2019年02月08日(金)の日常

目覚ましで起床。今日が終われば三連休。

朝のニュースでレオパレス撤去問題をやってた。これ時期が悪すぎるなあ。もう5月くらいまで引越し屋の都合が付かないのでは。公務員でさえ引っ越しの予約が取れなくて4/1からの赴任が出来ないから一ヶ月ずらして赴任出来るようにしたというのに。レオパレスの都合で振り回される人は大変である。

今日の昼間はめっちゃ冷えるらしいので、朝のうちにコンビニで弁当を買っておく。雪国の過ごし方は「可能な限り外に出ない」のが正しいのです、マジで。

ローソンで初めてApple Payを使ったけど、事前にPontaカードを登録して支払い時に「Apple Payで」と言えば、iPhoneをカードリーダにかざすだけで自動的に「Pontaカード提示+Apple Payで選択したカードで支払い」になる事を確認。これはすごくラク、他のポイントカードも導入すりゃいいのに。

ちなみにローソン前のある外気温計によると-9.7℃であった。寒いよ。

出社後はまた淡々とラズパイでお仕事。しかしラズパイ絡みの仕事って別に会社に来なくても、ラズパイを自宅に持って帰ればいいんじゃね? 感が強い。GPIOとか触りだしたら別なのかも。

ふとTLを見てたら「VRChatは従来のVRに対して現実に似せる事を放棄したという点で重要」という意見を見る。従来のVRで現実に似せて無いものも結構ある気がするのだが(「Rez」や「Polybius」とか)、如何にもな「コンピュータワールド」が多くて、確かにそういった意味で「VRChat」の自由さはちょっと面白いかも。こういうのが出てくるのが日本なんですかね。

以前からアナウンスのあったロードスター30周年記念車がようやく発表された。オレンジのボディカラーがすごく良いなあ、

[マツダ ロードスター 30周年記念車を世界初公開、専用色「レーシングオレンジ」を採用…シカゴモーターショー2019 | レスポンス(Response.jp)](https://response.jp/article/2019/02/08/318910.html?amp=twitter)

しかしブレンボのキャリパーとか要らんし、それを実現するための大径ホイールとか要らない。と思ったらレイズの特注でキャリパーに干渉しないようにした鍛造16インチだとか。RSの大径ローター+鋳造17インチホイールをぶん殴る仕様だw いや個人的にも17インチはやりすぎで(だって4穴PCD100ですよ)、いっそ15インチがベストだと思ってるんだけど。

しかしこの30周年記念車、「冬タイヤも16インチにしたい」とか言い出したら苦労する予感。同じ16インチ鍛造アルミは多分金を出せば買えるだろうけど、4本で50万とかしそうな気がしないでもない。そうなるとちとタイヤが高くなるけど17インチの適当なアルミの方がマシなのかも。どうせ買えないからオレには関係のない話です。

そういやたまにヤンキーが20インチ以上のホイールでぺったんこなスタッドレスタイヤを履いてるのを見かけるけど、アレって一体どうなってるんだろう。車両価格よりホイールとタイヤのが高そうなんですが。

それにしても会社の寒さがシャレになってない。今日はまた一段とひどい気がする。

ちょっと前まで自社開発の古い機材で古臭い開発環境ばっかし弄ってたんだけど、ラズパイを弄るにあたって改めて最新の開発環境やら無償ライブラリとか調べて実際に使ってみると物凄いことになってるのをヒシヒシと感じる。つまりはここ数年は無駄なコード書きをやってたということか。ちょっと色々と凹む。

午後にちょっと仕事に余裕が出来たので、以前から行こうと思っていた皮膚科に行くことに。調べたら会社から地下鉄で一駅のところが評判が良い割に空いてるっぽいし。

そんな訳でちょっと外に出たら尋常ではない外の寒さにめげそうに。外気温はまだ良いんだけど、晴れてる状態で風が吹くと体感温度がめっちゃ下がるんですよ。きっつい。

なんとか病院に到着して、問診から薬を受け取るまで30分くらい。肌荒れに関しては擦過傷(覚えがないけど)と、かゆくなって自分で付けた傷がメインっぽいので、基本ストレスによる蕁麻疹だろうと。薬は軟骨と「痒くなったときに飲む」頓服薬を貰った。これで当面様子見。

この皮膚科はマンションの一階だったんだけど、帰りがけにデカいスーツケースを持った団体が誘導されてマンションに入っていくのを目撃。多分民泊なんだろうなあ、元から住んでる人が心底大変そうである。ちなみに自宅と実家両方のマンションは民泊禁止、というか管理がちゃんとしてるところはたいてい禁止。

皮膚科から会社への帰りは風が止んだのでまだマシだった。風が吹いてると体感で-15℃くらいな感じがする。

帰社後はまたラズパイと格闘。ラズパイ上のPythonコードをSSH経由でPC上のVSCode(Visual Studio Code)で直接編集して、かつラズパイ上で実行したPythonプロセスをVSCodeからアタッチしてPCからリモートデバッグが出来るようになった。勝利。しかし情報が一元化されてなくてちょっと大変。ツールのバージョンが変わったらドキュメントもそのまま適用出来ないし。

で、ここまで熱中してたので気づかなかったのだが、事務所内がなんか凄い寒い。変だと思ったらビルの保守点検の人が見に来て「暖房機器が故障している疑いがあります」とか、マジか。

ここらへんで定時が来たのでとっとと撤退。後のことは後で考えよう。最寄り駅のスーパーで買物してから帰宅したけど、外が寒すぎて歩くのもしんどい。雪まつりの観光客は大丈夫なんかなコレ。

帰宅した後は、スーパーで買ってきた材料で晩メシの仕込み。日曜日に実家で作る予定の料理の実験である。味は…まあ普通か。別に「旨いものを作れ」って言われてるわけでもないからコレでいいか。凝ったものを作る予算も時間も体力も無いし。

食事後に皮膚科で処方された薬を飲んでみる。確かにかゆみは止まったけど眠い。「眠くなるので飲んだ後にクルマの運転は避けてください」とは言われたが、ダルい時に飲むと余計にダルさがひどい事になるなコレ。

そんな訳でダラダラと。金曜ロードショーでは「ラ・ラ・ランド」を放送してたが、吹き替えがちょっと酷かったのでスルー。後でTLを見たら初見で見た人の感想の方が映画よりずっと面白かった、ひどい話ではあるがw 「限りなく、どこまでも作り物の世界」というのは確かにそう思うな。だからウケたのかも知れんが。

「上野さんは不器用」の次に出る新刊、特装版の小冊子メンバーが豪華すぎてずるい。どうも紙でしか出ないっぽいのがまたつらい、電子書籍版も特捜版を出してよ。

さて明日から三連休である。正確に言うと土曜と月曜は有給。しかも土曜は「全員出勤日だけど全員有給を取ること」という理不尽さ。どうにかならんかねコレ。

本日のネタ。F-104の核兵器運用がものすごい話で絶句する。それはそうとドイツ、「原発を直ちに全て廃炉する」って言ってたのにいつの間にか廃炉予定ははるか先になってたり、おまけに現在も核兵器保有国と聞いて乾いた笑いが。「今すぐやめろ」とか「KraftWerk」にだって言われる事じゃねえ。いやアレは日本語作詞した坂本龍一も悪いが。

[いまはあり得ない? 冷戦期、西ドイツが考えたF-104「スターファイター」幻の運用計画 | 乗りものニュース](https://trafficnews.jp/post/83290)

グリストラップって名称は豊洲の騒ぎのときに知ったんだけど(例の「流れない!」って馬鹿が写してたところ)、こういう構造なんですな。勉強になる。にしてもラーメン屋の残りスープを流すのは流石にヤバイ。

[排水に油を流すな!グリストラップ編 – を知る通信](https://news.woshiru.com/archives/1584)

「本体を解析云々というよりもUSBキーボードを指してMAMEの設定が出るというインパクト」強すぎ。この手のプロダクトでソフトがおざなりになるのはアメリカでも変わらんのであった。むしろレトロゲー移植で「低遅延」「付加価値」を頑張ってる移植という点では日本が一番なのでは。

[ARCADE1UPがMAME機だった件について|クマシロ|note](https://note.mu/kumasiron/n/n8e8a8e4b0d1d)

中華格安プロジェクターの罠。LEDプロジェクターとか安いけど、実質解像度が大抵低いんだよね。DLPだともうちょいマシだけどカレーブレイキング(色ズレが出る)が酷かったりして、結局液晶プロジェクターが一番安牌な気がする。

