2018年02月18日(日)の日常

10時頃に一回目が覚める。なんとなく二度寝したら12時過ぎておりました。都合10時間くらい寝てたのか。寝すぎたと見るべきか、久々にリラックスして深く眠れた出来たというべきか。

ブランチを食って今日もダラダラとオリンピック鑑賞。なんかスロープスタイルはスノーボードよりスキーの方が見てて怖いのは何故だろう。そして予選トップだった人が決勝ラスト出走で前半に転倒してしまい、まさに魔物だなあと。

その後は洗濯と掃除と炊事を並行してダラダラと。今日はワンフェスなのでTLに色々と情報が流れてくるけど、欲しいものはあんまし無いかなあ。figma鈴谷改二くらいか。あとカプセルトイ版「いらすとや」辺り。

竹谷版「エイリアン」がfigmaで出るって事で「リボルテックじゃないの?」と混乱したり。まあコレも買っちゃいそう。そいやリボルテックってシリーズ終わったんでしょうか、いつの間に。

1/35サイズの戦艦大和主砲が「3Dプリンタとデータのセットで販売」というところに時代を感じる。凄いなあコレ。値段が書いてなかったのが残念。

夕方から実家に移動して晩飯をご馳走になる。カキフライ美味しい。

しかし行きも帰りもなんかボーっとして注意力散漫でクルマを運転するのがちょっと怖かった。いやなるべく安全運転で頑張りましたけども。何事も無かったけども。やっぱり疲れてるのかなあ。

帰宅して色々と後片付け。寝室の加湿器は先日購入した加湿空気清浄機で代用する事にしたので(そのためにわざわざ後付のキャスターを買ったし)今まで使ってた安物スチーム式加湿器の分解洗浄をやったら想像以上に「うわあ」な状態でドン引き。こんな状態の水からスチームさせたら逆に病気になりそう。この茶色い塊ってカルキ?

やっぱり加湿器は方式問わずメンテナンス性が問題である。先日購入した加湿空気清浄機は光触媒殺菌付き気化方式なんでまだマシだけど、水回りのメンテナンスは最低でも週に一回はやっておこう。

FGOのイベントがひたすらにダルい。不足しがちな素材がバシバシ手に入るからまだマシだけども。とりあえず現在ミッション達成率は72/100個位。明日辺りで全ミッションは終わらせたい所。

本日のネタ。まさかのHD DVDネタで笑った。放っておいてやれよ…。

HD DVD終了から10年。変わりゆく映像市場と変わらなかったもの – AV Watch

2018年02月17日(土)の日常

11時過ぎに起床してダラダラと。なんかもうやる気出ねえなあ。

朝メシを食ってTLを見てたら、艦これイベントの前段作戦(E-4まで)を既に全甲クリアしてる人が居て声が出る。ちょっと待って昨晩メンテ終了したのが2時過ぎらしいけど。メンテ開けから8時間で終わらせたのか。RTAガチ勢こわい…。

その後もダラダラとしてたらフィギュア男子のFP決勝が始まったので見てみる。なんか見てて緊張するけど、終わってみれば見事な演技でだった。さらに日本人で金銀独占、本当に凄い。しかし300点超えないと表彰台に登れないとかハードル高い世界です。

そいやスノボハーフパイプも「画面36針縫う怪我明け」vs「靭帯損傷で全治三ヶ月明け」の対決だったしなあ。本当に世界で戦う人のメンタルって凄いわ。

その後はダラダラとFGOのイベントを回したり。正直何をやってたかよく覚えてない位にグッタリしてた模様。

引きこもりモードだったのだが、気分を変えたくて夜は外食、買い物もしなきゃならんし。なんとなく中華の気分だったので近くの中華料理屋に来たらまさかの客がオレ一人である。この店は二回目で、前来た時は結構繁盛してたのに、何故? まあ後から家族連れが来たりしたけど、それでも空いてるし。

今日の注文は担々麺と餃子セット。これで800円は割とお安い。餃子も旨い、こういう皮の分厚い餃子は家では難しいんだろうか。

帰りにスーパーとドラッグストアに寄ってから帰宅して即風呂。風呂上がりに珍しく買ってきた缶ビールなどを飲む。350mlだけどね。気分を変えたかったのです。にしてもサッポロクラシックは飲みやすいなあ。ちょっと物足りない位。ふわふわする程度には酔うけどすぐ醒めてしまう。

その後はオリンピックをBGVにFGOイベントを回したり、かなり初期のイベント復刻だそうで(4章までしか実装されてない頃?)難度的にはヌルいんだけどその分めんどくささが…。いや敵が硬いよりはマシか。クラス相性を考えるのも面倒くさいので基本バーサーカー三人で殴っております。フレにカレスコ付き頼光ママが二人居るのが本当有り難い。なんとか504号室をクリアして殺式正式加入まで完了。

夜はダラダラとビデオ消化。「ダリフラ」がどうにも盛り上がりきれないのがもどかしい、アニメ作品としては良く出来てるんだけど。そしてその一方でポプテピピックがまた凄かった。AC部の高速紙芝居が素晴らしすぎて。今回も30分があっという間だったな…。

本日のネタ。「PONO」ってそんな事になっていたのか。e-onkyoとかでもフォーマットごとに値段違ってたりするしなあ。現状ハイレゾは値段高すぎ。

[ニール・ヤング、レコード会社が自身のハイレゾ音楽プレイヤー「PONO」を殺したと主張 \| NME Japan](https://nme-jp.com/news/50430/)

ネイティブHDMI出力と光受光素子でHDMI入力からパネル出力までの遅延が確実に測れるのね、面白い。コメント欄に「遅延測定だけのために一万円も出したの?」と驚いてる人が居るけど、そもそも作るより格段に安いしなあ。オレも欲しいよコレ。一万は悩むけど高いとは思わない。

[PS4ちゃんねる : TV・モニターの入力遅延を測定する『Video Signal Input Lag Tester』](http://ps4ch.com/archives/1051797678.html)

2018年02月16日(金)の日常

目覚ましで起床。昨晩は寝る前に寝室に加湿空気清浄機を移動させて一晩稼働させてみたのだが、起きたら空気がめっちゃ澄んでてビックリする。本体が明らかに部屋サイズに比べてオーバースペックだからてきめんに効く。

逆に言えばリビング+ダイニング+キッチンまで続いてるような環境ではでかい奴でも一台で済ませるのにはキツイのかも。まあ24時間延々と稼働させるのが前提か。

出社後は淡々とお仕事。やるべきタスクが多すぎ。

自宅の加湿空気清浄機をiPhoneから専用アプリでアクセス。おぉちゃんと室温・湿度と各種センサ(匂いとか埃とか)のステータスが見られる。機器の操作もできる。「これ必要なんか?」って言われたら「別に」という気分だが(汗)これ水タンクが空になると通知が来るらしいけど、外出先で知らされてもなあ。

とりあえずは買って良かった感じ。あとはフィルタがどんだけ持つか、長持ちはあんまし期待してない。加湿フィルタは加湿時だけ汲み取る方式なんで少しはマシそう。シャープは安いやつは水に浸しっぱなしで、高いやつ(ダイキンより高い)でようやく汲み取り式で色々察する。シャープの高いやつはプレフィルタの自動清掃機能もついてるけども。

空気清浄機も本体が安い、かつフィルタが高いやつはインクジェットプリンタみたいに「フィルタ寿命がきたら本体ごと買い替え」がマシな気すらするなあ。

後で「その機種の加湿フィルタは汲み取り式では無いのでは?」と言われて、確かに説明書を読んだら汲み取りポンプみたいな箇所が無くて悩む、しかし後で実物を見て納得。円形の加湿フィルタの回りにプラカバーが付いてて、コレが柄杓構造になってる。んで水にはプラカバー部分しか浸からないのでフィルタ自体は「常時水には浸かってない」状態。

加湿モードじゃないと加湿フィルタは回らないのでそのうち乾く。加湿モードでフィルタが回ると加湿フィルタの回りにある柄杓構造の部分が水を組み上げて真上になった辺りで加湿フィルタに水を落とす。おぉなんというローテク。良く出来てるなあ。加湿が要らない季節になったら一回加湿機能一式をメンテした方が良さそうだけども。

なにやら円高が進んでいる。米Amazonでカートに突っ込んだままのスラストマスターのXBOX ONE用ハンコンをポチりそうになるから怖い。FFB付きで送料込み30kしないのである。

