2018年11月11日(日)の日常

10時半くらいまで寝てた。だらけております。とりあえず朝メシを食う。

その後もなんかダルい。疲れてるのか風邪気味なのか。寝具の洗濯をして風呂場(乾燥機能付き)に干したら、もうだるくて一回寝ちゃってたり。夕方前に再起動。

小腹が空いたので以前友人にもらった「寿がきや」のインスタント袋麺を作って食べる。コレって豚骨系なのね、知らんかった。名古屋にはよく行ってるのに一回も実店舗で食べたこと無いんだよなあ。

あとは最低限の掃除をして、夜はいつものように実家。流石にオープンだとちと寒い。やっぱり付けて良かったシートヒーター。

NHK-FMが映画「ボヘミアン・ラプソディ」合わせなのか「今日は一日Queen三昧」なので初めてクルマでFM放送を聴いたんだけど、なんかやたらノイズが入りまくって厳しい。後付のドラレコとレーダー探知機の電源を抜いてもダメなんで、次にディーラーに行った時に調べてもらうか。

スタッドレスタイヤを履いてからNDロドスタの動きがようやく分かるようになってきた。ものすごく楽しい。今夏タイヤに戻したら前と違う感じだろうな。今のところ過去に所有したクルマの中で一番面白いです、そこは断言する。

しかし実家で姉貴に「あんたのクルマに母さん乗れる?」って言われたので「(シートが低すぎて)多分無理じゃないかな」と正直に言ったら、「不便な車!」「今度はちゃんと家族の役に立つ車を買いなさい!」とか言われた。言い返さなかったけど。

オレの金で99%オレが乗ってるんだから、好きなもんに乗せろとしか言いようがない。「次のクルマ」って言うけど、冬が無事過ごせるようだったら出来れば10年、最低でも5年は買い換えないつもりであります。どうしても母を乗せる必要があったらタクシーなりレンタカーなりカーシェアなり、他の手段なんて一杯あるしね。

帰りにスーパーに寄って調味料とか買い込んで帰宅。そして帰宅してからおもむろに調理開始。本当は日中に作るはずだったんだけど、だるかったし材料も買いに行かないとならなかったし。

玉ねぎが長いこと野菜室にあった奴がちょっと芽が中に出ててヤバそうだったのと(これはまあ予想通り)、昨日買ってきた奴が中の皮が一枚だけ茶色でプヨプヨしてて気味悪くて捨てちゃったので買い直すハメになったし。茶色でぷよぷよのアレはそこだけ取り除けば良いとあとで知ったけども、あんまし良い感じはしないわな。

とりあえず調理はサクッと終わらせて、これで平日夜の作り置き分はだいたい終了。カルピスみたいにお湯で割って飲む生姜はちみつ湯ってのを買っておいたので試しに飲んでみる。コレは美味いし温まるし、今の季節にはいいなあ。

しかし引っ越してから三年、ちょうど初期の頃に揃えた調味料が尽く使い切る前に賞味期限が切れちゃって色々悲しい。コショウとかはまだ全然大丈夫とは思うが。実家だとハンガーラックに調味料を並べて野菜室に入れてたので、あれを真似しますかね。

最近は食費がバカにならなくて、もうちょい安く済ませたいんだけどいいアイディアが浮かばなくて困る。いや「食べる量を減らす」というのが一番確実なんだけど、下手に減らすと倒れそうだしなあ。

夜は「マガジンWalker」で「ヤングキングアワーズ」を読んだり、「I,Robot」の基板を買った時に付いてきたアナログレバーの分解をしてみたり。いや正確にはコンパネから外そうと思ったら分解してしまって、元に戻すのに悪戦苦闘してたというか。なんか構造が前聞いてたのとちょっと違うので、一回「Food Fight」に取り付けて動作チェックしたほうが良さそう。

それ以前に5mmのレンチかソケットが無いとコンパネからレバーが外せないので、Amazonで他のものと一緒にポチリと。週末には繋げてみる予定。

「Queen」のアナログ盤が欲しいけど出ないのかなーと思ったら、まさかのディアゴスティーニでちょうど出し始めたとか。一応180g重量盤だし。とりあえず増刊号の「オペラ座の夜」は買ってくるしかあるまい。しかしこの出す順番が結構いやらしい。個人的にスタジオアルバムだけ揃えれば良いんだけども。

ただ「JAZZ RECORD」のシリーズとかもう出てから一年以上経過してるのにデカい本屋だとちゃんと毎号入荷してるので、「定期購読しなくても本屋で好きな号だけつまみ食い出来る」かも。まあちまちま買い揃えます。

今日も早めに寝ようと思いつつ、つい夜更かし…。

2018年11月10日(土)の日常

10時頃に起床してダラダラと。今日は病院に行かないと薬が切れてしまうので行かないと。

外に出たらちょっと暖かくてビックリする。オープンだと気持ちいなあ。

病院では普段の問診以外にインフルエンザワクチン接種とか肝炎ウィルス検査とか、ちょっとこの機会に色々と調べてみる事に。血液検査の関係上、結果が出るのが来週なんでまた来てくれと。めんどくさいけど仕方がない。

そして診療費が薬代除いて5桁寸前まで行ってつらい。インフルエンザワクチン接種だけで4kだから仕方がないけどやっぱり高いよね。「失われた20年」というけど、その20年の間に社会保険料の自己負担額も1割から3割に上がってるという事実。自己負担額1割のまま無料期間に突入したお年寄りとか「今の自己負担額は3割」って知らなさそうだよなあ。

薬はいつもとおりの内容。帰りに病院近くの店で久々にソフトクリーム。期間限定バニラとココアのミックスで200円、安くて美味しい。ケーキ屋とかで出してる400円くらいするソフトクリームには全然勝てないけど、値段を考えればこれでいいのです。

帰りにドラッグストアとかスーパーに寄って生活用品とか食料を買い込んで帰宅。ホムセンに行って冬道の「クルマが埋まった時対策グッズ」を見てくるのを忘れてた。まだ雪も降ってないので大丈夫か。

にしても生活に必要な最低限のものしか買ってないのに消費額がデカくてつらい。病院でも大金払ってるし。

帰宅して、実は木曜に届いてたスロークッカーをようやく管理室から引取り。木曜・金曜と帰りが遅かったので受け取りづらかったのです。どれにするか悩んだけど、結局友人から進められたアイリスオーヤマの奴、安かったし。

[amazonjs asin=”B077X5PLDL” locale=”JP” title=”アイリスオーヤマ スロークッカー ホワイト PSC-20K-W”]

しかしコレ、内釜が瀬戸物でちょっと驚いた。説明書を見ると土鍋みたいに目止めが必要らしい。という事で水溶き片栗粉を突っ込んで二時間ほど加熱して目止めを行う。無洗米使ってるから「米のとぎ汁」とか出ないんですよ。

なんで買ったかというと「ようやく精神的に持ち直してきて、色々とやってみよう」という意欲が出てきたから。それ自体はいいけどお金にあんまし余裕が無いのがつらい。とりあえずスロークッカーで何を作ろう、最初は失敗要素があんまし無いカレーかな。

TLを見たら「ボヘミアン・ラプソディ」絡みで「ハッチポッチステーション」の「犬のおまわりさん」動画が出回ってて懐かしい。改めて見てもやっぱり音楽・映像ともに異様にクオリティが高い。このオペラパートも相当な回数オーバーダブしたんだろうかw

「DVDかBDが出ないものか」って言う声もあって、出たら買います。ただ多分ソースが古いのでDVDで十分な気がする。ちょっと古いライブ映像とかだとDVDソースを最新機器のアプコンで見たほうがキレイな気がするんですよ。

「ボヘミアン・ラプソディ」もTLで見に行った人が多くて、ほとんどの人が絶賛していた。リアルタイムでクィーンを聴いてた世代も納得させてるのがすごい。「学生時代にライブ・エイドを生中継で見て感動した」人が今回の映画で「泣いた」って言うから、再現度はやっぱり半端ないっぽい。

んで肝心の「ライブエイド」の映像は「モントリオールライブ」BDに収録されてるらしい。なんとなく買ったような記憶があるけどAmazonの商品ページでは「購入済みです」とは出ない。ふと気づいて米Amazonで調べたら出てきた。いやAmazonの購入履歴は助かる(汗) 物はあとでゆっくり見よう。一回見てるはずなんだけども。

この辺りで小腹が空いたので、昼飯にしようとセブンイレブンで買ってきた「山わさびローストビーフサンド」をコーヒーと一緒にいただく。これ旨いけどやっぱり高いなあ、あと量的に足りない(汗) スロークッカーでローストビーフも作れるらしいのでチャレンジしてみるか?

