2018年11月21日(水)の日常

目覚ましで起床。外を見たら雪が降ってる模様、ついにか。

通勤中にTLを見ていて気づいたが、特定の人からのリプライが通知で来ない上にメンションにも出てこない現象が発生している模様。そこまで頻繁にリプライを投げ合ってる仲でも無いのにかなり困る。なんだろうコレ。

出社したら即Web会議。何かと思ったら全員強制参加の「インフルエンザ講習」でした。それはいいけどインフルエンザに対する説明が小学校レベルの内容でゲンナリする。

「昨年はインフルエンザ患者が非常に多く」ってワクチンが足りてなかったのでは? ワクチン摂取してもインフルエンザにかかる理由は? インフルエンザにかかった患者でワクチンを摂取してた割合は? これ全部スルーである。結構ひどい。

そいやオレが子供の頃は学校でインフルエンザの集団予防接種ってあったよな、と思って調べたら1994年で廃止になってた。つまりコレを受けた記憶のある人は…。んで廃止になったのはとある論文がきっかけということなのだが、これについて調べるとちょっと面白いね、「知識は常時アップデートしないとまずい」という良い例である。

仕事は細かい不具合の修正を淡々と。途中意味不明のコードがあってしばらく悩んでたけど、メモリのトンデモな使い方をしてると気づいてコレを書いた先輩に心底うんざりする。これVC++辺りだとコンパイル通らないんじゃないのかな、いやマジで。

TLを見てたら「ボヘミアン・ラプソディ」のCGがどこに使われてるのか分からないって話があって、「いやスタジアムの観客とか思いっきりCGっぽかったじゃん」と思ったら、ウェンブリー・スタジアムはライブエイドのあとに一回建て直したので当時と外観が違うとか。つまりあのライブエイドの映像ってスタジアムそのものが全部CGだったのか、そこまで全然わからんかった…。

「BEHRINGER MODEL D」の国内価格が高い、って書いたら「『Arcade1up』も高いよ」と言われる。いやアレはデカイし、と思ったが米Amazonから「BEHRINGER MODEL D」を買おうとすると送料込み$341であった。今のAmazon為替レートだとほぼ4万円。…やっぱり妥当なんですかねコレが。

なんかもう色々とグッタリとしつつ、定時までデバッグして退社。残りバグは明日一日でなんとかなるかしらん。

ジョジョ5部のB5版総集編って出ないのかなと思ってたら、帰りに寄ったコンビニでコンビニコミックス版が刊行中である事に今頃気づく。当然コンビニコミックスのあの読み捨てクオリティで全部モノクロで判型も小さい。4部までと同様に「B5版、雑誌掲載時カラーを完全再現」したやつを出してくださいよぉー、集英社さんよぉー!

帰宅したらスズキ自販からアルトワークスの車検のお知らせが来ていた。だから手放したと数ヶ月前にスズキに言ってるのに。

晩メシは例によって「みよしのチルドぎょうざ」。少しだけでもカロリー節約出来るかと思って、餃子を焼いた後にクッキングペーパーを敷いた皿に上げて油を吸わせたんだけど、これやっちゃうと餃子の旨みが一気に消し飛ぶのな。もうコレは諦めて「食べない」「食べるんだったらカロリーは諦める」の二択だわ。

デリカD5のBMCでグリルが今どきのミニバンっぽいバルテノン風グリルになっちゃって愕然。BMC担当主任が女性で「現行はアウトドア色が強すぎた」ってインタビューで言ってたらしいが、デリカのアイデンティティを全否定してどうする。デリカとアルファードで悩む人は居ないと思うぞ。デリカとパジェロとで悩む人は居るけど。

と、思ってたがインタビュー記事を読んだら「どうしてもデリカが欲しいけど、奥さんがアルファードの方が良いって言ってきかない」って言うパターンが実際に結構あるっぽいなコレ。そうなったらデリカが「中身そのままで外観と内装をアルファードに近づける」BMCをやれば「アルファードを欲しい奥さんを説得できる」のだ。なるほど。

[【三菱 デリカD:5 新型】12年経った今、なぜビッグマイナーなのか[商品企画担当インタビュー] | レスポンス(Response.jp)](https://response.jp/article/2018/11/22/316436.html)

デリカってああ見えて中身ほぼパジェロだからオフロード走破性は半端なくて、割と「マジでデリカでないと色々困る」人が居るわけです。そういう人のために間口を広げたと。一人ものだけど前の顔の方が良いって? そこは三菱に文句言ってください。

風呂も済ませて、なんとなくスティーリー・ダンのDVD「シークレット・ライブ・イン・NY」を見る。このDVDは好きだけど演奏部分とインタビュー部分がチャプター分けされてなくてインタビューが飛ばせないのが残念な仕様。演奏そのものは凄い良いだけに。

DVDはPS4で見てたんだが、見終わったあとにPSストア見たら「ブラックフライデーセール」でDL版「スパイダーマン」が5kちょいと安いので悩む。とりあえず25日までなんで考えておこう。

その後になんとなくYouTubeを見てたら「ローリングサンダー ノーミスオールクリア」動画が上がってたので見てみる。これオレ無理だ、難易度もタイム制限もとにかくシビアすぎる。ひょっとしたらイメージファイト二周よりつらい気すらする(汗)基板は持ってるのでいつかはクリアしようと思ってたんだが。

本日のネタ。ILCは数日前にNHKで知って「まじかー、地震とか大丈夫なんだろうか」と思ったら、それ以前にどうしようもない話が出ていた。いや本当しょうもない…。

[「宇宙の謎に迫る国家プロジェクト」に、日本学術会議が猛反発のワケ (1/6) – ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1811/20/news057.html)

ドルビーシネマ、かなり環境としては良さそう。札幌シネフロ辺りにも導入しませんか、特別料金取っていいから。

[国内初「ドルビーシネマ」は迫りくる圧巻の映像&音響。博多で先行体験した – AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1154393.html)

今やポータブル音楽プレイヤーから直接リッピングする時代なのよなあ。もうPCって完全に要らないのね、いやそれ以前にCDが要らないのか?

[AKプレーヤー「SP1000」がMQA-CDの直接リッピング対応。CD RIPPER使用 – AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1154574.html)

「ガンダム THE ORIGIN」がテレビサイズに再編集されて放送。一話しか見てないのでありがたい。そのうちサンダーボルトも放送しましょう。

[「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」テレビシリーズ 2019年4月より総合テレビで放送予定! | 注目!情報 | NHKアニメワールド](http://www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=5194)

今頃気づいたけど、スイッチ版アウトランって「STEP ON BEAT」がアウトラン基板の音源で鳴るのか、熱いな…。ただオレが本当に欲しいのはAC版と同じクルマのデザインのアウトランなんだよな。

[SEGA AGES アウトラン|SEGA AGES(セガエイジス)|セガアーカイブス|セガ](http://archives.sega.jp/segaages/outrun/)

「ぺったんピュー」のイベント…ってBEEP秋葉原店内、あのすげえ狭い所に30人とか入るんでしょうか。気にはなるけど、秋葉原という立地をもってしてもこのくらいの規模しか望めないくらいのマイナーゲームな気はする。

[レトロゲーム「ぺったんピュー」を語り尽くすイベントが24日に開催 – AKIBA PC Hotline!](https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1154417.html)

2018年11月20日(火)の日常

目覚ましで起床、すごい眠い。

ここ数日は朝メシにちょっと前に買った「おとなのベビーチーズ」を種類別に食べて、今日で三種類全部を食べた。「ちょっとだけ味がついてる」程度かと思ったら、これが想像以上に味ががっしり付いてて結構うまい。

「スパイシーサラミ」と「わさび」はそのまんま、「うまみ」って何かと思ったらスモークチーズなのね。美味いけど朝から食べる味じゃないなあ、酒のツマミにはすごく良さそう。

ニュースを見たたら昨晩未明に札幌の平地で今シーズンの初雪が降ったらしい。観測史上最も遅い記録タイだったらしいが、前回記録年が1890年(明治だ)で128年ぶりとか聞いて「あと1日だったのに」という気持ちがw それと同時に「128年…キリのいい数字だ」とかちょっと思ったけど。

今日は寒そうなので出勤に冬コートを引っ張りだしたけど大正解であった。そのくらいの冷え込み。

出社後は昨日の続きを。相変わらずデバッグが大変し辛い状況で難儀する。

「Pixel3」の「Night Shift」モードが凄いということで色々な撮影サンプルがTLに上がる。コレがまた「明らかにリアルよりはるかに明るく、鮮やかに写る」んだよね。「このような写り方まで意図的に出来る」なら良いけど、コレがデフォルトって実際どうなんだろう。

複数枚撮影の合成なんで撮影前プレビューじゃわかんないと思う。撮った後で露出補正は技術的に可能だろうけど、実際には途中のデータは全部捨ててる気もする。RAWモードだとものすごいデータ量だと思うし、現像ソフトなんてGoogle謹製のしかないし。

「キミこのレストランは見本写真と実際の料理が全然違うじゃないか!」「このカメラで料理を撮ってみてください」「ほほう…なるほど確かに同じだな、じゃあ問題ないね」と、なんかショートショートみたいな世界が来るのだろうか(汗

つまり今どきのカメラは時間軸とAIによる自動補正まで手に入れたわけだ。それが正しいかどうかはともかく。iPhoneにも同じくらいの夜景モード搭載しないかなあ、とちょっとは思う。

仕事は夕方近くまで「ああでもない、こうでもない…」と、ターゲットマシンの基板を叩き折りたい気分になるくらいにやさぐれていたのだが、ふと思いついた手法を試す。…なんか一発で治ったぞおい。

メインスレッドから別スレッドを生成する場合、その別スレッド内でリソースを一定以上食うとリセットがかかるらしい。しかしいろんな要因があってリセットがかかる場所が特定出来ない。「ここのコードを無効化すればリセットがかからなくなる」所までは追い込めるけど、それ以上追い込むとコードをちょっと変更しただけでリセットがかかる場所が変わるという始末。

コンパイラが吐き出すアセンブラソース見ろって? 嫌だよそんなん。結局別スレッドでやらせてる重たい処理をメインスレッドに戻った時にやらせる事で万事解決。

そんな訳で二日間に渡るバグとの格闘が終わった。結局コンパイラのバグではないっぽいのだがなんともスッキリしない。定時間際だったので今日はもう仕事しない!