[中華格安プロジェクターを買うのをやめろ|だれかさんねっと|note](https://note.mu/darekasan_net/n/n88fcec04968b)

まさか江川ほーじん氏がそんな事態になっていたとは。オレが初めてチョッパー(スラップ)奏法を意識した人だったと思う。回復を祈ります

[江川ほーじん募金 – 江川ほーじんが、2018年12月上旬に交通事故に遭いました。懸命の治療を続け、少しずつ回復の兆し… | Facebook](https://www.facebook.com/148450586072241/posts/148453522738614/)

2019年02月07日(木)の日常

目覚ましで起床。なんか「今日は金曜日」みたいな感覚だが、まだ木曜なんだよな。一週間が長い。

出社して朝イチで定例ミーティング。やっぱり会議室に加湿器を入れないとダメだ。すごい勢いで喉が乾いていく。そして体調がイマイチよろしくない。なんか体のあちこちが痒いし、かと言って今から病院に行くのも微妙な時間だし。

昼休みに弁当を買いに出たらすんごい寒くてつらい。そして午後もミーティングで終わったらヘロヘロ。もう帰りたい…。

15時の休憩時にTLを見たらZOZO前澤氏が炎上した挙げ句に「Twitter休止」宣言したら株価が上がっていて笑った。まあ「売るために安くする」とか言う営業は三流、下の下だと思うよ。原価を持ち出す辺りもう最低である。

オレもTwitterにかまけてないでもうちょい他の事に時間を使いたいのだが、依存がなかなか抜けない。Twitterと日記に依存することで精神が安定している部分もあるので色々難しいところなんです。アレだよ歳取ると友人は居ても、みんな忙しくて全然会えないからね…。

「Looking Glass」が個人で買った人に届き始めてるようで色々と使用レポートが。興味はあるけど、流石に実物を見ないで買える値段ではない。一回実物デモが見たいなあ。Unityもちょっと触ってみたいとは思ってるし。

仕事はミーティングの合間にラズパイをひたすら弄ってた。「こういう事は出来るのかな?」と思って検索したら大抵は「実装してみた」系のブログがひっかかる。最新機器のライブラリの充実度は凄いなあ。冗談抜きに「コードを書く必要がない」時代って案外早く来るかも知れない

とりあえずラズパイ本体をWi-Fi APにしてHTTPサーバー立てて、iPhoneからWi-Fiで繋いでブラウザで動作確認するところまであっさり行けた。ほとんどサンプルを動かしただけなのですんごいラク。あとFlask+PythonでWebアプリが簡単に書けるのもすごい。

にしても「malloc()すら使えないC言語環境」からいきなり「Flask+Python3」でコードを書く環境ってものすごい落差な。まあ面白いから良いんですけども。

定時一時間くらい前に腹が減って目が回りそうになるが、なんとか耐えて定時で退社。おつかれおつかれ。

会社を出たら目の前にNBロドスタが居た。この雪で頑張るなあ、と思ったがやっぱり信号の発進ですらまっすぐ走れてない。NAは純正ABSがアレで雪道は全然ダメらしいが(ABS切った方がマシ)、NBだとまだなんとか行けるんだろうか。それ以前に程度の良いNA/NBが出てこないし、出ても高そうだけども。

地下鉄で椅子が空いてないので立ってたら、椅子に座ってた目の前の男性が「裸足に直接キャンバスデッキシューズ」で驚愕、寒くないんだろうか。地下鉄なら駅直通の駐車場やバスターミナルも多いので「外はほぼ歩かない」のも可能だけど、あの靴で雪が深いところに足を突っ込んだら速攻でデッキシューズが濡れて凍って凍傷コースだと思う。こええ。

それ以前に最近は割と「靴下を履いてない男性」をよく見るんだよな。スーツ姿のリーマンですら居る。衛生的にも靴にも良くないんで、せめてローカットの靴下を履いた方がいいと思うんだが。

コンビニに寄ってから帰宅。今でも十分寒いけど、明日は昼間で今より寒いってマジか。洒落になってない。

晩メシと風呂に入って一息。休憩ついでにビデオ消化、「目線」の話が出てから改めて昨晩放送分の「けもフレ2」を見るとなるほど、「できてるところ」と「できてないところ」がある事に気づく。それだけの問題ではないけども。

FGOは今日開放分のイベントクエストをAPが枯渇するまで回して終了。さらにYouTubeで「まーさんガレージ」のビートレストア動画最新版を見たり、進めば進むほど怪しい部分が増えていって泥沼で面白いw 世の中のある中古車なんて大抵あんな感じだよ。

その後は「コミックDAYS」で「週刊モーニング」を読んだり、Kindleで「goodアフタヌーン」「甘々と稲妻」12巻を読む。BGMはこないだ買ってきたアナログ盤「イニュエンドウ」。実質「フレディのラストアルバム」、本当すごいアルバムだわコレ…。

そんな事をダラダラやってたら日付が変わりそうになってた。いつになったら「エースコンバット7」を再開出来るのか。

と、まあ最近の夜はこんな感じです。無駄に時間が過ぎていって、毎日定時で帰ってる割には「自宅に戻ってからも何もしてない」感が強いのが色々とつらい。まあ何かやるにも体調が…とか言い訳はあるのですが。

寝ようと思ってベッドに入ったら布団が冷たい。まあしばらくしてりゃ暖かくなるだろとか思いつつ就寝。

本日のネタ。コレを見に行くか結構悩む。初期イラストは「Oh!MZ」の表紙で見覚えのあるやつがありますね。しかし「ショートサーキット」の「ジョニー5」がミードデザインとか知らんかった。

[シド・ミード展 PROGRESSIONS TYO 2019](https://sydmead.skyfall.me/)

またアウトランのCDを出すのかよ! 今回初収録の曲が多いので買うけどさ。ドラムPCMデータはやっぱり修正版なんだろうか、そろそろ「市販されてたバグありドラムPCMデータ音源」も欲しいです、ゲーセンで遊んだのはバグありPCMデータなんだし。

[「SEGA AGES アウトラン」の新旧楽曲を収録したCDアルバムが発売決定。「東京ゲーム音楽ショー2019」にて先行販売 – GAME Watch](https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1168710.html)

それに並行してミニチュアアウトランDX筐体を作った人が。良く出来てるけど実際のムービングはもうちょいゆっくり動くよね、そこがちょっと残念。

[ミニチュアOUTRUNデラックス筐体を作る – Togetter](https://togetter.com/li/1316723)

「甘々と稲妻」最終巻もKindleで買って読んだ。いい作品でした。インタビューにもある通り色恋沙汰に関して白黒きちんと付けないで終わったのは逆に良かったと思う。本命二人以外にも八木としのぶちゃんはどうなってるんだ? とか。そういうのをはっきりしないとダメな人も居るのは分かるけども。

[「甘々と稲妻」特集 雨隠ギドインタビュー – コミックナタリー 特集・インタビュー](https://natalie.mu/comic/pp/amaama)

なんか最近、昔X1でさんざん遊んだ(けどクリア出来なかった)「限りなき戦い」を思い出す。ひょっとしたら動画があるかも? と検索したらまさかの「ノーミス一周クリア動画」が出てきてひっくり返る(一周まで動画三分割)なんか途中で画面が拡大したり揺れたりするけど、実機+モニタ直撮りなんですかね。

このゲーム、敵の弾にかすっただけで自機はやられるし、何より特殊兵装のロケランとクラッカーが有限で補充手段が無いのがきっつい。そんな条件でクリア出来るとか一体。特にクラッカーが無いとラストのコアは破壊出来ないし。

ちなみにこのゲーム、あの「ドアドア」「アルフォス」などを出した「ENIXゲームコンテスト」入賞作で(第一回か二回かどっちか)、Hu-BASICコンパイラで書かれているはず。描画は全部PCGなんでその気になればMZ-1500辺りに移植出来るんだろうけど、Hu-BASICコンパイラで書いてある事自体が移植のハードルなんだろう。

今見ると拙いゲームに見えるけど、当時は夢中になったもんです。機会があれば自分でアレンジしたいくらい。

2019年02月06日(水)の日常

目覚ましで起床。ねむい…。

朝メシの準備をしてたらニュースで「比叡発見」とか。ポール・アレンが亡くなった後もやってたのね…。しかし水没自沈って話だったのに爆発自沈の痕跡があるとかちょっとビックリした。実際に調べたら記録と違う話って今後はいっぱい出てくるんだろうなあ。

