2019年02月06日(水)の日常

目覚ましで起床。ねむい…。

朝メシの準備をしてたらニュースで「比叡発見」とか。ポール・アレンが亡くなった後もやってたのね…。しかし水没自沈って話だったのに爆発自沈の痕跡があるとかちょっとビックリした。実際に調べたら記録と違う話って今後はいっぱい出てくるんだろうなあ。

出社後は今日もラズパイいじり。昨日色々弄りすぎたのでOSの再セットアップから初めちゃう。

TLでは「どんなプラットフォームで作ってもバージョン依存の話が出るし、結局DOS/Windows用に作るのが保存目的では一番か」という話が。いや本当にそう思う。ただDOSだとドライバのバージョン依存問題が割と深刻なので、やっぱりWindowsが最強かも。

にしても今日も寒い。空調がたまに例の霜取りモードになるし。

ラズパイはOSの最低限のセットアップ&モジュールアップデートが終わった時点で一回イメージバックアップを取っておく。こうすれば「やり直しだ」ってなる時にイメージバックアップの書き戻しだけで済むし。16GB位のストレージメディアで動くシステムだとこういうやり方がラクでいいなあ。あと会社PCにSSDだけじゃなくてHDDが付いててよかった。こういうファイルの保存には使える。

んで昨日失敗したコンパイルはちょっと引っ張ってくるライブラリを動作確認が取れているバージョンに下げてコンパイル。Warningがやたら出て焦ったが、二時間に及ぶコンパイル後にちゃんと動いて一安心。

まあでも普通、あまりにも普通すぎて正直あんまし面白くは無い。Linux系デスクトップとかSynologyのNASとかで触ってるしなあ。VNC前提にしてもデスクトップUIの色気も何にも無いのは20年くらい前から変わらん。これで「WindowsやMacの代わりに!」とか言ってる人は何を考えていたのか。

で、コンパイル中に別のやり方で最新のパッケージが簡単にインストール出来るという記事を見つけたので、現時点のシステムイメージを一旦バックアップして、先程作った「最低限のセットアップ状態」に書き戻す事にする。

だがこのmicroSDHCの読み書きが結構時間がかかる罠。バックアップもリストアも大体30分以上かかる。ちなみにリストアというかSDへの書き出し時には予めフォーマットしないと大抵書き込みエラーになる罠。なんというか、Win95位の時代を思い出すなコレ。

ニュースを見てたらマツダが新型SUVを出すとか。ってCX-5/8も新型が出てからそんなに経過してないと思うんだが。コレってCX-3のベースがデミオ(マツダ2)じゃなくてアクセラ(マツダ3)になるのかな。名前からしたらそれが確かに正しい。

んでCX-5とアテンザが共通シャーシになるっぽいから、アテンザって「マツダ5」なのかと思ったら「マツダ6」なのね、「マツダ6」というと「カペラ」のイメージがあるなあ(汗) ちなみに現在の「マツダ5」は「プレマシー」だそうで。

注文していたラズパイ用のメタルケースが届いたという事で装着。これで静電気とか熱の心配は大分減ったとは思うが、コレLED確認用の穴がないじゃん…。なんで2と3とでLEDの位置を変えてしまったのか。まあ上部がハンチングになってて、穴のスキマからLEDは一応見えるんだけども。

さらにもうちょいいうと、ケースに入れるとmicroSDカードがピンセットでも使わない限り引き抜けない。ラズパイのmicroSDカードスロットはバネ式じゃないのです。色々不便ねえ。

でもここまで来るとラズパイ自体のアクセスはSSHなりVNCで事足りる。って事でUSBキーボードとマウスを外してしまう。ケーブルが減ると一気に小型に感じるから面白い。

ちなみに初期設定でエディタに何が入ってるのか分からなくて「vi」使いました、20年近く使ってないので流石に検索とかは覚えてないけど、ちょっとテキストファイルを書き直して保存して終了するくらいは普通に出来た。意外に覚えてるもんですなあ。

この辺りで定時なので退社。まっすぐ帰宅。自宅近くの「まいばすけっと」で「iPhone X」のiD支払いをやると絶対最初の一回目が失敗するのなんなの。レジ二台あって両方で同じだからリーダーの相性なんだろうか。

帰宅してグッタリ。ここ最近はダルさが酷くてきつい。帰ってもなんにもする気になれない。とりあえずご飯がないので炊飯して、その間に風呂に入っておく。

ふと気付いたら手首の辺りに肌荒れが。昨日は無かったと思うんだが。ここ最近はこういう感じに体のあちこちに肌荒れが出てきて、なおかつ治るのにすんごい時間がかかる、一ヶ月とかザラ。やっぱり皮膚科に行かねばならないんだろうか。免疫力が落ちてるのか、ストレスが酷いのかどうなのか。会社の近くに皮膚科あったかなあ。

