[モノ]新PC構成

新PCに移行がほぼ終わったので環境晒し。

まずCPUは「Intel core i7-2600K」、コンシューマ向けハイエンドですな。

Intel CPU Core i7 i7-2600K 3.4GHz 8M LGA1155 SandyBridge BX80623I72600K
Intel CPU Core i7 i7-2600K 3.4GHz 8M LGA1155 SandyBridge BX80623I72600K
インテル 2011-01-09
売り上げランキング : 355

Amazonで詳しく見る by G-Tools

「性能的にはちょっと安めのcore i5-2500Kで十分じゃね」って? うん分かってる。んでもi5-2500Kで力不足を感じてしまったら「i7-2600Kにしておけば…!」とか思うじゃない、それが嫌だったのよ。あとマザーとのセット販売が安かったので思ったほど価格差なかったし。

正直ハイパースレッディングという仕組みはあんまし好きではないのだが、まぁ一応効いてるらしいので良し、嫌なら切れるし。

「ベンチでもやらない限りi5-2500Kとの差は出ない」という声も出るが、実はi7の方がv-coreがよく下がるっぽい、いや本当か知らんが。実際ネット巡回程度に使ってる分にはCPUクロックは1.6GHzまで落ちてv-coreは0.95Vまで下がる。コレ結構省電力。消費電力はv-coreとクロックで決まるので。

んで必要な時だけ3GHz超えてv-coreが1.2V位、GPUを内蔵してる事を考えれば立派なモンです。次の「Ivy Bridge」も気になるけど、正直熟成に時間かかるような気もしないでもない。

不満点としては「リテールクーラーが不安になる位小さい(E8400とかと同じ)」「内蔵GPUはG41とかに比べたら遥かにマシだけど、やっぱ3D性能的にはかなり落ちる」辺りか。まぁ普通の人は内蔵GPUで十分かと思う。フルHD二画面でフルHD動画二画面再生とかも全然余裕だし。ただゲームやる人はまず外付けGA要るよねコレ。

マザーは「ASUSTek P8Z68-V」、Z68搭載の中堅ボード辺り。将来的に外付けGAを付ける&core iシリーズのGPU支援エンコード(Intel QSV)を使いたかったのでZ68にしたと。

ASUSTek マザーボード Intel LGA1155/DDR3メモリ対応 ATX P8Z68-V
ASUSTek マザーボード Intel LGA1155/DDR3メモリ対応 ATX P8Z68-V
Asustek
売り上げランキング : 5700

Amazonで詳しく見る by G-Tools

どちらかというと「P8Z68-V PRO」の方が売れてるようだが、違いはあんましない(気になる人は調べるように)割にこちらの方が格安。何よりNICがIntelチップというのがデカイ。廉価版の「P8Z68-V LE」ってのが後から出て「しまった!」と思いつつもNICがカニチップだったので安泰。IntelチップなNICはド安定してて良いです。

問題はP67/H67/Z68共通の「PCIバスはネイティブ接続じゃなくてPCI-Express経由接続、しかもブリッジがイマイチタコ」という辺り。そのためこのあたりのチップセットを使ってるマザーでは、PCIバス帯域をガシガシ使う奴でPCI帯域が不足する事があるので注意。

例としてはPV3/4が事実上かなり厳しい(PCIネイティブですら厳しいボードではある)、うちのだと横サイズを最低の960pixまで落とさないと録画開始した瞬間「PCIバスの帯域が不足してます」エラーが出る始末。あとはPCI接続のオーディオI/Fで複数チャンネルの同時入出力とかやるとダメかも。PT2は一枚だけなら確実に大丈夫っぽい。

前にも書いたけど、BIOS設定で下記の部分を弄らないとスリープ設定から復帰しないので注意。あとはSATA3(6GB)ポートにはちゃんとSATA3対応の機器繋げないとダメかも。

> P8Z68 等のマザーボードでは、BIOSの設定で internal PLL overvoltage を Disable にしないとスリープから復帰できないようです

メモリはDDR3-10600の4GBを四枚刺し、16GBとお大尽モードにしても一万しないのが何か色々おかしい。

シー・エフ・デー販売 Elixir デスクトップ用メモリ DDR3 W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 CL9 4GB x 2枚セット
シー・エフ・デー販売 Elixir デスクトップ用メモリ DDR3 W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 CL9 4GB x 2枚セット
シー・エフ・デー販売
売り上げランキング : 13

Amazonで詳しく見る by G-Tools

どうせ買うならちゃんとしたメーカーの奴買おうね、保証付くしね。64bitOSで16GB積んでると非常に快適であります。

PCタワーケースは散々悩んだ挙句、「ZALMAN Z9 PLUS」っつー「安いけど評判はイイ」シロモノに。電源下置きモデルが欲しかったのよ。本当はもうちょっと良いケースが欲しかったんだが、高さ450mm縛りがあったので結局コレに落ち着いた。

ZALMAN ATX ミドルタワーケース Z9 PLUS
ZALMAN ATX ミドルタワーケース Z9 PLUS
Zalman 2011-02-24
売り上げランキング : 104

Amazonで詳しく見る by G-Tools

マザー固定ボードのCPU裏穴がLGA1155だとずれる(従来のLGA775に比べてパネルからの距離が離れた)とか、裏配線出来るようになってる割には配線スペースに余裕が無くて結局ロクに裏配線できないとか色々文句はあるけど、この出来と内容でこの値段はやっぱりおかしい。ファンコン、ケース温度計、さらに12cmファンが4つついてるんだぜ? 下手するとファン代で買えるぞ。