出社後は今日もラズパイいじり。昨日色々弄りすぎたのでOSの再セットアップから初めちゃう。

TLでは「どんなプラットフォームで作ってもバージョン依存の話が出るし、結局DOS/Windows用に作るのが保存目的では一番か」という話が。いや本当にそう思う。ただDOSだとドライバのバージョン依存問題が割と深刻なので、やっぱりWindowsが最強かも。

にしても今日も寒い。空調がたまに例の霜取りモードになるし。

ラズパイはOSの最低限のセットアップ&モジュールアップデートが終わった時点で一回イメージバックアップを取っておく。こうすれば「やり直しだ」ってなる時にイメージバックアップの書き戻しだけで済むし。16GB位のストレージメディアで動くシステムだとこういうやり方がラクでいいなあ。あと会社PCにSSDだけじゃなくてHDDが付いててよかった。こういうファイルの保存には使える。

んで昨日失敗したコンパイルはちょっと引っ張ってくるライブラリを動作確認が取れているバージョンに下げてコンパイル。Warningがやたら出て焦ったが、二時間に及ぶコンパイル後にちゃんと動いて一安心。

まあでも普通、あまりにも普通すぎて正直あんまし面白くは無い。Linux系デスクトップとかSynologyのNASとかで触ってるしなあ。VNC前提にしてもデスクトップUIの色気も何にも無いのは20年くらい前から変わらん。これで「WindowsやMacの代わりに!」とか言ってる人は何を考えていたのか。

で、コンパイル中に別のやり方で最新のパッケージが簡単にインストール出来るという記事を見つけたので、現時点のシステムイメージを一旦バックアップして、先程作った「最低限のセットアップ状態」に書き戻す事にする。

だがこのmicroSDHCの読み書きが結構時間がかかる罠。バックアップもリストアも大体30分以上かかる。ちなみにリストアというかSDへの書き出し時には予めフォーマットしないと大抵書き込みエラーになる罠。なんというか、Win95位の時代を思い出すなコレ。

ニュースを見てたらマツダが新型SUVを出すとか。ってCX-5/8も新型が出てからそんなに経過してないと思うんだが。コレってCX-3のベースがデミオ(マツダ2)じゃなくてアクセラ(マツダ3)になるのかな。名前からしたらそれが確かに正しい。

んでCX-5とアテンザが共通シャーシになるっぽいから、アテンザって「マツダ5」なのかと思ったら「マツダ6」なのね、「マツダ6」というと「カペラ」のイメージがあるなあ(汗) ちなみに現在の「マツダ5」は「プレマシー」だそうで。

注文していたラズパイ用のメタルケースが届いたという事で装着。これで静電気とか熱の心配は大分減ったとは思うが、コレLED確認用の穴がないじゃん…。なんで2と3とでLEDの位置を変えてしまったのか。まあ上部がハンチングになってて、穴のスキマからLEDは一応見えるんだけども。

さらにもうちょいいうと、ケースに入れるとmicroSDカードがピンセットでも使わない限り引き抜けない。ラズパイのmicroSDカードスロットはバネ式じゃないのです。色々不便ねえ。

でもここまで来るとラズパイ自体のアクセスはSSHなりVNCで事足りる。って事でUSBキーボードとマウスを外してしまう。ケーブルが減ると一気に小型に感じるから面白い。

ちなみに初期設定でエディタに何が入ってるのか分からなくて「vi」使いました、20年近く使ってないので流石に検索とかは覚えてないけど、ちょっとテキストファイルを書き直して保存して終了するくらいは普通に出来た。意外に覚えてるもんですなあ。

この辺りで定時なので退社。まっすぐ帰宅。自宅近くの「まいばすけっと」で「iPhone X」のiD支払いをやると絶対最初の一回目が失敗するのなんなの。レジ二台あって両方で同じだからリーダーの相性なんだろうか。

帰宅してグッタリ。ここ最近はダルさが酷くてきつい。帰ってもなんにもする気になれない。とりあえずご飯がないので炊飯して、その間に風呂に入っておく。

ふと気付いたら手首の辺りに肌荒れが。昨日は無かったと思うんだが。ここ最近はこういう感じに体のあちこちに肌荒れが出てきて、なおかつ治るのにすんごい時間がかかる、一ヶ月とかザラ。やっぱり皮膚科に行かねばならないんだろうか。免疫力が落ちてるのか、ストレスが酷いのかどうなのか。会社の近くに皮膚科あったかなあ。

そいや通勤時に使ってるBTイヤホン「ゼンハイザーCX 6.00」に昨日買った「Final」のイヤーチップを付けてみた。結果「密着度が上がって低音から中音域がバランスよく聴こえる」&「一個下の音量でOK」になった。というか、今まで音漏れしてたって事よねコレ。その分「外の音が聞こえづらい」状況になったけど、そこら辺は「ボリュームを上げすぎない」事で対処する。

ちなみに適合するイヤーチップのサイズは一番デカい「LL」であった、自分でも意外。「LL」じゃないと軽く引っ張っただけで抜けちゃうのです。別売りのイヤーチップを買いづらいサイズだなコレ。

食事を済ませた後は、とりあえずFGOのイベント開始って事でガチャを回す。とりあえず10連2回の呼符10枚回したんだけど、これだけ回して「イベント礼装無し」はちょっと厳しくないですかね。

ただ星4以上鯖が久々に出て一人はパールヴァティー。あー、この鯖はイラストを担当した人が炎上しちゃってTwitter辞めたのであんましいい思い出が…。いや悪いのは炎上させた一部のファンなんだけど。ランサーの全体Q宝具は居なかったのでまあ使えるかも。

んで一回金キャスターが出て「紫式部キタ?」と思ったらエレナママでした。すでに居るのでこれで宝具Lv.2。RAITA氏鯖は配布鯖以外一人も居ないのです。縁がないのだろうか…。

わかっちゃいるんだけど新鯖実装の日にみんな引いてるから「自分にツキがない」とか思うけど、実際の排出率って0.7%なんだよね。なんでみんな引いてるのか。どんだけ課金してるのか(汗

そいや今週末に「ファーストマン」がもう上映だそうで。IMAXで見るつもりだったけど、例のアポロ11号70mmフィルムのインパクトのせいで見るテンションが大幅に落ちたのは否めない。とりあえず見た人の評価待ちにしておこう。週末の三連休は雪まつりと重なって混みそうだし。

暇だけどグッタリして何もやる気が出ない。ので月曜日にメロンブックスで引き取ってきたガルパン同人誌「ラップランドの空の下」を読む。一ヶ月に4Pだけ更新して三年でようやく完結。実質「商業コミックス一冊分」の分量である。二次創作というよりはスピンオフで商業で出しても良かったのではというくらい面白かったです。

でも商業で出すより、ある程度売れる見込みがあれば同人で出すほうが個人の初期費用はかかるけど最終的な費用回収はしやすいのかも。よく知らんけど。

さらに今日届いた荷物も開梱してしばらくして結露もないって事で動作チェック。「わては怪物ランド!」というわけでフォロワーさんに譲ってもらった久々のナムコ基板「バラデューク」であります。ちゃんとしたレバーとボタンで遊ぶと面白いなあコレ。

しかし改めて見るとこないだ買った縦画面アップライトの画質があんまし宜しくない。ちょっと調整しないとダメだね。

「聴覚障害者のために邦画にも字幕を」という主張をTLで見る。オレも字幕付いてた方がずっといいんだけど、やっぱり邪魔と思うこともあるわけで。字幕スクリーン標準化ならいいんだけどコスト的に流石に無理か。

「2001年」の70mm上映で使ってた字幕別スクリーンは凄く良かったです。画面に集中すれば字幕は全然邪魔にならないし、まあそれ以前にあの映画、字幕自体がほとんどないんだけども。

FGOイベントもダルいけど、毎日クエストが追加される形式なのでひとまず進めておく。…いかん紫式部がますます欲しくなってしまった。いや全体宝具キャスターは逆に余ってる始末なのだが。

書き忘れてたけど、昨日買ってきた「KOSS PortaPro」も動作チェックしております。やっぱり手持ちの古い奴と比べると、全然高音が出てる。でも聴いてみると意外に違和感がないのが謎だ…。とりあえず古い奴はもう捨てちゃうか、ラフに広げようとしたら左右のアームが分解する始末だし。

気付いたら「ねぽりんはぽりん」の時間を過ぎてたのでタイムシフトで視聴。体調も良くないので早めに就寝。

本日のネタ。想像以上にダライアスモニタだ。しかしコレ、置き場所が確保できたら割と快適そう。

[【日沼諭史の体当たりばったり!】幅1.2mの超ワイドモニターがやって来た! 働き方改革っぷりがハンパない【設置編】 – AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/hinuma/1168273.html)