定時でサクッと退社。帰り道も猛烈に風が冷たい、いや本当に冬コート着てきて大正解だった。

帰宅したら江別に大型複合書店が出来るというニュースをやってた。オサレ感溢れる店内で商品をそのまま店内のスタバに持ち込めるようで「蔦屋?」と思ったら案の定。中にはフードコートまであるけど、本屋って言っていいのかなあコレ。

晩メシは今日もカレー。コレで土曜日に作ったカレーをようやく片付けた。でも美味かったのでカレーが続いたことは全然嫌じゃなかった。本当美味いんですよ。

むしろ作るのが非常に楽(後片付けの方がめんどくさい)かつ材料費が安い(一皿150円くらい)ので、もういっそ毎食カレーでもいいか。とか思ってしまってこわい。もうちょっと野菜増やしたらヘルシーにならんかなコレ。

風呂も済ませて、QueenのライブBDのモントリオールライブをBGVにしつつFGOの1500万DL関連のイベントを全部片付けて報酬の受け取り完了。にしてもメインシナリオのフリークエストの残り数がひどいことになっててつらい。一部のフリークエスト残り数に「99」ってバッヂが付いてるんだけど、これひょっとしてカンストなんだろうか。

日曜日に放送されていた情熱大陸の「諫山創」回をタイムシフトマシンで回収して見る。「進撃の巨人」の作者。「割とイケメン」「家が超豪華」「スプラトゥーン2を遊んでたときが一番輝いてた」という印象w それはともかく既に最終回の打ち合わせも始まってるようで、あと一年位で終わったらいいなあ。

ちょっと時間があったので、普段の食事の摂取カロリーをちょっと計算してみる。これ明らかに朝に食い過ぎだな、この摂取カロリーはヤバい。でも朝はきっちり食べないと昼まで持たないんだよなあ。とりあえず明日からちょっと減らしてみるか。昼がほっともっとの弁当で、これは簡単に減らせない。朝もできるだけ減らしたくない。そうするとやっぱり夜を削るしかない…。

スイッチ版の国内未発売ソフト「SNK 40th Anniversary Collection」が日本Amazonで普通に買える事に気づいた。ちょっと悩む。今の所、遊びたいのは今後DLCで追加予定の「ジョイフルロード」と「ファンタジー」くらいなんだよね。そもそも「SNK」自体にあんまし思い入れが無いと言うか、「怒号層圏」とかはよく遊んでたけども。

[amazonjs asin=”B07C5T51PG” locale=”JP” title=”SNK 40th Anniversary Collection (輸入版:北米) – Switch”]

「その程度、買うお金もないんですか?」とか言われそうだけど、貯金はあるけど敷居を付けとかないとすぐ決壊するからさあ。北米垢を作ってそこからDL版購入の方が安いんだけど($39.9)、カシオ松下氏のパッケージイラストがすごく良いのでパッケージで欲しくなってたり、ちょっと悩むなあ。

それ以前に「ホリ十字コン」も買わないと操作性でアレかも。いい加減任天堂からちゃんとした十字キー付きの純正ジョイコンを出して欲しいです。アナログジョイの部分に十字キーが付いてて、ちゃんと無線モードもHD振動も入ってるヤツ。需要は確実にあるんだけども。

本日のネタ。「BEHRINGER MODEL D」の国内価格が高くて悶絶する。これ米国での正規価格は$299なんですけども。レートで見たらドル160円だよ。サウンドハウスだと米国正規価格が$499の「DeepMind 6」が内税でほぼ同じ値段だぞ、いやコレはサウンドハウス価格が狂ってる気もするが。

[BEHRINGER MODEL D|音源モジュール|ミュージックランドKEY](https://www.musicland.co.jp/fs/musiclandkey/behringer-model-d)

「RD-909」も$299で出すらしいんだが、これも国内は同じくらいの値段になっちゃうのかなあ。個人的には「RD-808」は出たら買おうと思ってるんだけども。せめてドル140円くらいのレートになりませんかね…。

「Reface DX」用の外部コントローラが面白い。ただこんだけツマミがあっても1オペレーター分しかないのね、やっぱりデジタルシンセは世代が違うなあ。

[WORLD SYNTHESIZER #48:ヤマハ reface DX専用コントローラー、Dtronics「DT-RDX」が販売開始 – ICON](https://icon.jp/archives/16151)

Adobeのペイントアプリがかなり良さそう。AppleはiPadの23インチモデルとか出したほうがいいのでは(まて

[AdobeのiPadペイントアプリ「Project Gemini」が実演、水彩画に消しゴムが効く衝撃 – Engadget 日本版](https://japanese.engadget.com/2018/11/20/adobe-ipad-project-gemini/)

ネット広告のお話。どっちにしろ広告が役にたった試しはほとんど無いな…。

[あなたがネットでエロ広告を見るのは、あなたがエロいからではない](https://youkoseki.com/f/ad_ero)

2018年11月19日(月)の日常

目覚ましで起床。なんか寝ぼけててあやうく二度寝する所だった。んでも途中で目が覚めることが減った気はする。

出社してメールをチェックしたら、案の定先週提出したやつの不具合報告が出されていてゲンナリする。正確には不具合そのものは二割程度で、残りは全部仕様変更依頼だけども。

作業の本気度はその不具合の内容にもよる、ってよく見たら「特定の操作でリセットがかかる」とかもう…。試してみたら確かにリセットがかかる。但し「数十回試してリセットがかかる回数は不定」という困ったちゃん。コレは長期戦を覚悟しないと。

で、あちこちのコードを無効化したりと色々やった結果、なんとかリセットがかかる場所はかなり特定されてきた。ただリセットがかかる原因が…なんだろうコレ。またコンパイラのバグな気がするんですが(汗)

なんで8×8のchar型変数を初期化するループでリセットがかかるんだコレ。半年に一回くらいコンパイラのバグに遭遇してる気がするなあ。

あるいはヒープ管理領域がすっ飛んでる可能性、ひょっとしたら既存のコード(すなわち先輩の書いたコード)でやらかしてる影響かもなあ、とか思うと気が重い。

と、今日は一日かけてここまで。残業しても作業効率はガタ落ちなんで(というか、定時間際で既にボロボロ)定時でさっさと帰る事にする。進捗はどうにかなってるはず、多分。

帰路、地元の駅を出た時に「雨が小降りだな…家まで間に合うか?」からの「自宅まであと100mなのに突然の本降り!」確率が最近妙に高い。おかげで「自宅まで全力疾走!」を最近何回かやる羽目に。

ただ昔はちょっと走ったら息が切れてたのに、今は短い距離なら割と平気だったりする。思ったよりは健康なのかも(慢心

帰宅して、先週の土曜に作って冷蔵庫に保管しておいたカレーをレンチンして食べる。冷蔵する前は結構サラサラだったんだが、冷蔵したら野菜が溶けてドロドロになってしまった。しかしコレはコレで抜群に美味い。

テレビでは日産のゴーン会長逮捕のニュース1色。逮捕から解雇までの流れが早いと思ったらやっぱり内部告発かコレ。一体どうなるのか。

今頃「分かったらここにサインしろ」「フランスじゃどうか知らんがなあ、日本じゃそんなものはまかり通らねえんだよ!」「分かったらここにサインしろ」「…ウィ」とかやってるのかなあ(ネタが古いです

コレが「明らかに不正な所得なんで罰する」なら問題は無いんだけど、「あいつ明らかに貰いすぎだから刺そうぜ」みたいな意識とかだったら嫌だなあ、とか思った。日産の社員数は連結で14万人、これ多分サプライヤは入ってない。50億をサプライヤを含めた人数で割ると…みたいな感じなのです。人件費ってそりゃ上げるのも大変だわね。

FGOイベント、メインシナリオをサクッと終わらせて、さらにボックスを5箱分開けてサンタアルテラのアイテムは全部揃った。期間が短くてちょっと焦ってたけど、規模も小さいのねコレ。サンタアルテラのシナリオかと思ったらエレキシュガルのイベントではあったけども。

クラフトワークが来年来日公演をやるとのこと。「指定席で盛り上がらなさそう」という声もあったが、まあメンバーも観客も年齢層高いしなあ。それでいいんじゃないのかという気もする。ラルフとかもう完全におじいちゃんやぞ。

んで行くかと言われたら、内容は多分前回と変わらんだろうしなあ。フローリアンが戻ってくるなら絶対行くけども、そういうことは多分無いだろうし。

ちょっと時間が余ったのでゲームにでも手を出すか、でもどれにしようか。と思ってたら「オープンワールドのレースゲームをやるなら、マイカーで外をドライブした方がいいのでは」という意見があって「それな」と言いたくなる。いやゲームだと現実では絶対無理なことが一杯出来るとか色々あるんだけど、現実のドライブの爽快感には勝てないのもある意味事実なのです。

んで「どれを遊ぶか」と悩んで「マリオオデッセイ」にしようかと。「今更か!」とか言われそうだが、せっかく買ったスイッチであんまし遊んでないしなあ。評価がものすごく高いし、値段も高くないし。携帯モードでサクッと遊べそうだしね。

先日の「SONGS」が「Queen」だったのでタイムシフトマシンで回収して見る。例の「ミュージックライフ」の編集長による来日当時の話が良かった。にしてもやっぱり楽曲がどれも素晴らしいよねえ。改めて聴いてみるとCM採用曲がまた多いんだよな。

「ブラックラグーン」の新刊が超久々に出たので読む。前巻が出てから時間が経過しすぎてて話を1/3くらいしか覚えてねえ。んでも内容は相変わらずで良かった。あとがきに「Re:クリエイターズ」をやってなかったら新刊が描けなかった、ってあるからそうなんだろう。

[amazonjs asin=”B07K1WF77F” locale=”JP” title=”ブラック・ラグーン(11) (サンデーGXコミックス)”]

ところでそろそろジオブリもどうにかリブートしませんかね。アワーズに毎号カラーピンナップが載ってるけど、これが載るよりは毎月4Pでも2Pでも本編が載った方がよっぽど嬉しいです。あるいは半年に一回16Pとか。

いっそ伊藤明弘氏は原案で絵は別の人にやらせるとか、いや本当どうにかして終わらせてあげたいんですよあの作品。

そんな事をやってたら日付が変わりそうになったので慌てて先週末の分の日記をまとめてアップ。直後に「脂肪肝で痩せないと、って書いた直後にお腹いっぱい食べてる」って言われた。ハハッワロス。

本日のネタ。日産の可変圧縮比エンジン、実物模型を見たときは「フリクションロスデカくね?」と思ったけど、思ったよりはちゃんとした出来になっているようで。いい出来に仕上がってるといいですなあ。

[圧縮比を変えることで走りと燃費を両立 日産が実現した世界初のVCターボエンジンを試す – webCG](https://www.webcg.net/articles/-/39841)

Pixel3の「Night Shift」モードがあまりに鮮烈。というかやりすぎ感。見たまま以上のモノを撮ってしまうカメラ、AIで勝手に補正するカメラというのは面白いけど、そっち方面がデフォルトになることになんか違和感はある。

[Googleの新スマートフォンPixel 3の「夜景モード」が問いかけるもの(あるいはAIとはなんなのかという実感について)|Takahiro Bessho|note](https://note.mu/takahirobessho/n/n6dd8735ad968)

