2005/08/22の日常

### つれづれに

6:00頃に寒気を感じて目が覚める。なんか頭痛と吐き気が…窓開けすぎたせいか風邪引いたか? 非常にヤバス。とりあえず一旦居間に出て水をガブ飲みし、窓閉めて厚着して布団をしっかり被る。

んで7:20に目覚ましで起床。すげぇ寝汗かいてるけど体調はなんとか出社出来る程度には復帰。しかし良くない事には間違いないので出たくないなぁという思いも正直あるのだが頑張って出社。まぁ体調悪くなったら早退するか…。

で、先週までで大体の解析が終わったので今週から実際にサンプルのプログラムを書く事になった。のはいいのだが…あのコレ研修用の問題とかじゃなくて客に出す仕様書だよね?(汗) とりあえず出来るところまでやってみてくれと?

しかし正直ムズいぞコレは。アルゴリズムまではなんとかなるが、コードに落とし込むのと実用になる速度と精度を出すのがすげぇ大変な気が。まぁやるしかないので頑張ってみる、VisualC++とかあれば少しは楽そうではあるが職場にあるのかなぁ(汗) てな訳で月末にかけて忙しくなりそうな予感。とりあえず今日は疲れたのとキリのいい所って事で19:30で帰宅。

帰宅して晩飯喰った後は久々に放送再開したウゴルーを流し見しながらメール処理したりRDの予約入れたり、ちょうど「おしえてえらい人」で田中康夫が「スキスキのえらい人」で出てきてモテ講座をやってて新党日本吹いた、タイミング良すぎ。余談ながら「なんクリ」の主人公のモデルはカシオペアのリーダーこと野呂一生だそうで、本人同士の面識は無いらしいが。


### [時事ネタ]「シンセサイザーの父」ボブ・モーグ博士が死去
(ITmediaNews)

一つの時代が終わりを遂げたような気が、ご冥福を祈ります。そいや知らない間にドキュメンタリー映画「MOOG」のDVDが何時の間にか出てるのね、レンタルで無かったら(多分無い)探して買うか…。

MOOGと言えばminiMoogだが(あるいはYMOの初回WORLD TOURで教授のメインシンセである「polyMoog」が個人的に印象的)、コイツは直接触った事はないんだけど(触る機会はあったんだけど目の前で弄ってる奴が全然退かないので諦めた)、出てくる音のキレっぷりったらもう凄かった、あそこまで機械として不安定でありながら未だに愛されつづけてるのには訳があるのですな。ヲタ的には「うる星でラムの飛行音に使われたシンセ」と言った方がいいのだろうか。


### [時事ネタ]スク・エニ、タイトーを買収
(ITmediaGames)

「何をするだァー!」と思わずジョジョ第一部のような叫び声を上げてしまうニュースであるが(オレ的には愛蔵版の方が誤植です)、今のタイトーねぇ…。

別にいいや(ぉぃ


### [GAME]「ゲームボーイ ミクロ」に“ファミコン”のコントローラ
(ITmediaGames)

サッパリ興味のないミクロですが、これは今まで出たファミコンカラー系でもベストなデザインではなかろうか。実際に見ないと安心できないけど、ちょっと見た目だけで物欲そそるなぁ…。ちゃんとメタルシールの所に保護シール貼ってあったら満点。

とは言っても初代からNDSまで全部買ってるなオレ(泣) 流石にこれ以上使わないハードを増やすのもナニなので見送る。これで「限定」とか書いてあったらうっかり買っちゃうかも知れんが。

[光速船]computer vision *luminous flux boat

こっそりとnewsGroupのrec.games.vectrexにてオレのサイトが話題に上がってたり。あと外人からメールも来たよ。

トップの三台集合写真についてなんか言われてますがコラじゃないすよ(汗) ついでに言うと正確には「GCE Vectrex」は香港版と台湾版の二台持ってるからやろうと思えば四台並べられますぜ、マインストームのオーバーレイも台数分揃えてるし。実際には「部屋の狭さ」という物理的な壁があるのだが。

ちなみにこのエントリのタイトルである「computer vision *luminous flux boat」は「コンピュータビジョン・光速船」をgoogle先生が翻訳した奴。味があっていいなぁ。

(google先生によるオレ光速船サイト翻訳)

英語読解力が慢性的に不足してるのでマジメに読む気も無いんですがそれなりにニュアンスは伝わってるような気がする。フォントサイズがコロコロ変わってるのは何故だろう…。