ただForzaシリーズだとハンコンはFanac推奨らしいんだけど、コレが値段もすごくてビックリする。ロジだと最上位モデルで10万くらいだけど、Fanacだとそれでエントリモデルが買えるか買えないかって辺り。プロのレーサーが使うシミュレータとかに採用されてたりするんだろうか。

ただハンコン、実際には取り付けるスタンドも相当強度が必要なのでそこまでちゃんと考えないとダメ。FFB付いてるって事はそんだけ強度が必要ってことだし。スタンドは専用品も売ってるけど椅子無しで30kくらいだったりする。まあ実際のクルマでサーキット行こうと思ったら結構な金額かかるから、それよりはずっと安いけども。

仕事はなんとか今週の山場をクリアして一安心。まだまだ最初の山をクリアしただけだけども。なんか安心したら腹の虫が鳴ってきて恥ずかしい。定時まであと一時間くらいあるのに。しかし「今食べたいもの」が特に思い浮かばなくて困る。

仕事がキリよく終わったので定時で退社。ちょいと買い物があるので久々にヨドバシ。浄水器の交換カートリッジを買いに来たのです。ついでに色々と見て回る、食洗機とか見たけどパナの「プチ食洗」は小さいけど中に入る量も相当少ない。食器は入るだろうけど調理に使う道具が入らないのはアレだ。むしろ食器より調理道具を洗いたいんだけども。

テレビコーナーにてシャープの8Kパネル液晶テレビが展示されていた。停止画デモ映像だけしか見てないのでアレだが、なんか「はめ込み合成感」がものすごい。パッとみてテレビにすら見えない。デモ画像がおとなしかったせいかな、アレが8K故なのかはちょっと気になる。2Kと4Kの差より4Kと8Kの差がでかい気がするけど、結局はソース次第だろうし。

しかし4Kとか8Kに見慣れると2K大画面とか「粗!」って思うなー。人間の慣れって怖い。

コミックコーナーにて「乙嫁語り」10巻を探すが見つからず、ヨドコムの店舗ごと在庫だと「あり」になってるのに。前にも同じことがあったので陳列が遅いんかね、入荷はしてるけど並べるのが遅いと。後でPASEOの本屋に寄ったら売ってたのでそっちで購入。

帰りに床屋に寄る、前回も「いつも混んでるのに何故か客がオレ一人」だったが、今日もオレが来るまで客が居ない状態でどうしたんだろう、近くに新しい店でも出来た? まあ今回はオレの後に何人か客が来たので多少はマシだったけども。

散髪してサッパリしてから帰宅。結局「どうしても食べたいもの」が思い浮かばなくてそのまま帰ってきてしまった。なんか精神的に疲れてるんだろうか。

一日中加湿空気清浄機を回しっぱなしだったせいか、リビングの空気が大変いい感じ、気のせいでは無いと思う。晩御飯は結局ご飯とストック分の缶詰で済ませてしまった。今日はこんな気分。食事時は加湿空気清浄機で匂いセンサーが確実に反応する。ダイニングテーブルと結構離れてるんだけど。

んで昼間にやってた羽生くんのSP演技を見たのだがすっごいなコレ…。怪我上がりで競技が出来るのか?とか騒いでたのは一体なんだったのか。しかし本当に演技が素晴らしすぎて、なんかの妖精じゃないのかコレ…。

あとは仕事で憔悴しきった心をゆるキャン△7話で癒やす。いやもう、本当にいいなあコレ。BDも映像特典というか、へやキャン番外編がつくという話なので非常に欲しいのだが、一枚4話収録でVol.3まで。んでAmazon実売でも一枚一万超え、セットで3万超え。やっぱ高いよねアニメ円盤。

気づいたらiPhoneに「加湿空気清浄機の水タンクが空になってんぞ」という通知が。本体側では警告が出てなかったけど、水タンクを見てみたら実際水が切れる寸前だったのでサクッと補充。便利なのかなあコレ。

風呂上がりに買ってきた「乙嫁語り」10巻を読む。紙のコミックスを買って読むのも久々なんだけど、感想が「紙だとページめくりしづらくて読みづらい! 紙が白くない!」だったのがなんとも…。あ、作品の内容は相変わらずの素晴らしい、ただ嫁さんがない身としては見ると身悶えする内容だが。後でKindle版も買って比較してみよう。

[amazonjs asin=”B079JDL42X” locale=”JP” title=”乙嫁語り 10巻 (HARTA COMIX)”]

加湿+風呂に長時間入ってたせいか肌がもちもちしてきた。いい傾向であります。「ハクメイとミコチ」を見てから就寝。

本日のネタ。SNSで見るテレビキャプチャのお話。まあ当然ですな。漫画とかも同じ。なんというかLINEのスタンプ感覚で使われてるのもなんか色々ともにょるんだけども。

[SNSでよく見るテレビ番組のキャプチャー画像、著作権上の問題は? \- ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/16/news011.html)

冬タイヤのコンパウンド評価のためにスリックタイヤを作ってくるという手段が凄いw 一回試してみたい。スリックでもある程度は走れるというから結構凄いな。

[冬タイヤのコンパウンドで「スリックタイヤ」? 横浜ゴムの“あの手この手”…アイスガード6 試乗会 \| レスポンス(Response\.jp)](https://response.jp/article/2018/02/16/306131.html)

「Behringer VC340」というVP-330クローン、すごい本気度が高い、これ市販するんだろうか。利便性だけならWaldorfから出るデジタル版のが良さそうではあるんだけど。あっちはエフェクト付いてるし。ただVP-330好きとしてはかなり惹かれる製品ではある…。ヒューマンボイス+アンサンブルのなんといい音か。

2018年02月15日(木)の日常

目覚ましで起床。うぅ眠い…。

出社して昨日から会社に置きっぱなしにしていた湿度計をチェック。湿度は最高22%、室温は最低14.5度だった模様。やっぱり暖房で湿度がガンガン落ちてるっぽいですな。

淡々と仕事をしてたら「原付自転車は排ガス規制をクリアするために高性能触媒を載せて高価格化せざるを得ず、将来的に消滅する」旨のニュースに「こうやって排ガス規制は日本の産業を自滅に追い込んでる」とか言ってる人が居て、流石にそれは違うんじゃないかと。

こういう事を言ってる人って大抵は20代までの若い人が多くて、この30年位でどんだけ街中の空気が清浄化されたか知らないイメージがある。「排ガス臭い」とか死語になりつつあるし。

その昔ビートを新車で乗り回してた頃(という事は20~25年くらい前)、オープンで外を数時間走って帰宅して洗髪するとシャンプーの泡がグレーになるくらい空気が汚れてたんだけど、いまは流石にそこまでひどくないよね? とかTweetしたら「なにそれこわい」とか言われた、20年でそんだけ排ガスが綺麗になったんだよ分かれ。

ちなみに一回それを忘れてオープンドライブの直後に床屋に行ったらシャンプーの泡がグレーで店の人をドン引きさせてしまったのを思い出した。本当アレはオープン乗りにしか分からん世界だと思う。

雪国に関してはスパイク禁止で粉塵が無くなったのもデカい。オレがクルマに乗り始めたのって確かスパイク禁止の翌年だったと思うけど。全盛期は外出したら髪の毛が粉塵でボサボサで口の中もジャリジャリする、とかまだ30年経ってない昔の話とか言っても信じてもらえなさそう。怖い怖い。

「そこまでして排ガス浄化を進めなければダメなのか」とも言われたけど、世界的に見ても緩くはならない。正解かどうか以前にそういう方向性に持っていかないとどうしようもないです。排出権取引の件もあるし。昨日もネタにしたけど、ドイツが公共交通機関を無料にしてまで自動車を減らそうとしてる時代である。

[ドイツが公共交通機関の無償化を検討 大気汚染対策で \- ITmedia NEWS](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/15/news117.html)

そいやドイツ車ってどれもエンジンオイルが超ロングスパン(5万km/3年とか普通)なんだけど、アレは「廃オイルの環境負荷がシャレになってない」からなんだよね。なのでエンジンオイル(もはやエンジンの一部品という扱い)もそういう方向に進化した。今の日本車もそうだけど、もう全温度域で粘性とか合わせてるんで純正オイル以外は使わない方がいいです。10W-40とかそんなメーカーが推奨するオイル性能指数の1/100位の情報量しかない表記でオイルを選ぶとかがまず時代遅れなのよ。

