2018年11月17日(土)の日常

8時過ぎに目が覚める。眠気があんまし無いのでサクッと起きて朝メシを食う。

しかし朝メシを食ったら猛烈な眠気が、いやここで寝たら午前が終わって病院に行けなくなるのでちょっと我慢。

土曜の病院は「朝の混んでる時間に行っても、診療受付終了間際の遅い時間に行っても結局終わる時間があんまし変わらない」のが分かってるのでダラダラとビデオ消化。んで11時ちょっと前にビデオ消化も終わったので病院に移動。

病院では先週採血した血液の検査詳細をもらう。肝臓の数値が悪化してるので調べてもらったのだが、結果B型・C型肝炎の疑い無し、中性脂肪が高いだけ、ということで「脂肪肝だから痩せれ!」って結論でした。うん知ってた。診察費も380円だったからまあ良し。

問題はどうやって痩せるか、なんだよなあ…。誰か食事のお世話してくれませんか(他力本願

帰りにスーパーに寄って食材を調達。帰宅して買ってきた食材を適当に切ってスロークッカーにぶち込んで「強」にセットする。レシピによればコレで5時間煮込めばカレーが完成するらしい。作業時間15分ほど、なるほどコレは楽だわ。電気代も一時間10円くらいらしいし。

[amazonjs asin=”B077X5PLDL” locale=”JP” title=”アイリスオーヤマ スロークッカー ホワイト PSC-20K-W”]

さて予定通り外出しますか。ガス調理じゃないから長時間の煮込み料理でも気軽に家を空けられるのがスロークッカーの良い所であります。

最寄りのICから高速に乗って札幌南ICで降りる。高速ICが近いのは凄い楽でいいなあ。積極的に高速道路を使う気分になる。燃費も良いし、何より時間は金に換算すると高いしね。

まずは目的地…からクルマで15分くらいの所にある「農園の四季」にて昼メシ。ここに来るのも超久々。元々は有精卵+蕎麦屋がメインだったんだけど、そのついででやってたシフォンケーキが大人気になっちゃってデパートとかにも出してて、知らない間にお菓子売り場として別の建物まで建っててびっくりした、蕎麦が食べられるレストランは相変わらずだったけども。

久々の十割蕎麦は美味いけど値上がりしてるなあ。いや十分美味いんですけど、50円しか高くならないので卵付きの「もりたま」にするのがおすすめ。

そして蕎麦より実は有精卵の卵焼きのが美味いのであった。醤油もついてるけど、自家製の甘いケチャップが合うんだコレが。ただ量が半端なくて、一人で蕎麦とコレを食べると十分腹一杯に。二人で食べる量だなやっぱり。

食後はお菓子売り場の建物も見ていく。シュークリームの販売も始めてたけど、こっちは売り切れで残念。シフォンケーキを買おうかチョット悩んだが、腹がパンパンだったので止めておく。イートインスペースまであるけど11月から冬季休業中であった。

蕎麦屋のあとは平岡イオンに移動。ココが結構広くてちょっと戸惑う。んで専門店街2F奥にあるタイトーステーションで目的の一つ「スペースインベーダー・フレンジー」を発見。この手の大型LEDパネルはパックマンは見たことあるけどインベーダーは初めて見た。

早速WAONをかざして(そう電子マネー対応なのだ)プレイ。操作方法はスターブレードの操縦桿にちょっと似てる。当然砲台は動かせないから「侵略されたら1ミス」という方法。オリジナルのインベーダーが「侵略されたら問答無用でゲームオーバー」なのに比べるとちょっと良心的?

今どきのゲームらしく結構派手な画面演出で、ミサイルコマンドみたいな爆風で一気にインベーダーを消せるのにはちょっと驚いた。しかし攻撃は結構激しくて三面くらいで終了。照準が重くて慣れないと結構ムズいです、キックバックも結構来るし。

にしても、画素の荒い自発光式モニタを最大限に利用した画面演出が実に気持ちいい。いいゲームです。一日にそんなに何回もプレイできないけど、毎日通る所に置いてあったら一日1プレイは遊びたいみたいな、そんなゲームであった。

そしてもう反対側のイオン内ゲームコーナー(これがまた遠い)を探すと、今日の最大の目的「テーブルPONG」を発見。コレが札幌に置いてあるのはココだけっぽいんですよ。にしても公式HPがあるんだから、設置店舗一覧くらい書けばいいのに。

そしてこの「物理PONG」が変で実に面白かった。単にラケットとボールが物理的に存在するだけで動きは全然物理的じゃないのに(ラケットとボールは多分裏からマグネットで動かしてる)、物理的なオブジェクトが動くだけで「普通のビデオゲームと全然違う」と脳が誤認識するっぽい。下手すると投影型エレメカよりよっぽど脳が混乱する。

操作性がまたひどくて、思ったとおりに全然ラケットが動かない。ゲームって思い通りに自キャラが動かせないと普通は腹立つんだけど、コレはなんか物理的に存在するせいか「すごい変な動きだけど、どうにかして動かしてやる」みたいな感情が沸くのがとても不思議。