あとAndroidのマルチカメラによる合成系はどれも「夜景は超きれいだけどシャッター開放時間は数秒とそれなりに長い」らしい、手ぶれ補正がついてるから手持ちでも大丈夫っぽいけど。それに比べてAppleは夜景でもシャッタースピードはそんなに長くならない方向性なのでサクッと短い時間で撮れる。そこを書かないのはちょっとアンフェアかと思った。

「Arcade1up」の日本展開をやった人へのインタビュー。「これより小さいと買わないでしょ?」という言葉がインパクトある。実物がまだ見れてないんだよなあ。

[自室に夢のアーケード筐体を! ARCADE1UPの秘話を日本展開の仕掛け人が語る – ファミ通.com](https://www.famitsu.com/news/201811/19167441.html)

2018年11月18日(日)の日常

10時過ぎに起床。朝メシは当然昨日作ったカレーであります。

カレーは半分が昨晩のうちに小鉢に取って冷蔵したのをレンチンしたやつ。もう半分はスロークッカーの保温で放置したやつで両方の味比べをやってみた。大きくは違わないが、一回冷やした方が味がマイルド、保温の方がコクが出る。大まかに言うとそんな感じ。

もうちょっと言うと一回冷やすと野菜に味が染みる、ただし若干煮崩れる(繊維がぶっ壊れると予想)、保存で放置した方は肉がさらにトロトロになる。どっちがいいかは難しいところだねー。とりあえずスロークッカーを片付けたいので残りは冷蔵することに。レシピには「2~3人前」とか書いてあったけど、多めに盛っても4皿くらいの分量になるなコレ。

メシを食ってダラダラとしてたらあっという間に数時間経過してた、いかん危ない。

ベランダのミニトマトを久々に確認したら(最近雨が多かったので水を上げる事も無かったので)まだ蕾が出てきて怖い。キミもう外気温一桁やぞ…。実になるところまで行かないんじゃないのかなあ。と言いつつ追肥してみた。ベランダに雪が積り始めたら流石に後片付けするけども。

あとは昨日買ってきた漏斗で、毎朝飲んでる野菜ジュースのペットボトル720mlに滑り止めの小石を入れる。漏斗の口が小さい&滑り止めの石が思ったより大粒なんでたまに詰まるけど、なんとか4kg分をペットボトル4本半に分けてみた。

こんだけあれば1シーズンは余裕で保つだろう。使うような状況に陥らない事が一番なんだけどね。雪の深そうなところには極力入らないとか。

あとは洗濯機を回しつつ掃除を久々にガッツリと。そんな事をやってたら既に15時前。小腹が空いたのでカップ麺を作って食べる。もうちょい家事を楽にしたいなあ。

掃除している間のTLを見ていたら大洗の「あんこう祭り」でようやくガルパン最終章第二話のアナウンスが。「2019年6月15日公開」って一話と二話の間が一年半以上…。いくらなんでも間が開きすぎだろう、GロボOVAじゃねえんだから。「4DXでは二話分まとめて上映」ああそういう話もあったね、見に行くけどさ。

実家に行く前に時間が余ったので先日届いたBD「遠い空の向こうに」を見る。10年以上見てないはずなんだけど割と覚えてるなあ。「フォン・ブラウン」という名前が堂々と出てた最後の映画?

[amazonjs asin=”B07GH3BKH4″ locale=”JP” title=”遠い空の向こうにAmazonDVDコレクション Blu-ray”]

しかしちょっと前はテレビを見るときは裸眼で良かったはずが、今では中近両用メガネを使ったほうがいい感じ。本当にここ数年で目と耳が悪くなってる気がする。加齢がつらい。次の免許更新は「眼鏡必須」かなあ。

「遠い空の向こうへ」、超久々に通しで見たけどやっぱりしみじみいい映画だよなー。しかし冒頭の「ヴァンガード・ロケット」の失敗映像、これ実際の放送素材を使ってるんだけどあまりに見事な爆発で素晴らしすぎる。これ実際には生放送で全米放送してたかと思うと…。

今見て割とハッとさせられたのは「スプートニクは全世界に届く」ってな部分。宗教観的なこともあって当時は「国境」という意識がずっと強かったんじゃなかったのかな、だからこそ「スプートニク・ショック」だったのだ。にしても特典映像が4:3で時代を感じる。

その後は実家に行っていつもの通りマッサージ椅子を堪能して晩メシをごちそうになる。食べすぎておなかが苦しい。そして来週はオレが料理を作らねばならない模様。どうしたもんか。あとマッサージ椅子も自宅に買ってもいいかなーと思ってる。どうしよう。

帰りに本屋に寄ってちょっと買い物をしてから帰宅。

実家に貸しっぱなしだったQueenのライブBDを返してもらったので、「LIVE AID」オリジナル映像を見る。久々に見てもやっぱりすげえパフォーマンスで痺れる。フレディ、ワイヤードマイクでこんだけのパフォーマンスやってるんだよな。どんだけリハーサルしたんだ。

[amazonjs asin=”B01GVK20PA” locale=”JP” title=”伝説の証 ~ロック・モントリオール1981&ライヴ・エイド1985 Blu-ray”]

んで映画でも明らかに四人以外の演奏音が鳴ってたのが気になってたので改めてチェックしたらピアノの奥にシンセの人が居るのね(RADIO GAGAのイントロのシンセベースとか)、しかしたまにグランドピアノも弾いてるのは気づかんかった。映画で撮ったけど使わなかった「LIVE AIDフル版」はいつ見られるんだろう。

あとは本屋で買ってきた「BLUE GIANT」1巻~3巻を読む。この作品は最初Kindleで買ってたんだけど、途中からもうKindle版が遅れて販売されるのに我慢ならなくて紙で買ってるのです。だから最初のほうだけ紙で持っていなかったんだけど、いい加減紙で全部揃えちゃおうと。本棚に全巻並ぶと気持ちいいね、やっぱり。

ついでに1巻の頭から読む。「一日一冊だけ読むか」とか思ってたけど、気づいたら4巻の途中、すなわち仙台編まで全部読んでた。恐ろしい。そしてやっぱり面白い。

紙で揃えようと思った理由は、巻末に乗ってる単行本おまけ描き下ろしだけを1巻から順に読みたいと思ったこと。こういうことをやろうとすると電子より紙の方が良い、というケースは確かにあるのだ。それはそれとして電子でも揃えたいとは思うけどね。

TLを見てたらフェイクニュースサイトの事がチョット話題に。そこも問題だけど、いまだに「まとめブログ」が存在することがちょっとびっくりするよな。5chとかもう「まとめブログが自作自演するだけの場所」じゃないの? マジで。

今日も「ツルネ」まで見てから就寝。

本日のネタ。「残業しないで定時帰りを続ける」、そう「残業しない人」というのが定着すると本当ラクです。あとは残業しなくても収入に問題がない時代が来ればねえ。

[「残業しないで定時帰り」を23ヶ月間続けた記録【人生を取り戻す】 – こびと株.com](https://kobito-kabu.com/zangyou-shinai-teijigaeri/)

日本で問題になってる「窓が放熱源になってる」ネタ。うちのマンション、二重窓で外窓がダブルガラス+内窓がシングルガラスなんだがこれはトリプル相当と考えていいんだろうか。築年数を考えると先を行ってたと思う。改めて良いマンションを買ったなと。

[まじか…とても先進国とは思えない樹脂窓の普及率!YKK APレポ(後編)|ieny[イエニー]](https://ieny.jp/post/585)

2018年11月17日(土)の日常

8時過ぎに目が覚める。眠気があんまし無いのでサクッと起きて朝メシを食う。

しかし朝メシを食ったら猛烈な眠気が、いやここで寝たら午前が終わって病院に行けなくなるのでちょっと我慢。

土曜の病院は「朝の混んでる時間に行っても、診療受付終了間際の遅い時間に行っても結局終わる時間があんまし変わらない」のが分かってるのでダラダラとビデオ消化。んで11時ちょっと前にビデオ消化も終わったので病院に移動。

病院では先週採血した血液の検査詳細をもらう。肝臓の数値が悪化してるので調べてもらったのだが、結果B型・C型肝炎の疑い無し、中性脂肪が高いだけ、ということで「脂肪肝だから痩せれ!」って結論でした。うん知ってた。診察費も380円だったからまあ良し。

問題はどうやって痩せるか、なんだよなあ…。誰か食事のお世話してくれませんか(他力本願

帰りにスーパーに寄って食材を調達。帰宅して買ってきた食材を適当に切ってスロークッカーにぶち込んで「強」にセットする。レシピによればコレで5時間煮込めばカレーが完成するらしい。作業時間15分ほど、なるほどコレは楽だわ。電気代も一時間10円くらいらしいし。

[amazonjs asin=”B077X5PLDL” locale=”JP” title=”アイリスオーヤマ スロークッカー ホワイト PSC-20K-W”]

さて予定通り外出しますか。ガス調理じゃないから長時間の煮込み料理でも気軽に家を空けられるのがスロークッカーの良い所であります。

最寄りのICから高速に乗って札幌南ICで降りる。高速ICが近いのは凄い楽でいいなあ。積極的に高速道路を使う気分になる。燃費も良いし、何より時間は金に換算すると高いしね。

まずは目的地…からクルマで15分くらいの所にある「農園の四季」にて昼メシ。ここに来るのも超久々。元々は有精卵+蕎麦屋がメインだったんだけど、そのついででやってたシフォンケーキが大人気になっちゃってデパートとかにも出してて、知らない間にお菓子売り場として別の建物まで建っててびっくりした、蕎麦が食べられるレストランは相変わらずだったけども。

久々の十割蕎麦は美味いけど値上がりしてるなあ。いや十分美味いんですけど、50円しか高くならないので卵付きの「もりたま」にするのがおすすめ。

そして蕎麦より実は有精卵の卵焼きのが美味いのであった。醤油もついてるけど、自家製の甘いケチャップが合うんだコレが。ただ量が半端なくて、一人で蕎麦とコレを食べると十分腹一杯に。二人で食べる量だなやっぱり。

食後はお菓子売り場の建物も見ていく。シュークリームの販売も始めてたけど、こっちは売り切れで残念。シフォンケーキを買おうかチョット悩んだが、腹がパンパンだったので止めておく。イートインスペースまであるけど11月から冬季休業中であった。

蕎麦屋のあとは平岡イオンに移動。ココが結構広くてちょっと戸惑う。んで専門店街2F奥にあるタイトーステーションで目的の一つ「スペースインベーダー・フレンジー」を発見。この手の大型LEDパネルはパックマンは見たことあるけどインベーダーは初めて見た。

早速WAONをかざして(そう電子マネー対応なのだ)プレイ。操作方法はスターブレードの操縦桿にちょっと似てる。当然砲台は動かせないから「侵略されたら1ミス」という方法。オリジナルのインベーダーが「侵略されたら問答無用でゲームオーバー」なのに比べるとちょっと良心的?