「エイリアン」UHD BDはかなり欲しいなー。良いお値段なんでちょっと躊躇するけども。

[「エイリアン」4月にUHD BD化、シリーズ集めた18枚組のBOXも。製作40周年 – AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1168353.html)

2019年02月05日(火)の日常

目覚ましで起床。すんごい眠い。

出社しようとしたら路面がツルツルで歩くのが厳しい、すんごい寒いし。

出社後は今後のオレの身の振り方について先輩後輩と打ち合わせ。いやそんな深刻な話ではなくて、「かかりっきりだった案件が終了した(後のサポートはある)」「取り急ぎやる仕事がない」という訳で、空いた時間で研究とか調査をするとかそういう話。結果としてとりあえずラズパイに慣れろと。オレの分の3B+はもう買ってあるというので受け取り。

そんな訳でラズパイの環境構築を淡々と。microSDカードにインストールモジュールを突っ込んで起動すると勝手に色々とやってくれる。まあ楽ちん。しかし細かいバージョンが色々とあるせいか、ネットに転がってる情報が微妙に古かったりするのがちょい怖い。

とりあえず仮で付けたUSBキーボードがひどい代物だったので、LANに固定アドレスを割り当ててSSH経由で叩く。これでやると普通のunixコンソールにしか見えない。しかも十分速い、これで5k円しないとか凄い時代だ。

ただ基板がすんごい静電気に弱いとか、GPIOを使うぶんには相当気を使わないと基板をぶっ壊すとかという話は聞いた。買うなら専用ケース込みで買ったほうがいいですな。。

TLで「けものフレンズ2」の話題が。敢えて触れてこなかったけどちゃんと見ております。んで感想は「正直厳しい」なと、初代にあった魅力が尽く失われているのがつらい。見れないことはないんだけど。

一番引っかかってたのが「あの拙いクレヨン画をフレンズ達が『実際にある背景を書き起こしたもの』と認識出来てる」辺り。初代の最初にして最大のフックが「文字を読んでるかばんちゃんに対してサーバルちゃんが『何を言ってるの?』と問いかける」部分だったし。ただコレ、小さい子供とかには分かりづらい演出ですね。SFとかならいいんだろうけど。

まあ初代「けものフレンズ」の上澄みだけをすくい取ったのが「けもフレ2」で、沈殿物だけで作ったのが「ケムリクサ」なんだろう。改めて初代の奇跡的なバランスっぷりが伺える。目線の話とかもあるけど、あれはもう「CGアニメを作り慣れてるかどうか」の差でしかないっぽいね。「正解するカド」とか今放送してる「リヴィジョンズ」とかのCGアニメから受ける違和感ってそこなのかなと。

「ケムリクサ」は面白いけど、まあ一般受けしないよなーと。3Dモデルに癖ありすぎて人を選びそうなのと、新かばんちゃん(って言うな)がちょっとうざい。

仕事はラズパイでopenCVのコンパイルにようやく取り掛かったので一休み。コンパイルに二時間…、まあこのハードでよくぞという感じなんだろうけども。

TLでは某漫画家が「PCが起動しないのですが」と言ってて出ていた画面が「RAID0でディスクエラー」という非常につらいものであった。RAID0すなわちストライピングである。いや今コレを使う意味ってあんまし無いのでは。

と思ったら「非圧縮4KキャプチャをするにはNVMeをRAID0しないと無理」って言われた。いやそれは分かるけど、そこまでやる人ってほとんど居ないのでは。というかNVMeでRAID0を組める帯域はあるんだなPCIeレーンって。

ちなみにうちのNAS(DS216j)はWDのNAS用6TBでRAID1を組んでおります。8TBに組み替えたいんだけど、8TBで信頼性のあるNAS用HDDがあんましないっぽいんだよなあ。とりあえず8TBの外付けHDDが20k円しないので、これを買ってバックアップでもしておいたほうが良いんだろうか。

んで夕方にようやくコンパイル完了。途中で色々とWarning出てたこともあってか、一応パッケージはインストール出来てバージョン確認も出来るんだけど、サンプルを動かすとエラーになる始末である。これはどういう事なのか。

Windowsってバージョン不整合であんまし苦しまないのは結構凄いのでは、みたいな気分になってきた。いやマジで。とりあえず本日はここで終了。どうせ明日以降も急ぎの仕事は無いんだし。

退社する際に古い作業服を予め用意してあったデカいビニール袋に入れて持ち帰る。ついでにひざ掛け毛布も洗濯しようと持ち帰る。上着三枚ズボン4本ひざ掛け毛布一枚の大荷物になってしまった。結構重くてしんどい。

そのままちょっとヨドバシに行って買い物。とりあえず3Fを回るも特にめぼしいものは無し。「Aracade 1up」のインベーダーのデモ機があったので遊んでみた。実質カラーボックスみたいな筐体に内税6万超えはちょっと高い気もするが、定価$299と考えると妥当な感じ。インベーダーなのにレバーが二方向じゃないのは気になったけど、音響が箱鳴りのおかげで結構いい感じ。

ただ思ったよりは大きいので、アレが置ける人は普通に筐体持ってそうな。中身は液晶とコンパネ(基板もここに入ってる)以外ほぼ空洞らしいので、日本で設計したら折りたたみ式とかにするのかも。

2Fのヘッドフォンコーナーで「KOSS Porta Pro」を購入。15年で三個目くらい? 音質じゃなくいろんな理由でコレが良いのです。付けてて疲れないのも個人的にでかい。ただ5年位でプラパーツが色々駄目になるので定期的に買い替えが必要と。

[amazonjs asin=”B00001P4ZH” locale=”JP” title=”【国内正規品】KOSS オープン型オーバーヘッドヘッドホン 折りたたみ式 PORTAPRO”]

なんかパッケージデザインが変わったらしく、「これをレジにお持ち下さい」という旧パッケージ(黒)と、在庫している新パッケージ(白)の色がぜんぜん違うので店員さんが探すのにえらい手間取ってた。まあ気持ちはわかる。

今持ってるPortaProは実はちょっとアレで、たまたま国内品が高かった頃にイギリスからだと安かったので輸入してみたんだけど、どうも偽物っぽいのよね。兄貴が持ってた国内正規品に対して明らかにハイ落ちしてる。とは言っても真剣に聴かない限りはわかんないので無視してたんだけど、左右のアームを連結するプラ部品がゆるくなったのか、慎重に広げないと分解してしまう状態になってしまった。

普段はスピーカーで聴いてるんだけど、やっぱりヘッドフォンが必要な場合も有るわけで、流石にいい加減買い直しと。他のヘッドフォンはどうなのかって? いや「PortaPro」安いしなあ(汗

「PortaPro」のケーブルは1.2mと短めなのだが、今回AVアンプのヘッドフォン端子につなげる事も考えてヘッドフォン延長ケーブルも購入。オーテクの1mで安い奴。

[amazonjs asin=”B000CBLFVU” locale=”JP” title=”audio-technica ヘッドホン延長コード AT3A45ST/1.0 BK”]

さらに手持ちのゼンハイザーのBTイヤホン「CX 6.00」のイヤーチップに不満があったので、「Final」というメーカーのイヤーチップも各種サイズセットで安かったので買ってみる。この手のだと「コンプライ」が最強というのは知ってるけど、アレは経年劣化で長く持たないし、スポンジ系だから遮音性高すぎるし、何より高すぎなんである。左右2個セットで1k超えるとか一体。

[amazonjs asin=”B014NWM9ZE” locale=”JP” title=”final イヤーピース Eタイプ SS/S/M/L/LLサイズ 各2個入り ブラック FI-EPEBLA3″]

買った荷物を念の為作業服を入れたビニール袋に詰め込み。これで落とすことはないだろ、多分。

帰りがけに1FのApple製品コーナーで「Apple Watch S4」を見る。ううむ、この価格差なら44mm(デカい方)かなあ、んでバンドはスポーツループ(ナイロンバンド)で良さそう。

とは言っても実際に触ってみて「コレ欲しい!」って気分にはいまいちならなかったので買わない可能性が大。あれば色々と便利そうなんだけど、「便利そうだから買う」って「使わなくなる」パターンだしなあ。

とか思いつつ、手から外してた腕時計(G-SHOCKのメタル)を戻そうとしたらメタルバンドのピンが抜けかけていて焦る。もう寿命だと言うのか?