ただ付属12cmファンのうち3つが青LED付きなんで、そこらへんが嫌いな人は注意。特にサイドファンが眩しい。うちでもサイドだけ普通の12cmに交換しちゃった。フロントとかトップに付ける分にはあんまし気にならない。安物と割り切って使うには結構良い。

電源下置きは結構効く、3.5inchHDDベイも最近はやりの「HDDに固定ガイドを付けて横向きに挿し込むだけ」でらくらく取り外し可能。うちでは蓋を閉めた方がケース内温度が下がるのでエアフローも悪くなさそう。まぁ穴だらけだから当然か。

注意点としては裏配線用にマザーのATX12V 8ピン延長ケーブルが付いてるのだが、これがマザーを固定してしまったら穴を通らないという…w ただコレ付けるとメインの24ピンと同じ位置に8ピンを持って来られるので意味はある。

社外CPUクーラーは散々悩んだ末に簡易水冷キットを買ってしまう。安かったし。

サイズ メンテナンスフリー水冷クーラー APSALUS120 アプサラス120 12cmファン APSALUS120
サイズ メンテナンスフリー水冷クーラー APSALUS120 アプサラス120 12cmファン APSALUS120
サイズ 2011-02-18
売り上げランキング : 4462

Amazonで詳しく見る by G-Tools

今のPC自作で何が嫌かってあの「巨大なCPUクーラー」よ。こいつは取り回しも楽だし、同じ価格帯の空冷程度には冷えるので気楽。実際つけてみるとCPU周りのヒートシンクもよく見えて気分が宜しい。ちなみに「Z9 PLUS」に普通に付けるとトップクーラーが干渉するので、トップクーラーの位置をずらすか、水冷ラジエーターを排気にするかどっちか。現在吸気にしてるけどこっちのが良い気がする。

システムドライブは当然SSDですよねー。という訳で安い割に早くて、ファームがバージョンアップされてプチフリも無くなったCrucialのm4 120GB(正規輸入品)を導入。Intel 320の160GBも考えたけど、例の8MB病が怖いし。

Crucial m4 128GB 2.5inch SATA 6Gbit/s CT128M4SSD2
Crucial m4 128GB 2.5inch SATA 6Gbit/s CT128M4SSD2
Crucial Technology
売り上げランキング : 424

Amazonで詳しく見る by G-Tools

しかし買ってきたらファームが改訂前だったのでまずファーム更新からやるハメに。現在の所は非常に快調。ちなみにケースのマザー裏にSSD取り付け場所があるのでそこに付けてる。ちょっと熱的に不安な気もするが多分大丈夫だろ。

ワークドライブは手持ちの日立7200rpmな2TBx2に加えて、WDの3TBを装着。バイト辺り容量がちょっと割高だけど、シーケンシャルリードが結構早くてWDグリーンシリーズとしては割と好印象。2TBモデルまでは「容量デカイのだけが取り柄」って感じだったけども。

Western Digital Caviar Green 3.5inch Intelipower 3.0TB 64MB SATA6.0Gbps WD30EZRX
Western Digital Caviar Green 3.5inch Intelipower 3.0TB 64MB SATA6.0Gbps WD30EZRX
WESTERNDIGITAL
売り上げランキング : 124

Amazonで詳しく見る by G-Tools

音周りは今まで使ってたE-MU 0404PCIを捨ててUSBオーディオの「Quad Capture」に思い切って変更。

USB AUDIO Interface UA-55
USB AUDIO Interface UA-55
ローランド 2011-05-30
売り上げランキング : 96

Amazonで詳しく見る by G-Tools

コレで音楽を聴く時もDAWで音楽制作する時もコレ一台で行けるようになって満足。直でエレキギターやらベースが刺さるのも便利。これに加えて今まで使ってたUA-3FXもまだ使ってたり。コレはコレで音声モニタにはすごくお手軽で良いのです。聴き専のオーディオ繋げるんだったら、やっぱWinのメイン出力と分けた方が色々と好都合だと思う。

そして電源は手持ちの奴(サイズのStronger600W)を入れて、Windows7 Pro 64bitをインストールして終了。昔に比べたらOSのカスタマイズもそんなにやらなくなった。Win7は慣れればそれなりに使いやすいとは思う。

今の所は一台にして利便性は高くなってるし、省電力になったし、フルに回せばすげぇ速いし、ド安定だしで結構お気に入り。サブ機はiPad2があるのでコレで十分。どうしてもWinが必要なら家中にあるノートPCを借りればいいし。

あとはたまにゲームを動かしたい気持ちもあるので(せっかくのcore i7だし)そのうち外付けGAを付ける予定。なにせ今現在PCIスロットしかボードが刺さってないという非常に偏った状態だし。

AMDのHD7xxxシリーズが出るのを待ってるんだが、一体何時出るのやら…出てもしばらくは高いだろうし。でもやっぱしBATTLE FIELD 3とかデモ画像を見るとやっぱり実際に動かしてみたいわけです。買うとしたら年末あたりかなー。

2011年08月21日(日)の日常

7時に起床→二度寝→8時半に起床→三度寝→10時に起床というコンポを決めた。明日から仕事大丈夫かオレ。綺麗に1サイクル(一時間半)ごとに目が覚めてるのはちょっと面白いが。