今どきのゲームらしく結構派手な画面演出で、ミサイルコマンドみたいな爆風で一気にインベーダーを消せるのにはちょっと驚いた。しかし攻撃は結構激しくて三面くらいで終了。照準が重くて慣れないと結構ムズいです、キックバックも結構来るし。

にしても、画素の荒い自発光式モニタを最大限に利用した画面演出が実に気持ちいい。いいゲームです。一日にそんなに何回もプレイできないけど、毎日通る所に置いてあったら一日1プレイは遊びたいみたいな、そんなゲームであった。

そしてもう反対側のイオン内ゲームコーナー(これがまた遠い)を探すと、今日の最大の目的「テーブルPONG」を発見。コレが札幌に置いてあるのはココだけっぽいんですよ。にしても公式HPがあるんだから、設置店舗一覧くらい書けばいいのに。

そしてこの「物理PONG」が変で実に面白かった。単にラケットとボールが物理的に存在するだけで動きは全然物理的じゃないのに(ラケットとボールは多分裏からマグネットで動かしてる)、物理的なオブジェクトが動くだけで「普通のビデオゲームと全然違う」と脳が誤認識するっぽい。下手すると投影型エレメカよりよっぽど脳が混乱する。

操作性がまたひどくて、思ったとおりに全然ラケットが動かない。ゲームって思い通りに自キャラが動かせないと普通は腹立つんだけど、コレはなんか物理的に存在するせいか「すごい変な動きだけど、どうにかして動かしてやる」みたいな感情が沸くのがとても不思議。

基本は可能な限り真ん中にラケットを置いて、ボールが来たらそれに対してラケットを動かしながら当てるのが良さそう。とにかく思い通りの場所に止められないんで、ボールの軌跡を見て予めラケットを移動するとか無理。まあそれが出来たら超簡単になるから、この操作性もゲームデザインなんだと思う。CPUの挙動もちょっと人間くさくていい。

100円1プレイで10点先に取った方が勝ち。思わず2ゲーム連チャンしちゃったけどすんごい面白かった。まあそのうち飽きるとは思うんだけど、これもうちょっと遊びこみたいなあ。でも場所柄やりこむのはちょっと厳しいという事で撤退。

「買うんですか?」とか言われたけど、こんな高いの買えませんって。ラズパイとかで小型化したのを誰か作ってそうだなコレ。ただあの「変なゲーム感覚」は真似するのが難しそう。一回対人対戦もやってみたいねえ、対人でも100円なのかしらん。

あとはイオン店内をダラダラと徘徊。島村楽器があったので色々見てみる、なんかちっちゃい子供が電子ドラム叩いて、コレが結構上手くてビックリしたり。

ずっと前からアコースティックギターが欲しくて、んでも今のマンションで弾いて騒音的に大丈夫なのかと思うと手が出なくて。…つい店員さんに聞いてみた。これが親切な人で色々詳しく教えてくれた。カッタウェイボディとか知らんかったんですよオレ。なるほど。

んで思ったよりアコギの生音は大きくなかった。ストロークでジャカジャカやれば結構な音量になるんだけど、それも家の中じゃ無理」ってほどでもなくて、奏法次第でどうにでもなりそう。ちなみにサウンドホールにカバーを付けたりする消音グッズは対して変わらないとか。

ついでにアコギをちょっと持たせてもらった。って軽! これエレキより全然軽いんだな。んでもってネックが短い。普段エレキベースの「死ぬほど重い、ネック長い、ピッチ超シビア、右手も超シビア」な世界に慣れてると、こっちは「さっと暇な時に触れる」感がとても強い。ううむ欲しい…でも買ってある程度練習して壁にぶち当たったら弾かなくなるのが目に見えるようで、ぐぬぬ。

ただ今欲しい楽器の「触ろうと思ってから音を出すまでが早い(アコギはチューニングの手間があるけどベースに比べたら全然楽そう)」、「軽い」、「スピーカー無しで音が出て、出来れば生音なら最高」という条件に一番ジャストしてるのがアコギなんだよねえ、もうちょっと悩むか。店員さんありがとう。

トイザらスがあってかなりびっくりする。いやその、普段の生活圏内のトイザらスってここ10年で全滅したので「既に日本トイザらスは無くなってる」と思ってましたわ。試しに入ってみたけど、小さい店舗ながらちゃんとトイザらスだった。いや懐かしい。

にしても、最近は前よりは平気になったけど、土日の昼間にイオンとかの人の多い所、特にフードコートとかを歩くと同年代は普通に家族連れであって「幸せとは…なにか…」とかちょっと自虐入りそうになるなあ(汗) いや家族連れも大変だと思いますけどね、イオンに行くこと自体がちょっとした気晴らしやエンターテイメントなのかもしれないけども。

最後にもう一回楽器屋に寄ってアコギを見てみる。例の店員さんは居なかった。居たら買っちゃってたかも。ちょいと疲れたのと、食べ過ぎでお腹が一杯なので疲れがピークに来る前にさっさと帰る事にする。

帰りの駐車場で「うぉぉこの辺に停めたはずのオレのNDロドスタが見当たらない!」と思ってたら、手間にホンダ・ヴェゼルが止まってて完全に死角になってた。本当小さくて低いのですねこのクルマ。

帰りも高速道路でサクッと移動。新川ICで下りて、コーチャンフォー新川に寄って本を購入。さらに帰りにホムセンに寄って冬場にスタックした時の準備とかもいろいろ。

車載用スコップとか超久々に購入、4WDになってからスコップなんて使う必要性なかったしなあ。折り畳みか短いやつかで悩んだけど、金属製の奴はうっかりボディとかタイヤを傷つける可能性が大なので(やったことある)、プラの折りたたみじゃないトランクに入る短い奴を購入。

あと漏斗と滑り止め用石を購入、スノーヘルパーは不要と判断。滑り止め石は漏斗でペットボトルに詰めてトランクに積んでおく。万が一タイヤが埋まったときはタイヤの周りを軽く掘って滑り止め石を撒く。多分コレが一番お手軽かつ効果がある。

本当は滑り止めには「毛布」という最強の手段があるんだけど、使ったあとにベチャベチャに濡れて後始末が大変だし、何よりうっかりドラシャに巻き込む可能性があるので本当に最終手段。毛布だと断ち切りバサミでも無い限り切るのも大変だろうし。

あとで調べたらNDロドスタの最低地上高はNC以前より10mm上がって140mmある、これ実はGDBインプレッサと同じなんだな。現在はスタッドレスタイヤを履いてるのでさらに10mm近く高い気がする。さらにNCまでと比べてリアのトラクションはかなり増大、VDCなどの電子制御デバイスてんこもり。…うん多分大丈夫じゃね?(慢心

帰宅して玄関に入ったらいきなりカレー臭。炊飯器でやるよりは匂いは出ないけど、普通にカレー作る程度には匂い出るねやっぱり。買い物の後片付けをしたら、やっぱり疲れてるのか猛烈に眠気が。まだ17時半だし、一時間くらい寝ちゃうか。

で、一時間後にアラームを設定してちゃんと起きたのに、「寝足りない」とか行って結局19時半にようやく再起動。よっぽど疲れてたっぽい。起きてまずご飯を炊くというダメっぷり。炊けるまでの間に風呂を沸かして入ったり。

風呂から出てちょっとしたらご飯が炊けたので晩メシ。さてスロークッカーで作ったカレーはどうか。今回レシピ通りに作ったのでカレールーはお湯に溶いて入れたのだがあんまし煮詰まってない。スロークッカーは「煮込み」は出来るけど「煮詰める」というのがちょっと苦手っぽい。そこまで熱くならないのです、そこがいいんだけど。

という訳で7時間煮込んだ割にちょっとゆるいカレーの完成。しかし食べてみたらコレが実に美味い。以前炊飯器で作ったカレーを超えたかも。

なにより野菜は崩れずそのまま柔らかくなってるのが凄い、普通カレーにジャガイモを入れたら煮崩れたり、表面が溶けてドロっとしたりするのだが、こっちは「たっぷり長時間蒸した芋がそのまま入ってる」感。「煮ると溶けるのでカレーとかに不向きな品種」とか使えるかも、コレ。

そして豚肉が凄い、脂肪分が多い所だと脂身がとろっとしてまんま「豚角煮」である、というか「豚角煮カレー」と言って出してもバレない気がする。

改めて言うけど、これ実調理時間は15分くらいである。それでこの出来だ。凄いな。

余ったカレーはスロークッカーの保温モードで放置して明日の朝にまた食べよう。とTweetしたら「一部冷蔵して保温との違いをレポート」とか言われたので一部を小鉢に移してラップして冷蔵庫で冷やしてみる。さて明日はどうなりますかね。

その後は本屋で買ってきたコミックスを読んだり。たまにTwitterでRTされてくる「個性的な絵で超下品な下ネタだけど直接的な表現もないのに抜群に面白い」のを書いてる人が居て、それが「異種間レビュアーズ」の原作者である天原氏という事にようやく気づいたのが最近の事。

んでこの人が某マイナーWebコミック誌に2P連載してる漫画がちょっとずつKindle化されてて、それがある程度まとまったので紙の本で出版されたと。じゃあそのまとまった本は多分Kindle版は出ないのね、という訳で買ってきました「33歳独身女騎士隊長。」

[amazonjs asin=”4866750383″ locale=”JP” title=”33歳独身女騎士隊長。 (フレックスコミックス)”]

「読了、本当に天原さんって天才だと思った。本自体は下ネタの塊なんで全く他人に薦めないけどw ただ直接的な表現はほぼ皆無なんだよなあ。中のネタにもあったけど「スケベな人ほどよっぽどスケベな内容に見える」というアレ。人は選ぶけどハマるとむちゃくちゃ面白い。こういう人が表舞台に出てこられる時代は本当に良いなあと思った次第であります。マジで。

TLで映画「ボヘミアン・ラプソディ」の映画前に流れる20世紀FOXロゴの音楽が「ブライアン・メイとロジャー・テイラーの録り下ろし」と聞いてビックリする。「映画に合わせてここまでロックかよ!」と笑ってたのは気づいたのだが、マジでQueenだったのか。やっぱり「グレイテスト・ショーマン」の監督なんだなあ。

フォロワーさんの人が本田雅人ライブに行ってて、ゲストが和泉宏隆でセトリにTスクエアの曲が多数あってビックリする。「Megalith」まであるし。しかしT-SQUARE全員集合の類には絶対出ないのにこっちでは演奏するのね。カシオペアもそうだけど、ギタリストって歳を取ると…なんですかね?(汗

ちょっと眠いけど、夜更かしして「SSSS.グリッドマン」をリアルタイム視聴。ああいけませんアカネちゃんエロすぎます。…いや本当にちょっと凄い。そして話自体も面白い。凄いなコレ。製作も既に終わってるらしいし。

「ゴブリンスレイヤー」がまた悲惨な状況で興味深い。というかまんまWizadryなのね。世界設定としてはTRPGリプレイとして見ればいいんだろうか。こういうマニアックな設定のアニメが放送出来るのもまた素晴らしい。

