2019年06月10日(月)の日常

目覚ましが鳴るちょっと前に起床。昨日の腹痛が尾を引いてあんましよく眠れず。というかまだ調子悪い。

昨日買ってきたワイシャツに袖を通して出勤。コレがいつもと同じサイズで買ってるのにちとでかめで困惑してる。正確に言うとブロードの方はいいんだけどリネンだけデカいの。なんでや。

かと言ってワンサイズ落とすとパツパツになりそうではある。別に萌え袖とかにはなってない。萌え袖ってなんだよ燃やすぞ。

最近の通勤時のBGMは、YMO40周年リマスターのアナログ盤についてきた「プレイパス」という専用アプリで聴けるデジタルデータである。確か高音質版でビットレートは192kHzって事は非可逆か。それでも通勤のお供にはコレで十分と思うけど、ダウンロード期限が一年くらいしかないんだよなあ。そういうとこだぞ。

一回アカウントと紐付ければ機種変更してもずっと再ダウンロード出来るっぽいけど、このサービスが終了しない保証もないし。もうちょいなんとかなりませんかね。オレが買ってるコレクターズエディションは正直高いんだからハイレゾFLAC同梱とかでも良いと思うんだけども。

出社して淡々とお仕事。お腹がまだ緩い…。

お腹が緩いせいで体重も落ちております。まあいつものことで治ったらすぐ戻っちゃうと思うけど。なぜ戻そうとするのか身体。

昼はいつものカフェで。日替わりが回鍋肉だったので頼む。先週頼んだのが「肉肉しい」状態だったので改善されてるかと思いきや全然変わってませんでした。でも美味いから許す。今月は月曜はココで回鍋肉だな。

仕事は研究ネタで色々調べるも、どうにも芳しい情報が得られず。というか体調が良くなくてそっちの方がしんどい。何回「今日はもう帰ろうか」と思ったことか。

午後もまだ辛かったけど定時まで耐えて退社。帰宅してもまだお腹がつらくて、晩メシは軽く済ませておく。

「スズキ・カタナのサイドカバーにあるダイアル式チョークの下にある2つの黒いボタンはダミー」とTweetされててちょっと驚く。マジなのか?

と思ったら「どこにも繋いでないけど、スイッチ自体はダミーでは無い」というリプライを貰う。調べたら確かにそうで、それを利用して外部機器のスイッチにしてる人も居るっぽい。なんだろうねコレ。マーク的に海外だとハザードランプ用のスイッチなのかな。

体調が悪いので、筋トレとか全部お休みにして風呂に入ってダラダラとする。「キャロル&チューズデイ」、頑張って作ってるのはよく分かるけど、やっぱり「音楽で勝負」させるのを映像化するのは正直厳しい。コレが「自分たちだけで演奏する」なら別にいいんだけど。

んでネトフリで全世界同時放送らしいので曲自体は全部英語とか仏語とか。海外の評価はどうなんだろうねえコレ。

その後はiPad Proで「goodアフタヌーン」とか「ヤングキングアワーズ」を読んだり。最近「ドリフターズ」が毎月掲載されてるけど全然話が進まぬ。

その一方で艦これはE-4丙のギミック解除をやり直したら、ようやく第三のスタート地点が出没。ここから出撃したらT字不利を引きつつも夜戦でボスをスナイプして一発でクリアしてしまった。コレでE-4丙のボスS掘りが確定。これって決戦支援入れないとS勝利を取れない(S勝利でないと新艦娘がドロップしない)気がする。つらい。

さらにE-5丙にも突入。一本目のゲージはヌルくて昼戦でS勝利4回で割れてしまった。ここからが本番らしい。とりあえずE-5丙をクリアするまではちょっと集中する。掘るかどうかはあとで考える。E-4でドロップ率が相当渋いらしいガンビア・ベイや秋島津はドロップしてるんだけども、欲しい艦娘に限ってはなかなか来ないんだよな。いつものことだが。

昔フォローしていた人。Tweetがおかしくなって大分前にフォローを切っちゃったんだけどたまにRTが流れてきて、すっかり「人を定期的に罵倒して乙に浸ってる」おじさんと化していて寂しい気分になってる。自分はああなるまい。

そんな事をやってたらすっかり夜更かししてしまった。後悔しつつ就寝。

本日のネタ。次世代XBOXねえ…。またForza目的で買ってしまうのだろうか。それこそ今度こそ「様子見」なのか? FH4は買ったけど全然遊べてないしなあ。

次世代Xbox、Zen2+Navi搭載でレイトレ/120fps/8K対応 ~発売は2020年末 – PC Watch

AnkerのPower IQ3.0とPD。PD充電出来るモバイルバッテリーは魅力的だけどちょっと怖い気もする。PD自体が安定した規格じゃないしなあ。

USB PDもQuickChargeも充電できる「Power IQ 3.0」とは何か、Ankerバイスプレジデントに聞く – Engadget 日本版

色々興味深い試乗レポート。テスラに共感する人が乗ればいいと、モデルSまでの「分かる人が買えば良い」というスタイルから「モデル3で大衆に」とやった途端に生産ラインがまともに稼働しなかったり、大丈夫なんですかねココ。

テスラModel 3試乗 これはドライバーの理想ではなく、テスラの理想 (1/5) – ITmedia ビジネスオンライン

2019年06月09日(日)の日常

10時に起床してメシを食う。いつもの日曜。

TLを見てたら「精神を病むには嫌いな物を監視し続ければいい」というTweetがあった。いやほんとうに真実だと思う。逆に言うと嫌いなものを徹底的に排除するとかなり心穏やかになれる。

そんなわけで最近は「9割のTweetがいい人でも残り1割が生理的につらかったら容赦なく切るべき」という信念でフォローしたり切ったりしてます。「何か嫌な物を見ても、それは人生の修行さ」なんて言わない。

一通りの掃除や洗濯を済ませたあとはちょいと外出。NDロードスターを買ったマツダディーラーに行って「マツダ3」を試乗しようかと。昨日乗ったやつとは違うグレードが揃ってると電話で確認したので。ここは担当者が「クルマ大好き!」な人なので色々と安心出来るのです。

んでまずは黒のセダンを試乗。グレードはXD(ディーゼル)のLパッケージ、すなわち本革仕様。これも4WD、というか札幌の試乗車って基本「4WD仕様があったら4WD仕様」が基本ですからね。みんなそっちしか買わないので。

セダンとファストバックを並べると「全然デザインが違う」事に気づいてビックリする。具体的に言うとセダンの方がサイドラインの立ち上がりがまっすぐ。共通パーツほとんど無くてビックリする。ちょっと長いけど、その分トランク容量も異様にデカい。個人的にはファストバックのが好きかなあ。

乗った感じは昨日とあんまし変わらず…というかこっちはロードノイズが気になる。なんでだろう。あと全長が長いせいか微妙に前後ピッチングの感じが違う気がする。

昨日は試せなかったメーカーオプションのBOSEオーディオシステムで音楽CDを鳴らす。これがまあすんごい良い音でして。基本的に車内が静かだからボリュームが小さくても全然大丈夫。値段の割に結構すごいなコレ。

次にファストバック。グレードは15S(ガソリン)のツーリング。ただしエアロパーツ全部付きの上にBBS製鍛造ホイールまで付けてる。これホイールとエアロだけで総額70万円するんですけど(BBSが40万するのだ)、だれだこの仕様で試乗車入れたの。廉価版グレードなんで布シートの上に電動シートですらないから格差がすごい。

色は「ポリメタルグレー」というやつでコレがかなり良い色でお気に入り。自分で買うとしたらコレかも。写真だとパッとしないけど、日光の下で見ると全然違うのよコレが。深みがあって、光の当たり方で色が変わってとてもいい。

こっちも試乗。結構重たい車重に1.5Lエンジンだから遅くてかったるいんだろうなと思ってたんだが、ディーラーから出た瞬間にぶっ飛びました。ディーゼルに比べてすんげーフロントが軽い! 思ったより全然普通に走る! いや流石にアクセル全開にしても大した加速しないけど、個人的にはディーゼルも別段すごい加速でもないしなあ。インプSTIに乗った経験があるとかなり麻痺するんです。

いやそれにしてもこの走り味の爽やかさはちょっとすごい。ディーゼルが「しっとり」ならば15Sは「からり」である。とにかく軽快、かと言って全く浮足立っていない。乗り心地もディーゼルのが良い気がするけど、15Sも嫌な揺れ方は全然しない。素性がいいんですなつまりは。揺れるけど揺さぶられる感じがしないのです。

ここの試乗コースは「S字+アンダーパス」という、「道路としてどうなのソレは?」という部分があるけど、そこの侵入で声出ました。すんばらしいハンドリングです。本当にビックリする。

15Sには残念ながらBOSEのオーディオは付かないけど、純正オーディオも十分良い音です。BOSEには負けるけど、多分自分で手を入れやすいのは純正なんじゃないのかなあと。

あとくっそ起動の遅いマツダコネクトが瞬間起動になってる事を教えられて感心。超ワイドモニタのナビってどうなの? と思ったけど、道路上にある青い行き先表示が地図と並んで表示されてコレがすごい便利。というか物理的には草木が邪魔して見えないけどナビだと読める事があったりもした。

そんな訳で個人的には「ファストバックの15Sが優勝」です。いや昨日の試乗でモヤモヤしてたのがすっ飛んだ。福野礼一郎氏も多分「15Sが一番良い」とか言うと思う。そんな予感。