そいや通勤時に使ってるBTイヤホン「ゼンハイザーCX 6.00」に昨日買った「Final」のイヤーチップを付けてみた。結果「密着度が上がって低音から中音域がバランスよく聴こえる」&「一個下の音量でOK」になった。というか、今まで音漏れしてたって事よねコレ。その分「外の音が聞こえづらい」状況になったけど、そこら辺は「ボリュームを上げすぎない」事で対処する。

ちなみに適合するイヤーチップのサイズは一番デカい「LL」であった、自分でも意外。「LL」じゃないと軽く引っ張っただけで抜けちゃうのです。別売りのイヤーチップを買いづらいサイズだなコレ。

食事を済ませた後は、とりあえずFGOのイベント開始って事でガチャを回す。とりあえず10連2回の呼符10枚回したんだけど、これだけ回して「イベント礼装無し」はちょっと厳しくないですかね。

ただ星4以上鯖が久々に出て一人はパールヴァティー。あー、この鯖はイラストを担当した人が炎上しちゃってTwitter辞めたのであんましいい思い出が…。いや悪いのは炎上させた一部のファンなんだけど。ランサーの全体Q宝具は居なかったのでまあ使えるかも。

んで一回金キャスターが出て「紫式部キタ?」と思ったらエレナママでした。すでに居るのでこれで宝具Lv.2。RAITA氏鯖は配布鯖以外一人も居ないのです。縁がないのだろうか…。

わかっちゃいるんだけど新鯖実装の日にみんな引いてるから「自分にツキがない」とか思うけど、実際の排出率って0.7%なんだよね。なんでみんな引いてるのか。どんだけ課金してるのか(汗

そいや今週末に「ファーストマン」がもう上映だそうで。IMAXで見るつもりだったけど、例のアポロ11号70mmフィルムのインパクトのせいで見るテンションが大幅に落ちたのは否めない。とりあえず見た人の評価待ちにしておこう。週末の三連休は雪まつりと重なって混みそうだし。

暇だけどグッタリして何もやる気が出ない。ので月曜日にメロンブックスで引き取ってきたガルパン同人誌「ラップランドの空の下」を読む。一ヶ月に4Pだけ更新して三年でようやく完結。実質「商業コミックス一冊分」の分量である。二次創作というよりはスピンオフで商業で出しても良かったのではというくらい面白かったです。

でも商業で出すより、ある程度売れる見込みがあれば同人で出すほうが個人の初期費用はかかるけど最終的な費用回収はしやすいのかも。よく知らんけど。

さらに今日届いた荷物も開梱してしばらくして結露もないって事で動作チェック。「わては怪物ランド!」というわけでフォロワーさんに譲ってもらった久々のナムコ基板「バラデューク」であります。ちゃんとしたレバーとボタンで遊ぶと面白いなあコレ。

しかし改めて見るとこないだ買った縦画面アップライトの画質があんまし宜しくない。ちょっと調整しないとダメだね。

「聴覚障害者のために邦画にも字幕を」という主張をTLで見る。オレも字幕付いてた方がずっといいんだけど、やっぱり邪魔と思うこともあるわけで。字幕スクリーン標準化ならいいんだけどコスト的に流石に無理か。

「2001年」の70mm上映で使ってた字幕別スクリーンは凄く良かったです。画面に集中すれば字幕は全然邪魔にならないし、まあそれ以前にあの映画、字幕自体がほとんどないんだけども。

FGOイベントもダルいけど、毎日クエストが追加される形式なのでひとまず進めておく。…いかん紫式部がますます欲しくなってしまった。いや全体宝具キャスターは逆に余ってる始末なのだが。

書き忘れてたけど、昨日買ってきた「KOSS PortaPro」も動作チェックしております。やっぱり手持ちの古い奴と比べると、全然高音が出てる。でも聴いてみると意外に違和感がないのが謎だ…。とりあえず古い奴はもう捨てちゃうか、ラフに広げようとしたら左右のアームが分解する始末だし。

気付いたら「ねぽりんはぽりん」の時間を過ぎてたのでタイムシフトで視聴。体調も良くないので早めに就寝。

本日のネタ。想像以上にダライアスモニタだ。しかしコレ、置き場所が確保できたら割と快適そう。

[【日沼諭史の体当たりばったり!】幅1.2mの超ワイドモニターがやって来た! 働き方改革っぷりがハンパない【設置編】 – AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/hinuma/1168273.html)

「エイリアン」UHD BDはかなり欲しいなー。良いお値段なんでちょっと躊躇するけども。

[「エイリアン」4月にUHD BD化、シリーズ集めた18枚組のBOXも。製作40周年 – AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1168353.html)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です