目覚ましで起床。たっぷり寝ようと思ってたのに、途中で何回も目が覚めちゃって正直よく寝た感が全くない。
スマホを見たら先日PayPalで返金騒動で迷惑をかけた人から夜中にメールが来ていた。要約すると「手数料は受け取った、問題ないよHAHAHA」みたいな感じ。これにて一件落着。肩の荷が下りた。
「コミックDAYSで配信されている週刊少年マガジンに『はじめの一歩』が掲載されている」との事でチェックする。確かに掲載されている、電子書籍解禁が7/1からだから「7/1以降に発売する号から掲載」という話か、いやでも二号前は電子書籍解禁ニュース&表紙+巻頭カラーだったよね。広報担当の思惑がサッパリわからん。それはともかく電子書籍で読む「はじめの一歩」は新鮮、でも見開きが多いので見開き表示でないとダメだなコレ。島本和彦のマンガもそうなんだけど。
在宅勤務開始、しかし「重大な問題」のためWindowsUpdateを仕掛けたらコレが終わらん、終わらんことには仕事が出来ないのですが。WinUpdateってカーネルコンパイルでもしているのか何気にPCの性能差が露骨に出るよね。比較的新しくて速いPCなら割とすぐ終わるけど、「使ってて苦痛でもないくらいには遅くない」位の古いPCだとマジで遅い。Win8の頃に流行ったタブレットPCとかマジで数時間かかってたしなあ。
WinUpdateが終わったPCからサクサクと作業開始。気づいたらもうお昼。
今日は気分を変えて外食、途中で久々に三菱FTOを見たけど記憶よりずいぶん小さく見えた。帰った後に諸元を調べたらそんなに小さくない(NDロードスターよりはデカい)けど、丸っこいせいかなあ。
例の「だしバール」にて「日替わりパスタ」さらに大盛り+パン増量。
ちょっと高いけどやっぱり旨い、値段はもう「店舗応援料」と割り切ることにする。最後にソースが余るので、パンにそれを乗せて食べるとまた旨い。食後のコーヒーもまた旨い。
ただ今回はお店の関係者っぽい人がランチを食べてたけど、この人がノーマスク(そもそも持ってきてない?)で喋ってたのが気になって。真昼間からビールを煽る(メニューにはない)のはいいけど、アルコール入った直後に突然声のボリュームがデカくなる。アレ自分じゃ気づいてないんだろうなあ。アルコールの話は難しくなるけど、こういう「自覚出来ない」所が問題じゃないのかな、とも思ったり。
ちょっともにょりつつもスーパー&コンビニに寄って買い物をしてから帰宅。この時点でもう昼休みが終わるので今日は昼寝無しで午後の仕事に突入。
ふとTwitterを見たら例の「日本は自動車税が高すぎる! 13年経過で増税するのは許さない!」ってTweetがまた出てくる。そう主張するのは良いんですよ、オレも高いとは思ってるし、古いクルマに重課税するのも止めて欲しいし。
ただ「日本の自動車税は高い」「古いものに重課税するのは日本だけ」というのは常々「本当かなあ」とは思ってる。他の国と比較して調べたいんだけど、当然他国の資料はあちらの言語でしか無い場合がほとんどなので難しい。個人的には「全車種の任意保険あり」という条件にすると日本は相当楽な部類に入りそうな気はする。もうちょっと言うと日本の税制は「軽自動車を除くコンパクトカーは高め、排気量2,000cc以上の大型車になると激安」というイメージ。欧州って大型車の税率と保険料が半端ないのよ。
欧州はお馴染み排ガス規制「EURO」がある。どんどん規制が厳しくなってるけど、これ確か数字が増えたら古いEURO規格のクルマは増税された筈である。だから古いクルマは重課税され続ける運命にある。そもそも元東ドイツの「トラバント」とか排ガス規制の問題で事実上もう走れないクルマだってある。日本は戦前のクルマでもナンバー取って走れるし、新車から18年経過したらもうそれ以上の重課税は今の所無い。割と緩い。
自動車税が割安になるヒストリックナンバーの扱いも欧州の各国で結構違う模様。ガチでコレクション用にしか使えないっぽいドイツ(走行は整備工場とイベント以外禁止!)とか、普通に古けりゃOKみたいなイタリアとか、詳しくは調べてないんだけども。
海外でディーゼル発動機によるEV純電スタンドがあることが話題になっていた。いや意図は分からんでもないけど、それ本当にエネルギー効率いいんか? という気はどうしてもする。発動機の燃料をそのままディーゼル乗用車に突っ込んだ方が効率良くない? 普段は再生エネルギーで充電して、再生エネで充電出来ない緊急時にはアリかと思うけど。
常々言うけどオレは「モーター駆動には肯定」だけど「バッテリーのみで駆動するEVには否定」なのです。ひたすらバッテリーが問題で解決の糸口が全く無い、全個体電池でも効率が多少良くなる程度で根本的な解決にはならない。「蓄電池」の物理的特性自体が「超えられない壁」なんじゃないかなあ。
とか思ってたら今度は右手に蕁麻疹が出てきた。先日貰ってきた塗り薬を塗って対処。疲れてるんかなあ。