午前中は音楽聴きつつダラダラ。…と思ったら突然電話がかかってきて何かと思ったら「保険の見直ししませんか?」と、「封書で送って下さい」って返したら「電話限定のキャンペーンで、口頭で契約の上、後ほど約款を送ります」って…それどうなのよ? 正式契約は書類なのかねコレ。どちらにしろいい気分はしない。

そして左手首がまた痛む。湿布張り替えたらジワジワと効いてるのが分かるってのは炎症起こしてる証拠だよなー。治りかけて酷使しちゃってまた痛んで、と腱鞘炎みたいな繰り返し。全治一週間と言われたがもうちょっとかかりそうでイヤ。座ってるだけでジワジワ痛むから、とかく何かする気になれない。

一方昨日久々に引っ張り出したソニーのヘッドフォン、イヤースポンジが想像以上にボロボロというか「朽ちてる」というか。「Porta Pro」も一回イヤースポンジがダメになったのでそこだけ買い直したんだけど、あれは朽ちるというよりは単に「破れた」だけだったような、なんでこんなにボロボロになるんだ?>スポンジ。ここまでヒドイんだったら、早く届く国内ショップの方が良かったのかも。

あとは北海道新聞で「中国嫁日記」の記事があったっつーので積んでる古新聞から記事をサルベージして読んだり(後にネットで綺麗なスキャン画像発見)、今朝FM番組に電話出演した奴を聞いたり。月さんの声が本当、あの漫画のイメージ通りだった…。いや本当もげろとしかいいようがないです、はい。

あとは豪雨の中、時々映らなくなるスカパーでコンサドーレの試合を見たり、なんだこのグダグダな試合展開にたまに混じるスーパープレイ(汗) ちなみに今日は内地は涼しくて、気温だけなら札幌の方が高かったらしい。札幌は湿度低いので全般的に快適だとは思うが、TLに「涼しい」とか「寒い」とか言われても、こっちは室温30℃オーバーで蒸すよ。

左手首の痛みで具合悪くなってきたのと、眠気がピークに達したので左手をアイシングしつつ夕方から晩飯まで一時間半位就寝。明日からの社会復帰に向けてあんまし昼寝したくなかったんだけど、ここまで具合悪いと仕方がない。

晩飯後はやっぱり左手首が痛んでやる気が出ない。しかし何かやりたいという気分だけが悶々と…。という訳で久々にベクタースキャン環境を動かす。ついでに新PCで配信もやっちゃう。

ゲームはこないだ手に入れた「SPACE DUEL」、5ボタンゲームだと手首固定なんであんまし負担かからんしね。地味なゲームなので全然人が来ないだろうなーと思ったら、割と見に来ていただいて嬉しい。しっかし理不尽に難しい。

あとはiPad2でこんなアプリが出てきたので試してみたり。

[つまむ・引っ張る・凹ませる〜指先で自由に造形できるiPad向け3Dモデリングアプリ『123D Sculpt』 – Touch Lab – タッチ ラボ](http://ipodtouchlab.com/2011/08/123d-sculpt-ipad.html “つまむ・引っ張る・凹ませる〜指先で自由に造形できるiPad向け3Dモデリングアプリ『123D Sculpt』 – Touch Lab – タッチ ラボ”)

同様のアプリはPCにもあるけど、タッチパネルとの親和性が素晴らしいよコレ。無料なのでiPad持ってる人は是非。

そして寝てしまえば明日は仕事である。正直行きたくねえなぁ。

2011年08月20日(土)の日常

9時半頃起床。そろそろ生活リズムを戻さないと社会復帰出来ないなー。

と言いつつも昨日からずっと腹具合が悪い、さらに貧血気味。昨日調子に乗って左手首を使いまくったせいか、ちょっと熱持ってるし。そんな訳で一通りビデオ消化とか終わったら、氷枕を引っ張り出して左手首を冷やしてちょっと寝る。

…15時過ぎまで3時間位ほど就寝。それでもまだ体調は良くならない。薬を飲みたいが食い物が無いのでコンビニで調達、温かい飲み物を買ってしまうくらいには弱ってるなー。ひょっとして風邪?

帰宅して食事&投薬のコンポを決めた後はまた左手首を冷やしつつダラダラと。ファイル整理の方法をどうしようかなーと検討中。画像ファイラーとしては「Hamana」を未だに愛用中、公式サイトは残ってるけどダウンロードが出来なくなってるっぽいのかな。

現在、保存サムネイル数が多くなるとサムネイル生成時にたまに落ちるバグがあるのがちょっと困り者。ソースがあればオレ本気でメンテナンスするのに。外部ライブラリも結構使ってるから公開は難しいんだろうかね。

「Hamana」の最大の不満点としてデフォルトでは「ファイル管理機能が無い」辺り。リネームすら出来ない。外部アプリケーション起動はできるのでcygwinと組み合わせて「ファイルを一時フォルダに移動」とかやらせてるのだが、それでも限界が色々と。

んで調べたら、こんな技を発見。

[BlueWindの単機能ツール集で、Hamanaからファイルのコピーを可能にする – ろひの宮の日記](http://d.hatena.ne.jp/rohinomiya/20051210/1134206393 “BlueWindの単機能ツール集で、Hamanaからファイルのコピーを可能にする – ろひの宮の日記”)

「BlueWind」は現在公式が閉鎖されてるけど、ミラーサイトが存在していた。

[bluewind&単機能ツール集 再配布所](http://www.web-ghost.net/bluewind/ “bluewind&単機能ツール集 再配布所”)