ただカタログを見れば分かるけど、15Sって廉価版みたいな位置づけなのよね。なので各種装備がショボくなってるのが本当に悲しい。色々あるけど個人的には「LEDライトがエリア制御じゃない、デイライトも付かない」「交通標識認識システムが無い」「自動防磁ルームミラーが付かない」辺りが致命的。

「SKYACTIVE-G 2Lモデルは4WDがないけど装備は良いのでこれで妥協する」案もあるけど、試乗してみないことにはなんとも。というか多分マツダのガソリン1.5Lエンジンって傑作なんだよね。トルク特性良しの音振動良しの燃費良し。本当に「装備がちゃんとした15S」があれば一押しなのに。SKYACTIVE-X? 高すぎ。あと多分XDと重量的に変わらなさそう。

と、言う話をディーラーの人とやりあったり。NDロードスターは実は残価設定ローンなので(買った時にずっと乗り続けられるか疑問だったし)車検の時にちょっと考えなきゃいけないんだけど、その時に「装備が改善された15S」があったら多分悩む。

実際にはその頃には「マツダ2(現デミオ)」FMCの話も出てるだろうし、「マツダ6(現アテンザ)」も出てきそうなんで、まあその時はその時で考える。実際には残価を支払ってNDロードスターを5年乗る可能性が一番高いと思うけど。

アクセサリーカタログも見たけど、「DIESEL(緑色)」「REGULAR(赤色)」のフューエルキャップステッカーが1,500円だったんだけど、コレ標準装備しましょうよ。というか規格作って法制化させましょうよ。給油入れ間違いが少しは減るぞ。

またお菓子を貰って退散。帰りに乗ったNDロードスターはマツダ3と全然違う、やっぱりいいクルマだった。何が良いかって「法定速度遵守しても全然楽しい」辺り。体感速度が全然違うのよね。ロードスターでの60km/hはマツダ3の80km/hくらいに感じる。相対的に安全なクルマである。

帰りに小腹が空いたのでどうしようかと悩んでたら、ちょうど丸亀製麺の近くを通ったので寄る事に。敢えてうどんを頼まずに親子丼だけ食べるマン。一部店舗限定らしいんだけど、これで390円は安いよマジで。なか卯の親子丼よかこっちのが美味いと思います。

ちなみにコレ、店の外のメニューにも出してなくて、カウンターまで行ってようやく存在が分かるというひどさ。もっとアピールすりゃいいと思うんだけど、儲からないんだろうなあ。

ついでにGW旅行からずっとクルマが薄汚れていたので洗車。と言ってもコイン洗車場の高圧洗車でガーッと洗うだけ。コレだけでオリジナル塗装の艶が戻って「え、何この格好いいのにすんごい凝ったメタリック塗装は、オレのクルマだ!」みたいな気分になりました。なんてお得。というか本当ちょっとホコリ付いてるだけでツヤ具合が全然違うな、もうちょいマメに洗おう。

その後にスーパーに寄って今度こそ鶏胸肉を購入。ついでに2Lペットボトルな飲料も確保。夏が近いのでアクエリアスも買う。

上機嫌で帰ってきたらポストに「ガス点検に伺いましたが不在でした」と言うチラシが投函されていた。いかん完璧に忘れていた! というか試乗中に電話が鳴ってた(けど運転中だから出られなかった)のはコレか。慌てて電話したら「今月の土日はもう埋まってて来月の予約になります」と。いや色々凹む、それ以前に一ヶ月後のガス点検の予約とか忘れそうで怖い。

こういう「一ヶ月後の点検予約」って割とストレスな気がする。カレンダーに丸でも付けとくか。

鶏胸肉の仕込みをしてから実家に移動。途中で寄ったホムセンでようやく14L袋の土を購入。んで晩メシをごちそうになる。

姉貴に「ガス点検を忘れてた」話をしたら「スマホのリマインダーに登録しておきなさい!」と怒られる。オレより20歳上なのにオレよりよっぽどスマホを使いこなしてる感があってちょっとつらい。

夕食時に「ペダルの踏み間違え」の話が出た。それで思い出したけど「マツダ3」にはオートパーキングブレーキなんて機能があるのですな。ブレーキを踏んで停止状態になるとパーキングブレーキが自動でかかって、アクセルを踏むと自動解除される。コレを使うと「信号待ちでブレーキから足を離してもクリープ現象で勝手に前に進むことがなくなる」のである。当然坂道で勝手に下る事もない。ちょっと感動した。

Twitterで「ブレーキから足を離すとクリープ現象で勝手に前に進むのはATの欠陥」と言ってた人が居たけど、それに対するアンサーはすでにあったということだ。アクセルを踏んでのオートパーキングブレーキ解除+なめらかな発進はなんの苦もなく出来る。正直そこらのMTより簡単。

で、そういう機能も含めて考えた結果。「左足ブレーキを前提としたAT車とその教習カリキュラム」が一番の解決策だと思ってる。両方踏めば止まるしね。ただ今のAT車で左足ブレーキは姿勢がちょっと厳しいのでやっぱりペダルレイアウトから変えないとダメ。

「3ペダルMTが一番良いのでは」という声もあるけど、そもそも「ギアチェンジするのに駆動を切って不安定な状態にさせる必要がある」「ギアチェンジの度に手をハンドルから離すので保持力が不足する」というのはもう構造的に欠点と言ってもいいと思う。しかも基本的に解決策が無い。クラッチを踏まなくてもギアはニュートラルを経由するしね。

確かに3ペダルMTは「プリミティブにクルマを運転している楽しさ」はあるんだけど、それが安全に繋がるかどうかは正直運転手の力量次第だ。運転歴のほとんどを3ペダルMTに乗ってるオレが言うんだから説得力が無いとは言わせない。もう時代遅れなんですよアレは。そうじゃなきゃレーシングカーで3ペダルHシフトが全滅してない、スーパーカーでは全滅寸前でもうすぐ全滅すると思う。

ペダルの踏み間違えは決して他人事じゃないと思ってるので、自分も昨日今日でペダルの踏み方を意識してみたけど、「右足はブレーキペダルの真正面にかかとを置いて、アクセルペダルは足を捻って踏む」というのがどうにもしっくりしない。これでやるとアクセル踏むのに足を捻る必要があるので疲れる。

マツダのサイトを見たら「右足を自然に伸ばした真正面にアクセルペダルが来るようにしてます」とある、実際にそうなってると感じる。という事はブレーキはそこから足首をひねるって踏むのが正しいんだろうか、というかそうしないと運転し辛い。アクセルの方が踏む時間が長いので「普段はアクセルの正面に足を置く」のが正しい気がする。この辺マツダの技術者に話を聞きたい。マジで。

「日本代表の試合がある」というので早めに退散。帰りに本屋に寄ってから帰宅。買ってきた土を部屋まで運んで、さらにロッカールームに入れておいた植木鉢とか運んでたら突然の腹痛。トイレに駆け込むも改善されず。

仕方ないのでソファに横になって脂汗をかきつつ「いだてん」を見る。念の為実家にLINEで連絡をしてみたけど、オレ以外にお腹を壊した人は居ないっぽい。原因なんだろうコレ。

「いだてん」を見終わる頃にようやくお腹が復調、久々にキツかった…。んでそのままミニトマトの苗を植木鉢に入れ替え。真ん中の支柱が長すぎて(1.8m)ベランダに出すのに難儀する。もうちょい短い支柱も買っておけば良かったか、というか切ればいいのか。さて今度はどうかな。

落ち着いたところで本屋で買ってきたQueenデアゴLPレコードの「世界に捧ぐ」を聴く。もう普通に入荷してくれないので取り寄せ状態であります。こないだ買った新しいカートリッジ(DENON DL-110)が非常にいい感じ。昔のレコードの音しか聴いたことない人だとびっくりするんじゃなかろうか。

にしてもカートリッジを買い換えると今までのレコードを全部聴き直したくなるねえ。だからレコードは面白い。

あとはまだ少し痛むお腹をいたわりつつ風呂に入って温まり。少し楽になる。

艦これイベントもちょっと進める。諦めてE-4は丙に落としました。というのもイベント残り期間が二週間ちょっとなので急がないと間に合わなくなるし。流石に丙は楽で(それでも今回は難易度高いと思う)ゲージを削ってラスダンまで行ったけど、どうもギミックが解除されてない? 難易度変更したのでやり直しかなコレ。という辺りで本日はおしまい。

流石に丙に落とせばE-5までクリアは余裕だけど、逆に堀が厳しくなる(E-4丙でボスS取らないとドロップしない艦がある、乙だとAでも可)なのがなあ…。未だに悩むわコレ。今回ドロップ率も相当渋いっぽいし。

こういうのを考え始めると胃がキリキリしてくる。本当オレはソシャゲイベントに向かない性格なんだなあと実感。

今週は金曜・土曜・日曜とイベントが色々と入ってて忙しかったりもする。体調だけは整えておかないと、とか思いつつ就寝。

2019年06月08日(土)の日常

9時半に起床。朝メシをダラダラ食う。さて今日はどうするか。

昨晩出た高井商会のインタビュー記事が興味深い。当時の日本製エレメカより海外製ピンボールのがずっと修理しやすいとか色々と考えさせられるものがある。

高井商会探訪記~代表・高井一美氏に聞く ビデオゲームの歴史と保存~ 前編 – IGCC

その流れで「ゲームセンターというのはいつ頃から始まった」という話が。どうも「バッティングセンター」みたいな感じでインベーダーブーム前からあったっぽいらしい。

「インベーダーハウスがゲームセンターに変貌したのでは」という指摘もあったけど、実際「インベーダーハウス」から「ゲームセンター」になった店舗ってほとんど無い気がする。床はコンクリ打ちっぱなしが普通、下手するとプレハブ小屋というのがインベーダーハウスだったし。インベーダー以前からある「ゲーム場」「ゲームコーナー」がゲームセンターになった方が多い気がする。