なんかKindleで「ムダヅモ無き改革」全16巻が100円を切ってるという超セールっぷりなので思わずポチってしまう。後でもうちょっとだけ安くなったけど、流石にこの値段になると多少値段が変わった所で全くなんとも思わないのね。

TLを見てたら、今日の午前中だけでインフル陽性判定を受けたフォロワーさんが3人居る。今シーズンだと一体何人いるか分からん、把握してるだけで50人超えてそう。まだまだ人の多いところに外出する時は気をつけないと。雪まつり会場でも貰っちゃた人が居て本当に油断はできん。

午後に事務所の湿度が12%まで落ちて流石に驚く。ここまで来ると空になったステンレス製のタンブラーを持つときでさえ静電気が発生する世界である。鉄製のドアの塗装してある部分を触っても静電気が来るという恐怖。ロッカーでさえ恐怖だ。

後で気づいたけど、コレ流石に基板とかにまずくないのかなー。製品保護の名目で加湿器導入とか出来ないもんだろうか。会社なら超電気を食うスチーム式だって置けるだろうし。

琴似に四文屋が出来たという事でそっち方面の話が。琴似もいい街でマンション購入時に検討してたけど、あの辺りは出物がない&出ても高くて。一回出て内覧に行ったけど広さに割に高くて、ちょっと悩んでたら速攻で売れてた記憶。そういう所なんだろう。

仕事はなんだかんだ言って頑張っております。気づいたら今週の進捗目標までクリアしてしまった。のは良いけどなんか体がすんごいしんどい。なんとか定時まで耐えて退社、体はしんどいけど、今日もよく働いた…。

帰宅して晩飯を喰いながらテレビを見てたら国会中継の録画放送をやっていた。なにかと思ったら総理が裁量労働制の実働時間説明に使った資料について誤りがあったというという事で謝罪したと。そうしたら野党からは「今まで謝らなかったのについに謝罪が入った、ほころびが入った証拠だ」とか言い出すし、与党も「決してあってはならないミス」とか両方から突き上げられていた。いやまあその資料を用意したのって総理自身ではないと思うんですがね、最終チェックはしないとダメだろうけど。

こういうミスはもちろんあってはならない事ではあるけど、「一回でもミスがあったら終わり」という風潮はなんか違う。議題は「働き方改革」についてなんだけど、こういった「ただ一回のミスも許されない」風潮が今の日本社会における一番の問題なんじゃないかなと、それを国会でやってどうするんだか。

晩飯後の洗い物の最中に宅配便。先日購入した加湿空気清浄機であります。モノはダイキンのMCK70U-W、2017年秋モデルのホワイト。型番の「70」ってのがメーカー共通っぽく、何かと思ったら分あたり空気流量が7.0立方メートルって事らしい。後ろの「U」は年ごとの型番で最新が「U」と。

[MCK70U 製品情報 \| 空気清浄機 \| ダイキン工業株式会社](http://www.daikinaircon.com/ca/hg/index.html)

本当はブラウンが欲しかったんだけど価格差が5k位あるので諦めた。届いてみて分かったけど結構デカいので、ブラウンだとちょっと存在感ありすぎかも。ホワイトだとどこに置いてもあんまし気にならない感はある。あとキャスターが別売りだったのでこちらも購入、正直言うとコレくらい標準で付けて欲しい感はある。

空気清浄機のみならず家電は型落ちでどんどん安くなるのが当たり前で、空気清浄機なんて基本構造は極めてシンプルだから型落ちを買うのが普通と思ってたのだが、よりによってダイキンは2017秋モデルから「内蔵の殺菌ストリーマユニットを倍増」「フィルターを従来より長持ちする形式に変更」「Wi-Fiユニット搭載」とかやってきたのである。そんな訳で2017秋モデルをお買上げ。まあ2016秋モデルとの価格差は5k無かったので、だったら新しい奴でいいかと。

とりあえず開梱して水タンクに水を入れて(実家で使ってるダイキン・クリアフォースZとほぼ形が同じだった、ひょっとすると共通部品かも)おまかせモードで運転開始してしばらく放置。とりあえず風呂にでも入るか。

風呂上がりにTLを見たらうめ先生の「スティーブズ」に関して小学館からコルクに電子版の版権が移った模様。って調べたらコルク版はまだ発売してないのに既に小学館版がKindleストアから消滅してる! 全巻買ってるのに。まだiPad Pro12.9にはダウンロードしてないのに。と思って調べてみたらDL自体はまだできる模様なのでiPad Pro12.9に全巻をダウンロードしておいた。「購入は出来ないが再DLは可能」ならまあ納得はするが、実際どうなんだろうコレ。「ド根性ガエルの娘」も一回出版社変わってるんだよね。

加湿空気清浄機のおまかせ運転開始から1時間、ようやく加湿モードに入って湿度が上がってきて湿度25%が38%までしてきた。なんか体調が良くなった気もするが多分気のせい…なのかなコレ。体調がいいというよりはラクになってる感じ。まあそうなってくれるとありがたい。自分の日記を読み直したら帰宅してから「しんどい」言ってるの冬場が多いのにも気づいたし。

しかし流石にリビングは広い(ダイニング+キッチンまで素通し)ので湿度がなかなか上がらない。でもやっぱりラクになった気はする。今まで24時間、寝室以外は湿度30%切りが普通だった訳だし。

Dモーニングを読み終えた後に空気清浄機のWi-Fi設定もしてみる。コレでスマホアプリからステータスチェックと機器制御が出来る。外からだとメーカーのサーバ経由でアクセスするので外出先からも操作できる。無駄につよい。むしろエアコンにこの機能が欲しいんだが、確かオプション対応なんだよなー。最新モデルだと標準装備なのかしらん。

FGOがバレンタインイベント終了と同時に空の境界コラボイベントが始まったので少しだけ始める。やっぱり2017ハロウィンイベントと同様ミッションクリア型か。まあ延々と周回するタイプよりはまだマシかも。

石も結構余ってるのでピックアップガチャも回してみる、最初の10連の一発目でふじのん出た! ちょっとびっくり。もう一回10連を回してみたら今度は最後で剣式が出た! まさか10連二回でピックアップガチャの二名が揃うとは、大変うれしい。やっぱりガチャの流れってあるのかなあ。

しかしふじのん、アーチャーで単体宝具なのよな。弊カルデア、未だに星4以上の全体宝具持ちアーチャーが居ないのですが。あぁ弓ギル欲しい…フレンドのを酷使してて未だに欲しい…。

イベント自体は明日から集中してとりかかる。艦これもイベント開始するけど、長丁場っぽいので最初の一週間は情報収集って事で何もせんでいいだろ(慢心)

なにやらHKSがトヨタ86チューンドで筑波50秒切ったそうで、箱車で50秒切りは始めてらしい。そのうちオンボード動画出るのかな、ちょっと楽しみ。

本日のネタ。ニンテンドーラボのピアノ、まさかの物理波形メモリ音源とか! やばい欲しくなってきた…。いや「1日で飽きそう」という印象は変わらんのですが。

[段ボールで段ボールを鳴らすNintendo Labo「ピアノ」のすごさ \- ITmedia NEWS](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/15/news094.html)

なんか知らん間にTLが凄いことになっておりました。にしてもイニシャルコストの高さの割には商売にならないと思うんですが…、大丈夫なのかタニタ。頑丈な物を作るノウハウはありそうだけど。

[タニタが『とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)』対応ツインスティックの開発プロジェクトを始動 \- ファミ通\.com](https://www.famitsu.com/news/201802/15151966.html)

「Real Texture」という仕組みが面白い。これ工夫すれば疑似3Dにもなるよね。クルマのメータークラスターに必要かどうかは正直かなり疑問なんだけども。

[ディスプレイ上で物体の質感をリアルに再現する「Real Texture」。三菱電機開発 \- AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1106491.html)

「YouTube TV」が中々凄そう。まあ完全にケーブルTVをネットに持ってきた感じだけど、「CMも含めて振り返り放送あり」というのは本当にデカい。日本でもやればいいのにきっとやらない。日本の放送局のアーカイブ化反対の動きはもはや異常に見える。

[【西田宗千佳のRandomTracking】YouTube TVをアメリカで試す。急速に薄れる放送と通信の境目 \- AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1106182.html)