「Twitterを一か月切断したら随分心穏やかになった」というTweetを見かけた。いやそんなに心穏やかならずっと切断してりゃいいとは思うがなんで戻ってくるんだろう。それはともかく「SNSに費やす時間は減らした方が良い」というのは同感なんだけど、今のオレみたいに「フル在宅勤務」「同居人なし」という状態でSNSまで切ると精神的に無理が来る予感しかしない。実家の家族もマスコミの影響強すぎてアレだしなあ(汗
「古い絵柄だけど好き」ってTweetが回ってくる。絵柄って古びて見えたり、それでも魅力的に見えたりするから面白い。その一方で立体物でその域に達してるのはあんまし無い気がする。多分オレの眼力が足りないんだと思う。そして絵ならそれほどスペースを食わないとスキャンして電子保存が出来るけど、立体物って古びて見えてくると後始末がしんどいのである。
「2万円型で据え置き専用のnintendo Switchが欲しい」というTweetを見てわかりみが深い。Switchユーザーを見てると「携帯モードでしか使わない」「テレビ接続でしか使わない」という両極端が多い気がする。んで老眼入ってくると大抵携帯モードは使わない、オレがそうだから。OLEDモデルでソフト製作ガイドラインに「OLED焼き付き防止」が増えると思うんだけど、だったら「携帯モード不可」もあっても良さそうな。「VITA TV」みたいに売れないよって? それは分かるんだが。あと任天堂は複数台でのDLソフトシェアの制限がね。
仕事もきっちりやっております。やっぱり結果が目に見える部分はやってて楽しい。ただ元のソースコードが肥大化しすぎてどうにも、おかげで修正がすげえ力技になってきた。自分のコーディング力(ぢから)の著しい衰えを感じる。定時でお仕事完了。
入浴剤にこないだドラッグストアで買ってきた発汗作用があるやつを使ったら、風呂から上がっても汗が止まらん。良い感じだけど夏に使うものではないなコレ。風呂上がりなのにすでにTシャツが汗くさい…。
東京に緊急事態宣言が発令されることになった。蔓延防止法が延長されるだけと思ってたのでちょっと驚く。と思ったら東京在住の人の反応は「知ってた」「何も変わらん」みたいな、まあ「呆れ」「諦め」の反応ばっかしでちょっと意外に思う。もうちょっと怒りの声が出ると思ってたので。まあ「怒りの声」なんて見たくはないんだけど、なんかこうスッキリしない。スッキリさせる方法なんて「とっととワクチン接種を進める」以外には思いつかないんだけど。
夜はコミックDAYSで「goodアフタヌーン」を読んだりとダラダラと。こういう「買うには微妙な価格の雑誌」を読むにはサブスクは良いよね、絶妙というのは失礼なので「個人的に刺さる作品が少ない」と言った方がいいか。
WebでマツダによるNA6ロードスターレストアの記事を読む。フルレストア費用で500万弱(当時の新車価格は200万前後)、やっぱりいいお値段するのう。これでもホワイトボディに戻す所まではやらないからお察し、NISMOによるBNR32のフルレストアはホワイトボディまで戻すらしいのだが、そこまでやると4,500万円とか。すげえ。
「ミニカーショップ イケダ」が諸事情で突然の廃業とか。まあそういう時代よな。ミニカーと言えばメイクアップの1/18イオタを買っておくべきだったか? とか今更思ってる。Amazonのレビューを見ると「オリジナルのイオタに見えない、近年作られたクローン・イオタには見える」というレビューがあるけど、オリジナルのイオタって写真でしか残ってないし、それを可能な限り再現したのがクローン・イオタでは? しかもオリジナルのイオタを作ったボブ・ウォレスも制作に関わってるし。写真だと画角の関係で歪んで見えるんだけど(実際に写真のアングルでかなり印象が変わる)、そこを「違う」と言い張ってるっぽい。この手の製品の客は大変だなあ。
日付が変わって「僕の心のヤバイやつ」5巻が配信されたので読む。改めて中学生って全然子供だよな、と思うと色々とつらい気分になってくる。そういう部分も含めてこの作品の肝なんだろう。寝るか。
本日のネタ。CGじゃなくて今この時代にスーパーマリオネーションやるの? すげえな…。
「サンダーバード55/GOGO」’22年劇場公開。54年ぶりのオリジナル新作 – AV Watch
まさかの「紙不足」による影響ですか。これから先、紙の本は高騰化するんだろうなあ。やっぱり買うかなワイド版。
ワイド版『乙嫁語り』の刊行につきまして|青騎士|note
良い記事です。文春オンラインのくせに(やめろ
「手塚先生が僕の描いた“吹雪”を気に入ってくれた。いまだに嬉しくてしょうがないんですよ」 藤子不二雄(A)が語る“兄弟のような”トキワ荘の漫画家たち | 文春オンライン
知っては居たけどトニたけ氏の模型製作&撮影スキルが凄すぎる。こないだ出たタミヤのケッテンクラートとか新作も載せてるので手も早い。
トニーたけざきのホームページ | 漫画家
C64メガデモが訳の分からない世界になっていた。FDCだけでメガデモが動いてる。その場で雑な接続やめろ(汗
VIDEO