2021年07月27日(火)の日常

目覚ましで起床。やっぱりよく眠れず、今年はもう寝るときもクーラーかけた方がいいかな。いつも通りに在宅勤務。

「オリンピックが始まってからTwitter全般に呪詛が減った」というTweetを見かける。本当にそう思うし、そのおかげで大分心穏やかである。未だにグチグチ言ってる奴が居ないわけではないんだが、正直黙ってて欲しい。それなりに影響力がデカそうな人でも「開会式に165億円かけてアレとか」って間違いTweetをしている始末だしなあ。正しくはオリパラ開会式・閉会式総額で165億円だそうで。ロンドンの時は総額160億円だったとか。

今日は午後からオレが大分前に担当したプログラムを現地投入するとの事。動作実績はあるのだが、試験環境が会社にしか無い&待機して欲しいとのことで出社する羽目に、たまには良いけども。

せっかくなので早めに自宅を出て、大通りまで出て「とんかつ檍 大通り店」に行ってみる。蒲田にある有名なとんかつ屋が札幌に出店して一年くらいだっけ? 未だに行ったこと無かったので。蒲田では「とんかつ檍」の隣に同じところが経営しているカツカレー専門店「いっぺこっぺ」があって札幌も最初「とんかつ檍」「いっぺこっぺ」の二店だと思ったけど、いつの間にか「とんかつ檍が二軒で大通り店だけカツカレーも出す」という事になってた。

んで「大通り店」に来たからにはカツカレーを頼むわけです、ロースカツカレー。しかし12時前とは言えお客さんがオレ一人なのはちょっとビックリした、大丈夫なんか? 12時を過ぎた辺りでお客さんが入ってきて少し安心したり。

しばらく待たされた後にカツカレーが来た。コレは…旨いです。肉厚なのに簡単に嚙み切れちゃうほど柔らかいとんかつも絶品だが、カレー自体もオレの好きな和風である。ただ脂多めでカロリーは相当すごそうな。

ルーが少な目(というよりはご飯が多い?)ので200円足してルー大盛りのがいいかも。ベジファーストやってる人はキャベツが乗ってる側を手前側にして食べた方が良いです、今どれだけライスとルーが残ってるのか分からなくなる。というか実際分からなくなったし。

満足した後は食後の運動も兼ねて会社まで徒歩で移動、だいたい30分くらい。と言っても外は暑いのでほぼ地下道で移動。なんかマスクしてない人もちらほら見かけてちょっと怖い。

コンビニに寄ってコーヒーと炭酸水を買ってから出社。会社で仕事するのは超久々。そして久々に会社PCを直で弄ったら超早い、core i7-8700だっけ? リモート接続だとイライラするくらいにトロいのに直だとこんなに早いんだよなあ、勿体ない。

炭酸水はサントリーのストロングを買ってみたのだが(バキの広告の奴だっけ?)、これ中々良いのでは。ウィルキンソン炭酸よりクセのない味+強炭酸って感じで。今度箱で買ってみようかしらん。

仕事してたら夕方ごろに「本日の作業が無事終了しました」との連絡が、あれ、じゃあオレもう帰っていいの? じゃあ帰るわ。というか会社のクーラーが寒すぎて正直具合悪くて。

自宅最寄り駅に戻って、床屋に寄ってサクッとカットしてもらってから帰宅。雑用を済ませて定時で仕事終わり。

今日はちょっと疲れたので筋トレとストレッチも省力バージョンで。摂取カロリーだけ見たらカロリーオーバーなんだが、というかカツカレーだけで「一日に接種すべき脂質量」を超えちゃうのが本当つらい。

TLではオリンピックに合わせて「ぼくの考えたピクトグラム大喜利」が流行ってるけど、それっぽく見えるのもあればそうでないのも。多分細かいルールが制定してあって、それに沿わないとダメなんですかね。

Kindleで「アエカナル」2巻が出ていたので読む。相変わらずベタな話だし、借金を返済する下りは正直どうかと思うけど、まあ漫画だしな! そういう事を気にする漫画ではないのです。オレは好きです。作者の著作が気になったので後で買って読んでみよう。