流石に夜更かししすぎたのでとっとと就寝。

本日のネタ。ベリンガー Model D、ついに国内正規販売が決定、って11/21ってもう来週じゃん。サウンドハウスで4万を切るプライスが出てたのだが現在ページごと削除された模様。気になる。

[MODEL D – 製品一覧 – ベリンガー公式ホームページ](https://www.electori-br.jp/products/450.html)

「しない」、うんたまに見ておこう。

[Arts of facilitation 『〜しない』|長尾彰/Akira Nagao|note](https://note.mu/akiranagao/n/nd6def3f9ff77)

2018年11月16日(金)の日常

目覚ましで起床。眠いけど金曜日なんで今日出れば連休…。

出社して朝イチのミーティングで一時間半、金曜日はコレがあるからちょっと苦手である。実際一時間半もかけることないんだけど、一部に「会議はお互いのコミュニケーション向上になる」とか言ってるお偉いさんが居てですねえ。

正直この会社、社風が古いんだよなあ。うちの姉貴が居た銀行でも10年位前から「会議は30分まで」とかやってたらしいし、銀行みたいな旧態依然な所に負けてどうする。

その後はひたすらバグを潰してコードを書いて、仕様変更してバグを潰して、のループ。なんとか夕方頃に把握している不具合は全部潰して、かつ仕様的にも全部入れ込んだ! コレであとは不具合報告がなきゃ当面はちょっと楽出来そう。どうせ不具合報告が来るんだろうけど。

「なんで不具合を自分の所だけで潰せないんですか?」とか言われそうだが、現在作ってる所がユーザーインターフェース全般なので範囲が広すぎるのよ。「全部の動作を確認しろ」って言われたら一週間かけて終わるかどうか怪しいくらい。そういうことです。

定時でサクッと退社。なんとか一つの山を超えたという事で肉欲を満たしに夜のすすきのに行ったぼくは…。

てな訳でちょっと前から仲間うちで話題になってた「やっぱりステーキ」に来てきました。本店が沖縄の激安ステーキ屋でつい最近札幌店がオープン、「いきなりステーキ」とかと違って知名度が低いのと、ちょっと場所が分かりづらいので全然混んでません。大丈夫なんだろうか。HP見て気づいたけど「そばよし」と同じグループなのね。

[溶岩焼きステーキ やっぱりステーキ STEAK HOUSE](http://steak.yapparigroup.jp/)

まずは券売機で食券を購入。と思ったら故障中という事で現金手渡しで前金を支払うハメに。業界最大手なのに大丈夫なのかGLORY。カウンター席の真後ろが券売機で修理してるのでちょっと落ち着かない。

今回は「やっぱりステーキ(180g)」を注文、これで1,000円。この値段が基本で肉の部位によって微妙に量が違うというシステム。んでライス(白米と五穀米)、サラダ(キャベツ千切りとマカロニ)、スープがセルフサービスながらお変わりし放題。太っ腹。まずはセルフでライスとサラダとスープを持ってきてしばし待つ。

しばらく待ってると溶岩石を利用したステーキ皿に載ったステーキが出てきた。上に油ハネ防止の紙が乗ってる爪楊枝で押さえてあるので、油ハネが収まった頃に自分で爪楊枝ごと紙を取る。…おお美味そう、てかこれ本当に1000円?

取り皿は細長いやつで3つに分かれてて、ソースやら塩とかもう試しきれないくらいに一杯あるので悩む。とりあえず「沖縄だとデフォだけど札幌では店の人に言わないと出てこない『A1ソース』」を出してもらう。これと塩とわさび。まずコレで食べてみる。

思ったより肉が柔らかい、かつ中がレアなのであんまし薄く切るとフォークが刺さらないのである程度厚切りじゃないとダメなのね。んで食べてみる。おぉ十分美味いぞコレ。赤身と脂肪のバランスが良い。

ただ「A1ソース」はちょっと甘すぎ。塩はちょっと強すぎ。んで刻みわさび…コレは合う! いいねうん。

サクサクと180gを完食。ココで終わりではない。この店は「替え肉」というシステムがあるのだ。「やっぱり」だとデフォルトの1,000円から半額の500円で量も半分の90gの替え肉が出来る、値段によって量を増やすことも可能。

無論他の肉にするのも可能。あんまし脂っこいのもアレなんで赤身肉にしてみた。コレが一番安いので500円で100g食べられます。つまり1,000円だと200gのメニューである。店の人にお金を渡そうと思ったら「券売機が治りましたんで」と言われる、アッハイ。

オーダーしてから出てくるまでちょっと時間があるのでちょっとライスとスープをおかわり。ついでに友人が美味いと行ってた「味噌にんにく」が…見当たらない。店の人に行ったら出てきました。中身が少ないので全テーブル分無いんだろう。これをライスに乗せると…めっちゃ美味い。なるほどコレは速攻で無くなるな。

しばし待ってたらステーキ皿毎、新たに赤身肉100gが到着。やっぱり油ハネの紙があるので取ってご対面。こっちも美味そう。色々試したけど、個人的には厚めに切って、切り口の赤身を軽く溶岩石で焼いてから食べるのがいい感じ。

こっちは「やっぱり」に比べたら脂肪分少なめ。その代わりにさっぱりとした食感が良し。取り皿も交換して(店の人に聞いたら全然OKとのこと)色々試してみたけど、今度は「にんにく醤油」が良かった。やっぱり個人的には和風ソースが好きらしい。

完食してサクッと店を出る。牛肉ステーキ280gにセルフとは言えライスとサラダとスープがおかわりし放題で1,500円は安すぎだろう。その割にお客さんがあんまし来てないのが気になる。長く続いて欲しいんですけども。

あと肉をたらふく食ったら精神的に安定したので、マジでセロトニンが出てる感。肉は精神安定に効くのだなあ。この値段なら通うか、という気分にすら。肉も色々試してみたいし、「牛すじカレー」もちょっと気になる。

帰ろうとしてすすきの駅前で先代スバルXVの個人タクシーを見る、あるんだなあ。まあオレが学生の頃に見たハコスカの個人タクシーに比べたら何でもマシかと思う。当時はR32スカイラインが出るちょっと前。すでにハコスカは骨董品であった。

帰宅したあとは風呂に入ってダラダラと。明日は前から行こうと思ってた平岡イオンまで行ってみるか。ついでに蕎麦でも食いに行くか。

TLを見てたら「IMAXを見に行って何が一番良かったと言ったら、値段が高いせいか観客の民度が良かった」という話を見て「わかる」と同時にちょっとせつなくもなったり。先日の「ボヘミアン・ラプソディ」の時も結構アレだったしなあ。札幌シネマフロンティアで「君の名は」を見に行った時なんか凄かった、もう動物園かと(汗

神保彰氏(Twitterやってた知らなかった)のTweetがRTで回ってきて、「向谷さんのライブに行ってきました」というタイトルで「神保・向谷・櫻井」とCASIOPEA黄金期が三人揃った写真が出てきて泣ける。やっぱり野呂リーダーとの不仲なんだろうか。CASIOPEA黄金期って一回も見れてないんですよ、もう一度やるんなら東京だろうが大阪だろうが見に行くんだけども。

そいやTスクエアも既にオリジナルメンバーは安藤まさひろ一人しかいないんだよね。ギタリストってそういう人なんだろうか。

本日のネタ。「破格のリアル4Kプロジェクタ」と言いつつ50万…。せめて20万位にならないと手が出ないなあ。いやそれ以前にスクリーンとか考えると結局手が出ないか。100インチクラスのプロジェクター環境はいつか欲しいと思ってます。多分夢で終わるけど。

[【西川善司の大画面☆マニア】破格のリアル4Kプロジェクタ、ソニー「VPL-VW255」。18ギガ対応と上位機譲りの画質-AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1151657.html)

ナムコの資料が散逸の危機。他の人が言うように国内で保管出来ないならいっそ海外に出してPDF扱いにするとかもありかと思う。いや国内で全スキャンしてPDF配布が一番良いんだけど、古い資料だとドキュメントスキャナに突っ込んで終わりとはいかんだろうしなあ…。そのまま捨てるのだけは勘弁。

[『マッピー』『ゼビウス』…… 日本ゲーム史の資料が散逸の危機 – 日経トレンディネット](https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/110901988/?n_cid=nbptrn_twbn)

GCコントローラのいろんなお話。「アナログスティックのストロークが短くてあんまし微調整が効かない上に汚れやすい」以外は本当良いコントローラだと思います。何よりAボタンがデカくて「決定」ボタンとして迷わないのが良いよね。PS系の「国内ゲームと洋ゲーで決定ボタンが違う」という問題が本当やっかいでして。

[「ゲームキューブ コントローラ」はなぜここまで愛され続けるのか? 登場から17年が経った今も現役の同機の歴史を振り返る](http://news.denfaminicogamer.jp/gamenewsplus/181116)

弾幕STGが如何にして生まれたかのお話。ちょうどこの頃はゲーセンから距離を置いていた時期なので知らない話ばかりである。なるほど興味深い。

[弾幕STG誕生史 第2回 – 進化する弾幕要素 – 『バツグン』、『バツグンSPバージョン』、そして『怒首領蜂』 へ – 不肖たらこが、僭越ながら弾幕STG誕生史を書くために開設したブログ](http://tarako-9p.hatenablog.com/entry/2018/11/15/224034)

2018年11月15日(木)の日常

目覚ましで起床。昨晩は早めに寝たはずなんだがまだ眠い。

出社してメールチェック。今の所は特に不具合報告なし、まだ油断は出来ないけども。

昨日の帰りにふと気づいた問題箇所もチェック、確かに動作はおかしいけど致命的ではない。きっちり治すとしたら結構大変なので、まずローコストで解決できる方法を思案。

TLで誕生日の人が居たので「おめでとうございます」と言うと同時に「オレはこのままだと60まで生きてられない気がする」なんて気弱なTweetをしたらちょっと怒られた。いや正確に言うとツッコまれた程度なんだけど、ちょっとナーバスになってるかも知れん。んでも健康状態を改善しないと本気でヤバい気はしてるんだよね…。

仕事の合間にちょっと昨日見かけたTweetについてちょっと考える。どうも世代間で金銭感覚とか「コスパ」という言葉から受けるイメージが微妙に異なってる気がするんだけど、うまく言語化できない。

「100円で100円の価値がある物が買えるより、100円で200円の価値があるものが買えた方が嬉しいでしょう? それが「コスパ」が良いということ」みたいな話なんだけど、それってどちらかと言うと「100円で200円のものを買えちゃうのはダンピング」であり、「コスパ」以前に「200円の価値があるなら200円を払うべきじゃないのか?」という気がするのよ、オレとしては。

無論企業努力とかその辺が色々合って「100円で200円の価値があるものが買える」状態になってるんだと思うんだけど、そっちの方面に競争した結果が現状の惨状だと思うんだよなあ。「良いものを作って安く売る」というのは商売人としては三流だ。「良いものを作って高く売る」のがもっとも正しい商売人のあり方である。

