2011年05月11日(水)の日常

目覚ましで起床。相変わらずなんか朝がツライ、単なる寝不足だと思うんだけど。

通勤中に会社最寄りのコンビニに寄る。店内で目の前に居た黒服装のお兄ちゃん(20代前半くらい?)がいきなりバタンとガチな音を立ててぶっ倒れたのでちょっとというか、かなり動転。

慌てて声をかけたが、息はしてるけど全く反応無し。下手に動かすのもアレなので急遽店員を呼びつけてたらお兄ちゃんがフラフラと立ち上がってた。「何でも無いです」と言って、その後も今にも倒れそうな状態でレジに並んでた。本当に大丈夫か。

後でTwitterでその事を書いてみたら「てんかんかも」というリプライが。気になって調べてみたら、確かにてんかんだとああいう症状が出てもおかしくない。しかしあそこまで行くと日常生活に支障出まくりだろう。大丈夫…ではないよな。こういう人のために在宅勤務とかやっぱり推し進めるべきだと思うのだが。

仕事は眠いのを我慢して淡々とコーディング、頑張っております。おかげで割と進捗は順調だが、その代わり定時を待たずして目がショボショボしてくる罠。とっとと退社。

帰宅後はチマチマとコンパネ製作用に図面を描いたり。図面めんどくさい…、InkScapeの原点をどうにかして左上に出来ないもんかなー、それが出来ればそれだけで大分作図がラクになるんだけど。

あとiPad2の環境をチマチマと構築中、かなり強まっております。あとCamera Connection Kitでガシガシ写真やら動画を取り込むとビューアーとして実に優秀で楽しい。なんだかんだ言ってiPad2はかなりお気に入り。

Androidの方が確かに小回りは効くんだけど、全般的なアプリの完成度とか、UIの心地よさに関してはiPadの方がずっと快適である。結局の所Androidは「ミニPC」から脱却しきれてない感はあるなぁ。色々褒められる所はあるんだけど、細かい部分の不満で台無しにしちゃってる感も。

一方iPadは使い方を割り切れば快適そのもの。アプリによっては下手なPCより快適な始末である。こうなるとやっぱりiPhone側でテザリングさせたいよなぁ。やはり次はドコモSIM運用なのか。

そいや家ではWin7機が二台あって、メインPCが64bit、ファイル倉庫・動画エンコード他用のサブPCが32bitにしてるんだけど、PT2で録画したTSファイルを大量にコピーすると転送速度がどんどん遅くなって、最終的には全く進まずExplorerを終了しないとキャンセルすら出来ない状況に陥るので結構困っていた。

んで調べたらこんな記事が。

[[Windows 7編]ネットワーク設定を標準で使ってはいけない – ITアーキテクトの「やってはいけない」:ITpro](http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100824/351391/ “[Windows 7編]ネットワーク設定を標準で使ってはいけない – ITアーキテクトの「やってはいけない」:ITpro”)

とりあえずSNPを無効にしたら安定はしている模様、当分はコレで行ってみるか。多分NICドライバの出来にも左右されるんだろうなコレ。

あと先日BD-REドライブを導入した訳ですが、これがDVD/CDメディアの読込みが激遅くて泣ける。いや実際遅いのは知ってたんだけどココまでとは思わなかった。正直支障をきたすレベルなのでPC二台体制からまだ抜け出せない…。