2018年11月12日(月)の日常

目覚ましで起床。すんごい眠い…けど頑張って出社。休みは後でまとめて取りたいのです。

休みがちだったオレもついに有給がフル満タン支給になるくらいには無駄に有給を使わなくなりました。昔は有給が足りなくなって年度末に足りない分を土曜出勤で埋め合わせてたのが懐かしい。こうなると逆に「年間に有給を20日取らないと有給を捨てる事になる」という事態に。もう祝日とか全部有給でもいいかも。

出社してポチポチとお仕事。

TLを見てたら「懐かしの死にゲー『人生オワタの大冒険』に挑戦!」とかあってちょっと噴く、懐かしい。ああいったFlashゲームの類ってそのうち全部遊べなくなるのでは、色々もったいないなあ。

最近の中華式販売メソッドが話題になってた。要するに「不良率を下げるよりは初期不良が発生した時に新品を送り直した方がメーカーにとってのコストが低い」というアレ。コレって一見良いことのように見えるけど、一番犠牲になるのは顧客の手間と時間なので個人的には値段が安いのを考えてもあんましお得とも思えない。最初に送られてきた不良品の処分にもお金が掛かる可能性があるし。

思えば前の職場でDELLに何回かやられた。暇なときならいいけど、デスマーチの途中で届いた客先納入用PCが「OSもインストールできない不良品」で殺意すら湧いた始末。その時はクレームを入れたら急遽DELLから技術者が派遣されて会社でOSをインストールしてもらったんだけど、丸一日かけて結局無理だったので持ち帰って代替機が届くまで待たされた記憶。さて人件費とか考えるとどのくらい無駄なんですかね。流石にその分の補填は無かったはず。

あと一人暮らし用格安家電でお馴染みハイアールも、冷蔵庫を職場で購入したらドアヒンジが不良で代替品が来るまでに一ヶ月くらい待った記憶が。

他にもオレが買ったワイヤレスイヤホン、「12ヶ月保証ってあるけど三ヶ月で壊れたよ!」ってクレーム入れたら「新品送りますね」って言われたけど、それから数ヶ月経つけど結局届いてない、ちなみに2回連絡してます。Amazon自体の返品手続きは三ヶ月でクローズなのでその間にやらないとダメなのかも。あの手の商品の「12ヶ月保証」って全く当てにならないと思っていい。

まあ初期不良で対応にやたら待たされる、というのは日本メーカーでも普通にあるだろうけど、中華製品のそれは当たる確率がかなり高いのでよく考えようね、ってな話。今やイケイケの中国だと「ダメになったら買い替えるわ」ってノリなんだろうけどさ。

弁当をいつものように「NettoMotto」で注文しようとして、やはりというか「日替わりランチ弁当」が正式にメニューから消えたっぽい、悲しい。そのかわり幕の内弁当がちょっと豪華になったらしいが、本当メニューに関しては「味の濃いカロリーたっぷり弁当」しか選べない状態なんだよね、「日替わりランチ弁当」はちょっとはヘルシーだったのに。どうにかならんかなコレ。

午後も淡々とお仕事。どうにも精神的な落ち込みがひどくて、なんか朝から表情筋が全く動いてない感すら。

頑張って手持ちのライブラリを再帰処理で書き直したら、コレが一発で動いてしまった。流石にちと不安になる、この機械でスタックオーバーフローが発生しても単に「メモリを食いつぶして暴走」で終わる気がするし(汗

なんかもうボロボロだが、なぜか仕事の進捗だけは良かった。定時でさっさと退社。

帰りにミニスーパーで買い物してる最中に、最寄り駅にある本屋でQueenのレコードを買おうと思ってたのにすっかり忘れてるし、今から戻るのも手間だし明日でいいか。疲れてるんですかね。今日は早めに寝たほうがいいのかも(フラグ

帰宅してもなんかしばらくぼーっとしてた。ふとAmazonから昨日ポチった工具が発送されたメールが来てたのだが、よく見たらポチった工具そのものが間違ってる事に今頃気づくというボカミス。まあ間違って買ったモノ自体は「そのうち使うかも」って事で返品はするつもりはないけど。

どっちにしろ昨日ポチった工具だけだと足りてないので、改めて必要な工具をまとめてポチリ。本当、ちょっとまとめて休んだ方がいいのかも知れん。

晩メシと風呂を済ませたあとにダラダラとTLを見てたら、札幌のIMAXシアターが休業している間に上映された作品に関しては年明けから期間限定で順次上映するとか。おぉ「ボヘミアン・ラプソディ」の他に「2001年宇宙の旅」がある! 見に行く! まあ来年の話になっちゃうけども。