そのまままっすぐ帰宅したらなんかグッタリ。腹が減ってるのに動けない。10分くらいしたらなんとか復活してきたので頑張ってぎょうざを焼いて晩メシにして、さらに風呂に入る。

それでもダルいのが抜けない。風邪をひいたわけでもないのに、なんだろうコレ。

その後はビデオ消化しつつダラダラと。ついでにFGOイベントも高難度クエストクリアで終わらせた。難易度は低いけど、ひたすらめんどくさいイベントだったなコレ。そして案の定明日からバレンタインイベントである。まあ毎日少しづつやれば大丈夫なはず…と思いたい。

本日のネタ。イランに行った人の話が面白すぎる。文才あるよなあ。

[経済制裁下のイランに行ったら色々すごかった|Yu Okada(岡田 悠)|note](https://note.mu/hyosasa/n/n73de45cf580a)

イタリアのヒストリックカー優遇に関する貴重な日本語記事。「オリジナル状態(すなわち無改造)であること」に含めて「原則として走行はミーティングへの参加やイベントでのパレード走行、およびそれに伴う往復に限定される」というのがポイント、日本でよく言われてる「古いクルマを大切に乗ってるから優遇しろ」という美味い話ではないのだ。にしてもALNAが認定取るとは…w

[第590回:大矢アキオが思わず男泣き! イタリアの古典車認定リストに“あのクルマ”の名を発見 【マッキナ あらモーダ!】 – webCG](https://www.webcg.net/articles/-/40303)

以前から話のあったトヨタのサブスクリプションサービスが開始。金額はやっぱりこのくらいかかりますか。カーリースに近いけど「半年で乗り換え出来る」のがポイント。ただ「新車とは限らない」っぽいねコレ。果たしてどうなるのか。

[トヨタ、愛車サブスクリプションサービスの新会社「KINTO」設立。プリウスなら月額4万9788円から – Car Watch](https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1168244.html)

ポンチャックマシーン、ちょっと欲しい…。

[全然知らない変な曲が無限に流れてくる! 韓国発「ポンチャックマシーン」のある暮らし|Real Sound|リアルサウンド テック](https://realsound.jp/tech/2019/02/post-314262.html)

「酒蒸し法」、まあそりゃ普通に使えますわね。今度試してみるか。

[平成最後のキッチン革命「酒蒸し法」 :: デイリーポータルZ](https://dailyportalz.jp/kiji/sakamushi-kakumei/page/1)

2019年02月04日(月)の日常

目覚ましで起床。突然の三連休が終わって今日からまた仕事。金曜日は暖房トラブルの後に寝てたから休んだって感じもあんまりしてないけども。

出社後は先週末に支給された新しい作業服に着替える。なんか慣れない。

とりあえず朝イチで金曜日休んだ分の有給申請。ついでに来週の月曜が祝日なんでそちらも申請、と思ったら土曜日が出勤日かつ有給奨励扱いになってた。のでさらにこちらも仕方なしに申請。今月は28日しかないのに有給3日分がすっ飛ぶ。まあこのくらいのペースじゃないと有給余っちゃいそうなんだけども。

その後は淡々とお仕事。TLを見てたら最近良く見る「連載中の漫画の一話を紹介」って奴で「事実上エアマスター2」らしいヨクサル原作の漫画が、ああコレは確かにヨクサルだ。気になるけどエアマスター(または谷仮面)のキャラは出るのかなあ、出るんだったらヨクサル作画で見たかった感はある。

しかしエアマスターの「深道ランキング」、アレを読んでる当時は「こんなお手軽な動画配信なんて無理」だと思ってたけど、今じゃ普通に出来ますね。今読んだらまた印象変わるんだろうなあ、久々に読み返したい。

体調もいいので、帰りに「Fate HF 第二章」を見に行こうとチケットをオンライン購入。う、一番いい席がすでに取られている。まあちょっと後ろでいいか。

TLに「XBOX ONEの国内の販売台数は約10万台で、国内販売数で見るとバーチャルボーイに負けている」という事実が。マジか、マジなのか。調べたらバーチャルボーイって国内15万台出荷なのね、まともに売れたのはその半分以下な気もするんだけども。

うちのTLでXBOX ONEって、バーチャルボーイも持ってるような人が買ってるイメージは確かにあるが(汗

「ユーロビートを走行BGMにすると危険」という説があるらしい。それってむしろ「ユーロビートを車内で聞きたがる層の方の問題」ってことはないのか。仁Dのことはよく知らぬ。というかユーロビートってジャンルはまだ生きてるんか? と聞いたらもはや死に体っぽい。まあそうだよね。

別にハイテンポで高揚感を煽る音楽で無くても、例えば車内が静かなで、音のいいカーオーディオでKraftWerkの「AutoBahn」を聴きながら運転してたら現実感がものすごく希薄になってヤバかった記憶がある。ライブ版はまだ短いからいいけどオリジナル版はヤバイですよアレ。高速道路でのんびり走る分には良いかもだけど。

そいや「Roland VT-4」や「BEHRINGER VC-340」とかでヴォコーダー再評価の流れが来てる気もするけど、KraftWerkの使ってたあのヴォコーダー音が出せる奴って出ませんかね。あの軍事用みたいなアレ。

とか思ってたらTwitterのDMでちょっと商談が。ちょっと悩んだだけ購入することに、おかげで予想外の出費が…、いや嬉しいけども。何を買ったかは届いてからで。

にしても今晩は映画なのに午後からずっとお腹がゆるい。大丈夫かコレ。定時が来たのでとりあえず退社。映画は19時からなのでその前に用事を済ませておく。

まずは先日メロンブックスに届いた店舗受取りのうすいほんを受け取りに大通りまで出る。今晩の札幌はシャレにならんくらい寒い。うすいほんを受け取った後に店内を見て回るも、欲しい本が特に無かったのでさっさと撤退。

にしても流石に雪まつり開催中の大通り方面に行くもんじゃないな、人が多すぎてちょっときつい。観光客が多いから余計に移動に時間がかかるし。

映画が終わるのが21時なんで食事をしておこうと思ったが、正直あんまし腹が減ってない。ので大通り地下街の立ち食い蕎麦で済ませる事にする。前はよく通るけど実は利用は初めて。食券販売機の前で悩んでたら後ろに人が来たので慌てて譲ったり。

足りなかったら帰ってからなにか食べればいいや、ということでお安く「ちくわ天そば」にした。味は可も不可も無しって感じですかね。値段なり。

ふと見たら、食券販売機で順番を譲ったお姉さんがフルサイズのカレーと蕎麦を同時に頼んでた。パワフルだなあ。

食事が終わった後は映画館に移動。本当はヨドバシにも寄りたかったんだけど時間が無いので諦め、明日にでもゆっくり行けばいいか。地下鉄で一駅移動。定期券があるので気軽。

シネマフロンティア札幌についたらまずはトイレ。って個室が少ない。なかなか空かない上に待ってる最中に入場アナウンスが流れて焦ったけど無事所要はすませた。後でよく見たら多目的トイレが入り口のところにあるから、そこ使えば良かったのかも。

自動発券機でチケットを発券して入場。客の入りは3割くらいですかね。ちなみに今回は「字幕上映」なのです、音声の聞き取りが苦手なオレにとっては結構重要。字幕上映の期間は短いのでタイミングが合って良かった。

実際にはやたらセリフの音量が大きくて「字幕要らんかも?」と思ったけど、環境音での音声(テレビから流れる奴とか)がやたら小さかったので、あれセリフの音量だけ大きく調整してるんですかね。

そしていきなりの映画予告編が実写版「翔んで埼玉」ですよ。なんかちょっと面白そうなんですがコレ。「そこら辺の草でも食わしておけ、埼玉県人ならそれで治る!」の迷セリフが聞けてちょっとうれしい。テレビ放送とかだと実況が盛り上がりそうな気がする。

座席はもうちょい前だと良かったんだけど、まあ悪くはない。左右中央の席を取ったつもりが、正確には「一個左が真ん中」っぽい。左目のが弱いので、画面右よりだとちょっとつらい。「プレシネ」が終わっても左隣は空いてたのでそっちに移動する。誰か来たら移動すりゃいいか。

で、「Fate HF 二章」鑑賞完了。すごくHFでした、としか。PC版が出た頃にプレイしたけどアレから15年でようやく映像化か、とか色々と感慨深い物が。ZEROの時に出てきた設定とか入ってますよね? かなりアレンジ入ってますよね?(流石に原作の記憶が曖昧

