でみんな集まって遊んだりメシ食ったりしてる、ずるい! …すいません言ってみたかっただけです。

晩メシは昨日スーパーで見切り品だった牛ももかたまり肉350gを使ってローストビーフを作ってみた。一回作ってみたかったのです。フライパンだけで作るから全然「ロースト」じゃないんだけど。ちゃんとオーブンで作るとすんごい大変らしいけど。

今回のレシピは「衛宮さんちの今日のごはん」に出てきたものをそのまま利用。常温に戻して味付けした肉をフライパンで焼いて、中まで火が通ってることを確認したらラップとアルミホイルで包んで予熱を通す。その間に赤ワインとかでソースを作る。まあ簡単と言えば簡単。

結果、「味は良いけどちと固い」代物が出来た。コレは母の悪くなった歯じゃ噛み切れなさそうで実家じゃ出せない。火を通しすぎたのもあるけど、肉自体がもっとちゃんとした肉じゃないとダメかも。なにせ100g200円しない肉だし。

んで「かてえなー」と思いつつ全部食べた。結論としてはローストビーフ単品だと200gくらいで飽きが来るのがわかった(汗

と、いう話をTweetしたら「柔らかくするには云々」と色々アドバイスを貰ったので今度リベンジしてみよう。しかしローストビーフ丼みたいに薄くスライスするのが一番たいへんな気がする。アレについては「包丁を研げ」としか。専門店はスライサー使ってる気がするな。

時間があったので、ちょっと前に再販分が届いていた「平成同人物語」をさらっと読む。個人の「好き」が充満していて過呼吸を起こしそうな本だった。コレは買って良かった。次の元号の終わりにもこういう本が出せるような時代だったらいいなあ。

あとオタク的にはエヴァが終わらんことには平成が終わらないことも思い知った。いや新劇が無かったらとっくに終わってたという話は置いておいて。

ビデオ消化しつつ、なんとなく料理用にセコマで買った安物の赤ワインをちょっと飲む。水っぽくてあんまし旨くないけどきっちり酔いは回るなコレ。あとNHKのゾンビドラマが凄いいいです。予告編にもこっそりのっぽさん出てるし。

夜にちょっとTwitterで「Tighten Up」がYMOの曲じゃなくてカヴァー曲だよ、って話でYouTubeで調べるとオリジナルはもちろん、各種カバー版が一杯出てきて面白い。

ウルフルズ版なんてのがあるのも初めて知った、シングル「まかせなさい」とのカップリングでアルバム未収録。コレは割とオリジナルに忠実なカバーである。それにしてもあのベースリフは一種の発明だよなあ。

ガッツリ肉を食ったせいで腹が減ってないけど、とりあえず寝る。

本日のネタ。リアル店舗の色々な実験が面白い。地方での無人コンビニとかは日本でも結構行けそうな気もするんだけども。

[Amazonが今後2-3年で変えるリアル店舗の世界。Goの先にある小売変革 – Impress Watch](https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1169016.html)

KIAのクルマ、確かに面白そうではあるが、これそんなに格好良いとは思えないんですが。あとDCTが内製なのがちょっとひっかかる。VWグループが製品化に数十年をかけて、ホンダも内製したけど安定するまでえらい苦労した代物をKIAだけで簡単に内製出来るとも思えないんだよなあ。

[日本が知らないうちに変貌する韓国「キア・スティンガーGT」の魅力 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)](https://forbesjapan.com/articles/detail/18761)

「人間ってゲンキンなものでね、お金が増えると鬱が治るんですよ。知っていました?(笑)」いい話です。にしてもNMKのゲーム、難易度設定さえアレじゃなきゃ面白いのにねえ…。

[アーケードゲームが輝いていた時代を駆け抜けた男! 坂本慎一氏インタビュー 中編 – IGCC](https://igcc.jp/%e5%9d%82%e6%9c%ac%e6%85%8e%e4%b8%802/)