時間も余ってるので「ニンテンラボ」の「ドライブキット」、残りの「潜水艦」「操縦桿」「スプレー」も組み立ててしまう、結果3時間くらいで完了。疲れたけどすげぇ面白かった。以前にペダルとハンドルで3時間かかってるから、合計6時間ちょいくらい。

改めて設計に関心することしきり。操縦桿のバネなんてダンボールを何重にも折り畳んだだけの代物なのにちゃんとバネとして機能してる。スプレーは振ったらカラカラ音がするだけの部品が付いてるw 素晴らしい。

ただ動くだけじゃなくて、実際に動かした時の感触までチューニングされてるのがいろいろ恐ろしい。潜水艦のダイアルとかわざわざ物理的にカチカチとクリック音が鳴るようにしてるし。

仕組みは分かってるんだけど、「カギ」にジョイコンをセットして、その「カギ」を各コントローラに差し込むと乗り物が変形してそれぞれのコントローラで操縦できる、というのはすごいよなあ。ダンボール製のコントローラでも無いとコストがかかりすぎて思いついても実現出来ないネタである。素晴らしい。

「わかる」コーナーも丁寧な説明でわかりやすい、けど全部読むのに結構時間かかる。ちまちま読んでいこう。

晩メシと風呂を済ませたあとはKindleで「goodアフタヌーン」と昨日買っておいた「ヤングアニマル」を読む。そういうことをやってるうちに土曜深夜のアニメタイム。この時間帯に今期で見ているアニメが集中しすぎている問題。

「SSSS.グリッドマン」が相変わらず面白い。今回は怪獣もグリッドマンも出てないと言うのに抜群に面白くてもう、ネタぶっこみ過ぎて二次創作殺しに来てる勢いだし。

にしても「クラスの憧れの女子が共通のヲタ趣味なのが判明して、喜び勇んでカフェに二人で行ったら突然ブラック企業の圧迫面接みたいになってた」とか色々怖すぎだよなアレ。

ただコレ、海外でどういう評価になってるんだろう。そこがちょっと知りたいかも。

本日のネタ。「パソコンサンデー」以前に音声でプログラム配信していた所があったとは。しかも副音声とかじゃなくてラジオで、チャンレンジブルだなあ。

[かつてゲームを「ラジオ放送」で配信する時代があった – GIGAZINE](https://gigazine.net/news/20181109-people-download-game-from-radio/)

まあ実際回転寿司に行ったら大抵は直接頼んじゃうよね。でも回ってるからこそ気軽に食べられるのもある気がする。北海道で人気があって、実際に美味い回転寿司チェーンってやっぱりまだ回ってるんですよ。「ずっと回ってるネタがある」寿司に問題があるんじゃないかと。

[回転寿司の弱点はまさかの「回ること」だった! 「回転しない寿司」を始めた5大回転寿司チェーンの元気寿司を君は知っているか – ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1811/09/news004.html#utm_term=share_pc)

2018年11月09日(金)の日常

昨晩は寝る前に体重を測ったら過去最高値を記録して震える、なんか対策しないとダメかも。

いつも通りに目覚ましで起床。ここん所ずーっと眠気が取れない。疲れてるんでしょうか。

出社後も淡々とお仕事。金曜は朝イチでミーティングが入るのでちょっとダルい。さらに今やってる仕事の成果物を見せろって事でデザインレビューとか、こういうのが一番緊張する。全般的に好評だったのでちょっと安心。

昼の弁当の注文のついでに、夜の「ボヘミアン・ラプソディ」のチケットを購入してしまう。こういうのは勢い付けて見に行かないと。

午後も淡々とお仕事。作業内容が「古いソフトの仕様書が存在しないので、ソースを解析してそれを自前のシステムに乗せる」というのが延々と続いて辛い。もうこの移植作業自体は最低限にしとこう。こんなクソソース読んでたら精神を病むわ。

とりあえず定時で退社。映画の前の晩メシを食べようと思うがどうするか、今日オープンの「やっぱりステーキ」は混んでそうなので諦め。「いきなりステーキ」よりはいいらしいけども。

という訳で今日も「北彩」に行く、今日は前から気になってた「チキン南蛮定食」、ついでにご飯も無料で大盛りにしてもらう。十分美味いけどタルタルソースが市販のそれっぽかったのが残念。「チキン南蛮定食」はタルタルソースだけでも食えそうなやよい軒の圧勝かも。

そして映画館に移動。ってなんか女性客多くね? なんかその手の作品の封切り日なんだろうか、と思って上映予定表を見て納得。うたプリととうらぶですね。にしても売店が長蛇の列過ぎてひどい。ドリンクだけ買おうと思ったけど、並ぶのも嫌になるくらいの行列だったのでスルー。

そして映画へ。「ボヘミアン・ラプソディ」、フレディ・マーキュリー含むQueenのファンは絶対見に行け、そうでない人は見に行かなくていいです。みたいな映画でした。個人的には大満足というか、ライブエイドの辺りはずっと涙目ですよ。ただ時系列的にはあちこちおかしいっぽいので「事実を元にしたフィクション」くらいに捉えるべきかも。

ロジャー・テイラーとブライアン・メイ役の人が似ててすごい、特にブライアン・メイ役が「本人じゃねえのか?」みたいな気分に。フレディは顔はあんまし似てないんだけど、立ち振る舞いは完璧。ライブエイドのステージに上る前の仕草とかもうそれっぽすぎ。

しかし現在は札幌のIMAXシアターが休業中で、エンドロールにある「IMAX OPTIMIZED」の文字がつらい。本当はIMAXで見たかった。あと予想はしてたんだが「キスシーンの8割がおっさん同士」なのでそれなりに覚悟はしよう。

ちょっと期待してる「ファースト・マン」の予告編が出てきたんだけど、今更知ったけど監督がよりによって「ララランド」「セッション」の人と言うことに気づいて頭を抱える。個人的にあの監督との相性が非常に宜しくないのです、ただ今回は音楽ネタじゃないからまだ…どうかな。

余韻に浸りつつ帰宅、ちょっと疲れてるけど寝る前に風呂だけは入っておく。

そして「札幌IMAXデジタルシアターに関して、11月23日公開の『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』から営業が再開予定」という嬉しいニュースが。スクリーン張り替えてたら嬉しいなあ。

とは言えちゃんと治ってるかどうかも不安なんで、せめて震災前の状態に戻ってたらOKとしとこう。年末の「シュガーラッシュ・オンライン」が上映予定になってたけどIMAX3Dでやるのかな? ちょっと期待。

本日のネタ。8K版「2001年」に関して。色域がSDRなのがよく分からん…。というか複数箇所でリマスターやってたんでしょうかコレ。どっちにしろ12/1はNHKに見に行くかどうか、多分NHK札幌からリリースは出ると思うんだけど。

[8K版『2001年宇宙の旅』を一足先に見た! 1年に渡る修復で引き出された70mmフィルムのポテンシャル – PHILE WEB](https://www.phileweb.com/news/d-av/201811/07/45604.html)

マツダの「SKYACTIVE-X」がマイルドハイブリッド兼用という事でちょっと残念な気分も。「新モデルには全部乗せる」って言ってもロードスターには乗らないだろうなあ。まあNDは出てからまだ3年で当面はモデルチェンジしないと思うけど。もうちょい言うと次のモデルが出せるかどうかも怪しいか。

[マツダ 丸本社長「新モデルには全て載せる」…アクセラ から展開の新エンジン「SKYACTIV-X」 | レスポンス(Response.jp)](https://response.jp/article/2018/11/08/315955.html)

話題になってるSTG「BLACK BIRD」をメインにしたSTG座談会。色々と興味深い話が多くて面白い。

[【木村祥朗×堀井直樹×なる×ZUN】「BLACK BIRD」爆誕祭 なぜゲーム開発者はシューティングを作りたがるのか、「原点にして究極」と語るその魅力 (1/5) – ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1811/10/news003.html)

「Coke ON」アプリにようやくキャッシュレス決済機能が。むしろ今までなかったのが謎だ。というか自販機の管理者が現金以外を嫌がるというのはありそう。入金遅そうだし。現金の「即時性」というのはすごい強いんだよね。