札幌で言うと「スガイディノス」なんかはインベーダーブームの頃にビデオゲームを始めたらしいんだが、「ジー・バオア・グーN24店」とか経営母体が変わったけど、その実インベーダーブームより前からゲーム場だったはずなんだよねあそこ。多分札幌で一番歴史が古いゲーセンである。

と書いたらリプライを貰った。あそこは現在2フロア営業だけど当時は1フロア営業で、じゃあ当時の2Fはというとアルバイトしてた人曰く「ものすごい古い台のバックヤードだった」とか。なるほど。

ちなみにここ、デコの「フラッシュボーイ」の横画面版が何故か稼働してて、自分はそれしか見たことないのでTwitterで「フラッシュボーイって縦画面なの?」から「まさかの横画面版発見!」という流れがあったりする。横画面版が何故置いてあったのは未だに謎。デコカセ自体は「プロゴルフ」がヒットしたのでそこそこあった気はするんだけど、「プロゴルフ」は縦画面だよなあ。

Twitterで「築26年のエアコン付き1DKマンションが家賃1万円!」とかあってよく見たら実家からクルマで15分かからない場所でちょっと噴いた。元々は学生向けだったのが(だから北海道には珍しくエアコンが付いてる)大学の統廃合で学生さんが居なくなったので格安で放出と。手稲(JR駅で札幌まで快速で15分かからない)までバス一本で行けて。駐車場あり、スーパーすぐ近く。条件は悪くないなコレ。

ただガスがプロパンなのがちょっとつらい。北海道のプロパンガス価格は洒落にならんのです。まあ札幌の賃貸で都市ガス物件って言うとそれだけで高いから仕方がないけど。下手すると分譲でもプロパンガス暖房あるからね。

…これ、まだ実家に済んでたらとりあえず見に行ってるわ。マジで。倉庫用物件として割り切っても良さそう。

その後はちょいと買い物に出かける。いつもの道路を通ろうとしたら「よさこいソーラン祭り」で通行止めになっててイラつく。アレほど「楽しんでる人」と「迷惑がってる人」が両立してるイベントも珍しい気がする。なおオレの回りは圧倒的に後者が多い。

まずはホムセンに行って、ポスターフレームを壁に掛けるためのフックを購入。…しようとするも結構高くてびっくりする。調べたらAmazonでは結構お安い。Amazonで「ポチりたいけど合わせ買い対象製品なので買えない」のが何個か溜まってるのだが、フックも買えばまとめ買いの金額に届きそう。とりあえず今日買うのは止めておく。今すぐ必要でもないし。

ホムセンのガーデニングコーナーに行って色々と見る。今年はやめておこうかと思ったけど、せっかく去年買った道具とか色々残ってるのでまたやってみようかなと。またミニトマトでいいかと思ったら、5月の猛暑のせいか既に苗の状態で花が咲いてたり実まで出来ているものがあって苦笑。この苗の土の量ですげえな。

とりあえず適当なミニトマトの苗一個と植木鉢の下に敷く皿(去年はコレが無くて色々アレだった)は買ったのだが、肝心の土が無い。いや売ってるんだけどどれも25L袋である。デカすぎ。大体うちの鉢は10Lくらい入るので14L袋で十分なはずなんだが全然売ってない。去年買ったのは14L袋のはずなんだが。

別のホムセンなら売ってるだろうと思ってあとで買うことにする。そりゃプランターなら25Lくらいは必要なんだけど。

次に久々のユニクロ、色々と衣類が傷んでるので買い足し。というかワイシャツとか横着してそのまま洗濯乾燥機に入れると袖が駄目になるのね。ネットに入れないと駄目か。

というわけで長袖ワイシャツ4枚、パンツ4枚、靴下3足、おまけに折りたたみ傘(ユニクロの折りたたみ傘は値段の割に出来が良いのでおすすめ)、これだけ買って会計15kほど。15kで済んでしまう辺りユニクロすごいというか…ブランド品だと一枚も買えなさそうだなあ。

帰りに別のホムセンに寄るも、ここも14Lの土が売ってない。別のホムセンはよさこいによる道路規制で行きづらい。今日は諦めるかコレ。

スーパーに寄ってから帰ろうと思ったが、途中でマツダディーラーがあるのに気づいて先日発売されたばっかりの「マツダ3」を見に行く。そう自宅からその気になれば歩いていける場所にマツダがあるのに、わざわざクルマで30分かかるディーラーでNDロードスターを買ってるのですオレ。そういう事もある。

初めて入ったディーラーでは年配の方が対応してくれたけど、コレがまあ「自社製品なのによくわかってない」辺り色々と不安が。少なくとも「この人から買いたい」とか微塵も思わない。大丈夫かここ。

置いてあったマツダ3は黒のファストバック、XD(ディーゼル)の4WDモデル。しかも特別限定の本革仕様である。つまり今売ってる奴で一番高い奴。

とりあえず外見はかなり気に入った。写真ではデカそうに見えたけど、前モデルのアクセラからちょっとだけ幅広になった程度である。つまりデザインを向上させながらパッケージ効率を上げてる。印象良し。

内装もすんごい豪華。というかこの価格帯では飛び抜けて質感が良い。試乗も出来るということなので運転させて貰う。

…運転しやすいですねコレ、乗り心地も良い。あとびっくりするくらいに静か。本当にディーゼルか? と思うくらい。初代CX-5やCX-3のディーゼルは試乗した事があって、その時は車内から聞こえるディーゼルエンジンの「ガラガラ…」という音に閉口したのに。

あとフロントガラスに現在の速度と読み取った道路標識が投影されるシステムが非常に良い。目線を前に固定したまま「この道路は制限速度何km/hで今何km/h出ている」と嫌でも分かる。速度超過抑制にはすごい効果があると思う。

ちなみにリアサスがトーションビームがどうたらとかは法定速度を遵守して走ってたから全然分からん。多分飛ばしても問題ないと思うけど、あんまし飛ばす気になれないクルマだとは思った。それで正しい。

あと今どきのクルマとしてはブレーキが全然オーバーサーボじゃないのはちょっとビックリした。「どうせオーバーサーボだからブレーキはそっと踏もう」と思ったらNDより踏まないと止まらないんで最初びっくりした。すぐ慣れたけどお年寄りとか女性は面食らうかも。もっともアレが踏めないような人は運転しないほうがいいと思う。ちゃんと踏めば効くし。

試乗して「いいクルマだなあ」って感心したあとに自分のNDロードスターに乗ったらものすごいダイレクト感で、「ちょっと待て、さっきまで乗っていたアレは本当に正しいのか?」という疑問が。今日乗った「マツダ3」は走行感が全体的に希薄すぎると思う。それはそれで正しいんだろうけども。もうちょい乗ってみないと分からんなあ。

その後はスーパーに寄って買い物。鶏胸肉が売ってない、チキンサラダはささみでも作れるけどあまり食感が好みにならないんだよなあ。明日にでもまた来ないとダメか。

「自分でトングを使って選ぶ調理パンコーナー」が新設されていた。小腹が空いてたのと「1個外税100円」という激安さに負けて「アップルパイ」と「チーズくるみパン」を購入。んで帰宅。

帰宅したら既に15時過ぎ。映画館のサイトにアクセスしてちょっと考えた末に「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」と「プロメア」のチケットを購入。今晩は映画のはしごをするよ。

とりあえず買ってきたアイスコーヒーで買ってきたパンを食べてみる。…意外に旨いなコレ。「100円でこれなら十分に許す」レベル。具体的に言うと「どんぐり」と同じレベル(札幌市民ローカルレベル)パンは結構デカいし、コンビニの惣菜パンより安いし、また買ってみよう。

夕方から徒歩+地下鉄で「ユナイテッドシネマ札幌」に移動。なんか映画館が激混みである。チケット販売状況を見たら、どうやらコレみんな「アラジン」を見に来てるらしい。マジか。アレそんなに人が呼べるのか(汗

そして今更ユナイテッドシネマでも「プロメア」を上映してる事に気づく。この時間なら会社帰りに寄れるやん…なぜ気づかなかったのかオレ。

入場前に飲み物を買おうかと思ったけど、あまりのレジ列が凄くて諦め。あれドリンク専用の列とか作ればいいのに。にしても映画館でもタピオカドリンクを売ってるんですなあ。

んでは本日一本目「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」IMAX3Dであります。おぉ最初の東宝ロゴが3Dだ!(そこか

…「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」、「映画としては30点くらいだけどゴジラ映画としては300点」みたいな出来で頭を抱える。なんであの脚本で公開まで漕ぎ着けたのかが一番のミステリーだと思う。なんでハリウッドゴジラなのに日本ゴジラシリーズの知識が前提なんだよコレ(汗)