買ってあるはずのQueenのBDを見ようと思って棚を漁ったが見当たらない。Amazon.comの購入履歴を見ると音楽ライブ系BDを三枚まとめて買ってて、他の二枚はあるのにQueenだけ無い。

さらに検索すると自分の日記にBDを見た感想まである、だけど見つからない(汗) 多分実家の誰かに貸してるんだと思うんだけど…こんど聞いて来るか。にしてもBDを買ったのが2008年、すなわち10年前と知って戦慄する。そんなに昔という気が全くしない。

さて暇になってしまった。じゃあ積んでる「ビブリア古書堂の事件手帖」最新刊でも読むか…と思ったが、突然別のやる気が噴出して「Food Fight」用のアナログコンパネ接続コネクタを作る事に。

アナログコンパネ自体は「I,Robot」を買ったときに付けてもらったやつがあって(アストロかなんかの筐体コンパネまんまなのでバカでかくて重い)、JAMMA変換ハーネスからD-SUB15ピンで接続するようになってる。つまりは同じピンアサインのコネクタを同様に「Food Fight」の基板側コネクタから引っ張ればそのまま使えるだろうという算段。

幸い手持ちにD-SUB15ピンコネクタがあったので超久しぶりにハンダ作業。完成したら慎重にハーネスの裏表を確認して起動。おぉちゃんとアナログで動いた! だけど上下だけ逆だ!(汗) とてもじゃないけどゲームにならず。

なんで逆か調べたら「I,Robot」の方が逆らしくて、Y方向のVRだけ5V/GNDを入れ替えた跡がある(VRの両極に5Vを入れて真ん中の出力値を読む方式)。これを元通りにすれば「Food Fight」でちゃんと動くはずだが、そうなると「I,Robot」には使えなくなるのでちょっと接続方法を考え中。とりあえず「Food Fight」のアナログコントロール周りは壊れてなかったってことで一安心。

そもそもコンパネがデカすぎるのでこれをどうにかすることを考えた方が良さそう。取り外しには手持ちの工具だと心許ないので、先程ポチった工具が届くまでの辛抱。

あとは遊ぶ環境をどうするか。出来れば筐体で遊びたいんだけど、基板がデカすぎて筐体に入り切らないんだよね。背板にマウントする方法とか考えた方がいいのかも。このへんも含めて週末にちょっとまとめて考えとこう。

本日のネタ。金子氏は才能ある人だと思うけど、やり方が良かったかと思うと決してそうは思えない。そしてこのくらいの技量のあるプログラマって割と居る気がするのだ。表に出てこないだけで。「ウォズみたいな技術者はいるけど、それをプロデュース出来るジョブズが居ない」のが世界中で起こってる現象じゃないのかなあ。

[日本が失った天才、金子勇の光と影(WIRED.jp) – Yahoo!ニュース](https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181111-00010002-wired-sci)

QRコードのロバスト性がよく分かる実験。個人的にスマホの画面を割ったことがないので、割ったまま使い続ける人の気持が一切わかりません。たまに基板まで露出してる人がいるけど、あのまま使い続けるのもバカ丸出しみたいだし。

[【実験】スマホの画面が割れるとQRコードは読み取れなくなるのか? – Impress Watch](https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1152450.html)

「びんぼっちゃまモデリング」という名称はどうかと思うが、確かに完成品を見てみたら「コレは有りだな」と思わざるを得ない。プラモはどう作ったっていい、といういい見本。こういう割り切り方が出来る事にちょっと憧れる。

[プラモが倍のスピードで完成する「びんぼっちゃまモデリング」のススメ : 超音速備忘録](https://wivern.exblog.jp/28843577/)

MSがAV1コーディック配布とか。メモメモ。しかし動画圧縮ってどこまで行くんだろう。非可逆圧縮である以上、どこかで飽和すると思うんだけども。

[Microsoft、H.265より高画質な「AV1」コーデックのベータ提供開始 – PC Watch](https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1152851.html)

FGOイベント復刻希望。やっぱりCCCイベントと巌窟王イベントだよなあ。巌窟王はメインシナリオで唐突に出てくるのにも慣れたけど、やっぱり出会いの話が見たい。既にメインシナリオにガッツリ食い込んでるし、復刻というより「恒常単体シナリオ」みたいな扱いにすべきなのでは。エドモンのキャラ自体は大好きだし。

[【FGO】イベントの復刻希望は「あの2つ」が圧倒的人気! 読者アンケート結果発表 | AppBank – iPhone, スマホのたのしみを見つけよう](http://www.appbank.net/2018/11/12/iphone-application/1654720.php)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です