と、まあここまでキレイ事というのは分かってる。そりゃあオレもお買い得だったら嬉しいし、安く買えたら嬉しい。でもそれは「嬉しい」に留めておかないと。それが「普通」になると本当にヤバいと思うんだけどね…。

なにやら小学校の算数の話で「さくらんぼ計算」というワードが頻繁に出てくる、けどさっぱり意味が分からないのでググるなどした。ううむ桁上りにこういう考え方を取り入れるのか。確かに「桁上りがよく分からない」子供にとって「図示しやすいさくらんぼ計算は確かに有意でとりあえず計算は出来るようになる」な気はする。

でも、それはやっぱり「マニュアル的な考え方」でしかないんだよな。そもそも「桁上がり」する理由は「桁溢れするから」なんだけど、「さくらんぼ計算」はそこの説明をすっ飛ばしてる気がする。「こういうときにはこうしましょう」というパターンをひたすら詰め込むのが学校の勉強なんだろうけど、やっぱりコレちょっとマズい気がするなあ。

「さくらんぼ計算」そのものが絶対ダメと言ってるわけではないです。解法にたどり着くまでの別のアプローチとしてはあり。

仕事は改修方針も決定してコード書き書き。しかしまた「IDEにてブレークポイントで止めるとIDEが死ぬ」状態が発生。再リンクでもだめなのでリビルドしたら治った、お前は一体なんなの。

そしてガシガシとコード書いてデバッグして、の繰り返しでなんとか「一番やっかいそうな部分」がちゃんと動いて一安心。ただやっぱり時間がかかっちゃって気づいたら定時。今日はここまでにしますか。

そのまままっすぐ帰宅。コード書きが終わらないのもキツイけど、IDEが安定せんのが一番きついね。

TLで「オンラインだとWizadryもデータをサーバに置けば、サーバに書き込んだあとで「くびをはねられた」「いしのなかにいる」とかのメッセージを出せば事実上リセット不可になる、そういうのが欲しい」という話があった。気持ちは分からんでもない。

ただオンラインだとそういう試みは簡単なんだけど、むしろソシャゲの流れとしては「努力が無駄になるゲームデザインは叩かれる」方向性になってる気がする。もうちょっと言うと「個人差が大きく出る技能向上」より「つぎ込んだ時間と金が結果に反映される」ほうが歓迎されているというか。

まあ現実は厳しいから、せめてゲームの中だけでも「努力」と「金」は無駄にしてほしくないという気持ちは分からんでもない。いや正直分かりたくない気もするんだけど。例えばドラゲーを中心に「リワインド機能」が普通になってきてるけど「ファミリーサーキット」の耐久レースのあの「1ミスでクラッシュ、リタイアで一時間の努力が無駄に」という刹那さも残して欲しいわけです。

とかなんとか言いつつ晩メシと風呂を済ませて、「コミックDAYS」で「週刊モーニング」を読んでのんびりと。

数日前に買ったレコード「オペラ座の夜」、特定の部分でガリガリとノイズが乗る。しかし目視じゃ傷はない。普段用のクリーナーで念入りにキレイにしたら大分ノイズが減った。ので専用のクリーナー+拭き取り布でがっつり綺麗にしたら今度はノイズ乗らなくなった。溝に見えないくらいの埃が詰まってたっぽい。

これだから輸入盤のクオリティはなあ。というか、輸入盤はまず目視で傷が無かったら専用クリーナーで一回キレイにした方がいいかもしれない。針へのダメージもあるし。

KORGが新型Volcaを出すらしい。前回出した「Volca Kick」が外したので案外手堅い製品なんじゃないかなーと思うけど、今の流れだと「Volca Vocoder」とか今出したらウケそうではある。オレも欲しい。

Amazonで先日ポチった工具が届いた。これで道具が揃ったので、ようやく「I,Robot」用コンパネからアナログジョイスティックをコンパネから外す事に成功。しかしジョイスティックのボールが死ぬほど固くて外すのに難儀した。あれを外す時にシャフト側に入れる工具とかあるのかな(マイナスドライバーでやると滑って怖いのです。

後はコレをどういう形で自作コンパネに乗せるかだが、それはもうちょい考えておく。

その後はFGOのイベントを軽く見て、日付が変わる頃にアビー&オケキャスピックアップに石を突っ込む。その結果10連二回で待望のアビーが来ました! 我がカルデアにようやくアルターエゴ以外の特殊クラスが来た、いや長かった。アベンジャーすら居ないんですよ。

イベントピックアップも回したけどエレちゃんは来ず。槍メデューサは来たけど既に持ってるので宝具Lv.を上げとく。ここんところガチャ運が本当に酷かったので、ちょっとは救われた感じ。

で、オケキャスが結局来なかったので星4鯖交換はオケキャスに来てもらいました。我がカルデアには星4以上の単体宝具キャスターが居ないのです。メディア・リリィ? いやメンヘラはちょっと(ひどい

木曜の夜は0時から「からくりサーカス」「ゾンビランドサガ」が連続して放送してるのでつい見てしまう罠。「ゾンビランドサガ」がああ見えてきっちりと作ってあって、かつ面白いのは凄いよなあ…。

とか言いつつ夜更かしですんごい眠い。明日は大丈夫かと思いつつ就寝。

本日のネタ。コピープロテクトの話がすごい面白い。X68kの頃のはZOOMが普通にコピーすると「コピーしたな!でも一面だけ遊ばせてやる」みたいな仕掛けもあって、アレは一種の体験版配布手段として優れてたのではないかな。

[コピープロテクトについて](http://software.aufheben.info/bbeep/protect.html)

「アナログレコード特有のノイズで音が良くなる」とかまあ眉唾ではあるが、実際「停止状態からの動き出しが渋いからごく僅かな常時入力を入れておくとなめらかに動くようになる」ってのは別の分野でもあるんですよ、クルマのダンパーがそうです。そんな訳でちょっとバイナルプロセッサーは試してみたい所である。

[アナログレコード特有の音響効果をデジタルで再現 音の豊かさや広がりを感じる「バイナルプロセッサー」 | ソニー](https://www.sony.jp/feature/products/vinyl/)

[【レビュー】“買いやすいウォークマン”大幅進化「A50」。バイナルプロセッサーで“アナログ感” – AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1151877.html)

楽器のキーボードの下に設置できるモニタースピーカー、これすんごい欲しい。モニタースピーカーが欲しいけど置き場所に悩んでたのが解消される。ただ良いお値段しそうだなあ。安かったら買う勢いで。

[Lineup5 – Sequenz](https://sequenzmusicgear.com/products/lineup5/#sonicbar)

壁掛形除湿乾燥機が結構いい感じ。エアコンに比べて何が良いかと言うと「室外機不要」な辺り、札幌だと「室外機置けません」って言われるマンションとか多いんだよ。札幌の夏なら湿度下げれば扇風機で十分凌げそう。

[ダイキン、水捨て不要で連続除湿できる壁掛形の除湿乾燥機「カライエ」 – 家電 Watch](https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1153557.html)

夜の伏見稲荷大社は興味がある。以前は午前中に行ったけど、今度は夜行ってみたい。というか京都に数日滞在して観光したい。

[京都の伏見稲荷大社は夜にこそ行くべし~地元の人頼りの旅 in 京都~ :: デイリーポータルZ](https://dailyportalz.jp/kiji/jimoto_dayori_trip-in-Kyoto)

M2ケツイインタビュー、またむちゃくちゃ長い。そして「弾幕型STGだと元ソースに手を入れないとイージーモードが作れない」という現実に打ちのめされる。そう弾幕型STGって「敵の弾は遅い」「自機の当たり判定は極小」だから、これ以上簡単にしようと思ったら弾幕パターンから変えないとダメなのね。難儀な。

[M2 Shot Triggers「ケツイ Deathtiny ~絆地獄たち~」インタビュー前編 – GAME Watch](https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1153397.html)

2018年11月14日(水)の日常

目覚ましで起床。昨日早めにベッドに入って7時間寝たのでちょっとは調子いい、まだ眠いけども。

出社してTLを見たら「子供の頃から憧れのGC8、納車して二日目におとなしく走ってたらエンジンブローしてローダで運ばれた…」という人を見る。まあ年式的にはありがちな話ではある。「エンジンOH済み」は眉唾だけども。

GC8は一回買おうかなと思ったけど、GDが新車だった頃でもまともなタマがほぼ存在しなかったので諦めた記憶が。まず程度以前にノーマル状態のが見つからないんだよね。んで下回り見たらボロボロとか。給排気系イジってあるともうアイドリングからして不整脈ですごい不安感があった。

結局の所、10年以上経過した旧車だと「壊れる」リスクは必ず出てくる。生産終了から7年以上経過(だっけ?)だと出てこない部品も一杯ある。いや数が出ない車種だと7年とか関係なしに普通に部品がすぐ出てこないんだけど、三代目ジェミニとか新車がまだ売ってた頃なのに「街の遊撃手」CMでバカ売れした二代目より部品が出てこなかったらしいし。

「旧車に憧れる」のは勝手だけど、こういうリスクがあることを販売側はちゃんと言わないとダメなんじゃないかなと。新車より確実に壊れる確率は高い。それでいて修理工賃は別に新車と変わらないし、部品代はリビルド品があれば少しは安いかもしれないけど基本的に新車と変わらない。新車価格が高かったら当然部品代も高い。「新車の時に手が届かなかったあのクルマが中古なら買える!」って言っても、いざ修理となるとビックリする見積もりが来る。そういうことです。

「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」が復活、と思ったら司会が石橋とバナナマンとかでちょっとがっかり。木梨は出演なしか、むしろ木梨と有田だけで司会の方がいいんですけども。木梨が野球、有田がプロレスネタの解説をやってた頃が一番良かった。

仕事は細かい作業をちまちまとやって、午後にようやくβ版の動作チェックが終わって一旦提出、つかの間の安息である。本当はすぐにでも休暇を入れてそのうち来るであろう不具合報告から逃げたい。

ちょっと疲れたので今のうちに年末調整の書類とかを書く。毎回思うけど「手書きなのに書く欄が狭すぎ」である。もう保険会社は「当初は社名が短いので年末調整も楽々!」とか言ってもいいんじゃないかと。

去年までは「配偶者、扶養家族、障害者(本人含む)控除」が別紙だったのだが、今年からさらに「配偶者控除」がさらに別紙になったのね。「オレに年末調整用紙を三枚書かせてくれないか」というまわりくどいプロポーズというのはどうか。

住宅ローン控除が結構な額なんだけど(だから探す時に頑張って控除対象となる物件を探した)、元本から控除額が計算される仕組みで、三年目でどんどん控除額が少しずつ減っていくとつらいなーと思うと同時に、それなりにローン返せてるんだなとかちょっと思う。まだまだ完済まで遠いけど。