そんなわけで「映像が最新ハリウッドレベルの平成ゴジラ」みたいな映画でした。いや怪獣が暴れまくるシーンは最高です。人間ドラマはツッコミどころ満載すぎです、放射能についての描写が適当を超えてトンデモです。そこまで平成ゴジラにせんでもいいのに。「評論家筋の得点が低いけど、実際に見に行った人の得点は高い」理由がよく分かるねコレ。

そんなわけで「ちょっと期待値上げすぎたか…」とか思いつつ徒歩で札幌駅まで移動。腹が減ったので途中の「やよい軒」で晩メシにする。やよい軒っつーたらやっぱりチキン南蛮だよね。コメも一六穀米にしちゃうぞ。

そいやごはんおかわり無料が復活してたような。いやおかわりとかしませんけど。んでも相変わらずの漬物が旨すぎてついガンガン食ってお茶で流し込んでしまう。やよい軒はコレが怖い。

札幌駅に到着後はエスカレーターに乗って「シネマフロンティア札幌」に移動。「プロメア」を見るのです。エレベーターを降りたら「ガルパン最終章 第二話」のポスターがずらっと並んでてビックリした。というか公開は来週なのか! 全然認識してませんでした。多分初日に見に行くけども。

「プロメア」、箱は小さいけどそこそこ前の席なのでスクリーンサイズは十分。…いや良かった。内容としてはグレンラガンの平行世界みたいな感じだったけども、あそこまで自己犠牲でお涙頂戴の話ではない。とにかくスカッとさせるお話。

基本グレンラガンみたいだなーと思ったらボス戦の辺りは「キルラキル」ですねえ。やっぱりトリガーだ。あのノリが好きなら見に行け、ダメなら別に薦めない。みたいな感じ。

それにしても画像効果がインパクトあってシビレまくりであった。とにかく四角い、レンズフレアですら真四角なんだよ、フラットシェーディングポリゴン好きな人は見ないとダメだわアレ。

あと音楽も良かった。入場特典で前日譚ショートアニメがネット経由で見られるQRコードを貰ったんだけど一週間ごとに別の内容だとか、コレってBDには全部入るんだろうか、ぜひそうして欲しい所なんだけども。

そんなわけで「スパイダーバース」は凄かったけど、「プロメア」も別のベクトルで凄かった。個人的に「スパイダーバース」のスタッフが「プロメア」を見た感想というのが一番聞きたい。そういう気分。

にしても予告編で流れたアニメがことごとく「君の名は」のヒットで企画通したんだなーって感じでアレであある。センコロの続編にはびっくりしたけど。新海誠の新作予告もやたら長い尺で流れたけど、コレはちょっと見に行く気がしないなあ。

あと、仕方がないことなんだけど劇場版アニメを見るとオレが平均年齢を上げている感が強くてちょっとつらい。隣の男子とか「レイトショーだから年齢確認されちゃったよー」とか言ってたし。

来週はガルパン最終章第二話は見に行くけど(ガルパンは全体的に年齢層高いので気にならないw)、実は「青ブタ」劇場版もちょっと見たい、こっちは確実に年齢的に浮くだろうなあ。「青ブタ」、ポスト「ハルヒ」としては一番面白いと思うのです。あとTwitterでやたら評判のいい「海獣の子供」も見たい。

映画が終わったあとはまっすぐ帰宅。流石に今日は疲れた。風呂に入ってさっさと就寝。

本日のネタ。まさか「WAVE」を取り扱うとか。実は読んだことないのでこの機会に買ってみるか?

ゲームレガシー : 時代の熱気をみごとに捉えた傑作~1980年代から2000年代に至るまでのコンピュータ業界の裏側を描いたマンガ「WAVE」が電子書籍にて完結

「1/1 HAL9000」とか壁に飾りたい。出来ればスマートスピーカーと連動させたい。デイジー、デイジー…。

メビウスモデル 2001年宇宙の旅 1/1 HAL9000 (実物大) [MOE2001-5] – 8,424円 : プラモデル・模型メーカー【有限会社プラッツ】|飛行機・戦車などの製造・販売|静岡 PLATZ Co.,Ltd.

2019年06月07日(金)の日常

目覚ましで起床。おねむい。

出社したら企業協賛枠って事で「オリンピック聖火ランナー募集」のポスターが貼られていた。現実感ないなあ。募集要項にいろいろ大層な事が書いてあってゲンナリする。会社にちゃんとした成績を残してるスポーツクラブがいくつかあるからそっちから出せばいいのに。

スイッチ用「プチコンmk4」向けのUSBキーボード・マウスのセットがツクモで売ってるらしい。キーボード自体がUSBハブにもなっているので、スイッチのドッグに刺す分にはUSBコネクタ一本で済むのが利点。値段を調べたら外税1,800円とめっちゃ安い、の割にモノはDELL製で悪くないらしい。

SmileBASIC専用USBキーボード+マウスセット「TKPS-001」|PC専門店【TSUKUMO】公式通販サイト

しかし21世紀にもなって「キートップにセミグラフィックが印刷されてるキーボード」が市販されるとかすごいなw ラズパイ用としても重宝しそうなので、そのうち確保する予定。

今日の昼メシはカフェで日替わりの「シンガポールライス」、見た目は大体予想通りではあったが…ちょっとごはんの水気多すぎませんかね(汗) 自分も作った事あるけど鶏肉の脂がえらい出るから炊く時の水加減が難しいんだわコレ。不味くは無いけど美味いとも言えず。次回はないかなあ。

仕事は午前中から昨日ラズパイで動かしたパッケージのPC版を導入。ソフト開発より開発環境を構築する方がよっぽどめんどくさい。VisualStudioをそのままインストールするとコマンドライン版コンパイラモジュールがインストールされないとかでちょっと罠にハマる。そしてネットの記事が古いからそのまま鵜呑みに出来ない。きつい。

それでもなんとかコンパイルまでこぎつける。その後もすったもんだあったけど、なんとかPC上でもほぼ同じコードが動くようになって一安心。

やってる事は要するにPythonでは遅くてどうしようもない部分をC++で書けるようにする代物。そのPython拡張モジュールのサンプルソースは一杯あるけど、それをPC上でビルドする設定と手順を載せているサイトがびっくりするほど少ない。本当に試したんか?

一通り終わったので、ここまでの環境づくりをまとめてドキュメント化しておく。そうしないと後で泥沼になるので。

あとVisualStudio2019に関してはびっくりするほど情報が出てないのに驚く。自分の会社PCでも何故かインストールに失敗するからなんともだが、VisualStudio自体のシェアが劇的に落ちてるのかなコレ。

そんなわけで定時までがっつりPCと格闘して退社。まっすぐ帰宅。なんか今日はごっつい腹が減った。

晩メシを食いながらテレビを見ていたら、NHKローカルで花咲線の特集をやっていた、本来こういうの全国放送すべきなんだろうなのに。もったいない。

最近FireFoxもメモリをバカ食いするようになったせいか、Surface Pro4でのネット巡回ですらちょっと重くて厳しい。メモリがせめて16GBあれば。そんなわけでリビングに小型デスクトップ(小型と言っても市販のGAが刺さる程度)の導入をちょっと考える。

問題はモニタ。実家で使ってた三菱の23インチフルHDを持て余してるのだがちとデカい。調べたら最近は中華モニタで15.6インチの4Kモニタがあるのね。コレとデスクトップの組み合わせもありか。Surface Pro4、全然外に持ち出してないからなあ。まあそんな金は無いのですが。

NASに置いてた自炊書籍フォルダのDropBoxへの同期が4日かけてようやく終わった。DropBoxの容量が500GBほどすっ飛んだけど、まだ使用率26%くらいで余裕。手持ちのCDをリッピングしたFLACも同期したら1TB超えるねコレ。やはり2TBで正解。

試しにiOSのComicGlassからDropBox経由でアクセスすると結構早い。読み込みが始まるまでがちょっと遅いんだけど、以前のOpenVPN経由に比べたら全然早い。当然SMBプロトコルでNASに直接見に行くのよりは遅いんだが、読み込みが始まってしまえばあとは体感的にあんまし変わらない。DropBox速いなあ。

艦これイベントはE-4乙をやってるのだが、ボス編成が硬すぎてゲージが全然削れなくて泣ける。そもそも「削れたらラッキー」みたいな扱いらしいのだが、ちょっとコレは度を越している感すら。ある程度削ったらギミック解除でまともに叩けるようになるらしいのだが、そのうちボスにもたどり着けなくなってしまった。どうするよコレ。

日付が変わったのでゴミ捨てに部屋着で外に出たら「飲んで帰って終電で帰ってきた」上の階の旦那さんと蜂合ってしもうた。いや別にいいんだけど。…寝るか。

本日のネタ。難しい世界だよなあ。Twitterで4ページ連載してたら結構目につくけど、それが商業化するとたとえ無料の連載であってもリーチしづらくなる感がある。作者が積極的に広報してりゃまだ良いんだけど。

「出版社以外」からの収入のほうが大きくなった──うめ小沢高広さんに聞く「いま漫画家デビューを狙うならこうします」 (1/4) – ねとらぼ

「ロンチに日本は含まれず」うん知ってた。というかプロバイダにサーバを置く余裕ないんだろうなーとか。

Stadia、ファーストローンチに日本は含まれず – GAME Watch

ARM、とにかくシングルスレッドが遅いのでこういう進化は評価したい。本音はもっと楽してコード書きたい。

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】シングルスレッド処理向上で最上級の性能を得たArm「Cortex-A77」のマイクロアーキテクチャ – PC Watch