という訳で、「Hamana」上で現在指定・開いてる書庫ファイルのパスをクリップボードにコピーすることが可能に。これだけで超便利。そのままだとコピーの度に「CopyFile.exe」がダイアログを開くので、「/nodialog」オプションとか付けるといいかも。

さらに「CBX Shell」でZIPファイルのサムネイルを表示させるようにすると下手なファイラーよりずっとラク。

[窓の杜 – 【REVIEW】画像をまとめたZIPファイルの中身をアイコンで判別可能にする「CBX Shell」](http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20101019_400344.html “窓の杜 – 【REVIEW】画像をまとめたZIPファイルの中身をアイコンで判別可能にする「CBX Shell」”)

それでも量が半端なくて全然終わらない。全部諦めてなかったことにして捨てた方がいいのかもなー(汗

夜はUSTREAMで「OBS Live」を生鑑賞。ゲストはナムコ黄金期のコンポーザーの一人、慶野由利子さん。これがまた昔の技術的な話をしっかりと記憶している事に驚愕。オレだったら忘れてるレベルかもコレ。非常に良い内容だったので興味がある人は見ることをオススメしとく。当時のナムコは人材的にも本当恵まれてたんだな…。

しかし鑑賞中にちょっと動いたらヘッドフォンのコードが引っ張られて、同時に愛用の「KOSS PORTA PRO」の右ドライバから音が出なくなった(汗) どこか断線してたかと思ってコードを散々弄ったけどダメ。そもそもコレ調べたら2003年に購入して、一回イヤースポンジを交換してずーっと使ってた代物だから長持ちした方か。

「KOSS PORTA PRO」はヘッドフォンとしてはかなり変なモデルである。ものすごく癖のあるヘッドフォンで、ヘッドフォンというよりは「PORTA PROの音」というべきだろう。なので他のモデルに買い換える気があんまししない。多分あと10年は余裕で生産されるだろうし。

調べたら今はずいぶん安くなってるのねー。安いのは大抵直輸入品だが(国内代理店はTEAC)

ティアック KOSS オープンタイプヘッドフォン KOSS PORTA PRO1
ティアック KOSS オープンタイプヘッドフォン KOSS PORTA PRO1
ティアック
売り上げランキング : 2946

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ヨドバシで国内正規品が4,980円で買うかーと思ったら「入荷待ち」状態な罠。仕方ないので探したら英国のサイトから直接買えばさらに安くなるとの事。試してみたらPayPal通しても送料込み2,700円…コレ本物なのか? とか思ったが結局ポチってしまった。

それまでは昔使ってたソニーの耳掛け式を引っ張り出して代用。イヤースポンジとかあちこちボロボロだが、とりあえず使えてるのでいいか。今回ポチッた奴が届くまで使えればそれでいいし。

例によって眠れないのでダラダラとビデオを消化してから就寝。明後日から仕事とか考えたくねえなぁ…。連休の半分くらい病気で潰れてるし。

2011年08月19日(金)の日常

昨晩は中々寝付けなくて、その結果起きたのがAM11時前。真夜中にようやく寝付いて、それから8時間も寝てたのか…。

左手首の痛みは一番ひどい時に比べたら一割未満みたいな、曲げる角度によっては違和感&鈍痛はある程度にまで落ち着いたので大分ラク。ここん所家に閉じこもってばっかしだったので車に乗ることにする。ダメだったらすぐ戻る勢いで。

運転してみたら以外にMTのシフト操作はラク。というかやってみればわかるけど、基本手首使わないんだなコレ。手首を固定して肘でシフトする感覚。むしろステアリング操作の方が手首的にツライ。フィットみたいに片手で回せないし。

思い切ってガソリンも満タンにしちゃう、ちょっとガソリン価格落ちたのでちょっとラッキー。しかし走ってたらやっぱし手首がちょっとツライ…。そんな訳で街での買い物に留める。

ついでにとらのあなとか冷やかす。夏祭りから一週間も経過してないので混んでたら速攻退散するつもりだったのだが、想像以上に空いてて快適、新刊たっぷり、世間的には平日よりだからだろうか。物凄い快適。いや買いませんけど。

買い物を済ませた後は、こないだ行った中華料理屋でランチ。冷やし担々麺美味しいです。帰宅前に自宅近くの自動車修理工場でドア板金の見積もりをちょっとお願いしてみる、本当人に見せる度に「これは勿体無い」とか言われるなー(汗

そして見積もりはやっぱり良い値段、いやその辺で直すよりはずっと安いんだけど。てかミラーユニット交換する位なら、いっそ覚悟を決めて車両保険でドアまるまる交換した方が良いと今更気づいたのであった。後の祭り、いやどうせそのうち凹んだり傷ついたりするんだけどさー。

夜は買ってきたブツをスキャンしたりと色々。なんか具合悪いのでダラダラやってたらまた結構ショックな訃報が。キッツいなぁ。人は死ぬけどさ。

あとはKinectをPCに繋いでみる。まずはMicrosoft製のSDKを入れて、下のリンクにあるとおりにデバイス認識させる。

[水おいしいです^o^: Kinectのマイク配列Kinect USB Audio――(゚∀゚)――!!](http://vad.seesaa.net/article/212617341.html “水おいしいです^o^: Kinectのマイク配列Kinect USB Audio――(゚∀゚)――!!”)