基本は可能な限り真ん中にラケットを置いて、ボールが来たらそれに対してラケットを動かしながら当てるのが良さそう。とにかく思い通りの場所に止められないんで、ボールの軌跡を見て予めラケットを移動するとか無理。まあそれが出来たら超簡単になるから、この操作性もゲームデザインなんだと思う。CPUの挙動もちょっと人間くさくていい。

100円1プレイで10点先に取った方が勝ち。思わず2ゲーム連チャンしちゃったけどすんごい面白かった。まあそのうち飽きるとは思うんだけど、これもうちょっと遊びこみたいなあ。でも場所柄やりこむのはちょっと厳しいという事で撤退。

「買うんですか?」とか言われたけど、こんな高いの買えませんって。ラズパイとかで小型化したのを誰か作ってそうだなコレ。ただあの「変なゲーム感覚」は真似するのが難しそう。一回対人対戦もやってみたいねえ、対人でも100円なのかしらん。

あとはイオン店内をダラダラと徘徊。島村楽器があったので色々見てみる、なんかちっちゃい子供が電子ドラム叩いて、コレが結構上手くてビックリしたり。

ずっと前からアコースティックギターが欲しくて、んでも今のマンションで弾いて騒音的に大丈夫なのかと思うと手が出なくて。…つい店員さんに聞いてみた。これが親切な人で色々詳しく教えてくれた。カッタウェイボディとか知らんかったんですよオレ。なるほど。

んで思ったよりアコギの生音は大きくなかった。ストロークでジャカジャカやれば結構な音量になるんだけど、それも家の中じゃ無理」ってほどでもなくて、奏法次第でどうにでもなりそう。ちなみにサウンドホールにカバーを付けたりする消音グッズは対して変わらないとか。

ついでにアコギをちょっと持たせてもらった。って軽! これエレキより全然軽いんだな。んでもってネックが短い。普段エレキベースの「死ぬほど重い、ネック長い、ピッチ超シビア、右手も超シビア」な世界に慣れてると、こっちは「さっと暇な時に触れる」感がとても強い。ううむ欲しい…でも買ってある程度練習して壁にぶち当たったら弾かなくなるのが目に見えるようで、ぐぬぬ。

ただ今欲しい楽器の「触ろうと思ってから音を出すまでが早い(アコギはチューニングの手間があるけどベースに比べたら全然楽そう)」、「軽い」、「スピーカー無しで音が出て、出来れば生音なら最高」という条件に一番ジャストしてるのがアコギなんだよねえ、もうちょっと悩むか。店員さんありがとう。

トイザらスがあってかなりびっくりする。いやその、普段の生活圏内のトイザらスってここ10年で全滅したので「既に日本トイザらスは無くなってる」と思ってましたわ。試しに入ってみたけど、小さい店舗ながらちゃんとトイザらスだった。いや懐かしい。

にしても、最近は前よりは平気になったけど、土日の昼間にイオンとかの人の多い所、特にフードコートとかを歩くと同年代は普通に家族連れであって「幸せとは…なにか…」とかちょっと自虐入りそうになるなあ(汗) いや家族連れも大変だと思いますけどね、イオンに行くこと自体がちょっとした気晴らしやエンターテイメントなのかもしれないけども。

最後にもう一回楽器屋に寄ってアコギを見てみる。例の店員さんは居なかった。居たら買っちゃってたかも。ちょいと疲れたのと、食べ過ぎでお腹が一杯なので疲れがピークに来る前にさっさと帰る事にする。

帰りの駐車場で「うぉぉこの辺に停めたはずのオレのNDロドスタが見当たらない!」と思ってたら、手間にホンダ・ヴェゼルが止まってて完全に死角になってた。本当小さくて低いのですねこのクルマ。

帰りも高速道路でサクッと移動。新川ICで下りて、コーチャンフォー新川に寄って本を購入。さらに帰りにホムセンに寄って冬場にスタックした時の準備とかもいろいろ。

車載用スコップとか超久々に購入、4WDになってからスコップなんて使う必要性なかったしなあ。折り畳みか短いやつかで悩んだけど、金属製の奴はうっかりボディとかタイヤを傷つける可能性が大なので(やったことある)、プラの折りたたみじゃないトランクに入る短い奴を購入。

あと漏斗と滑り止め用石を購入、スノーヘルパーは不要と判断。滑り止め石は漏斗でペットボトルに詰めてトランクに積んでおく。万が一タイヤが埋まったときはタイヤの周りを軽く掘って滑り止め石を撒く。多分コレが一番お手軽かつ効果がある。

本当は滑り止めには「毛布」という最強の手段があるんだけど、使ったあとにベチャベチャに濡れて後始末が大変だし、何よりうっかりドラシャに巻き込む可能性があるので本当に最終手段。毛布だと断ち切りバサミでも無い限り切るのも大変だろうし。

あとで調べたらNDロドスタの最低地上高はNC以前より10mm上がって140mmある、これ実はGDBインプレッサと同じなんだな。現在はスタッドレスタイヤを履いてるのでさらに10mm近く高い気がする。さらにNCまでと比べてリアのトラクションはかなり増大、VDCなどの電子制御デバイスてんこもり。…うん多分大丈夫じゃね?(慢心