しかし相変わらずの趣味とか後味の悪さというか、オレは原作を知ってるからいいけど、コレが初見だった人は色々とショックだろうなあ。というか終章まで一年以上待つのがまた辛そうで。

あとFate派生作品を色々見てると余計な雑念が入っていけない。もうセイバーオルタvsヘラクレスがめちゃくちゃ凄くて(これだけのために映画館に行く価値はある)、そうか本来オルタって格好いい枠なんだ! とFGOで悉くポンコツにされたオルタの皆さんを思い返したり。いやジャンヌ・オルタがポンコツすぎるだけな気もする。あとヘラクレスはアレ絆礼装付いてるよね、とかも思ったり。

そんな訳で割と満足でありました、コレで「Fateは元々エロゲ」って言ってもFGO辺りから入った人を納得させられる土壌が出来たというものです(ひどい) エロシーンで「あっエロシーンのBGMだ」って思ったもんオレ。

そんな訳でそこそこ満足しつつ帰宅。いや今日は本当に寒い、朝と外気温差がありすぎだろうコレ。

帰った後は風呂に入って体を温める。晩飯は特に腹が減ってもいないので止めておく。あの立ち食い蕎麦だけで結構腹持ちするもんだなあ。とりあえず粉末のホットスープだけ作って飲む。

買ってきたうすいほんもちょっとチェック。ガルパン継続高校vs黒森峰女学園の二次創作「ラップランドの空の下」もようやく手に入れたけど、読むのは明日以降だなコレ。

ダラダラとビデオ消化してたら今頃空腹感が出てきた、食べないと眠れ無さそうだし、かと言って食べ過ぎたらアレだし。なので小さめのバナナを一本だけ食べたらそこそこ満足。

寝る前に見た「モブサイコ100」の動画がまた凄かった。一体どうなってるのかアレは。

本日のネタ。ようやくマトモなSSDの記事が出てきた。まあ最初期のSSDは確かに相当寿命が短いらしいけど、これを読む限りではやっぱり今どきのSSDはよっぽどハードに使わなければ5年以上持ちそう。

[今やHDDより頑丈な「SSDの寿命」と耐久性の凄さ | ちもろぐ](https://chimolog.co/bto-ssd-tbw/)

コクヨの「ペーパーラップノート」の使用レポート、やっぱり面白い。だけど流石にこのお値段は躊躇する。一本500円位が手を出せる価格じゃないのかなあ。

[【ミニレビュー】これはノートなのか? コクヨ「ペーパーラップノート」がいろいろおもしろい-Impress Watch](https://www.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1167629.html)

3Dゲームって基本可変フレームレートっぽいから大丈夫そうなもんだけど、割とありがちなバグらしいのが怖いなコレ。

[『バイオハザード RE:2』ナイフのダメージ量は「フレームレート」によって変動。60/180fpsで大きな差が | AUTOMATON](https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190202-84545/)

お値段控えめのHDCP2.2対応HDMIセレクタ。大抵邪魔になる自動切り替えが付いてないのはいいね。出力ポートが真横から出てるのはどうかと思うけど。

[約4,620円で4K60p/HDR対応の5入力HDMIセレクタ – AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1168050.html)

出るのは知ってたけど思ったより安いなJUNOコーラスクローン、ちょっと欲しい。「DeepMind6/12」にはコレのモデリング版がやっぱり入ってるんだろうか。

[TC ELECTRONIC ( ティーシーエレクトロニック ) >JUNE-60 CHORUS 送料無料 | サウンドハウス](https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/241381/)

2019年02月03日(日)の日常

10時半頃に起床。ダラダラと起きて洗濯して、のんびり朝飯を作って食って、後片付けしてコーヒー淹れて、とかやってると起きてから一時間経過しててビックリする。時間が飛ぶなあ。

のんびりTLを見てたら「中国・台湾人には日本のラーメンは味が濃すぎる」という話が出てて、同様の話は先日読んだ「ラーメン発見伝」にも載っていた、掲載時期を考えると相当早い情報のはず。

ただオレも日本のラーメンは全般的に味が濃すぎな気がする。「ラーメン発見伝」によると昔は日本のラーメンも味が薄かったらしいのだが、オレが上京して初めて食ったラーメンが麺が柔いわ味は薄いわでまずくてビックリしたのを思い出した。今思うとアレが割と普通の昔ながらの東京ラーメンだったのでは。実際どうなんだろう。

日曜なんで部屋の掃除を終わらせて、どうにも他にやる気が出ないので年末に録画したFate特番の「Fate HF 第一章」を再度見てみる事に。第二章の評判が良いので映画館で見たくなったのと、正月休みに特番を見たときは「ダイジェスト版だろ」と思ったらCM入りとは言えまるまる放送するとは思わなかったのであんま真面目に見てなかったので。

しかしこのTV放送版、音声が「BD版をいい加減に2chミックスダウン」した感じでセリフがめちゃくちゃ音量小さい。んでセリフを聴こえるような音量にすると、アクションシーンやCMの度に音がデカくてビックリするという始末。もうちょいなんとかならんか。

ただアクションシーンの音響は、仮想サラウンドで聴くとAAC2chの割にはいい感じの音響効果である。ちゃんとした5.1chで聴きたければBDを買うしかないのか。ぐぬぬ。

んで真面目に一章を見終わり。…ってランサーvsアサシンの辺りが見れてない? CMスキップの時にすっ飛ばされたのかコレ。一回見てるからいいけど、なんかもやもやする。けど実家に行く時間なので諦めて移動。

外気温が0℃超えて路面もほぼアスファルトが露出してて、みんなスピード出しすぎ。FR車でストレートを走ってる時に片輪だけアイスバーンに乗っかって「まっすぐ進んでるけどじわじわ車体の向きが傾く」状態はかなり怖い(汗)

実家でいつもとおり風呂とマッサージ椅子を堪能した後に晩飯。白米の代わりに小さめの恵方巻き。まあこの程度ならよかろう。その後は豆まきをしてから帰る事に。

途中の本屋でQueenのアナログ盤「イニュエンドウ」を購入。二枚組はやっぱり高い…。

[amazonjs asin=”4813522513″ locale=”JP” title=”クイーンLPレコードコレクション 7号 (イニュエンドウ) 分冊百科 (LPレコード付) (クイーン・LPレコード・コレクション)”]

「2001:キューブリック、クラーク」も中身を見て買おうかなと思ったのだが、想像以上に文字だらけであった。いやその、もうちょい撮影時の写真とか特撮の解説図とか載ってるかと思ってたんだけど、ガチの「制作ドキュメンタリー」なんですなコレ。ちょっと今読む暇がなさそうだし、良いお値段するのでちょっとスルー。申し訳ない。Kindle版が安かったら買うんだけども、ハードカバー書籍って読みづらくて苦手なんですよ。

[amazonjs asin=”4152098260″ locale=”JP” title=”2001:キューブリック、クラーク”]

帰宅して、家から貰ってきた落花生(北海道は落花生を使います)で軽く豆まき、一人で。寂しい。せっかく豆まきしたんだから今年は特に悪いこともなく、ささやかでも良いことが来て欲しいなあ。

ちょっと気になってFate HF一章の再チェック。なるほど確かにCMスキップに失敗してランサーvsアサシン~セイバーvsキャスターの部分が丸ごとすっ飛ばされていた。見直してコレでスッキリ二章が見られます。

TLを見てると「SSDは5年で必ず死ぬ」ってTweetがバズってた。いや昔のSSDはそうだけど、今どきのSSDは10年保証とか普通に付いてるんですが。いつのSSDの話をしているのかこの人は。

しかし「いつかは死ぬ」のは確かで、特にチップがマザーに直貼りなノート系とかはSSD死亡すなわちPC死亡なんで色々とつらい。今の「Surface Pro4」がソレ。

でも今の「Surface Pro4」の場合、各種データはたいていクラウドに分散してるし。メインSSDも256GBしかないからバックアップも大した手間ではないのがせめてもの救いではある。

夜は「エースコンバット7」の続きをやろうかと思ってたけど、どうにもそういう気分になれず。ミニアップライト筐体のコンパネを自作すべく採寸したりと色々。

昨年末から買っただけで積んでるプラモもろそろどうにかするかとランナーと説明書を眺める、これだけで1時間位は普通に軽くすっ飛びます。にしてもデルタS4に「クラック入ってるのが混入してるから」という理由でルーフが2個入っててビックリ。

[amazonjs asin=”B07GVKJPX4″ locale=”JP” title=”青島文化教材社 1/24 BEEMAXシリーズ No.23 ランチア デルタ S4 1986 モンテカルロラリー仕様 プラモデル”]

