2006/05/05(金)の日常

アンテナが届いた(詳細は別エントリ参照)、とりあえず設置する棚か何かが必要っぽいので購入する事に。

兄貴も買い物があるというのでヨドバシまでクルマを出す。あう、ここ二日ほどほとんど寝込んでたから体を動かすのがダルい、運動せんと。

ヨドバシでは今朝通販で届いたUwPAが見事に在庫ありになっててかなりorz、まぁいいけど…。色々買い込んで、さらに紀伊国屋で立ち読みしたり「絶望に効くクスリ―ONE ON ONE (7) 山田玲司」を購入。帰りにホームセンターに寄って帰宅。

あとは7&i限定販売の「ファンタ・ゴールデンアップル」を飲みつつ、地デジを満喫したり本とかビデオを消化して一日が終わる。もうあと二日ですか…まぁヒキコモルのは予定通りなんだが、実際やってみるとやっぱり勿体無い感で一杯ですな…orz

[モノ]八木アンテナ 地上デジタル対応UHFアンテナ UwPA

(OHP)

なんかコイツが地デジアンテナの定番らしいので購入。屋内にも屋外にも両方置けるのがポイントですな。

買ってから気づいたがケーブルが付いてないんだなコレ、F型コネクタが一個付いてるけど5Cケーブル用ってのは「地上デジタルでは5Cデフォ」って事なんだろうかやっぱり、スカパーでさえ4Cデフォだったのに。幸いケーブルは昨年のマンション外装工事の時に貰った5Cケーブルがコネクタ付きで余ってたのでコイツを利用する事にする。

で、アンテナを適当に高いところに置いてチャンネルスキャン…。あ、全部取れた。しかもちゃんと映ってる。なんてあっけない。一部のチャンネルでちょっと受信状態がギリギリっぽいが場所の調整でなんとか出来るレベルらしい。という事で屋内設置に決定。壁の上の方に適当な棚を付けてそこに乗せれば問題あるまい。

試しに兄貴のブラビアに取り付けたら、ほぼアンテナレベル最高に近い値が出る。窓が思いっきり配信局向いてるしなぁ。

てな訳で買い物、兄貴はヨドバシでサン電子(放送受信機器) 地上デジタル放送専用室内アンテナ IDA-400FUてな奴を購入。受信性能はUwPAの方がいいんだが、兄貴の部屋はそもそも受信状態が良いのでコレで十分っぽい。モノは実際薄くて小さいのでコレで映るなら結構いいかも。

さてこちらはUwPAの取り付け。最初は「棚セット」みたいなのを買おうと思ったが、結構いい値段がするしアンテナには勿体ないので、ステンレスのL字プラケット+木ネジで代用する事にする。これでUwPAの室内用スタンド台を支えればOKと。

まずは事前にいい感じで受信出来てた窓の上に設置、両面テープでUwPAを付ける。…一部チャンネルが安定しねぇし。その後色々試行錯誤したが、結局「一番最初に置いた複合機の上」が安定するという結論に(汗) しかし複合機の上じゃ複合機が使えないので複合機の近くの壁に設置することにする。

んで現在、全チャンネルがとりあえず安定して受信OK。一部チャンネルがまだちょっと受信レベルが低いのが気になるけど、実放送までに改善される事を祈っておく。

それにしても地デジのアンテナの位置合わせは難しい、スカパーは衛星二個だけで一回固定しちゃえばかなり安定するのだが、地デジの場合は場合によってはあちこちに配信局があるし、受信レベルの振れも大きめになる傾向があるような気がする。屋外に置けるんだったらあんまし考えないで済むみたいだけど、共同住宅だと色々辛い。

しかし「試験電波放送中」のロゴが被りっぱなしとは言え、地上アナログとの歴然とした画質差は凄いな…。例えるなら地上波をVHS三倍で撮ったのと、S-VHS標準でアナログBSを撮った位の差がある。HDソースだとその差はもっと歴然とする。「肌荒れてるなぁ」とか判っちゃうのがアレだが。

ただやっぱりビットレートがBSデジに比べて若干低いのが気になる場面もある。急な場面切替だと下手すると数フレームかかってるみたいだし。やっぱりMPEG臭い(正確にはデジタル圧縮臭い)絵になっちゃうし。SDソースが多いので左右に額縁が出ることが多いのも気になるやね。まぁ数年したら変わってくるのかなぁ。

後は録画環境だが…、とっとと発表してくれ>HD DVD対応RD新機種、値段がバカ高くない限りは結構ダイヴする気分ありあり。