帰宅して玄関に入ったらいきなりカレー臭。炊飯器でやるよりは匂いは出ないけど、普通にカレー作る程度には匂い出るねやっぱり。買い物の後片付けをしたら、やっぱり疲れてるのか猛烈に眠気が。まだ17時半だし、一時間くらい寝ちゃうか。

で、一時間後にアラームを設定してちゃんと起きたのに、「寝足りない」とか行って結局19時半にようやく再起動。よっぽど疲れてたっぽい。起きてまずご飯を炊くというダメっぷり。炊けるまでの間に風呂を沸かして入ったり。

風呂から出てちょっとしたらご飯が炊けたので晩メシ。さてスロークッカーで作ったカレーはどうか。今回レシピ通りに作ったのでカレールーはお湯に溶いて入れたのだがあんまし煮詰まってない。スロークッカーは「煮込み」は出来るけど「煮詰める」というのがちょっと苦手っぽい。そこまで熱くならないのです、そこがいいんだけど。

という訳で7時間煮込んだ割にちょっとゆるいカレーの完成。しかし食べてみたらコレが実に美味い。以前炊飯器で作ったカレーを超えたかも。

なにより野菜は崩れずそのまま柔らかくなってるのが凄い、普通カレーにジャガイモを入れたら煮崩れたり、表面が溶けてドロっとしたりするのだが、こっちは「たっぷり長時間蒸した芋がそのまま入ってる」感。「煮ると溶けるのでカレーとかに不向きな品種」とか使えるかも、コレ。

そして豚肉が凄い、脂肪分が多い所だと脂身がとろっとしてまんま「豚角煮」である、というか「豚角煮カレー」と言って出してもバレない気がする。

改めて言うけど、これ実調理時間は15分くらいである。それでこの出来だ。凄いな。

余ったカレーはスロークッカーの保温モードで放置して明日の朝にまた食べよう。とTweetしたら「一部冷蔵して保温との違いをレポート」とか言われたので一部を小鉢に移してラップして冷蔵庫で冷やしてみる。さて明日はどうなりますかね。

その後は本屋で買ってきたコミックスを読んだり。たまにTwitterでRTされてくる「個性的な絵で超下品な下ネタだけど直接的な表現もないのに抜群に面白い」のを書いてる人が居て、それが「異種間レビュアーズ」の原作者である天原氏という事にようやく気づいたのが最近の事。

んでこの人が某マイナーWebコミック誌に2P連載してる漫画がちょっとずつKindle化されてて、それがある程度まとまったので紙の本で出版されたと。じゃあそのまとまった本は多分Kindle版は出ないのね、という訳で買ってきました「33歳独身女騎士隊長。」

[amazonjs asin=”4866750383″ locale=”JP” title=”33歳独身女騎士隊長。 (フレックスコミックス)”]

「読了、本当に天原さんって天才だと思った。本自体は下ネタの塊なんで全く他人に薦めないけどw ただ直接的な表現はほぼ皆無なんだよなあ。中のネタにもあったけど「スケベな人ほどよっぽどスケベな内容に見える」というアレ。人は選ぶけどハマるとむちゃくちゃ面白い。こういう人が表舞台に出てこられる時代は本当に良いなあと思った次第であります。マジで。

TLで映画「ボヘミアン・ラプソディ」の映画前に流れる20世紀FOXロゴの音楽が「ブライアン・メイとロジャー・テイラーの録り下ろし」と聞いてビックリする。「映画に合わせてここまでロックかよ!」と笑ってたのは気づいたのだが、マジでQueenだったのか。やっぱり「グレイテスト・ショーマン」の監督なんだなあ。

フォロワーさんの人が本田雅人ライブに行ってて、ゲストが和泉宏隆でセトリにTスクエアの曲が多数あってビックリする。「Megalith」まであるし。しかしT-SQUARE全員集合の類には絶対出ないのにこっちでは演奏するのね。カシオペアもそうだけど、ギタリストって歳を取ると…なんですかね?(汗

ちょっと眠いけど、夜更かしして「SSSS.グリッドマン」をリアルタイム視聴。ああいけませんアカネちゃんエロすぎます。…いや本当にちょっと凄い。そして話自体も面白い。凄いなコレ。製作も既に終わってるらしいし。

「ゴブリンスレイヤー」がまた悲惨な状況で興味深い。というかまんまWizadryなのね。世界設定としてはTRPGリプレイとして見ればいいんだろうか。こういうマニアックな設定のアニメが放送出来るのもまた素晴らしい。

流石に夜更かししすぎたのでとっとと就寝。

本日のネタ。ベリンガー Model D、ついに国内正規販売が決定、って11/21ってもう来週じゃん。サウンドハウスで4万を切るプライスが出てたのだが現在ページごと削除された模様。気になる。

[MODEL D – 製品一覧 – ベリンガー公式ホームページ](https://www.electori-br.jp/products/450.html)

「しない」、うんたまに見ておこう。

[Arts of facilitation 『〜しない』|長尾彰/Akira Nagao|note](https://note.mu/akiranagao/n/nd6def3f9ff77)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です