テレワークで集団開発の効率が1/100になった、ってTweetを見る。それを1に戻すにはしんどいだろうけど、嘆く前にせめて1/10くらいに戻す努力は必須だと思う。「効率が1/100になったので成果物も1/100の出来です」が通るほど世間は甘くなかろう。多分ライバル会社は1/100の出来では出さないだろうし、というか下手すると以前と変わらん出来で出すと思うし。

「GRヤリスの4WDシステムはどうやって前後トルク分配30:70(後ろ70)を実現しているのか?」という話を見かけたので調べてみる。「前後のデフのギヤ比が異なることにある。これにより直結に近い状態では20:80を実現」って直結すなわち50:50じゃないのか。ビックリだわ。

新型車「GRヤリス」のスポーツ4WDシステム「GR-FOUR」について聞く – Car Watch

でも「トラックモード」という「トルク前後分配50:50モード」ってあったよね、と思ったら「油圧カッペリングの締結力を少し緩めることで、前輪側に駆動トルクが多く伝わるようにしている」とな。このシステム、競技だとデフ持つんかな。

GRヤリスの『GR-FOUR』はランエボ&WRXと基本が違う!? 特長と弱点解消の秘密兵器とは – 自動車情報誌「ベストカー」

どこまで正確か知らんけど、これに関して技術的な話を振られても回答出来ないから黙るよ。こちらとしてはメーカー側の発表を鵜呑みにするしか無い。

よく考えたらオレが昔乗ってたGDBFインプレッサが嫌と言うほどオーバーステア傾向の4WDだった、アレはなんだったんだろう。単にリアサスがアレだったのか? 極端なことを言うと「ドライ路面の信号で普通に発進、1速のまま交差点でハンドルを切ってアクセルを全開」ってやるとそれだけでケツ出ます。4WDにあるまじき挙動。GCから「FRっぽい挙動」だったらしいので、そういう事なんだろう。

改めて最初にGRヤリスを調べるきっかけになったサイトを見たら「4WDは発進時以外メリットなし! 他はデメリットだらけ!」と20年くらい前にWebサイトでよく見た意見を出しててゲンナリする。真面目に読むんじゃなかった。この人は雪道で4WDに乗ったことないんだろう、というか下手すると運転免許を持ってるかどうかすら怪しい気すらしてきた。

そんなGRヤリス、MFiで福野礼一郎が酷評しておりました。ドラポジの件はまあ同意だけどそんなにハンドル重い&SAT弱かったかな。オレが試乗したのがRZで、MFiで試乗したのがRZ High Performance。大きな違いはトルセンLSDが入ってるかどうか、ねえ。直進安定性はラリーカーには必須だと思うんだけども。曲げるのはドライバーの努力次第でなんとかなるけどまっすぐ走るのはドライバーの努力ではどうにもならんので。

そろそろ寝るか、と思いつつ血圧を測ったら「上125の下73? 上も下もいつもより一割以上高い!」と一瞬驚いたが、よく考えたらこの数値でも正常値だったわ。正直眠気は無いんだけど疲れてるのでベッドに潜り込み。

本日のネタ。いや本当どうなるんだろうねえ、CAFE規制自体が変わる予感もするんだけど。一番の問題は「自動車の排ガスをゼロカーボンにした所で効果はたかが知れている」って辺りなんだよコレ。あんまし言われてないけど。

EUが2035年に全面禁止検討 エンジンは本当に消滅するのか:高根英幸 「クルマのミライ」(1/4 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン

デジタルシンセ黎明期にこんなのがあったんですな。YouTubeで音も聞いてみたけど定価10万円切りで音色プリセット切替ポリフォニックシンセが出たのはインパクトがあったんだろう。そのあとにDX7がすべて破壊していったけども。

デジタルシンセの夜明け、1980年発売の『カシオトーン201』に搭載された画期的アイディア、子音・母音音源システム |

最新の単行本以降の掲載分も含めて全話公開らしい。この機会に追いついてあとは雑誌で追いかけるか。

「ゴールデンカムイ」連載7年で最終章突入!全話無料公開も – コミックナタリー

筐体に仕込むには小さくていいかもなあ。しかしスピーカーの適合インピーダンスが書いてないのはちょっと怖いんですが。多分4/8オーム?

Hi-Fiパワーアンプ – aitendo