MSKKにXBOX ONE関係のインタビュー。期待しないで見たけどそれでもガッカリ感が半端ない。本当どうにかならんか。

[【インタビュー】日本マイクロソフト 及部さんに気になることを聞いてみました – ハコイチバ](http://hakoichiba.sakura.ne.jp/database/interviewoibesan/)

ジャガーの旧車復刻。TLでは歓迎されてるけど、ちょっと前に「グランド・ツアー」で復刻版XKSSをロングドライブして、まあ当時よりはマシだろうけどやっぱり機械的な構造からくる信頼性とかも当時のまんまみたいで何とも言えない気分になった。これを今買うのは最新のスーパーカーを買うよりよっぽどの道楽である。

[62年を経てジャガーが「Dタイプ」の製造を再開|Jaguar](https://www.msn.com/ja-jp/autos/news/62%e5%b9%b4%e3%82%92%e7%b5%8c%e3%81%a6%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%82%ac%e3%83%bc%e3%81%8c%e3%80%8cd%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%97%e3%80%8d%e3%81%ae%e8%a3%bd%e9%80%a0%e3%82%92%e5%86%8d%e9%96%8b%ef%bd%9cjaguar/ar-BBJ7kYS?li=AA8sbc&ocid=ientp#page=2)

基板修理専門店みたいなのが出来てた。ゲーム基板も行けるか? カスタム回りとかだとダメだろうけど、めんどくさい面コンの張替えくらいなら行けそう。値段的にどうなのか分からんけど。あとあちらに動作確認環境がないだろうから、そこら辺でお断りされるかもなあ。

[基板修理ドットコム\|基板修理のビジネスマッチングサイト](https://kibanshuri.com/)

2018年02月14日(水)の日常

目覚ましで起床して出社。外がすげえ寒いし道路はツルツルだしでまだ真冬真っ最中である、春はまだか。

出社後は淡々とお仕事。昨日辺りから自費広告が勝手に取り下げられた件でTwitterJPに殴り込みをかけた人の話がやたらRTされてくるけど、どんな正論だろうが感情に流され過ぎてるTweetは脊髄反射でRTせんほうがいいよな。

ましてやそういうTweetを大分後で「あなた昔こういう発言してましたよね?」とほじくり返すのも悪趣味だと思う。過去一年以内くらいなら分からんでもないけど。

ニンテンドースイッチ版の「プチコン」が製作中との公式アナウンスが出た。ちょっと楽しみ。ただ「USBキーボードとTV接続環境がメイン」なのはちょっと。そういう接続が使えるのはいいとして、は本体モニタ+BTキーボードのみでどうにかならんのでしょうか。せっかくのスイッチなのにテレビの前&有線デバイスに囚われるのはちょっと。

当然ながら今時のハードなんで高速動作、「相当速いのでBASIC以外を使いたい人はプチコン上で他言語を自力で実装してください」という公式Tweetにしびれるw ゲームエンジンみたいなのを作って売る人が出るのかなあ。

さて職場の湿度が気になったので、自宅で使ってる小型湿度・温度計を会社に持ち込みました。んで安定させるために小一時間ほど放置してたら「温度:20° 湿度:18%」とか出てます。どうなのコレ。どうりで静電気が凄いと思った。「湿度計が壊れてるのでは?」とか思ってセンサー付近に息を吐いたら「湿度:68%」とか出たので壊れてはいないのだろう。ううむ。

仕事してたらTLにオリンピック・スノーボードハーフパイプ決勝の実況が流れてきてやきもちする、見たいなあ。特に今回は下手すると「100点取ったほうが勝ち」みたいな状況なのに、実況が文字だけで流れてくるのつらい。まあ帰宅してから見るか。

午後になると会社事務所内の温度がさらに上がって25度近くになるが、それにともない湿度は16%にまでダウンした。目の前の湿度計がずっと16%前後をうろちょろしてると逆に具合悪くなってくるな、視認される事による精神的な影響って結構デカいのね。

仕事はひたすら細かい修正を延々と。「今日は機能A,B,Cを実装する!」と思ってたのだが、機能Aの実装が予想外に沼ってしまい機能Bの途中までしか行かんかった。そしてもうなんか猛烈にへとへと、とても残業できる体力も残ってないので定時で退社。

帰宅してもグッタリ状態。やっぱり体力落ちてるよなあ。なんとか仕事に対するモチベーションは上がってきたんだけど、体力が全然付いてこない。「プログラマ定年35歳説」というのが昔あったけど、体力に任せてどうにか出来るのは35歳までなのは間違いないのかも。

スノーボードハーフパイプ決勝のダイジェストも見る。平野のダブルコーク1440二連発も凄いけど、ショーン・ホワイトの物理法則を無視したような動きがすげえ。正直言うと平野の得点はもうちょい高くてもいいと思うんだけど、高難度技の得点より全体の完成度を取るのはこの手の採点競技の常なので(フィギュアスケートとか顕著よね)。どちらも頑張った、いい演技でした。

ここ最近は本当に個人規模の食堂がバタバタ潰れてるんだけど(燃料高騰+野菜高騰+人件費高騰だもんな)、銀星食堂も閉店らしい。お疲れ様でした。そいや銀星食堂から近い札幌ラーメン二郎は行列ができる店なんだろうか。

晩飯と風呂を済ませた後はFGO1.5部 新宿の続き。一気にラストまで終わらせる。コレは面白かった。ただ残り三個の亜種特異点が微妙とは聞く。正確に言うとアガルタとセイレムが微妙なんだっけか? まあどちらにしろ早いうちに終わらせる予定。二部が3月スタートならどうにかなりそうだけども、艦これイベントもあるのよね。

寝る前に冷蔵庫を開けたら、先日実家に寄った際に姉貴から貰ったチョコレートがあるのをすっかり忘れていた。モロゾフの薄くて小さいチョコレート板4種類合計12枚のセット。一枚だけつまんだら凄く甘かった。一日一枚か二枚のペースでゆっくり食べよう。

なにやらドイツが「EU大気汚染規制対象で公共交通機関の無償化を検討」とか。これどちらかと言うと「そこまでしないとヤバい位に大気汚染が進んでる」のだろう。ちょっと前までのユルユルだったディーゼル規制のしっぺ返しですな。

数年前からEUで北京同様にNOx/PMが酷いとは聞いてたが(北京は最近ものすごい改善されたらしいのがEUはどうなのか)。その一方で石炭火力発電所を増やすんだから地獄感強いなドイツ。福島原発事故で「原発止める」とか言いつつ結局廃炉めっちゃ先延ばしにしやがったし。

本日のネタ。ミニバン業界も大変なようで、昔「ENGINE」誌でアメリカ・イギリス・ドイツの自動車評論家を日本に呼んで日本のみ販売のクルマに乗せるという傑作記事があったんだけど、エルグランドだったか「私のワイフと子どもはコレが一番良いと言うだろう」とか言ってて世界中変わらんのだなと思ったのを思い出す。関係ないけど今日の帰りにスズキX-90を十何年ぶりに見たの思い出した(唐突

[アルファード/ヴェルファイアの深い悩み \(1/4\) \- ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1802/13/news030.html#utm_term=share_sp)

戦闘ヘリのお話。ここまで来ると「そもそもヘリって必要なのか?」という問題にまでなってくるよなあ。しかし日米ともに整備費用・人員の削減は本当宜しくない話だ。

[陸自ヘリ墜落事故で考える、現代戦に求められる戦闘ヘリの条件 \| 文春オンライン](http://bunshun.jp/articles/-/6205)

また新しいサブスクリプションサービスが。コレってDモーニングとの棲み分けどうなんだろ。現行の月500円(バックナンバー見放題)が月720円(バックナンバーは有償)になって対象雑誌が増えるなら歓迎するけども。Dモーニング並の画質なら検討する。

[「ヤンマガ」「モーニング」など6誌読み放題 講談社「コミックDAYS」リリースへ \- ITmedia NEWS](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/14/news099.html)

555のお話。コレに限らずTTLが規格されたことによる恩恵って凄いでかいよね。どういった経緯で統一されたんだろう。

[Make: Japan \| 偉大なる小さなチップ「555タイマー」の歴史と入門プロジェクト](http://makezine.jp/blog/2018/02/555-timer-intro.html)

バーチャロン最新作のインタビューが色々と面白かった。肝心のバーチャロンはほとんどプレイしてないんですけども。やっぱりあのツインスティックって耐久性に問題あるのね。