連載開始時からずっと読んでて、「“かわいい女の子を描く人”になる必要がないと気付けた」というのは腑に落ちる。なるほど絵柄の転換はそういうことか。その一方でまた最近は絵柄変わってたりするんだよな。連載で追ってると面白いけど、多分今一巻から読み返したらつらい気がしないでもない。

「はねバド!」特集 濱田浩輔インタビュー – コミックナタリー 特集・インタビュー

EVによる北ニュル記録更新。EVの特性をいかした低中速からの異様な加速がものすんごい。ただこれ搭載されてるバッテリーってニュルを何周出来るんだろうか。ハードアタックは一周しか出来ない程度しか積んでない気も。

フォルクスワーゲン ID.R、ニュルのEV記録を40秒も短縮。6分5秒336の驚速タイム – Engadget 日本版

2019年06月06日(木)の日常

目覚ましで起床。いつものように準備をして家を出ようと思ったら急にお腹が痛くなってトイレに駆け込むことに。朝からこういうのはちょっと珍しい。出たけどまだ少し痛む。

コンビニに寄って昼メシを買ってから出社。木曜なので朝からミーティング。今日は割と短い時間で終わって楽。最近ミーティングは「定期的にやるけど一回の時間は短い」傾向にあって、いい傾向である。

ただミーティングが終わってもまだお腹が痛い。つらい。

そして昨日数時間かけて、定時までコンパイルが終わらないから放置して帰った奴。コンパイルは無事終わったけどリンクしても動かない。やっぱりかー。他の手段を試すしかないのか。

TLを見てたら旧車のシートベルトは発売当時の法案を通っていれば現在でもそのままで良いというネタのTweetがされていた。現在は全ての座席で最低三点式が必須だっけか?(後部座席中央も?) 友人が乗っていた1971年式ファミリア・プレストバンは運転席は三点式だけど助手席は二点式で結構怖かったのを思い出す。後席はなかったかな?

コレが法的に認められて公道を走れちゃう。更に言うと戦前の操作系が実にアレなクルマ(ペダルがABCで並んでないとか)のクルマも行けちゃう。なので日本って割と旧車に寛容な方だと思うんだよね。もうちょい言えばどんな古い車でも自動車税の割増15%一回ポッキリで済んじゃう。まあ自動車税やら重量税が高いのは認めるけど。

一部で「古い車をずっと乗り続けるのはエコだ」という人も居て、ソレはソレで間違いじゃないけど、排ガス的な観点から言うと流石に昭和のクルマとかは厳しい。今の基準だとめっちゃ排ガス臭い。自覚してない場合は「喫煙者はタバコの煙が非喫煙者からものすごく迷惑がられている事に気づいてない」現象に近い気がする。

「日本でもヒストリックカー登録制度を導入しろ」とか言う人もいるけど(なんか存在はしてるらしい)、アレって世界的にみたら基本的に「登録したら文化財になるから、減税する代わりにイベント展示や整備以外での走行は原則禁止」になる事が多いから普通の人は使えないよね。本当に「コレクター」向けの制度である。

Amazonでセール価格のままになってるWDの外付け8TB HDDがNASのバックアップ用に欲しくなってるが我慢。中身がWDに買収されたHGSTのヘリウムガス充填7200rpmを5400rpmに落とした廉価版だとか。それは割と良いのでは。

WD HDD 外付けハードディスク 8TB Elements Desktop USB3.0 WDBBKG0080HBK-JESN/2年保証

HDD、8TBを超えるクラスになると「このメーカーのコレを買っておけ!」という定番が無いのが割と困る。NAS用10TBクラスがとっとと3万円を切る位にならないかなあ(現在4万前後)。NAS用HDDの寿命は5年らしい、すでにNASを導入してから3年弱。あと2年でどうにかならんか。

週末に映画を見に行こうと思って上映スケジュールを確認したら「プロメア」も「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」も先週に比べて上映回数がごっそり減らされて厳しい事に。まあ早めに見に行かないのが悪いんだけど。

なんでそんなに減らされてるかと言うと「アラジン」上映開始のせいなんですけど、あれそんなに集客が望まれるタイトルなんですかね?(汗)しかも字幕・吹き替え・IMAX・4DX全部あるしなあ。

「乾麺のパスタを弁当容器に入れて戻すのに必要な水と塩とオリーブオイルを入れておけば昼頃には水を吸って戻っているので、それをレンジで温めてパスタソースをかけるだけで弁当になる」というTweetを見る。面白いやり方だなあ。今は一人分のレトルトパスタソースも売ってるし。

ちなみにパスタ乾麺を予め水で戻しておくというのはイタリア料理専門店でもパスタの湯で時間省略で使う技だとか。なるほど。

さらにスープジャーの容器に同じように乾麺を入れて、お湯+固形スープの素+適当な具材を入れたらちょうどお昼ごろに食べごろになるというやり方も出ていた。よく考えるなあ。スープジャーは一回検討したけど「腹持ちが良くなさそう」という事で却下したのよね、パスタ入れるんだったら有りかも。

今は栄養バランスのために定期的にカフェで昼メシを食ってるけど、流石に毎日は厳しいので合間にこういった「パスタ+サラダ(カット野菜を適当に詰めるだけ)」で弁当作ってもいいかもしれない。あとで栄養とコストを計算してみるか。

仕事の方は一日かけてなんとかラズパイでとあるパッケージのインストール+動作確認が出来た。デフォルトで何故かPython2.7環境になってて、Python3.5で動かすのにちょっと苦労したけどなんとかなって一安心。Linux系詳しくないのに。

ラズパイで云々のドキュメントはQiitaやはてなブログとかに色々あるけど、今日やったネタは誰もやっていないみたいでちょっと苦労した。こういうのをオレが書くべきなんだろうけども。

あとはPC上でもクロス開発出来るようになればかなり捗るはず、という辺りで定時が来たので退社。

んでまっすぐ帰宅。今日はちょっとしんどかった…。

「なつぞら」がようやくまともにアニメーター編になってきてちょっと面白くなってきた。しかしあのラフを「こんな稚拙な絵」とか言われてもよく分からんです。にしてもプロの元アニメーターでも「タップ穴が無い!」とかツッコミが入るんだなあ、白蛇伝までは角合わせなのでアレで良いのに。

晩メシと風呂をとっとと済ませる。最近また「週に一回みよしのチルド餃子」を復活させました。あれ意外にローカロリーなんよ…脂質は凄いけど。まあ脂質で見たら大抵のカップ麺とかは食えなくなる。そこら辺は気にしすぎても良くない。

あとはだらだらと「コミックDAYS」で「週刊モーニング」とか読んだり。

最近はTLに「自動車のUIはこうしたらいいんじゃね?」という提案をよく見るけど、その9割が「何を言ってるんだ」感ある。ペーパードライバー多そうだしなあ。提案すること自体は悪いことじゃないし、確かに自動車のUIはもうちょいどうにかしないとマズいのではあるけど。

自動運転が可能なレベルなら「緊急停止ボタン」の実装はあってもいいんじゃないかなあとは思う。押したらハザートを付けてゆっくり道路端に寄せて止まるとか。コレが単なる「緊急停止ボタン」だと高速道路とかで押されたら大惨事になるから難しいのよ。

すでに故人だが、徳大寺有恒氏だったらどういうだろうか。あの人ってゴルフIIの頃に「プロドライバーでもない限りATのが速くて安全」って発言して、実際にATのゴルフで編集者のMTなゴルフをぶっちぎるとかやってるんだよね。達観してるなあ。今そういう事を言える人がとても少ないと思う。

艦これイベントはE-4甲を淡々と進めていたけど、機動部隊編成でのJマスがあまりにきつい、基地航空隊を投げて道中支援を入れても全然ダメ。ボスマスにたどり着くのにほぼ避けられないのでちょっと諦める事に。どうせゲージは全然削れてないし。ボス戦で友軍が来るようになったけど、それ以前にボスにたどり着けないのでは意味が無い。

んで乙難易度にしたら一発で機動部隊編成でのギミック全解除である。今回乙難易度と甲難易度の差がいつにも増して激しい気がするんですが。それで居て甲難易度の報酬がすごく美味しいのがまた悩ましい。

本日のネタ。「店に決済限度額がある」のはクレカでも手数料は店舗負担だから分からんでもない。本当はダメだけど「クレカ使用はx円以上の支払いに限る」とかまだ見るしね。でもやっぱりダメだろソレは。

コード決済、「店にも決済限度額」があるってどういうこと? – Impress Watch

交通系QRコード決済。首都圏とか「一日の乗客数が数万人」とかなら分かるけど、地方だったらQRコード決済ありじゃないのかなあ。乗る時にQRコードを発行して降りるまでの間に決済しておいて、降りる時に決済証明書を見せるとか。そういう柔軟さが欲しい。

JR東「QRコードはSuicaの代わりにはならない」──交通×QR決済の可能性を考える – Engadget 日本版

瀧の公判レポートが凄くいい記事だった。20代からずっとやってて依存症ではない、というのはちょっとひっかかるんだけど、まあ医者の言うことだしなあ。とりあえず思ったのは「人はやっぱり一人では生きていけない」って事です。つらい(オレが

ピエール瀧被告初公判 名証言引き出した小野裁判官の愛あるナイスプレー(阿曽山大噴火)