[コカ・コーラのアプリ「Coke ON」にキャッシュレス決済機能。自販機に触れずに買える – Impress Watch](https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1152501.html)

ファミレスの氷の真ん中が凹んでる理由。なるほど…。市販の冷蔵庫もこういう仕組みで製氷するメーカーがあってもいいと思うんですが。

[そうだったのか! 「ファミレスの氷」が真ん中でへこんでいる理由 – ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1811/09/news039.html#utm_term=share_pc)

アーケードゲームの音源が元ネタなのに、なぜセガのガジェットはメガドラ型なのか。いやいいスキンデザインとは思うが。どっちにしろちょっと楽しみ。タイトー音源はダライアスのアンプ回路のシミュレートもやるのかなあ。

[ニュース | 「セガ」&「タイトー」ガジェットが2019年春 KORG Gadget for Nintendo Switch に登場! | KORG (Japan)](https://www.korg.com/jp/news/2018/1109/)

スピーカーコネクタの所に付ける怪しい音質改善グッズを自作したお話。理屈はなんとなく分かる、確かに音は変わるだろうねえ。ただまあ下手するとスピーカー壊すなコレ。

[怪しい音質改善グッズを作る : 通電してみんべ](https://ecaps.exblog.jp/20506438/)

2018年11月08日(木)の日常

目覚ましで起床。相変わらず朝がダルい、「今日は休むか」ってほどじゃあないけども。

出社時に珍しく地下鉄が遅れたけど会社には間に合った。余裕大事。しかしちょっと遅れただけで車内の混雑が半端なくてビックリする。最寄り駅が始発駅で助かった。

仕事は今日はポツポツと。やっぱりどうにも午前中は調子が乗らない。なんですかねコレ。

午後からエンジン回転数を上げる。しかし元のソースと整合性を合わせる作業が本当に苦痛で…、というか整合性を合わせたら元のソースの操作面で辻褄が合わない所までそのままになっちゃうし。結局は頑張って修正するしかない。ああなんという無駄な作業。

TLを見てたら1/6サイズ筐体「Replicade」を輸入してる人が結構居てちょっと驚く。世間的には「Arcade1up」が人気だけど、個人的にはオリジナル筐体の再現性が高い「Replicade」に惹かれる。「Arcade1up」では光らないマーキーも光るし。

ラインナップは現在「Centipede」のみ、12月には「TEMPEST」が出る(つまりうちにある筐体と形まんま一緒だ!)、日本Amazonだとボッタクリ価格で出してる所があるけど、米Amazonだと普通に買える上に日本に発送してくれる。送料込みで$190、今のレートだと大体22k円ほど。ううむ流石にちょっと気軽にはポチれないお値段。

「TEMPEST」もみんな買うだろうから、それの評判が良かったら買うかなあ。うちの筐体と並べたいんですよ。うちの「Major Havoc」コンバージョン筐体はサイドアートは「TEMPEST」のまんまだしね。

定時前に自宅の加湿空気清浄機からネット経由で「加湿用の水タンクが空になったよ」と通知が来た。…いや外出してると意味ないなコレ。別にいいんだけども。

定時後は本社から来ている営業の人を囲んで飲み会。やっぱり営業だけあって話術が上手い。そしてオレは会社で喋らない分、宴会の席で普通に喋ってると「ギャップが激しい」とか言われる。…普段どんな目で見られているのかオレは。

なんだかんだで二時間半くらい飲み食いしてた。7階から見ると「初雪が降ってる!」状態だったのだが、地上に下りたら小雨になってた。これ単に7階だから雪に見えただけかなあ。どっちにしろ来週辺りには平地でも雪が降りそうではあるけども。

その後はまっすぐ帰宅。やっぱり会社の宴会はちょっと疲れる。

着替えて風呂にお湯を貼ったつもりが、全然「お湯が湧きました」というアナウンスが流れない。おかしいなと思って見に行ったらどうもボタン押ささってなかった模様(北海道弁)

ちなみにこの「ボタン押ささってなかった」というのは、「オレはボタンを押したはずなのに押した状態になっていなかった」と解釈するのが正しい。つまりは責任転嫁なんですけどね。便利ではある。

風呂に入ってダラダラとネット巡回とかしてたら「からくりサーカス」「ゾンビランドサガ」の時間になったのでつい見てしまう。アイドル物は基本苦手なのに「ゾンビランドサガ」はなぜか見れちゃうのが不思議。

しかしあのED曲、出だしを聞くたびに「もしも~わたしが~家を~建てたなら~」を思い出すんですがオレだけでしょうか。

本日のネタ。コクヨのマスキングスピーカーが面白い。これどっちかというと飲食店に入れて欲しいなあ。店はいいけど客が騒がしくてあんまし行きたくない店とかあるので。

[壁がないのに隣席への会話漏れを軽減。コクヨの新しいマスキングスピーカー – Impress Watch](https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1151704.html)

8K版「2001年」の特番あるのね。ところで放送日は土曜日なんで、最寄りのNHKに行けば見られるっぽい、見に行くかどうか思案中。

[世界初放送の8K版「2001年宇宙の旅」を体験! 23日には特番も – AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1152318.html)

名前だけは聞いたことがある「イカリエーXB1」が初ソフト化。見てみたいけど、試しに見てみるのにこの値段を出すのはちょいと抵抗感ある。レンタルにも入らなそうだし、ううむ。こういう奴こそVODレンタルとかに入りませんかね。

[『2001年宇宙の旅』以前― 1963年誕生、奇蹟のSF映画『イカリエ-XB1』初ソフト化。 | NEWS | KING MOVIES](http://kingmovies.jp/news/2018/11/08/15859?platform=hootsuite)

2018年11月07日(水)の日常

目覚ましで起床。ここ最近は疲れてるので早めに寝てるつもりなんだが、どうにも疲れも眠気も取れない。歳だって言われたらそうなんだろうけども。

出社後は淡々とお仕事。ああ仕様変更がめんどくさい。仕様変更を指示するのに書く文字数は30文字くらいでも、ソースは数百行修正とかなんだよねえ。言うのは簡単なんだ、言うのは。

そんな訳で結構な大改造になったのだが、午前中は体調があんまし良くなくてグッタリしてた。弁当を食べて昼休みに仮眠してようやくエンジンがかかる始末。ここ最近はずっとこんな感じ。

その後はひたすらソース書き→デバッグ→修正のループ状態。そんな訳でコンパイル待ち中についついネットを見る時間が増えてたり。

何の気なしに北海道一周ルートを調べたらだいたい2000kmちょっとくらいだった、思ったより短い。休みなしなら二日で回れますね(死ぬ) それは冗談として5日くらいかければ普通に回れそう。一回やってみたいんだよなあ…。

そんな憩いのコンパイル待ち時間ですが、年内に会社PCがリプレースして性能大幅にアップ(core i7-2600 4GB+HDDからcore i7-8700 16GB+SSD)になるのでコンパイル時間が劇的に短縮される予定。もう休憩する暇すら許されないのか(適当に休めよ

で、コンパイルが通って動かしてみたら一発で動いてしまった。釈然としねえ…。絶対なんかのバグがあると思うので後で念入りにチェックしておかないと。

定時間際だったので本日の作業ここで終わり。定時でサクッと退社。

今日から新型「iPad Pro」販売って事で帰りにヨドバシに行って実物を触ってみた。薄いわ軽いわ動作サクサクだわで非常に出来が良い。ホームボタンが無くなった件に関しては、iPad2の頃からマルチタッチジェスチャを使っててホームボタンはロック状態からの解除にしか使ってないのでむしろ歓迎。

特に12.9インチは前モデルの妙なデカさと持ちづらさを解消してる感じで「これなら持ち歩いてもいいかも」と思った。11インチも筐体サイズの割にモニタサイズがデカくて良い感じ。

でも、なんでモニタの角丸めるのん? iOSのデザイン上の統一感を出すためなんだろうけど、そこだけが激しく不満。充電コネクタを抜き差しして、USB-CってLightningより太いんだとか思ったり。まあその分色々なデバイスがつながるんだけど、これiPhoneはLightningのまんまで行きそうですな。

あと新型キーボード付きカバーの出来はキータッチもふくめてすごく良いけど、背面カバーも兼ねているのですんごい重い。ひょっとしてカバーだけでiPad miniくらいの重さなんでは。