[「とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)」発売直前インタビュー。亙 重郎氏が語る「バーチャロンの新ビジョン」と「ロボゲー論」 \- 4Gamer\.net](http://www.4gamer.net/games/374/G037408/20180201092/)

2018年02月12日(月)の日常

目覚ましで起床。祝日だけどいつものように出勤日でございます。

んで普段通りに出社。流石に祝日は道路も電車も空いてて快適ではある。祝日ダイヤなんでちょっと電車の本数が少ないけども。

出社後は淡々とお仕事。机上で仕様をこねくり回すよりはコーディング&デバッグしてた方がよっぽど気楽。

TLを見てたらスイッチ版クレイジークライマーのネタが。画面を見ると当然本物そのもので、これが携帯機で出来る(ジョイコン故に操作性がアレっぽいが)のはちょっと心惹かれるけど、一部楽曲がオリジナルから差し替えなんだよねえ。版権曲なんで仕方がないとは言え、有料DLCでもいいからオリジナル曲にするの不可能なんだろうか。X68k版とPS2版はJASRACマーク付きでオリジナル曲再現してるんだし。

メールでKDDIからの料金請求が来た。って高! いやiPhone Xに機種変更して端末分割払いにしたんで若干高くはなったんだけど、いくらなんでもここまで高くはならない。仕方がないのでスマホのAuアプリで調べたらAuかんたん決済で4k位支払ってた分が上乗せされてた。なるほど、じゃあAuかんたん決済の明細は? と思ったらコレが出てこない。この作りってどうなの。

んで日中はひたすらコーディング&デバッグ。色々と動くようになってきたけど、その一方で「これどうやって実装したらいいのか」みたいな箇所もチラホラ。まあ地道に頑張るしかあるまい。

体調も悪くなかったけど、祝日に残業するのもなんだかなという事で定時で退社。仕事が目に見えて進むと精神安定上たいへん宜しいですな。

晩飯を喰いながらテレビでオリンピックのダイジェストを見る。女子スノボード・スロープスタイルが大荒れって昼間のTLで流れててどんなもんかと思ったら「風向きがコロコロ変わって、三回あるジャンプの途中で向かい風になったりする」と想像以上に酷かった、風のせいでジャンプに失敗して背中から落ちた選手まで居るし。これ競技を中止したほうが良かったのでは…。

その後にアイスホッケーを見てて、なんかNHKの画質がアレかと思ったらマルチチャンネルモードでニュースと分岐していた。画質が荒いなーと思ったらマルチチャンネルだと解像度が720×480なのね。普通の地デジが1440×1080なので解像度で言うとだいたい1/4である。「8Kでオリンピック!」とか言いつつ720×480で放送なあ、うん。

TLを見てたら昨日の昼間に「氷室の天地」作者である磨伸映一郎氏が大阪Kinacoに来てたようで、来るとわかっていればメガネ娘店員を配置するべきではなかったのか。という冗談はさておき、「Kinaco行ったよ」ってTweetにぶら下がってるリプライを見ると、店自体の認知度がまだ全然低いよなあという気がする。割とゲーム系で有名な人が「こんなゲームが稼働してるんですか!」とか驚いてるし。

多分「Tempest」、「Major Havoc(モニタは残念ながら非純正)」、「Quantum」、「StarWars(コックピット筐体’25 Amplifoneモニタ、つい先日’19 WG6100から変更!)」の純正筐体が同じ店で遊べるのって世界中探してもここだけだと思います。「Star Wars」のオリジナル’25モニタは貴重なんで(これも稼働してるロケは相当少ない)、動いているうちに行きたいなあ。

あと個人的には確かオーナーさんが持ってたFireFoxも動いたら熱いなとは思うんだがw 今はLDPが死んでても代替の動画再生ハードがあるしね、そのを誰が金出して買うかまでは知らんが(ひどい

風呂に入ったあとは(精神安定上のため、なるべく毎日湯船に浸かるようにしてる)FGOで亜種特異点1.5部「新宿」を開始。二時間弱で一気に8節の途中まで進んだ、なんか一部の6,7章に慣れると凄いスピードで話が進むな。一節にイベントが一個か二個しかないし。他の亜種特異点もこの位の分量なら2部開始までに全部終わりそうなんだけども、果たしてどうなのか。

もっとも問題なのは一部のフリークエストがまだ山ほど残ってる辺り。あと「幕間の物語」も全然見れてない。分量ありすぎ。

ここ最近はTLでドライブレコーダーで撮影した危険運転、交通事故の動画がよく流れる。個人的には危険運転なんてあちこちに居るんだから距離を置けとしか言いようがないし、交通事故動画も安易にアップするもんじゃないとは思うんだが、みんな事故動画好きなんだな…。

寝る前に「ゆるキャン△」原作三巻をゆっくりと読む。一気に読むのがもったいなく感じる作品であります。本当にいいなあ。しかしTL上では突然のイヌ子ブームで色々と困惑する。原作だとあんまし目立たないんだけどね。あ、オレも方言+太眉+巨乳はどストライクですよ(聞いてない)

本日のネタ。トゥインゴGTがちょっと気になる、とは思うが輸入車ショーでノーマル仕様に座った時に感じたあの内装の安さ・チャチさを考えるとちょっと抵抗感も。なんつうかデザインはいいけど品質が「100均で揃えました」クラスだったよ、マジで。スズキ車の内装が高品質に思えるのがヤバい。

[魅力は絶妙なさじ加減にあり。RRのコンパクトスポーツ「ルノー・トゥインゴGT」の実力を試す。 \- webCG](http://www.webcg.net/articles/-/38222)

DOOMのVR対応版がちょっと気になる。ただVRゲームってすごい疲れるんだよな。1プレイ20分くらいが基本限界だと思う。おかげでバイオハザードVRがプレイ止まったまんまだし。

[【PSVRレビュー】『DOOM VFR』あの名作シューティングゲームがVRに! \| Mogura VR \- 国内外のVR/AR/MR最新情報](http://www.moguravr.com/psvr-doom-vfr-review/)

きたがわ翔氏のマニアックな解説による「〇〇先生の漫画の中に〇〇先生の背景や人物が」が本当に凄い。なんつう豪華なメンバー。にしても流石プロの漫画家だとこういうタッチで描いた人の特定とか出来ちゃうもんなのね。

[〇〇先生の漫画の中に〇〇先生の背景や人物が!!|きたがわ翔のブログ](https://ameblo.jp/sho-kitagawa/entry-12351839812.html)

2018年02月11日(日)の日常

今日も11時に起床、朝方にちょっとショックな事があったのだが割愛。

朝メシを食いつつ「スノーボードスロープスタイル決勝」を見る。この競技はシビアで面白いなあ。昨日予選で「すげえ17歳だ!」と思ってた選手が金メダルって事でちょっとうれしい。

あとはダラダラと。たまに階下からびっくりするような振動が来るのだがなんだろう。大きな音も出してないので床ドンとかではないと思うんだが。

朝イチでやってた毛布の選択が終わるのに合わせて風呂とかトイレとか掃除。うちは風呂が乾燥機になるので毛布とかシーツとかはそこに干しておけば半日もしないで乾くのです。便利。

さらにスーパーに食料を買い出しに行って、帰宅して昼飯を食ってから炊事。炊事が終わったら掃除の続き。なんか忙しい。

掃除が終わったタイミングでスーパーで見切り品30%オフだったのでつい買ってしまった「丸ごとバナナ」をおやつに食べる。久々だと美味しいけど、やっぱりカロリーの塊感が凄い…正直こんなに要らない(汗) 昔はローソンとかにハーフサイズが売ってたんだけど最近見ないんだよなあ、あれでちょうどいいんだけども。

夕方からは実家に移動して風呂と晩飯を頂く。おみやげにバレンタインのチョコも貰う。14日に食べますか。

帰宅後も洗濯物を取り込んだりと色々と忙しい。今日は家事しかしてない感が。

先日届いた二台目のFRAME MEISTERの動作チェックも行う。ファームウェアが最新版じゃなかったのでmicroSDにファームを書き込むもアップデート処理に移行しない。よくよく調べたらmicroSDがexFATなのが原因であった。

しかしWindows10だとリムーバブルメディアのフォーマットってNTSCとexFATの二択なのよね。なのでサードパーティのフォーマッタをダウンロードしてきてFAT32でフォーマット、今度は上手く行って一安心。

