目覚ましで起床。ねむい…。
出社後は淡々とお仕事。昨日の職場の寒さに懲りたので今日はちょっと着込んでおります。それでもまだ寒いけど。
TLを見てたら「ブラウン管のアノード放電のやり方」という動画が「マイナスドライバーにほっそいアース線を繋いでそれをシャシーに事務用グリップで止めてる」状態でガックリくる。「何回か感電したことあります」ってそりゃ感電するわ。ちゃんと倍率器入れてまともに導通するグリップ付けないと。
それとは別に「37インチクラスのブラウン管になると放電してもすぐ取り外さないと数分の間に充電されて感電」ってな話が。そりゃ放電したら即外さないとダメだよな。ブラウン管ってでっかいキャパシタなんだし。外した直後にアノードキャップの電極をアースに押し付けて、外した後のアノードの穴にさらに放電器具を差し込んで完全放電させるくらいでないとダメ。
ちなみにオレはアナログテスタ+高電圧測定用プローブで放電しております。高電圧測定用プローブ自体が絶縁+倍率器なのです。聞いた話で一番凄いと思ったのは「外に持ち出して土に刺した鉄棒にアノード電極を接触させて放電」。グランドアース最強。
…しかしマジで寒い。しかもストーブが「換気しろ」って警告音を出してるのに誰も換気しようとしないし。もう帰っていいんじゃないですかね。
「ascii.jp」にて「雪国でロードスターRFを買った」って連載があったけどどうなったのかなーと思ったら、「ついに公道に出ます、いきなり雪道です」というところで連載が止まっており色々と察する。ひょっとして新品スタッドレスタイヤの皮むきをしないまま雪道に出た疑惑。新品スタッドレスタイヤ、アスファルトですらツルツルに滑るんですが…。
午後からはラズパイをガシガシと弄る。どうにもPythonに慣れない。「ループ、ifブロックはインデントのみで表記する」のは面白いけど、コピペしたソースでTAB文字によるインデントと半角スペースによるインデントが混在するとか割と罠じゃね? まあ面白い言語ではあるんだけども。
そこそこ進捗は出てるけど、どうにも上手くいかない事もあったり。定時でとっとと退社。
帰宅したらもうグッタリ。会社も外も寒かったせいか、体がとにかくしんどい…。
なんとか晩メシと風呂を済ませて復活。ふと思い立って風呂を40度から42度に上げてみたけど、こっちの方が湯冷めしづらくていいかも。
TLで某自動車評論家が「現行アルトワークスの乗り心地は酷い」と書いてて、確かにアレは足回りが硬すぎて乗り心地が決して良くなかったけど、果たして「不快」だったか? と言われたらそこまででも無い気がする。
というかあの形状で乗り心地とそこそこのペースで走ったときの安全性を両立出来るんだろうか。ターボRSはサーキットとかでこじるとすぐ横転するのよね。多分「車重が軽い」「車体の上部がほぼガラスなんで重心がかなり上にある」のが原因。ガラスって重いんだよ。
「足回りが硬い・柔らかい」のと「乗り心地が良い・悪い」というのには相関性がないと思ってる。足回りが硬いけど、それほど不快じゃないクルマもあれば、足回りが柔らかすぎて走ってるうちに気持ち悪くなるクルマだってある。
インプSTI、GDBもGRBも足回りは硬かったけど「不快」ではなかった。明らかに「不快」だったのはBLレガシィGT(BL5)で、あれは足回り自体はインプSTIよりは硬くないのにはっきりと「不快」だった。3年で手放すことにした理由のひとつである。
BLレガシィ、中古が安いせいか結構見かけるんだけど足回りに不満は持ってないんだろうか。乗り心地が「不快」な上にリアサスの接地性ひどいんだよアレ。60km/hでリアタイヤがスライドし始めるぞ。
そんな訳で「パワーがある・ない」とか「ステアリングにダイレクト感はある・ない」というのも「パワーあったほうがいい」「ダイレクト感はあったほうがいい」という一元的な話じゃないんだよな。なんというか、そういうところの評価軸を間違ってる評論家とかが多い気がする。
ちなみにNDロードスターも実はそれほど乗り心地が良くなかったりする。足回り自体はあんまし硬くないのに。リアサスがバタバタ音を立てるのだけはどうにかしてほしいなあアレ。
だらだらとYouTubeを見てたら、BEHRINGERのYouTubeチャンネルで「YAMAHA DX1」のレストアをやっていた。「DX1」は初めて見るけど、パネル上にアルゴリズムがセグメントLEDで表示されるのが格好いいなあ。無駄にパネルがデカいだけのことはある。シンセにおいて見た目「触りたい」と思うパネルデザインって重要だな。
「DeskMini A300」というAMD CPU用超小型ベアボーンがちょっといいかも。ストレージも結構載るので正直3Dゲームやらないならコレで十分な感すらある。ただまあパーツを揃えたらそれなりにいい値段になっちゃうけど。
[ASRock > DeskMini A300 Series](https://www.asrock.com/nettop/AMD/DeskMini%20A300%20Series/index.jp.asp)
FGOイベントは高難度も終了。なんつうかうちの鯖と相性が良くなくてすんごく苦労した。本を倒さないと強力なダメージカットで全然ダメージが通らず。本を倒したらチャージx3、タイミングが悪いと無敵貫通付きの全体宝具が飛んでくるとか嫌がらせにも程が。
そして作業のついでにバレンタインチョコイベントを聴いてるんだが(画面はほとんど見ない)これ一人辺り3分~5分くらいあるんですよ。全員で何時間分の音声なんだ、恐ろしい。というか全員分は流石に聴いていられない気分になってきた…。
昼間が寒すぎたせいか、どうにも体調が悪くて日付が変わる前にとっとと就寝。
本日のネタ。FGOの文字数、「現在では500万字以上になっていますね、1冊300ページの文庫本がだいたい10万~15万字です」って何気に恐ろしいことを。道理で時間かかると思ったわ…。
[『Fate』15周年、ソシャゲ業界の“逆”をいく「KPI度外視」と「“活字”重視」 | ORICON NEWS](https://www.oricon.co.jp/special/52521/)
アミダばばあのゲームが存在してるのは知ってたけど、こういうゲーム内容だとは全然知らんかった。あみだくじベースという事以外関連性が無い、というのは当時良くある話でして。んでも今リメイクしたらそこそこ遊べそうだなコレ。
[あの「オレたちひょうきん族」のあみだくじがゲームになってた!? ポニカの「あーみだーくじ」 – AKIBA PC Hotline!](https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrosoft/1168592.html)