しかし冷蔵庫に貼り付くくらいにマグネットが強力って事はアレか、公園の砂場とかに持っていくと砂鉄が付きまくるのか? w

iPadはモニタサイズ別に12.9、11、9.7、miniって並んでたけど、やっぱりminiのサイズは無くすには惜しいと思う、軽さもダントツだし。

ついでに「iPhone Xs Max」も触ってきたけど、次買うならこのサイズだなと思った、もう目がつらいお年寄りはでかいスマホがいいんです。小さいスマホの需要も分かるけどね。

一方で「Apple Watch」は40mmで良い気がした、44mmは普段使うのにデカすぎ。シリーズ4になって、かっての「iPhone 3GS」みたいな「やっと使い物になった」って感じするね。欲しいんだけど高いよね…。

そして帰りにショップに寄って機器のメンテをしてもらってから帰宅。お腹が空いたが冷凍ご飯のストックが無いので即炊飯、ううお腹減ってつらい。

炊きあがる前に風呂に入って、風呂から上がったらちょうど炊きあがりなので晩メシ。ようやく今シーズンの新米であります、うまいうまい、納豆との相性も抜群。無洗米だと古米と新米の差が余計に分かる気がするなあ。

FGOがアビーとキルケーピックアップという事で貯めていた無償石と呼符でガチャを回す。10連2回と呼符7枚で目立った戦果がカレスコ1枚という始末。いや4枚目のカレスコは嬉しいんだけど、星4鯖ですら全く出ない病が続いて嫌になってくる。呼符に至っては星4礼装すら出ないし。これ課金金額に換算すると本当にゲンナリするぞ。

でもアビーもキルケーも欲しい。特にアビーは全体攻撃フォーリナーでかなり使えるし。ピックアップ終了寸前に再度回すか。

その後はKindleで「のみじょし」5巻を読む。相変わらず良いです、オレ自身は下戸だけども。

[amazonjs asin=”B07K79V1TF” locale=”JP” title=”のみじょし(5)”]

色々と用事を全部済ませて、ようやく今日届いた基板の動作確認。ハーネスを表裏よく確認してミニアップライト筐体に取り付けて起動。通電確認LEDが光らない! やっちまったか! と思ったら普通に起動してました。LEDはこれ死んでるんだろうか、後でチェックしてダメだったら交換しておく。

という訳で念願の「ATARI Food Fight」であります。数年前から欲しい欲しい言ってたけど、eBayでも数が出ない&高くて諦めてた所にまさかヤフオクで、しかもeBayより安く手に入るとは思わなんだ。しかも入札者はオレだけだったし。

ATARIの基板はサイズがアレなんでどうやって送られて来るのかなーと思ったら、まさかのジャストサイズな段ボール箱で発送されてびっくりする。これ捨てないで取っておこう。説明書から遊び方と配線図のコピーを付けてくれたり、さらにオマケでATARIのピンバッジ付けてくれたりと本当ありがたい。

ちなみにJAMMA変換ハーネスが付いてきました。コレに音声アンプとデジタル8方向入力をアナログX/Y入力に変換する回路があるのでとりあえず遊べることは遊べます。ただデジタル8方向だとこのゲームあんまし面白く無いんだよね。アナログで遊ぶとすごい化けるけど。

アナログジョイスティックは「I,Robot」で使ってた奴をちょっと改造すれば使えるという話なのでそうする予定。ついでにコンパネも作り直そう。

問題は多分ハイスコアセーブが動かない事。コレは例のすごい人がちょうど記事を書いてたのでそれを参照。

[アタリ フードファイトを起動](http://ykuns-mechanical-club.com/atari%20food%20fight.html)

回路図は見てないけど多分「Quantum」と全く同じ、同時期の同メーカー(ATARIじゃなくてGCC)設計だし。「Quantum」の回路図を見た限りでは10.6VはPOR(Power On Reset)に使ってて、電源入れる時にコンデンサでずらして起動後にPOR入ってからウォッチドッグタイマを動かしてる。んで電源切ったら10.6VがドロップしてNVRAM向けの!WRITEが動く、この時にまだ5Vは保持できてるのでNVRAMに書き込まれる。概ね説明の通りです。

つまり「ATARI純正電源じゃないと電源断時にNVRAMへの書き込みをさせるのは難しい」って話なんだよなあ。これNVRAMの!WRITEをどこかのスイッチに割り当てた方がいいかも(汗) 現在思案中。

今日も夜更かしはそこそこにして就寝。

本日のネタ。「A.I.Gigapixel」なるAIを利用した画像拡大ルーチンがすごい出来だそうで。それこそ「最初から大きなキャンバスで描かなくても抱きまくらに耐えうるクオリティに拡大出来る」とか、いやその例えはどうなのか。比較で見たけど確かにすごい、今のPhotoShopにある「ディティールを保持して拡大」も結構頑張ってますね。

[AIを使って画像を拡大。6倍拡大してもディティールもそのままの技術『A.I.Gigapixel』 | CGトラッキング 世界のCGニュースを集めてみる](https://cgtracking.net/archives/44264)

コミケの一般参加有料化色々。リストバンドはひとまず成人とそれ以外で色を分けて、最終的にQRコードとか埋め込んで決済とかできたら良さそうよね。カプセルホテルやスーパー銭湯みたいに。ただ決済可能額を相当高くしないと成り立たないのが問題だけど。

[コミケ一般参加有料化が持つ意味(dragoner) – 個人 – Yahoo!ニュース](https://news.yahoo.co.jp/byline/dragoner/20181107-00103261/)

雨さんこんなの作ってたのか、AZ-1のパーツってキャビンしかないけど、これをAZ-1ベースと言って良いのかどうか。。あとポルシェ956/962ってデフが入ってないらしいけど(!)コレはどうなんだろ。

[【RE雨宮GReddy6(AZ-1)】伝説のミッドシップロータリーチューンド! | web option(ウェブ オプション)](https://option.tokyo/2018/10/22/9602/)

17歳JK(JKって言うな)に対する鴻上尚史氏の回答が素晴らしい。そういう関係を持てる友人が見つかると良いですね、と思うと同時に、歳を取るとあらためてそういう関係を築くのが難しいと思っているオレである…。17歳JKとそういう関係になるのは(だからやめよう

[「本当の友達が欲しい…」17歳の女子高生に鴻上尚史が助言した「おみやげ」関係とは?〈dot.〉(AERA dot.) – Yahoo!ニュース](https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181105-00000063-sasahi-life)

2018年11月06日(火)の日常

目覚ましで起床。昨日の鬱っぽい気分は一晩寝たら少し復活した。完全復活とまでは行かないけども。

出社したらまだ会社が寒い。底冷えみたいな感じで慣れない。まあ仕事はちゃんとやりますけども。

なにやら日ハムの北広島移転が正式に契約で、スタジアムは3万5千人収納だとか。って北広島市の人口って6万人無いんですけども、そこにデカいスタジアムを作るとして交通手段はどうするんだろうコレ。

「JR北広島駅があるじゃん」とか言われそうだが、現状千歳線は新千歳空港行きの快速エアポートでキャパ一杯なのです。それ以前に強風が吹くと止まりやすい(特に冬季)という問題がなあ。

クルマで行くにしても北広島ICからボールパーク駐車場に直行できるルートを作らないとダメっぽい、あるいは専用ICの新設か。まあお手並み拝見。

仕事中にオレ宛の郵便配達が来たという事で呼び出される。昨日自宅に書留の不在通知が届いてたので、転送先を勤務先にしていたのであった。書留程度なら普通に持って帰れるし、家に帰ってグッタリしつつ再配達を待つ必要もない。便利。

書留の内容は予想通り今月で期限が切れるクレカの更新でした。ローソンカードでほぼローソンでしか使ってない、つまり一回の買い物で5桁なんて行かないクレカのはずなんだが、いつの間にか利用限度枠が100万になっとる、怖い。手持ちのクレカの利用限度を合計すると軽く年収を超すんですけども…。

午後も淡々とお仕事。なにやらNHK BSプレミアムで「2010年 宇宙の旅」を放送中らしい、いかん録画しておけば良かった。「2010:」って多分劇場初回で見たきりなんだよ。もう一回見てみたい。

んで昨日は「2001:」を放送してたとか。前々から言われてたけど、検証用画像を見てもやっぱりBSの方が若干だけどBDよりキレイ。MPEG2-TSに負けるBDとか、と思ったらまさかの「BDソフト版は一層BD」だった事が判明、なるほど。