この「Windows10だとFAT16/32のフォーマットが出来ない」って割と問題な気がする。うちの会社の機械もFAT16/32のみ対応だったような…。

ちなみにFRAME MESITER、以前から持ってた奴はPCB Ver.1.2、今回買った奴がPCB Ver.1.3であった。ちょっと違うのね。

あとは時間が余ったのでFGOバレンタインイベントを回してようやく終了。最終イベントの解放条件が「最後のチョコ開発設備を一個でも開発する」かつ「チョコを1,500万枚生産する」であった。ちょっときつい。おかげで全鯖のチョコイベントは見られたけどもさ。そしてコレが終わったら2月中旬かららっきょコラボイベントの復刻である。それが始まるまで亜種特異点1.5部「新宿」でもクリアしとくか。

にしても、なんか心当たりはないんだがお腹の調子が大変よろしくない。なんだろうコレ。

寝る前に「ゆるキャン△」の原作二巻を読む。アニメがまだ二巻の途中と気づいてちょっとビックリする。ゆったりとした作りが心地よいのはそういう事だったのかなあ。原作は結構見開きが多いけど、こういう時に「iPad Pro12.9を買っておいて良かった」と実感しますな。「メイドインアビス」「少女終末旅行」と最近お気に入りの作品がみんな見開き多いんだよねえ。

こんなコミック専用端末が欲しいって要望もあるけど、この仕様で作ったらそれこそiPad Pro12.9と変わらんかそれ以上の値段になると思うし、それならiPad Pro12.9でいいんじゃないのかなあ。「二枚のパネルで折り畳み」とかもう無視しちゃっていいじゃろ。

[「こんなコミック専用電子書籍端末を作ってほしい」 『SKET DANCE』篠原先生が描く“理想の端末”に同意の声集まる \- ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/11/news007.html)

日付が変わった辺りで三連休なTLを尻目に寝る準備。ああ明日仕事行きたくねえ。

2018年02月10日(土)の日常

11時過ぎにようやく起床、昨晩は夜更かししてたから、これでも8時間しか寝てない計算か。

朝メシを食った後に、BS12で放送してた「ザ・カセットテープ・ミュージック」って番組の「YMO特集」録画を見る。いい意味でゆるいかつ濃い番組でいい感じ。

YMOが「クリック音に合わせて演奏する超絶技巧バンド」である事に言及したり、はっぴぃえんどやティン・パン・アレイとかの名前もバシバシ出る。いやマニアックな。「タイトゥン・アップ」がカバー曲である事なんかもちゃんと説明出来てる人は少ないぞ、「このベースはオリジナルよりグルーヴ感ある」って、まずオリジナル版をちゃんと聴いてるのもエライ。おもしろかったので毎週見ようかしら。

TLで流れてきた1990年の秋葉原駅とその周辺動画が面白かった。何がって改札がまだ有人改札なんだよな。まだ自動改札に切り替わってから30年経過してないんだ。札幌とか地下鉄が開業当時から自動改札だったしなあ。アキハバラデパート前の路上販売とかも久々に見た感。

YouTubeで動画を漁ってたら、NAMM2018に出してた日本メーカーの小型シンセ「ELZ.1」の動画を見つけた。やっぱり「日本版OP-1」という趣で面白そう。開発者はビットチューンズ好きでMSXからこの道に入った人なのでちょっと期待したい。OP-1よりはずっと安いみたいだし。

オリンピックもダラダラと見る。政治がらみはアレだけど競技は純粋に楽しみたいものです。

にしても眠い、だけど15時~17時の間にガス点検が来るので寝れない…。とか思ったら15時過ぎにインターホンが鳴ってちょっと驚く。30分くらい点検・清掃してもらって問題なし。一安心。

ふと気になって調べたら今はiTunesもワイヤレスで曲とか同期出来るんですね。という訳で設定。これで曲転送もコード不要である、速度的にどうか知らんけど。iTunesをインストールしたPCに曲データが無いと同期出来ない問題もつらい。いい加減FLACへの対応してもらえませんかね。デコーダ積んでるのに。

ちょっと疲れたのと、晩飯まで時間があるのでベッドで一眠り。かと思ったら20時近くまで寝ちゃうし。晩飯は外食にしようと思ったが、この時間だともう閉まっちゃう店も多い。いや深夜までやってる店も結構あるのだが…。

で、結局お腹の調子もあんまし宜しくないので外食は取りやめて冷食のセブンプレミアムのスパゲティで晩飯を済ませてしまう。お手軽かつ旨い。

ちょいと郵便物が届いてるっぽいのでポストまで取りに行く。マンションの規約改定案が届いていて「民泊禁止」が正式に盛り込まれた。これで一安心。

ついでに先日ポチっておいたKORGのクロマチックチューナーが届いたのでさっそく開けてARP ODYSSEYに繋げてみる。あ、これ液晶にバックライトないんだ。安いし仕方がないか。

[amazonjs asin=”B000EE8YPK” locale=”JP” title=”KORG クロマチックチューナー CA-40″]

ARP ODYSSEYはminimoogに比べてピッチが安定してる。これは事実である。moogなんてスポットライト当たったらどんどんピッチ狂うって言われるしね。しかしminimoogは440Hz出力スイッチがあって(これ重要)、かつチューニングはMASTER TUNEつまみを調整すれば全VCOが連動して動く、なのでチューニング自体は楽。

それに対してARP ODYSSEYはVCO1/2それぞれ個別にチューニングするようになってる。「MASTER TUNE」なんて気の利いた物は存在せず、VCO1/2それぞれ2つのつまみでチューニングする必要あり。さらにこのスライダーにはセンターのクリックが存在しないのもつらい。他のシンセだとつまみ一発で出来る「VCO1/2でオクターブ違い」なんかもスライダーできっちり合わせないとダメ。自由度は高いけど、やっぱり面倒くさい。

この辺り、やっぱりmoog系は「楽器」で、ARP系は「発振器」って感じがする。ソフトシンセ版ならピッチの問題なんて無いに等しいんだけど。あとARP ODYSSEYはVCFの自己発振で鳴らす音がぶっとくて良いのだが、これも割とチューニングがシビア。こっちはVCF CUTOFFでチューニングせねばならないし。

なんでまあ「ARP ODYSSEYでの音作りは楽しいけど、いざ曲に組み込もうと思うとチューニングが大変」なのであった。この辺り坂本龍一が同じような話をしてて昔は理解できなかったけど、今はよく分かる。やっぱりアナログシンセって自分で弄らないとわかんないもんです。

「ゆるキャン△」の流れで「ラシーン専門店」の存在を知る、しかも全国に何件かあるし! 「ゆるキャン△」に出てくる丸目二灯仕様が普通に売ってたりして色々ショックだ、実物見たことないぞアレ。

夜はポプテピピックを生で見る。前回が狂いすぎてたので今回割と普通な気がしてたが、そもそもAC部を「異常」と思わなくなってる辺りが怖い。しかしサントラ出ちゃうのか、CD三枚組…ちょっと欲しい。

本日のネタ。錯視の研究、コンピュータによって錯視が作りやすくなったのはちょっと面白い話だ。人間の空間認識能力を逆手に取るわけですなあ。

[錯覚を起こす人間の脳は「バカじゃない」 “意地悪な立体”を作り続ける錯視研究者・杉原教授が語る「目に見える物の不確かさ」 (1/4) – ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/10/news002.html)

いちご大福のピリピリ感の謎がついに。確かに安物はなんかピリピリするんだよねアレ。

[なぜいちご大福はピリピリするのか? \- デイリーポータルZ](http://portal.nifty.com/kiji/140526164217_1.htm)

雑に煮ると書いて雑煮。いやコレはなんか違う気がする…。

[雑煮2018 \- パル](http://negineesan.hatenablog.com/entry/2018/02/10/185416)

なんで今頃ストラトス・コンセプトの生産なんだろう。資金繰りかなあ。下手すると購入価格も維持費もオリジナルのほうが安い気がする、とTweetしたら「25台限定者を買える人なんて全員オリジナル持ってますよ」というツッコミがw

[新生ランチア・ストラトス、生産開始へ 25台限定 MAT社 \- 海外ニュース \| AUTOCAR JAPAN](https://www.autocar.jp/news/2018/02/09/268479/)

千代の富士の出来の良いフィギュア。かって憧れた身としては欲しいのですが…ううむ。

[第五十八代横綱「千代の富士」塗装済み完成品フィギュア](http://amonworks.ocnk.net/phone/product/5)

2018年02月09日(金)の日常

目覚ましで起床。いつも通り。

昨晩から自宅にもスマホ用ワイヤレス充電環境を実装してみた。いや単にAmazonをダラダラ見てたらパッド式で安いのがあったので買ってみた次第。ちなみに会社で使ってるスタンド型と同じメーカーである。会社と自宅用の二台で3.4k位?