デルタS4の説明書を見ると。右後輪前側に別売り(購入済み)のエッチングパーツで箱を作って取り付ける事になってるけど、コレって燃料タンクなんだろうか。そりゃ事故ったら燃えますな。

[amazonjs asin=”B07GVFXVG9″ locale=”JP” title=”青島文化教材社 1/24 BEEMAX用ディテールアップパーツ No.23 ランチア デルタ S4 共通ディテールアップパーツ プラモデル用パーツ”]

ちなみに別売りのエッチングパーツを買わないとタンクとかが無い状態で組む事になるという仕様なのはちょっとびっくりした。まあ「こういうマニア向けプラモ買うならエッチングパーツも絶対買っておけ」って奴なんですな。世知辛い。

本日のネタ。こういうアーケードゲーム開発者の貴重な話は面白い。にしても高校中退で入るとか無茶にも程が。

[アーケードゲームが輝いていた時代を駆け抜けた男! 坂本慎一氏インタビュー 前編 – IGCC](https://igcc.jp/%e5%9d%82%e6%9c%ac%e6%85%8e%e4%b8%801/)

2019年02月02日(土)の日常

10時に起床。朝メシを食ってダラダラと。

昨日辺りからREGZAに貯まってた録画データを一旦REGZAサーバに移動して久々にBDに焼いてるんだけど、前回のBD焼き祭りを見たら以前はDLメディアに保存してたんだなあオレ、まあ律儀。でも1クールアニメだと一層にAVC保存で良い気すらしてきた、放送時のクオリティが正規BDに比べたら圧倒的に落ちるので、TS保存しても仕方がないという感じ。

そもそもアニメでもBSソースだと30分で4GB超えてるので、DL(二層)メディアでも1クール12話入らないのです(地デジなら3GB弱なので行ける)。かと言ってXL(三層)メディアは高くて取扱メーカーも少ないし、何より読めるドライブが限られてくるし。「メディア一枚で1作品1クール」というのはやっぱり取扱う上で一番ラクなんすよ。

ただやっぱりAVCだと画質が若干鈍るので、特にお気に入りの作品だけはTSで保存したり。あと字幕データが付いてる場合、AVC変換すると字幕データが消えるのがつらい。まあ字幕が付いてる=まず地デジなんで滅多に困る事にはならんけども。

こんな事をしなくてもPCで録画したTSデータをH.265辺りにエンコードすればもっと縮まるし綺麗なのはわかってるんだが、かかる費用と手間を考えたら「REGZAサーバでのんびりAVC変換」でいいかなと。特にHDDに保存してしまうと後で見なくなってしまうのである。果たしてHDDとBD-R、どっちが長持ちするんだろうか。

手持ちのBD-R DLメディアが切れたのでAmazonでポチっておく。Amazonで安いけど評判の悪い三菱のBD-R DLメディアの20枚。前回試したら全然問題なかったから大丈夫だろう。多分。50枚スピンドルは国内生産で品質が良いらしいのだが。BD-Rは不織布ケースに突っ込めないのが難点よね。

[amazonjs asin=”B0056DV1U4″ locale=”JP” title=”三菱ケミカルメディア ブルーレイBD-R Verbatim 1回録画用 BD-R DL VBR260YP20V1 (片面2層//1-4倍速/20枚)”]

昼前に暇なので最寄り駅前の床屋に行くことにする。ついでに地下鉄に乗って定期も更新しておこう。ちょっと特殊な定期なので最寄り駅で更新が出来ないのが地道に不便。

んで用事を済ませて一旦帰宅したら、メロンブックスから「店舗受け取りの商品が届いたから取りに来い」というメールが届いてる事に気付いて脱力。途中で気付いてたら定期更新で地下鉄に乗ったついでにメロンブックスまで行ったのに。もういいや来週で。メール設定も見直したほうがいいなコレ。

その後はクルマを出してドラッグストアとスーパーで買物。毎回思うけど、週末の買い物で5k円くらいすっ飛ぶのが痛いよねえ。

帰宅して即野菜とかを切ってスロークッカーにぶちこんで、後片付けのついでにコーヒー豆を挽いてコーヒーを淹れる。ついに貰ったコーヒー豆を全部挽いてしまった。どこかで買ってこないとなあ。

コーヒーを飲んでまったりしながらいろいろ作業。「かぐや姫は告らせたい」の三話EDが凄いと聞いたのでAbemaTVでチェック。ロトスコープによるダンスを参考にしつつ、ちゃんとアニメキャラにデフォルメしつつなめらかに動かしてて確かにコレは凄い。相変わらずたまにものすごい職人技が見られるよなあ日本のアニメ。

なお今期の「もっとも動画がすごいアニメ」は「モブサイコ100」だと思います。線がシンプルな分動かす余地があるんだろうか。

ただ「かぐや姫は告らせたい」自体があんまし肌に合わなくて、それで二話で見るの止めちゃってるのよね。刺さる人には刺さるらしいんだけど。あと少年マガジンで連載してる恋愛系も個人的には全く合わなくて見れない。

で、先程の三話EDもWin10の動画キャプチャで録画出来てしまった。帯域足りないのかちょっと一部の音が変になったけども。確かに便利ではある。あのダンスは「tiktokネタ」と言われて色々と納得。

その後もダラダラとYouTubeを見たり。素人のYMOコピーを見てると「パブリック・プレッシャー」のあの音はもう8割が「ARP ODYSSEY」で残りは「PolyMoog」って感じするねえ。「THE END OF ASIA」のオーバーダブしたシンセソロ(渡辺香津美のギターソロの代わりに教授が弾いた奴)とか「PolyMoog」で本当にあの音がするのでちょっと驚いた。あの音色がすごく好きでしてね。

iOSアプリで家計簿アプリを色々試すも決定版がいまいち無い。銀行口座と連携出来る奴を試したら、口座残高が分かるのはいいんだけど、同時に住宅ローンの残額まで分かるようになってて逆に凹む。口座残高だけ見れればそれで良かったんや。

とかやってたらもう夜。今日スロークッカーで作ってたのはハヤシライスであります、前回作った時のルーが余ってたので。煮込み時間が足りなくて出来はまあ普通。ハヤシライスにトマトと豚肉を使うと実家の味に近くなるという気づきを得る(汗

その後はここ2日ほどサボってたFGOのイベントを進める。本当にボス戦がダルいけど、頑張って高難易度以外全部終わらせた。マルチゲージボスも腹立つけど、2ターンで倒せるのに8回戦わないと倒した事にならないボスも一体どうなのか。

で、気付いたら「SONGS」が始まってたのでちょい遅れで再生。卓球のあの黄色く塗ったシンセ、何かと思ったらやっぱりRoland SH-2か。「人生」時代からずっと使ってる事を考えると30年位使ってるわけで、もうビンテージギターとかとおんなじ領域よね。

その後はそのままNHKで「ゾンビが来たので人生見つめ直した件」を見たり。これすんごい面白いです。なんか今期のNHKドラマはキレッキレなのが多いけど、特にこのゾンビドラマは出色の出来だと思う。見てない人が多いっぽいのは勿体無い。

その後はダラダラとビデオ消化したり。TLにてSAOのアリスが「キレイなダグネス」とか言われてて噴く。いや今回のSAO、正直話が進まなさすぎて面白くないけどね。なんだろうアレ、アニメ化自体がマズいのか原作がマズいのか区別がつかん。

2019年02月01日(金)の日常

目覚ましで起床。…って何か寒い? 昨日寝る時にまた暖房を点け忘れた?