むーUSBカメラとして普通に使えるアプリが少ないなー。自分で組めという話もあるが。本気でForza4が出るまで肥やしになってしまいそうな勢い。ちなみにPCでボーン認識させたら、後ろに吊ってある服を人物として認識してしまいちょっとホラーであった。デバイスとしてはやっぱ面白い、時間と場所があればガシガシ弄るんだけども。

シュタゲ8bitの体験版が来たのでさっそくやってみる。ファイルサイズ7MBって凄い小さく感じるけど、8bit機としては物凄いボリュームねw

[『STEINS;GATE 8BIT』体験版(グリーンモニタ対応)配布開始! – RetroPC.NET](http://retropc.net/2011/08/steinsgate-8bit.html “『STEINS;GATE 8BIT』体験版(グリーンモニタ対応)配布開始! – RetroPC.NET”)

…うはーコレちょっといろんな意味でやりすぎだw ただ入力不可のコマンドに対する応答が画一的でイマイチかも。当時のAVGに比べても正解のコマンド以外のレスポンスが少なすぎだよなぁ。

とりあえず確認したコマンドはファンクションキー登録以外でup, down, take(get), talk, move, look, run(jump,) give, use, rideか。移動はf, b, r, l, d, uも使える模様。「give」が英文的に全然違うから思い出すのにかなりの時間を要したw BADエンド二個にTRUEエンド、さらに隠しコマンドまで解明、紙のメモは本編で使うのかな。

とりあえず予約はしてある。こういうのは心意気を買うってもんです。

STEINS GATE 8bit 初回版
STEINS GATE 8bit 初回版
GigasDrop. 2011-10-28
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る by G-Tools

MAG・ネットを見ても全然眠気が来ないのでビデオを淡々と消化してから就寝。

2011年08月18日(木)の日常

9時過ぎに起床。左手首の痛みはかなりマシになった模様。まだ湿布+アイシング状態だが、昨日を100とすればすでに30位には減ってる感じ。

改めて冷静に考えたら、ベランダに放置してある缶スプレーゴミ袋、月に一度のゴミ出し日が昨日と気づき愕然。いや昨日はもう意識半分朦朧してた位だから仕方が無い。あと一ヶ月このままですかコレ。

ちょっと落ち着いたらまた眠くなったので夕方までは涼しい兄貴の部屋に行って寝たり。昼頃起きて昼飯食ってまた痛み止め飲んで、とかやってたらすでに夕方。なんという休日の無駄遣い感。雑誌が出ているとのことなので2日ぶりに外出して雑誌購入。

そいや一ヶ月弱ほど前に米国から「明日送るよ」と言われた荷物が未だに届かない。試しに聞いてみたら「ちゃんと送ったよ」との事。トラッキング番号を見たらUSPS(米郵便局)の「First-Class Mail International」という一番安いサービスで送られたことが判明。

コレは安いのはいいけど、追跡不可、保険無し(追加で書留扱いは可能)、さらに遅れる時はめちゃくちゃ遅れる(最長三ヶ月という話)というドツボなシロモノなのが判明。

どうも相手が国際発送に不慣れな事が原因っぽい。仕方ないので気長に待つことにする。最悪ロストの可能性もあるのが嫌だなー。どうもUSPSはこのサービスに関してはアウトソーシングしてるっぽいので、ロストしたらハイそれまでよというお話。もう届くのを祈るしかねえ。というか$100を超す商品に対してこんなの使うなよ…。

夜は体調もいいので、昨日届いた基板の動作チェック。わーい楽しい。ただXRGB-3に入れると縦が全部入り切らないのが惜しい。幸いプレイに支障は無いのだが。というか普通のラスタ基板の動作環境をいい加減出しっぱなしにしたい。

一緒にGピンなるJAMMA逆刺し防止ピンも買ったのだが、コレが高いけどなかなか宜しい。ただATARI系の基板はJAMMAみたいに「一列分NCにしてそこを切り欠きにする」じゃなくて「ピンとピンの間に切り欠きを作る」なので同じ手段が使えない。アレどうにかならんか。うちでは部品面にラベル貼ることで対処してるけども。

なんかすることもないので就寝。明日は調子良ければちょっと外出したい。

2011年08月17日(水)の日常

7時半頃起床。左手首の痛みで目が覚める(汗) 見たら明らかに昨日より腫れてるし。

起きて速攻で湿布交換。朝飯食って痛み止め投入して30分位したらようやく効いてきてラクに。いや本気で何も出来ないぞコレ。ちなみにどんだけかというと、痛む時だとCTRL+CとかCTRL+Vとか入力出来ないレベル。

そんな訳で何も出来ない→冷やすと気持ちいいし、やることも無いので寝てしまう→また痛み出して起きるの繰り返し。先日基板屋で購入した念願のゲーム基板が届いたのだが、重いわデカイわで正直中身の確認をしただけで疲れ果てた。というか繋いでも左手がこの有様じゃ遊べませんな。

仕方ないのでPT2で録画したままになってる音楽番組を淡々と消化。というかぶっちゃけビデオ消化くらいしか出来ないので。

ビデオ消化も疲れた。今度DiRT3が出るというので積んだままになってるDiRT2を今更プレイ。ちょっとツライけどパッドは持ちあげなければなんとか操作出来るね。しかしDiRT2、挙動が妙で変に難しい。ぶっちゃけて言うとForzaとかの方がよっぽど簡単。ACの仁Dよりはよっぽど簡単ではあるのだがー。

んでも今更ながら画作りとか凄いな。箱○でここまで出来るのかーという気分。コレであとちょっとだけ挙動がマシなら…! ただ長時間プレイするとやっぱ左手首が痛み出すのでやっぱし自重しないとダメっぽい。