ちなみにUHD BD版は予約済みであります。「お嬢さん僕と一緒に4Kでスターゲートを超えませんか」という誘い文句で女子を家に呼べないものか。いやそれ以前に「2001:」をわざわざ見たがる女性というのもなんか偏屈そうな(偏見

[amazonjs asin=”B07H9FX6KP” locale=”JP” title=”2001年宇宙の旅 日本語吹替音声追加収録版 4K ULTRA HD&HDデジタル・リマスター ブルーレイ (初回限定生産/3枚組/ブックレット&アートカード付) Blu-ray”]

仕事はなんとか不具合報告分の修正は終わって、次は上司からの仕様変更要望に対応。これがまあ「オレ本人は良いと思ってるんだけど、上司のゴリ押しで仕様変更させられた」感が強くて精神的に色々と厳しい。もちろん仕様変更の理由が納得できるものもあるけど、大抵は「古い規格と仕様を合わせろ」だからなあ。なんか疲れる。

定時で退社して帰宅。なんか妙に疲れが。とりあえずさっさと晩メシと風呂を済ませる。

なにやら札幌でも「遊星からの物体X」を上映するらしく、コレも「何回も見てるけど劇場で見たこと無い」類の映画なんだよなあ、見に行くか。

TLでとある同人誌が12万部売れたって聞いて心底すごいと思った。何がすごいってコレ「一次創作エロ」なんです、二次創作じゃないのよ。ここ最近の同人のトレンドとしては一次創作がすごく増えてる印象があったけど実際売れてるのね。まあコレは「実力のある人だと商業よりよっぽど稼げる」という事情もあるんですが。雑誌だと描けない・描かせてもらえない事も多いだろうし。

しかし数刷ると粗利がエゲツない事になる同人誌で12万部っていくら儲かってるんだろう。なおちなみにこの同人誌、オレも買ってますね(汗

TLで話題になってるiOS用の「Olli」なるアプリを購入して試してみる、240円。要するにカメラ(あるいは撮影済み画像・動画)に対してリアルタイムで手書き風フィルターをかけて記録できるアプリなんだけど、リアルタイムでここまで動くのは感動的ですらある。とりあえず手持ちの一枚からモノクロに変化。人間が描いたっぽい雰囲気が良く出来てる。

カラーだとこんな加工に出来る。コレ、写真トレスでこれより味のあるイラストが描ける気がしないんですが…。

実際には画像でやるより動画でやった方が数倍感動出来ますな。ただ相当CPUパワーは食いそう。うちのiPhone Xだと15fpsくらいしか出ないし。

ちょっと時間は余ったけど、どうにも肩と首が痛くて凝った作業をする気になれないのでひとまず音楽を聴く、ついでに重い腰を上げて前からやろうと思ってたターンテーブルのカートリッジを交換した。交換した奴の方が原音に忠実という感じ。しかしカートリッジの違いで音量が3dBくらい違うの(今回のが音量小さい)変わりすぎだろ。

「そろそろMCカートリッジに」という声もあったのだが、MCカートリッジ自体が良いお値段する上にMCトランスが必要になるので敷居が高いのよね。

とTweetしたら「トランスは自作しましょう」と。Google検索で一番上に出てきたST-75を使った作例が簡単な上に部品代がお安い。市販MCトランスが高い理由も分かるんだけど、このくらいの部品レベルで安価に抑えた製品とかも出して欲しい感じ。

[MCトランスの自作 : 通電してみんべ](https://ecaps.exblog.jp/22254839/)

まあ今は色々と他にやりたいこともあるし、すぐにやるわけでもなし。とりあえず「やりたいこと」リストに挙げておこう。

TLで知ったが、「Quantum」に続いて「Major Havoc」も自作ベア基板の販売が始まっていた。今だとオリジナルの基板が高いからなあ。しかし今はPOKEYが高騰してて、4つ買うと$120。後期ベクターなんで乗算器のMC1495(コレも高い)が要らないからまだマシか。あとネックになりそうなのがNVRAMとアナログスイッチ、これも入手性悪かったはず。

トータルで材料費は基板込みで$500を超えそう。それでも今完成品の基板を買うよりはよっぽど安いのがなんとも。

その後はKindleで「首都高SPL」3巻を買って読む。相変わらず良かったのだが不穏な空気も感じる。多分あと一冊か二冊でこの章は終わると思うんだが、誰も死なないで欲しいなあ…。

[amazonjs asin=”B07JMTJHZC” locale=”JP” title=”首都高SPL(3) (ヤングマガジンコミックス)”]

「あそこではたらくムスブさん」1巻が妙に評判いいので買ってみた。なるほどコレは確かに面白い。とは言え絶賛するほどでも無い気が、まあ気になるならどうぞという感じ。モリタイシ氏の絵は好きです。

[amazonjs asin=”B07HP1MJGG” locale=”JP” title=”あそこではたらくムスブさん(1) (ゲッサン少年サンデーコミックス)”]

FGOでまた星4鯖配布という話が。去年はエレナママにしたけどあんまし使ってなかったりする。今年はどうしよう、ニトリクス辺りが一番使えそうかなあ。

今日もまだ本調子じゃないので早めに就寝。

本日のネタ。トヨタのサブスクリプション性導入に関する記事。カーリースとの違いを出せるのかどうか、そこら辺も含めてちょっと期待。まあ値段はそれなりにするんだろうけど。

[上からも下からも攻めるトヨタ (1/3) – ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1811/05/news049.html)

新型iPad Proのレポートがどんどん上がってくる。思ったより12.9インチが小さくなっててびっくりした。これならギリギリで持ち歩けるサイズか? 11インチは前の10.5インチとほぼ同じサイズらしいが、早く実機を見たい。

[【西田宗千佳のRandomTracking】Face IDとUSB-Cで進化した新iPad Pro。最高のiPadとiPadのこれから – AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1151764.html)

鈴木みそ氏のレポート。そうか「Apple Pencilにグリップ付けると充電出来ない」問題が。おしりの充電ポート残せば良かったのに。本体直結じゃなくても、ちゃんと延長ケーブルが付いてきてた事にあんまし追求しないんだよなみんな。

[プロの漫画家はiPad Proだけで食べていけそうだ:鈴木みそのAppleイベントレポ – Engadget 日本版](https://japanese.engadget.com/2018/11/05/ipad-pro-apple/)

テキスタイル布の商用利用不可。よく考えれば当たり前の気がするが、個人的にもうちょっとゆるいもんだと思ってたのでちょっと意外だったかも。商用利用の範囲をどこまで考えるかにもよるんだけど。

[この布で作った物、販売してもいいの?商用利用可・不可の布のブランドまとめ | nunocoto fabric](https://book.nunocoto-fabric.com/5171)

鰹節で箸を作る。その思考がまず素晴らしい。どこかで実際に商品化しないかコレ。

[鰹節から「美味しいお箸」をつくる :: デイリーポータルZ](https://dailyportalz.jp/kiji/katsuobushi-hashi)

ルナランダーに流体力学をぶっこんだインディーズゲームがあってびっくりした。とりあえずβ版はダウンロードしたので後で遊んでみます。

[仮眠プログラマーのつぶやき : デジゲー博頒布物(フリュードランダー)](http://blog.livedoor.jp/toropippi/archives/52638778.html)

2018年11月05日(月)の日常

目覚ましで起床。眠い。

月曜の朝に出社したら事務所が寒い季節がやってきました。ビル暖房が回らないと暖かくならないという。これ本当どうにかならんものか。おかげでひざ掛け毛布を出す羽目に。

とりあえず昨日発見した試験の免状とかをスキャンして本社に送る。ついでに個人書類としても保存したので、これで「あれ提出してくれ」って言われても大丈夫なはず。紙のロバスト性とデジタルの検索性、どちらを取るか難しい話よね。

仕事もポチポチと。あんましペース上げるとまた途中で息切れするので適当に小休止をはさみつつ。

途中で「オレの給料、ひょっとして社内でも高くない?」みたいな疑惑資料を見てしまい正直気が気ではない。そもそもうちの会社って「研究開発」に対する設備投資はやるけど、開発人員に対する給与が低いっぽいみたいな…。まあそういう国内企業がほとんどなんだろうけど、それって正直どうなのと思う。今いる開発が居なくなったら設備もゴミだぜ。