ゴードン・マレー相変わらずです。車重980kgで650psってまた死にそうな。ファンカーって雨だとどうなるんだろう。

ゴードン・マレー設計のV12新型スーパーカー『T.50』公開。F1譲りのファンカー機構搭載

Ankerの新製品、Qi付きスピーカーはちょっと良さそう。目覚まし時計代わりにもなるし。ついでにランプ付けて「起床時間に合わせて徐々に明るくなる」奴とか作って欲しい。

Anker、初のAndroid TV 9.0プロジェクターや左右分離イヤフォン、Qi充電スピーカー – AV Watch

2019年06月05日(水)の日常

目覚ましで起床。体調は完治はしてないけど大分マシにはなった模様。

そんな訳で出社。とりあえず無理しない範囲内でやっていくしかない。こういう時にサラリーマンって本当楽でありがたいと思います。はい。

仕事の合間にYahooニュースを見てたら北海道知事が「報酬の一部を返還」だとか、ヤフコメも絶賛する声ばっかしで正直気持ち悪い。身銭切って仕事や政治をするのが賞賛される世界は狂ってるよな。いや本当に。

金を貰ってるならそれに見合った結果を出して納得させろ。金を返すって事はそれだけ責任を負いたくないって気持ちの現われにも感じる。

TLを見てたら先日発売になった「メイドインアビス」第8巻が各書店チェーンで1位を獲得と言われてびっくりする。いやその、あんだけマニアックな内容で、読むのにそれなりの漫画読解力が要求される作品が売上一位…それ凄いわ。日本の漫画読者のレベル高いな、マジで。

午前中に「メガドラタワーミニ」の予約があちこちで始まる。Amazonでも始まったので即ポチっておいた。なんの機能拡張もされないテムレイユニットみたいなものなのにw なんつうか「製品そのもの」より「心意気」に金を払った感がある。そういう意味では同人的ではあるなあ。

あと「メガドラタワーミニの特典に同サイズACアダプタ3個!」とかやるショップはなかったのか。ありませんか。

元気を出すために今日のお昼もカフェで。先日頼もうと思ったら「今日はやってない」って言われたフライ系定食があるということで「エビフライ+ホッケフライ・ミックス定食」であります。

んー、優勝! エビフライは正直イマイチというか普通なんだけど、ホッケフライがめっちゃ脂が乗ってて美味い。今度はホッケフライ定食で頼みますかね。まあメニューで頼んでないのもまだ結構あるんだけども。

午後も淡々とお仕事。二ヶ月ぶりくらいに手元のラズパイを起動したら固定IPのはずなのにDHCPになってた、なんでや。こういう時にUSBマウスとか無いと完全に詰むのが欠点。「確実に接続出来るインタフェース」としてシリアルポートはあってもいいんじゃなかろうか。

そして久々にアップデートをかけるとコレがすんごい長い。ラズパイというかLinux系ってアップデートが長いと「コレ自作モジュール動かなくなってないだろうな…」とか緊張しますな。いや本当アップデートかけたら動かなくなる率が高いんだよLinuxって。

何故かメールに「Spotify」のプロモーションが来ている。最近TLで使ってる人が多いし、選曲もセンス良いらしいし、プレミアムで登録して三ヶ月は月100円なので(その後は980円)試してみるか。うっかりすると古い曲ばっかし聴いちゃうしなあ。

エメリッヒ監督の新作が「ミッドウェイ」という話が。しかも日本側は「山口多聞・浅野忠信、南雲忠一・国村純、山本五十六・豊川悦司」というキャストらしい。いや威厳と言うか年齢足りてませんか? まあエメリッヒだしなあ。

予想通り「パール・ハーバーの事があったから全く期待はしていない」という声が多数。なんでよりによってエメリッヒなんだろうねえ…。

「テトリスはGB版がきっかけで日本に普及した」というTweetが。いやそれ自体は間違いじゃないけど色々ともにょる。GB版が出たのってちょっと後だし。

オレが最初に触ったテトリスってなんだったか。多分BPSが出してたX68k版だと思う。上入力で回転でスペースキーかなんかで落下即接着(落下のアニメーションすらない)、それでも十分楽しかった。BGMが三種類から選べるし。

そして衝撃的なセガAC版が出て「落下してから接着までの時間がある」仕様に衝撃を受ける。んでGB版で通信対戦で流行ったって経緯なのかな。後はまあ色々と。そんな訳でメガドライブミニにAC移植版が収録されるのは割と楽しみではある。

仕事はとあるパッケージをラズパイで使いたかったのだが、バイナリ配布してるやつのバージョンが古いのでコンパイルしてみたらコレが終わらない。三時間経過しても終わらない。ラズパイでのパッケージコンパイル時間って本当に読めねえ。

んで結局定時までに終わらなかった。PCからTeraTermでSSH接続させてたのでPCも落とせない。仕方ないのでPCの電源も入れっぱなしで退社。まあ明日までには終わってるだろ、流石に。

なんか寒いなあと思いつつ帰宅。まだ体温調整がおかしい気がする。自立神経失調が続いてるのかなあ。

晩メシと風呂を済ませた後は艦これイベントも久々に再開。E-3甲ラスダンをどうにかしようと思ってたら間宮が結構余ってたので、思い切って機動艦隊+道中支援+決戦支援全部に間宮+伊良湖で全キラをつけて、編成と装備を見直したらラスダン一発でクリアしてしまった。今までの苦労は一体。

ついでにE-4もどうしようかと思ったがとりあえず甲難易度で水上部隊のギミック解除まで完了。ここからがキツイらしいので果たしてどうなるやら。

他にも色々と調べ物をしてたら時間が足りない事態に。早めに寝ようと思ってたのに、結局日付をまたいでから就寝。

本日のネタ。メガドライブミニインタビュー。そうそう最初は「海外のPlug&Play機をそのまま売る」みたいな話だったんだよなー、アレが本当だったらPSクラシックより酷い製品だった可能性が。それが今ではこんな頭のおかしいハードに。人の熱意ってすごい。

【インタビュー】“あの時代”を表現する「メガドライブミニ」というハードはいかにして生まれたか? – GAME Watch

やっぱり睡眠は7時間必要か…。しかしその7時間を捻出するのが難しい、オレの場合だと日付が変わる前に寝ないとダメだし。そいやApple Watchの新型はデフォで睡眠トラッカーソフトが付くんだろうか。現状3rdパーティアプリしか無いのはちょっと。

7時間以上寝るのやっぱり大事。40億件のFitbit睡眠データが立証 | ギズモード・ジャパン

iPadでついにマウスサポート。何かと思ったら身障者対応という事で納得。どんどんPC化している。こうなったらSafariにPCのWebブラウザみたいな解析モードつかねえかなあ。アレで大分苦労してる人多そうなんだけども。

iPad、ついにUSBマウスをサポート。開発者向けiPadOSベータ版にて動作が確認 – Engadget 日本版

ものすごいローテク製品だけど、ものすごい効果があることは分かる。なんで今までなかったんだろうか。

【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】電源いらずで聴力拡大!!「音モア」が面白い-AV Watch

2019年06月04日(火)の日常

目覚ましで起床。…あかん体が重い。きっつい。

無理すりゃ会社に行けないこともないだろうけど、行っても仕事になりそうもないので休みを決め込む。二度寝三度寝をして始業時間15分前に会社に電話。んでは寝ますか。

気づいたら12時半過ぎに起床。体調は多少はマシになったけどまだダメっぽい。とりあえず腹が減ったのでメシを食うために起きる。おぉまっすぐ歩けない(汗

ブランチを食ってソファに座る。この「病院に行くほどでもないけど、決して健康ではない」微妙な体調がなんとも。病院に行ってもはっきりとした処方は出来ない気もするし、なにより病院に行くのがダルい。休んでりゃ良くなるかなあ。

その後はダラダラと。どうも慣れないメガネで体力を消耗してる感もあるので今日はメガネ無しで過ごしてみる。多少見づらいけど無理ってことでもないし。ダメだったらそもそも見ることを止めればいいのです。

そんな訳で「買ってないKindle本」が結構溜まってきたけど、読むのにメガネが居るので今日はパス。というかコレを買うかどうかもちょっと考えた方がいいかもしれない。毎月書籍購入費だけで軽く5桁行ってるしなあ。

昨日のアップル発表会の内容も見ておく。Mac Proの「メモリ1.5TB」はインパクトある。値段も色々凄いが。相変わらず筐体はチャレンジブルで嫌いではないです。掃除が大変そうだけど。

【西田宗千佳のRandomTracking】新「Mac Pro」実機はインパクト極大! 6K液晶Pro Display XDRも – AV Watch

iOS13はまあ置いておいて、「iPad OS」はどうなんだろうねコレ。ホーム画面にヴィジェットを置けるようになったのでますますAndroidっぽくなってしまった。うちのiPad Pro12.9 2017でどこまで動くんだろうか。

「iOS 13」今秋公開。ダークモード搭載、アプリ起動は最大2倍に高速化 – AV Watch

アップル、iPad向け新OS「iPadOS」今秋提供。マルチタスク強化 – AV Watch

途中で寝ようかとも思ったが、それは避けて18時から予約していた歯医者に移動。30分治療の後にまた薬を塗られて「30分飲み食い出来ない」状態に。曰く「来月になったら6回に分けて徹底的に歯石取りをやったほうが良いです」という話が、あれシンドいんだよなあ。でもやらないとダメか。つらい。