朝に比べるとちょっと腫れも引いたっぽいので、明後日辺りはなんとか外出出来る程度にならんかなコレ。にしても長期休みの時に限ってこういう病気とか怪我とかするオレは一体…。

することも無いので夜はさっさと就寝。

2011年08月16日(火)の日常

9時前に目覚ましで起床。ちょっと位寝過ごしても大丈夫かと思い二度寝したら10時半過ぎまで寝てしまった、うわ病院行かないと。

朝飯を食らった後は小雨が降る中、近くの消化器内科へ、徒歩10分位だからラク。病院って大抵駐車場に難儀するので。休み明けなんで混雑するかと思ったらそうでもなかった。

先日の健康診断結果を見せながら色々と相談。という訳で大腸内視鏡検査が決定致しました。んでも予約で一杯なので来月頭に、診察は半日かかるっつーので有給とるしか無さ気。この休み位どうにか支給して貰えませんかね。無理だと思うが。

んで事前の準備の資料とか、前日の食事とかを受け取って帰宅。当日は病院に行って「腸内を綺麗にする薬を1,500ml飲みます」とか書いてあるけど、素直に「下剤を1.5L飲む」って書けよ。以前全身麻酔の手術受けたからやった事あるけど、あれ飲み干すのがキッツいんだよな…。飲んだ後も大変だったが。前準備は三日前からなんで忘れないようにしないと。

で、左手首がすんげー痛い。どのくらいかと言うと「傘が持てない」位。左手首への違和感は二週間くらい前から感じてたのだが、昨日辺りから急に痛み出したので湿布を貼る→今朝になったらさらに悪化という感じ。ちょっと洒落になってないレベルなので午後からは整形外科に行くことに。あぁ出費が。

整形外科は行きつけの所が消滅してしまったので(汗) 新たに別の所を開拓。徒歩で行ける場所にもあるんだけど、非常に評判が宜しくないのであんまし行きたくない。かと言って別の所は車でないと行きづらいけど、この左手ではMTのシフト操作が非常に厳しい。という訳で兄貴のフィットを借りる。わーATってラクちん。これで「思いっきり走ってみろ」とか言われたら拒否するけど。

意識してればまだいいけど、無意識にシフトレバーとかワイパーレバーを操作すると悶絶する程度には痛いので基本全部右手で操作。ハンドルも軽いから右手のみで十分。それで言ったらMT車でも右手だけで運転出来ない事も無いのだが、流石に大変なので。特に駐車場とかあんまし考えたくないし。どっちにしろ片手運転は安全とは言えないので最低限に留めておく。

整形外科は激混み。何か本でも持ってくれば良かったかな、とか思いつつも、この左手の痛みでは本とか読んでもサッパリ頭に入らないだろうなぁ。結局二時間ほど待たされてレントゲンと診察完了。骨には異常はないけど、骨と筋肉のつながってる部分にカルシウムが溜まって炎症を起こしてるらしい(実際レントゲンでなんか映ってる)、調べたら「石灰沈着症」というモノらしい。発生するメカニズムは不明、オレのかかる病気ってこんなのばっかしだなおい。

ひとまず痛み止めと湿布をもらう、思ったよりは高くなくてちょっと助かった。昼飯もまだでこのままじゃ薬も飲めないのでコンビニで軽食を調達して帰宅。食事して投薬。さらに氷枕でアイシング、ちょっとラクにはなった。

んでもやっぱツライのでそのまま一旦寝てしまう。左手はアイシングしたまんま。

夜は録画しておいた「宇宙ショーへようこそ」を見る。面白いけど、ちょっと詰め込みすぎな感もするなぁ…。あと左手の痛みがやっぱ気になって集中出来ない。そのうちちゃんと見なおそう。

夜はまた氷枕で左手首をアイシングしながら就寝。なんで長期休みになるとこう体に不具合が出るのかオレは(汗

本日のネタ。1982~1983年に出ていた海外ゲーム雑誌「JoyStick」がPDF配信されていた。

[BombJack.Org – Joystik Magazines](http://www.bombjack.org/joystik/ “BombJack.Org – Joystik Magazines”)

読んだらコレが面白い。当時のあちらの文化がよくわかるなー。

NDS用BASICこと「プチコン」が凄いことになっている。

ソフトウェアキーボードのみ、プログラムはwi-fiのみ受け渡し可能という過酷な条件でよくぞココまで。というかBASICとは思えない速度で動くのがまた面白い。

ポケモンタイピングでBTキーボードはつながるし、SDカードスロットはあるんだから、どうにか対応して欲しいもんだけどなー。「絵心教室」とかでもSDカード使わせない方針の任天堂だけど、流石に折れていいと思うよ?

2011年08月15日(月)の日常

9時半頃起床。なんか一週間くらい前から痛めてる左手首がさらに痛む、なんだろ。とりあえず湿布を貼っておく。

その後は淡々とビデオ消化。なぜか「異国迷路のクロワーゼ」だけ毎週頭が切れるのはなんかの嫌がらせでしょうか、今やってるやつでトップクラスにお気に入りなのに。ものすごく丁寧に作られてて、こういうの結構好きなのよ。

しかし涼しい、というか室温28度で寒いと感じる自分の体が怖い。ちょっと体調崩したので兄貴の部屋に退避して寝こむ。気づいたらすでに夕方でありました。あぁ寝て一日終わったよ…。

その後は録画放送となったIRLニューハンプシャーをダラダラと見る。お客さん少な…、でもショートオーバルレースは結構盛り上がってよかった。せっかくの盆休みなんだから生放送してよ。にしてもダリオが未だに警告貰わないのはちょっと納得いかんです、あとウィル・パワーの中指立てはすごく珍しい、後でペナルティ来るかな?