なんとか書類書き雑務も完了。定時までちょっと残ってるけどもう仕事したくない…なんか脱力感と疲れが凄い。

定時で退社してフラフラしつつ帰宅。「仕事が一息ついた」とか言いつつ、帰り道で明らかに処理がおかしくなる箇所が一個あることを頭の中で発見してしまう始末。明日確認して、問題あるようだったら治すか。

帰宅したらAmazonから荷物が届いてたので管理室に取りに行く。札幌のAmazon配送もついに「デリバリープロバイダ」になったのね。問題があるのは再配達絡みで、不在時には管理室で荷物を預かってくれるうちのマンションの場合はあんまし問題にはならん…と思うがどうだろう。コンビニ留めだとヤマトか郵便局になるって話もあるので、今後使い分ける必要があるのかも。

とか思ってたら久々に有感地震、震度2か3くらい? サラウンドスピーカーがゆっさゆさ揺れていた。まだ落ち着かないなあ。

とりあえず副菜を軽く作って晩メシ。どうにもダルくて風呂に入る気力すら沸かない。

TLを見てたらフォロワーさんが泊まってた日光のホテル、ゲームコーナーにV.R.のツイン筐体やメタルホークとか、古いセガのエレメカが満載でちょっと驚く。まだ日本でこんなロケあるんだ。ホテルのゲームコーナーってまだ未開拓の所があるんじゃないのかなあ。どうもこのゲームコーナー担当も相当のマニアっぽく、いい話であります。

その後は今日から始まったFGO復刻イベントを軽く進めたり、届いた本を読んだりとダラダラ。早めに寝ようかと思ったけど、あんまし早く寝ると夜中に目が覚めるんだよね。

あと基礎代謝が落ちてきたので食事量を減らす事を検討中。しかし朝も昼もこれ以上減らしたら仕事に支障が出そうなので慎重にやらんとダメか。

一番確実なのは平日の夜を減らすことだけど、それはそれで生活に潤いがなぁ…。そもそも平日の夜は大した量を食べてないと思うんだが。「たまに豪華な外食を食ってる」って? いやアレ以外の平日なんて本当質素なんですよ。

結局疲れ切って、風呂も入らずに日付が変わる前に就寝。

本日のネタ。「さよならテレビ」すごいな、どこかで見られないものか。現実的なところだとNetFlix辺りが買い上げかな、あるいはどこかのインディーズレーベルからDVD販売とか。

[業界騒然! 東海地方限定番組「さよならテレビ」は何がすごいのか? | 文春オンライン](http://bunshun.jp/articles/-/9624)

「中銀カプセルタワー」の今の話。建売開始当時の話とか色々あって面白い。一応カプセル自体は交換出来るのかー。築50年で外観を変えずに中身一層とか出来たら良いですねえ。出来るかどうか知らんけど。

[築46年なのに、なぜ「中銀カプセルタワー」に人は集まるのか (1/7) – ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1811/14/news007.html)

最近韓国車が元気無いと思ってたらそんな事になっていたとは。これ日本車も全く笑い事じゃないのが怖い。中国自動車メーカーが今後どう成長するかがカギ。

[かつての新星、韓国現代自動車はなぜ輝きを失ったか (1/3) – ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1811/14/news113.html#utm_medium=email&utm_source=bz_tsushin&utm_campaign=bz2018/11/14)

北朝鮮に行って脱北して帰ってきた人のキッツイお話。そうか当時煽りまくってたマスコミはもう訴える事も出来ないのか。この辺り、若い人にも読んで欲しいものだけども。

[日本で「北朝鮮政府」を訴える―― 「地上の楽園」に騙された脱北者の闘い – Yahoo!ニュース](https://news.yahoo.co.jp/feature/1136)

「キャッシュレスで現金によるわずらわしさからの解放」とか言いつつ、場合によって複数の電子マネーを使い分けてて「それがわずらわしい」ってのが分からんのか感がつよい。やっぱり現金はつよいね。

[わずらわしさからの解放。Suicaを核に、nanacoやiDで電子マネー中心生活【キャッシュレス百景】-Impress Watch](https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/cashless/1152679.html)

ちょっと前の記事だけどめちゃくちゃ面白かったので。「Queenは少女漫画読者層にピタッとハマった」説はなるほど納得である。初期のPVとか本当そういう感じだし。しかしおそらくは最後の来日がエイズ発覚後のプライベート来日だったらしいってのは来るものがあるなあ…。

[Queenハイレゾ配信記念インタビュー 『ミュージック・ライフ』元編集長 東郷かおる子さんが語る、Queenとの出会いと編集者人生 | | moraトピックス](https://mora.jp/topics/interview/tougou-kaoruko/)

クラシックPCゲームという着眼点は悪くない、だけどそこで出てくるのが「DOOM」「QuakeII」なのは新しすぎやしねえ? ブローダーボンドのゲームがてんこ盛りの「Apple][ mini」とか出たらすごい欲しいけどまあ絶対出ないな。

[クラシックミニの波がPCにも。小型DOSゲーム機「PC Classic」正式発表、30種類以上のレトロゲームを収録予定](http://news.denfaminicogamer.jp/news/181114fg)

絵本の絵柄を模索するネタ。おっしゃる通りに「今の子供が喜ぶ絵柄」が一番良いと思います。うん。でも仁Dはやめろw

[萌え絵の絵本がダメだっていうなら、どんな絵柄だったらいいの? :: デイリーポータルZ](https://dailyportalz.jp/kiji/moe-ehon)

2018年11月13日(火)の日常

目覚ましで起床。なんか肩こりがひどい。

出勤途中で妙に綺麗な初代デミオを見てちょっとびっくりした。2代目ですらめったに見なくなってるというのに。「ホムセンで売っててもおかしくない」朴訥なデザインは今見ると逆に新鮮。まあ最初「これフェスティバ…? いや初代デミオだ!」とか悩んだのは内緒だ。

出社したら「スタン・リー」御大の訃報が。95歳なら大往生だろう。合掌。

なんかここ最近は人の死に対して、知人でもない限り割とフラットに見れてる気がする。「オレも死ぬ」「キミも死ぬ」みたいな、「だが今日じゃない」ってのは割と深いセリフに聞こえてきたぞ。

その死生観がいいことか悪いことかは別にして。長生きしていろんな映画にカメオ出演しまくって、きっとそれは幸せな人生だと思います。うん。だから「CGでカメオ出演させる」とか野暮は止めてよな。

さらに仕事していたら「成田賢」氏の訃報まで。「デンジマン」「誰が為に」でお馴染みの方であります。本当格好いい歌声の人であった。合掌。

にしても、ここ最近の「不謹慎だ!」という流れはちょっとやりすぎ感も感じる。これを見てたら「チェルノブ」復刻とか無理筋か、いや当時から賛否両論だったが。ましてやYMO散開ライブの衣装とか明らかにアウトだ。アレは当時なんて言われてたんだろう。

例によって午前中は仕事が進まなくて苦戦していたが(というか、自分で書いたソースが難解で悩んでた)、午後に入ってなんとか挽回。「コンパイラの最適化オプションで動作が変わるバグ」を見つけて頭を抱えるも、なんとか原因を突き止めて一安心。大抵こういうときはヒープメモリが怪しいのです。

これで候補に上がってた仕様変更と、把握してる不具合を全部潰したはず。明日は一日かけてデバッグじゃい。

…とか思いつつ定時まで色々いじってたら早速バグを発見(汗) 再現する方法もわかったのでまあ治せるだろう。あとは明日、って事で定時で退社。

帰りに駅最寄りの本屋でデアゴのQueenレコードを購入しようと思ったら売ってない。どうせ帰っても暇なので帰宅する前にクルマで近場の本屋に買いに行くことに。

ついでに最寄り駅にあって閉店したミスタードーナッツの前をようやく通って貼り紙を確認。閉店日8/31ってことは例の地震の前に閉店してたんだ、気づかなかった。しかし「出店37年」ってのは歴史よねえ。他は知らんけど、札幌はミスドの店舗がどんどん減ってる感がある。

クルマに乗って1軒目の本屋で無事購入。最寄り駅の本屋は売り場面積が結構デカいのに棚とかスカスカなのが気になる、そのうち無くなるんじゃないかと不安感が。

ちょっと疲れてるのに無理が祟ったのか、猛烈に腹が減ったと言うか、低血糖状態で運転もしんどい状態になったので急遽「みよしの」に寄って晩メシにすることに。本当は帰ったら有り物で副菜作る予定だったのだが、この体調じゃ無理。

久々に食べる「みよしのセット」は妙に美味かった。というかぎょうざが明らかに同社製チルド製品と違うんだな、やっぱり。これで新漬がおかわり自由で内税500円だからお財布にもやさしい。

いつものように途中で新漬のおかわりを頼んだら「一つですか?」と聞かれて一瞬悩んだ。あとで聞いたんだが、ちゃんと「三個」とか言ったら三個来るそうで。何個まで許されるんだろうか。

その後はまっすぐ帰宅。にしても運転してる時に低血糖状態は今まで何回かあるけどやっぱりしんどい。カバンにラムネとか入れておくべきなんだろうか。

風呂に入って、まだしんどいのではちみつショウガ湯を作って、買ってきたQueen「オペラ座の夜」を聴いてみる。

[amazonjs asin=”4813522459″ locale=”JP” title=”クイーンLPレコードコレクション 180g重量盤 創刊号オペラ座の夜/A Night At The Opera/Queen ボヘミアンラプソディ収録 公式マガジン付 (クイーン・LPレコード・コレクション)”]

…なんかこのレコード、すげえ録音レベルが低い気がするんですが。録音レベルが低いってことはS/N比が良くないんですよね。

なんか溝が浅いのか、トレース性が良くないっぽいので針圧をカートリッジの規定いっぱいまで上げてみる。買っておいてよかった針圧計。んで再度再生すると随分と音が変わった。針圧を0.3g上げただけでここまで変わるんだな。

んでトレース性もバッチリな模様。レコードってめんどくさいですねえ(ニコニコしつつ) レコード自体の音は良いと思うけど、一箇所ノイズが入ってるのが単なるゴミなのかマスター起因なのかプレスミスなのか判断がつかない。明日また見てみるか。

にしても日本語訳詞が付いてこないのが残念。今回は増刊記念号なんでちょっと安いからいいけど、二号以降は別段安くもないし。今後の号はどうするかちょい悩む。

あと昨日行方不明になってた事が判明したQueenのライブBD、実家に聞いてみたら姉貴に貸してたことが判明。場所だけでも判明して良かった。次に実家に行った時にでも回収しておこう。

どうにもしんどいので、日付が変わる前にさっさと就寝。

本日のネタ。FPGAとエミュの違いについて色々と。完全再現が結構大変なCPUだけ実物を使うJROK氏の手法は結構いい線だと思う。要するに適材適所。

[ゲームレガシー : FPGAは万能ではない~あるSNESエミュレータ開発者の主張](http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1922933.html)

アニメの円盤が売れてないそうで、いやそうは言われてもあの値段ではねえ…。オレも「メイドインアビス」以来買ってないし。それ以外だと「少女終末旅行」「ゆるキャン△」辺りは欲しいんだけど、やっぱり高すぎる。見るだけならAmazonプライムビデオで見れちゃうし。「グリッドマン」もちょっと欲しいんだよなあ。

[発売中止の作品まで…… アニメの“円盤”は消滅するのか? (1/4) – ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1811/13/news037.html)

海賊ROMサイトが14億円を支払うことで合意。って支払えるものなのかどうか。これが良いことなのかどうかもよく分からなくなってきた。任天堂が被った被害は本当に14億円の規模なんだろうか?

