2019年06月06日(木)の日常

目覚ましで起床。いつものように準備をして家を出ようと思ったら急にお腹が痛くなってトイレに駆け込むことに。朝からこういうのはちょっと珍しい。出たけどまだ少し痛む。

コンビニに寄って昼メシを買ってから出社。木曜なので朝からミーティング。今日は割と短い時間で終わって楽。最近ミーティングは「定期的にやるけど一回の時間は短い」傾向にあって、いい傾向である。

ただミーティングが終わってもまだお腹が痛い。つらい。

そして昨日数時間かけて、定時までコンパイルが終わらないから放置して帰った奴。コンパイルは無事終わったけどリンクしても動かない。やっぱりかー。他の手段を試すしかないのか。

TLを見てたら旧車のシートベルトは発売当時の法案を通っていれば現在でもそのままで良いというネタのTweetがされていた。現在は全ての座席で最低三点式が必須だっけか?(後部座席中央も?) 友人が乗っていた1971年式ファミリア・プレストバンは運転席は三点式だけど助手席は二点式で結構怖かったのを思い出す。後席はなかったかな?

コレが法的に認められて公道を走れちゃう。更に言うと戦前の操作系が実にアレなクルマ(ペダルがABCで並んでないとか)のクルマも行けちゃう。なので日本って割と旧車に寛容な方だと思うんだよね。もうちょい言えばどんな古い車でも自動車税の割増15%一回ポッキリで済んじゃう。まあ自動車税やら重量税が高いのは認めるけど。

一部で「古い車をずっと乗り続けるのはエコだ」という人も居て、ソレはソレで間違いじゃないけど、排ガス的な観点から言うと流石に昭和のクルマとかは厳しい。今の基準だとめっちゃ排ガス臭い。自覚してない場合は「喫煙者はタバコの煙が非喫煙者からものすごく迷惑がられている事に気づいてない」現象に近い気がする。

「日本でもヒストリックカー登録制度を導入しろ」とか言う人もいるけど(なんか存在はしてるらしい)、アレって世界的にみたら基本的に「登録したら文化財になるから、減税する代わりにイベント展示や整備以外での走行は原則禁止」になる事が多いから普通の人は使えないよね。本当に「コレクター」向けの制度である。

Amazonでセール価格のままになってるWDの外付け8TB HDDがNASのバックアップ用に欲しくなってるが我慢。中身がWDに買収されたHGSTのヘリウムガス充填7200rpmを5400rpmに落とした廉価版だとか。それは割と良いのでは。

WD HDD 外付けハードディスク 8TB Elements Desktop USB3.0 WDBBKG0080HBK-JESN/2年保証

HDD、8TBを超えるクラスになると「このメーカーのコレを買っておけ!」という定番が無いのが割と困る。NAS用10TBクラスがとっとと3万円を切る位にならないかなあ(現在4万前後)。NAS用HDDの寿命は5年らしい、すでにNASを導入してから3年弱。あと2年でどうにかならんか。

週末に映画を見に行こうと思って上映スケジュールを確認したら「プロメア」も「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」も先週に比べて上映回数がごっそり減らされて厳しい事に。まあ早めに見に行かないのが悪いんだけど。

なんでそんなに減らされてるかと言うと「アラジン」上映開始のせいなんですけど、あれそんなに集客が望まれるタイトルなんですかね?(汗)しかも字幕・吹き替え・IMAX・4DX全部あるしなあ。

「乾麺のパスタを弁当容器に入れて戻すのに必要な水と塩とオリーブオイルを入れておけば昼頃には水を吸って戻っているので、それをレンジで温めてパスタソースをかけるだけで弁当になる」というTweetを見る。面白いやり方だなあ。今は一人分のレトルトパスタソースも売ってるし。

ちなみにパスタ乾麺を予め水で戻しておくというのはイタリア料理専門店でもパスタの湯で時間省略で使う技だとか。なるほど。

さらにスープジャーの容器に同じように乾麺を入れて、お湯+固形スープの素+適当な具材を入れたらちょうどお昼ごろに食べごろになるというやり方も出ていた。よく考えるなあ。スープジャーは一回検討したけど「腹持ちが良くなさそう」という事で却下したのよね、パスタ入れるんだったら有りかも。

今は栄養バランスのために定期的にカフェで昼メシを食ってるけど、流石に毎日は厳しいので合間にこういった「パスタ+サラダ(カット野菜を適当に詰めるだけ)」で弁当作ってもいいかもしれない。あとで栄養とコストを計算してみるか。