その後は本当ダラダラと、出来れば処分するハード楽器のチェックとかやっておきたいんだけど、こう中途半端に熱いとね。基本この休みはダラダラすると決めたから別にいいか。

本日のネタ。

[速報:Google、モトローラ・モビリティを買収へ。総額125億ドル](http://japanese.engadget.com/2011/08/15/google-motorola/ “速報:Google、モトローラ・モビリティを買収へ。総額125億ドル”)

モトローラですらこの始末か…。問題は両者にとっていい方面になる要素がイマイチ想像つかん所ですが。どうもモトローラの持ってる特許狙いというのが大筋の見方らしい。

Googleは「凄い物」は作れるけど、「日常的な道具になるもの」はあんまし作れてないイメージがある。Googleマップとか操作性結構ヒドイし、Picasaなんかも割とUIに意味不明な部分が。唯一の成功例は「Google日本語入力」かも知れない。無料のIMEとしてはすごくいい出来。でもデフォルトで「FYI」→「ふぃ」が登録されてないとか、やっぱしちょっと足りてない。後で登録可能ではあるけども。

サトウサンペイ氏のblog、というのも凄いが、内容がまた面白い&貴重で驚く。

[サトウサンペイの「ジーの思い出し笑い」](http://d.hatena.ne.jp/panojikara/ “サトウサンペイの「ジーの思い出し笑い」”)

歴史に「風刺1コママンガ」があるように(「暗くてお靴が見えないわ」「ほうら明るくなったろう」みたいなアレ)、こういった物もアーカイブ化すべきじゃないかなー。

そいや「PLEX PX-W3U2」なるデバイスが面白いらしい。要するにUSB版PT2、B-CASカードリーダーと分配器が内蔵されてて20kちょっとだから結構いいかも。PT2はフルハイトPCIカードだしね。現状まだ安定性はPT2には負けるらしいが、mini-ATX PCとこいつで超小型録画サーバを組むのも面白いかもしれん。

2011年08月14日(日)の日常

10時過ぎに起床。今日はちょっと涼しくて快適。

相変わらず有明方面でカオスなTLを眺めつつゴロゴロと、こないだAmazonでポチったiPhone4用のケースが届いたので、ヘロヘロになった純正緑バンパーと交換してみる。

モノコック #01 ピュアホワイト基本セット・Monocoque #01 unit kit-base frame Pure white for iPhone 4 MQ01IP4-W
モノコック #01 ピュアホワイト基本セット・Monocoque #01 unit kit-base frame Pure white for iPhone 4 MQ01IP4-W
マイクロソリューション Micro Solution Inc.
売り上げランキング : 4854

Amazonで詳しく見る by G-Tools

今はプライバシーフィルムを貼りつけてるのだが、コレが結構分厚くて多分ケースを選ぶんだよなー。iPhone5の話もあるし、現状iPhone4用の高い専用ケースとかはちょっと買えない。この程度なら安いからダメでもまぁいいかなと。結局プライバシーフィルム貼った状態でも取り付けOKで一安心。一回裏表間違えて泣きそうになったのは秘密。

パスケースもオプションで取り付けられるので、試しにつけてみた。

エンハンスドパネル・パスケース・Enhanced Panel – Pass Case Black for Monocoque #01 unit kit / EPPC-01B
エンハンスドパネル・パスケース・Enhanced Panel - Pass Case Black  for Monocoque #01 unit kit / EPPC-01B
マイクロソリューション Micro Solution Inc.
売り上げランキング : 5090

Amazonで詳しく見る by G-Tools

とりあえず定期券であるKiTaCaを突っ込む。コレである意味おさいふケータイである。干渉なきゃいいんだけど、休み終わらないとまずJR乗らないな(汗

一方で昨日録画したビデオを消化。う、頭が数秒欠けてる。そいやOSをインストールしてからNTPサーバの設定やってなかったかも。デフォルトのNTPサーバへはタイムアウトになってる始末。適当なところを選んで、さらにレジストリエディタで更新を12時間単位にしとく。これで大丈夫だろ。

ちょっと体調がよろしくないのと、涼しいので一気に眠気が来たので13時過ぎくらいに横になる。そのまま18時くらいまで寝てしまったり。ここんところ暑くて熟睡出来てなかったしなぁ…。

その後は家族で近くの「評判は良いらしいが行ったことがない中華料理屋」に。久々に兄貴に運転してもらうので飲むよー。んで料理がバカ旨いでありました。そんなに高くないし、また行こう。それにしてもパッと見た目綺麗なのに何故床がベタベタしてるのか、床がベタベタしてる中華料理屋は高確率で旨いのも謎だが。料理自体は全然脂っこくないのに。

帰宅後はmotoGPチェコ決勝を緩々と見たり。雨が酷くて途中何回もスカパーが受信不良になる始末。受信が天候で左右されるってのも今時のメディアとしてはどうよ? という気分になる。相変わらずmotoGPは盛り上がらない。日本GPボイコット話はどうなってるんだろう、よりによって「がんばれ!日本」のロゴをマシンに貼ってるライダーが先導してボイコットしてる状態というのがまた。

