2006/05/26(金)の日常

普通に目が覚める。若干頭痛は残ってるが体温を計ると35.7度…、熱下がりますたー。しかしそうなると昨日朝の36.7度ってのは平熱+1.0度な訳で全然微熱じゃねーな…。

今日は健康診断なのでまず出社してから診断表を持ってすぐ近くの病院(というか健康診断メインの所)に行く。む、なんかビルの前に救急車がサイレン回したまま進行方向と逆に路駐しとる。そしてビルに入ったらエレベーターホールにストレッチャーが放置されてる。なんかヤバイ予感がしたので精神的に準備をして移動。

…って病院のあるエレベーターホールが緊急医療室になってるしー! あんまし見ないようにして言われた通りに迂回して病院に入る。助かるといいなぁ…、しかし一歩病院に入ってしまうとすぐ側の緊急医療室がまるで別世界のようだ。まぁ繋がってても困るんだけど。

健康診断はフツーに進行。ちょっと変わってるのはココでは問診を割と最初の方にやっちゃって、検尿とかレントゲンとかは後回しなのね、でレントゲン撮ったら即帰っていいと。どうせ血液検査の結果はすぐに出ないし、異常があれば連絡してくるからこっちのが待ち時間少なくていいかも知れない。

それにしても身長。あと1mmでcm単位での更新だったのだが…まだ伸びてるのかオレは。あとなんか視力ガタ落ちの模様。初めて眼鏡かけてやったのでそのせいだと思いたい…のだが新しい眼鏡作りたいのもちょっぴり事実だったりする。最近はかなり安い非球面レンズも出てきてるようなので、今度行ってみるか…。

その後は近くの銀行&郵便局で引き出し&自動車税振込みとか。そいや見たいPCパーツがあったんだ、あぁここからだとツクモが近いな…とか思って行ったらまだ開店前だったのでヨドバシへ、何時の間にか家電コーナーでシーリングファン見てたり。勤務時間中のような気がするが気にするな(ぉぃ

シーリングファンはやっぱり天井への取り付け加工無しだと辛いらしい。のでとりあえず保留。あーでも格好いいなぁシーリングファン。その後会社に戻って真面目にお仕事して定時で退社。

帰りにツートップでPC用電源を物色。鯖機が安定しないのは流石に古い上に定格250Wな電源が問題なのでは?と考えが至った上に、たとえその推理が間違いだったとしても買い物が無駄にならない最良の選択…じゃないかと。実は自作PC機を10年以上使ってて電源を単体で買うのって初めてなんだよなオレ(汗)

最近のトレンドも知らんし調べても居ないし。とりあえず「売れ筋」って書いてあってなおかつ安いEVERGREENの「SILENT MASTER-4」の350W版にした。3,980円也。もっと安いのもあったけど、鯖機だからあんまし怪しいのを使うのもアレなんでコレにしておく。下面に12cm角ファン、背面は穴だらけでファン無しの静音モデル。

帰ってとりあえず取り付けてみる。…ネジ山の位置が合いません、というか正確には合うのだが合わせたらファンが真上を向きます。えーと流石にコレはケース側が悪いのだろうなぁ多分。面倒くさいのでネジ穴と電源背面の穴をタイラップで固定、あぁ便利だぜタイラップ。

で、現在全く問題なく動いております。少なくとも出張から帰った日&翌日は全く安定しなくて「運が良くて30分連続稼動、運が悪いと起動直後に死亡」だったから直ったような気もするのだが、実は照明も今週に入ってから何故か安定してるのでなんとも言えない。なんか照明と連動して止まってたような気もするし。鯖機の電源が原因で照明も不調、というなら納得もするんだが、鯖機落としてても照明が不調だった記憶もあるんだよなぁ…。当分様子を見てみないとなんとも。

しかし胃の方もかなり復帰してきて無駄に元気感溢れております。でもココで調子に乗ってまた風邪引いたら本気でバカなので土日はそれなりに大人しくしてる予定。

[書籍]COLLECTABLE TECHNOLOGY

出張に行く前に「たのみこむ」で見かけて欲しいけどネット書店で扱ってない、ってネタにした本。帰ってきたら普通にどこのネット書店でも売ってたのでamazon経由でサクっと買ってしまいました。

COLLECTABLE TECHNOLOGY
COLLECTABLE TECHNOLOGY

posted with amazlet on 06.05.27
ペペ トッツォ 古谷 真佐子
トランスワールドジャパン (2006/05)

オリジナルは2005年にイギリスで出版された書籍らしく、160ページでヘンなサイズのオールカラー本。中身は「たのみこむ」の方に「コレクタブル・テクノロジー」って名前で出てるのでそっちが参照になるかと。

1ページ1品か2品、かなり直訳気味(悪く言えば下手)の日本語による説明がアレだが、やっぱこういうものは見ていて非常に楽しい。「古い電卓とか見て楽しいんか?」とか言われたら素直に「ハイ」と言える人なら買いだと思う。この手の本の常で高いけど、買い逃しちゃうと結構大変だしねー。ただ3,000部は刷り過ぎじゃねーのか? とか思うが。

イギリス出版なんでシンクレアとか充実してて、それがまたいい。ちなみに我が愛しのVectrexもきちんと1ページ使って紹介しております。それにしても「FORCE」を標準搭載していたパソコンが存在してたなんて知らんかったよ…ちなみに製作はあの日本でもお馴染みシンクレアZX-81のスタッフってのがまたなんとも。

この手の書籍は今後も同じ出版社から出るみたいで、ちょっと楽しみ。なに本物を買い揃えるよりはずっと世間的にマシだし。