そんな訳でテンションを落としつつも仕事はそこそこ進んだ。工程表で見ると実質一週間前倒し状態だ! まあそのかわり別件で「これ全部やったら一週間前後かかるんじゃね?」という量の不具合報告と仕様変更依頼が来てるんですが。ゆっくり休みたいなあ。

とりあえず定時で退社。ちょっと欲しい本があったので街まで移動してメロンでコミックスとうすいほんを数冊買って退散。

帰宅して晩メシと風呂を済ませたはいいが、やっぱり給与の件でかなり鬱が入ってるっぽい。じっとしてても悪化するばかりなので、大音量で「NEUE TANZ」を聴きつつ読書。

まずは買ってきた「ぱらのいあけ~じ」3巻を、電子書籍版が出ないので仕方がなしに紙で購入。成年コミック雑誌に掲載されてる一般向け連載ではあるが、内容は「女性成年コミック作家の日々と葛藤」という、これどっちにカテゴライズすればいいんだろう。相変わらず面白いけども。

[amazonjs asin=”B07J33MNR7″ locale=”JP” title=”ぱらのいあけ~じ(3) ドラマCD付限定版 (MeDu COMICS)”]

そいや内容は「好きでエロ漫画を描いている女性作家」なんで、今SNSで炎上している件と微妙に被るな。いや「女性作家は仕方なしに描いているに違いない」と思ってる人なんて一部のフェミだけなんですけどね。クール教信者って確か夫婦のユニットよね?

ただうっかり「ドラマCD付き」を買ってしまいちょっとダメージがデカい、レジの値段で気づいたのだが既に遅かった。いわゆる「音声ドラマ」を聞くのが苦手なんですよ、「生理的にダメ」とかそういうのじゃなくて、単に「聞き取りが苦手」なのです。しかしCD媒体って今どきは再生機器がない家も多そう。

次に「シノハユ」10巻と「怜-Toki-」4巻の「咲-Saki-」スピンオフ二本をKindleで。「咲」本編の絵が凄いことになってるけど、こっちはかなり健全で色々と安心する。麻雀部分もきっちり面白い…というか「咲」本編より面白い気がするんだよな(汗

[amazonjs asin=”B07HRR2DG1″ locale=”JP” title=”シノハユ 10巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックスSUPER)”]

[amazonjs asin=”B07HRQR1QS” locale=”JP” title=”怜-Toki- 4巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)”]

「ギャルごはん」5巻もKindleで購入。なんかこんなんばっかしだな今日は。最近「ごはん成分」がおざなりになってないでしょうか。いや個人的には好きなんだけども。

[amazonjs asin=”B07JLV1FBS” locale=”JP” title=”ギャルごはん【電子限定おまけ付き】 5 (ヤングアニマルコミックス)”]

あとはFGOイベント、どうにもやる気が出ないと思ったら周りの感想も似たようなもんで安心する。周回はバッサリ諦めて報酬アイテム狙いで高難易度にチャレンジ。特攻倍率340%でちょっと苦しいが令呪コンテで楽勝。この程度のゆるさでいいですもう。確かに特攻倍率500%ならノーコンテでもそんなに難度高くなさそう。これにてイベント終了とします。

まだ鬱っぽいので久々にテーブル筐体で「イメージファイト」を遊ぶ。5面ラストまで行くも、5面ボスが想定外の動きで時間切れに、初めて補習ステージに行ったけど、クリアできる気が全くしないなコレ…(汗

こういう気分のときは寝てしまうに限る、って事でさっさと就寝。

本日のネタ。今国立科学博物館でこんなのやってるのか、12月の横浜出張帰りにサクッと寄ろうか思案。

[明治150年記念 日本を変えた千の技術博|2018年10月30日(火)〜2019年3月3日(日)|国立科学博物館(東京・上野公園)](http://meiji150.exhn.jp/)

「そういやゴマてどうやって取れるんだ?」と思ってみたけど、想像以上に手間がかかってた。まあ農家には専用の機械があるんだろうけども。

[ゴマの姿がよくわからないので、育ててみた :: デイリーポータルZ](https://dailyportalz.jp/kiji/goma-sodateta)

ついにATARI2600版「MAPPY」が正式リリース。ちょっと欲しいけど、きちんと遊ぶかと言われたら疑問なんで我慢しとく。どちらかと言うとマッピーランドのROMハックでAC版そっくりの音が鳴る(マッピーランドは拡張音源チップ内蔵)マッピーの方が欲しい。

[Mappy – Atari 2600](https://atariage.com/store/index.php?l=product_detail&p=1171)

2018年11月04日(日)の日常

10時に起床。とりあえず朝メシを食う。

「題名のない音楽会」を見てたら、「セロニアス・モンク」風「エリーゼのために」で大笑い。「セロニアス・モンク」は割と最近聴いたんだけど、本当あの不協和音の使い方は超すごい。レコード欲しいんだけど全般的に高いんだよねえ。

その後は昼間っから風呂に入ったり選択したり、久々に平日の晩飯作り置き分を作ったり。日曜日に料理するのは久しぶり、労力としては最低限レベルだけど、ようやくここまで心身が復帰した感はある。

TLではゲームレジェンド、今回は盛り上がりはちょっとイマイチな模様。「Arcade1up」が全台展示試遊状態というのでレポートを読んだけど、ベクタースキャン詰め合わせパックはやっぱり厳しいらしい。操作系もだけどフレーム落ちしてるのって一体。

一番心配してたスピナーは「クリック感があって慣性で回らない」という事で、「TEMPEST」はまだ遊べても「Major Havoc」を遊ぶには相当厳しそう。とは言っても慣性が付くスピナーなんて今どき作るのも大変そうだしなあ。

もっともスピナーが実機(Tempestコンバージョン)と遜色ない出来だとしても、触ったことない人からしたら「操作性は微妙」と言われそうではある。ローラーとスピナーは一長一短だと思う。

その後は掃除も済ませて大体家事終わり。昼飯は昨日買ってきたやきそば弁当の新製品「汁なし担々麺」だったのだが、なんつーか微妙だった。花椒の香りのする、辛いやきそば弁当だよなアレ。

その後は昨日の夜に諦めた捜し物リベンジ。なんとか卒業アルバムは発見したものの、肝心の免状が入ってなくてダメージ。しかしその後に全く別の場所で発見して歓喜。ついでに小中学校の卒業証書まで出てきた。物持ちいいなあオレ。

地震のときに落下させて読めなくなったと思ってたHDDもちょっと調べてみる。USB3.0のケース経由だとダメでも、マザーボードのSATA直結だと読める奴があるのでそういうものらしい。という事は当時使ってたUSB3.0ケースじゃないとダメな奴がある? 割と検証めんどくさいかも。まあほぼ全部録画データなので、万が一すっ飛んでもそれほど痛くはないんだが。

夜はいつものように実家に移動。手作りの揚げたてコロッケが実にうまかった。コロッケなんてめんどくさい代物を作ってくれている姉貴に感謝。自分で自炊やるとよく分かる。

にしても結構冷え込んできた。あと何回オープンで実家まで往復できることやら。そして今日も帰りにVDCを動作させてしまう。

帰宅後はダラダラと。兄貴に貸してた「GT Sports」を回収して久々に遊んでみる。「ビート」が追加されたので買ってみたけど、これモデリングした人は実物見てない感あるなあ。ライトレンズ周りに違和感がデカいし、サイドシルの途中で継いでる所が再現されてない、錆びる恐怖のあの溶接箇所よ。

「ビート」の標準装備ホイールがそうだから仕方がないんだけど鉄ホイールなのがちょっと悲しい。あと車内視点がありえない頭の位置になってる。これはまあリアルにすると前が見えないから仕方がないのか? 幌閉まってるけど、この車内視点の目線の高さだと目の高さ=ルーフ高さくらいになっちゃう。

そして実際に走らせると下りコーナーでケツがあっけなく滑ったり、上りコーナーでフロントに荷重かけなくても普通に曲がっていく状態でああ…と。

「GT」自体は良く出来てるとは思うけど、やっぱり実車の動きを知ってると逆に違和感が出てきてしまう。「NDロードスター」はモデリングは素晴らしいけど挙動はなんか変、リプレイを見るとブレーキングでフロントが沈みすぎな気がする。あとパッド操作とハンドル操作の補正が合わないのも気になる。ハンドルコントローラで遊んだら化けそうな気はするんだけども。