帰りにコンビニに寄るも何も買わずに退散。30分経過したので晩メシを食って、風呂に入ってようやく落ち着く。

風呂の後は「メガドライブミニ」ソフト発表の生放送をYouTube Liveで見る。Fire TVでYouTubeを立ち上げたらいきなり先頭にサジェストされてて笑った。まあ便利ではある。

んでラスト10本は…想像のちょっと斜め上というか。MW4とスラップファイトMDは嬉しいけどほかは正直微妙な感が。事前にM2の人が「ビックリしますよ!」って言ってた割にはなー。

【速報】「メガドライブミニ」、遂に全タイトル発表!31本目~40本目の収録タイトルが明らかに – GAME Watch

と思ってたらまさかの「ダライアス」って…! すんごいの来たよ。でも例の個人制作版との関連はどうなってるんだろう。なにやら例の人のブログからダライアス関係の記事がごっそり削除されたらしい。憶測は止めて、インタビューが出るのを待ちますか。リソースを貰ってコード書き直しとかならまあ納得はする。

「メガドライブミニ」、完全新作の「ダライアス」を収録決定! – GAME Watch

さらにSys16B完全移植版「テトリス」まで。当時の無念を晴らすような存在が嬉しい。ただ「コレが無かったからコラムスやぷよぷよが出てきた」という指摘もあって、まあそういうものなんだろうなあ。

極めつけはM2社員も知らなかった「メガドラタワーオプション」、なんの役にも立たない、ただのミニチュアモデルである。しかしコレは欲しい。バカすぎる。というか「メガドラタワー」を正式名称にしちゃっていいのかw

【速報】メガドラタワー……ミニ!「メガドライブミニ」で”メガドラタワー”を再現できるアクセサリーセット発売決定 – GAME Watch

とまあ、最後の最後で「なぜコレで覇権を取れなかったのか」という思いと「そりゃ覇権取れんわ」という感情がないまぜになっている。だからみんなセガ好きなんだよなあ。

こうなると「メガドライブミニW」、「確実に発売日に届かない」Amazonで予約しちゃったのが悔やまれる。「ダライアス」はいち早く遊びたいのに。

正確に言うと夕方にヨドバシで「メガドライブミニW」の予約ができることに気づいて、じゃあ予約を乗り換えようかと思ったらAmazonではキャンセル出来ない状態だったので諦めたのであった。「もう一台買え」って? いやそこまで富豪ではない、というかもう一台買うなら北米版かアジア版買うよ。

ただやっぱり「ガントレット」が入らなかったのはつらい。本当に一番辛いのはオリジナルを作った本人だろうけど。版権の絡みなんだろうなあ。専用の妙に高い、メガタップと同じ形状のUSBハブが出て、それを刺すとガントレットが起動するというオチは(未練がましい

でもUSB経由でソフト増やせる、あるいはパッチ当てられる仕組みはありそうな気はする。使う・使わないは別にして、オレだったら入れ込む。特にパッチ当てられるかどうかは重要だし。

個人的な事を言えば「ラグナセンティ」は入れてほしかった。歴史に埋もれさせるにはもったいない出来だと思うんだけどなあ、というような事を他の人がまた別のソフトに対して思ってるんだろう。結局の所、全て入れないとどこかしら不満が出る。それはまあ仕方がない話である。

その後はなんとなくYouTubeで最近の北ニュルブルクリンクの一般走行のビデオを見たり。ほぼサーキット専用車で来てるガチ勢もいれば、ロールケージもついてない古いアメ車のオープンカー(ひっくり返ったら間違いなく死ぬ)に親子三人乗って走ってるのも居て緩さにびっくりする。これって正直公道よりよっぽど危険だと思う…。動画のラストは新型M2のクラッシュシーンだし。

ちなみに日本だとオープンカーはサーキットじゃロールバー付けないと走行許可が降りないんだっけかな? ファミリー走行なら幌上げればOKなのかな。ガチ走行だとロールバー必須だと思う。

昨日仕掛けたSynology NASのDropBoxへの自炊書籍データアップロード。500GB中ようやく100GB弱をアップロードした模様。これ最終的に一週間くらいかかりそうな気がするなあ。ちなみに100GBでも「使用率:5%」とか出て頼もしい。

結局一日休んでも対して体調は良くならず。今日も早めに就寝。

本日のネタ。ドメインガール完全再現に噴く。相変わらずDPZは良いサイトだ。

なくなったサイトで見る場所へ行く :: デイリーポータルZ

ワークマン、なんかバイク乗りとかにやたら評判いいんだよね。出張用のボストンバックがボロボロなので今度ワークマンで良さげなバッグを見てこようかしらん。

ワークマンの大ヒットは、「安いのに高機能でオシャレ」だからではない (1/5) – ITmedia ビジネスオンライン

SUV向けパイロットスポーツが出る時代か…いやそりゃ特に海外だとすんごい速いクルマも多いけど。ちなみに値段を度外視してどれが欲しい?って言われたらランボルギーニ・ウルスです。でも多分駐車場に収まらない予感。

SUV向けタイヤ「ミシュラン・パイロットスポーツ4 SUV」発売 【ニュース】 – webCG

2019年06月03日(月)の日常

目覚ましで起床。この週末は十分寝たはずなのにまだ眠い。

出社後は淡々とお仕事。というか当面急いでやらないとダメな仕事のネタがまったく無くてテンションが上がらない。色々とまずいなあ。

なにやら「最近は黄色いクルマが人気」らしい。そいやスープラにも黄色があったなあ。でも黄色い車には「山の中で停車するとめっちゃ虫が寄ってくる」というかなり難儀なデメリットがあってな…。

ビートは5年青空駐車したら樹脂部品と鋼板とでかなり色褪せ具合が変わっちゃったけど、最近の塗料だともうちょいマシなのかしらん。

どうにも体調が良くないので、少しでも元気を出すべく昼メシは近くのカフェ。6月に入って日替わりメニューが変わって「月曜日は回鍋肉」というので迷わず注文。回鍋肉大好きなんすよ。

美味いし量も多いし満足なんだけど、これ絶対公称の700kCalに収まってねえと思うんですが。食べた後の皿は脂でギトギトだし。でも美味しいから許す。

あとお店のスタンプカード制度が始まって、キックバック率が5%超えてて効率いいのでちょっと不安になってきた。いや正直安くはない店なので、助かると言えば助かるんだが。

午後もどうにも仕事に調子が乗らず。というか体調があんましよろしくない。相変わらずメガネの鼻あては痛いし。

ちょいと暇なので自宅のSynology NASのクラウドバックアップ設定を会社からやってみる。とりあえずは写真データをAmazonプライム・フォトに転送。動画は対象外にして実行。うむいい感じ。

Synology NAS のデータをパブリック クラウドにバックアップするには | Synology Inc.

【レビュー】Amazon「プライム・フォト」×Synology NASで最強の写真保存環境を構築する ~PC不要でNASとクラウドを自動同期。容量無制限、ランニングコスト不要 – PC Watch

ここ最近はなんかお金が猛烈に減っていくなあと思って、改めてExcelで月の固定費用とか計算したらなんかすごいことになってた。いやそりゃ貯金も出来んわ。もうちょっとなんか考えないとダメかも。

定時で退社してそのままPASEOのJiNSに行ってメガネの鼻あてを調整してもらう。ちょっとはマシになったのかなコレ。半日くらいかけてないと分からんのだよねコレ。

JiNSから地下鉄の駅までの途中にKALDIがあるので寄ってコーヒー粉を購入。200gで内税750円の奴。どうせ週末しか飲まないのでコレで良いのです。

さらに帰りにショップで機器調整をしてもらってから帰宅。どうにも頭痛が取れなくてしんどい。

グッタリしつつも晩メシと風呂を済ませて、TLを読んだら先日閉店したスガイディノスに関して「映画館とゲームセンターの複合施設で秋ごろまでに再オープンを目指す」との話が。とりあえず期待しないで待っていよう。もうちょい通いやすい場所だといいなあ。

スガイディノス、というか個人的には「須貝ビル」なんだけど、調べたら1968年に建てられたっぽい。当時は映画館とボーリングがメインですかねコレ。年代的には「2001年宇宙の旅」の初回劇場公開とかやっていたのかも。流石にシネラマ上映はやってないと思うけども。

んでゲームセンターに移行したのが1978年だから結構遅い。インベーダーブームに載っかった形なんですな。その割には「THE DRIVER – 赤い車を追え」が一時期置いてあったけど、あれって当時導入したんだろうか。

須貝ビルに関してはこんど実家行った時に聞いてみるか、流石に生まれる前のことはわからん。

Synology NASのAmazonプラム・フォトへのバックアップは無事終了した模様。続いてDropBoxに自炊書籍データのバックアップをしてみる。こっちは大体500GBくらいあるんだけどどのくらいかかるんだろうか。とりあえずタスクをしかけて置いてしばらく放置してみる。

にしても想像以上に体調がよろしくない。「コレは絶対熱出てるだろ?」と思いつつ測ってみたら「36.0度」とか出て意味が分からんし。とりあわず早めに寝てしまおう。

本日のネタ。ええニンテンドー3DSってもうソフト出ないんですか…。ちょっと早くないかなソレ。

ニンテンドー3DS、ついに全てのソフトリリースが終了する

テスラModel3のお話。想像以上にコストダウンされてるのは分かるけど、見た感じでは原価割れしてませんかねアレ。「EVを普及させないと充電スタンドが増えない」「普及価格のEVは簡単には作れない」というジレンマねえ。