[amazonjs asin=”B0785DC757″ locale=”JP” title=”RAVPower ワイヤレス充電器 Qi 急速 Fast Charge 最大10W ( iPhone X / 8 / 8 Plus / Nexus / Galaxy 等対応) RP-PC014″]

最大で9V/1.8A対応らしいけど条件がよく分からん。QC3.0対応充電器のみだと思うんだけどQC規格自体無くなりそうって話もあるし、対応充電器持ってないし割と高いし、今後はPDがデファクトスタンダードになりそうで云々。

んでも5V/2Aが出せるアダプタなら6.5W位で給電してくれるっぽい(カスタマーレビュー参照)、iPhone X自体は充電ランプがないんだけど(充電開始時に一瞬震える)、コレはパッドにそれほど充電ランプがついてるのでわかりやすい。

んで「パッドの上に置いておいたら朝には満充電されてる」というのは想像以上に便利。iPhone Xって妙にコネクタの差し込み口が固くてケーブルのコネクタ部分が痛みそうだったんだけど、そういった心配からも解放。充電時間は遅いけど、寝てる間に充電する用途なら全然問題なさ気である。ケーブルレスライフ素晴らしい。

出社後は淡々とお仕事。と思ったら恐らくはオレに対する悪意的な空リプがRTで流れて来て気分を悪くする。

これ、発言元は元々オレと相互フォローだった人なんだけど、なんつうか色々とストレスでおかしくなったのか発言がアレだしフォロワーに攻撃的な空リプを連発するのでうんざりしてフォローを切ったのですよ(あちらからはまだフォローされてる模様)、その人の発言を別のフォロワーさんが拾ってRTしてくるというこの地獄絵図。

いやしょうもないというか、きしょいというか。ブロックなりミュートすりゃいいんだけど、なんかそれだけはやりたくないんだよなあ。頻繁に回ってきたら流石にそうするけども。なんというか「自分はまとも」だと思ってるのに他人への攻撃を「ちゃんとした人になるための指摘」と言って正当化する流れ、どうにかなりませんかね。そもそも直接言えや。

「履歴書を手書きするとアレな人を排除できる可能性」という話が出てきた。オレは懐疑的なんだけど、確かに昔弊社でそういう理由で履歴書を手書きのみにしたことはある。書く方からしたら「めんどくさい」んだろうけど、正直その労力すら放棄するような人は採りたくないというジレンマ。

オレは見てないけど、本当にプリクラ写真を貼ってくるアレとか居るらしいからなあ。個人的には履歴書の左半分、あれだけ手書きでいいんじゃないかと。

昔転職エージェント経由で転職した際には手書きの履歴書を書いた記憶はないけど、アレはエージェントとの会話である程度信頼関係が成り立つので要らないという判断だったのかなあ。とは思う。今あの手の転職斡旋ってどうなってるんだろう。

北大通り北16条のクラーク亭が閉店というニュースが。最近は昼時に通っても流行ってる感じしてないかったものなあ。しかし北大近くの飲食店がここ最近やたら閉店してるらしいのだが、その中に「富士屋」の名前が、え、一年近く前に閉店してたの? 気づかなかった…。

あそこのカツ丼とカツカレーは絶品だったのに。もっとも料理が出てくるのがやたら遅いので(30分近いとか当たり前)ちょっと余裕が無いと行けなかったのも事実。そりゃ学生さんは漫画でも読んで待ってりゃ良いだろうけど、サラリーマンの昼休みは一時間(会社によっては45分)しか無いのです。まあ閉店前に何回か行ったからいいか。

なにやら「ナムコ」という社名が消えるらしい。TLに嘆く声も多いけど、個人的には何を今更感が。ただ過去のゲーム復刻でロゴが変わるのはちょっと嫌かな。

JAEPOでは例のエレメカPONGが大人気っぽい。動きを見てる限り、ボールとラケットの反射角はオリジナル仕様(三種類しかない?)で物理的に正しい動きじゃないんだな、だからちょっと面白い。

[[JAEPO2018]エレメカになった「PONG」プレイレポート。見た目はアナログながら1人プレイも可能に \- 4Gamer\.net](http://www.4gamer.net/games/409/G040967/20180209078/)

しかしこんな作りでロケ稼働は大丈夫か?と思ったら今回出してるのは家庭向きだそうで、なのでお値段お安めの50万円。ロケ稼働させるとしたらもっときちんと作らないと持たないだろうと、そうすると値段も倍くらいになりそうというのが実際のオペレーターさんの意見でありました。

個人的には欲しいというより、自分でああいうの作ってみたい感がある。中身ラズパイで十分行けるだろうし。

冬になると空気抵抗が増えるので自転車の速度が遅くなる、という話があって面白い。空気は温度で密度が変わるのは分かるけど、自転車だとそれが体感できるのか。まあ色々と納得。クルマの場合も空気抵抗は増えるけど、それ以上に吸気温度が下がるのでエンジン出力が上がる方がデカい。特にターボ車に顕著。…これひょっとしたらEVの場合だと「冬のが遅い」という事になる? バッテリー性能も落ちるし。

昔乗ってたGDBにはインタークーラースプレーというのがついてまして、単にインタークーラーに水を噴射するだけの装置なんだけど、コレが真夏に使うと噴射した次の瞬間に加速する位に効いて面白かった。ある意味すごいエコな装置だったのでは。GRB以降だとSpec.Cにしか付かないのが寂しい。

仕事もガシガシやっておりました。いや今週はよく働いた。今まで遅れを取り戻しつつある感じ。帰りは外食しようかと思ったけど、どうも体調があんまし良くないのでまっすぐ帰宅。

帰宅後に晩飯を食って、風呂を沸かしつつ「ゆるキャン△」を見る。焼肉のチョイスがどう考えてもおっさんのそれで女子高生のそれではないような…(後で知ったが原作まんまでした)

風呂上がりには帰りに買ってきたセブンプレミアムの牛乳寒天(3個内税170円)を一個頂く、「牛乳かん」という方が伝わりやすいかコレ、素朴で美味しいなコレ。また買っておこう。

平昌オリンピックの開会式をテレビで見るも、どうにもつまらないので気づいたらソファの上で二時間位寝てた模様。うう風邪引きそう。

そして日付が変わったのにソファで二時間寝てたせいで眠気が来ない。ので仕方がなしにビデオとかダラダラと消化。

「恋は雨上がりのように」が「おっさんポルノ(要するにおっさんの都合のいい空想)」とか言われてちょっと納得行かなくて調べてたら作者は女性であった。やっぱり。なんというか妙な差別感というのはどこにでもあるものなんだなあ。今や男性向け成年コミック作家の三割(もっと多いかも)が女性って時代だぜ。

続いて「グランド・ツアー」も見る。スポーツSUV特集で、ポルシェ・マカンとアルファロメオ・ステルヴィオがオフロードジムカーナで30秒持たずに4WDシステムが過熱でダウンして保護モードに入るのはウケる。正直しょうもない。

一方「テスラ・タイプX」も出てきた。TopGear時代のテスラ・ロードスター訴訟(テスラ側が敗訴)が尾を引いて以来のテスラ搭乗だそうで。にしてもクルマは良いんだろうけど、このワル乗りがすぎるナビシステムは一体どうなのか…。

そしてひとしきりテスラを褒めた後に、弁護団を載せてテスラの悪口を言い始めるジェレミーとそれを制止しようとする弁護団。いやー本気で根に持ってるなジェレミーw まあハモンドがやらかしたEVレーシングカーの事故で「リチウムイオン電池が一週間燃え続けて消化も出来ない」という実績すら解除してる人たちですし。

I/O-DATAの「GV-HDREC」、いわゆる単体HDMIキャプチャだけどお安い割に1080p/60fpsで録画出来ていい感じらしい。X-Capture-miniは1080pだと30fpsでしか録画出来ないしなあ。ちょっと買い換えるか悩む。静止画ならどっちでも同じなんだろうけど。