今年の正月に階段で足を滑らせて強打した左足親指、その後爪が伸びてくるとちょうど強打した所で爪の根本に1mm近い段差が出来てることが判明したのだが、この段差がようやく爪切りで切り落とせる位置まで来た。つまり足親指の爪が生え変わるのに10ヶ月ちょいかかった事に。いや長かった、人の体は順次作り変えられてるとはいいますが爪は特にライフサイクル長そうね。

その後は積んでたKindle本を消化。

「めしにしましょう」6巻は相変わらずでありました。というか、食べてる方の健康状態が心配になってくるのですが…、いや食べてみたいとは思うけど。あとついに低温調理器が出なくなってますね。

[amazonjs asin=”B07JGWR31F” locale=”JP” title=”めしにしましょう(6) (イブニングコミックス)”]

「咲-saki-」が凄いことになっていた。間違って二次創作エロ本買ったのかと思ったくらいに(汗) いやでもちゃんと麻雀パートが相変わらずのオカルトだけど面白いから良いのです。そしてようやく全国大会決勝に突入。こうなったら最後まで付き合いますよ。

[amazonjs asin=”B07HRQZR31″ locale=”JP” title=”咲-Saki- 18巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)”]

「新婚のいろはさん」、Kindleセールで1巻が安かった&評判が良いので買って読んでみたらドハマリして2巻も即買いしてしまった。いろはさんかわいい…。いや内容は完璧ファンタジーだと思うけど、漫画だからいいのです。新婚さんなのに性的要素皆無で作品がちゃんと成り立つのも良い。

[amazonjs asin=”B076D56TC8″ locale=”JP” title=”新婚のいろはさん : 1 (アクションコミックス)”]

[amazonjs asin=”B07DRLKJVJ” locale=”JP” title=”新婚のいろはさん : 2 (アクションコミックス)”]

この作者さんは初めて読むんだけど絵柄も作風もかなりツボで、他の作品も買ってみようかなという気になりますな。4コマ作家としてはすごい上手い人だと思います。

日付が変わって「ツルネ」を見てから就寝。「ツルネ」、いい出来だと思うけど見ている人が少なさそうでちょっと不憫ではある。

本日のネタ。そうかあのポルシェ911カブリオレ、ちゃんとしてたのか。違和感あったけどオレが最新の911について知らないだけだったのね。そして50km/hまでルーフの開閉動作ができるのはちょっと凄い。にしてもフルオプション状態と思われる911カブリオレ、一体おいくらでしょうか。グローリーさんお金持ちだからそりゃフルオプションで買うんだろうけど。

[映画「若おかみは小学生」にポルシェ911 カブリオレ登場](https://911supercars.com/movie_porsche911/)

2018年11月03日(土)の日常

9時前に起床。きっちり8時間寝てた模様。昨日から寝室に置いた加湿空気清浄機がいい塩梅。

加湿空気清浄機を趣味室にも置くかちょっと考える。こっちは加湿なしでいいかな、と思ったら加湿機能なしのは消臭用の活性炭フィルターがついてない廉価版と聞いてぐぬぬと。同じ加湿空気清浄機を置いて水を入れないで使うのが正解っぽい。なんか納得いかない。

昨日からTLに「民主党政権時代はそんなに悪くなかった!」という意見が出てて、それに賛同するリプライが並んでるのを見て自分の中でちょっと揺らいだのだけども、今日になって「アレは当時モノを買いまくってた人がいい思いをしてただけ」という指摘があって、ようやく腑に落ちた。実際eBayからものを買いまくる分には円高が非常にありがたかった時代ではある。

ただ「コンクリートから人へ」の政策は明らかにダメだったと断言する。かって公共事業関連の仕事でメシを食っていた身としては、アレでどんだけ経済が回ってたか、それを止めてどうなってたかを知ってるので(少なくとも数十人いた事務所がなくなりました)。アレで作っていたのはハコモノだけじゃなかったんですよね。公共事業だけ無駄に回すのも問題はあるんだけども。

TLで「病院行ったら祝日で休みだった」というTweetがいくつかあって、ようやく今日は祝日であることに気づく。せっかく朝から起きてるんだから、病院でインフルの予防接種を受けようと思ってたのだが今日は無理か。

というわけで時間も余ったのでちょいと温泉まで冬タイヤの皮むきを兼ねてドライブに行くことに。もうすぐ雪も降りそうだし、

今日の行き先はいつもの浜益温泉。途中のサーモンファクトリーでお昼用に「グルメおにぎり」を買いに立ち寄る。いつもは「筋子+秋鮭」の「ミックス」を選ぶのだが値段を見てぶっ飛ぶ、ちょっと待っておにぎり一個で540円(内税)って何? 内容量はコンビニおにぎり二個分くらいあるボリュームだけど、それにしたって高すぎ。

後で聞いたら今年はとにかく筋子やらいくらが高いそうで、悩んだけど結局「うま辛たらこ」にした。こっちは同じサイズで内税360円。えらい価格差である。買った後に裏手にある川辺で一休み。

そして後はほとんど信号もない道路をひたすらドライブ。たーのしいー。途中で遅い車が居て譲ってくれたので、レーンチェンジして二速フルスロットルをかましたらVDCが動作してた。つまりコレってホイールスピンしてたって事なのか? いやちょっとスタッドレスタイヤのグリップ低すぎ・

ほどなくして温泉に到着。13時10分くらいに到着したのだが、昨日から営業時間が冬季間営業に変更になってて「13時オープン」になってた、運がいい。中に入ったら結構お客さんが入ってたから、アレ多分早く来すぎて開くの待ってたんだろうなあ。

しかし露天風呂が既に終わってたのが残念。ここの露天は屋根もない完全な露天なんで、冬期間は開けられないのは仕方がないね。

風呂上がりに自販機でお茶のペットボトルを買って、買ってきたおにぎりで軽い昼食。美味しい。しかし中にある食堂も冬季間は営業停止してるの知らなかった。おにぎり買っておいて良かった。元々飲食物持ち込み自由な所なんで、食堂自体もあんまし稼働率良くなかったんだけども。

食事後に一休みして退散。次に来るのは来年春かな。

帰りはほぼまっすぐ帰って、自宅近くのスーパーで買い物してから帰宅。ちょっと疲れたけどいいドライブだった。オープンで山道を走るのはもう今年最後かな。

今どきの新品スタッドレスタイヤはトレッド面にもヒゲ(新品タイヤのサイドウォールから生えてるアレ)がついてて、多分これが無くなったらタイヤの慣らし終了という意味なんだろうけど、180kmくらい走った後だと後輪側は大分無くなったけど、前輪がまだ全然残ってる。改めてFRの前輪側って負担が低いなあ。というかこの調子だと500kmくらい走らないと前輪のヒゲ無くならないのでは。

スタッドレスタイヤを履いたNDロドスタはすげえ面白いです。夏タイヤのカミソリみたいな切れ味と何やっても滑らない安心感とは別物。グリップはダルくて低いけど、その分舵とアクセルの入れ方で動きが全然変わるのが最高。

流石に交換してすぐの「グリップ低すぎ」状態は皮向いて大分マシになった。交換直後は夏タイヤのグリップから1/3くらいだったのが2/3くらいになった感じ。普通に走るには全然問題なし。

帰宅してダラダラしてたら17時過ぎに猛烈な眠気。どうせ休養日なんだし、とベッドで寝てしまう事にする。

んで21時過ぎに起きて晩メシを食って、明日やる料理の仕込み。

時間があるので「情報処理試験免状」も探すが全然見つからない。頭の中で「卒業アルバムと一緒の所に置いてあるのでは」ということだけひらめいたけど、その肝心の卒業アルバムが見つからない。捨ててはいないはずだし、引っ越しのときに持ってきてるはずなのに見つからないのはモヤモヤするなあ。

疲れたので探しものは一旦諦めて、ソファでダラダラとYouTubeを見る。なんとなしに今年のWRCカタルーニャ動画を見たのだが、最近のWRCはおっかねえな。ある意味Gr.B時代以上にキレてる。もう「如何にハンドルを真っ直ぐにする時間を作るか」という勝負が行き着くところまで来た感がある。すんげえ速い。

途中で入ったYouTubeの広告が映画「ボヘミアン・ラプソディ」だったので広告を全部見てしまった。制作スタッフは「グレイテスト・ショーマン」の人たちなので、期待して良さそう。最後の方に出るスタジアムって「LIVE AID」だろうか。公開は週末からなんで早いうちに見に行くかな。