仕事の方は一日かけてなんとかラズパイでとあるパッケージのインストール+動作確認が出来た。デフォルトで何故かPython2.7環境になってて、Python3.5で動かすのにちょっと苦労したけどなんとかなって一安心。Linux系詳しくないのに。

ラズパイで云々のドキュメントはQiitaやはてなブログとかに色々あるけど、今日やったネタは誰もやっていないみたいでちょっと苦労した。こういうのをオレが書くべきなんだろうけども。

あとはPC上でもクロス開発出来るようになればかなり捗るはず、という辺りで定時が来たので退社。

んでまっすぐ帰宅。今日はちょっとしんどかった…。

「なつぞら」がようやくまともにアニメーター編になってきてちょっと面白くなってきた。しかしあのラフを「こんな稚拙な絵」とか言われてもよく分からんです。にしてもプロの元アニメーターでも「タップ穴が無い!」とかツッコミが入るんだなあ、白蛇伝までは角合わせなのでアレで良いのに。

晩メシと風呂をとっとと済ませる。最近また「週に一回みよしのチルド餃子」を復活させました。あれ意外にローカロリーなんよ…脂質は凄いけど。まあ脂質で見たら大抵のカップ麺とかは食えなくなる。そこら辺は気にしすぎても良くない。

あとはだらだらと「コミックDAYS」で「週刊モーニング」とか読んだり。

最近はTLに「自動車のUIはこうしたらいいんじゃね?」という提案をよく見るけど、その9割が「何を言ってるんだ」感ある。ペーパードライバー多そうだしなあ。提案すること自体は悪いことじゃないし、確かに自動車のUIはもうちょいどうにかしないとマズいのではあるけど。

自動運転が可能なレベルなら「緊急停止ボタン」の実装はあってもいいんじゃないかなあとは思う。押したらハザートを付けてゆっくり道路端に寄せて止まるとか。コレが単なる「緊急停止ボタン」だと高速道路とかで押されたら大惨事になるから難しいのよ。

すでに故人だが、徳大寺有恒氏だったらどういうだろうか。あの人ってゴルフIIの頃に「プロドライバーでもない限りATのが速くて安全」って発言して、実際にATのゴルフで編集者のMTなゴルフをぶっちぎるとかやってるんだよね。達観してるなあ。今そういう事を言える人がとても少ないと思う。

艦これイベントはE-4甲を淡々と進めていたけど、機動部隊編成でのJマスがあまりにきつい、基地航空隊を投げて道中支援を入れても全然ダメ。ボスマスにたどり着くのにほぼ避けられないのでちょっと諦める事に。どうせゲージは全然削れてないし。ボス戦で友軍が来るようになったけど、それ以前にボスにたどり着けないのでは意味が無い。

んで乙難易度にしたら一発で機動部隊編成でのギミック全解除である。今回乙難易度と甲難易度の差がいつにも増して激しい気がするんですが。それで居て甲難易度の報酬がすごく美味しいのがまた悩ましい。

本日のネタ。「店に決済限度額がある」のはクレカでも手数料は店舗負担だから分からんでもない。本当はダメだけど「クレカ使用はx円以上の支払いに限る」とかまだ見るしね。でもやっぱりダメだろソレは。

コード決済、「店にも決済限度額」があるってどういうこと? – Impress Watch

交通系QRコード決済。首都圏とか「一日の乗客数が数万人」とかなら分かるけど、地方だったらQRコード決済ありじゃないのかなあ。乗る時にQRコードを発行して降りるまでの間に決済しておいて、降りる時に決済証明書を見せるとか。そういう柔軟さが欲しい。

JR東「QRコードはSuicaの代わりにはならない」──交通×QR決済の可能性を考える – Engadget 日本版

瀧の公判レポートが凄くいい記事だった。20代からずっとやってて依存症ではない、というのはちょっとひっかかるんだけど、まあ医者の言うことだしなあ。とりあえず思ったのは「人はやっぱり一人では生きていけない」って事です。つらい(オレが

ピエール瀧被告初公判 名証言引き出した小野裁判官の愛あるナイスプレー(阿曽山大噴火)

ゴードン・マレー相変わらずです。車重980kgで650psってまた死にそうな。ファンカーって雨だとどうなるんだろう。

ゴードン・マレー設計のV12新型スーパーカー『T.50』公開。F1譲りのファンカー機構搭載

Ankerの新製品、Qi付きスピーカーはちょっと良さそう。目覚まし時計代わりにもなるし。ついでにランプ付けて「起床時間に合わせて徐々に明るくなる」奴とか作って欲しい。

Anker、初のAndroid TV 9.0プロジェクターや左右分離イヤフォン、Qi充電スピーカー – AV Watch

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です