本日のネタ。そうかソフトウェアでクラスター式ロケットが実現しやすくなったのか…。しかしサターンV型ってファルコン・ヘビーの二倍あるのか…どんだけ…。いつか展示してある奴を見に行きたいとは思ってる。

[ファルコン・ヘビーがもたらした「地味な革命」〜メカからソフトへ \| 宇宙に命はあるのか](http://voyage.hiroono.com/2018/02/08/falcon-heavy/)

ついにロスレス聴き放題サービスが来た。とは言っても動画は今や4K HDR配信だから帯域的には全然余裕なのよね。ラインナップが満足いくなら契約するけど、多分そうはならない罠。

[【レビュー】ロスレス聴き放題の「Deezer HiFi」上陸。CD音質のストリーミングで音楽生活は変わる? \- AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1105184.html)

ヤスタカ氏のゲームミュージックへの話がガチで好感度上がるw

[中田ヤスタカ氏が、自身の音楽のルーツとなったゲームを語る! ニューアルバム『Digital Native』は、“ゲーム”がキーワード\(1/2\) \- ファミ通\.com](https://www.famitsu.com/news/201802/07151265.html)

ポプテピピックの制作秘話。「AC部はいきなりあれで納品される」に声出る。リテイクの出しようがないw

[『ポプテピピック』須藤Pが語るアニメ化制作秘話│ファンから募った質問にも回答 \| アニメイトタイムズ](https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1517584766)

あの数々のコントローラの殆どがユニオン電子製だったのか。サターンのミッションスティック(珍しい光学式アナログ)もここなのね。まあ電車でGo! P&Pはなんかゲーム本体のバグで大変な事になってるみたいだけど。

[『電車でGO\! PLUG & PLAY』制作経緯を業界の重鎮たちに聞く、いまだから語れるコントローラにまつわる当時の秘話の数々\(1/2\) \- ファミ通\.com](https://www.famitsu.com/news/201802/05149452.html)

イタリアのアマゾンのお話がなかなかに壮絶。日本の宅配業者は色々言われてるけど世界トップレベルのサービスなんだろうな…。

[第540回:日本とはまるで違う 「イタリア式アマゾン」に泣く 【マッキナ あらモーダ!】 \- webCG](http://www.webcg.net/articles/-/38200)

あぁ…入ってみたい…w

[ASCII\.jp:「雪印コーヒー」のお風呂 ついに実現](http://ascii.jp/elem/000/001/629/1629773/)

2018年02月08日(木)の日常

目覚ましが鳴って起きる…が二度寝してしまい、ちょっと遅れて(正確に言うと目覚まし時計の時間が勝手に進むので自然にそうなる)スマホ側のアラームで再度目が覚める。危ない。

一人暮らしを始めてから「朝寝坊して仕事に遅刻した」という事は一回もやってないんだけど、今日はちょっとヤバかった。引越し前はそのうちやらかすと思ってたんだけど。実家だと良く二度寝して家族に起こされてたのに。

今日の二度寝は疲れてたせいなのか、それともストレスが軽減されて眠りが深かったのか。後者だったらいいんだけども。

その後は普段通り出社。まだ少し眠い。

ふと朝のサイトチェックをしてたら「S660の販売台数が月200台を切った」という話が。発売当初の勢いといい、その後の失速ぶりといい、ビートを思い出すなあ。もはやコペンのほうが売れてるんだよね。まあ実用度はコペンの方があるし。S660はいくらなんでも荷物乗らなさすぎ。オープンにするのも面倒くさそうだし。

しかしiPhone XとiPad mini2間のBTテザリングがブツブツ切られることがあるのが謎。コレ、腹立たしいことにテザリング接続状態は切れてないけど実際にはテザリング先で全然パケットが落ちてこない症状で、一回強制的に再接続させると治る、けど5分で再発したりもする。

Wi-Fiテザリングのが安定すると思うんだけど、こっちはテザリング先がスリープに入るとテザリングが切られるという欠点があり。もうちょいなんとかなんないかな。

iPad mini2もバッテリーの劣化が申告で、朝の時点で100%で大して使わなくて昼過ぎには20%くらいまで落ち込む事が多くなった。バッテリー交換(実質再生品との交換?)は12k弱という事で、iPad mini4に買い換えるか悩む値段だな。iPad mini2はTouch IDもついてない古い機種だし。

ただiPad mini5が出るのであれば待ちたい。出来ればiPhone X、iPad Pro同様にTrueTone搭載で。TrueToneの有無って想像以上にデカいのです。本当「自然な色が常時出る」ってのがここまでストレスフリーとは思わなかった。

仕事は淡々とコーディング&デバッグによるトライの連続。机上設計では良さげに思えても、実装してみると色々問題が出てきて再検討することが多し。UIの新規設計は本当しんどい。

そしてなんかまともに動かないと思ったら、また改造元のソースにバグを発見。関数だけあって使ってない奴は大抵怪しい。これが長年熟成された秘伝のソースって奴だな。簡単に治ったのでとりあえず関数を書いた先輩には報告しておく。

定時で退社。コーディングが少しづつ進んで、見た目にも動き始めたので精神的にちょっと安定してきたっぽい。今まで机上設計でA4用紙に数十枚の仕様を切ってたけど、それだけじゃ成果物ゼロだし。今月一杯で人に見せられる位に作業が進めばいいんだけども。

帰宅したら先日NTT-Xに注文しておいた二台目のFRAME MEISTERが届いていた。動作確認は週末にでも。こっちはリビングに置いてPS2やら初代XBOXをD端子で接続する予定。最低限のコントロールボックスを作ってゲーム基板をリビングで動かしてもいいかも。

本当はXRGBシリーズの新作が欲しいのだが(ぶっちゃけFRAME MEISTERに回転・反転機能があるだけでもいい)、メーカーの開発者曰く「次期機種の開発は停止中」「現行機種はICディスコンのため、このICの在庫が払底しだい販売停止」という状態だし。予備機を買わざるを得ないというアレである。そのうち回転・反転機能付きの中華アプコンとか出るんだろうか。

晩飯を済ませて風呂に入ってのんびり。ここ最近は毎日湯船に浸かるようにしてる。湯船に浸かるのは精神安定の上で結構効く気がする。

風呂上がりにFire TV+FireFox+YouTubeでレコメンドされた動画をチェックしてたら今年のNAMMショーパフォーマンス集ってのがあった。試しに見てみたら初っ端からトーマス・ドルビー本人が「彼女はサイエンス」を演奏しててビックリした。これでちゃっかりNAMMアワード取ったらしい。Wikipediaでは「存命の証拠云々」とか書かれてるけどまだ元気ですねえ。

しかし流石に世界最大の楽器ショーだけあって上手い人が多い。ガタイがすごいデカくて、もはや鍵盤より指のほうが太いだろって人が華麗に演奏するのは納得いかない。いやどっちかというと嫉妬だけども。

夜にFGOバレンタインイベントを回す。敵構成が変わってグレー級がバーサーカーになったので少し回しやすくなった。それでも全員イベント礼装だと最短でも6ターンかかる。とりあえず女性鯖からのチョコは全部もらったけど。まだ先が長いというか長過ぎるわコレ。そして余ってたロックオンチョコを黒髭に使うオレ。

「ゆるキャン△」のしまりんパスタ二つ折りでイタリア人激おこ問題に発展しててびっくりした。あちらで言うパスタは日本人の米みたいな感覚なんだな多分。「蕎麦を2つに折ろうぜ」とか言ってるけど、それ以前に米を捨てたほうがダメージデカいぞ。

本日のネタ。AC版「アカとブルー」にも使われる新型システム基板のお話、ネット配信じゃなくて買い取り型の基板でリリース出来るのは色々と有り難い話だと思う。にしても開発者がフォロワーさんでちょっとビックリするが。

[アーケードビデオゲームの希望の光?新システム基板「exA\-Arcadia」独占インタビュー \- アカとブルー Type R](http://jp.ign.com/aka-to-blue-type-r/21803/interview/exa-arcadia)

コペンでサーキットを荒らしまくるお話。まあ異様に速いトゥディとかも居るし、軽量低重心ってのはやっぱり強い。あくまでサーキットに限った話だけども。

[超軽量ボディに200馬力「コペン」鈴鹿サーキットでGT\-Rやポルシェ相手に無双を決める \- ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/08/news037.html)