改めて暖房を見ると電源は入っている。しかし現在温度と設定温度が全然違う。温風は出てこない。嫌な予感。

居間に出てボイラーの操作パネルを見ると「173」という数字が出ている。エラーコードっぽい。ボタンを押してもONにはならず、リビングの暖房を入れてもやっぱり温風は出てこない。

ネットで「給湯器 エラー 173」で調べたら判明。「温水経路の微小漏れ」だとか、いかんコレは修理を頼まないとどうにもならん感じだ。てかエラーコードって給湯器メーカー各社で共通化されてるんですな、便利。

ボイラーの故障では無さそうなのでちょっと安心。ボイラー故障ってほぼASSY交換なんだよね、んでボイラーの価格がオレの給料一ヶ月分より高いという(汗) いつかは交換するから貯金はしてるんですが。後は漏れ箇所が簡単に分かればいいんだけども。

実家にLINEで相談したら「北ガスの24時間受け付け番号に電話しろ」というので電話。「コレは修理ですね、早くて11時位に伺います」って言われたので休み決定であります。流石に真冬に暖房故障は洒落にならん。会社にも「こういう事情なんで休みます」とサクッと連絡。ちょうど昨日で仕事が一段落したので、今日休んでも全く問題は無いはず。

ガス自体は普通に来てるので朝飯は普通に食えた。ただボイラー関係の設備が全部使えなくなってる、ってことはシャワーも風呂もNGかコレ。やっぱり速攻で直さないとダメだ。

にしても年一回のガス設備点検が多分来月だったはず。そのタイミングなら故障もわかったはずなんだが、なんというギリギリ感。

とりあえず人に見られると困るやつとか隠しておいて(汗) リビングでのんびり待つ事に。リビングが南向きで一番暖かいのです、暖房なしでも体感で16℃くらいは保ってる。寝室は北向きなんで10℃くらいまで落ちて、布団にでも入ってないとちょっと無理。

…太陽が隠れたら冷えてきたぞおい。暖房が無いと外気温の変化がもろにわかるなコレ。あと会社に行ってたら帰りに通勤定期を更新しようと思ってたのを思い出した。更新しないと日曜日に切れるから月曜からの出勤に使えない。ICカード定期券なんでデポジット金額があれば定期が切れても引き落としで行けるんだけども。

流石に寒いので毛布を出してきて包まる。この状態でショウガ湯を飲んでると眠くなってくるな…。早く来て。

10時半にインターホンが鳴る。「思ったより早かった!」と思ったらヤマト宅配便だったでござる。しかもうち宛ですらないし。会話の途中でいきなり切られたのでサッパリ不明。

することも無いので昨日の分の日記を書いて更新したり。珍しい時間の更新。

んで12時過ぎにようやくガス屋が来た、故障内容とかを説明してさっそく作業に入ってもらう。ボイラーは狭い場所にあるのでオレは見れなかったけど、どうも隠しパネルから温水経路のチェックが出来るらしく、すぐに漏れてる温水経路の特定が完了した。漏れてる箇所はリビングらしい。ってそこ?

リビングのファンコンベクターを分解したら、内部の熱交換器のパイプにひび割れを確認。ここからじわじわと漏れて、ボイラーがエラーを検出して止まったと。どうりで一週間くらい前からリビングのファンコンベクター前に水滴をこぼしたような跡があると思ったわ。近くに加湿空気清浄機があって水タンクを一日に一回の頻度で補給してるからそっちの水滴かと思ったら、これファンコンベクターから出てた水だったのね。

しかしこの熱交換器。三年前にマンションに入居して最初のガス設備点検で配管に緑青が見つかって無償交換してるはずなんだが。ひょっとして部品設計に問題があるのでは疑惑。

幸いに熱交換器の部品のストックは持ってきているとの事なので(つまりは交換する頻度が高い部品って事か?)、その場でサクッと交換。ボイラーの操作パネルに「0 OK」と表示。それと同時に温風が出てきた。いやあっさり治ってよかった。

リビングのファンコンベクターは前の入居者が2012年に新型に交換してそれから10年経過してないのと、オレ自身が北ガスの保守・点検プランに入ってたので無償工事になった。ありがたい。保守・点検プランは年間8,000円(外税)取られるけど、熱交換器を二回交換したのですでに10年分位の元が取れてる気がする。有償交換だったら部品代だけで5万くらいすると思うし、そこに技術料が入るのでもっと高そう。

というわけで午後には暖房も復帰して一安心。小腹が減ったのでストックしている「やきそば弁当」を食べる。…って昨日「ラーメン発見伝」を読んだ影響で「今日の昼飯は会社近くのラーメン屋にしよう」と思ってたのに。どこかに食べに行けば良かったか。

14時頃、流石に午前中の疲れが出てきたのでちょい寝る。そして起きたらすでに19時半、うん知ってた。とりあえず晩飯を食う。今日は一日引きこもる羽目になったけど、外の天気は大荒れだったそうで、休みで正解だったのかも知れん。

寝ている間のニュースを見たら「Amazonが書籍を買い切りにする」ってな話が。問屋とか大変だなコレ。ただコレ、Amazon側で売れ残った書籍のセールが可能になるのが一番デカいのかも。そのかわり希少本とかは予約しないとますます入手不可になる感じ。「事前予約した奴がちゃんと届く」のであればAmazonの価値になる気がする。

TLに「Win10はデフォルトでウィンドウ録画機能が付いてる」とか見かけて、そういや試したことないなあと思いつつ「Amazon Prime Video」を全画面再生して録画を開始したら普通に録画出来てしまってびっくりした。これいろいろとマズイのでは…。

最近「iPad mini 5」の噂がまた出てる。いつまで経っても出ないのでさっさと「iPad 6th」に乗り換えた身としては「今更出されても画面ちっちゃいからいらない」という結論になってしまう。持ち運びに「iPad mini」のサイズ感はとても良いと思うが、老眼には勝てんのですよ。あとシンセアプリとか「iPad mini」だとパラメータが多すぎて操作がキッツイの多いです。

「トクサツガガガ」が始まったので見る。面白いけど、「オレはオタ趣味にここまで熱くなることもないよなあ」と、ちょっと寂しい気持ちになることはある。それにしてもこのドラマ、予算ありすぎじゃね?

本日のネタ。貯金160万で200万かかるツアーに参加する心意気がすげえ。誰かと思ったらろじぱらのワタナベさんで笑った。相変わらず元気そうで何よりである。「よりもい」に影響されて200万かけて南極に行くパワーがあると言われたら「ある」と言わざるを得ない。あの作品はそのくらい良かった。

[よりもい聖地 南極の旅(1) 「中年にひゃくまんえん」 | ろじっくぱらだいす(Logic Paradise)](https://logipara.com/trip/yorimoi-antarctic/yorimoi-cruise-01)

電力供給が追いつかないのでEVは停滞、まあそりゃそうだ。原発ガンガン作ってりゃEVシフトも楽だったんだろうけども。そもそも夜中の過剰電力で充電するのが最初の想定だったし。なお国産自動車メーカーはすでにハイブリッドやEVのその先まで見据えて研究開発をやっております。世に出せるほどコスト下げられるかは知らんけども。

[EV減速もADAS開発は加速、車載チップでは新勢力も (1/3) – EE Times Japan](http://eetimes.jp/ee/articles/1901/31/news016.html)

「RPA」って何かと思ったらそういうことか。これと同じように「EXCELマクロで作業の自動化」とかもガンガン推奨してくれませんかね。

[働き方改革の“即効薬”? いま「RPA」が注目される理由 (1/5) – ITmedia NEWS](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1902/01/news011.html)

iOSのWi-Fi共有ってすごい便利なんだけど、こないだ姉が家に来た時にiOS8だったので共有出来なかったというオチが。iPhone6なんだけど初期OSがiOS8で一回もアップデートしてないのね。一般の人ってこんなもんなんかと。セキュリティからすると未だにWinXP使ってるようなもんだから、とっととアップデートしろとは言っておいたけども。

[「Wi-Fiのパスワード教えて」 Apple製端末同士なら秒速で共有できる方法使ってる?:iPhone Tips – Engadget 日本版](https://japanese.engadget.com/2019/01/31/wi-fi-apple-iphone-tips/)

「iPhone X」でイン側TrueDepthカメラを使った簡易3Dスキャナアプリを試すとかなりの可能性を感じる。ので背面カメラにもTrueDepthカメラは確かに欲しい。マクロ撮影とかに使うと結構効果的だと思うんだが。

[2020年のiPhoneはレーザー式3Dカメラ搭載か AR機能強化、ソニーがテスト協力? – Engadget 日本版](https://japanese.engadget.com/2019/01/30/2020-iphone-3d-ar/)

イギリスでのセガ人気のお話。なるほどパンクなのね…。

[ゲームレガシー : セガは反抗のシンボル~大きな成果をあげた90年代初頭のイギリスにおけるセガの宣伝戦略とそれを支えた人々](http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1927506.html)

いきなり筐体は人としてどうかと思います(真面目に

[はじめよう!アーケード基板|BEEP秋葉原](https://www.akihabara-beep.com/4714/)

前から好きだったすいみん氏の「人外1ページ漫画」が商業化、これでコミックスにまとまるのかな? 出たら買います。

[「人外1ページ漫画(仮)」が連載化、いろんな種族の女子たちがいちゃつく – コミックナタリー](https://natalie.mu/comic/news/318334)