その後は伸ばし伸ばしにしてた「FL STUDIO」のセッテイングとか色々。あぁ音色ダウンロードのバックアップ取るべきであった。再ダウンロードが果てしなくめんどくさい。なんか途中でエラーで全然進まなくなったけど、コレはあちらのサーバの問題なのだろうか。後でまたやっておこう。

今Public Betaが出てる新プラグイン「Groove Machine」はちょっと面白い。まんまKORG ELECTRIBEクローンみたいでFLのプラグインとしてはかなり疑問が残るんだけど、操作感とかは悪くない。コレそのままiPadアプリにして下さい、買うからw

2011年08月13日(土)の日常

10時半頃に朝飯っつーて起こされる。正直もうちょい眠いが、一回目が覚めたら暑くてもう無理。

コミケやら基板屋セールの報告が流れるTLを横目にダラダラと、今日も暑すぎて何もする気が起こらない。暇なんで床屋に行ってサッパリしたり。帰りにコンビニに寄ったらアイスの在庫量が恐ろしく減ってて驚いた。みんな買い込んで籠城ですか。

帰宅後は「中国嫁日記」が届いてたので読む。ちなみにエビテンでの予約限定、月さん&ジンサン直筆サイン入り。これは紙で保存しとこう。自炊用には別に注文済(汗

中国嫁日記 一
中国嫁日記 一 井上 純一

エンターブレイン 2011-08-12
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

…いや面白かった。本編もいいけど、メインは後半の「二人の出会い編」書き下ろしで、コレが抜群に面白い。と同時にとても素敵な夫婦だなと。タイトルは「中国嫁日記」であるけど、単に二人が日本人と中国人だったっつーだけで、本題はそこではない。それでちゃんと面白いのが素晴らしい。

にしても月さんの日本語、字が綺麗…、オレより綺麗なんじゃなかろうか、たまに文章おかしいけど(汗) まぁ元々漢字の国の人だから不思議ではないのか。

午後に兄夫婦が盆の挨拶に来たので挨拶し返したり。オレと年齢差が凄いので未だに他人行儀である(オレが物心ついた頃にはもう家に居なかったレベル)、どこも大変だなぁ。

夕方からは兄貴と共同で晩飯のカレー作り。今時はピーラーがあるからカレー程度ならすんげーラクね。ガツガツとルー一箱分のカレーとサラダを作って一息。やっぱこの季節の料理は暑い、火がないときは扇風機あるし、冷水使うから自分の部屋よりマシなんだけども。

晩飯を美味しく頂いた後は、新PCで気になってたところに手を入れる。BD-Rドライブに付いてきた「PowerDVD 9」でBDAVディスクが再生できないのだ、前のPCでは間違いなく出来てたのに。

…と思って調べてたら、普通の市販BDですら再生出来てないことが判明(汗) 別のDTCP-IP対応DLNA対応クライアントソフトは動いてるからHDCP周りは大丈夫らしいのだが。ここでメーカーが無償配布している環境判定ツールを動かしたらBDドライブが無いと言われる。アレ?

さらに調べたら、仮想ドライブソフトの「DEAMON TOOLS」がPowerDVDと競合するという情報をゲット。対策は「前のバージョンに戻せ」と、幸いに前のバージョンのアーカイブは残ってたので現在のバージョンをアンインストールして、再起動して前のバージョンをインストール…って起動しねえ(汗

調べたらSPTD(SCSI Pass Through Direct)絡みらしいのだが、最新版を持ってきてもダメっぽい。アンインストールした状態で「PowerDVD」がちゃんとBD再生できるから、「DEAMON TOOLS」が問題なのは間違いないのだがー、むぅ。

で、探したら「DEAMON TOOLS」の最新版(4.41.3)が今月頭に出てて、そこの「Bugs fixed」に

> Incompatibility of DAEMON Tools and Power2Go, PowerDVD

って文章が(汗) うわードンピシャかよ。という訳で最新版をインストールして事無きを得た。疲れた。ちなみに「PowerDVD 9」はBD再生するとAeroが切れるっつー問題があったのだが、最新パッチを当てるとAero有効のまんま市販BDソフトを再生出来るようになってた。嬉しい。

ちなみにBD再生した状態でのCPU使用率はマルチコアで回って各コア使用率20%ほど、なので下手するとPS3初期型より発熱少ないかも。逆に言えばPS3が登場時点でBDを余裕で再生出来るのが結構凄いのだが。

しかしスカパーHDの録画ファイルをDTCP-IP Disc RecoderでムーブしたBDAVディスクを再生すると、なぜかAero切れる&音声出ない現象が。あれ前のPCではどうだっただろ、PS3ではちゃんと再生出来るので別にいいか。今回はココまで。

その後はDTCP-IP対応DLNA対応クライアントである「DiXim Digital TV Plus」が動かなかくなって再インストールとか。ちゃんと動いたからいいけど、あーもう著作権保護とかめんどくせえなぁ。

それにしても部屋が暑くて本当ヘロヘロ。明日以降はもう少し涼しくなるといいんだけど。

本日のネタ。

[近くから見ても目立たない大きなへこみキズの補修(ボディ)|車の傷のDIY補修・塗装なら補修ナビ](http://www.99kobo.jp/repair/body/04_wonderful.html “近くから見ても目立たない大きなへこみキズの補修(ボディ)|車の傷のDIY補修・塗装なら補修ナビ”)

うん、その位だったら普通に修理に出すのを勧めるな(汗) DIY補修を否定する気は無いけど、流石にコレはちょっと…。