2022年07月29日(金)の日常

目覚ましで起床、朝イチで固定資産税の引き落としがあってショックを受ける。今は期払いにしてるけど年一括払いでもいいか。

BEV版ミニでデザイナーが苦労しているという話を見る。BEVにグリルは不要だけど(冷却自体は必要だけどグリルから吸気する必然性がない)、グリルでアイデンティティを持たせてたメーカーが苦労してるんかな。ビートルの方がBEVに向いているのでは。

おひるは買い置きの冷凍焼きそばで済ませる。旨いけど「シーフード」っていう割には具が少ない。100円で売ってる冷凍シーフードミックスを組み合わせろって事なんだろうか。

午後にちょっとMBAのセットアップ、MacOSのターミナル(zsh)からうっかりvi(vim)を立ち上げるも次の瞬間「:q」で抜ける。viなんて30年くらい触ってない気がするのになんで覚えてるんだろう。若い頃のメモリ能力こわい。

仕事で作ってるソフトを立ち上げようとしたらポート番号が使用済みと言われる。調べたらMacOS MontereyだとFlaskのデフォルトポート5000がAirPlayレシーバに取られているとのこと。Flask側でポート番号を変更して無事立ち上がる。すげえ速いわコレ、そんなに軽いソフトではないのだが。

VS Codeからリモートデバッグも出来るようになった。VS Codeのソースコード解析・色替えはCPUパワーとストレージアクセス速度が要求される箇所だけど、ここでもMBAはサクサク、会社から借りてるCore i5のノートだとちょっとつらい10,000行超えのJavaScriptソースがサクサク編集できる。いやその前に行数をどうにかしろって話だと思うが。

前から思ってたけど「スティーブ・ジョブズ」「ジェフ・ベゾス」「マーク・ザッカーバーグ」に近い日本人って「ホリエモン」なんだよなあ、「抜群の経営センスと必要十分な技術力」が必要条件で、じゃあホリエモンに「抜群の経営センス」があるかと言われたら無かったんだけど、それに加えて「カリスマ性」というか「たらしの才能」というか、そういうのを持ち合わせていたら「日本のジョブズ」みたいに言われた可能性はあると思う。現状では「全然届いていない」って話になる。

「OLEDやLEDモニタは速度は速いけどリニアに諧調が出ない」という話を見る。そうかLGパネルのOLEDテレビで暗いところだとつねにざわざわした感じのノイズが出るのってPWM制御なんだな。それでもメーカーは「最高画質はOLED」って言い張るのがよく分からん。正直言って書き換え速度以外に利点はない気がするんだけども。

「C言語のintは昔は16bitだった」という主張に対して「そんな時代はない」という意見が衝突していた。オレは「16bit int」を実際に経験してるけども、オレの記憶で言えばDOS時代のMS-Cとか、あるいは組み込み機器くらいしか使ったことがない。「使ったことがない」人の方が多いと思う。そのうち「昔は32bit intだった」みたいな話になるんじゃね?

定時でおしごと終わり、明日から旅行のため四連休である。

ふと気になって、EPROM焼き専用ノートPC(Windows7のためネット接続禁止状態)に入ってるWindowsライセンスを引っこ抜けないかと考える、プロダクトキーは本体にシールで貼ってあるし。しかしコレが結論から言うと単なる徒労であった。疲れた。

その後にメーラーから過去のWindowsライセンス購入を調べたら「買ったはいいけど現在使ってないっぽいライセンス」を発見。MBAのParallelsに入れたらオンライン認証が通った! これでWindowsライセンス問題は解決である。しばらく使ってみて問題が無いようならParallelsのライセンスを購入する予定。

Kindleで「メイドインアビス」11巻が配信されているので読む、すげえ、脳が焼き切れるような。

買うかどうか悩んでた「あつまれ!ふしぎ研究部」14巻がセールだったのでつい購入。気楽に読めていいです、本当この人の描く女の子は可愛い。

「買わずに後悔より買って後悔」系の話で「どうせ買って後悔してもすぐ忘れるから買え」という主張を見る。本当コレ。それに対して買えなかった・買わなかった後悔ってなぜか引きずるし。

それで思い出したけどイタレリの1/12 ランチア・デルタ、Amazonに製作レビューが上がってた。「ボディにはヒケあり、モールドに甘い部分あり、足回りはプラ製で気を付けないと折れる」と相変わらずの内容。そしてデカールのマルティニストライブの赤色部分は付属のマスキングシールを使って自分で塗らないとダメとのこと。サイズ的に仕方が無いんだろうけど敷居が本当に高い。さすがに購入意欲がかなり失せた感。

日付が変わる前に明日からの旅行準備を終わらせる。多分大丈夫だろう、いつもだったらiPad Pro 12.9を持って行くのだけど今回はMBAを持って行くことにした。iPad Proは社外品のカバーがめっちゃ重いので重量的には大差無いし。

LCCなので機内持ち込み荷物の重量制限が7kgとキツイので(LCC以外は10kg)、体重計で簡易測定したら6kg弱、汗を吸った着替え+お土産を入れて7kgに収まるかはギリギリかも。

普段の体重を測る時間は朝イチのトイレを済ませた後、つまり可能な限り水分を絞った状態である。ふと気になって寝る前に測定してみたら水分がある分重いのは当然として、体脂肪率が想像以上に違う値になる。体内の水分量でかなり変わるっぽい。これ体組成計的にはどの状態で測るのが正解なんだ?

旅行前にモバイルSuicaにもチャージしないと、と思ってMy Suicaアプリを立ち上げたらFaceIDが無効になってパスワードを入力しろと言ってくるので怒り心頭。確か前回は出張の時に使ってたから一ヶ月ちょいくらいの間だったんだが、本当「FaceIDよりパスワードが信頼出来る」ってどういう状況なんだ。

My Suicaは違うかもだが、この手の「定期的にアプリ側でパスワード入力を求められる」奴って「中身はWebアプリ」なのも多い。でもブラウザのパスワード自動入力が使えないからパスワードを手打ちする羽目になって、結局セキュリティ的にザルになる。海外でもコレだから日本のみの話でもない。本当にもう。

本日のネタ。東京に行くのは「かつしかトリオ」のライブを見に行くのです、ということで予習。「featuring ギター」は実現したらいいなあとは思うが、本家が存在する以上は無理だろうしなあ。

連載 『厳選 太鼓判ハイレゾ音源はこれだ!』100回記念スペシャル かつしかトリオインタヴュー! – ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】

詳しくないので調べた。Windows Defender相当のはシステムで持ってるけどガチでやるなら何か入れておいた方がいいっぽい。「Intego」ってのがWin版とのマルチライセンス版もあるので良さそう? もうちょい調べてみる。

Mac OS X 対応 Mac セキュリティ&ウイルス対策ソフトウェア – Intego