2018年11月13日(火)の日常

目覚ましで起床。なんか肩こりがひどい。

出勤途中で妙に綺麗な初代デミオを見てちょっとびっくりした。2代目ですらめったに見なくなってるというのに。「ホムセンで売っててもおかしくない」朴訥なデザインは今見ると逆に新鮮。まあ最初「これフェスティバ…? いや初代デミオだ!」とか悩んだのは内緒だ。

出社したら「スタン・リー」御大の訃報が。95歳なら大往生だろう。合掌。

なんかここ最近は人の死に対して、知人でもない限り割とフラットに見れてる気がする。「オレも死ぬ」「キミも死ぬ」みたいな、「だが今日じゃない」ってのは割と深いセリフに聞こえてきたぞ。

その死生観がいいことか悪いことかは別にして。長生きしていろんな映画にカメオ出演しまくって、きっとそれは幸せな人生だと思います。うん。だから「CGでカメオ出演させる」とか野暮は止めてよな。

さらに仕事していたら「成田賢」氏の訃報まで。「デンジマン」「誰が為に」でお馴染みの方であります。本当格好いい歌声の人であった。合掌。

にしても、ここ最近の「不謹慎だ!」という流れはちょっとやりすぎ感も感じる。これを見てたら「チェルノブ」復刻とか無理筋か、いや当時から賛否両論だったが。ましてやYMO散開ライブの衣装とか明らかにアウトだ。アレは当時なんて言われてたんだろう。

例によって午前中は仕事が進まなくて苦戦していたが(というか、自分で書いたソースが難解で悩んでた)、午後に入ってなんとか挽回。「コンパイラの最適化オプションで動作が変わるバグ」を見つけて頭を抱えるも、なんとか原因を突き止めて一安心。大抵こういうときはヒープメモリが怪しいのです。

これで候補に上がってた仕様変更と、把握してる不具合を全部潰したはず。明日は一日かけてデバッグじゃい。

…とか思いつつ定時まで色々いじってたら早速バグを発見(汗) 再現する方法もわかったのでまあ治せるだろう。あとは明日、って事で定時で退社。

帰りに駅最寄りの本屋でデアゴのQueenレコードを購入しようと思ったら売ってない。どうせ帰っても暇なので帰宅する前にクルマで近場の本屋に買いに行くことに。

ついでに最寄り駅にあって閉店したミスタードーナッツの前をようやく通って貼り紙を確認。閉店日8/31ってことは例の地震の前に閉店してたんだ、気づかなかった。しかし「出店37年」ってのは歴史よねえ。他は知らんけど、札幌はミスドの店舗がどんどん減ってる感がある。

クルマに乗って1軒目の本屋で無事購入。最寄り駅の本屋は売り場面積が結構デカいのに棚とかスカスカなのが気になる、そのうち無くなるんじゃないかと不安感が。

ちょっと疲れてるのに無理が祟ったのか、猛烈に腹が減ったと言うか、低血糖状態で運転もしんどい状態になったので急遽「みよしの」に寄って晩メシにすることに。本当は帰ったら有り物で副菜作る予定だったのだが、この体調じゃ無理。

久々に食べる「みよしのセット」は妙に美味かった。というかぎょうざが明らかに同社製チルド製品と違うんだな、やっぱり。これで新漬がおかわり自由で内税500円だからお財布にもやさしい。

いつものように途中で新漬のおかわりを頼んだら「一つですか?」と聞かれて一瞬悩んだ。あとで聞いたんだが、ちゃんと「三個」とか言ったら三個来るそうで。何個まで許されるんだろうか。

その後はまっすぐ帰宅。にしても運転してる時に低血糖状態は今まで何回かあるけどやっぱりしんどい。カバンにラムネとか入れておくべきなんだろうか。

風呂に入って、まだしんどいのではちみつショウガ湯を作って、買ってきたQueen「オペラ座の夜」を聴いてみる。

[amazonjs asin=”4813522459″ locale=”JP” title=”クイーンLPレコードコレクション 180g重量盤 創刊号オペラ座の夜/A Night At The Opera/Queen ボヘミアンラプソディ収録 公式マガジン付 (クイーン・LPレコード・コレクション)”]

…なんかこのレコード、すげえ録音レベルが低い気がするんですが。録音レベルが低いってことはS/N比が良くないんですよね。

なんか溝が浅いのか、トレース性が良くないっぽいので針圧をカートリッジの規定いっぱいまで上げてみる。買っておいてよかった針圧計。んで再度再生すると随分と音が変わった。針圧を0.3g上げただけでここまで変わるんだな。

んでトレース性もバッチリな模様。レコードってめんどくさいですねえ(ニコニコしつつ) レコード自体の音は良いと思うけど、一箇所ノイズが入ってるのが単なるゴミなのかマスター起因なのかプレスミスなのか判断がつかない。明日また見てみるか。

にしても日本語訳詞が付いてこないのが残念。今回は増刊記念号なんでちょっと安いからいいけど、二号以降は別段安くもないし。今後の号はどうするかちょい悩む。

あと昨日行方不明になってた事が判明したQueenのライブBD、実家に聞いてみたら姉貴に貸してたことが判明。場所だけでも判明して良かった。次に実家に行った時にでも回収しておこう。

どうにもしんどいので、日付が変わる前にさっさと就寝。

本日のネタ。FPGAとエミュの違いについて色々と。完全再現が結構大変なCPUだけ実物を使うJROK氏の手法は結構いい線だと思う。要するに適材適所。

[ゲームレガシー : FPGAは万能ではない~あるSNESエミュレータ開発者の主張](http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1922933.html)

アニメの円盤が売れてないそうで、いやそうは言われてもあの値段ではねえ…。オレも「メイドインアビス」以来買ってないし。それ以外だと「少女終末旅行」「ゆるキャン△」辺りは欲しいんだけど、やっぱり高すぎる。見るだけならAmazonプライムビデオで見れちゃうし。「グリッドマン」もちょっと欲しいんだよなあ。

[発売中止の作品まで…… アニメの“円盤”は消滅するのか? (1/4) – ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1811/13/news037.html)

海賊ROMサイトが14億円を支払うことで合意。って支払えるものなのかどうか。これが良いことなのかどうかもよく分からなくなってきた。任天堂が被った被害は本当に14億円の規模なんだろうか?

[任天堂と海外ROMサイトの訴訟が決着か。サイト管理人が任天堂に約14億円を支払うことで合意との報道 | AUTOMATON](https://automaton-media.com/articles/newsjp/20181113-79560/)

TDLのパワハラは有名だけど、いざ表に出てくるとドン引きである。昔は「キツイけど給料の良いやりがいのある仕事」だったはずなんだが、一体どこからこうなったんだろう。

[「ババアはいらねぇ」「死んじまえ」 ディズニーランドの“キャラクター出演者”がパワハラ巡り訴訟 原告が「ゲストの夢最優先してきたが限界」と涙の訴え – ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1811/13/news086.html)

メカ少女について語る方々が熱すぎる、いや正直熱すぎてちょっと引くが(汗) ただ描いてる側に自覚があるかぎりは大丈夫そう。個人的に部位欠損をメカで補うとかはデザインとしてありだと思うけど、それを表に出されると苦手というのはあるかなー(聞いてない

[人はなぜ少女にメカをくっ付けるのか──島田フミカネら7人が語るメカ少女。“ガチになるほどキモくなる”デザイン論から、ガンダムに喰われないための深海魚戦略まで](http://news.denfaminicogamer.jp/interview/181113)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です