夜はビデオ消化。土曜深夜は見てるアニメ多すぎて困る(減らせよ)、「SSSS.グリッドマン」が相変わらずの面白さだったのだが、今回それに加えてアカネちゃんのエロさがちょっと凄かった。下手なエロ系アニメをすっ飛ばす勢いだったので、ああいう実力のあるスタジオが本気を出すとこわい。

にしても初期のキャラ人気が一段落した頃に、公式抱きまくらと合わせて燃料を投下するのは流石としか言いようが。踊らされてるなあ。

本日のネタ。iPadがUSB-Cを選んだ理由。果たしてどこまでデバイスをサポートするのか。iPhoneはどうするんですかね。

[【山田祥平のRe:config.sys】Lightningとの決別を選んだ新しいiPad – PC Watch](https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1151212.html)

諫山創がマガジンで佳作を取った「進撃の巨人」がネットで公開されていた。拙い作品ではあるが、もう既に「進撃の巨人」の主な設定がこの時点で固まってるのが凄い。何よりこの作者を育てて大ヒット作品に仕立て上げた編集者が凄いよな…。

[進撃の巨人★マガジンデビュー](https://debut.shonenmagazine.com/comic/2265)

例のすごい人の記事。相変わらず凄い。ATARIのホールエフェクトレバーに二種類あるとか知りませんでしたよマジで。

[ジョイスティックレバー比べ2](http://ykuns-mechanical-club.com/Joystick2.html)

なにやら評判いい記事だったので後で読んでおく。

[ビデオゲームの語り部たち 第9部:「ファイティングバイパーズ」に魅せられた武井幹夫氏のゲームセンター人生と「ゲームインみとや鶯谷店」の閉店 – 4Gamer.net](https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20181025183/)

2018年11月02日(金)の日常

目覚ましで起床して普段通りの朝。

しかし出社そうそうタイムカードの打刻ミスをやらかす。「出社」とか「退社」とか書いてあるボタンを押してからカードを入れて打刻するのだが、朝イチから「退社」ボタンを押して打刻してしまうという始末。当然「退社時間」の所に打刻されてしまう。そんなに朝から帰りたかったのかオレ。

とりあえず「出社」ボタンを押して打刻し直して「出社時間」の打刻は出来たけど、このタイムカード、個々のタイムカードを個別に認識してて(タイムカードの横に光学マークが付いてる)、一回打刻した場所にはもう二度と押せないようになってるとのこと。修正テープを使おうが無理っぽい。

じゃあどうするのかというと、退社時間に本社に居る上司に「今から退社します」ってメールを送って(証拠保全)、タイムカード自体は手書きで打ち消し線+時刻手書きとか。21世紀にやることじゃあねえな。

出社後は淡々とお仕事。なんかどんどんやることが雪だるま式に増えてきてスケジュールが危うい。このスケジュールが「日中8時間はフル稼働」してる事が前提なのはやっぱり問題あると思います。死んでしまうがな。

あの名作だけど日本じゃDVDしか出てない「ギャラクシー・クエスト」が水曜日にBSプレミアムで放送という情報が流れてきた。ってコレは日本で珍しいHD字幕付きソースになるのか。録画せねば。ただこの映画、超面白いけど最初のコミコンの辺りが痛すぎて辛いんだよね。

映画と言えば札幌では地震の影響でIMAXシアター休業中(無期休業という噂もあり)なのがつらい。おかげで映画を見に行く意欲が大分失せてる。ここ数年で映画館に通うようになったのってIMAXシアターの画質と音の影響がデカかったので。あの大画面と大音量はどうやったってホームシアター程度では太刀打ち出来ないし。

出張稟議書が下りたので、12/6,7の横浜出張の航空券とホテルを確保。まあその頃はみなさん忙しいだろうし、平日なんで仕事だけして帰るパターンかなあ。オレも忙しいのであんましのんびりしてられないし。

仕事もやること多すぎてちょっとテンパってきた。どうにも精神的に落ち着かない状況で定時が来たので退社。残業禁止はまだ続いてるのです。正直仕事で色々と精神をやられてる気がする。

帰宅したら先日Amazonでポチったシャープの加湿空気清浄機が届いていた。15k前後と安い割に結構良い感じ、コレは寝室に置きっぱなしにするのです。今冬は風邪引かないといいなあ。

[amazonjs asin=”B01M09SIHT” locale=”JP” title=”シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター 13畳 / 空気清浄 23畳 ホワイト KC-G50-W”]

帰宅したら例の記者会見がニュースで流れてるけど「おまゆう」以外の感想がない。というか帰国直後の時も思ったけどすごい健康そうで。なんか色々と釈然としないとは思いつつもこの話題はここでおしまい。

晩メシ食って風呂入って淡々とビデオ消化。「ゾンビランドサガ」を見てると佐賀に行きたくなるから怖い。「ドライブイン鳥」行きてえよ、あまりのセリフ棒読みにもしやと疑ったらマジで社長本人だし。

その後は金曜ロードショーで「紅の豚」が始まったのでつい見てしまう。ジブリ作品ではヲタと一般人とで一番温度差が違うタイトルな気がする。「不人気」とは言うけど、毎回放送されるたびにオレのTLでは「ラピュタ」ほどじゃないけど賑わうし。

「ラピュタ」も今の若い人が見たら「古臭い作品」らしいけどね、「カリオストロの城」なんかは自分が見ても「古いけど良い」作品だから、若い人だと余計に…。

何回見ても工場から出発するシーンは本当に素晴らしい。特に一回離陸しそこねて機体が水上で三回バウンドする動きが好き。手描きだから出来たのか、CGであそこまでモーションを付けられる人がまだ居ないのか、どっちなんだろう。

にしても今日は首が痛い、金がなくて回らないという意味でなくて、いやそっちも含むか。

そんな状態なのにヤフオクでちょっとお高い商品を落札してしまう。ちょっと悩んだけどここ数年「欲しい欲しい」って言ってたし、結果的には良い買い物になった、と思いたい。物が届いて動作確認するまで安心は出来ないけども。

夜にふとYouTubeを見てたら現行アルトの事故車を修理する動画があったのでつい見てしまった。「追突されて、その勢いで前のクルマに追突した」感じだけど、それだけで前後ドアが開かなくなっててびっくりする、つまりキャビンが変形してるんだ。やっぱり相当鋼板が薄いっぽい。そうじゃないとあそこまで軽く出来ないしなあ。

見た感じとしては「あんまし長持ちしなさそう」「事故ったら廃車確率すんごい高そう」という辺り。アルトワークスは最初10年乗るつもりだったけど、乗ってみて「これ10年保たんわ」と思ったんだがあながち間違いじゃなかったかも。

そいや今日で引っ越し三年目でありました。もう三年か…。とりあえず疲れてるので土日は休養取りましょうね。

本日のネタ。MBAとiPad Proとの差。個人的に文章書きメインならフォントやデザインがキレイなMacを使うとは思うんだけど、iPad Proがどんどん汎用的に使えるようになってきて、もう人によってはiPad Proで困らんのだよね。AppleはMac OSをどうするんだろう。

[新しい「MacBook Air」と「iPad Pro」に触れて感じた“違い” (1/3) – ITmedia PC USER](http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1810/31/news100.html)

液晶テレビと有機ELテレビの違い。まだまだお互いに得意分野が違うって事で。有機ELもRGBWじゃないちゃんとしたRGBで色域・ダイナミックレンジが表現できるようになったら変わるんだろうけども。

[【本田雅一のAVTrends】“液晶vsOLED”の新常識。成熟した4Kテレビの選び方と、8Kの可能性 – AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1150647.html)

よく聞く話だが外資系は本当働くのキツそう、いやコレはちょっと度を越している感じがするけど。あちらの人は仕事で精神を病んだりしないのだろうか。無いわけないよなコレ。

[Netflix社員は毎日がバトルロワイヤル | ギズモード・ジャパン](https://www.gizmodo.jp/2018/11/netflix-way.html)

2001年のスターゲート以降の解説。実は原作小説を読んだことないんですよね、正確に言うと「原作小説」という言い方も違うんだけど。そのうち読んでみようと思ってるけど、積読が随分溜まってていつになるのか。

[【考察・検証】『2001年宇宙の旅』の「スターゲート・シークエンス」を解説する : KUBRICK.blog.jp|スタンリー・キューブリック](http://kubrick.blog.jp/archives/50315355.html)