[任天堂と海外ROMサイトの訴訟が決着か。サイト管理人が任天堂に約14億円を支払うことで合意との報道 | AUTOMATON](https://automaton-media.com/articles/newsjp/20181113-79560/)

TDLのパワハラは有名だけど、いざ表に出てくるとドン引きである。昔は「キツイけど給料の良いやりがいのある仕事」だったはずなんだが、一体どこからこうなったんだろう。

[「ババアはいらねぇ」「死んじまえ」 ディズニーランドの“キャラクター出演者”がパワハラ巡り訴訟 原告が「ゲストの夢最優先してきたが限界」と涙の訴え – ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1811/13/news086.html)

メカ少女について語る方々が熱すぎる、いや正直熱すぎてちょっと引くが(汗) ただ描いてる側に自覚があるかぎりは大丈夫そう。個人的に部位欠損をメカで補うとかはデザインとしてありだと思うけど、それを表に出されると苦手というのはあるかなー(聞いてない

[人はなぜ少女にメカをくっ付けるのか──島田フミカネら7人が語るメカ少女。“ガチになるほどキモくなる”デザイン論から、ガンダムに喰われないための深海魚戦略まで](http://news.denfaminicogamer.jp/interview/181113)

2018年11月12日(月)の日常

目覚ましで起床。すんごい眠い…けど頑張って出社。休みは後でまとめて取りたいのです。

休みがちだったオレもついに有給がフル満タン支給になるくらいには無駄に有給を使わなくなりました。昔は有給が足りなくなって年度末に足りない分を土曜出勤で埋め合わせてたのが懐かしい。こうなると逆に「年間に有給を20日取らないと有給を捨てる事になる」という事態に。もう祝日とか全部有給でもいいかも。

出社してポチポチとお仕事。

TLを見てたら「懐かしの死にゲー『人生オワタの大冒険』に挑戦!」とかあってちょっと噴く、懐かしい。ああいったFlashゲームの類ってそのうち全部遊べなくなるのでは、色々もったいないなあ。

最近の中華式販売メソッドが話題になってた。要するに「不良率を下げるよりは初期不良が発生した時に新品を送り直した方がメーカーにとってのコストが低い」というアレ。コレって一見良いことのように見えるけど、一番犠牲になるのは顧客の手間と時間なので個人的には値段が安いのを考えてもあんましお得とも思えない。最初に送られてきた不良品の処分にもお金が掛かる可能性があるし。

思えば前の職場でDELLに何回かやられた。暇なときならいいけど、デスマーチの途中で届いた客先納入用PCが「OSもインストールできない不良品」で殺意すら湧いた始末。その時はクレームを入れたら急遽DELLから技術者が派遣されて会社でOSをインストールしてもらったんだけど、丸一日かけて結局無理だったので持ち帰って代替機が届くまで待たされた記憶。さて人件費とか考えるとどのくらい無駄なんですかね。流石にその分の補填は無かったはず。

あと一人暮らし用格安家電でお馴染みハイアールも、冷蔵庫を職場で購入したらドアヒンジが不良で代替品が来るまでに一ヶ月くらい待った記憶が。

他にもオレが買ったワイヤレスイヤホン、「12ヶ月保証ってあるけど三ヶ月で壊れたよ!」ってクレーム入れたら「新品送りますね」って言われたけど、それから数ヶ月経つけど結局届いてない、ちなみに2回連絡してます。Amazon自体の返品手続きは三ヶ月でクローズなのでその間にやらないとダメなのかも。あの手の商品の「12ヶ月保証」って全く当てにならないと思っていい。

まあ初期不良で対応にやたら待たされる、というのは日本メーカーでも普通にあるだろうけど、中華製品のそれは当たる確率がかなり高いのでよく考えようね、ってな話。今やイケイケの中国だと「ダメになったら買い替えるわ」ってノリなんだろうけどさ。

弁当をいつものように「NettoMotto」で注文しようとして、やはりというか「日替わりランチ弁当」が正式にメニューから消えたっぽい、悲しい。そのかわり幕の内弁当がちょっと豪華になったらしいが、本当メニューに関しては「味の濃いカロリーたっぷり弁当」しか選べない状態なんだよね、「日替わりランチ弁当」はちょっとはヘルシーだったのに。どうにかならんかなコレ。

午後も淡々とお仕事。どうにも精神的な落ち込みがひどくて、なんか朝から表情筋が全く動いてない感すら。

頑張って手持ちのライブラリを再帰処理で書き直したら、コレが一発で動いてしまった。流石にちと不安になる、この機械でスタックオーバーフローが発生しても単に「メモリを食いつぶして暴走」で終わる気がするし(汗

なんかもうボロボロだが、なぜか仕事の進捗だけは良かった。定時でさっさと退社。

帰りにミニスーパーで買い物してる最中に、最寄り駅にある本屋でQueenのレコードを買おうと思ってたのにすっかり忘れてるし、今から戻るのも手間だし明日でいいか。疲れてるんですかね。今日は早めに寝たほうがいいのかも(フラグ

帰宅してもなんかしばらくぼーっとしてた。ふとAmazonから昨日ポチった工具が発送されたメールが来てたのだが、よく見たらポチった工具そのものが間違ってる事に今頃気づくというボカミス。まあ間違って買ったモノ自体は「そのうち使うかも」って事で返品はするつもりはないけど。

どっちにしろ昨日ポチった工具だけだと足りてないので、改めて必要な工具をまとめてポチリ。本当、ちょっとまとめて休んだ方がいいのかも知れん。

晩メシと風呂を済ませたあとにダラダラとTLを見てたら、札幌のIMAXシアターが休業している間に上映された作品に関しては年明けから期間限定で順次上映するとか。おぉ「ボヘミアン・ラプソディ」の他に「2001年宇宙の旅」がある! 見に行く! まあ来年の話になっちゃうけども。

買ってあるはずのQueenのBDを見ようと思って棚を漁ったが見当たらない。Amazon.comの購入履歴を見ると音楽ライブ系BDを三枚まとめて買ってて、他の二枚はあるのにQueenだけ無い。

さらに検索すると自分の日記にBDを見た感想まである、だけど見つからない(汗) 多分実家の誰かに貸してるんだと思うんだけど…こんど聞いて来るか。にしてもBDを買ったのが2008年、すなわち10年前と知って戦慄する。そんなに昔という気が全くしない。

さて暇になってしまった。じゃあ積んでる「ビブリア古書堂の事件手帖」最新刊でも読むか…と思ったが、突然別のやる気が噴出して「Food Fight」用のアナログコンパネ接続コネクタを作る事に。

アナログコンパネ自体は「I,Robot」を買ったときに付けてもらったやつがあって(アストロかなんかの筐体コンパネまんまなのでバカでかくて重い)、JAMMA変換ハーネスからD-SUB15ピンで接続するようになってる。つまりは同じピンアサインのコネクタを同様に「Food Fight」の基板側コネクタから引っ張ればそのまま使えるだろうという算段。

幸い手持ちにD-SUB15ピンコネクタがあったので超久しぶりにハンダ作業。完成したら慎重にハーネスの裏表を確認して起動。おぉちゃんとアナログで動いた! だけど上下だけ逆だ!(汗) とてもじゃないけどゲームにならず。

なんで逆か調べたら「I,Robot」の方が逆らしくて、Y方向のVRだけ5V/GNDを入れ替えた跡がある(VRの両極に5Vを入れて真ん中の出力値を読む方式)。これを元通りにすれば「Food Fight」でちゃんと動くはずだが、そうなると「I,Robot」には使えなくなるのでちょっと接続方法を考え中。とりあえず「Food Fight」のアナログコントロール周りは壊れてなかったってことで一安心。

そもそもコンパネがデカすぎるのでこれをどうにかすることを考えた方が良さそう。取り外しには手持ちの工具だと心許ないので、先程ポチった工具が届くまでの辛抱。

あとは遊ぶ環境をどうするか。出来れば筐体で遊びたいんだけど、基板がデカすぎて筐体に入り切らないんだよね。背板にマウントする方法とか考えた方がいいのかも。このへんも含めて週末にちょっとまとめて考えとこう。

本日のネタ。金子氏は才能ある人だと思うけど、やり方が良かったかと思うと決してそうは思えない。そしてこのくらいの技量のあるプログラマって割と居る気がするのだ。表に出てこないだけで。「ウォズみたいな技術者はいるけど、それをプロデュース出来るジョブズが居ない」のが世界中で起こってる現象じゃないのかなあ。

[日本が失った天才、金子勇の光と影(WIRED.jp) – Yahoo!ニュース](https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181111-00010002-wired-sci)

QRコードのロバスト性がよく分かる実験。個人的にスマホの画面を割ったことがないので、割ったまま使い続ける人の気持が一切わかりません。たまに基板まで露出してる人がいるけど、あのまま使い続けるのもバカ丸出しみたいだし。

[【実験】スマホの画面が割れるとQRコードは読み取れなくなるのか? – Impress Watch](https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1152450.html)

「びんぼっちゃまモデリング」という名称はどうかと思うが、確かに完成品を見てみたら「コレは有りだな」と思わざるを得ない。プラモはどう作ったっていい、といういい見本。こういう割り切り方が出来る事にちょっと憧れる。

[プラモが倍のスピードで完成する「びんぼっちゃまモデリング」のススメ : 超音速備忘録](https://wivern.exblog.jp/28843577/)

MSがAV1コーディック配布とか。メモメモ。しかし動画圧縮ってどこまで行くんだろう。非可逆圧縮である以上、どこかで飽和すると思うんだけども。

[Microsoft、H.265より高画質な「AV1」コーデックのベータ提供開始 – PC Watch](https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1152851.html)

FGOイベント復刻希望。やっぱりCCCイベントと巌窟王イベントだよなあ。巌窟王はメインシナリオで唐突に出てくるのにも慣れたけど、やっぱり出会いの話が見たい。既にメインシナリオにガッツリ食い込んでるし、復刻というより「恒常単体シナリオ」みたいな扱いにすべきなのでは。エドモンのキャラ自体は大好きだし。

[【FGO】イベントの復刻希望は「あの2つ」が圧倒的人気! 読者アンケート結果発表 | AppBank – iPhone, スマホのたのしみを見つけよう](http://www.appbank.net/2018/11/12/iphone-application/1654720.php)