テスラModel 3をどう評価すべきか? (1/5) – ITmedia ビジネスオンライン

KraftWerkのラルフ・ヒュッターへのインタビュー。すんごい貴重。ただやっぱり新曲が聴きたいですよ…。

interview with Ralf Hütter(Kraftwerk) マンマシーンの現在  | ラルフ・ヒュッター(クラフトワーク)、インタヴュー | ele-king

2019年06月02日(日)の日常

10時半に起床。体重を測るとげっそりと減っていて笑うしかない。病気ダイエット最強、まあ治ったら大抵はすぐ戻るんだけど。

そして朝メシを食おうとして、シリアルも牛乳も切らしているのに気づいてしまう。昨日買いに行こうと思ってたのに具合悪くて寝てたからなあ。幸いにして冷凍ごはんと生卵はあったので卵かけご飯と味噌汁で朝メシを済ませる。

マネーフォーワードから出光系カードの引落額が5桁だよと通知が。このカードで一月に5桁行ったのすんごい久しぶりな気がする。給油なんでまず月に一回しかしない人だし。

JavaのライセンスがOracleに移管されて、商用利用をする際にはOracleと契約を結ばないとダメになったらしい。「内部的にJavaで作ってるアプリ」って結構あると思うけど、これどうするんだろう。大抵はオープンソースだから個人で使う分には良いけど、企業でLibreOfficeとか使えないのでは? これ問題になっていないんだろうか。

今日が最終日という事で秋葉原の「シド・ミード展」に行ってる人も多い模様。ああオレも行きたかった、と言うのも後の祭り。目録は通販で買うけども。

さて何もしないのも流石にアレなんで、先日Amazonで購入して届いたターンテーブルのカートリッジ交換をすることに。新しく買ったのは「DENON DL-110」であります。「DL-103」系のMCカートリッジでありつつMM並の出力があるのでトランスが要らないと。おまけに結構安い。ちなみにまだ値上がりはしていない模様、

DENON MC型カートリッジ DL-110

とりあえずは手持ちのオーテクのアルミヘッドシェルから以前使ってたカートリッジを外す。しかしなんでこんなに針が曲がったのか。やっぱり再生中に地震が来たのが原因なんだろうか。

DENONとオーテクでカートリッジの配線が左右逆なのね。あとオーテクのリードセンをDENONのカートリッジに刺すとスカスカである。まあ大丈夫だとは思うけど。使ってるヘッドシェルはオーバーハングの微調整ができないのでちょっと心配だったけど、バッチリ合うようで一安心。付属の透明ヘッドシェルがオーバーハングゲージになってるの便利ですなコレ。

MM並の出力ということでそのままフォノイコに突っ込む。針荷重はカタログ値通りの1.8g、アンチスケートを針荷重と同じ値に設定して針を落とすと…すっ飛ぶ。調整した結果、針荷重+0.3くらいにしないとダメっぽい。

「MM並の出力」とは言ってもやっぱり出力は抑え気味で、それなりにボリュームは上げないとダメ。ちょっとトランスかますか悩むなコレ。んでも出音はとてもキレイ。とにかく高音がキレイに伸びる、すごくいい感じ。

「針が曲がってる事に気づいた」レコード盤こと「CASIOPEA EUPHONY」を再生してみる。例の溝がヨレヨレのトラックがこの針だとちゃんとトレースできる! 良かった。と思ったら後半で二箇所くらい針飛びが。二枚ある手持ちの盤両方で試しても全く同じ箇所で針飛びを起こすので元のマスターがダメなんだろう。コレは諦める。他のトレース性がやたらいい針なら再生はできるし。

YMO40周年リマスターの45回転盤も再生してみる。45回転だとまた針がすっとぶのでアンチスケートを針荷重+0.4くらいに微調整。このくらいが限界っぽい。ひとまずこれで調整終わり。

本当は回転数に合わせてアンチスケートを微調整するものらしいが、流石にそこまではやりません。レコードは突き詰めると非常にめんどくさいので、「この程度で良し!」と思える妥協点を見つけるのも重要かと思います。マジで。

一通り音楽を聴いた後は、具合が悪いとか思いつつきっちり掃除をしておく。寝室の毛布もタオルケットに交換。

ただ部屋着は長袖のまんま。室温が27度超えてるのに暑く感じないのでやっぱり体調というか、自立神経失調してるんですかね。

一通り終えたらコーヒーを淹れる。コレで「安かったけどあんまし美味くない上に豆で買っちゃったから挽くのがめんどくさい」コーヒー豆をようやく全部消費した。次はカルディでお手頃なコーヒー豆を挽いてもらいます。粉でも密閉式キャニスターに入れて冷凍庫に入れておけば一ヶ月くらいは風味が持つのです。

夕方からはいつものように実家に移動して風呂と晩メシをいただく。ちょっと移動がホネだけど、体が弱ってる時にちゃんとしたごはんが出てくるのは本当ありがたいです。

帰りにスーパーに寄って買い物。忘れずにシリアルやら牛乳とか買ってから帰宅。ちょっと疲れた。

艦これのイベントもちまちまとやっております。しかしE-3甲 ゲージ二本目のラスダンが抜けない。というか削り時点でも一回もボスを撃破してない時点でダメなんだよな。装備を徹底的に見直すか、友軍待つかどっちかしないとダメっぽい。ぐぬぬ。

本日のネタ。「ゲームマシン」誌の貴重なアーカイブが公開という事でめでたい。後でまとめてダウンロードしておかないと。

ゲームマシン アーカイブ – Game Machine Archive

2019年06月01日(土)の日常

12時半頃にようやく起きる。疲れてますねえ。

ブランチを食って一息。ソファでゴロゴロしてたら一瞬もの凄い縦揺れが来てビックリする。地震じゃなくて上か下の階の子供が飛び跳ねたショックだコレ。というかこんだけ防音がしっかりしてるマンションでこれだけ揺れが来るってどんだけ。

以前上下階の人に挨拶に行った時に「子供が飛び跳ねて逆に迷惑じゃないかと」という事を言われた記憶があるけど、流石に度を越してませんかね。床抜けそう。

相変わらずメガネの鼻あてが痛いのでティッシュを挟んでみる。無いよりは少しラク。しかし調整しに街に行くのもだるい…。後で気づいたけどクルマで15分くらいの所にあるイオンにもJiNSあるんだよなあ、そっちに行って調整してもらえば良かったか?

AmazonでFireタブレットが安売りしてるので、ちょっと実家のリビングに置く用途に考えたけどまさかの「LINEアプリがAmazonアプリマーケットに無い」という事で却下。GooglePlayアプリを入れるか、apk直で入れる方法もあるけどそういうのはあんましやりたくない。というかそういうのが出来ちゃう端末は正直買いたくないのが本音。

なんで実家のリビングに置くかと言うと、親用に「LINEグループの通知だけ見て欲しい」というのがありまして、入力はできなくても良い。できればスタンプなり定型文の入力ができると良いかもだけど。

こういった「お年寄りの連絡に特化した簡易型LINEクライアント」端末というのも需要ありそうなんだけどねえ。どこかで出さないだろうか。画面が小さいとしんどいからHDMI出力があるとなお良いかも。

スガイディノスが今日明日で終了するのでちょっとしたお祭り状態。ちょっと行ってみたい気分もあったけどこの体調じゃ無理。

それ以前にスガイというか個人的には「須貝ビル」にはあんまし思い入れがなかったりもして。そりゃ「ダライアス」「マーブルマッドネス」なんかは確かにあそこぐらいしか置いてなかった。「メタルソルジャーアイザックII」を唯一見たのもあそこだな。

んでもホームゲーセンは別にあって、須貝ビルはちょっと遠かったのです。なので正直あんまし思い入れが無いんだよなあ…。

どうにもしんどいので17時過ぎにベッドで横になる。そして22時半頃に起きる。うん知ってた。

結構腹が減ってたのでこの時間から軽い晩メシを作って食べちゃう。さらに寝汗もかいたので風呂も入っちゃう。その後は流石に眠れないのでダラダラとビデオ消化とか。

YouTubeで「日本で左リアが潰れたカウンタックの修理動画」というのがちまちまと更新されているので見ているんだが、ボディ外板を剥がしてパイプフレームを修正して、潰れた所は切って新しいパイプを溶接して、とかやってるけど部品代も工賃も凄い事になってる気がする。

これ修理費用いくら位になるのかなあ。国産車の新車が買えそうな気がする。そんだけ直す価値があるってことなんだろうけども。にしても未だにパイプフレームやらボディパネルの新品が出てくるのもまた凄い話ではある。

本日のネタ。ナムコカーレースゲーム制作陣のインタビュー。エースドライバー辺りになるとあんましプレイして無くて馴染みが薄いけど内容は面白かった。「レースオン」「マリオカート」辺りの長寿っぷりは凄かったよねえ、まだ探せば結構ありそうだし。

バンダイナムコ知新「第2回 カーレースゲームの変遷 後編」岡本達郎氏、小山順一朗氏、小林景氏インタビュー

ジェレミー・クラークソンによるジムニー・シエラの試乗レポート。まあべた褒め。ただ福野礼一郎氏によるとジムニーはシエラより軽自動車の方が圧倒的に良いらしいがどうなんだろう。

海外自動車試乗レポート : スズキ・ジムニー 試乗レポート By Jeremy Clarkson